JP4965437B2 - 2つのランプの照明系 - Google Patents

2つのランプの照明系 Download PDF

Info

Publication number
JP4965437B2
JP4965437B2 JP2007515027A JP2007515027A JP4965437B2 JP 4965437 B2 JP4965437 B2 JP 4965437B2 JP 2007515027 A JP2007515027 A JP 2007515027A JP 2007515027 A JP2007515027 A JP 2007515027A JP 4965437 B2 JP4965437 B2 JP 4965437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrator rod
axis
lamp
lamps
input end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007515027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008500576A (ja
Inventor
ホール,エスティル,ソーン,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008500576A publication Critical patent/JP2008500576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965437B2 publication Critical patent/JP4965437B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • F21S2/005Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction of modular construction
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre

Description

本発明は、効果的な輝度を達成し且つランプの寿命を延長するよう2つのランプを利用する照明系に係る。
典型的な照明系では、ランプの輝度とランプの寿命との間に二律背反がある。効果的な輝度を達成するよう、典型的にはより高いワット数のランプは、ランプの寿命を短縮させて使用される。故に、より高いワット数のランプを有する照明系を使用する装置は、寿命が短く、高価なランプの交換を必要とする。
本発明は、効果的な輝度と延ばされたランプの寿命を達成するよう2つのランプを利用する照明系を与える、ことを目的とする。
本発明の一態様による照明系は、白色光を生成する2つのランプと、入力端部において前記2つのランプから前記白色光を受け、且つ、前記白色光を前記入力端部に対向する出力端部から出るように方向付けるよう、前記2つのランプの間に配置される軸を有するインテグレータロッドと、前記インテグレータロッドの前記入力端部に近接した2つのミラーと、を有し、前記ランプは、前記インテグレータロッドの前記軸に垂直な水平軸から45度の角度をなし、前記ランプの焦点距離と等しい大きさを有するベクトルの基点から、前記インテグレータロッドの前記軸に平行な方向であって前記インテグレータロッドの前記入力端部から離れる方向に0.315mmの距離、及び前記インテグレータロッドの前記軸に垂直な方向であって前記インテグレータロッドの前記入力端部に近づく方向に13.85mmの距離にあり、前記ランプの各々は1.0mmのアーク長を有し、前記ミラーは、前記インテグレータロッドの軸から40.5度乃至41.5度の角度を形成する。
本発明は、添付の図面を参照してこれより説明される。
本発明は、効果的な輝度及び延ばされたランプの寿命を達成するよう2つのランプを利用する照明系を与える。図1中に示される通り、当該照明系は、2つのランプ10,2つの角度を成されたミラー20、及びインテグレータロッド30を有する。本発明の一実施例では、2つのランプは各々、在オランダ国アイントホーフェンのフィリップス社より入手可能である、白色光19を生成し且つ約100乃至120ワットのワット数を有する、ウルトラハイパフォーマンス(UHP)ランプ等の低ワット数のアークランプを有する。このワット数のランプは、約180乃至200ワットのワット数を有する単一ランプ照明系において典型的に使用されるランプより、著しく長い寿命を有する。ランプ10は、光を集束し且つ方向付けるよう反射体12を有する。光は、2つの電極14の間で電気アークを形成することによって作られる。これらの電極間の距離は、アーク長と称され、典型的には複数の標準的なアーク長のうちの1つである。
インテグレータロッド30は、2つのランプ10の間に配置されて、インテグレータロッド30の軸31が2つのランプ10の各々から実質的に同等の距離にあるようにし、また、インテグレータロッド30は、軸31に沿ってランプ10からオフセットされる。インテグレータロッドは、実質的には軸31に対して垂直であり且つランプ10に向かって位置付けられる実質的に透明な入力端部32を有する。実質的に透明な出力端部34は、実質的に軸31に対して垂直であり、ランプ10から離れて位置付けられる。図1中に示される通りのインテグレータは、四角形の断面を有するが、円筒形のインテグレータもまた、本発明の範囲内であると意図される。
2つのミラー20は、略ランプ10間に、インテグレータロッド30の軸31に沿ってわずかにオフセットされて配置される。ミラー20は各々、実質的に平らである、下端部32から上端部22まで延在する矩形の反射面を有する。下端部21は、インテグレータロッド30の入力端部32に近接して配置される。本発明の一実施例では、ミラー20の下端部21は、インテグレータロッド30の軸31で合う。以下に詳細にわたって説明される通り、ミラーは、夫々のランプ10からインテグレータロッド30の入力端部32への白色光19の反射を最大限に利用するよう、インテグレータ30の軸31に対して角度を成される。
図2中に示される通り、ランプ10からの白色光19は、下端部21に対して近接する位置26(図3参照)における、夫々のミラー20上へと方向付けられる。ミラー20の各々から反射された光29は、入力端部32においてインテグレータロッド30に入り、集積された光ビーム39は、実質的に軸31に沿ってインテグレータロッド30の出力端部34を出る。
本発明者は、集積された光ビーム39の束が、ランプのアーク長、及び、2つのミラー20間で有される角度の半分であるためミラー半角と称されるインテグレータロッド30の軸31に対するミラー20の角度を伴って変化する、ことを確定している。図3は、夫々、1.0mm及び1.3mmのアーク長を有するランプに対するミラー半角の範囲にわたる単一のランプに対する光束の比であるところの集積された光ビーム39の光束に対する推定曲線41,42を示す。ピーク束(ピークフラックス)が異なるアーク長に対して異なる半角において発生する、ことは留意されるべきである。
図4は、本発明の照明系の形状の説明である。シータ25は、インテグレータロッドの軸31(図3中図示せず)とミラー20のうちの一方との間の角度である。ベクトルBは、インテグレータロッド30の軸31に対して垂直である水平方向軸からベータ角度27において、ランプ10の焦点距離と同等の長さを有するランプ10の一方によって生成される白色光19を示す。ベータ角度27は、45度である。したがって、夫々軸31に対して垂直及び平行であるベクトルの要素Bx及びByは、√2で割られたベクトルBの絶対値と各々同等である。
複数の相反する形状因子は、ミラー20に対する最適な角度、及び、ミラー20及びインテグレータロッド30に対するランプ10の最適な位置に影響を及ぼす。これらの因子の中には、限定されたビーム寸法、インテグレータロッドの外側によってブロックされる放射線、及びインテグレータの入力端部を逃すミラーの反射される放射線、がある。本発明者は、システム分析プログラムを使用してミラー20に対する角度及びランプ10に対する角度を確定している。2つの典型的なアーク長に対するインテグレータロッド30の軸31に対してミラー20の角度に対する推定最適値は、表A中にシータとして与えられる。ランプに対する最適な位置は、デルタX及びデルタYとして与えられる。デルタXは、インテグレータロッド30の軸31から45度の角度においてランプ10の焦点距離に対して同等の絶対値を有するベクトルBの基点からインテグレータロッド30の軸31に対して(軸31から離れて)垂直な方向における最適な位置の推定距離である。同様にデルタYは、ベクトルBの基点から(及びインテグレータロッド30から離れて)インテグレータロッド30の軸31に対して平行な方向における最適な位置の推定距離である。
Figure 0004965437
1.0mm及び1.3mmのアーク長を有する照明系に対する推定光束、及び表A中のミラー角度及び位置付けは、同一のランプを使用する単一ランプ照明系の夫々144.34%及び126.88%である。
前述は、本発明を実行する可能性のうちの複数を例証するものである。多くの他の実施例は、本発明の範囲及び趣旨の範囲内で可能である。したがって、上述された説明が制限的ではなく具体例であると見なされること、及び本発明の範囲が、添付の請求項及び全ての同等のものによって与えられること、は意図される。
本発明の一実施例に従った2つの低ワット数のランプを使用する照明系を図示する。 2つのランプからの光路を有する、図1中の照明系を図示する。 本発明の一実施例に従った2つの低ワット数のランプを使用する2つの典型的な照明系に対し、単一の高ワット数のランプからの束(フラックス)の比で示すところの光束のグラフを図示する。 本発明の一実施例に従った2つの低ワット数のランプを使用する照明系の形状説明を示す。

Claims (3)

  1. 照明系であって、
    白色光を生成する2つのランプと、
    入力端部において前記2つのランプから前記白色光を受け、且つ、前記白色光を前記入力端部に対向する出力端部から出るように方向付けるよう、前記2つのランプの間に配置される軸を有するインテグレータロッドと、
    前記インテグレータロッドの前記入力端部に近接した2つのミラーと、
    を有し、
    前記ランプは、前記インテグレータロッドの前記軸に垂直な水平軸から45度の角度をなし、前記ランプの焦点距離と等しい大きさを有するベクトルの基点から、前記インテグレータロッドの前記軸に平行な方向であって前記インテグレータロッドの前記入力端部から離れる方向に0.315mmの距離及び前記インテグレータロッドの前記軸に垂直な方向であって前記インテグレータロッドの前記入力端部に近づく方向に13.85mmの距離にあり、前記ランプの各々は1.0mmのアーク長を有し、前記ミラーは、前記インテグレータロッドの軸から40.5度乃至41.5度の角度を形成する、
    照明系。
  2. 前記2つのミラーは、前記インテグレータロッドの前記軸上で夫々の端部において合う、
    請求項記載の照明系。
  3. 前記ランプは1.0mmのアーク長を有し、前記ミラーは、前記インテグレータロッドの軸から41度の角度を形成する、
    請求項1記載の照明系。
JP2007515027A 2004-05-26 2004-07-07 2つのランプの照明系 Expired - Fee Related JP4965437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57449804P 2004-05-26 2004-05-26
US60/574,498 2004-05-26
PCT/US2004/021651 WO2005119123A1 (en) 2004-05-26 2004-07-07 Two lamp illumination system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008500576A JP2008500576A (ja) 2008-01-10
JP4965437B2 true JP4965437B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=34958305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007515027A Expired - Fee Related JP4965437B2 (ja) 2004-05-26 2004-07-07 2つのランプの照明系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20070247846A1 (ja)
JP (1) JP4965437B2 (ja)
KR (1) KR101151391B1 (ja)
CN (1) CN100498040C (ja)
DE (1) DE112004002873T5 (ja)
WO (1) WO2005119123A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101319756B (zh) * 2007-06-07 2010-10-27 台达电子工业股份有限公司 可切换式照明系统
JP5245878B2 (ja) * 2009-02-03 2013-07-24 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びこれを備えるプロジェクター
CN104749866B (zh) * 2015-03-11 2016-08-24 苏州佳世达光电有限公司 光源系统及投影装置
KR101658854B1 (ko) * 2015-09-15 2016-09-22 김우중 무대용 조명장치의 광원 발생장치

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3110181B2 (ja) * 1992-01-08 2000-11-20 富士通株式会社 投射型表示装置
US5555034A (en) * 1993-06-30 1996-09-10 Hitachi, Ltd. Projection display apparatus
US5526237A (en) * 1993-12-10 1996-06-11 General Electric Company Lighting system for increasing brightness to a light guide
US5592238A (en) * 1994-10-27 1997-01-07 Hitachi, Ltd. Field-sequential projection display
KR100210247B1 (ko) * 1996-01-24 1999-07-15 윤종용 광화각 액정 프로젝션 렌즈 시스템
EP0968448B1 (en) * 1997-02-19 2004-10-06 Digital Projection Limited Illumination system
JP2000164487A (ja) * 1998-11-25 2000-06-16 Nikon Corp 照明光学装置及び露光装置
KR100433843B1 (ko) * 1999-02-05 2004-06-04 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 고압수은증기 방전램프 및 램프유닛
JP2002170404A (ja) * 2000-11-29 2002-06-14 Tb Optical Co Ltd ライトガイド用照明光源
JP2001356404A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置
JP2002062588A (ja) 2000-08-23 2002-02-28 Minolta Co Ltd 平滑化光学素子および照明光学系
US6643069B2 (en) * 2000-08-31 2003-11-04 Texas Instruments Incorporated SLM-base color projection display having multiple SLM's and multiple projection lenses
CA2487853A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminator and projection image display employing it
TW588163B (en) * 2002-10-11 2004-05-21 Delta Electronics Inc Light consolidating system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070023708A (ko) 2007-02-28
US20070247846A1 (en) 2007-10-25
CN1957200A (zh) 2007-05-02
CN100498040C (zh) 2009-06-10
KR101151391B1 (ko) 2012-06-08
WO2005119123A1 (en) 2005-12-15
JP2008500576A (ja) 2008-01-10
DE112004002873T5 (de) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5881221B2 (ja) スポット照射のための装置
JP4667037B2 (ja) マルチランプ照明システム
TWI392897B (zh) 微型光學透鏡、含此透鏡之發光二極體封裝結構、及微型光學透鏡角度的設計方法
JP2008288215A (ja) フレネルレンズライト用、特にスポットライトあるいはフラッドライト用光学系
JP5167416B2 (ja) 区分された鏡を使用する高強度画像投影機
US8956009B2 (en) Apparatus and methods for controlling a three-dimensional optical field
US9989213B2 (en) Lighting device with optical reflector, luminaire having such lighting device and method of manufacturing a compact optical reflector
KR101934147B1 (ko) 광원 장치, 조명 장치, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2008191653A (ja) 三角プリズムデュアルランプ用カプラ
JP4965437B2 (ja) 2つのランプの照明系
JP2009128689A (ja) 投射型表示装置
JP2013168366A (ja) 非対称にテーパしたインテグレータロッド
TW200419213A (en) Light source unit and projector having the same
TW201214009A (en) Illumination system and projection device comprising the same
WO2010137510A1 (ja) 白熱電球および光源装置
JP2005250394A (ja) 照明装置
EP2835577A1 (en) Lighting apparatus with zooming function
WO2014167453A1 (en) Lighting apparatus characterized by an approximately laminar light beam
JP4189262B2 (ja) 光学装置用複数ランプ装置
JP2008235154A (ja) ランプおよび照明装置
TWI661155B (zh) Led燈及具備其的照明裝置
TWI325480B (en) Lampshade and illumination device using the same
TW200936939A (en) Illuminating method
JP4563557B2 (ja) 露光装置の照明光学系
TW586018B (en) Multi-lamp illumination system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees