JP4965044B2 - 改良された流れ特性をもつカーボネートポリマーブレンド物 - Google Patents

改良された流れ特性をもつカーボネートポリマーブレンド物 Download PDF

Info

Publication number
JP4965044B2
JP4965044B2 JP2001562628A JP2001562628A JP4965044B2 JP 4965044 B2 JP4965044 B2 JP 4965044B2 JP 2001562628 A JP2001562628 A JP 2001562628A JP 2001562628 A JP2001562628 A JP 2001562628A JP 4965044 B2 JP4965044 B2 JP 4965044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
branched
blend composition
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001562628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003524053A5 (ja
JP2003524053A (ja
Inventor
エイ オゴー,サミュエル
イー ハス,マイケル
ジー ジョンソン,ブレンダ
ティ ファム,ホアン
Original Assignee
スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical スティロン ヨーロッパ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2003524053A publication Critical patent/JP2003524053A/ja
Publication of JP2003524053A5 publication Critical patent/JP2003524053A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965044B2 publication Critical patent/JP4965044B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F287/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to block polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/02Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type
    • C08F297/04Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the anionic type polymerising vinyl aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/003Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/04Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to rubbers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、分枝カーボネートとゴム変性モノビニリデン芳香族コポリマーとを含む組成物に関する。本発明は、改良された加工性を有しそして成形されたとき、改良された衝撃強さを有するブレンド組成物に特に関する。
【0002】
【従来の技術】
ジヒドロキシ有機化合物特に2価フェノールと炭酸誘導体例えばホスゲンとの反応から由来するカーボネートポリマーは、それらの優れた物理的性質のために拡大した工業的な用途を見いだした。これらの熱可塑性ポリマーは、衝撃強さ、剛性、タフネス、熱抵抗性、優れた電気的性質、ガラス様透明性及び良好な透明性が要求される、成形されたパーツの製造に適しているように思われる。
【0003】
しかし、残念ながら、これらのポリマーは、高価であり、そして押し出し及び成形の工程に大きな量のエネルギー消費を要する。カーボネートポリマーを加工するコストを低下させるために、該ポリマーは、コストを低下させそして成形工程に必要な温度を低下させる添加物を含む。カーボネートポリマー及び添加物の加工から生ずるブレンドは、一般に、熱抵抗性及び衝撃強さのような他の望ましい特徴を犠牲にして改良したメルトフロー性を示す。さらに、カーボネートポリマー及び添加物のブレンドは、しばしば、望ましい光沢のある仕上げを示さない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のカーボネートポリマー及びそれらのブレンドの欠点からみて、衝撃強さ及び熱抵抗性のようなカーボネートポリマーの望ましい性質を或る程度維持しつつそして光沢のある仕上げを示しつつ、改良された加工性を示す経済的なカーボネートポリマー組成物を提供することが非常に望まれている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、このような望ましいポリマーブレンド組成物である。組成物は、良好な加工性、改良された光沢、良好な熱及び物理的性質そして特に改良された衝撃抵抗性の望ましいバランスを有する。組成物は、モノビニリデン芳香族モノマー及びエチレン性不飽和ニトリルモノマーそして3個以上のアームを有する星型分枝ゴムからなるゴム成分さらに所望により線状ゴムからなるゴム変性コポリマーの有効量とブレンドされた分枝芳香族カーボネートポリマーからなる不均一なブレンドである。好ましくは、分枝芳香族カーボネートポリマーは、分枝芳香族カーボネートポリマー成分及び線状芳香族カーボネートポリマー成分からなる。好ましくは、ゴム変性コポリマーは、バルク、塊状−溶液または塊状−懸濁の重合技術を使用して製造された組成物である。所望により、ポリマーブレンド組成物は、衝撃変性剤例えばメチルメタクリレート、ブタジエン及びスチレン−タイプ芯/鞘グラフトコポリマーをさらに含む。
【0006】
他の態様では、本発明は、良好な加工性、改良された光沢、良好な熱及び物理的性質そして特に改良された衝撃抵抗性の望ましいバランスを示すポリマーブレンド組成物を製造する方法であって、分枝芳香族カーボネートポリマーは、モノビニリデン芳香族モノマー及びエチレン性不飽和ニトリルモノマーそして3個以上のアームを有する星型分枝ゴムからなるゴム成分さらに所望により線状ゴムからなるゴム変性コポリマーの有効量とブレンドされる。
【0007】
他の態様では、本発明は、ポリマーブレンド組成物を成形または押し出す方法であって、分枝芳香族カーボネートポリマーは、モノビニリデン芳香族モノマー及びエチレン性不飽和ニトリルモノマーそして3個以上のアームを有する星型分枝ゴムからなるゴム成分さらに所望により線状ゴムからなるゴム変性コポリマーの有効量とブレンドされる方法を含む。
【0008】
さらに他の態様では、本発明は、モノビニリデン芳香族モノマー及びエチレン性不飽和ニトリルモノマーそして3個以上のアームを有する星型分枝ゴムからなるゴム成分さらに所望により線状ゴムからなるゴム変性コポリマーの有効量とブレンドされた分枝芳香族カーボネートポリマーからなるポリマーブレンド組成物の成形または押し出した物品を含む。
【0009】
本発明のポリマーブレンド組成物は、射出成形技術により製造されそして予想される仕上げの寸法、良好な熱抵抗性及び良好な室温及び低温の衝撃抵抗性を有する大きな表面を有する成形物特にパーツの製造に特に有用である。これらの性質は、自動車の外部のボディパネルの用途例えばドアパネル及びダッシュボード、または他の自動車の用途例えば計器パネル、フェンダー、フード、トランク蓋、サイド外装パーツ、ミラーハウジング、カウル排気グリルなどに特に望ましい。これらの組成物は、計器ハウジング例えばパワーツールまたは情報技術装置例えば電話、コンピュータ、コピー機、ノート型コンピュータ、パーソナルデータ補助具、携帯電話などに使用できる。
【0010】
本発明で用いられる好適なカーボネートポリマーは、文献で周知であり、そして周知の技術、例えばいくつかの好適な方法は、米国特許A3028365、4529791及び4677162に開示されている。一般に、カーボネートポリマーは、多価化合物好ましくは芳香族2価化合物例えばジフェノールをカーボネートプレカーサ例えばホスゲン、ハロホーマート、またはカーボネートエステル例えばジフェニルまたはジメチルカーボネートと反応させることにより、1種以上の多価化合物から製造できる。好ましいジフェノールは、2、2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−プロパン、1、1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、3、3−ビス(パラ−ヒドロキシフェニル)−フェタリド及びビスヒドロキシフェニルフルオレンである。カーボネートポリマーは、いくつかの周知の方法の任意のもの例えば周知の界面、溶液または溶融の方法によりこれらの原料から製造できる。周知のように、好適な連鎖停止剤及び/または分枝剤は、望ましい分子量及び分枝度を得るのに使用できる。
【0011】
カーボネートポリマーが、ホモポリマーよりむしろカーボネートコポリマーまたはヘテロポリマーが望ましいとき、(1)2種以上の異なる2価フェノールまたは(2)2価フェノール及びグリコールまたはヒドロキシ−または酸−末端ポリエステルまたは2塩基性酸から誘導できることは、もちろん理解されるだろう。従って、用語「カーボネートポリマー」には、米国特許A3169121、4156069及び4260731に記述されたタイプのポリ(エステル−カーボネート)が含まれる。また、本発明の実施に好適なのは、上記のカーボネートポリマーの2種以上のブレンドである。上記のカーボネートポリマーのなかで、ビスフェノール−Aのポリカーボネートが好ましい。
【0012】
同様なメルトフローレート(低いせん断条件での溶融粘度)を有する線状カーボネートポリマーと比較したとき、分枝カーボネートポリマーは、せん断にさらに敏感であり、より高いせん断加工条件下で非常に低下した粘度を示すことが知られている。一般に、分枝カーボネートポリマーが、もしそれが同じ分子量の線状カーボネートポリマーより高い程度の「せん断減少(shear thinning)」を有するならば、充分に分枝され、そして適切なレベルの配合で最終のポリマーブレンド組成物に高度の「せん断減少」を好ましく提供することが見いだされた。高度の分枝を有する分枝成分が、せん断感度の改良をもたらし、一方低い程度の分枝は逆にせん断感度の改良をもたらすために多量の成分の使用を必要とすることが分かった。
【0013】
好ましくは、本発明のカーボネートポリマーは、芳香族カーボネートポリマー、より好ましくは分枝カーボネートポリマーであり、最も好ましくは分枝芳香族カーボネートポリマーである。本発明で使用するのに好適な分枝芳香族カーボネートポリマーは、文献で周知の技術例えば周知の界面、溶液または溶融の方法により製造できる。好適なタイプ及び量の連鎖停止剤(代表的にはモノフェノール性化合物)及び/または分枝剤(代表的には3個以上のヒドロキシまたは縮合反応性基を有するフェノール)が、分枝成分で望ましい分子量及び分枝度を得るのに使用できる。好適な分枝剤は、一般に、1種以上の以下のもの、即ちフロログルシン;フロログルシド;2、6−ジメチル−2、4、6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプテン−3;4、6−ジメチル−2、4、6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプテン−2;4、6−ジメチル−2、4、6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ペンテン−2;4、6−ジメチル−2、4、6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ペンタン;1、3、5−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン;1、3、5−トリ(2−ヒドロキシフェニル)ベンゾール;1、1、1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタン;2、6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェノール;テトラ(4−ヒドロキシ−フェニル)メタン;トリフェノール;ビス(2、4−ジヒドロキシフェニル)ケトン;1、4−ビス(4、4−ジヒドロキシトリフェニルメチル)ベンゼン;α、α´、α´´−トリ(4−ヒドロキシフェニル)−1、3、5−トリ−イソプロピルベンゼン;3、3−ビス(4−ヒドロキシアリール)オキシインドール;イサチンビスフェノール;5−クロロイサチン;5、7−ジクロロイサチン;5−ブロモイサチン;トリメリット酸;ピロメリット酸;ベンゾフェノンテトラカルボン酸であり、そして適切な化合物では、これらの酸塩化物または他の縮合反応性誘導体例えば三塩化トリメリット酸、トリメソイルクロリド及び塩化無水トリメリット酸を含む。特に好ましい分枝剤は、フロログルシン;フロログルシド;1、1、1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタン;トリメリット酸;三塩化トリメリット酸;ピロメリット酸;ベンゾフェノンテトラカルボン酸及びその酸塩化物;2、6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェノール及び1、3、5−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼンを含む。
【0014】
本発明による分枝芳香族カーボネートポリマーは、(a)重合工程から直接、(b)2種以上の別々に製造したカーボネートポリマー成分のブレンドにより、(c)他のカーボネートポリマーを製造中または製造した反応工程中に1種以上の既に製造したカーボネートポリマーを添加することにより、(d)反応混合物からカーボネートポリマーを回収する前に既に製造した他のカーボネートポリマーの存在下1種以上の線状または分枝カーボネートポリマーを製造する連続したまたは直列の反応器を適切に操作することにより、または(e)1種以上の線状及び分枝カーボネートポリマーを製造し次に反応混合物からカーボネートポリマーのブレンドを回収する前に未回収の反応生成物を混合する並列の反応器を適切に操作することにより、製造できる。
【0015】
好ましくは、分枝芳香族カーボネートポリマーは、所望の分枝度、中程度の分子量及びメルトフローレートの分枝芳香族カーボネートポリマーを得るためにブレンドされる異なる分子量及び異なるメルトフローレートの2種以上の分枝カーボネートポリマー成分の組み合わせである。最も好ましくは、本発明のカーボネートポリマーは、1種の線状カーボネートポリマー成分または異なる分子量及び異なるメルトフローレートを有する種以上の線状カーボネートポリマー成分と、1種以上の分枝カーボネートポリマー成分または異なる分子量及び異なるメルトフローレートを有する種以上の分枝カーボネートポリマー成分との組み合わせである分枝芳香族カーボネートポリマーからなり、所望の分枝度、中程度の分子量及びメルトフローレートの分枝芳香族カーボネートポリマーを得る。異なる分子量及び異なるメルトフローレートのカーボネートポリマー成分をブレンドするこのタイプの系は、工業的に実施されて、製造設備が供給しなければならない異なる生成物の合計数を減少させながら、異なるメルトフローレートの広範囲のポリカーボネート樹脂を生成させる。
【0016】
それ以外に指示されない限り、本明細書での「分子量」は、ビスフェノールAポリカーボネート標準品によるゲル浸透クロマトグラフィを使用して芳香族カーボネートポリマーについて測定された重量平均分子量(M)に関する。それ以外に、もし同様な結果が得られるならば、粘度測定または光散乱も重量平均分子量を測定するのに使用できる。注意すべきことは、「重量平均」分子量と同じではないがM値に補正または転換できる「粘度平均」分子量(M)について種々言及されていることである。
【0017】
一般に、線状カーボネートポリマー成分とブレンドするのに有用な分枝カーボネートポリマー成分は、少なくとも10000、好ましくは少なくとも15000、さらに好ましくは少なくとも19000、より好ましくは少なくとも22000、さらに好ましくは少なくとも28000そして最も好ましくは少なくとも32000の重量平均分子量を有しなければならない。線状カーボネートポリマー成分とブレンドするのに有用な分枝カーボネートポリマー成分の重量平均分子量が、45000より大きくあってはならず、好ましくは39000より大きくあってはならず、好ましくは36000より大きくあってはならず、最も好ましくは32000より大きくあってはならないことが分かっている。
【0018】
線状カーボネートポリマー成分とブレンドするのに有用な分枝カーボネートポリマー成分は、300℃及び1.2kgの適用負荷の条件(300℃/1.2kg)下で測定されたとき、10分あたり少なくとも0.1g(g/10分)、好ましくは少なくとも1g/10分、さらに好ましくは少なくとも2g/10分、より好ましくは少なくとも2.5g/10分、さらに好ましくは少なくとも3g/10分そして最も好ましくは少なくとも3.5g/10分のメルトフローレート(MFR)を有し、そして好ましくは10分あたり14g、さらに好ましくは10分あたり10g、そして最も好ましくは10分あたり5g以下のメルトフローレート(MFR)を有しなければならないことが分かっている。それ以外に述べられていない限り、カーボネートポリマーのメルトフローレートの測定の条件は、300℃/1.2kgである。
【0019】
一般に、分枝カーボネートポリマー成分とブレンドされる線状カーボネートポリマー成分は、文献で周知であり、市販されている。分枝カーボネートポリマー成分とブレンドされる線状カーボネートポリマー成分が、少なくとも10000、好ましくは少なくとも15000、さらに好ましくは少なくとも19000、より好ましくは少なくとも22000そして最も好ましくは少なくとも28000の重量平均分子量を有しなければならないことが分かっている。さらに、分枝カーボネートポリマー成分とブレンドされる線状カーボネートポリマー成分が、45000以下、好ましくは39000以下、さらに好ましくは36000以下、より好ましくは32000以下、最も好ましくは28000以下の重量平均分子量を有すべきであることが分かっている。1種より多い線状カーボネートポリマー成分が使用されるとき、第一の線状カーボネートポリマー成分の好ましい重量平均分子量は、15000から24000であり、第二の線状カーボネートポリマー成分では、それは28000から45000であり、そして第三の線状カーボネートポリマー成分では、それは24000から28000である。
【0020】
分枝カーボネートポリマー成分とブレンドされる線状カーボネートポリマー成分が、少なくとも1.2g/10分、好ましくは少なくとも2g/10分、好ましくは少なくとも2.5g/10分、さらに好ましくは少なくとも3g/10分、より好ましくは少なくとも3.5g/10分、より好ましくは少なくとも5g/10分そして最も好ましくは少なくとも10.0g/10分のメルトフローレートを有し、そして好ましくは10分あたり200g以下、好ましくは10分あたり80g以下、さらに好ましくは10分あたり40g以下、より好ましくは10分あたり22g以下そして最も好ましくは10分あたり14g以下のメルトフローレートを有しなければならないことが分かっている。1種より多い線状カーボネートポリマー成分が使用されるとき、第一の線状カーボネートポリマーの好ましいメルトフローレートの範囲は、40g/10分から200g/10分であり、第二の線状カーボネートポリマー成分では、それは1g/10分から15g/10分であり、さらに第三の線状カーボネートポリマー成分では、それは15g/10分から40g/10分である。
【0021】
一般に、線状カーボネートポリマー成分とブレンドされるとき、分枝カーボネートポリマー成分を少なくとも5重量%、望ましくは少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも20重量%、さらに好ましくは少なくとも30重量%、より好ましくは少なくとも40重量%そして最も好ましくは少なくとも50重量%の量(線状プラス分枝のカーボネートポリマー成分に基づく)で使用するのが好適であることが分かっている(該重量%は、線状及び分枝のカーボネートポリマー成分の合計量に基づく)。加工性及び熱可塑性を維持するために、分枝カーボネートポリマー成分は、95重量%以下、望ましくは90重量%以下、好ましくは80重量%以下、さらに好ましくは70重量%、より好ましくは60重量%以下そして最も好ましくは50重量%以下の量で使用され、該重量%は、線状及び分枝のカーボネートポリマー成分の合計量に基づく。上述のように、分枝カーボネートポリマー成分の分枝のレベルは、本発明のポリマーブレンド組成物における望ましい程度のせん断感度をもたらすのに必要な分枝カーボネートポリマーのレベルに影響をあたえる。そのため、分枝カーボネートポリマーの量は、分枝芳香族カーボネートポリマーにおける分枝の特別のレベルを最適にするようにできる。
【0022】
その上、1種より多い分枝カーボネートポリマー成分が使用されるとき、第一の成分について好ましい範囲は、60−95重量%であり、第二の成分では40−5重量%であり、そして第三の成分では40−5重量%であり、重量%は、分枝カーボネートポリマー成分の合計重量に基づく。その上、1種より多い線状カーボネートポリマー成分が使用されるとき、第一の成分について好ましい範囲は、60−95重量%であり、第二の成分では40−5重量%であり、そして第三の成分では40−5重量%であり、重量%は、分枝カーボネートポリマー成分の合計重量に基づく。
【0023】
本発明によるポリマーブレンド組成物そして本発明による工程及び物品に使用して好適な主要な特徴の1つは、分枝芳香族カーボネートポリマーが所望の範囲内の重量平均分子量を有することである。最終の成形されたパーツにおける衝撃抵抗性及び成形中の所望の加工性を得る目的では、分枝芳香族カーボネートポリマーが少なくとも17500、好ましくは少なくとも19000、さらに好ましくは少なくとも22000そして最も好ましくは少なくとも25000の重量平均分子量を有しなければならないことが分かった。さらに、本発明の分枝芳香族カーボネートポリマーが36000以下、好ましくは32000以下、さらに好ましくは28000以下、より好ましくは26500以下、最も好ましくは26000以下の重量平均分子量を有しなければならないことが分かった。
【0024】
また、本発明の分枝芳香族カーボネートポリマーが、好ましくは、10分あたり2g以上、さらに好ましくは10分あたり5g以上、より好ましくは10分あたり10g以上、さらに好ましくは10分あたり15g以上そして最も好ましくは10分あたり20g以上のメルトフローレートを有することが分かった。一般に、分枝芳香族カーボネートポリマーのメルトフローレートは、10分あたり80g以下、好ましくは10分あたり60g以下、さらに好ましくは10分あたり40g以下、より好ましくは10分あたり30g以下そして最も好ましくは10分あたり20g以下である。
【0025】
一般に、分枝の存在及びその程度は、分枝カーボネートポリマーにおける反応した分枝剤の濃度を測定することにより分枝芳香族カーボネートポリマーで測定できる。分枝芳香族カーボネートポリマー中の反応した分枝剤の濃度は、代表的には、IRまたはNMR分光法により、または液体クロマトグラフィにより、分枝剤の性質に応じて測定できる。本発明で使用される分枝芳香族カーボネートポリマー中の反応した分枝剤のレベルが、分枝芳香族カーボネートポリマーの重量に基づいて、0.0005重量%以上、好ましくは0.005重量%以上、さらに好ましくは0.01重量%以上、より好ましくは0.1重量%以上そして最も好ましくは0.5重量%以上でなければならないことが分かった。本発明で使用される分枝芳香族カーボネートポリマー中の反応した分枝剤のレベルが、分枝芳香族カーボネートポリマーの重量に基づいて、10重量%以下、好ましくは5重量%以下、さらに好ましくは2.5重量%以下、より好ましくは1重量%以上そして最も好ましくは0.6重量%以上でなければならないことが分かった。
【0026】
せん断感度の測定は、動的機械的分光計(DMS)を使用して振動せん断レオメトリーによる標準の技術により、または毛管レオメータを使用して定常状態毛管レオメトリーにより行うことができる。特に、カーボネートポリマーのせん断感度用のかなり標準的な測定技術は、15−500逆秒(s−1)のせん断速度範囲で毛管レオメータでの異なる見かけせん断速度での見かけの粘度の測定及び/または280℃の温度でDMS(動的機械的分光計)により毎秒0.1−100ラジアン(rad/s)の周波数範囲で異なる周波数における複合粘度の測定を含む。
【0027】
W.P.Cox及びE.H.MerzによりJournal of Polymer Science Vol.XXVII Issue nr 118(1958)pp.619−622に最初に発表されたように、ポリマーのせん断感度及び溶融強さ/粘度性を評価するのに、DMSと毛管レオメトリーとの間に補正及び一般的な同等性が存在する。
【0028】
広範囲のせん断速度にわたって実際的な使用のためにせん断感度を定量化するのに、DMSの分析から0.1rad/s(「毎秒」または逆秒はときにば「s−1」と記載される)での複合粘度は、毛管のデータから450s−1での見かけの粘度により除すことができる。この粘度比の数を使用して、本発明の組成物のせん断感度の性質が、同じ加工性(早いせん断速度での粘度値)または同じ溶融強さ(遅いせん断速度での粘度値)の分枝ポリカーボネートのそれらに比較して改良されることが分かった。比較する樹脂に比べてこの粘度比の数の10%の上昇は、樹脂の性質のバランス特に溶融強さを改良するのに、有意であることが分かった。
【0029】
本発明の分枝芳香族カーボネートポリマーは、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、10重量%以上、好ましくは20重量%以上、さらに好ましくは30重量%以上、より好ましくは40重量%以上そして最も好ましくは50重量%以上の量で存在する。本発明の分枝芳香族カーボネートポリマーは、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、90重量%以下、好ましくは80重量%以下、さらに好ましくは70重量%以下、より好ましくは60重量%以下そして最も好ましくは50重量%以下の量で存在する。
【0030】
本発明で使用される好適なゴム変性コポリマーは、マトリックスまたは連続相中のモノビニリデン芳香族及びエチレン性不飽和ニトリルコポリマー及びマトリックス中に分散したゴム粒子からなる。本発明のマトリックスまたは連続相は、そのなかに重合したモノビニリデン芳香族モノマー及びエチレン性不飽和ニトリルモノマーからなるコポリマー、またはそのなかに重合したモノビニリデン芳香族モノマー、エチレン性不飽和ニトリルモノマー及び1種以上のビニルモノマー(それらと共重合できる)からなるコポリマーである。コポリマーは、本明細書で使用されるとき、インター重合した2種以上のモノマーを有するポリマーとして規定される。これらの組成物は、ポリ(スチレン−アクリロニトリル)が最も普通な例であるため、包括的に、SAN−タイプまたはSANとして知られている。
【0031】
マトリックスコポリマーの重量平均分子量は、代表的には、50000以上、好ましくは80000以上そしてさらに好ましくは100000以上である。マトリックスコポリマーの重量平均Mは、代表的には、300000以下、好ましくは240000以下そして最も好ましくは180000以下である。分子量は、それ以外に特定されていない限り、重量平均分子量であり、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)により測定される。
【0032】
モノビニリデン芳香族モノマーは、米国特許A4666987、4572819及び4585825に記載されたものを含むが、これらに限定されない。好ましくは、モノマーは、式
Figure 0004965044
(式中、R´は水素またはメチルであり、Arは、アルキル、ハロゲンまたはハロアルキル置換基を有するかまたは有しない1−3個の芳香族環を有する芳香族環構造であり、但し任意のアルキル基は1−6個の炭素原子を含みハロアルキルはハロゲン置換アルキル基をいう)
のものである。好ましくは、Arは、フェニルまたはアルキルフェニルであり、但しアルキルフェニルはアルキル置換フェニル基をいい、フェニルが最も好ましい。好ましいモノビニリデン芳香族モノマーは、スチレン、アルファ−メチルスチレン、ビニルトルエンの全異性体、特にパラビニルトルエン、エチルスチレンの全異性体、プロピルスチレン、ビニルビフェニル、ビニルナフタレン、及びビニルアンスラセン並びにこれらの混合物を含む。
【0033】
代表的には、これらのモノビニリデン芳香族モノマーは、マトリックスコポリマーの全重量に基づいて、50重量%以上の量、好ましくは60重量%以上の量、さらに好ましくは65重量%以上の量、そして最も好ましくは70重量%以上の量で構成する。代表的には、これらのモノビニリデン芳香族モノマーは、マトリックスコポリマーの全重量に基づいて、95重量%以下、好ましくは85重量%以下、さらに好ましくは80重量%以下、そして最も好ましくは75重量%以下で構成する。
【0034】
不飽和ニトリルは、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、エタクリロニトリル、フマロニトリル及びこれらの混合物を含むが、これらに限定されない。不飽和ニトリルは、一般に、マトリックスコポリマーの全重量に基づいて、5重量%以上の量、好ましくは10重量%以上の量、さらに好ましくは15重量%以上の量、そして最も好ましくは20重量%以上の量で、マトリックスコポリマー中に使用される。不飽和ニトリルは、一般に、マトリックスコポリマーの全重量に基づいて、50重量%以下、好ましくは45重量%以下、さらに好ましくは35重量%以下、そして最も好ましくは25重量%以下の量で、マトリックスコポリマー中に使用される。
【0035】
他のビニルモノマーも、重合した形でマトリックスコポリマー中に含まれ、共役1、3ジエン(例えば、ブタジエン、イソプレンなど);アルファ−またはベータ−不飽和1塩基性酸及びそれらの誘導体(例えば、アクリル酸、メタクリル酸など、そしてそれらの対応するエステル例えばメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレート、メチルメタクリレートなど);ハロゲン化ビニル例えば塩化ビニル、臭化ビニルなど;塩化ビニリデン、臭化ビニリデンなど;ビニルエステル例えば酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなど;エチレン性不飽和ジカルボン酸及びそれらの無水物及び誘導体例えばマレイン酸、フマール酸、無水マレイン酸、ジアルキルマレエートまたはフマレート、例えばジメチルマレエート、ジエチルマレエート、ジブチルマレエート、対応するフマレート及びn−フェニルマレイミドなどを含む。これらの追加のコモノマーは、いくつかの方法で組成物中に配合され、モノビニリデン芳香族及びエチレン性不飽和ニトリルマトリックスコポリマーとのインター重合及び/または例えばマトリックスにブレンドされるように混合できるポリマー性成分中への重合を含む。もし存在するならば、これらのコモノマーの量は、一般に、マトリックスコポリマーの全重量に基づいて、20重量%以下、さらに好ましくは10重量%以下、そして最も好ましくは5重量%以下だろう。
【0036】
マトリックスコポリマーは、ゴム変性コポリマーの重量に基づいて、50重量%以上の量、好ましくは60重量%以上の量、さらに好ましくは70重量%以上の量、そして最も好ましくは75重量%以上の量で存在する。マトリックスコポリマーは、ゴム変性コポリマーの重量に基づいて、90重量%以下、好ましくは85重量%以下、さらに好ましくは80重量%以下、そして最も好ましくは75重量%以下の量で存在する。
【0037】
ゴム変性コポリマーを製造するのに好適な種々の技術は、当業者に周知である。これらの周知の重合法の例は、バルク、塊状−溶液または塊状−懸濁の重合を含み、これらは一般に塊状重合法として周知である。例えば、米国特許A3660535、3243481及び4239863参照。
【0038】
一般に、連続塊状重合の技術が、本発明のゴム変性モノビニリデン芳香族コポリマーを製造するのに有利に使用される。好ましくは、重合は、米国特許A2727884に記載されたような、1個以上の実質的に線状の層流またはいわゆる「プラグ−フロー」のタイプの反応器(それは、部分的に重合した生成物の一部の循環を行うかまたは行わない)で実施されるか、または別の方法として、反応器の内容物が本質的に均一に通過する撹拌タンク反応器で実施され、その撹拌反応器は、一般に1個以上の「プラグ−フロー」タイプの反応器と組み合わせて使用される。重合が最も有利に行われる温度は、特定の開始剤そして使用されるゴム、コモノマー及び反応希釈剤(もし使用するならば)のタイプ及び濃度を含む種々のファクターに依存する。一般に、60−160℃の重合温度が、相転換前に使用され、100−180℃の温度が相転換後に使用される。このような高温度における塊状重合は、ポリマーへのモノマーの望ましい転換が得られるまで、続けられる。一般に、重合系に添加されるモノマー(即ち、原料及び任意の追加の流れ(任意の循環流を含む)に添加されるモノマー)の65−90重量%、好ましくは70−85重量%がポリマーへ転換されることが望ましい。
【0039】
ポリマーへの所望量のモノマーの転換後、重合混合物を次にゴムを架橋させそしてすべての未反応モノマーを除くのに充分な条件におく。この架橋並びに未反応モノマー及び反応希釈剤(もし使用されるならば)及び他の揮発性物質の除去は、従来の脱揮発物技術、例えば重合混合物を脱揮発物室に導入し、真空下で高温度例えば200−300℃でモノマー及び他の揮発物を蒸発させそしてそれらを室から除く技術を使用して有利に実施される。
【0040】
別のやり方として、塊状及び懸濁の重合技術の組み合わせが用いられる。該技術を使用して、相転換及び次のゴム粒子のサイズの安定化の後に、部分的に重合した生成物が、重合した開始剤を含む水性媒体中にモノマーを追加しまたはすることなく懸濁し、そして重合を次に完了する。ゴム変性モノビニリデン芳香族コポリマーは、次に酸性化、遠心分離または濾過により水性媒体から分離される。回収した生成物を次に水洗し、そして乾燥する。
【0041】
種々のゴムが、本発明で好適に使用される。ゴムは、ジエンゴム、エチレンプロピレンゴム、エチレンプロピレンジエン(EPDM)ゴム、アクリレートゴム、ポリイソプレンゴム、ハロゲン含有ゴム及びこれらの混合物を含む。ゴム形成モノマーと他の共重合可能なモノマーとのインターポリマーも好適である。
【0042】
好ましいゴムは、ジエンゴム例えばポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリピペリレン及びポリクロロプレンまたはジエンゴムの混合物、即ち1種以上の共役1、3−ジエンの任意のゴム状ポリマーであり、1、3−ブタジエンが特に好ましい。これらのゴムは、1、3−ブタジエンのホモポリマー及び1種以上の共重合可能なモノマー例えば上記のようなモノビニリデン芳香族モノマー(スチレンが好ましい)とのコポリマーを含む。1、3−ブタジエンの好ましいコポリマーは、少なくとも30重量%から、さらに好ましくは50重量%から、さらに好ましくは70重量%からそして最も好ましくは90重量%からの1、3−ブタジエンゴムと、70重量%まで、さらに好ましくは50重量%まで、より好ましくは30重量%までそして最も好ましくは10重量%までのモノビニリデン芳香族モノマー(1、3−ブタジエンコポリマーの重量に基づく)とのブロックまたはテーパードブロックゴムである。
【0043】
線状ブロックコポリマーは、以下の一般式
Figure 0004965044
(但し、S、S、Sは、等しいまたは異なる分子量を有するモノビニリデン芳香族モノマーの非弾性ポリマーブロックであり、そしてB、B、Bは、等しいまたは異なる分子量を有する共役ジエンに基づくエラストマー性ポリマーブロックである)
により表示される。これらの線状ブロックコポリマーでは、非弾性ポリマーブロックは、5000−250000の分子量を有し、そしてエラストマー性ポリマーブロックは、2000−250000の分子量を有する。テーパード部分は、ポリマーブロック、 S、S、S、及びB、B、Bの中に存在する。テーパード部分では、ブロック S、S、S、及びB、B、Bの間の移行は、ジエンポリマー中のモノビニリデン芳香族モノマーの割合が非エラストマー性ポリマーブロックの方向にむかって次第に増大する一方共役ジエンの割合は次第に低下するという意味で、緩やかである。テーパード部分の分子量は、好ましくは500−30000の間である。これらの線状ブロックコポリマーは、例えば米国特許A3265765に記載されており、そして当業者に周知の方法により製造できる。これらのコポリマーの物理的及び構造上の特徴のさらなる詳細は、B.C.Allportら「Block Copolymers」Applied Science Publishers Ltd.1973に述べられている。
【0044】
本発明の実施に好ましく使用されるゴムは、ジエンフラグメントについて、ときにはガラス転移温度(T)ともよばれる二次転移温度を示すポリマー及びコポリマーであり、それは、従来の技術例えばASTM試験法D 746−52 Tを使用して測定されて、0℃以下、好ましくは−20℃以下である。Tは、ポリマー物質が、例えば機械的強さを含むその物理的性質の急激な変化を示す温度または温度範囲である。Tは、示差走査熱量測定法(DSC)により測定できる。
【0045】
本発明のゴム変性コポリマー中のゴムは、ゴム変性コポリマーの重量に基づいて、5重量%以上、好ましくは10重量%以上、さらに好ましくは15重量%以上、より好ましくは20重量%以上そして最も好ましくは25重量%以上の量で存在する。本発明のゴム変性コポリマー中のゴムは、ゴム変性コポリマーの重量に基づいて、60重量%以下、好ましくは50重量%以下、さらに好ましくは40重量%以下、より好ましくは30重量%以下そして最も好ましくは25重量%以下の量で存在する。
【0046】
マトリックスコポリマー中に分散しているゴムは、(1)分枝ゴム成分と、所望により(2)線状ゴム成分とからなる。分枝ゴム並びにそれらの製法は、当業者に周知である。代表的な分枝ゴム及びそれらの製法は、英国特許1130485、及びR.N.Young及びC.J.Fettersの「Macromolecules」Vol.II、No.5、pg8に記載されている。
【0047】
好ましい分枝ゴムは、デザインされた分枝を有するポリマーとして普通よばれる放射型または星型の分枝ポリマーである。星型分枝ゴムは、多官能性カップリング剤または多官能性開始剤を使用して従来製造され、そして式(ゴムポリマーセグメント−)−Q(但し、好ましくは、kは3−8の整数であり、Qは多官能性カップリング剤の基である)により表さられる、単一の多官能性元素または化合物に結合されるアーム(好ましくは3−8個のアーム)とときには呼ばれる3個以上のポリマーセグメントを有する。有機金属アニオン性化合物は、好ましい多官能性開始剤、特にC1−6アルキル、CアリールまたはC7−20アルキルアリール基を有するリチウム化合物である。錫に基づくそして多官能性有機カップリング剤が好ましくは使用され、珪素に基づく多官能性カップリング剤が最も好ましく使用される。
【0048】
星型分枝ゴムのアームは、好ましくは、1種以上の1、3−ブタジエンゴムであり、さらに好ましくはそれらは、すべて同じタイプの1、3−ブタジエンゴム、即ち1種以上の1、3−ブタジエンのテーパードブロックコポリマー、1種以上の1、3−ブタジエンブロックコポリマーまたは1種以上の1、3−ブタジエンホモポリマーまたはこれらの混合物である。このような構造を有する星型分枝ゴムは、式
Q (1)
(式中、Xは1種以上の1、3−ブタジエンのテーパードブロックコポリマーであり、Yは1種以上の1、3−ブタジエンブロックコポリマーでありそしてZは1種以上の1、3−ブタジエンホモポリマーであり、Qは多官能性カップリング剤の基であり、そしてm、n、oは独立して0−8の整数であり、m+n+oの合計は多官能性カップリング剤の基の数に等しくそして少なくとも3から8の整数である)
により表示できる。
【0049】
好ましい星型分枝ゴムは、式(1)(但し、mは零に等しい)、例えばYQにより表示される。さらに好ましいのは、式(1)(但し、mは零に等しく、n及びoは1以上であって3以下の整数であり、そしてn+oの合計は4に等しい)例えばYQ、YQそしてYQにより表示される星型分枝ゴムである。さらに好ましくは、星型分枝ゴムのアームのすべては、同じタイプのゴム、即ちすべて1、3−ブタジエンのテーパードブロックコポリマー、例えばXQ(但し、n及びoは零に等しい)、さらに好ましくはすべて1、3−ブタジエンブロックコポリマー例えばXQ(但し、m及びoは零に等しい)そして最も好ましくはすべてすべて1、3−ブタジエンホモポリマー、例えばXQ(但し、m及びnは零に等しい)である。
【0050】
さらに好ましい星型ゴムは、式XQ(但し、Zは1種以上の1、3−ブタジエンホモポリマーであり、Qは4官能性カップリング剤の基であり、そしてm及びnは零に等しく、そしてoは4に等しい)により表示される1、3−ブタジエンの4個のアームを有する。さらに、より好ましい星型ゴムは、式XQ(但し、 Yは1種以上の1、3−ブタジエン及びスチレンのブロックコポリマーでありそしてZは1種以上の1、3−ブタジエンホモポリマーであり、Qは4官能性カップリング剤の基であり、そしてmは零に等しく、nは1に等しく、oは3に等しい)により表示される1、3−ブタジエンの4個のアームを有する。その上、最も好ましい星型ゴムは、式XQ(但し、 Yは1種以上の1、3−ブタジエン及びスチレンのブロックコポリマーであり、Zは1種以上の1、3−ブタジエンホモポリマーであり、Qは6官能性カップリング剤の基であり、そしてmは零に等しく、n及びoの合計は6に等しい)により表示される1、3−ブタジエンの6個のアームを有する。
【0051】
m及び/またはnが零に等しくないとき、スチレン及びブタジエンは、星型分枝ゴムのテーパードブロックコポリマー及び/またはブロックコポリマーのアームからなる好ましいコモノマーである。テーパードブロックコポリマーのアーム及び/またはブロックコポリマーのアームは、スチレンブロックを経て多官能性カップリング剤に結合できる。別の方法として、テーパードブロックコポリマーのアーム及び/またはブロックコポリマーのアームは、ブタジエンブロックを経て多官能性カップリング剤に結合できる。
【0052】
デザインされた分枝を有する星型分枝または放射型ポリマーの製法は、当業者に周知である。カップリング剤を使用してブタジエンのゴムを製造する方法は、米国特許A4183877、4340690、4340691及び3668162に説明されているが、一方多官能性開始剤を使用してブタジエンのポリマーを製造する方法は、米国特許A4182818、4264749、3668263及び3787510に記載されている。本発明の組成物で有用な他の星型分枝ゴムは、米国特許A3280084及び3281383に教示されているものを含む。
【0053】
本発明のゴム変性コポリマーの分枝ゴムは、ゴム変性コポリマー中のゴムの全重量に基づいて、10重量%以上、好ましくは20重量%以上、さらに好ましくは30重量%以上、より好ましくは40重量%以上そして最も好ましくは50重量%以上の量で存在する。本発明のゴム変性コポリマーの分枝ゴムは、ゴム変性コポリマー中のゴムの全重量に基づいて、100重量%以下、好ましくは90重量%以下、さらに好ましくは80重量%以下、より好ましくは70重量%以下、さらに好ましくは60重量%以下そして最も好ましくは50重量%以下の量で存在する。
【0054】
線状ゴム並びにそれらの製法は、当業者にとり周知である。用語「線状ゴム」は、1カップリング及び2カップリングゴム(但し、1または2個のポリマー性セグメントまたはアームは式(ゴムポリマーセグメント−)−Q(式中、kは1−2の整数である)により表示される多官能性カップリング剤に結合している)を含む重合したモノマーまたはコモノマーの直鎖をいう。式(ゴムポリマーセグメント−)−Qを有する2カップリング線状ゴム中のゴムポリマーセグメントは、同じタイプ、即ち両者とも1、3−ブタジエンホモポリマー、さらに好ましくは1、3−ブタジエンテーパードブロックコポリマーそして最も好ましくは1、3−ブタジエンブロックコポリマーであるか、またはそれらは異なり、例えば1つのゴムポリマーセグメントは1、3−ブタジエンホモポリマーでありそして他のポリマーセグメントは1、3−ブタジエンブロックコポリマーである。好ましくは、線状ゴムは、1種以上の1、3−ブタジエンホモポリマー、さらに好ましくは1種以上の1、3−ブタジエンテーパードブロックコポリマー、最も好ましくは1種以上の1、3−ブタジエンブロックコポリマーまたはそれらの組み合わせである。テーパードブロックコポリマー及び/またはブロックコポリマーの線状ゴムは、スチレン及びブタジエンである。
【0055】
もし存在するならば、本発明のゴム変性コポリマーの線状ゴムは、ゴム変性コポリマー中のゴムの全重量に基づいて、90重量%以下、好ましくは80重量%以下、さらに好ましくは70重量%以下、より好ましくは60重量%以下、そして最も好ましくは50重量%以下の量で存在する。本発明のゴム変性コポリマーの線状ゴムは、ゴム変性コポリマー中のゴムの全重量に基づいて、1重量%以上、好ましくは10重量%以上、さらに好ましくは20重量%以上、より好ましくは30重量%以上、さらに好ましくは40重量%以上そして最も好ましくは50重量%以上の量で存在する。
【0056】
さらに、ゴム変性コポリマーは、また所望によりこのタイプのポリマー中に普通使用される1種以上の添加物を含むことができる。このタイプの好ましい添加物は、安定剤、抗酸化剤、衝撃変性剤、可塑剤、例えば鉱油、帯電防止剤、流れ増加剤、離型剤などを含むが、これらに限定されない。もし使用されるならば、これらの添加物は、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、さらに好ましくは少なくとも1重量%、より好ましくは少なくとも2重量%そして最も好ましくは少なくとも5重量%の量で存在できる。一般に、添加物は、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、25重量%以下、好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは15重量%以下、より好ましくは12重量%以下、そして最も好ましくは10重量%以下の量で存在する。
【0057】
好ましくは、30ダイン/cm(ASTM D1331、25℃)より低い表面張力を有する低分子量の添加物が、ゴム変性コポリマー中に含まれる。特に、低分子量のシリコーン油が、米国特許A3703491に記載されているように、衝撃性を改良するのに使用される。好ましくは、シリコーン油は、5−1000センチポイズ(cps)好ましくは25−500cpsの粘度を有するポリジメチルシロキサンである。組成物は、代表的には、ゴム変性コポリマーの全重量に基づいて、0.01−5.0重量%、好ましくは0.1−2.0重量%の低分子量のシリコーン油を含む。このシリコーン油の効果は、他の添加物例えばワックス及びタローの配合により増大し、その場合、それぞれは、またゴム変性コポリマーの全重量に基づいて、0.5−1.5重量%のレベルで配合される。別の方法として、フッ素化化合物例えばペルフルオロポリエーテルまたはテトラフルオロエチレンポリマーが、低分子量の添加物として使用できる。これら添加物の混合物も使用できる。
【0058】
有利には、分枝及び線状のゴムのシス含量は、独立して、従来のIRより測定して、75%以下、好ましくは55%以下そして最も好ましくは50%以下である。
【0059】
好ましくは、本発明による分枝ゴムは、比較的高い平均分子量を有し、そして比較的低い溶液粘度(60cpsより低い、25℃でスチレン中の5重量%溶液)を有し、さらに高いムーニー粘度(35より大きい)を有する。ムーニー粘度は、ASTM D1646により標準条件下で測定され、そして100℃でX−ML1+4(但し、Xは測定数であり、Mはムーニー単位であり、Lはロータサイズ(大)を示し、lは試料が粘度計で加熱される時間(分)であり、4は読みXが行われる時間(分)である)として報告され、100℃がテスト温度である。
【0060】
好ましくは、レーザー散乱技術を使用してGPCにより測定される分枝ゴムの分子量は、60000以上、さらに好ましくは90000以上、より好ましくは120000以上そして最も好ましくは180000以上である。分枝ゴムの分子量は、今300000以下、さらに好ましくは260000以下、より好ましくは230000以下そして最も好ましくは200000以下である。
【0061】
好ましくは、屈折率検出器及びポリスチレン標準品によりGPCにより測定される線状ゴムの分子量は、140000以上、さらに好ましくは160000以上、より好ましくは180000以上そして最も好ましくは200000以上である。線状ゴムの分子量は、好ましくは400000以下、さらに好ましくは300000以下、より好ましくは250000以下そして最も好ましくは200000以下である。
【0062】
一般に、分枝及び線状のゴムの溶液粘度は、独立して少なくとも5cps、好ましくは少なくとも10cps、好ましくは少なくとも15cpsそして最も好ましくは少なくとも20cpsである。好ましくは、分枝及び線状のゴムは、独立して200cps以下、好ましくは100cps以下、好ましくは50cpsそして最も好ましくは40cps以下を有する。
【0063】
一般に、分枝及び線状のゴムの100℃ムーニー粘度でのML1+4は、独立して少なくとも15、好ましくは少なくとも25、好ましくは少なくとも35そして最も好ましくは少なくとも45である。好ましくは、分枝及び線状のゴムは、独立して100以下、好ましくは85以下、好ましくは75以下そして最も好ましくは60以下のムーニー粘度を有する。
【0064】
もし存在するならばグラフト及び/または吸蔵されたポリマーとともに、ゴムは、分離した粒子として連続したマトリックス相中に分散している。好ましくは、ゴム粒子は、モノ−モダル分布を有する範囲のサイズからなる。ゴム粒子の平均粒子サイズは、本明細書で使用されるとき、体積平均直径を意味する。殆どの場合、1群の粒子の体積平均直径は、重量平均と同じである。平均粒子直径の測定は、一般に、ゴム粒子へグラフトしたポリマー及び粒子内のポリマーの吸蔵を含む。ゴム粒子の平均粒子サイズは、0.01μm以上、好ましくは0.15μm以上、さらに好ましくは0.5μm以上そして最も好ましくは0.75μm以上である。ゴム粒子の平均粒子サイズは、5μm以下、好ましくは2.5μm以下、さらに好ましくは1.5μm以下そして最も好ましくは1μm以下である。体積平均直径は、粒子を含む組成物の透過型電子顕微鏡写真の分析により測定できる。
【0065】
ゴムの架橋は、光吸収比(LAR)により定量化される。本発明のゴム変性コポリマーでは、ゴム粒子は、好ましくは1以上、さらに好ましくは1.5以上そして最も好ましくは2以上の光吸収比を有する。ゴム粒子の好ましい光吸収比は、5以下、好ましくは4以下、さらに好ましくは3以下、より好ましくは2.5以下そして最も好ましくは2以下である。光吸収比は、以下の実施例に記載されているように、ジメチルホルムアミド中のゴム粒子の懸濁物の光吸収対ジクロロメタン中のゴム粒子の懸濁物の光吸収の比である。
【0066】
光吸収比は、架橋の程度に関する目安であるが、重合開始剤の量及び種類、及び揮発性成分に関する除去段階での温度及び滞留時間に依存する。それは、またマトリックスのモノマー、抗酸化剤、連鎖移動剤などに依存する。好適な光吸収比は、試行錯誤の方法に従って製造工程に関して適切な条件を選ぶことにより当業者により設定できる。
【0067】
本発明のゴム変性コポリマーは、10分あたり0.1g以上、さらに好ましくは10分あたり1g以上、より好ましくは10分あたり5g以上そして最も好ましくは10分あたり10g以上の220℃及び10kgの適用負荷の条件下で測定されたメルトフローレートを有する。一般に、ゴム変性コポリマーのメルトフローレートは、10分あたり100g以下、好ましくは10分あたり50g以下、さらに好ましくは10分あたり20g以下そして最も好ましくは10分あたり10g以下である。
【0068】
本発明のゴム変性コポリマーは、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、90重量%以下、好ましくは80重量%以下、さらに好ましくは70重量%以下、より好ましくは60重量%以下、そして最も好ましくは50重量%以下の量で存在する。本発明のゴム変性コポリマーは、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、10重量%以上、好ましくは20重量%以上、より好ましくは30重量%以上、より好ましくは40重量%以上そして最も好ましくは50重量%以上の量で存在する。
【0069】
本発明のポリマーブレンド組成物は、好ましくは10分あたり0.1g以上、さらに好ましくは10分あたり1g以上、より好ましくは10分あたり2g以上そして最も好ましくは10分あたり4g以上の230℃及び3.8kgの適用負荷の条件下で測定されたメルトフローレートを有する。一般に、ポリマーブレンド組成物のメルトフローレートは、10分あたり50g以下、好ましくは10分あたり20g以下、さらに好ましくは10分あたり10g以下そして最も好ましくは10分あたり6g以下である。それ以外に述べていない限り、ポリマーブレンド組成物のメルトフローレート測定の条件は、230℃/3.8kgである。
【0070】
所望により、ポリマーブレンド組成物は、衝撃変性剤を含む。好ましくは衝撃変性剤は、0℃以下、好ましくは−10℃以下、さらに好ましくは−20℃そして最も好ましくは−30℃以下のTを有するゴム物質である。好適なゴムは、ポリマー例えばアクリレートゴム、特にアルキル基中に4−6個の炭素を有するアルキルアクリレートのホモポリマー及びコポリマーまたはポリオレフィンエラストマー特にエチレン、プロピレンそして所望により非共役ジエンのコポリマーを含む。さらに、前記のゴム状ポリマーの混合物は、もし所望ならば使用できる。
【0071】
好ましくは、衝撃変性剤は、ブタジエンのグラフトホモポリマーまたはスチレン及びメチルメタクリレートのポリマーとグラフトされるコポリマーである。このタイプの好ましいゴム含有物質のいくつかは、0℃以下のT及び40%より多い代表的には50%より多いゴム含量を有する周知のメチルメタクリレート、ブタジエン及びスチレン−タイプ(MBS−タイプ)芯/鞘グラフトコポリマーである。それらは、一般に、共役ジエンポリマーゴム芯好ましくはブタジエンのホモポリマーまたはコポリマーの存在下、スチレン及びメチルメタクリレート及び/または相当するモノマーをグラフト重合することにより得られる。グラフト化モノマーは、同時にまたは連続して反応混合物に添加され、そして連続して添加されるとき、層、鞘または突起状の付加物は、基材ラテックスまたは芯の回りに形成できる。モノマーは、互いに種々の比で添加できる。
【0072】
本発明の組成物に有用な他の衝撃変性剤は、一般に、長鎖の炭化水素骨格上に基づくものであり、それらは主に種々のモノ−またはジアルケニルモノマーから製造できそして1種以上のスチレン性モノマーとグラフトできる。このような目的を満足する周知の物質中の変化したものを説明する二三のオレフィン性エラストマーの代表的な例は、以下の通りである。ブチルゴム;塩素化ポリエチレンゴム;クロロスルホン化ポリエチレンゴム;オレフィンポリマーまたはコポリマー例えばエチレン/プロピレンコポリマー、エチレン/スチレンコポリマーまたはエチレン/プロピレン/ジエンコポリマー。これらは1種以上のスチレン性モノマー;ネオプレンゴム;ニトリルゴム;ポリブタジエン及びポリイソプレンとグラフトできる。
【0073】
もし使用されるならば、衝撃変性剤は、好ましくは、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも2重量%、さらに好ましくは少なくとも5重量%、より好ましくは少なくとも7.5重量%そして最も好ましくは少なくとも10重量%の量で存在する。一般に、衝撃変性剤は、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、30重量%以下、好ましくは25重量%以下、さらに好ましくは20重量%以下、より好ましくは15重量%以下、そして最も好ましくは10重量%以下の量で存在する。
【0074】
本発明のポリマーブレンド組成物は、他のポリマー及び/またはコポリマーの樹脂との混合物、アロイまたはブレンド、例えばポリスルホン、ポリエーテル、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンオキシドまたはポリエステルとの混合物で使用できる。さらに、本発明のポリマーブレンド組成物は、また任意に、このタイプのポリマーブレンド組成物に普通使用される1種以上の添加物を含むことができる。このタイプの好ましい添加物は、充填剤、補強剤、点火抵抗添加物、安定剤、着色剤、抗酸化剤、帯電防止剤、流れ増加剤、離型剤、核形成剤などを含むが、これらに限定されない。添加物の好ましい例は、充填剤例えばタルク、粘土、ウォラストナイト、雲母、ガラスまたはこれらの混合物(但し、これらに限定されない)である。さらに、点火抵抗添加物、例えばハロゲン化炭化水素、ハロゲン化カーボネートオリゴマー、ハロゲン化ジグリシジルエーテル、有機燐化合物、フッ素化オレフィン、酸化アンチモン及び芳香族硫黄の金属塩またはこれらの混合物(但し、これらに限定されない)が使用できる。さらに、熱、光及び酸素またはこれらの混合物(但し、これらに限定されない)により生ずる劣化に対してポリマーブレンド組成物を安定化する化合物が使用できる。
【0075】
もし使用されるならば、これらの添加物は、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、さらに好ましくは少なくとも1重量%、より好ましくは少なくとも2重量%そして最も好ましくは少なくとも5重量%の量で存在する。一般に、添加物は、ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて、25重量%以下、好ましくは20重量%以下、さらに好ましくは15重量%以下、より好ましくは12重量%以下、そして最も好ましくは10重量%以下の量で存在する。
【0076】
本発明のポリマーブレンド組成物の製造は、当業者に周知の任意の好適な混合手段により達成され、個々の成分をドライブレンドし次に最終の物品(例えば自動車のパーツ)を製造するのに使用される押し出し機中で直接溶融混合するか、または別の押し出し機(例えばバンバリー混合機)中で予備混合することを含む。組成物のドライブレンドは、また予備溶融混合なしに直接射出成形できる。
【0077】
本発明のポリマーブレンド組成物は、熱可塑性である。熱の適用により軟化または溶融したとき、本発明のポリマーブレンド組成物は、従来の技術例えば圧縮成形、射出成形、気体補助射出成形、カレンダー成形、真空成形、熱成形、押し出し及び/または吹き込み成形の単独または組み合わせを使用して形成または成形できる。ポリマーブレンド組成物は、また、フィルム、繊維、多層ラミネートまたは押し出されたシートに成形、紡糸または延伸できるか、またはこの目的に好適な任意の機械で1種以上の有機または無機の物質と複合できる。作られた物品のいくつかは、自動車の外部のボディパネルの応用、例えばドアパネル及びダッシュボード、または他の自動車の応用、例えば装置のパネル、フェンダー、フード、トランク蓋、サイド外装パーツ、ミラーハウジング、カウル排気グリルなどを含む。これらの組成物は、装置のハウジング、例えばパワーツール、または情報技術器具、例えば電話、コンピュータ、コピー機、ノート型コンピュータ、パーソナルデータ補助具、携帯電話などに使用できる。
【0078】
【実施例】
本発明の実施を説明するために、好ましい態様の例を以下に示す。しかし、これらの例は、本発明の範囲を決して制限するものではない。
【0079】
実施例1−13の組成物は、少なくとも4時間120℃で乾燥したポリカーボネート樹脂のペレット、ABSペレット及び他の添加物をプラスッチクバッグ中で混合することにより製造した。乾燥したブレンドした混合物を、30mmのWerner及びPfleiderの充分に連動する共回転2軸スクリュー押し出し機に供給した。以下は、 Werner及びPfleider押し出し機の混合条件であった。バレル温度プロフィル:210℃、240℃、255℃、255℃、及び255℃、スクリュー速度:毎分289回転(RPM)。押し出されたものをストランドの形で冷却し、そしてペレットとして粉砕した。ペレットを120℃で4時間エアドラフトオーブンで乾燥し、次に以下の成形条件を有する70トンArburg射出成形機でのテスト試料を製作するのに使用した。250℃のバレル温度;79℃の型温度;3秒の射出時間;5秒の保持時間;20秒の冷却時間;230−40バールの保持圧;2.5バールの背圧;3.8のスクリュー速度。
【0080】
実施例14−16の組成物を、プラスチックバッグ中でポリカーボネート樹脂ペレット、ABSペレット及び他の添加物を混合することにより製造した。乾燥したブレンドした混合物を、30mmのWerner及びPfleiderの充分に連動する共回転2軸スクリュー押し出し機に供給した。以下は、 Werner及びPfleider押し出し機の混合条件であった。バレル温度プロフィル:すべてのゾーンは230℃であった、250−255℃の溶融温度;スクリュー速度:250RPM、70−80%のトルク及び毎時50ポンドの供給速度。押し出されたものをストランドの形で冷却し、そしてペレットとして粉砕した。ペレットを90℃で3時間エアドラフトオーブンで乾燥し、次に以下の成形条件を有する70トンArburg射出成形機でのテスト試料を製作するのに使用した。バレル温度プロフィル:すべてのゾーンは220℃、240℃の溶融温度;50℃の型温度; 3秒の射出時間;5秒の保持時間;20秒の冷却時間;40バールの射出圧;30バールの保持圧;5バールの背圧;4.0の射出速度;4.0のスクリュー速度;及び1.5の供給量。
【0081】
実施例 1
塊状重合で生成されそして1.0ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する14.8%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び24%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0082】
実施例 2
塊状重合で生成されそして0.65ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する15.9%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び22.7%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0083】
実施例 3
塊状重合で生成されそして0.83ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する15.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び22.7%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0084】
実施例 4
塊状重合で生成されそして0.83ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する15.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び22.7%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、14g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0085】
実施例 5
塊状重合で生成されそして0.83ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する15.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び22.7%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、22g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0086】
実施例 6
塊状重合で生成されそして0.98ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する17.1%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び22.4%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0087】
実施例 7
塊状重合で生成されそして0.98ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する17.1%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び22.4%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(29.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(70%)中に溶融ブレンドした。
【0088】
実施例 8
塊状重合で生成されそして0.98ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する17.1%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び22.4%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(44.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(55%)中に溶融ブレンドした。
【0089】
実施例 9
塊状重合で生成されそして1.2ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する9.4%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び9.4%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び20.5%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0090】
実施例 10
塊状重合で生成されそして0.86ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する7.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び7.6%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び22.6%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0091】
実施例 11
塊状重合で生成されそして0.81ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する10.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び4.6%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び24.4%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0092】
実施例 12
塊状重合で生成されそして0.81ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する10.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び4.6%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び24.4%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、14g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0093】
実施例 13
塊状重合で生成されそして0.81ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する22.1%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び20.2%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(33.7%)を、10g/10分のMFRを有するビスフェノールAのホモポリマー(66%)中に溶融ブレンドした。
【0094】
実施例 14
塊状重合で生成されそして0.86ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する7.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び7.6%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び22.6%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(39.9%)を、80g/10分のMFRを有するビスフェノールAの線状ホモポリマー(41.9%)、3g/10分のMFRを有するビスフェノールAの線状ホモポリマー(5.9%)及び3g/10分のMFRを有するビスフェノールAの分枝ホモポリマー(11.9%)と溶融ブレンドした。
【0095】
実施例 15
塊状重合で生成されそして0.86ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する7.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び7.6%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び22.6%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(39.8%)を、80g/10分のMFRを有するビスフェノールAの線状ホモポリマー(41.7%)、3g/10分のMFRを有するビスフェノールAの線状ホモポリマー(5.9%)及び3g/10分のMFRを有するビスフェノールAの分枝ホモポリマー(11.9%)と溶融ブレンドした。
【0096】
実施例 16
塊状重合で生成されそして0.86ミクロメートルの平均ゴム粒子サイズを有する7.6%の星型分枝ブタジエンホモポリマー及び7.6%の線状のスチレン及びブタジエンブロックコポリマーゴム及び22.6%のアクリロニトリルからなるABS樹脂(38.9%)を、80g/10分のMFRを有するビスフェノールAの線状ホモポリマー(40.9%)、3g/10分のMFRを有するビスフェノールAの線状ホモポリマー(5.8%)及び3g/10分のMFRを有するビスフェノールAの分枝ホモポリマー(11.7%)と溶融ブレンドした。
【0097】
実施例1−13の処方物の含量及び性質は、全組成物の重量部で以下の表1に示される。表1では、以下の通りである。
「PC−1」は、10g/10分のMFRを有しそしてDow ChemicalからCALIBRE(商標)300として市販されている線状ビスフェノール−Aポリカーボネートホモポリマー;
「PC−2」は、80g/10分のMFRを有する線状ビスフェノール−Aポリカーボネートホモポリマー;
「PC−3」は、3g/10分のMFRを有しそしてDow ChemicalからCALIBRE300として市販されている線状ビスフェノール−Aポリカーボネートホモポリマー;
「PC−4」は、3g/10分のMFRそして分枝ビスフェノール−Aポリカーボネートホモポリマーの重量に基づいて0.5重量%の反応した分枝剤を有する分枝ビスフェノール−Aポリカーボネートホモポリマー;
【0098】
「ABS」は、塊状重合で製造したアクリロニトリルブタジエンスチレンターポリマーであって、ゴムはスチレン、アクリロニトリル、エチルベンゼン、1重量%の鉱油及び0.14重量%のジ(第三級ブチルペルオキシ)シクロヘキサン開始剤の原料流に溶解されて混合物を形成した。混合物を連続工程で重合し、その間該混合物を撹拌した。重合が、温度が上昇するプロフィルで多段反応器系で生じた。N−ドデシルメルカプタンを分子量のコントロールのために添加した。重合工程中、形成したコポリマーのいくらかはゴム粒子にグラフトし、一方そのいくらかはグラフトしないが、その代わり、マトリックスコポリマーを形成する。得られた重合生成物を次に脱揮発物化し、押し出し、そしてペレット化した。 「MBS」は、Rhom and HaasからPARALOID(商標)として市販されているメチルメタクリレート、ブタジエン及びスチレン−タイプの芯/鞘のグラフトコポリマー;
「IRGANOX(商標)1076」は、Ciba Geigyから市販されているフェノール性抗酸化剤;
「LUBIL(商標)JK」は、Rhodiaから市販されているオクタデカン酸、12−(1−オキソオクタデシル)オキシ−2−オクチルドデシルエステル離型剤;
「GMS」は、理研ビタミンからS−100Aとして市販されているグリセロールモノホスフェート;
「星型−分枝ゴム」は、44cpsの5%溶液粘度、59のムーニー粘度、200000のM、110000のMを有する、BayerからBUNA(商標)HX565として市販されているブタジエンホモポリマー;
「線状ゴム」は、30cpsの5%溶液粘度、182000より低いM、140000のMを有する、FirestoneからSTEREON(商標)730として市販されている70/30ブタジエン/スチレンブロックコポリマー;
「%AN」は、ABS中のアクリロニトリルの%;
【0099】
「LAR」は、Brinkmann Instruments Inc.Westbury、New Yorkからの450nmの波長のフィルターを備えたBrinkmannモデルPC800プローブ比色計またはその相当物を使用して測定された光吸収比である。初めのバイアルで、0.gのサンプルのゴム変性コポリマーを40mLのジメチルホルムアミド(DMF)に溶解する。初めのバイアルから、5mLの得られたDMF溶液を、40mLのDMFを含む第二のバイアルに加える。初めのバイアルから、5mLの得られたDMF溶液を20mLのジクロロメタン(DCM)を含む第三のバイアルに加える。プローブを、未添加のDMFで零にする。第二のバイアル中のDMF溶液の吸収、及び第三のバイアル中のDCM溶液の吸収を測定する。光吸収比は、以下の式により計算される。
【0100】
【式1】
Figure 0004965044
【0101】
「M」は、ゲル浸透クロマトグラフィにより測定された重量平均分子量である。マトリックスポリマー(例えばSAN)の測定は、254ナノメートルに設定されたUV検出器によりポリスチレン標準品を使用して行われ、そしてポリカーボネートの測定は、228ナノメートルに設定されたUV検出器によりポリスチレン及びポリカーボネート標準品を使用して行われた。
【0102】
「粒子サイズ」は、体積−重量(D43)平均粒子直径を報告し、そしてABSのサンプルの透過型電子顕微鏡(TEM)の像の分析により測定された。ポリマーペレットから調製されたサンプルは、ミクロトームのチャックに適合するように切断された。検鏡用切片作成のための面積は、約1mmにトリミングされ、そして24℃で1晩OsOの蒸気で染色された。超薄片のセクションを、標準の検鏡用切片作成技術を使用して調製した。90ナノメートルの薄いセクションを、Cu格子上に集め、そして2つの透過型電子顕微鏡の1つ、即ち100KVで操作する日立H−600TEMまたは120KVで操作するPhilips CM12 TEMのいずれかで調べた。得られた像は、NIH Image像解析ソフトウエア( NIH Imageは、U.S.National Institutes of Healthで開発された公共のコンピュータプログラムであり、http://rsb.info.nih.gov/nih−image/でインターネットにおいて入手できる)を備えたコンピュータを使用してゴム粒子のサイズの分布及びゴムゲル相の体積について解析した。像は、染めたゴムが黒くなりそして染まっていないマトリックスが白くなるように分離された形状について0.007ミクロメートル/ピクセルの解像度で解析された。像の人為的構造は、ソフトウエア中に組み込まれた編集ツールにより除いた。ゴムゲルのサイズは、ゲル粒子の面積を測定し、次にゲル粒子について観察されるのと同じ面積を有する円の直径である直径に該面積を転換することにより測定した。この作業に使用される命名法は、T.Allen(「Particle Size Measurement」Vol.1、5版、Terence Allen、1998、Chapman & Hall)の仕事に主に基づき、そして以下の簡単な一般式に要約される。
【0103】
【式2】
Figure 0004965044
【0104】
(式中、Dnmは、分布に関する加重した平均直径であり、Nは、直径dの粒子の数であり、iは、分布中のすべてのkサイズについて繰り返し、そして(n−m)次の根関数(即ち、n−m=2では平方根、n−m=3では3次根、n−m=1では恒等関数)は、結果の次元性が適切かどうかを確実にするのに使用される)
【0105】
粒子サイズの測定は、セクションが観察された粒子の中心を必ずしも通るとは限らないことから、TEMのセクション作成に影響をうけやすい。この効果は、一般に真の値より小さい平均粒子サイズの測定値をもたらすが、一定のアプローチは、一致した相対的な結果を生ずる。上記のサイズ測定法は、粒子サイズの分布の推定またはセクションの厚さの正確な測定の必要がなく、実際的である。相体積の測定または粒子サイズの報告の何れにおけるセクションの観察の補正は、行われなかった。
【0106】
以下のテストは実施例1−13について行われ、そしてこれらのテストの結果は、表1に示される。
【0107】
引張性のテストは、ASTM D638に従ってなされた。引張タイプ1テスト試料は、テスト24時間前に23℃及び50%相対湿度で調整された。テストは、INSTRON 1125機械的テスターを使用して行われた。テストは、室温で行われた。
【0108】
曲げ性は、ASTM D790に従って測定された。テストは、 INSTRON機械的テスターを使用して行われた。曲げ性のテストの試料は、、テスト24時間前に23℃及び50%相対湿度で調整された。テストは、室温で行われた。
【0109】
負荷下のたわみ温度(DTUL)は、ASTM D648−82に従ってCeast HDT300 Vicat機で測定され、テスト試料は、未アンニールであり、そして1.82メガパスカル(Mpa)の適用圧下でテストされた。
【0110】
Notch付きIzodテスト(Izod)により測定される衝撃抵抗性は、23℃、−25℃、−29℃、−40℃及び−45℃でASTM D256−90−Bに従って測定された。延性脆化転移温度(DBTT)は、4個のテスト試料の内1個が脆性破壊した点で測定された。試料は、方形のDTULバーから切断され、そして厚さ3.18mm及び長さ50.8mmで測定された。試料は、半径0.254mmのノッチをあたえるためにTMI 22−05ノッチ機によりノッチされた。22kgのペンドラムを使用した。
【0111】
機器(instrumented)衝撃(Dart衝撃)により測定される衝撃抵抗性は、45.4kgの重りを有するGeneral Research Corp.Dynatup 8250機器衝撃テスターを使用してASTM D3763に従って測定された。テストの結果は、厚さ3.18mm×64mmの円板により23℃及び−29℃で測定された。
【0112】
MFRは、PC樹脂では300℃及び1.2kgの適用負荷で、そしてABS樹脂及びPC/ABSブレンドでは230℃及び3.8kgの適用負荷で、Tinius OlsenプラストメーターでASTM D1238に従って測定された。
【0113】
【表1】
Figure 0004965044
【0114】
【表2】
Figure 0004965044
【0115】
【表3】
Figure 0004965044

Claims (39)

  1. (a)17500−36000の重量平均分子量を有する分枝芳香族カーボネートポリマーと、
    (b)ゴム変性コポリマーと、
    からなり、前記ゴム変性コポリマーは(i)モノビニリデン芳香族モノマー及びエチレン性不飽和ニトリルモノマーのコポリマーからなる連続マトリックス相と、(ii)3個以上のアームをもつ星型分枝ゴムを含むゴムと、を含み、前記ゴムは前記連続マトリックス相中に分離ゴム粒子として分散している、
    ことを特徴とするポリマーブレンド組成物。
  2. 分枝芳香族カーボネートポリマー(a)が、0.0005−2.5重量%の反応した分枝剤を含む請求項1のポリマーブレンド組成物。
  3. 分枝芳香族カーボネートポリマー(a)が、(i)1種の分枝芳香族カーボネートポリマー成分または異なるメルトフローレート及び分子量をもつ2種以上の分枝芳香族カーボネートポリマー成分及び(ii)1種の線状芳香族カーボネートポリマー成分または異なるメルトフローレート及び分子量をもつ2種以上の線状芳香族カーボネートポリマー成分のブレンドからなる請求項1のポリマーブレンド組成物。
  4. 分枝芳香族カーボネートポリマー(a)が、5−95重量%の成分(a)(i)及び95−5重量%の成分(a)(ii)からなり、重量%が成分(a)(i)及び(a)(ii)の合計した重量に基づく請求項3のポリマーブレンド組成物。
  5. 分枝芳香族カーボネートポリマー(a)が、(i)28000−45000の重量平均分子量を有する分枝芳香族カーボネートポリマー成分及び(ii)(1)15000−24000の重量平均分子量を有する第一の線状芳香族カーボネートポリマー成分60−95重量%及び(2)28000−45000の重量平均分子量を有する第二の線状芳香族カーボネートポリマー成分40−5重量%を含む線状芳香族カーボネートポリマー成分のブレンドからなり、成分(a)(ii)の重量%は成分(a)(ii)(1)及び(a)(ii)(2)の合計した重量に基づくものであり、該分枝芳香族カーボネートポリマー(a)が19000−32000の重量平均分子量を有する請求項4のポリマーブレンド組成物。
  6. 分枝芳香族カーボネートポリマー(a)が、(i)300℃及び1.2kgの条件で10分あたり0.1−10gのメルトフローレートを有する分枝芳香族カーボネートポリマー成分及び(ii)(1)300℃及び1.2kgの条件で10分あたり40−200gのメルトフローレートを有する第一の線状芳香族カーボネートポリマー成分60−95重量%及び(2)300℃及び1.2kgの条件で10分あたり1−15gのメルトフローレートを有する第二の線状芳香族カーボネートポリマー成分40−5重量%を含む線状芳香族カーボネートポリマー成分のブレンドからなり、成分(a)(ii)の重量%は成分(a)(ii)(1)及び(a)(ii)(2)の合計した重量に基づくものであり、該ポリマーブレンド組成物が230℃及び3.8kgの条件で毎分1−20gのメルトフローレートを有する請求項4のポリマーブレンド組成物。
  7. エチレン性不飽和ニトリルがコポリマーの10−35重量%である請求項1のポリマーブレンド組成物。
  8. モノビニリデン芳香族モノマーがスチレンであり、そしてエチレン性不飽和ニトリルモノマーがアクリロニトリルである請求項1のポリマーブレンド組成物。
  9. 星型分枝ゴムのアームが1種以上の1、3−ブタジエンゴムである請求項1のポリマーブレンド組成物。
  10. 星型分枝ゴムの構造が、式
    Q (1)
    (式中、Xは1種以上の1、3−ブタジエンテーパードブロックコポリマーであり、Yは1種以上の1、3−ブタジエンブロックコポリマーであり、そしてZは1種以上の1、3−ブタジエンホモポリマーであり、Qは多官能性カップリング剤の基であり、そしてm、n及びoは独立して0−8の整数であって、m+n+oの合計は多官能性カップリング剤の基の数に等しくそして少なくとも3から8の整数である)
    により表される請求項1のポリマーブレンド組成物。
  11. ブロックコポリマーが、スチレンと1、3−ブタジエンとのブロックコポリマーである請求項10のポリマーブレンド組成物。
  12. ブロックコポリマーが、ブロックコポリマーの重量に基づいて50−90重量%の1、3−ブタジエンを含む請求項10のポリマーブレンド組成物。
  13. mが零に等しい式(1)により表される星型分枝ゴムを有する請求項10のポリマーブレンド組成物。
  14. m及びnが零に等しくそしてoが4に等しい式(1)により表される星型分枝ゴムを有する請求項10のポリマーブレンド組成物。
  15. ゴムが、(i)10−90重量%の星型分枝ゴム及び(ii)90−10重量%の線状ゴムからなり、重量%はゴム変性コポリマー中のゴムの全重量に基づく請求項1のポリマーブレンド組成物。
  16. 線状ゴムが1種以上の1、3−ブタジエンゴムである請求項15のポリマーブレンド組成物。
  17. 線状ゴムが1、3−ブタジエンホモポリマーである請求項15のポリマーブレンド組成物。
  18. 線状ゴムがスチレンと1、3−ブタジエンとのブロックコポリマーである請求項15のポリマーブレンド組成物。
  19. ブロックコポリマーが、ブロックコポリマーの重量に基づいて50−90重量%の1、3−ブタジエンを含む請求項18のポリマーブレンド組成物。
  20. 星型分枝ゴムのアームが、1、3−ブタジエンホモポリマーからなり、そして同一または異なる1、3−ブタジエンホモポリマーからなる線状ゴムを前記ゴム中にさらに含む、請求項1のポリマーブレンド組成物。
  21. 星型分枝ゴムのアームが、1、3−ブタジエンホモポリマーからなり、そして1、3−ブタジエンブロックコポリマーからなる線状ゴムを前記ゴム中にさらに含む、請求項1のポリマーブレンド組成物。
  22. 星型分枝ゴムのアームが、1、3−ブタジエンブロックコポリマーからなり、そして1、3−ブタジエンホモポリマーからなる線状ゴムを前記ゴム中にさらに含む、請求項1のポリマーブレンド組成物。
  23. 星型分枝ゴムのアームが、1、3−ブタジエンブロックコポリマーからなり、そして同一または異なる1、3−ブタジエンブロックコポリマーからなる線状ゴムを前記ゴム中にさらに含む、請求項1のポリマーブレンド組成物。
  24. ブロックコポリマーが、ブロックコポリマーの重量に基づいて50−90重量%のブタジエンを含むスチレンと1、3−ブタジエンとのブロックコポリマーである請求項21のポリマーブレンド組成物。
  25. ゴム粒子の平均サイズが0.15−1.5ミクロメートルである請求項1のポリマーブレンド組成物。
  26. ポリマーブレンド組成物が、(a)90−10重量%の分枝芳香族カーボネートポリマー及び(b)10−90重量%のゴム変性コポリマーからなり、重量%はポリマーブレンド組成物の重量に基づく請求項1のポリマーブレンド組成物。
  27. ゴム変性コポリマーが、(ii)70−90重量%のコポリマー及び(iii)30−10重量%のゴムからなり、重量%はゴム変性コポリマーの重量に基づく請求項1のポリマーブレンド組成物。
  28. ゴムが、(1)30−70重量%のブタジエンホモポリマー星型分枝ゴム及び(2)70−30重量%のスチレン及びブタジエンブロックコポリマー線状ゴムからなり、重量%はゴムの全重量に基づく請求項1のポリマーブレンド組成物。
  29. ゴムが、(1)50重量%のブタジエンホモポリマー星型分枝ゴム及び(2)50重量%のスチレン及びブタジエンブロックコポリマー線状ゴムからなり、重量%はゴムの全重量に基づく請求項1のポリマーブレンド組成物。
  30. 星型分枝ゴムが、25℃でスチレン中の5重量%溶液で測定して60センチポイズより低い溶液粘度を有する1、3−ブタジエンホモポリマーである請求項1のポリマーブレンド組成物。
  31. マトリックスコポリマーが、80000−240000の分子量を有する請求項1のポリマーブレンド組成物。
  32. ゴム変性コポリマーが、220℃及び10kgの適用負荷の条件で10分あたり1−10gのメルトフローレートを有する請求項1のポリマーブレンド組成物。
  33. ポリマーブレンド組成物の重量に基づいて1−20重量%のメタクリレート、ブタジエン及びスチレン−型芯/鞘グラフトコポリマーをさらに含む請求項1のポリマーブレンド組成物。
  34. (a)17500−36000の重量平均分子量を有する分枝芳香族カーボネートポリマーと、
    (b)ゴム変性コポリマーと、
    を混合する工程を含み、前記ゴム変性コポリマーは(i)モノビニリデン芳香族モノマー及びエチレン性不飽和ニトリルモノマーのコポリマーからなる連続マトリックス相と、(ii)3個以上のアームをもつ星型分枝ゴムを含むゴムと、を含み、前記ゴムは前記連続マトリックス相中に分離ゴム粒子として分散している、
    ポリマーブレンド組成物を製造する方法。
  35. 分枝芳香族カーボネートポリマーが、異なるメルトフローレート及び分子量を有する1種以上の線状芳香族カーボネートポリマー成分と分枝芳香族カーボネートポリマー成分とのブレンドであり、モノビニリデン芳香族モノマーがスチレンであり、エチレン性不飽和ニトリルモノマーがアクリロニトリルであり、星型分枝ゴムが、1、3−ブタジエンホモポリマーからなる4個のアームを有し、そしてスチレンと1、3−ブタジエンとのブロックコポリマーからなる線状ゴムを前記ゴム中にさらに含む、請求項34の方法。
  36. (A)(a)17500−36000の重量平均分子量を有する分枝芳香族カーボネートポリマーと、(b)(i)モノビニリデン芳香族モノマーとエチレン性不飽和ニトリルモノマーとのコポリマーからなる連続マトリックス相及び(ii)(1)3個以上のアームを有する星型分枝ゴムを含み前記連続マトリックス相中に分離ゴム粒子として分散しているゴムを含むゴム変性コポリマーと、からなるカーボネートポリマー組成物を製造する工程、及び
    (B)該カーボネートポリマー組成物を成形または押し出して成形または押し出した物品にする工程からなるポリマーブレンド組成物の成形または押し出した物品を製造する方法。
  37. 成形または押し出した物品が、自動車のドアパネル、ダッシュボード、装置パネル、フェンダー、フード、トランク蓋、サイド外装パーツ、ミラーハウジング、カウル排気グリル、パワーツールハウジング、電話ハウジング、コンピュータハウジング、ノート型コンピュータハウジング、パーソナルデータ補助具ハウジング、携帯電話ハウジング及びコピー機ハウジングからなる群から選ばれる請求項36の方法。
  38. 成形または押し出した物品の形の請求項1の組成物。
  39. 自動車のドアパネル、ダッシュボード、装置パネル、フェンダー、フード、トランク蓋、サイド外装パーツ、ミラーハウジング、カウル排気グリル、パワーツールハウジング、電話ハウジング、コンピュータハウジング、ノート型コンピュータハウジング、パーソナルデータ補助具ハウジング、携帯電話ハウジング及びコピー機ハウジングからなる群から選ばれる請求項38の成形または押し出した物品。
JP2001562628A 2000-02-24 2000-12-15 改良された流れ特性をもつカーボネートポリマーブレンド物 Expired - Fee Related JP4965044B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/512,567 2000-02-24
US09/512,567 US6380303B1 (en) 2000-02-24 2000-02-24 Flow carbonate polymer blends
PCT/US2000/034064 WO2001062851A1 (en) 2000-02-24 2000-12-15 Improved flow carbonate polymer blends

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003524053A JP2003524053A (ja) 2003-08-12
JP2003524053A5 JP2003524053A5 (ja) 2012-01-26
JP4965044B2 true JP4965044B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=24039646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001562628A Expired - Fee Related JP4965044B2 (ja) 2000-02-24 2000-12-15 改良された流れ特性をもつカーボネートポリマーブレンド物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6380303B1 (ja)
EP (1) EP1268666B1 (ja)
JP (1) JP4965044B2 (ja)
KR (1) KR100680328B1 (ja)
CN (1) CN1171949C (ja)
AU (1) AU2001222665A1 (ja)
BR (1) BR0017116B1 (ja)
CA (1) CA2398807C (ja)
DE (1) DE60009573T2 (ja)
MX (1) MXPA02008269A (ja)
TW (1) TWI242582B (ja)
WO (1) WO2001062851A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10152317A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-08 Bayer Ag Mineralverstärkte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Blends
DE10204524A1 (de) * 2002-02-05 2003-08-07 Bayer Ag Zusammensetzungen enthaltend Polycarbonat
US6930150B2 (en) * 2002-08-29 2005-08-16 Taylor Made Golf Company, Inc. Method for making polymer mixtures and compositions thereof
DE102004019932A1 (de) * 2004-04-21 2005-11-17 Basf Ag Extrudierte Folie oder Platte mit verbesserter Zähigkeit
CN1312101C (zh) * 2004-10-15 2007-04-25 上海吴泾化工有限公司 提高醋酸高锰酸钾试验时间的醋酸精制方法
KR100615909B1 (ko) * 2004-11-24 2006-08-28 제일모직주식회사 내화학성과 내충격성이 우수한 폴리카보네이트 수지조성물
KR100870106B1 (ko) * 2006-03-21 2008-11-25 제일모직주식회사 메틸메타크릴레이트-아크릴로니트릴-부타디엔-스티렌공중합체 수지를 이용한 광디스크
US8486135B2 (en) * 2006-06-01 2013-07-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices fabricated from branched polymers
US8262723B2 (en) * 2007-04-09 2012-09-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices fabricated from polymer blends with star-block copolymers
US20110159293A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Cheil Industries Inc. Polycarbonate Resin Composition and Molded Product Using the Same
US20110308761A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 Air Products And Chemicals, Inc. Regenerator, regeneration process, and liquid polymer mixture for a regenerator
KR101144112B1 (ko) * 2010-07-20 2012-05-24 전남대학교산학협력단 아크릴로니트릴 부타디엔 스티렌 소재의 내충격 물성 예측 방법
KR101362888B1 (ko) * 2011-12-29 2014-02-14 제일모직주식회사 텔레비젼 하우징 및 그 제조방법
EP2657294A1 (de) 2012-04-27 2013-10-30 Bayer MaterialScience AG Verarbeitungsstabile PC/ABS-Zusammensetzungen
KR20140086767A (ko) * 2012-12-28 2014-07-08 제일모직주식회사 텔레비전 하우징 및 그 제조방법
EP2945994B1 (en) 2013-01-18 2018-07-11 Basf Se Acrylic dispersion-based coating compositions
EP3431511A1 (en) * 2017-07-19 2019-01-23 ARLANXEO Deutschland GmbH Star-branched diene rubber
WO2019185627A1 (de) 2018-03-28 2019-10-03 Covestro Deutschland Ag Zusammensetzung und thermoplastische formmasse zur herstellung von formkörpern mit erhöhtem glanz
CN109796736B (zh) * 2018-12-25 2021-05-18 金发科技股份有限公司 一种聚碳酸酯组合物及其制备方法和应用
JP7325854B2 (ja) 2020-03-31 2023-08-15 エルジー・ケム・リミテッド カルボン酸変性ニトリル系共重合体ラテックス、これを含むディップ成形用ラテックス組成物およびこれより成形された成形品
EP3950815A4 (en) 2020-03-31 2022-04-20 Lg Chem, Ltd. CARBON ACID MODIFIED NITRILE BASED COPOLYMER LATEX, LATEX COMPOSITION FOR DIP FORMING THEREOF AND MOLDED ARTICLES THEREOF
CN114656769B (zh) * 2022-03-30 2024-05-14 上海金发科技发展有限公司 一种pc/abs树脂合金及其制备方法和应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072959A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Nippon Elastomer- Kk 耐衝撃性スチレン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH072958A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Nippon Elastomer- Kk ゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物及びその製造方法
JP2001139765A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Nippon Elastomer Kk ポリカーボネート樹脂/abs系樹脂組成物

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL104015C (ja) 1953-10-16
IT595468A (ja) 1957-08-22
US3243481A (en) 1962-01-08 1966-03-29 Dow Chemical Co Process for making graft copolymers of vinyl aromatic compounds and stereospecific rubbers
NL288289A (ja) 1962-01-29
BE638995A (ja) 1962-07-16
US3281383A (en) 1962-08-09 1966-10-25 Phillips Petroleum Co Branched polymers prepared from monolithium-terminated polymers and compounds having at least three reactive sites
DE1570336A1 (de) 1965-02-24 1969-08-14 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur definierten Erhoehung des Molekulargewichtes ungesaettigter polymerer Kohlenwasserstoffe
US3668162A (en) 1968-11-25 1972-06-06 Phillips Petroleum Co Treating polybutadiene
US3787510A (en) 1969-02-03 1974-01-22 Phillips Petroleum Co Multifunctional polymerization initiators
US3668263A (en) 1970-01-19 1972-06-06 Lithium Corp Organolithium polymerization initiators and use thereof in polymerization processes
US3660535A (en) 1970-09-23 1972-05-02 Dow Chemical Co Process for the production of alkenyl aromatic polymers containing a reinforcing polymer therein
US4183877A (en) 1975-05-12 1980-01-15 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha High-impact polystyrene composition and production thereof
FR2313389A1 (fr) 1975-06-06 1976-12-31 Anvar Nouveaux amorceurs de polymerisation organolithiens bi-fonctionnels et leurs applications, en particulier pour l'obtention d'elastomeres thermoplastiques
US4156069A (en) 1976-04-02 1979-05-22 Allied Chemical Corporation Bisphenol-A/terephthalate/carbonate melt processable copolymers
US4182818A (en) 1977-08-15 1980-01-08 The Dow Chemical Company Polyfunctional lithium containing initiator
US4260731A (en) 1978-09-11 1981-04-07 Mitsubishi Chemical Industries, Ltd. Aromatic polyester-polycarbonate
US4239863A (en) 1979-06-28 1980-12-16 The Dow Chemical Company Process for the polymerization of acrylonitrile-butadiene-styrene resins
US4340691A (en) 1980-05-27 1982-07-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Linear organo carbonate coupling agents for living polymers of conjugated dienes
US4340690A (en) 1980-05-27 1982-07-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Cyclic organo carbonate and sulfite coupling agents for living polymers of conjugated dienes
US4529791A (en) 1981-01-28 1985-07-16 The Dow Chemical Company Interfacial polycarbonate preparation by adding additional solvent
US4677162A (en) 1983-04-15 1987-06-30 Mobay Corporation Polycarbonate blends having low gloss
US4572819A (en) 1983-08-24 1986-02-25 The Dow Chemical Company Apparatus for anionic polymerization wherein the molecular weight of the polymer is closely controlled
US4585825A (en) 1983-09-30 1986-04-29 The Dow Chemical Company Monovinylidene aromatic polymer resins having added amounts of high molecular weight polymer
US4666987A (en) 1985-02-22 1987-05-19 The Dow Chemical Company In-mold polymerization of vinyl aromatic compound
US4940752A (en) * 1988-12-19 1990-07-10 Polysar Financial Services S.A. Styrenic polycarbonate alloys
US5087663A (en) * 1989-03-08 1992-02-11 The Dow Chemical Company Molding compositions with methyl (meth)acrylate-butadiene-styrene graft copolymers
US5290842A (en) * 1991-09-03 1994-03-01 Avery Dennison Corporation Pressure-sensitive adhesives based on preferentially tackified immiscible elastomers
JP3152709B2 (ja) * 1991-12-18 2001-04-03 日本エラストマー株式会社 ゴム変性耐衝撃性樹脂組成物及びその製造方法
JP2993338B2 (ja) * 1993-10-18 1999-12-20 住友化学工業株式会社 ゴム変性ポリスチレン樹脂組成物、その製造方法及び射出成形品
US5508359A (en) 1993-11-22 1996-04-16 The Dow Chemical Company Blends of high MW branched polycarbonate with a lower MW polycarbonate
TW377367B (en) * 1994-06-21 1999-12-21 Asahi Kasei Corp Aromatic polycarbonate-styrene polymer resin composition
US5804673A (en) 1997-01-09 1998-09-08 The Dow Chemical Compny Blend of branched and linear carbonate polymer resins
WO1998051737A1 (en) * 1997-05-15 1998-11-19 General Electric Company Aromatic polycarbonate resin composition for molding

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH072958A (ja) * 1993-06-17 1995-01-06 Nippon Elastomer- Kk ゴム変性耐衝撃性スチレン系樹脂組成物及びその製造方法
JPH072959A (ja) * 1993-06-18 1995-01-06 Nippon Elastomer- Kk 耐衝撃性スチレン系樹脂組成物及びその製造方法
JP2001139765A (ja) * 1999-11-11 2001-05-22 Nippon Elastomer Kk ポリカーボネート樹脂/abs系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE60009573D1 (de) 2004-05-06
US6380303B1 (en) 2002-04-30
EP1268666B1 (en) 2004-03-31
CA2398807C (en) 2010-04-27
KR20020089361A (ko) 2002-11-29
BR0017116B1 (pt) 2010-08-24
BR0017116A (pt) 2003-01-14
JP2003524053A (ja) 2003-08-12
MXPA02008269A (es) 2004-06-29
CN1434842A (zh) 2003-08-06
CA2398807A1 (en) 2001-08-30
KR100680328B1 (ko) 2007-02-09
TWI242582B (en) 2005-11-01
AU2001222665A1 (en) 2001-09-03
CN1171949C (zh) 2004-10-20
EP1268666A1 (en) 2003-01-02
DE60009573T2 (de) 2004-12-30
WO2001062851A1 (en) 2001-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965044B2 (ja) 改良された流れ特性をもつカーボネートポリマーブレンド物
EP1222218B1 (en) Improved mass polymerized rubber-modified monovinylidene aromatic copolymer compositions
AU738248B2 (en) Polycarbonate/ABS blends
US20080269401A1 (en) Polymer Alloy Composition
KR100610974B1 (ko) 개선된 열적 안정성을 갖는 폴리카보네이트/고무-개질된그래프트 공중합체 수지 블렌드
US20070106028A1 (en) Mass polymerized rubber-modified monovinylidene aromatic copolymer composition
KR100651620B1 (ko) 개질된 유동 카보네이트 중합체 블렌드 및 이의 제조방법
EP1907478A1 (en) Polycarbonate resin composition having good chemical resistance and flowability
WO2001070884A1 (en) Carbonate polymer blend composition
JP2780187B2 (ja) ゴム変性熱可塑性樹脂
JP2005263960A (ja) 相溶化剤および熱可塑性樹脂組成物
KR20220040650A (ko) Abs계 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
KR20200053813A (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH10147703A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH041257A (ja) 熱可塑性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110726

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20111201

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20111226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees