JP4949293B2 - ティップ型プローブ製造方法、ティップ型プローブ及びティップ型プローブ製造装置 - Google Patents
ティップ型プローブ製造方法、ティップ型プローブ及びティップ型プローブ製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4949293B2 JP4949293B2 JP2008039862A JP2008039862A JP4949293B2 JP 4949293 B2 JP4949293 B2 JP 4949293B2 JP 2008039862 A JP2008039862 A JP 2008039862A JP 2008039862 A JP2008039862 A JP 2008039862A JP 4949293 B2 JP4949293 B2 JP 4949293B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- type probe
- frustum
- top surface
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01Q—SCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
- G01Q60/00—Particular types of SPM [Scanning Probe Microscopy] or microscopes; Essential components thereof
- G01Q60/18—SNOM [Scanning Near-Field Optical Microscopy] or apparatus therefor, e.g. SNOM probes
- G01Q60/22—Probes, their manufacture, or their related instrumentation, e.g. holders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y35/00—Methods or apparatus for measurement or analysis of nanostructures
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1387—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector using the near-field effect
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B9/00—Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor
- G11B9/12—Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor
- G11B9/14—Recording or reproducing using a method not covered by one of the main groups G11B3/00 - G11B7/00; Record carriers therefor using near-field interactions; Record carriers therefor using microscopic probe means, i.e. recording or reproducing by means directly associated with the tip of a microscopic electrical probe as used in Scanning Tunneling Microscopy [STM] or Atomic Force Microscopy [AFM] for inducing physical or electrical perturbations in a recording medium; Record carriers or media specially adapted for such transducing of information
- G11B9/1409—Heads
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B2005/0002—Special dispositions or recording techniques
- G11B2005/0005—Arrangements, methods or circuits
- G11B2005/0021—Thermally assisted recording using an auxiliary energy source for heating the recording layer locally to assist the magnetization reversal
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49021—Magnetic recording reproducing transducer [e.g., tape head, core, etc.]
- Y10T29/49032—Fabricating head structure or component thereof
- Y10T29/49036—Fabricating head structure or component thereof including measuring or testing
- Y10T29/49043—Depositing magnetic layer or coating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Magnetic Heads (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Description
に製造方法が開示されており、比較的容易に製造することが出来る。しかしながら、非特
許文献1および特許文献2と3のボウタイアンテナ方式の近接場光発生素子については、製造工程の数を少なくすると同時に、金属膜をより高精度にかつその膜厚を容易に制御できる技術が必要であった。また、金属膜頂点やギャップ部の形状に数nmから数十nm程度の加工を必要とすることから、一般的には電子線描画装置や集束イオンビーム装置などの極めて高度な微細加工技術が必要であった。
前記犠牲層の少なくとも一部の上に前記金属膜が成膜されると同時に、前記金属膜の残りの部分が、前記側面の内、前記犠牲層が形成されていない部分の少なくとも一部の上に成膜される工程と、前記犠牲層を除去するとともに、前記犠牲層上に付着した前記金属膜を除去する工程とを含むことを要旨とする。
以下、本発明に係るティップ型プローブ製造方法の第1実施形態を、図1から図5を参照して説明する。
まず、ステップS201に示すように、基板101の上面にエッチングマスク201を形
成する。エッチングマスク201はフォトリソグラフィーで加工されたフォトレジスト薄膜である。エッチングマスク201は長方形であり、その2辺の長さはg2である。残りの2辺の長さはd2である。
(実施の形態2)
次に、本発明に係るティップ型プローブ製造方法の第2実施形態を、図6と図7を参照して説明する。なお、この第2実施形態においては、第1実施形態における構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。
(実施の形態3)
次に、本発明に係るティップ型プローブ製造方法の第3実施形態を、図8を参照して説明する。なお、この第3実施形態においては、第1と第2の実施形態における構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。
(実施の形態4)
次に、本発明に係るティップ型プローブ製造方法の第4実施形態を、図9を参照して説明する。なお、この第3実施形態においては、第1から第3の実施形態における構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。
(実施の形態5)
次に、本発明に係るティップ型プローブ製造方法の第5実施形態を、図10を参照して説明する。なお、この第5実施形態においては、第1から第4の実施形態における構成要素と同一の部分については、同一の符号を付しその説明を省略する。
102 502 四角錐台
102a、1002a、102b、1002b 側面
102c、102d、502a、502b 側面
102e、502e 頂面
103、104、105、106、107、108 金属膜
302、 402、302a、302e 金属膜
201 エッチングマスク
301、401 犠牲層
600 ティップ型プローブ製造装置
601 マスク配置部
602 錐台形成部
603 等方性エッチング制御部
604 金属膜成膜部
d1、d2 金属膜の膜厚
D301 側面102bに対して垂直な方向
D303 側面102aの観察方向
D401 側面102aに対して垂直な方向
D403 側面102aの観察方向
Claims (14)
- 頂面と側面とからなる錐台の前記側面上に金属膜を有し、前記頂面から近接場を生成するティップ型プローブを製造するティップ型プローブ製造方法であって、
前記頂面と相似な形状のエッチングマスクを基板上に形成する工程と、
前記エッチングマスクを用いて前記基板を等方性エッチングすることにより前記錐台を形成する工程と、
前記頂面の面積が前記近接場を生成し得る面積に達した場合に前記等方性エッチングを止める工程と、
前記エッチングマスクと前記側面との間に前記金属膜の成膜粒子を回り込ませて前記錐台に付着させることにより前記金属膜を成膜する工程とを備え、
前記金属膜を成膜する工程において、前記成膜粒子の前記基板に対する指向性を制御することで、前記金属膜の膜厚が前記錐台の根元から前記頂面に向かうにつれて順次薄くなることを特徴とするティップ型プローブ製造方法。 - 前記金属膜を成膜する工程において、前記エッチングマスクの前記基板が配置されている側とは逆側から、前記基板に対する垂直方向に沿って前記成膜粒子を前記基板に進行させることにより、前記金属膜の膜厚が前記錐台の根元から前記頂面に向かうにつれて順次薄くなることを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記錐台を形成する工程において、前記エッチングマスクと前記基板との接触面の輪郭から等方性エッチングが入る工程を含むことを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記エッチングマスクと前記基板との接触面の輪郭から前記等方性エッチングが入ることで、前記錐台の前記頂面から前記錐台の根元に向かうにつれて、前記側面の前記頂面に対する角度が順次変化していることを特徴とする請求項3に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記側面の内、少なくとも一部に犠牲層を形成する工程と、
前記犠牲層の少なくとも一部の上に前記金属膜が成膜されると同時に、前記金属膜の残りの部分が、前記側面の内、前記犠牲層が形成されていない部分の少なくとも一部の上に成膜される工程と、
前記犠牲層を除去するとともに、前記犠牲層上に付着した前記金属膜を除去する工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。 - 前記側面の少なくとも1側面の上に成膜される金属膜が、磁性材料からなることを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記側面の少なくとも1側面の上に成膜される金属膜が、所定波長の光に対する遮光機能を有する材料からなることを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記側面の少なくとも1側面の上に成膜される金属膜が、所定波長の光が照射されることにより、プラズモンを発生する材料からなることを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記側面の少なくとも1側面の上に成膜される金属膜が、磁性材料からなり、残りの側面上において所定波長の光に対する遮光機能を有する材料、あるいは所定波長の光が照射されることによりプラズモンを発生する材料が成膜されることを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記側面の少なくとも1側面の上に成膜される金属膜が、所定波長の光に対する遮光機能を有する材料、あるいは所定波長の光が照射されることによりプラズモンを発生する材料からなり、残りの側面上に成膜される金属膜が、前記遮光機能を有する材料、あるいは前記プラズモンを発生する材料上に磁性材料が成膜されることを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 前記錐台を形成する工程と、前記金属膜を成膜する工程とを使用し、同一の前記基板上に複数個の前記ティップ型プローブを製造することを特徴とする請求項1に記載のティップ型プローブ製造方法。
- 請求項1乃至請求項11のいずれかに記載のティップ型プローブ製造方法によって製造されたティップ型プローブ。
- 請求項1乃至請求項11のいずれかに記載のティップ型プローブ製造方法を用いるティップ型プローブ製造装置。
- 頂面と側面とからなる錐台の前記側面上に金属膜を有し、前記頂面から近接場を生成するティップ型プローブを製造するティップ型プローブ製造装置であって、
前記頂面と相似な形状のエッチングマスクを基板上に配置するマスク配置部と、
前記エッチングマスクを用いて前記基板を等方性エッチングすることにより前記錐台を形成する錐台形成部と、
前記頂面の面積が前記近接場を生成し得る面積に達した場合に、前記等方性エッチングを止めるように前記錐台形成部に指示を行う等方性エッチング制御部と、
前記エッチングマスクと前記側面との間に前記金属膜の成膜粒子を回り込ませて前記錐台に付着させることにより前記金属膜を成膜する金属膜成膜部とを備え、
前記金属膜成膜部において、前記成膜粒子の前記基板に対する指向性を制御することで、前記金属膜の膜厚を前記錐台の根元から前記頂面に向かうにつれて順次薄くすることを特徴とするティップ型プローブ製造装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039862A JP4949293B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | ティップ型プローブ製造方法、ティップ型プローブ及びティップ型プローブ製造装置 |
US12/735,789 US8568598B2 (en) | 2008-02-21 | 2009-02-18 | Tip type probe manufacturing method, tip type probe and tip type probe manufacturing apparatus |
CN2009801059813A CN101952707B (zh) | 2008-02-21 | 2009-02-18 | 尖顶型探头制造方法、尖顶型探头和尖顶型探头制造装置 |
PCT/JP2009/052733 WO2009104625A1 (ja) | 2008-02-21 | 2009-02-18 | ティップ型プローブ製造方法、ティップ型プローブ及びティップ型プローブ製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008039862A JP4949293B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | ティップ型プローブ製造方法、ティップ型プローブ及びティップ型プローブ製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009198295A JP2009198295A (ja) | 2009-09-03 |
JP4949293B2 true JP4949293B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=40985503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008039862A Expired - Fee Related JP4949293B2 (ja) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | ティップ型プローブ製造方法、ティップ型プローブ及びティップ型プローブ製造装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8568598B2 (ja) |
JP (1) | JP4949293B2 (ja) |
CN (1) | CN101952707B (ja) |
WO (1) | WO2009104625A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5854403B2 (ja) * | 2010-03-10 | 2016-02-09 | セイコーインスツル株式会社 | 近接場光ヘッド、近接場光ヘッドの製造方法および情報記録再生装置 |
JP5832374B2 (ja) * | 2011-10-13 | 2015-12-16 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 走査プローブ顕微鏡のカンチレバー及びその製造方法、並びに熱アシスト磁気ヘッド素子の検査方法及びその装置 |
CN113406361B (zh) * | 2021-03-22 | 2023-08-15 | 季华实验室 | 用于近场区光场调控的显微镜针尖及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6680900B1 (en) * | 1999-06-04 | 2004-01-20 | Ricoh Company, Ltd. | Optical-pickup slider, manufacturing method thereof, probe and manufacturing method thereof, and probe array and manufacturing method thereof |
JP4558886B2 (ja) * | 1999-11-16 | 2010-10-06 | 財団法人神奈川科学技術アカデミー | プローブの製造方法及びプローブアレイの製造方法 |
JP4472863B2 (ja) * | 1999-12-20 | 2010-06-02 | セイコーインスツル株式会社 | 近視野光プローブおよびその近視野光プローブを用いた近視野光装置 |
JP2002174587A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-06-21 | Kanagawa Acad Of Sci & Technol | プローブ及びプローブアレイ |
JP4052505B2 (ja) * | 2002-03-14 | 2008-02-27 | 学校法人東海大学 | 近接場半導体光プローブの製造方法 |
CN100395824C (zh) * | 2004-12-13 | 2008-06-18 | Tdk股份有限公司 | 磁记录介质的制造方法 |
JP4787557B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2011-10-05 | セイコーインスツル株式会社 | 近視野光発生素子の製造方法 |
JP4939950B2 (ja) * | 2006-01-16 | 2012-05-30 | セイコーインスツル株式会社 | 近接場光発生素子の製造方法 |
JP4515420B2 (ja) * | 2006-08-01 | 2010-07-28 | セイコーインスツル株式会社 | 近接場光利用ヘッドの製造方法 |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008039862A patent/JP4949293B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-02-18 WO PCT/JP2009/052733 patent/WO2009104625A1/ja active Application Filing
- 2009-02-18 US US12/735,789 patent/US8568598B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-18 CN CN2009801059813A patent/CN101952707B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101952707B (zh) | 2013-07-24 |
US8568598B2 (en) | 2013-10-29 |
CN101952707A (zh) | 2011-01-19 |
WO2009104625A1 (ja) | 2009-08-27 |
JP2009198295A (ja) | 2009-09-03 |
US20110024387A1 (en) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8649245B2 (en) | Direct waveguide light delivery to NFT for heat assisted magnetic recording | |
JP4095623B2 (ja) | 磁気光融合記録装置用ヘッド及びその製造方法 | |
US8349198B2 (en) | Method of manufacturing near-field light generator including waveguide and plasmon generator | |
US20070069429A1 (en) | System and method for patterning a master disk for nanoimprinting patterned magnetic recording disks | |
US8050170B2 (en) | Near field optical head and information recording and reproducing device | |
JP2008090939A (ja) | 近接場光発生装置、近接場光発生方法及び情報記録再生装置 | |
JP4949293B2 (ja) | ティップ型プローブ製造方法、ティップ型プローブ及びティップ型プローブ製造装置 | |
US20140247706A1 (en) | Plasmon generator including two portions made of different metals | |
JP4787557B2 (ja) | 近視野光発生素子の製造方法 | |
US8054714B2 (en) | Near field light assisted magnetic recording head and recording apparatus using the same | |
US8023366B2 (en) | Near-field optical head and information recording apparatus | |
WO2009147725A1 (ja) | 磁気ヘッドおよび情報記憶装置 | |
KR100928233B1 (ko) | 나노미러가 형성된 집중형 광프로브 | |
JP4939950B2 (ja) | 近接場光発生素子の製造方法 | |
JP4515420B2 (ja) | 近接場光利用ヘッドの製造方法 | |
JP5270829B2 (ja) | 近接場光アシスト磁気記録ヘッド及びそれを用いた記録装置 | |
JP2010146662A (ja) | 記録再生装置及び記録再生システム | |
JP5798853B2 (ja) | 近接場光発生素子の製造方法 | |
WO2012042767A1 (ja) | 光学素子の製造方法、光ヘッド、及び情報記録装置 | |
JP2011090001A (ja) | 近視野光発生素子の製造方法 | |
JP5578527B2 (ja) | プローブおよびその製造方法ならびにプローブ顕微鏡ならびに磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気記録再生装置 | |
Lee | Near-field optical recording using a micromachined silicon aperture probe | |
JP2004178663A (ja) | 近視野光ヘッドの作製方法 | |
JP2005108348A (ja) | 垂直磁気記録ヘッドの製造方法 | |
JPWO2011002071A6 (ja) | プローブおよびその製造方法ならびにプローブ顕微鏡ならびに磁気ヘッドおよびその製造方法ならびに磁気記録再生装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091108 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20091113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120228 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120307 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4949293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |