JP4949494B2 - 無線lan設定装置、プログラム、及び無線lan設定システム - Google Patents

無線lan設定装置、プログラム、及び無線lan設定システム Download PDF

Info

Publication number
JP4949494B2
JP4949494B2 JP2010034122A JP2010034122A JP4949494B2 JP 4949494 B2 JP4949494 B2 JP 4949494B2 JP 2010034122 A JP2010034122 A JP 2010034122A JP 2010034122 A JP2010034122 A JP 2010034122A JP 4949494 B2 JP4949494 B2 JP 4949494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
customer
wireless lan
setting information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010034122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011172029A (ja
Inventor
隆久 野島
Original Assignee
株式会社ピーシーデポコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピーシーデポコーポレーション filed Critical 株式会社ピーシーデポコーポレーション
Priority to JP2010034122A priority Critical patent/JP4949494B2/ja
Publication of JP2011172029A publication Critical patent/JP2011172029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4949494B2 publication Critical patent/JP4949494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、無線LAN設定装置、プログラム、及び無線LAN設定システムに関する。
ユーザ宅に無線LAN対応のルータを設置して、PC(Personal Computer)やゲーム機などの通信機器を無線によりインターネットに接続することが行われている。この場合、無線接続する通信機器に対して、ルータのSSID(Service Set Identifer)や、暗号化方式、パスワードなどの情報を設定する必要がある。しかしながら、このような設定をユーザが行うことは、通信機器や無線LANに関する知識が必要なこともあり、困難であった。
これに対して、特許文献1には、ユーザによる設定操作を軽減し、設定の誤りが生ずることのない無線LANの設定を行なうことが可能な無線LAN設定システムについて記載されている。
また、通信機器や無線LANに詳しい作業員がユーザ宅を訪問して、無線接続するための通信機器の設定を行うサービスも行われている。
特開2009−089230号公報
特許文献1に記載のサービスでも、ユーザが無線接続される機器の設定を行う作業が必要である。したがって、依然として無線LANの設定をすることが困難であるという問題がある。
また、作業員がユーザ宅を訪問して設定を行う上述のサービスでは、作業員が訪問するためコストがかかった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、作業員がユーザ宅を訪問することなしに、ユーザ宅で無線接続するための通信機器の設定を行うことを可能にした無線LAN設定装置、プログラム、及び無線LAN設定システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の第1の観点に係る無線LAN設定装置は、
店舗に設置され、設定用無線親機に接続されている無線LAN設定装置であって、
通信機器を購入する顧客の識別情報を受け付ける受付手段と、
顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を記憶している記憶手段から、前記受付手段で識別情報を受け付けた顧客の顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を取得する設定情報取得手段と、
前記設定情報取得手段で取得した設定情報を前記設定用無線親機に設定する設定手段と、
前記設定情報取得手段で取得した設定情報を提示する提示手段と、
を備えることを特徴とする。
前記設定用無線親機から、前記提示手段で提示された設定情報に基づいて設定がなされた通信機器の機器特定情報を取得し、該通信機器の購入者である顧客の識別情報と対応付けて前記記憶手段に記憶させてもよい。
前記記憶手段は、顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の機器特定情報を記憶しており、
前記設定情報取得手段は、前記受付手段で識別情報を受け付けた顧客の顧客宅に設置されている無線親機の機器特定情報を取得し、
前記設定手段は、取得した機器特定情報に所定の関数を作用させてパスワードを生成し、生成したパスワードを前記設定用無線親機に設定してもよい。
上記目的を達成するため、本発明の第2の観点に係るプログラムは、
店舗に設置され、設定用無線親機に接続されているコンピュータを、
通信機器を購入する顧客の識別情報を受け付ける受付手段、
顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を記憶している記憶手段から、前記受付手段で識別情報を受け付けた顧客の顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を取得する設定情報取得手段、
前記設定情報取得手段で取得した設定情報を、前記設定用無線親機に設定する設定手段、
前記設定情報取得手段で取得した設定情報を提示する提示手段、
として機能させる。
上記目的を達成するため、本発明の第3の観点に係る無線LAN設定システムは、
店舗に設置され設定用無線親機に接続されている無線LAN設定装置と、管理サーバと、を備える無線LAN設定システムであって、
前記無線LAN設定装置は、
通信機器を購入する顧客の識別情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段で受け付けた顧客の識別情報を含む設定情報取得要求を前記管理サーバに送信する設定要求手段と、を備え、
前記管理サーバは、
顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を記憶している記憶手段と、
前記無線LAN設定装置から受信した設定情報取得要求に含まれる識別情報で識別される顧客の顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を前記記憶手段から取得する設定情報取得手段と、
取得した設定情報を前記無線LAN設定装置に送信する設定情報送信手段と、を備え、
前記無線LAN設定装置は、
前記管理サーバから受信した設定情報を前記設定用無線親機に設定する設定手段と、
前記管理サーバから受信した設定情報を提示する提示手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明によれば、店舗内のルータをユーザ宅のルータと同じ設定にした後、店舗内のルータと接続可能となるようにユーザが購入した通信機器の設定を行う。従って、作業員がユーザ宅を訪問することなしに、ユーザ宅で無線接続するための通信機器の設定を行うことができる。
本発明の実施形態に係る無線LAN設定装置を備えたシステムの構成を示す図である。 無線LAN設定装置の構成を示すブロック図である。 店舗内ルータの構成を示すブロック図である。 顧客宅ルータの構成を示すブロック図である。 管理サーバの構成を示すブロック図である。 設定情報記憶DBに格納される情報の構成例を示す図である。 設定処理の動作を説明するためのフローチャートである。 ルータエミュレートツールの画面の例を示した図である。 ルータエミュレートツールの画面の例を示した図である。 接続確認処理の動作を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、本発明は下記の実施形態及び図面によって限定されるものではない。本発明の要旨を変更しない範囲で下記の実施形態及び図面に変更を加えることが出来るのはもちろんである。また、図中同一または相当部分には同一符号を付す。
本発明の実施形態に係る無線LAN設定装置について説明する。本発明の実施形態に係る無線LAN設定装置10は、図1に示すように、家電製品やPC等を販売する店舗内に配置され、主に店員によって操作されるコンピュータである。無線LAN設定装置10は、顧客が購入したPCやゲーム機などの通信機器50に対して、無線LANに接続するための設定を行う。
無線LAN設定装置10は、LANケーブル等を介して、同じ店舗内に配置されている設定用の無線親機である店舗内ルータ30と接続される。また、無線LAN設定装置10は、インターネットに接続可能であり、インターネットを介して、データセンタに設置されている管理サーバ20と接続される。無線LAN設定装置10は、図2に示すように、通信部11と、操作部12と、表示部13と、記憶部14と、制御部15とを備えて構成される。
通信部11は、制御部15からの指示に従って、管理サーバ20との通信を行う。例えば、通信部11は、制御部15からの指示に従い、店舗内ルータ30に設定情報を送信する。
操作部12はキーボードやマウスなどから構成され、店員からの操作に対応した操作信号を制御部15に供給する。表示部13は、表示パネル及びドライバ回路等から構成され、各種の情報を表示する。
記憶部14は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、補助記憶装置等の記憶装置によって構成され、各種のデータやプログラム等を記憶する。また、記憶部14は、ルータエミュレートプログラムを記憶する。
制御部15は、CPU(Central Processing Unit)やマイクロプロセッサユニット等から構成され、記憶部14に記憶されているプログラムを実行することで、無線LAN設定装置10全体の動作(各部の動作)を制御する。
また、制御部15は、記憶部14に記憶されているルータエミュレートプログラムを実行することによりルータエミュレートツールを起動し、管理サーバ20から設定情報を取得して、店舗内ルータ30が顧客宅ルータ40と同等な状態になるように設定するルータ設定処理を行う。なお、ルータ設定処理の詳細については後述する。
図1に戻り、店舗内ルータ30は、店舗内における無線LANのアクセスポイントとして機能する。また、店舗内ルータ30は、顧客が購入した通信機器50に個別のIPアドレス(プライベートIPアドレス)を割り当て、インターネットに接続するためのゲートウェイ機能を有する。店舗内ルータ30は、図3に示すように、無線インタフェース31と、WANインタフェース32と、表示部33と、記憶部34と、制御部35とを備えて構成される。
無線インタフェース31は、アンテナなどを備え、無線LANに用いられる電波を送受信する送受信機である。店舗内ルータ30は、この無線インタフェース31を介して、無線LANに対応した通信機器50とデータの送受信を行う。
WANインタフェース32は、インターネットへ接続するためのインタフェースである。なお、本実施形態では、WANインタフェース32は無線LAN設定装置10とLANケーブルで接続され、無線LAN設定装置10を経由して、インターネットへ接続される。
表示部33は、店舗内ルータ30の筐体表面に設置された表示ランプ(LED)等であり、店舗内ルータ30の状態(処理中である旨など)を表示する。表示内容(点滅、点灯、消灯など)は制御部35が指示する。なお、表示態様はランプに限らず、ディスプレイ等であってもよい
記憶部34は、店舗内ルータ30の種々の処理を行うためのプログラムを記憶している。また、記憶部34は、無線LAN接続に必要な情報、例えば、SSID、暗号化方式、および、パスワードなどの情報(以下、設定情報とする)を記憶する。SSIDは他のアクセスポイントと識別するための識別情報であり、店舗内ルータ30と通信機器50との間の通信は、WEP(Wired Equivalent Privacy)、TKIP(Temporal Key Integrity Protocol)、WPA(Wi-Fi Protected Access)等のプロトコルによる暗号化方式で暗号化されて行われる。また、通信機器50が店舗内ルータ30に接続するためには、パスワードが要求される。
制御部35は、店舗内ルータ30を統括的に制御する。制御部35は、記憶部34に記憶されているプログラムを読み出して実行することで種々の処理を行う。例えば、制御部35は、無線LAN設定装置10からの指示を受けて、記憶部34に記憶されている設定情報を設定(更新)する処理を行う。また、制御部35は、無線LAN設定装置10からの指示を受けて、自身に無線LAN接続されている通信機器50のMACアドレスを無線LAN設定装置10に送信する処理を行う。
図1に戻り、顧客宅ルータ40は、顧客宅に構築されている無線LANのアクセスポイントとして機能する無線親機である。また、顧客宅ルータ40は、顧客が購入した通信機器50に個別のIPアドレス(プライベートIPアドレス)を割り当て、インターネットに接続するためのゲートウェイ機能を有する。顧客宅ルータ40は、図4に示すように、無線インタフェース41と、WANインタフェース42と、表示部43と、記憶部44と、制御部45とを備えて構成される。これらの各部は、前述した店舗内ルータ30の各部と基本的に同一の機能を有する。なお、顧客宅ルータ40のWANインタフェース42は、店舗内ルータ30のWANインタフェース32とは異なり、インターネットに直接接続されている。
図1に戻り、通信機器50は、店舗内で販売されている無線LAN接続機能を有するPCやゲーム機等の機器である。通信機器50には、無線LAN接続するための無線子機が備えられており、また、無線LAN接続用のソフトウェアも予めインストールされている。なお、通信機器50が無線LANを介してインターネット接続するためには、無線LANのアクセスポイントに応じた適切な設定が必要である。本実施形態では、購入された通信機器50は、店頭にて無線LANと接続可能になるように設定された後、顧客宅に配置される。そして、通信機器50は、顧客宅ルータ40を介して、無線でインターネットに接続することが可能となる。
管理サーバ20は、データセンター内に配置され、店舗や顧客等に関する各種の情報を記憶、管理する。管理サーバ20は、図5に示すように、通信部21と、記憶部22と、制御部23とを含んで構成される。
通信部21は、制御部23からの指示に従って、インターネットを介して、無線LAN設定装置10や顧客宅ルータ40との通信を行う。例えば、通信部21は、制御部23からの指示に従って、無線LAN設定装置10に設定情報を送信する。
記憶部22は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、補助記憶装置等の記憶装置によって構成され、各種固定データや各種プログラム等を記憶する。また、記憶部22は、設定情報記憶DB(データベース)221を記憶する。
設定情報記憶DB221は、顧客毎に、顧客宅に設置されている顧客宅ルータ40の設定情報等が記憶されるデータベースである。具体的には、設定情報記憶DB221には、図6に示すように、顧客毎に、顧客を識別するための会員番号と、該顧客のメールアドレスと、該顧客の自宅に設置されている顧客宅ルータ40の設定情報(SSID、暗号化方式、パスワード)と、該顧客宅ルータ40が無線接続を許可する通信機器50のMACアドレスとが対応付けられて記憶される。
(無線設定処理)
続いて、無線LAN設定装置10で実施される設定処理の詳細について、図7のフローチャートを参照して説明する。なお、前提として、予め、会員登録処理などにより、顧客毎に、顧客の顧客番号と顧客宅ルータ40の設定情報とが対応付けられて設定情報記憶DB221に記憶されているものとする。
まず、顧客は、店舗内で販売されている通信機器50を購入し、無線LANに接続するための設定を行いたい旨を、自身の顧客番号とともに店舗の店員に伝える。店員は、無線LAN設定装置10の操作部12を操作し、所定のアイコン等をクリックする。この操作に応答して、制御部15はルータエミューレートプログラムを実行し、ルータエミュレートツールを起動させる。そして、店員は、操作部12を操作して、当該ツールの図8(A)に示すような画面から、顧客より伝えられた顧客番号を入力し、取得ボタンをクリックする。このクリック操作に応答して、制御部15は、通信部11を制御して入力された顧客番号を含む設定情報取得要求を管理サーバ20に送信する(ステップS101)。
設定情報取得要求を無線LAN設定装置10から受信すると(ステップS102)、管理サーバ20の制御部23は、当該要求に含まれる顧客番号をキーに設定情報記憶DB221を検索して、顧客宅に設置されている顧客宅ルータ40の設定情報(SSID、暗号化タイプ、パスワード)を取得する(ステップS103)。そして、制御部23は、通信部21を制御して、取得した設定情報を無線LAN設定装置10に送信する(ステップS104)。
無線LAN設定装置10の制御部15は、管理サーバ20から設定情報を受信すると、図8(B)に示すような画面を作成して取得した設定情報を表示部13に表示する(ステップS105)。この例では、設定情報として、SSID「AAAA」と、暗号化タイプ「WPA」と、パスワード「******」とが表示されている。店員は、この画面を確認した後、設定ボタンをクリックする。このクリック操作に応答して、制御部15は、通信部11を制御して、受信した設定情報でルータの設置を行うことを指示する設定要求を店舗内ルータ30に送信する(ステップS106)。
設定要求を受信すると(ステップS107)、店舗内ルータ30の制御部35は、記憶部34に記憶されている設定情報を、受信した設定要求が示す設定情報に設定(更新)する(ステップS108)。この処理により、店舗内ルータ30は、顧客宅ルータ40と実質的に同じ設定となる。続いて、店舗内ルータ30の制御部35は、設定が完了したことを示す設定完了通知を、無線LAN設定装置10に送信する(ステップS109)。
設定完了通知を受信すると(ステップS110)、無線LAN設定装置10の制御部15は、顧客宅ルータ40と同じに設定された店舗内ルータ30と無線接続可能となるように、購入した通信機器50の設定を行うことを促す図9(A)に示すような画面を表示部13に表示する(ステップS111)。店員は、顧客が購入した通信機器50を操作して、無線LAN接続用の設定画面を表示し、ルータと接続するために必要な設定情報を入力する。この際、入力する設定情報は、図9(A)に示す画面に表示されている設定情報と同じものを入力すればよい。
通信機器50の設定が完了すると、店員は、図9(A)の画面上の接続確認ボタンをクリックする。この操作に応じて、無線LAN設定装置10の制御部15は、通信部11を制御して、通信機器50のMACアドレスの取得要求を、店舗内ルータ30に送信する(ステップS112)。
MACアドレス取得要求を受信すると(ステップS113)、店舗内ルータ30の制御部35は、現在無線接続されている通信機器50のMACアドレスを取得し、無線LAN設定装置10に送信する(ステップS114)。無線LAN設定装置10の制御部15は、MACアドレスを受信すると(ステップS115)、通信部11を制御して、受信したMACアドレスを管理サーバ20に送信する(ステップS116)。
管理サーバ20の制御部23は、無線LAN設定装置10から、MACアドレスを受信すると(ステップS117)、ステップS103で取得した設定情報と対応付けて、設定情報記憶DB221に記憶する(ステップS118)。この処理により、顧客宅ルータ40と同じ設定がなされた店舗内ルータ30と、顧客が購入した通信機器50との間で無線通信が可能となったことが確認できる。以上で無線LAN設定の処理は終了する。
その後、このように無線LANに接続するための設定がなされた通信機器50は店員から購入者に渡され、購入者宅で使用される。この際、通信機器50には、既に、顧客宅ルータ40に接続するための設定がなされている。従って、顧客は煩雑な設定作業をすること無しに、通信機器50の電源をONするだけで、顧客宅ルータ40を介して無線でインターネットにアクセスすることができる。
(接続確認処理)
管理サーバ20は、顧客宅ルータ40から送信されるくる通信機器50のMACアドレスに基づいて、不正な第三者が使用する通信機器50から接続されていないかを確認する接続確認処理を行う。この接続処理について、図10のフローチャートを参照して説明する。
顧客宅ルータ40の制御部45は、所定のスケジューリングツールなどにより、所定時間が経過する度に、現在自身と無線接続している通信機器50のMACアドレスを取得する(ステップS201)。そして、制御部45は、取得したMACアドレスと、記憶部44に記憶されている設定情報(SSID、暗号化タイプ、パスワード)とを管理サーバ20に送信する(ステップS202)。なお、設定情報のうちSSIDのみを管理サーバ20に送信するようにしてもよい。また、制御部45は、通信機器50と接続されていない場合は、設定情報のみを送信してもよい。
管理サーバ20の制御部23は、顧客宅ルータ40からMACアドレスと設定情報とを受信する(ステップS203)。そして、制御部23は、受信した設定情報とMACアドレスとが対応付けられて設定情報記憶DB221に記憶されているか否かを判別する(ステップS204)。
記憶されていると判別した場合(ステップS204;Yes)、顧客宅ルータ40は、購入時の設定処理により、MACアドレスが登録された通信機器50から接続されていることがわかる。よって、正常な接続であり処理は終了する。
記憶されていないと判別した場合(ステップS204;NO)、MACアドレスが登録されていない不正な通信機器50が顧客宅ルータ40に接続している可能性がある。従って、顧客宅ルータ40の制御部45は、対応する顧客にその旨を警告する(ステップS205)。具体的には、制御部45は、ステップS203で受信した設定情報に対応付けられている顧客のメールアドレスを設定情報記憶DB221から取得し、取得したメールアドレス宛に不正な通信機器50から接続されていることを警告するメールを送信する。なお、制御部45は、図示せぬ顧客管理センターなどを宛先にとして、この警告メールを送信してもよい。以上で、接続確認処理は終了する。
このように、本実施形態では、予めMACアドレスが登録されている通信機器50以外の機器から顧客宅ルータ40に接続があった場合、その旨が警告される。従って、不正な第三者からの顧客宅ルータ40の利用を防ぐことができ、高いセキュリティを確保することができる。
なお、上記実施形態は、種々の変形、および、応用が可能である。
例えば、顧客宅ルータ40は、インターネットを介して、緊急地震速報などの災害情報を図示せぬ災害情報通知サーバなどから受信し、それを表示部43に表示したり、又は、接続されている通信機器50に出力してもよい。
また、上記実施形態では、設定情報記憶DB221にパスワードを記憶したが、パスワードは記憶せず、代わりに顧客宅ルータ40のMACアドレスを記憶するようにしてもよい。そして、設定情報としてパスワードを店舗内ルータ30に設定する際には、記憶されている顧客宅ルータ40のMACアドレスに、、MD5(Message Digest #5)やSHA−1(Secure Hash Algorithm)等のハッシュ関数を作用させてハッシュ値を生成し、それをパスワードとしてもよい。このようにすることで、設定情報記憶DB221内には、秘匿性の高いパスワードが記憶されないため、セキュリティをより向上させることが可能となる。
また、管理サーバ20は、顧客宅ルータ40からの設定情報やMACアドレスの送信が所定の期間ない場合に、当該ルータが故障しているものと判断し、図示せぬ本社のサービスセンターなどに、その旨を通知するメールを送信するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、無線LAN設定装置10と管理サーバ20とが別々の装置であると説明したが、無線LAN設定装置10と管理サーバ20とが1つの装置から構成されてもよい。
なお、本実施形態の無線LAN設定装置10および管理サーバ20は、専用のハードウェアに限られるものではなく、通常のコンピュータシステムによっても実現することができる。
具体的には、上記実施形態では、無線LAN設定装置10および管理サーバ20が実行するプログラムが、記憶部14,22等に予め記憶されているものとして説明した。しかし、上述の処理動作を実行させるためのプログラムを、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk Read-Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、MO(Magneto-Optical disk)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、そのプログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理を実行する無線LAN設定装置10および管理サーバ20を構成してもよい。
10 無線LAN設定装置
20 管理サーバ
30 店舗内ルータ
40 顧客宅ルータ
50 通信機器

Claims (5)

  1. 店舗に設置され、設定用無線親機に接続されている無線LAN設定装置であって、
    通信機器を購入する顧客の識別情報を受け付ける受付手段と、
    顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を記憶している記憶手段から、前記受付手段で識別情報を受け付けた顧客の顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を取得する設定情報取得手段と、
    前記設定情報取得手段で取得した設定情報を前記設定用無線親機に設定する設定手段と、
    前記設定情報取得手段で取得した設定情報を提示する提示手段と、
    を備えることを特徴とする、無線LAN設定装置。
  2. 前記設定用無線親機から、前記提示手段で提示された設定情報に基づいて設定がなされた通信機器の機器特定情報を取得し、該通信機器の購入者である顧客の識別情報と対応付けて前記記憶手段に記憶させる、
    ことを特徴とする、請求項1に記載の無線LAN設定装置。
  3. 前記記憶手段は、顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の機器特定情報を記憶しており、
    前記設定情報取得手段は、前記受付手段で識別情報を受け付けた顧客の顧客宅に設置されている無線親機の機器特定情報を取得し、
    前記設定手段は、取得した機器特定情報に所定の関数を作用させてパスワードを生成し、生成したパスワードを前記設定用無線親機に設定する、
    ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の無線LAN設定装置。
  4. 店舗に設置され、設定用無線親機に接続されているコンピュータを、
    通信機器を購入する顧客の識別情報を受け付ける受付手段、
    顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を記憶している記憶手段から、前記受付手段で識別情報を受け付けた顧客の顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を取得する設定情報取得手段、
    前記設定情報取得手段で取得した設定情報を、前記設定用無線親機に設定する設定手段、
    前記設定情報取得手段で取得した設定情報を提示する提示手段、
    として機能させるためのプログラム。
  5. 店舗に設置され設定用無線親機に接続されている無線LAN設定装置と、管理サーバと、を備える無線LAN設定システムであって、
    前記無線LAN設定装置は、
    通信機器を購入する顧客の識別情報を受け付ける受付手段と、
    前記受付手段で受け付けた顧客の識別情報を含む設定情報取得要求を前記管理サーバに送信する設定要求手段と、を備え、
    前記管理サーバは、
    顧客毎に顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を記憶している記憶手段と、
    前記無線LAN設定装置から受信した設定情報取得要求に含まれる識別情報で識別される顧客の顧客宅に設置されている無線親機の設定情報を前記記憶手段から取得する設定情報取得手段と、
    取得した設定情報を前記無線LAN設定装置に送信する設定情報送信手段と、を備え、
    前記無線LAN設定装置は、
    前記管理サーバから受信した設定情報を前記設定用無線親機に設定する設定手段と、
    前記管理サーバから受信した設定情報を提示する提示手段と、
    を備えることを特徴とする、無線LAN設定システム。
JP2010034122A 2010-02-18 2010-02-18 無線lan設定装置、プログラム、及び無線lan設定システム Active JP4949494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034122A JP4949494B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 無線lan設定装置、プログラム、及び無線lan設定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010034122A JP4949494B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 無線lan設定装置、プログラム、及び無線lan設定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011172029A JP2011172029A (ja) 2011-09-01
JP4949494B2 true JP4949494B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=44685680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010034122A Active JP4949494B2 (ja) 2010-02-18 2010-02-18 無線lan設定装置、プログラム、及び無線lan設定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4949494B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6111815B2 (ja) * 2013-04-22 2017-04-12 横河電機株式会社 管理装置及び無線通信システム
JP5537710B1 (ja) * 2013-06-17 2014-07-02 ソフトバンクBb株式会社 設定管理システム及び設定管理方法
JP6470203B2 (ja) * 2016-02-22 2019-02-13 Necプラットフォームズ株式会社 通信システム及びその設定方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP6737955B2 (ja) * 2016-09-27 2020-08-12 エーナイン・ドット・コム インコーポレイテッドA9.com, Inc. ネットワーク設定を共有する方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004032142A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク接続家電機器および設定サーバー
JP2004146994A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネット家電簡単接続方法、システムおよびそのプログラム
JP4465353B2 (ja) * 2004-06-07 2010-05-19 日本電信電話株式会社 宅内ネットワーク設定方法、ホームゲートウェイ装置、ホームゲートウェイプログラム、記録媒体
JP2009182863A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd 認証情報登録システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011172029A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5852053B2 (ja) デバイス登録システム
KR102168392B1 (ko) 레지스트리 장치, 에이전트 디바이스, 애플리케이션 제공 장치 및 대응하는 방법들
CN103200165A (zh) 信息分发方法、信息分发系统及车载终端
US20150358792A1 (en) Wireless communication system, pairing apparatus, method for pairing plural devices and program for causing computer to implement that method
US10909597B2 (en) Application sales management server system and method
JP2009211632A (ja) サービスシステム
JP4699939B2 (ja) アクセス制御方式
US10129030B2 (en) Information delivery system, information delivery method, short-range communication device, information delivery apparatus, and server
US8504819B2 (en) Wireless LAN relay device, wireless communication system, and method for controlling wireless LAN relay device
JP4949494B2 (ja) 無線lan設定装置、プログラム、及び無線lan設定システム
JP2008312069A (ja) 機器設定装置、ネットワーク機器、ネットワークシステム、ネットワークシステムの通信方法および機器設定装置の機器設定プログラム
JP5498278B2 (ja) データバックアップシステム、及び、無線親機
WO2014188976A1 (ja) 宅内機器、遠隔制御システム及びプログラム
US20130227098A1 (en) Setting system, server, terminal device, setting method, and setting program
JP2013239098A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム
JP6499730B2 (ja) アプリケーション販売管理サーバシステム、及びエッジサーバ
JP2011044893A (ja) 通信システム、その制御方法、基地局装置及びプログラム
JP2017059873A (ja) 遠隔制御装置、及び制御システム
JP2011172030A (ja) セキュリティシステム、管理サーバ、及びプログラム
JP2009140447A (ja) ネットワークシステム、端末、ネットワーク方法及びプログラム
JP2007074103A (ja) プログラム提供システム、携帯端末、サーバ、電子機器及びプログラム提供プログラム
JP6361417B2 (ja) データ通信システム、データ通信方法、中央装置、及び該中央装置で実行することが可能なコンピュータプログラム
JP2015170193A (ja) 電子機器管理システム、電子機器管理サーバ及び電子機器管理方法
WO2015008639A1 (ja) 制御装置、機器管理システム、通知メッセージ表示方法及びプログラム
JP7018774B2 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4949494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350