JP4951269B2 - 圧力信号を徐々に連通させる弁 - Google Patents

圧力信号を徐々に連通させる弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4951269B2
JP4951269B2 JP2006127901A JP2006127901A JP4951269B2 JP 4951269 B2 JP4951269 B2 JP 4951269B2 JP 2006127901 A JP2006127901 A JP 2006127901A JP 2006127901 A JP2006127901 A JP 2006127901A JP 4951269 B2 JP4951269 B2 JP 4951269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fluid
pressure
flow
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006127901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006308102A (ja
Inventor
エル.キューン ジェフ
マ ペンフェイ
エヌ.パテル カルペシュ
チャン チャオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2006308102A publication Critical patent/JP2006308102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4951269B2 publication Critical patent/JP4951269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/006Hydraulic "Wheatstone bridge" circuits, i.e. with four nodes, P-A-T-B, and on-off or proportional valves in each link
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/04Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed
    • F15B11/05Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the speed specially adapted to maintain constant speed, e.g. pressure-compensated, load-responsive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • F15B2211/3053In combination with a pressure compensating valve
    • F15B2211/30535In combination with a pressure compensating valve the pressure compensating valve is arranged between pressure source and directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • F15B2211/30575Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve in a Wheatstone Bridge arrangement (also half bridges)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/605Load sensing circuits
    • F15B2211/6051Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit
    • F15B2211/6054Load sensing circuits having valve means between output member and the load sensing circuit using shuttle valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/8667Reciprocating valve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

本開示は、一般に、弁、より詳しくは、圧力信号を徐々に連通させる弁に関する。
液圧回路は、作業機械の油圧アクチュエータの作動を制御するために頻繁に使用される。これらの液圧回路は、典型的に、アクチュエータのチャンバへのおよびそこからの加圧流体の流量および方向を制御するためにポンプとアクチュエータとの間で流体接続される弁を含む。いくつかの例では、多数のアクチュエータが共通のポンプに接続される場合があり、アクチュエータの作動中に、望ましくない圧力変動が液圧回路内に生じる。特に、1つのアクチュエータに供給される流体の圧力が、同一のポンプに流体接続された異なるアクチュエータの作動に応答して望ましくなく変動する可能性がある。これらの圧力変動により、アクチュエータの一貫しないおよび/または予期せぬ動作が生じることがある。さらに、圧力変動は、液圧回路構成部材の誤動作または早期故障を引き起こすのに十分なほど危険でありかつ/または圧力変動は上記誤動作または早期故障を引き起こすのに十分なほど頻繁に生じる可能性がある。
油圧アクチュエータに供給される流体内のこれらの圧力変動を低減する1つの方法は、1999年3月9日にウィルケ(Wilke)らに交付された(特許文献1)に記載されている。(特許文献1)は、2対のソレノイド弁と可変容量形ポンプとリザーバタンクと油圧アクチュエータとを有する液圧回路を記載している。ソレノイド弁の一方の対は、ヘッド端部供給弁とヘッド端部戻り弁とを含み、また油圧アクチュエータのヘッド端部を可変容量形ポンプまたはリザーバタンクに接続する。ソレノイド弁の他方の対は、ロッド端部供給弁とロッド端部戻り弁とを含み、また油圧アクチュエータのロッド端部を可変容量形ポンプまたはリザーバタンクに接続する。これらのそれぞれの4つのソレノイド弁は、異なる圧力補償逆止弁と関連付けられる。それぞれの圧力補償逆止弁は、関連付けられた弁とアクチュエータとの間の流体圧力を制御するために、個々のソレノイド弁とアクチュエータとの間に接続される。
(特許文献1)に記載されている液圧回路の多数の圧力補償弁は、液圧回路内の圧力変動を低減し得るが、これらの圧力補償弁により、液圧回路のコストおよび複雑さが増大する場合がある。さらに、(特許文献1)の圧力補償弁は、関連付けられたアクチュエータの最適な性能に関して十分に正確に、液圧回路内の圧力を制御できないかもしれない。
その上、液圧作動式圧力補償弁は、著しく低い圧力信号によって付勢された場合に、望ましくない圧力変動を液圧回路内に生じさせることがある。このような圧力信号は、著しく低い圧力パルスを圧力補償弁に連通させる場合があり、このことにより、圧力補償弁体の急速移動が生じる可能性がある。この急速移動は、液圧回路を通して圧力サージを生じさせることがあり、アクチュエータに連通された場合に、アクチュエータの望ましくないおよび/またはぎくしゃくした動作を生じさせる可能性がある。
米国特許第5,878,647号明細書
開示される弁は、上述の課題の1つ以上を克服することに関する。
一態様では、本開示は、加圧流体源と流体アクチュエータと比例圧力補償弁(proportional pressure compensating valve)とを含む液圧システム用の弁に関する。弁は、流体源と流体アクチュエータとに流体連通するボアを含む。弁は、ボアに配置され、かつ流体源を流体アクチュエータに選択的に流体連通させるために流通遮断位置と流通位置との間で移動可能な弁体も含む。弁は、弁体内に配置され、かつ流体アクチュエータに供給される圧力を示す信号圧力を有する加圧流体と流体連通するように構成された弁信号通路も含む。弁は、弁信号通路とボアとに流体連通する弁体内に配置された第1および第2のオリフィスをさらに含む。弁信号通路は、信号圧力を第1および第2のオリフィスに連通させるように構成される。流通遮断位置から流通位置への弁体の移動により、第2のオリフィスの前に、第1のオリフィスがシステム信号通路に流体連通され、弁体が流通位置にあるときに、第1および第2のオリフィスの両方がシステム信号通路に流体連通される。
他の態様では、本開示は、弁を作動させる方法に関する。本方法は、流体を加圧するステップと、加圧された流体を弁に導くステップと、流通遮断位置と流通位置との間で弁体を移動させて、加圧流体を流体アクチュエータに選択的に連通させるステップとを含む。本方法は、弁体内に配置された弁信号通路を通して流体アクチュエータに供給される圧力を示す信号圧力を有する加圧流体を導くステップも含む。本方法は、弁体が流通遮断位置から流通位置に移動するときに、加圧流体を、弁体内に配置された第2のオリフィスを通してシステム信号通路に連通させる前に、弁体が流通遮断位置から流通位置に移動するときに、加圧流体を、弁体内に配置された第1のオリフィスを通してシステム信号通路に連通させるステップをさらに含む。
図1は、例えば、リンク機構(図示せず)、作業器具(図示せず)、および/またはフレーム(図示せず)のような種々の作業機械構成部材に連結可能である油圧シリンダ16を示している。液圧システム22は、油圧シリンダ16を作動させるように協働する種々の構成部材を含み得る。液圧システム22は、加圧流体源24、ヘッド端部供給弁26、ヘッド端部ドレン弁28、ロッド端部供給弁30、ロッド端部ドレン弁32、ヘッド端部圧力リリーフ弁38、ヘッド端部補給弁(makeup valve)40、ロッド端部圧力リリーフ弁42、ロッド端部補給弁44、シャトル弁74、タンク34、および比例圧力補償弁36を含むことが可能である。液圧システム22は、圧力センサ、温度センサ、位置センサ、制御装置、アキュムレータ、および公知の他の構成部材のような追加のおよび/または異なる構成部材を含み得ることが考えられる。
油圧シリンダ16は、管46と、その中に配置されたピストンアセンブリ48とを含み得る。管46およびピストンアセンブリ48の一方は第1の機械構成部材(図示せず)に旋回可能に連結することが可能であり、一方、管46およびピストンアセンブリ48の他方は第2の機械構成部材(図示せず)に旋回可能に連結することが可能である。油圧シリンダ16は、ピストンアセンブリ48によって分割された第1のチャンバ50および第2のチャンバ52を含み得る。第1のチャンバ50および第2のチャンバ52に、流体源24によって加圧された流体を選択的に供給し、第1のチャンバ50および第2のチャンバ52をタンク34に流体接続して、ピストンアセンブリ48を管46内で移動させることが可能であり、これによって、油圧シリンダ16の有効な長さが変化させられる。油圧シリンダ16の伸長および後退は、油圧シリンダ16に連結された機械構成部材の一方または両方を移動させるのを補助するように機能することが可能である。
ピストンアセンブリ48は、管46と軸方向に整列されかつその中に配置されたピストン54と、第1および第2の機械構成部材の一方に連結可能なピストンロッド56とを含み得る。ピストン54は、第1の油圧面58と、その反対側にある第2の油圧面59とを含むことが可能である。第1の油圧面58および第2の油圧面59に対する流体圧力によって生じる力の不均衡により、管46内におけるピストンアセンブリ48の移動を生じさせることが可能になる。例えば、第2の油圧面59に対する力よりも大きな第1の油圧面58に対する力により、ピストンアセンブリ48を移動させて、油圧シリンダ16の有効な長さを増加させることが可能になる。同様に、第2の油圧面59に対する力が、第1の油圧面58に対する力よりも大きいときに、ピストンアセンブリ48が管46内で後退して、油圧シリンダ16の有効な長さを減少させる。Oリングのようなシール用部材(図示せず)をピストン54に連結して、管46の内壁とピストン54の円筒外面との間の流体の流れを制限することが可能である。
流体源24は、加圧流体の流れを生成するように構成することが可能であり、例えば、可変容量形ポンプ、固定容量形ポンプ、または公知の他の任意の加圧流体源のようなポンプを含むことが可能である。例えば、カウンタシャフト(図示せず)、ベルト(図示せず)、電気回路(図示せず)によって、または他の任意の適切な方法で、流体源24を作業機械の動力源(図示せず)に駆動可能に連結してもよい。流体源24は、加圧流体を液圧システム22にのみ供給することを専用に行い得るか、代わりに、加圧流体を作業機械内の追加の液圧システム55に供給し得る。
ヘッド端部供給弁26は流体源24と第1のチャンバ50との間に配置し、第1のチャンバ50への加圧流体の流れを調整するように構成することが可能である。具体的には、ヘッド端部供給弁26は、ボア208に支持された2位置バネ付勢式段階流量弁体(gradual flow valve element)200を含み得る。段階流量弁体200は、ソレノイド作動式であり、また流体が第1のチャンバ50に流れることを阻止する第1の位置と、流体の流れが第1のチャンバ50に流れることを許容する第2の位置との間で移動するように構成することが可能である。ヘッド端部供給弁26は、代わりに、液圧作動式、機械作動式、空気圧作動式であるか、または他の任意の適切な方法で作動させ得ることが考えられる。
ヘッド端部ドレン弁28は第1のチャンバ50とタンク34との間に配置し、第1のチャンバ50からタンク34への加圧流体の流れを調整するように構成することが可能である。具体的には、ヘッド端部ドレン弁28は、2位置バネ付勢式弁機構を含むことが可能であり、この弁機構は、ソレノイド作動式であり、また流体が第1のチャンバ50から流れることを許容する第1の位置と、流体が第1のチャンバ50から流れることを阻止する第2の位置との間で移動するように構成される。ヘッド端部ドレン弁28は、例えば、比例弁体(proportional valve)または公知の他の任意の弁機構のような追加のまたは異なる弁機構を含み得ることが考えられる。ヘッド端部ドレン弁28は、代わりに、液圧作動式、機械作動式、空気圧作動式であるか、または他の任意の適切な方法で作動させ得ることも考えられる。
ロッド端部供給弁30は流体源24と第2のチャンバ52との間に配置し、第2のチャンバ52への加圧流体の流れを調整するように構成することが可能である。具体的には、ロッド端部供給弁30は、ボア218に支持された2位置バネ付勢式段階流量弁体210を含み得る。段階流量弁体210は、ソレノイド作動式であり、流体が第2のチャンバ52に流れることを阻止する第1の位置と、流体が第2のチャンバ52に流れることを許容する第2の位置との間で移動するように構成することが可能である。ロッド端部供給弁30は、代わりに、液圧作動式、機械作動式、空気圧作動式であるか、または他の任意の適切な方法で作動させ得ることが考えられる。
ロッド端部ドレン弁32は第2のチャンバ52とタンク34との間に配置し、第2のチャンバ52からタンク34への加圧流体の流れを調整するように構成することが可能である。具体的には、ロッド端部ドレン弁32は、2位置バネ付勢式弁機構を含むことが可能であり、この弁機構は、ソレノイド作動式であり、流体が第2のチャンバ52から流れることを許容する第1の位置と、流体が第2のチャンバ52から流れることを阻止する第2の位置との間で移動するように構成される。ロッド端部ドレン弁32は、例えば、比例弁体または公知の他の任意の弁機構のような追加のまたは異なる弁機構を含み得ることが考えられる。ロッド端部ドレン弁32は、代わりに、液圧作動式、機械作動式、空気圧作動式であるか、または他の任意の適切な方法で作動させ得ることも考えられる。
ヘッド端部供給弁26とヘッド端部ドレン弁28とロッド端部供給弁30とロッド端部ドレン弁32とが流体的に相互接続し得る。特に、ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30は、上流の共通の流体供給通路60に並列に接続し、下流のシステム信号流体通路62に接続することが可能である。ヘッド端部ドレン弁28およびロッド端部ドレン弁32は、共通のドレン通路64に並列に接続し得る。ヘッド端部供給弁26およびヘッド端部戻り弁28は、第1のチャンバへの流体通路61に並列に接続することが可能であり、またロッド端部供給弁30およびロッド端部戻り弁32は、第2のチャンバへの共通の流体通路63に並列に接続することが可能である。
ヘッド端部圧力リリーフ弁38は、第1のチャンバ50とヘッド端部供給弁26およびヘッド端部ドレン弁28との間の第1のチャンバへの流体通路61に流体接続し得る。ヘッド端部圧力リリーフ弁38は、弁閉位置に向かってバネ付勢され、かつ所定の圧力よりも高い第1のチャンバへの流体通路61内の圧力に応答して弁開位置に移動可能な弁体を有することが可能である。このようにして、ヘッド端部圧力リリーフ弁38は、流体が第1のチャンバ50からタンク34に流出することを許容することによって作業器具14とピストン54とに作用する外力により生じる液圧システム22内の圧力スパイクを低減するように構成し得る。
ヘッド端部補給弁40は、第1のチャンバ50とヘッド端部供給弁26およびヘッド端部ドレン弁28との間の第1のチャンバへの流体通路61に流体接続し得る。ヘッド端部補給弁40は、タンク34内の流体圧力よりも低い第1のチャンバへの流体通路61内の流体圧力に応答して、流体がタンク34から、第1のチャンバへの流体通路61に流入することを許容するように構成された弁体を有することが可能である。このようにして、ヘッド端部補給弁40は、タンク34からの流体が第1のチャンバ50を充填することを許容することによって作業器具14とピストン54とに作用する外力により生じる液圧システム22内の圧力低下を低減するように構成し得る。
ロッド端部圧力リリーフ弁42は、第2のチャンバ52とロッド端部供給弁30およびロッド端部ドレン弁32との間の第2のチャンバへの流体通路63に流体接続し得る。ロッド端部圧力リリーフ弁42は、弁閉位置に向かってバネ付勢され、かつ所定の圧力よりも高い第2のチャンバへの流体通路63内の圧力に応答して弁開位置に移動可能な弁体を有することが可能である。このようにして、ロッド端部圧力リリーフ弁42は、第2のチャンバ52からの流体がタンク34に流出することを許容することによって作業器具14とピストン54とに作用する外力により生じる液圧システム22内の圧力スパイクを低減するように構成し得る。
ロッド端部補給弁44は、第2のチャンバ52とロッド端部供給弁30およびロッド端部ドレン弁32との間の第2のチャンバへの流体通路63に流体接続し得る。ロッド端部補給弁44は、タンク34内の流体圧力よりも低い第2のチャンバへの流体通路63内の流体圧力に応答して、流体がタンク34から、第2のチャンバへの流体通路63に流入することを許容するように構成された弁体を有することが可能である。このようにして、ロッド端部補給弁44は、タンク34からの流体が第2のチャンバ52を充填することを許容することによって作業器具14とピストン54とに作用する外力により生じる液圧システム22内の圧力低下を低減するように構成し得る。
シャトル弁74はシステム信号流体通路62内に配置することが可能である。シャトル弁74は、ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30のうちの一方からのより高い流体圧力に応答して、より低い流体圧力を有するヘッド端部供給弁26またはロッド端部供給弁30の他方を比例圧力補償弁36に流体接続するように構成し得る。このようにして、シャトル弁74が、ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30からの圧力信号を分析して、2つの弁のより低い出口圧力が比例圧力補償弁36の移動に影響を与えることを許容し得る。
タンク34は、流体の供給を保持するように構成されたリザーバを構成し得る。流体は、例えば、専用の液圧オイル、エンジン潤滑オイル、変速機潤滑オイル、または公知の他の任意の流体を含んでもよい。作業機械内の1つ以上の液圧システムにより、流体をタンク34から引き出しまた流体をタンク34に戻すことが可能になる。液圧システム22は多数の別個の流体タンクに連結し得ることも考えられる。
比例圧力補償弁36は、上流の共通の流体通路60と流体源24との間に配置される流体力学的な機械作動式比例制御弁であることが可能であり、また上流の共通の流体通路60に供給される流体圧力を制御するように構成することが可能である。具体的には、比例圧力補償弁36は、流通位置に向かってバネ付勢および液圧的に付勢されかつ液圧により流通遮断位置に向かって付勢される比例弁体を含むことが可能である。一実施形態では、比例圧力補償弁36は、それと逆止弁76との間の箇所から流体通路78を介して導かれる流体により、流通遮断位置に向かって移動可能であり得る。制限オリフィス80を流体通路78内に配置して、流体通路78内の圧力および/または流動振動を最小にすることが可能である。比例圧力補償弁36は、シャトル弁74から流体通路82を介して導かれる流体により、流通位置に向かって移動可能であり得る。制限オリフィス84を流体通路82内に配置して、流体通路82内の圧力および/または流動振動を最小にすることが可能である。比例圧力補償弁36の比例弁体は、代わりに、流通遮断位置に向かってバネ付勢され得ること、通路82からの流体が、代わりに、比例圧力補償弁36の弁体を流通遮断位置に向かって付勢し得ること、および/または通路78からの流体が、代わりに、比例圧力補償弁36の比例弁体を流通位置に向かって移動させ得ることが考えられる。比例圧力補償弁36は、代わりに、ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30の下流にまたは他の任意の適切な位置に配置し得ることも考えられる。所望ならば、制限オリフィス80と84を省略し得ることがさらに考えられる。
液圧システム22は、液圧システム22内の流体圧力および/または流れを制御するための追加の構成部材を含むことが可能である。具体的には、液圧システム22は、液圧システム22内の流体圧力および/または流れを制御するように構成された圧力バランシング通路(pressure balancing passageway)66、68を含み得る。圧力バランシング通路66、68は、上流の共通の流体供給通路60と下流のシステム信号流体通路62とを流体接続することが可能である。圧力バランシング通路66、68は、流体通路66、68内の圧力および/または流動振動を最小にするための制限オリフィス70、72をそれぞれ含み得る。所望ならば、制限オリフィス70、72を省略し得ることが考えられる。液圧システム22は、比例圧力補償弁36と上流の流体通路60との間に配置される逆止弁76も含むことが可能である。
図2〜図4は、ヘッド端部供給弁26のボア208内の段階流量弁体200の実施例を示している。ヘッド端部供給弁26の段階流量弁体200の説明および作動は、ロッド端部供給弁30の段階流量弁体210と同様であり、弁体200の詳細な説明のみが以下に示されている。段階流量弁体200は、弁信号通路202と、それと流体連通するように構成された第1のオリフィス204および第2のオリフィス206とを含み得る。弁信号通路202は、第1のチャンバ50に供給される圧力を示す信号圧力を第1のオリフィス204と第2のオリフィス206とに連通させるように構成することが可能である。第1のオリフィス204は、第2のオリフィス206が、弁信号通路202の信号圧力をシステム信号通路62に連通させる前に、弁信号通路202の信号圧力をシステム信号通路62に連通させるように構成し得る。例えば、段階流量弁体200が移動位置にあるときに、第2のオリフィス206がシステム信号通路62に流体連通され得る前に、第1のオリフィス204がシステム信号通路62に流体連通されることが可能である。段階流量弁体200が流通遮断位置から流通位置に移動するときに、段階流量弁体200は移動位置にあることが可能である。第1のオリフィス204および第2のオリフィス206は、それらの中の圧力および/または流動振動を低減するように制限し得ることが考えられる。弁信号通路202は、第1のチャンバ50に供給される流体圧力を示す信号圧力を連通させるため共通の供給通路61に流体連通するように構成し得ることも考えられる。第1のオリフィス204および第2のオリフィス206は、代わりに、溝、切欠、または公知の他の任意のタイプの流体連通要素を具体化し得ることがさらに考えられる。
図2は、流通遮断位置にある段階流量弁体200を示している。流通遮断位置では、弁信号通路202は、第1のチャンバ50に供給される圧力を示す圧力と流体連通するように構成し得る。また、段階流量弁体200により、流体が上流の共通の流体供給通路60から、第1のチャンバへの流体通路61に流れることを阻止することによって、流体が流体源24から第1のチャンバ50に流れることを阻止することが可能になる。
図3は、流通遮断位置と流通位置との間の模範的な移動位置にある段階流量弁体200を示している。移動位置では、第1のオリフィス204は、第2のオリフィス206が、弁信号通路202の信号圧力をシステム信号通路62に連通させ得る前に、弁信号通路202の信号圧力をシステム信号通路62に連通させるように構成し得る。具体的には、第1のオリフィス204は、信号通路202とシステム信号通路62とを流体接続するように構成することが可能であり、これによって、最初の大きさの信号圧力がシステム信号通路62に流体連通され、また第2のオリフィス206は、信号通路202とシステム信号通路62とを流体連通させるように構成しなくてもよい。さらに、段階流量弁体200により、流体が上流の共通の流体供給通路60から、第1のチャンバへの流体通路61に流れることを阻止することによって、流体が流体源24から第1のチャンバ50に流れることを阻止することが可能になる。流体が第1のチャンバ50に流れることを阻止する流通遮断位置と、流体が第1のチャンバ50に流れることを許容する流通位置との間の段階流量弁体200の任意の位置が、移動位置であり得ることが考えられる。第2のオリフィス206は、第1のオリフィス204が信号通路202とシステム信号通路62とを流体接続する移動位置に続く移動位置において、信号通路202とシステム信号通路62とを流体接続するように構成し得ることがさらに考えられる。すなわち、段階流量弁体200が流通遮断位置から移動位置に移動するときに、第1のオリフィスは、弁信号通路202をシステム信号通路62に流体接続することが可能であり、また段階流量弁体200が、引き続く移動位置に移動し続けるときに、第1のオリフィス204および第2のオリフィス206は、弁信号通路202をシステム信号通路62に流体接続することが可能である。
図4は、流通位置にある段階流量弁体200を示している。流通位置では、第1のオリフィス204および第2のオリフィス206は、信号通路202の信号圧力をシステム信号通路62に連通させるように構成し得る。具体的には、第1のオリフィス204および第2のオリフィス206は、増加した大きさの信号圧力をシステム信号圧力通路62に流体連通させるように構成することが可能である。さらに、段階流量弁体200により、流体が上流の共通の流体供給通路60から、第1のチャンバへの流体通路61に流れることを許容することによって、流体が流体源24から第1のチャンバ50に流れることが許容され得る。
開示される弁は、補償弁に徐々に連通される信号圧力が望まれる流体アクチュエータを含む任意の液圧システムに適用でき得る。開示される弁は、液圧システムの構成部材を保護し、かつ低コストの簡単な構造で一貫したアクチュエータ性能を提供する高応答の圧力調整を行うことが可能である。さらに、開示される弁、特に、徐々に連通される信号圧力は、液圧回路22内の圧力サージを低減し得る。液圧システム22の動作について以下に説明する。
油圧シリンダ16は、操作者入力に応答して流体圧力によって移動可能であり得る。流体は、流体源24によって加圧して、ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30に導くことが可能である。操作者入力に応答して、管46に対してピストンアセンブリ48を伸長または後退させるために、ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30の一方の段階流量弁体200、210の一方を開位置に移動させて、加圧流体を第1のチャンバ50および第2のチャンバ52の適切な一方に導くことが可能である。実質的に同時に、ヘッド端部ドレン弁28およびロッド端部ドレン弁32の一方の弁体の一方を開位置に移動させ、流体を第1のチャンバ50および第2のチャンバ52の適切な一方からタンク34に導いて、ピストンアセンブリ48を移動させるピストン54を横切る圧力差を発生させることが可能である。例えば、油圧シリンダ16の伸長が要求された場合、ヘッド端部供給弁26を開位置に移動させて、加圧流体を流体源24から第1のチャンバ50に導いてもよい。加圧流体を第1のチャンバ50に導くのと実質的に同時に、ロッド端部ドレン弁32を開位置に移動させて、流体が第2のチャンバ52からタンク34に流出することを許容し得る。油圧シリンダ16の後退が要求された場合、ロッド端部供給弁30を開位置に移動させて、加圧流体を流体源24から第2のチャンバ52に導いてもよい。加圧流体を第2のチャンバ52に導くのと実質的に同時に、ヘッド端部ドレン弁28を開位置に移動させて、流体が第1のチャンバ50からタンク34に流出することを許容し得る。
多数のアクチュエータが流体源24に流体接続され得るので、1つのアクチュエータの作動が、油圧シリンダ16に導かれる圧力および/または流体の流れに影響を与える可能性がある。調整されないままである場合、これらの影響により、油圧シリンダ16の一貫しないおよび/または予期せぬ動作が生じることがあり、おそらく、液圧システム22の構成部材の寿命が短くなるであろう。比例圧力補償弁36は、液圧システム22内の流体圧力に応答して、流通位置と流通遮断位置との間で比例圧力補償弁36の比例弁体を比例して移動させて、液圧システム22のすべての供給弁にわたって、実質的に一定の所定の圧力低下を行うことによって、これらの影響に対処し得る。
流体源24からの圧力が低下したときに、比例圧力補償弁36が流通位置に向かって移動し、これによって、上流の共通の流体通路60内の圧力を維持することが可能になる。同様に、流体源24からの圧力が上昇したときに、比例圧力補償弁36が流通遮断位置に向かって移動し、これによって、上流の共通の流体通路60内の圧力を維持することが可能になる。比例圧力補償弁36は、それに作用する押圧力が均衡した結果として、流通位置と流通遮断位置との間で付勢されることが可能である。例えば、システム信号通路62からシャトル弁74を介して連通されるような流体通路82からの信号圧力、および比例圧力補償弁バネにより、比例圧力補償弁36を流通位置に向かって付勢することが可能になり、流体通路78からの流体圧力により、比例圧力補償弁36を流通遮断位置に向かって付勢することが可能になる。このようにして、比例圧力補償弁36が液圧システム22内の流体圧力を調整して、液圧システム内の所望の圧力を維持することが可能である。上述の説明は、ヘッド端部弁26およびロッド端部弁30の一方が完全に流通位置にある液圧システム22の完全動作モードを示している。完全動作モードでは、液圧システム22は、流体源24から液圧システム22に供給される圧力を変化させまた液圧システム22内の圧力を変化させる動的システムであることが理解される。
比例圧力補償弁36は流体力学的な機械作動式であるので、液圧システム22内の圧力変動が、油圧シリンダ16の移動または液圧システム22内の構成部材の寿命に大きな影響を与えようとする前に、液圧システム22内の圧力変動に迅速に対応し得る。特に、いくつかの例では、比例圧力補償弁36の応答時間を、典型的なソレノイド作動弁よりもはるかに速くすることが可能である。さらに、比例圧力補償弁36は、電子制御式ではなく、流体力学的な機械作動式であり得るので、液圧システム22のコストを最小にし得る。
その上、比例圧力補償弁36は、システム信号通路62からの信号圧力に応答して移動するので、比例圧力補償弁36に連通される著しく低い信号圧力は、アクチュエータ16の作動に影響を与えることがある。調整されないままである場合、これらの影響により、アクチュエータ16の望ましくないおよび/またはぎくしゃくした動作が生じることがある。段階流量弁体200、210は、信号圧力を比例圧力補償弁36に徐々に連通させることによって、著しく低い圧力信号の影響を低減し得る。
ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30の一方が、流通遮断位置から流通位置に移動するときに、徐々に連通される信号圧力なしに、著しく低い信号圧力を比例圧力補償弁36に連通させることが可能である。著しく低いこの信号圧力は、第1のチャンバへの流体通路61から連通し得る。第1のチャンバへの流体通路61内の圧力は、ヘッド端部圧力リリーフ弁38によって所定の圧力よりも低く、ヘッド端部補給弁40によってタンク34内の流体圧力よりも高く制御することが可能であり、また流体源24によって液圧システム22に供給される流体圧力よりも著しく低くてもよい。
著しく低いこの信号圧力は、シャトル弁74を介して比例圧力補償弁36に連通することが可能であり、また流体通路78からの圧力に対抗する比例圧力補償弁バネの力と共に作用して、比例圧力補償弁36の比例弁体を付勢することが可能である。著しく低い信号圧力は、流体通路78内の流体圧力よりも著しく低くてもよく、また比例圧力補償弁36の比例弁体に対する力の著しい不均衡を生じさせることが可能であり、この結果、流通遮断位置に向かって比例弁体の急速移動が生じる。この急速移動により、通路82を通して、開放されたシャトル弁74を通して、流通している弁を通して、また流体アクチュエータ16に圧力サージが発生する可能性があり、この結果、アクチュエータ16の望ましくないおよび/またはぎくしゃくした動作が生じる。この圧力サージは、ヘッド端部供給弁26およびロッド端部供給弁30の一方が流通位置に移動するときに、信号圧力を比例圧力補償弁36に徐々に連通させることによって低減し得る。
以下に説明するような段階流量弁200および液圧システム22の動作は、説明の目的のためにのみ、液圧システム22の模範的な動作に基づいている。以下に説明することは、異なるシステム圧力で液圧システム22の種々の動作状態に適用することが可能であるが、限定的なものと解釈されるわけではないことが理解される。
ヘッド端部弁26およびロッド端部弁30のそれぞれが閉位置(図1)にあるときに、システム信号通路62に連通された圧力が、圧力バランシング通路66、68を介したシャトル弁74の両側で均衡することにより、シャトル弁74は閉位置にあり得る。ヘッド端部弁26およびロッド端部弁30のそれぞれは、操作者が流体アクチュエータ16の固定位置を維持しようとする場合に閉位置にあり得る。したがって、シャトル弁74は、信号圧力をシステム信号通路62から比例圧力補償弁36に連通させることはない。しかし、流体通路82内に維持される信号圧力は、流体源24から供給される圧力の変化に応答して、流体通路78内の流体に対抗する比例圧力補償弁36を所望の流通位置になお付勢することが可能である。
ヘッド端部弁26が流通遮断位置から流通位置に移動するときに、段階流量弁体200は流通遮断位置(図2)から移動位置(図3)に、最後に流通位置(図4)に移動する。ヘッド端部弁26は、操作者が流体アクチュエータ16を伸長させようとする場合に、流通遮断位置から流通位置に移動し得る。段階流量弁体200が流通遮断位置(図2)から移動位置(図3)に移動するときに、第1のオリフィス204が弁信号通路202とシステム信号通路62とを流体連通させ、これによって、最初の信号圧力をシャトル弁74の流通している弁側に連通させることが可能になる。上述と同様に、弁信号通路202は、第1のチャンバへの流体通路61と流体連通することが可能であり、また第1のチャンバへの流体通路61内の流体圧力は、圧力バランシング通路66を介してシステム信号通路62に連通される圧力よりも低くてもよい。
最初の信号圧力は、圧力バランシング通路66を介して連通された流体圧力と組み合わさり、これによって、圧力バランシング通路68を介して、シャトル弁74の流通を遮断している弁側に供給される圧力よりも低くてもよい合成した第1の信号圧力に均等化することが可能になる。それに応じて、シャトル弁74を第1の信号圧力によって付勢して、第1の信号圧力を流体通路82を介して比例圧力補償弁36に流体連通させることが可能である。連通されたこの第1の信号圧力は、通路82を通して比例圧力補償弁36に予め作用する流体圧力よりも低くてもよく、したがって、比例圧力補償弁36の比例弁体に対する第1の圧力の不均衡を生じさせることが可能であり、この結果、流通遮断位置に向かって比例圧力補償弁36の最初の移動が生じる。結果として生じた第1の信号圧力が、流体通路78内の流体圧力よりも著しく低くはなく、したがって、流通遮断位置に向かって比例圧力補償弁36の比較的小さな移動を生じさせ得るように、システム信号通路62に連通される最初の信号圧力を制御可能であることが考えられる。
段階流量弁体200が流通位置(図4)に向かって移動し続けるときに、第1のオリフィス204および第2のオリフィス206が、弁信号通路202とシステム信号通路62とを流体連通させ、これによって、引き続く信号圧力を、シャトル弁74の流通している弁側に連通させることが可能になる。最初の信号圧力と同様に、引き続く信号圧力は、圧力バランシング通路66を介してシステム信号通路62に連通される圧力よりも低くてもよい。
引き続く信号圧力は、圧力バランシング通路66を介して連通された流体圧力と組み合わさり、これによって、圧力バランシング通路68を介して、シャトル弁74の流通を遮断している弁側に連通される圧力よりも低くてもよい合成した第2の信号圧力に均等化することが可能になる。それに応じて、シャトル弁74を第2の信号圧力によって付勢して、第2の信号圧力を流体通路82を介して比例圧力補償弁36に流体連通させ続けることが可能である。この第2の信号圧力も、流体通路78内の流体圧力よりも低くてもよく、また比例圧力補償弁36の比例弁体に対する第2の圧力の不均衡を生じさせることが可能であり、この結果、流通遮断位置に向かって比例圧力補償弁36のさらなる移動が生じる。結果として生じた第2の圧力の不均衡が、第1の信号圧力の不均衡よりも大きくてもよく、これによって、流通遮断位置に向かって比例圧力補償弁36のより大きな移動が生じるように、システム信号通路62に連通される引き続く信号圧力を制御可能であることが考えられる。
段階流量弁体200が完全に流通位置(図4)にあるときに、第1のオリフィス204および第2のオリフィス206は、引き続く信号圧力をシステム通路62に流体連通させ続けることが可能である。上述と同様に、引き続く信号圧力は、圧力バランシング通路66を介して連通された流体圧力と組み合わさり続けて、シャトル弁74を介して比例圧力補償弁36に連通すべき合成した第2の信号圧力に均等化することが可能である。段階流量弁体200が完全に流通位置(図4)にあるときに、液圧システム22は完全動作モードであることが可能であり、また比例圧力補償弁体36への第2の信号圧力の引き続く連通により、液圧システム22内における流体圧力の所望の調整を行うことが可能になる。段階流量弁体200が完全に流通位置(図4)にあるときに、流体源24から液圧システムに供給される圧力の変化の結果として、また液圧システム22内の圧力の変化により、第2の信号圧力の圧力が変化し、それに応じて、流通位置と流通遮断位置との間で比例圧力補償弁36を移動させ得ることが考えられる。
段階流量弁体200は、最初のおよび引き続く信号圧力をシステム信号通路62に連通させるので、徐々に連通される信号圧力は、比例圧力補償弁36に連通することが可能であり、またヘッド端部供給弁26が流通遮断位置から流通位置に移動するときに、比例圧力補償弁36の移動は緩やかになり得る。徐々に連通されるこの信号圧力は、比例圧力補償弁36の比例弁体の移動を容易にするように作用することが可能であり、また比例圧力補償弁36の比例弁体の急速作動によって生じるアクチュエータ16の望ましくないおよび/またはぎくしゃくした移動を低減することが可能である。システム信号通路62に連通される信号圧力の大きさが増加し得ること、または代わりに、システム信号通路62に連通される信号圧力の圧力が減少して、徐々に連通される信号圧力を比例圧力補償弁36に付与し得ることが考えられる。ヘッド端部供給弁26の段階流量弁体200の第2のオリフィスの直径、およびロッド端部供給弁30の段階流量弁体210の第2のオリフィスの直径は、ヘッド端部供給弁26の段階流量弁体200の第1のオリフィスの直径、およびロッド端部供給弁30の段階流量弁体210の第1のオリフィスの直径よりも大きくてもよいことがさらに考えられる。
開示される弁および液圧システムに種々の修正および変更をなし得ることが当業者には明白であろう。他の実施形態は、開示される弁および液圧システムの仕様および実施を考慮すれば当業者には明白であろう。仕様および実施例は模範的なものに過ぎないと考えるべきであり、真の範囲は、特許請求の範囲およびそれらの等価物によって示されることが意図される。
開示される模範的な液圧回路の概略図である。 図1の液圧システム用の開示される模範的な弁の流通遮断位置における概略断面図である。 図1の液圧システム用の開示される模範的な弁の移動位置における概略断面図である。 図1の液圧システム用の開示される模範的な弁の流通位置における概略断面図である。
符号の説明
16 油圧シリンダ
22 液圧システム
24 流体源
26 ヘッド端部供給弁
28 ヘッド端部ドレン弁
30 ロッド端部供給弁
32 ロッド端部ドレン弁
34 タンク
36 比例圧力補償弁
38 ヘッド端部圧力リリーフ弁
40 ヘッド端部補給弁
42 ロッド端部圧力リリーフ弁
44 ロッド端部補給弁
46 管
48 ピストンアセンブリ
50 第1のチャンバ
52 第2のチャンバ
54 ピストン
55 追加の液圧システム
56 ピストンロッド
58 第1の油圧面
59 第2の油圧面
60 上流の共通の流体通路
61 第1のチャンバへの流体通路
62 システム信号流体通路
63 第2のチャンバへの流体通路
64 共通のドレン通路
66 圧力バランシング通路
68 圧力バランシング通路
70 制限オリフィス
72 制限オリフィス
74 シャトル弁
76 逆止弁
78 流体通路
80 制限オリフィス
82 流体通路
84 制限オリフィス
200 段階流量弁体
202 流体通路
204 流体オリフィス
206 流体オリフィス
208 弁ボア
210 段階流量弁体
218 弁ボア

Claims (5)

  1. 加圧流体源と流体アクチュエータと比例圧力補償弁(proportional pressure compensating valve)とを有する液圧システム用の弁であり、
    流体源と流体アクチュエータとに流体連通するボアと、
    ボア内に配置され、かつ流体源を流体アクチュエータに選択的に流体連通させるために流通遮断位置と流通位置との間で移動可能な弁体と、
    弁体内に配置され、かつ流体アクチュエータに供給される圧力を示す信号圧力を有する加圧流体と流体連通するように構成された弁信号通路と、
    弁体に配置されかつ弁信号通路と流体連通する第1および第2のオリフィスと、
    を備える弁であって、
    弁信号通路が、信号圧力を第1および第2のオリフィスに連通させるように構成され、
    流通遮断位置から流通位置への弁体の移動により、第2のオリフィスの前に、第1のオリフィスがシステム信号通路に流体連通され、弁体が流通位置にあるときに、第1および第2のオリフィスの両方がシステム信号通路に流体連通され
    弁体が流通遮断位置にあるときに、第1のオリフィスがシステム信号通路に流体連通されない弁。
  2. 第2のオリフィスが、第1のオリフィスよりも大きな信号圧力の流れを通すように構成される請求項1に記載の弁。
  3. 第2のオリフィスの直径が、第1のオリフィスの直径よりも大きいように構成される請求項2に記載の弁。
  4. 弁を作動させる方法であって、
    流体を加圧するステップと、
    加圧された流体を弁に導くステップと、
    流通遮断位置と流通位置との間で弁体を移動させて、加圧流体を弁を介して流体アクチュエータに選択的に連通させるステップと、
    弁体内に配置された弁信号通路を通して流体アクチュエータに供給される圧力を示す信号圧力を有する加圧流体を導くステップと、
    弁体が流通遮断位置から流通位置に移動するときに、加圧流体を、弁体内に配置された第2のオリフィスを通してシステム信号通路に連通させる前に、弁体内に配置された第1のオリフィスを通してシステム信号通路に連通させるステップと、
    弁体が流通遮断位置にあるときに、第1のオリフィスをシステム信号通路に流体連通させないステップと、を含む方法。
  5. 液圧システムであり、
    加圧流体源と、
    第1のチャンバと第2のチャンバとを有する流体アクチュエータと、
    第1および第2のチャンバに供給される流体の圧力を制御するように構成された比例圧力補償弁と、
    流体源を第1のチャンバに選択的に流体連通させるように構成された少なくとも1つの弁と、
    を備える液圧システムであって、
    少なくとも1つの弁が、
    流体源と第1のチャンバとに流体連通するボアと、
    ボア内に配置され、かつ流体源を流体アクチュエータに選択的に流体連通させるために流通遮断位置と流通位置との間で移動可能な弁体と、
    弁体内に配置され、かつ第1のチャンバに供給される圧力を示す信号圧力を有する加圧流体と流体連通するように構成された弁信号通路と、
    弁体に配置されかつ弁信号通路と流体連通する第1および第2のオリフィスと、
    を有し、
    弁信号通路が、信号圧力を第1および第2のオリフィスに連通させるように構成され、
    流通遮断位置から流通位置への弁体の移動により、第2のオリフィスの前に、第1のオリフィスがシステム信号通路に流体連通され、弁体が流通位置にあるときに、第1および第2のオリフィスの両方がシステム信号通路に流体連通され
    弁体が流通遮断位置にあるときに、第1のオリフィスがシステム信号通路に流体連通されない液圧システム。
JP2006127901A 2005-04-29 2006-05-01 圧力信号を徐々に連通させる弁 Expired - Fee Related JP4951269B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/117,384 2005-04-29
US11/117,384 US7243493B2 (en) 2005-04-29 2005-04-29 Valve gradually communicating a pressure signal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006308102A JP2006308102A (ja) 2006-11-09
JP4951269B2 true JP4951269B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=37233174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006127901A Expired - Fee Related JP4951269B2 (ja) 2005-04-29 2006-05-01 圧力信号を徐々に連通させる弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7243493B2 (ja)
JP (1) JP4951269B2 (ja)
DE (1) DE102006015965A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7621211B2 (en) 2007-05-31 2009-11-24 Caterpillar Inc. Force feedback poppet valve having an integrated pressure compensator
US20080295681A1 (en) * 2007-05-31 2008-12-04 Caterpillar Inc. Hydraulic system having an external pressure compensator
US8479504B2 (en) 2007-05-31 2013-07-09 Caterpillar Inc. Hydraulic system having an external pressure compensator
KR101923017B1 (ko) * 2012-08-23 2018-11-28 주식회사 두산 엔진 안티 스톨 제어용 유압 시스템
US9206583B2 (en) * 2013-04-10 2015-12-08 Caterpillar Global Mining Llc Void protection system
CN104482277B (zh) * 2014-12-31 2017-03-22 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种电控双联电磁阀
JP6643913B2 (ja) * 2016-02-16 2020-02-12 株式会社クボタ 油圧ブロック
JP7214610B2 (ja) * 2019-10-28 2023-01-30 株式会社クボタ 作業機の油圧システム

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3366202A (en) * 1966-12-19 1968-01-30 Budd Co Brake disk and balance weight combination
US4046270A (en) * 1974-06-06 1977-09-06 Marion Power Shovel Company, Inc. Power shovel and crowd system therefor
DE2645768C2 (de) * 1976-10-09 1983-04-07 Danfoss A/S, 6430 Nordborg Elektrohydraulische Steuervorrichtung
US4250794A (en) * 1978-03-31 1981-02-17 Caterpillar Tractor Co. High pressure hydraulic system
US4222409A (en) * 1978-10-06 1980-09-16 Tadeusz Budzich Load responsive fluid control valve
US4480527A (en) * 1980-02-04 1984-11-06 Vickers, Incorporated Power transmission
US4416187A (en) * 1981-02-10 1983-11-22 Nystroem Per H G On-off valve fluid governed servosystem
JPS5817202A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Hitachi Constr Mach Co Ltd 油圧回路の制御方法
SE439342C (sv) * 1981-09-28 1996-11-18 Bo Reiner Andersson Ventilanordning för styrning av en linjär eller roterande hydraulmotor
US4437385A (en) * 1982-04-01 1984-03-20 Deere & Company Electrohydraulic valve system
US4581893A (en) * 1982-04-19 1986-04-15 Unimation, Inc. Manipulator apparatus with energy efficient control
JPS5917074A (ja) * 1982-07-16 1984-01-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd ロジツク弁
US4623118A (en) * 1982-08-05 1986-11-18 Deere & Company Proportional control valve
LU85774A1 (fr) * 1985-02-13 1985-07-24 Hydrolux Sarl Hydraulischer steuerblock
US4747335A (en) * 1986-12-22 1988-05-31 Caterpillar Inc. Load sensing circuit of load compensated direction control valve
JP2613041B2 (ja) 1987-02-06 1997-05-21 株式会社小松製作所 油圧制御装置
US4799420A (en) * 1987-08-27 1989-01-24 Caterpillar Inc. Load responsive control system adapted to use of negative load pressure in operation of system controls
JPH0768962B2 (ja) * 1990-06-22 1995-07-26 株式会社ゼクセル ロードセンシング機能付き方向切換弁
SE466712B (sv) * 1990-07-24 1992-03-23 Bo Andersson Anordning vid hydraulmotor foer styrning av densamma
LU87794A1 (fr) * 1990-08-31 1991-02-18 Hydrolux Sarl Proportional-wegeventil in sitzbauweise
EP0515608B1 (de) * 1990-12-15 1995-03-29 Barmag Ag Hydrauliksystem
DE69115271T2 (de) * 1991-03-07 1996-05-15 Caterpillar Inc., Peoria, Ill. Negativen lastdruck und energie ausnutzendes system.
US5137254A (en) * 1991-09-03 1992-08-11 Caterpillar Inc. Pressure compensated flow amplifying poppet valve
DE4133892C1 (ja) * 1991-10-12 1992-12-24 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
SK368091A3 (en) * 1991-12-04 1994-05-11 Frantisek Krnavek Device for potential energy recuperation of working device of building or earth machine
US5447093A (en) * 1993-03-30 1995-09-05 Caterpillar Inc. Flow force compensation
US5379585A (en) * 1993-07-06 1995-01-10 General Electric Company Hydraulic control system for a jet engine nozzle
US5366202A (en) * 1993-07-06 1994-11-22 Caterpillar Inc. Displacement controlled hydraulic proportional valve
WO1995005545A1 (fr) * 1993-08-13 1995-02-23 Komatsu Ltd. Dispositif de regulation de debit pour circuit hydraulique
US5350152A (en) * 1993-12-27 1994-09-27 Caterpillar Inc. Displacement controlled hydraulic proportional valve
JP3491771B2 (ja) * 1994-03-15 2004-01-26 株式会社小松製作所 圧力補償弁及び圧油供給装置
JPH082269A (ja) * 1994-06-21 1996-01-09 Komatsu Ltd 油圧駆動式走行装置の走行制御回路
US5537818A (en) * 1994-10-31 1996-07-23 Caterpillar Inc. Method for controlling an implement of a work machine
US5568759A (en) * 1995-06-07 1996-10-29 Caterpillar Inc. Hydraulic circuit having dual electrohydraulic control valves
US5787963A (en) * 1995-12-22 1998-08-04 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Squeeze pin control system in die casting machine
US5787647A (en) * 1996-06-07 1998-08-04 Wenger Corporation Portable riser
US5701933A (en) * 1996-06-27 1997-12-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having a bypass valve
US5678470A (en) * 1996-07-19 1997-10-21 Caterpillar Inc. Tilt priority scheme for a control system
WO1998024987A1 (fr) * 1996-12-03 1998-06-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd. Dispositif de commande destine a un engin de construction
US5960695A (en) * 1997-04-25 1999-10-05 Caterpillar Inc. System and method for controlling an independent metering valve
US5868059A (en) * 1997-05-28 1999-02-09 Caterpillar Inc. Electrohydraulic valve arrangement
JPH1113705A (ja) * 1997-06-20 1999-01-22 Zexel Corp 油圧制御弁装置
US5878647A (en) 1997-08-11 1999-03-09 Husco International Inc. Pilot solenoid control valve and hydraulic control system using same
US5813226A (en) * 1997-09-15 1998-09-29 Caterpillar Inc. Control scheme for pressure relief
US6082106A (en) * 1997-10-17 2000-07-04 Nachi-Fujikoshi Corp. Hydraulic device
US5890362A (en) * 1997-10-23 1999-04-06 Husco International, Inc. Hydraulic control valve system with non-shuttle pressure compensator
DE19828963A1 (de) * 1998-06-29 1999-12-30 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Schaltung
DE19855187A1 (de) * 1998-11-30 2000-05-31 Mannesmann Rexroth Ag Verfahren und Steueranordnung zur Ansteuerung eines hydraulischen Verbrauchers
US6408622B1 (en) * 1998-12-28 2002-06-25 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Hydraulic drive device
US6216456B1 (en) * 1999-11-15 2001-04-17 Caterpillar Inc. Load sensing hydraulic control system for variable displacement pump
US6397655B1 (en) * 2000-04-03 2002-06-04 Husco International, Inc. Auto-calibration of a solenoid operated valve
US6502393B1 (en) * 2000-09-08 2003-01-07 Husco International, Inc. Hydraulic system with cross function regeneration
US6502500B2 (en) * 2001-04-30 2003-01-07 Caterpillar Inc Hydraulic system for a work machine
US6467264B1 (en) * 2001-05-02 2002-10-22 Husco International, Inc. Hydraulic circuit with a return line metering valve and method of operation
US6598391B2 (en) * 2001-08-28 2003-07-29 Caterpillar Inc Control for electro-hydraulic valve arrangement
US6665136B2 (en) * 2001-08-28 2003-12-16 Seagate Technology Llc Recording heads using magnetic fields generated locally from high current densities in a thin film wire
US6619183B2 (en) * 2001-12-07 2003-09-16 Caterpillar Inc Electrohydraulic valve assembly
US6694860B2 (en) * 2001-12-10 2004-02-24 Caterpillar Inc Hydraulic control system with regeneration
US6662705B2 (en) * 2001-12-10 2003-12-16 Caterpillar Inc Electro-hydraulic valve control system and method
US6761029B2 (en) * 2001-12-13 2004-07-13 Caterpillar Inc Swing control algorithm for hydraulic circuit
US6655136B2 (en) * 2001-12-21 2003-12-02 Caterpillar Inc System and method for accumulating hydraulic fluid
US6691603B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-17 Caterpillar Inc Implement pressure control for hydraulic circuit
US6782697B2 (en) * 2001-12-28 2004-08-31 Caterpillar Inc. Pressure-compensating valve with load check
US6725131B2 (en) * 2001-12-28 2004-04-20 Caterpillar Inc System and method for controlling hydraulic flow
US20030121409A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-03 Caterpillar Inc. System and method for controlling hydraulic flow
US6715402B2 (en) * 2002-02-26 2004-04-06 Husco International, Inc. Hydraulic control circuit for operating a split actuator mechanical mechanism
DE10216958B8 (de) * 2002-04-17 2004-07-08 Sauer-Danfoss (Nordborg) A/S Hydraulische Steuerung
US6748738B2 (en) * 2002-05-17 2004-06-15 Caterpillar Inc. Hydraulic regeneration system
US6705079B1 (en) * 2002-09-25 2004-03-16 Husco International, Inc. Apparatus for controlling bounce of hydraulically powered equipment
US6775974B2 (en) * 2002-09-25 2004-08-17 Husco International, Inc. Velocity based method of controlling an electrohydraulic proportional control valve
US6732512B2 (en) * 2002-09-25 2004-05-11 Husco International, Inc. Velocity based electronic control system for operating hydraulic equipment
US6718759B1 (en) * 2002-09-25 2004-04-13 Husco International, Inc. Velocity based method for controlling a hydraulic system
US6880332B2 (en) * 2002-09-25 2005-04-19 Husco International, Inc. Method of selecting a hydraulic metering mode for a function of a velocity based control system
US6779340B2 (en) * 2002-09-25 2004-08-24 Husco International, Inc. Method of sharing flow of fluid among multiple hydraulic functions in a velocity based control system
US7204084B2 (en) * 2004-10-29 2007-04-17 Caterpillar Inc Hydraulic system having a pressure compensator

Also Published As

Publication number Publication date
US7243493B2 (en) 2007-07-17
DE102006015965A1 (de) 2006-12-14
US20060243129A1 (en) 2006-11-02
JP2006308102A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4951269B2 (ja) 圧力信号を徐々に連通させる弁
JP5250624B2 (ja) 一体化された圧力補償器を有する力フィードバックポペット弁
JP5297187B2 (ja) 圧力補償装置を有する油圧システム
JP5592641B2 (ja) 電気油圧ポペットパイロット弁によって操作されるポペット弁
JP3679380B2 (ja) 戻りラインメータリングバルブ付き油圧回路および動作方法
JP4739529B2 (ja) 少なくとも2つの液圧式の消費器用の制御ユニットおよび該制御ユニット用の差圧弁
JP5452993B2 (ja) 圧力補償付き電磁比例方向流量制御弁
US10323762B2 (en) Three-way pressure control and flow regulator valve
US20070044650A1 (en) Valve having a hysteretic filtered actuation command
JP5061107B2 (ja) 一体的流量制御を有する電気油圧式絞り弁
JP2007239996A (ja) 圧力平衡型ポペット弁付パイロット動作型バルブ
JPH031523B2 (ja)
KR20130061134A (ko) 압력 리미터를 갖는 유압 밸브
WO2011143301A1 (en) Pressure compensated hydraulic system having differential pressure control
US9476432B2 (en) Hydraulic valve assembly with tank return flow compensation
CN105201948B (zh) 流量自适应阀和闭式液压系统
EP1375927B1 (en) Hydraulic control device and industrial vehicle with hydraulic control device
US20130153043A1 (en) Flow force-compensating valve element with load check
JP4994051B2 (ja) 油圧制御装置
KR102342222B1 (ko) 유량 조정 밸브 및 밸브 구조체
JP4088606B2 (ja) 建設重装備用流量制御装置
KR20190008375A (ko) 밸브 디바이스
JPH06159310A (ja) 複数の油圧アクチュエータを制御するユニット
US7121187B2 (en) Fluid powered control system with a load pressure feedback
JP7336836B2 (ja) 流量制御弁及び作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100928

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111006

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees