JP4948685B1 - 位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システム - Google Patents

位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4948685B1
JP4948685B1 JP2011550340A JP2011550340A JP4948685B1 JP 4948685 B1 JP4948685 B1 JP 4948685B1 JP 2011550340 A JP2011550340 A JP 2011550340A JP 2011550340 A JP2011550340 A JP 2011550340A JP 4948685 B1 JP4948685 B1 JP 4948685B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
battery power
drive control
supply voltage
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011550340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013021483A1 (ja
Inventor
孝二 篠原
修也 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP4948685B1 publication Critical patent/JP4948685B1/ja
Publication of JPWO2013021483A1 publication Critical patent/JPWO2013021483A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24457Failure detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

位置検出器は、上位装置からの位置指令と位置検出器により検出された位置の情報とに基づいて駆動制御装置がモータを駆動するモータ駆動制御システムに前記位置検出器として用いられる位置検出器であって、前記モータの位置を検出する検出部と、バッテリ電源ラインを介して外部から供給されたバッテリ電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報をバックアップ用に保持する保持部と、制御電源ラインを介して前記外部から供給された制御電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報を前記駆動制御装置に伝達する伝達部と、前記バッテリ電源電圧のレベルが閾値レベルより低下したか否かをモニタするモニタ部と、前記バッテリ電源ライン及び前記制御電源ラインに共通化されたグランドラインを介して前記外部からグランド電圧が供給されるグランド端子と、前記グランドラインのインピーダンスによるグランド電圧の変化量を特定し、前記変化量に応じて前記閾値レベルを補正する補正部とを備えている。
【選択図】図4

Description

本発明は、位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システムに関する。
モータの駆動を制御するシステムにおいて、モータの位置を検出する位置検出器は、モータを駆動する駆動制御装置とケーブルで接続される。駆動制御装置の電源がONの場合、位置検出器には、このケーブル内の制御電源ラインを介して駆動制御装置から内部制御電源による制御電源電圧が供給される。その制御電源電圧により位置検出器は駆動制御装置への検出された位置情報の伝達を行う。またこのケーブルはその伝達を行う際の信号ラインを有する。
また位置検出器には、駆動制御装置の電源のON/OFF状態に依らず、ケーブル内のバッテリ電源ラインを介して常時バッテリ電源からバッテリ電源電圧が供給されている。位置検出器は、その供給されるバッテリ電源電圧をモニタすることが可能であり、そのバッテリ電源電圧の低下を検知して警告等の電圧低下表示を発生する機能を有している。
ここで、位置検出器に制御電源電圧を供給するための制御電源ラインと位置検出器にバッテリ電源電圧を供給するためのバッテリ電源ラインとに対してグランドラインが共通化され、ケーブル内にその共通化されたグランドラインを有している場合を考える。この場合、駆動制御装置の電源がONで位置検出器に内部制御電源から制御電源電圧が供給されているとき、その内部制御電源による負荷電流は、駆動制御装置から制御電源ラインを介して位置検出器内を流れてからグランドラインを介して駆動制御装置へ戻るという経路で流れる。ケーブル内の各ラインにはインピーダンスが存在するため、負荷電流が流れることにより電圧降下が発生し、グランドラインにおける駆動制御装置側の電位よりも位置検出器側の電位が高くなる。
一方、バッテリ電源はバックアップ用途であるため、バッテリ電源による負荷電流は可能な限り抑えられている。すなわち、バッテリ電源による負荷電流は、駆動制御装置からバッテリ電源ラインを介して位置検出器内を流れてからグランドラインを介して駆動制御装置へ戻るという経路で流れる。このとき、バッテリ電源の負荷電流によるケーブルでの電圧降下がほぼ無視可能な場合、バッテリ電源ラインの駆動制御装置側の電位と位置検出器側の電位とは略等しいものとみなすことができる。
しかし、上述のように共通化されたグランドラインにおける駆動制御装置側の電位よりも位置検出器側の電位が高くなるので、位置検出器においてバッテリ電源電圧の値を観測すると実際よりも低く観測され、バッテリ電源が寿命に達していないにもかかわらずバッテリ電源が寿命に達したものとしてバッテリ電源の電圧低下を誤検出してしまう可能性がある。すなわち、位置検出器においてバッテリ電源電圧を検出すると、バッテリ電源電圧が正確に検出されないという課題があった。
また、その発生する電位差は接続されるケーブル長に比例したインピーダンスに依存するが、ケーブル長はシステムの大きさ等に応じてユーザが任意に選定するため、予め決められた値で補正することができなかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、バッテリ電源電圧の低下を正確に検出できる位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の1つの側面にかかる位置検出器は、上位装置からの位置指令と位置検出器により検出された位置の情報とに基づいて駆動制御装置がモータを駆動するモータ駆動制御システムに前記位置検出器として用いられる位置検出器であって、前記モータの位置を検出する検出部と、バッテリ電源ラインを介して外部から供給されたバッテリ電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報をバックアップ用に保持する保持部と、制御電源ラインを介して前記外部から供給された制御電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報を前記駆動制御装置に伝達する伝達部と、前記バッテリ電源電圧のレベルが閾値レベルより低下したか否かをモニタするモニタ部と、前記バッテリ電源ライン及び前記制御電源ラインに共通化されたグランドラインを介して前記外部からグランド電圧が供給されるグランド端子と、前記グランドラインのインピーダンスによるグランド電圧の変化量を特定し、前記変化量に応じて前記閾値レベルを補正する補正部とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、位置検出器のモニタ部が用いる閾値レベルをより適切な値へ補正することが可能となり、より確度の高いバッテリ電源電圧の低下の検出が可能となる。
図1は、実施の形態1にかかるモータ駆動制御システムの基本構成及び動作を示す図である。 図2は、実施の形態1にかかるモータ駆動制御システムの基本構成及び動作を示す図である。 図3は、実施の形態1にかかるモータ駆動制御システムの具体的構成を示す図である。 図4は、実施の形態1における位置検出器の構成を示す図である。 図5は、実施の形態1における駆動制御装置の構成を示す図である。 図6は、実施の形態2における駆動制御装置の構成を示す図である。 図7は、実施の形態3における駆動制御装置の構成を示す図である。
以下に、本発明にかかるモータ駆動制御システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
実施の形態1にかかるモータ駆動制御システム100の基本構成及び動作について図1及び図2を用いて説明する。図1及び図2は、後述するモータ駆動制御システム100の基本構成となるモータ駆動制御システム1の構成及び動作を示す図である。
モータ駆動制御システム1では、位置検出器4がモータ3(における例えば、回転子)の位置を検出し、その検出された位置の情報を駆動制御装置2へ供給する。駆動制御装置2は、上位指令装置UCAから位置指令を受け、位置検出器4により検出された位置が位置指令に追従するように、モータ3を駆動する。
位置検出器4は、駆動制御装置2とケーブル5で接続される。駆動制御装置2の電源がONの場合、位置検出器4には、このケーブル5内の制御電源ライン13(図4参照)を介して駆動制御装置2から内部制御電源による制御電源電圧が供給される。位置検出器4は、検出された位置の情報を、その制御電源電圧を用いて、駆動制御装置2へ伝達する。またこのケーブル5はその伝達を行う際の信号ライン12(図4参照)を有する。
また位置検出器4には、駆動制御装置2の電源のON/OFF状態に依らず、ケーブル5内のバッテリ電源ライン15(図4参照)を介してバッテリ電源6によるバッテリ電源電圧が供給されている。位置検出器4は、その供給されるバッテリ電源電圧をモニタする機能、及びそのバッテリ電源電圧の低下を検知して警告等を報知する機能を有している。
ここで、位置検出器4に制御電源電圧を供給するための制御電源ライン13と位置検出器4にバッテリ電源電圧を供給するためのバッテリ電源ライン15とに対してグランドライン14(図4参照)が共通化され、ケーブル5内にその共通化されたグランドライン14を有している場合を考える。この場合、駆動制御装置2の電源がONで位置検出器4に内部制御電源から制御電源電圧が供給されているとき、その内部制御電源による負荷電流は、駆動制御装置2から制御電源ライン13を介して位置検出器4内を流れてからグランドライン14を介して駆動制御装置2へ戻るという経路で流れる。ケーブル5内の各ラインにはインピーダンスが存在するため、負荷電流が流れることにより電圧降下ΔVgが発生し、グランドライン14における駆動制御装置2側の電位VGAと位置検出器4側の電位VGEとの間で電位差が生じ、VGA<VGEの関係式、すなわち次の式(1)の関係式が成り立つ。
GE=VGA+ΔVg ・・・(1)
一方、バッテリ電源6による負荷電流は、駆動制御装置2からバッテリ電源ライン15を介して位置検出器4内を流れてからグランドライン14を介して駆動制御装置2へ戻るという経路で流れる。バッテリ電源6はバックアップ用途であるため、バッテリ電源6による負荷電流は可能な限り抑えられている。このため、バッテリ電源6の負荷電流は極めて小さくケーブル5での電圧降下がほぼ無視可能な場合、バッテリの正極電位VB+、駆動制御装置2側でのバッテリ電位VBA及び位置検出器4側でのバッテリ電位VBEの関係式はVB+=VBA=VBEとみなすことができる。すなわち次の式(2)の関係式が成り立つ。
BA=VBE ・・・(2)
さて、バッテリ電源6が駆動制御装置2に直接取り付けられた場合、または駆動制御装置2に短いケーブル7(図3参照)で接続されバッテリ電源6のグランド電位VB−=VGAと見なせる場合、図2に示すように、位置検出器4において観測されるバッテリ電源電圧ΔVB4(=VBE−VGE)は、グランドライン14で発生する電位差ΔVgのためバッテリ電源6による実際のバッテリ電源電圧ΔVB2(=VB+−VB−)よりも低くなってしまう。すなわち次の関係式が成り立つ。
ΔVB4=ΔVB2−ΔVg ・・・(3)
これにより、位置検出器4においてバッテリ電源電圧の値が実際よりも低く観測されやすく、バッテリ電源6が寿命に達していないにもかかわらずバッテリ電源6が寿命に達したものとしてバッテリ電源6の電圧低下を誤検出してしまう可能性がある。
また、その発生する電位差ΔVgは接続されるケーブル5の長さに比例したインピーダンスに依存するが、ケーブル5の長さはシステムの大きさ等に応じてユーザが任意に選定するため、ケーブルインピーダンスの特定ができなかった。すなわち、電位差ΔVgを予め実験的に決定することができず、そのように予め決められた値で補正することができなかった。
次に、実施の形態1にかかるモータ駆動制御システム100について図3を用いて説明する。図3は、実施の形態1にかかるモータ駆動制御システム100の構成を示す図である。
モータ駆動制御システム100は、位置検出器104及び駆動制御装置102を備える。位置検出器104と駆動制御装置102とは、互いに協働して、位置検出器104における位置情報のバックアップ用に用いるバッテリ電源電圧ΔVB104の低下を検出するための閾値レベルVth1を補正する。具体的には、位置検出器104は例えば図4に示す構成を有し、駆動制御装置102は例えば図5に示す構成を有する。
図4に示す位置検出器104は、信号端子112、電源端子113、電源端子115、グランド端子114、位置情報検出部108、通信部(伝達部)109、バッテリ電源電圧モニタ部110、及び電圧低下レベル補正部111を有する。
信号端子112には、ケーブル5内の信号ライン12が接続されている。これにより、位置検出器104は、信号端子112及び信号ライン12を介して駆動制御装置102との間で信号の授受を行う。
電源端子113には、ケーブル5内の制御電源ライン13が接続されている。これにより、位置検出器104には、駆動制御装置102から制御電源ライン13及び電源端子113を介して制御電源電圧が供給される。
電源端子115には、ケーブル5内のバッテリ電源ライン15が接続されている。これにより、位置検出器104には、バッテリ電源6からケーブル7、駆動制御装置102、バッテリ電源ライン15及び電源端子115を介してバッテリ電源電圧が供給される。
グランド端子114には、ケーブル5内のグランドライン14が接続されている。このグランドライン14は、制御電源ライン13及びバッテリ電源ライン15に対して共通化されている。これにより、位置検出器104には、駆動制御装置102からグランドライン14及びグランド端子114を介してグランド電圧が供給される。
位置情報検出部108には、制御電源ライン13からの電源がOFFの場合でも位置情報を検出可能とするために、駆動制御装置102からバッテリ電源ライン15を介してバッテリ電源が供給される。具体的には、位置情報検出部108は、検出部108a及び保持部108bを有する。検出部108aは、例えばバッテリ電源電圧を用いて、モータ3(における例えば、回転子)の位置を検出する。保持部108bは、バッテリ電源電圧を用いて、検出部108aにより検出された位置の情報をバックアップ用に保持する。なお、検出部108aは、駆動制御装置102の電源がONの場合に、制御電源ライン13を介して供給された制御電源電圧を用いて動作してもよい。
通信部109は、信号端子112及び信号ライン12を介して駆動制御装置102との間で通信を行う。例えば、通信部109は、制御電源電圧を用いて、検出部108aにより検出された位置の情報を駆動制御装置102に伝達する。すなわち、検出部108aにより検出された位置情報の駆動制御装置102への伝達は、通信部109及び信号ライン12を用いて行われる。通信部109は、駆動制御装置102の電源がONの場合に、制御電源ライン13を介して供給された制御電源電圧を用いて動作する。
バッテリ電源電圧モニタ部110は、バッテリ電源電圧ΔVB104のレベルが閾値レベルVth1より低下したか否かをモニタする。また、バッテリ電源電圧モニタ部110は、供給されたバッテリ電源電圧を用いて動作する。
電圧低下レベル補正部111は、グランドライン14のインピーダンスによるグランド電圧の変化量ΔVgを特定し、その変化量ΔVgに応じて上記の閾値レベルVth1を補正する。例えば、電圧低下レベル補正部111は、その変化量ΔVgがキャンセルされるように、閾値レベルVth1を補正する。
また、電圧低下レベル補正部111は、通信部109を介して後述のダミーデータを受信する機能と、ダミーデータを受信すると直ちに駆動制御装置102への返信を行う機能を有する。
図5に示す駆動制御装置102は、信号端子122、電源端子123、電源端子125、グランド端子124、通信部126、位置情報取得部127、及び補正電圧算出部128を有する。
信号端子122には、ケーブル5内の信号ライン12が接続されている。これにより、駆動制御装置102は、信号端子122及び信号ライン12を介して位置検出器104との間で信号の授受を行う。
電源端子123には、ケーブル5内の制御電源ライン13が接続されている。これにより、駆動制御装置102は、電源端子123及び制御電源ライン13を介して位置検出器104へ制御電源電圧を供給する。
電源端子125には、ケーブル5内のバッテリ電源ライン15が接続されている。これにより、駆動制御装置102は、バッテリ電源6からケーブル7を介して供給されたバッテリ電源電圧を、電源端子125及びバッテリ電源ライン15を介して位置検出器104へ供給する。
グランド端子124には、ケーブル5内のグランドライン14が接続されている。これにより、駆動制御装置102は、グランド端子124及びグランドライン14を介して位置検出器104へグランド電圧を供給する。
通信部126は、信号端子122及び信号ライン12を介して位置検出器104との間で通信を行う。
位置情報取得部127は、通信部126を介して、検出部108aにより検出された位置の情報を、位置検出器104から取得する。
補正電圧算出部128は、ケーブル5の長さを測定するために、通信部126を介して、ダミーデータを位置検出器104に送信する。これに応じて、位置検出器104の電圧低下レベル補正部111は、通信部109を介してダミーデータを受信し、ダミーデータを受信するとすぐに駆動制御装置102への返信を行う。
そして、補正電圧算出部128は、通信部126を介して、位置検出器104からの返信を確認する。補正電圧算出部128は、自身のダミーデータの送信から返信を確認するまでの時間を計測する。このとき、補正電圧算出部128等に予め信号の通信速度を記憶しておくことで、補正電圧算出部128は、計測で得られた時間と通信速度とを乗算することにより、ケーブル5の長さを算出することができる。
ユーザへの制約条件としてグランドライン14のインピーダンス仕様値[Ω/m]を予め指定しておくことで、補正電圧算出部128は、インピーダンス仕様値と算出したケーブル5の長さとの乗算により、グランドライン14のインピーダンスを推定することができる。
そして、補正電圧算出部128は、制御電源ライン13とグランドライン14とを介して位置検出器104に供給する内部制御電源の想定負荷電流値を有しており、想定負荷電流値と先に推定したグランドライン14のインピーダンスとの乗算により、グランドライン14の両端で発生する電位の変化量ΔVgを求めることが可能である。
補正電圧算出部128は、その変化量ΔVgが位置検出器104におけるバッテリ電源電圧モニタ部110に対する補正値と等しいものとみなす。補正電圧算出部128は、求めた補正値ΔVgを、通信部126を介して位置検出器104へ送信する。位置検出器104の電圧低下レベル補正部111は、通信部109を介して補正値ΔVgを受け取ることにより、補正値ΔVgを、グランドラインのインピーダンスによるグランド電圧の変化量として特定する。電圧低下レベル補正部111は、その特定した変化量ΔVgに応じて上記の閾値レベルVth1を補正する。例えば、電圧低下レベル補正部111は、その変化量ΔVgがキャンセルされるように、閾値レベルVth1を補正する。例えば、電圧低下レベル補正部111は、閾値レベルVth1をΔVgだけ増加させるように補正する。あるいは、例えば、電圧低下レベル補正部111は、閾値レベルVth1をΔVg×α(αは制御電源ライン13のインピーダンス仕様値とグランドライン14のインピーダンス仕様値との違いに応じて決められた係数)だけ増加させるように補正する。
以上のように、実施の形態1では、駆動制御装置102がダミーデータを位置検出器104に送り、位置検出器104は、ダミーデータ受信後ただちに駆動制御装置102へのデータの返信を行う。駆動制御装置102は、ダミーデータの送信から返信を受けるまでの時間をカウントし、予め記憶されている信号の伝達速度と乗算することでケーブル5の長さを算出する。そして、ユーザへの制約条件として使用可能とするケーブル5について長さ以外のスペックを指定することで、駆動制御装置102はケーブル5のインピーダンス仕様値(単位:Ω/m)の特定が可能となり、インピーダンス仕様値と算出したケーブル5の長さとの乗算によりケーブル5のインピーダンスを求めることが可能となる。さらに、駆動制御装置102は、位置検出器104に供給する内部制御電源の負荷電流データ(一定値)を有しており、(ケーブルインピーダンス)×(負荷電流)によりバッテリ電源電圧の閾値レベルVth1に対する補正値ΔVgを得ることが可能である。
このように、ケーブル5の長さに依存する位置検出器104でのグランド電位の変化量ΔVgを特定することができるため、位置検出器104のバッテリ電源電圧モニタ部110が用いる閾値レベルVth1をより適切な値へ補正することが可能となり、より正確にバッテリ電源電圧の低下の検出が可能となる。
また、実施の形態1によれば、位置検出器104側での正確なバッテリ電源電圧の把握が可能となるため、電圧低下レベル補正部111は、バッテリ電源6が寿命による電圧低下に至る直前までバッテリ電源6の使用を許可するように、閾値レベルVth1を補正する。例えば、電圧低下レベル補正部111は、グランドライン14のインピーダンスによるグランド電圧の変化量ΔVgがキャンセルされるように、閾値レベルVth1を補正する。これにより、バッテリ電源6が寿命であると判定するまでのマージンを低減でき、実使用上においてバッテリ電源6を長寿命化することができる。
実施の形態2.
次に、実施の形態2にかかるモータ駆動制御システム200について説明する。以下では、実施の形態1と異なる部分を中心に説明する。
モータ駆動制御システム200における駆動制御装置202は、図6に示すように、バッテリ電源電圧モニタ部229及び補正電圧算出部228を有している。バッテリ電源電圧モニタ部229は、駆動制御装置202側のバッテリ電源電圧ΔVB202のレベルが閾値レベルVth2より低下したか否かをモニタする。閾値レベルVth2は、位置検出器104側の閾値レベルVth1との関係において、位置検出器104より先にバッテリ電源電圧の低下を検出するように決められた閾値レベルである。また、バッテリ電源電圧モニタ部229は、供給されたバッテリ電源電圧を用いて動作する。
補正電圧算出部228は、グランドライン14のインピーダンスによるグランド電圧の変化量ΔVgを特定し、その変化量ΔVgに応じて上記の閾値レベルVth2を補正する。例えば、補正電圧算出部228は、位置検出器104における閾値レベルVth1に対して変化量ΔVg分大きな値になるように、上記の閾値レベルVth2を補正する。
このように、実施の形態2では、モータ駆動制御システム200が駆動制御装置202側の電圧低下検出を先に発生させることを仕様とする場合に、駆動制御装置202側の閾値レベルVth2が位置検出器104側の閾値レベルVth1より変化量ΔVg分大きな値になるようにすることで、電圧低下検出の順番が逆転することを抑制でき、モータ駆動制御システム200の仕様を満たすようにすることができる。
実施の形態3.
次に、実施の形態3にかかるモータ駆動制御システム300について説明する。以下では、実施の形態2と異なる部分を中心に説明する。
モータ駆動制御システム300における駆動制御装置302は、図7に示すように、制御部341を有している。制御部341は、位置検出器104のバッテリ電源電圧モニタ部110によるバッテリ電源電圧の低下の検出タイミングが、駆動制御装置302のバッテリ電源電圧モニタ部229によるバッテリ電源電圧の低下の検出タイミングより先になってしまうか(仕様と逆になるか)否かを判断する。
制御部341は、バッテリ電源電圧の低下の検出タイミングが仕様と逆にならない(仕様を満たす)場合、例えば、バッテリ電源電圧モニタ部110及びバッテリ電源電圧モニタ部229によるバッテリ電源電圧の低下の検出結果の両方を有効とする。また、制御部341は、バッテリ電源電圧の低下の検出タイミングが仕様と逆になる場合、例えば、バッテリ電源電圧モニタ部110及びバッテリ電源電圧モニタ部229によるバッテリ電源電圧の低下の検出結果の一方を無効とし他方を有効とする。これにより、電圧低下検出の順番が逆転することを抑制でき、モータ駆動制御システム300の仕様を満たすようにすることができる。
また、駆動制御装置302は、図7に示すように、報知部342をさらに有してもよい。報知部342は、バッテリ電源電圧モニタ部110によるモニタ結果とバッテリ電源電圧モニタ部229によるモニタ結果とに応じて、バッテリ電源電圧の低下を報知する。報知部342は、バッテリ電源電圧の低下の報知を、例えばディスプレイ等に表示することにより行ってもよいし、例えばLED等を点灯させることにより行ってもよいし、例えば音声メッセージを出力することにより行ってもよいし、例えば警告音を出力することにより行ってもよい。このとき、制御部341は、バッテリ電源電圧の低下の検出タイミングが仕様と逆にならない(仕様を満たす)場合、報知部342による報知を許可し、バッテリ電源電圧の低下の検出タイミングが仕様と逆になる場合、報知部342による報知を取りやめてもよい。これにより、報知部342による報知の信頼性を確保することができる。
以上のように、本発明にかかるモータ駆動制御システムは、モータの駆動に有用である。
1、100、200、300 モータ駆動制御システム
2、102、202、302 駆動制御装置
3 モータ
4、104 位置検出器
5 ケーブル
6 バッテリ電源
7 ケーブル
12 信号ライン
13 制御電源ライン
14 グランドライン
15 バッテリ電源ライン
108 位置情報検出部
109 通信部
110 バッテリ電源電圧モニタ部
111 電圧低下レベル補正部
126 通信部
127 位置情報取得部
128 補正電圧算出部
229 バッテリ電源電圧モニタ部
341 制御部
342 報知部
UCA 上位指令装置

Claims (5)

  1. 上位装置からの位置指令と位置検出器により検出された位置の情報とに基づいて駆動制御装置がモータを駆動するモータ駆動制御システムに前記位置検出器として用いられる位置検出器であって、
    前記モータの位置を検出する検出部と、
    バッテリ電源ラインを介して前記駆動制御装置側から供給されたバッテリ電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報をバックアップ用に保持する保持部と、
    制御電源ラインを介して前記駆動制御装置側から供給された制御電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報を前記駆動制御装置に伝達する伝達部と、
    前記バッテリ電源電圧のレベルが閾値レベルより低下したか否かをモニタするモニタ部と、
    前記バッテリ電源ライン及び前記制御電源ラインに共通化されたグランドラインを介して前記駆動制御装置側からグランド電圧が供給されるグランド端子と、
    前記グランドラインのインピーダンスによるグランド電圧の変化量を検出し、前記変化量に応じて前記閾値レベルを補正する補正部と、
    を備えたことを特徴とする位置検出器。
  2. 前記モータ駆動制御システムは、前記バッテリ電源電圧を発生するバッテリ電源をさらに有し、
    前記補正部は、前記バッテリ電源が寿命による電圧低下に至る直前まで前記バッテリ電源の使用を許可するように、前記閾値レベルを補正する
    ことを特徴とする請求項1に記載の位置検出器。
  3. 上位装置からの位置指令と位置検出器により検出された位置の情報とに基づいて駆動制御装置がモータを駆動するモータ駆動制御システムに前記駆動制御装置として用いられる駆動制御装置であって、
    前記位置検出器は、バッテリ電源ラインを介して前記駆動制御装置側から供給されたバッテリ電源電圧を用いて前記検出された位置の情報をバックアップ用に保持し、制御電源ラインを介して前記駆動制御装置側から供給された制御電源電圧を用いて前記検出された位置の情報を前記駆動制御装置に伝達し、前記バッテリ電源ライン及び前記制御電源ラインに共通化されたグランドラインを介して前記駆動制御装置側からグランド電圧を受けるとともに、前記バッテリ電源電圧のレベルが第1の閾値レベルより低下したか否かをモニタし、
    前記駆動制御装置は、
    前記位置検出器より先に前記バッテリ電源電圧の低下を検出するように決められた第2の閾値レベルより前記バッテリ電源電圧が低下したか否かを、前記位置検出器によるモニタと独立してモニタするモニタ部と、
    前記グランドラインのインピーダンスによる前記位置検出器におけるグランド電圧の変化量を検出し、前記変化量に応じて前記第2の閾値レベルを補正する補正部と、
    を備えたことを特徴とする駆動制御装置。
  4. 前記モータ駆動制御システムは、前記バッテリ電源電圧を発生するバッテリ電源をさらに有し、
    前記補正部は、前記バッテリ電源が寿命による電圧低下に至る直前まで前記バッテリ電源の使用を許可するように、前記第2の閾値レベルを補正する
    ことを特徴とする請求項3に記載の駆動制御装置。
  5. 上位装置からの位置指令と位置検出器により検出された位置の情報とに基づいて駆動制御装置がモータを駆動するモータ駆動制御システムであって、
    前記位置検出器は、
    前記モータの位置を検出する検出部と、
    バッテリ電源ラインを介して外部から供給されたバッテリ電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報をバックアップ用に保持する保持部と、
    制御電源ラインを介して前記外部から供給された制御電源電圧を用いて、前記検出部により検出された位置の情報を前記駆動制御装置に伝達する伝達部と、
    前記バッテリ電源電圧のレベルが第1の閾値レベルより低下したか否かをモニタする第1のモニタ部と、
    前記バッテリ電源ライン及び前記制御電源ラインに共通化されたグランドラインを介して前記外部からグランド電圧が供給されるグランド端子と、
    を有し、
    前記駆動制御装置は、
    前記第1のモニタ部より先に前記バッテリ電源電圧の低下を検出するように決められた第2の閾値レベルより前記バッテリ電源電圧が低下したか否かを、前記第1のモニタ部によるモニタと独立してモニタする第2のモニタ部と、
    前記第1のモニタ部によるモニタ結果と前記第2のモニタ部によるモニタ結果とに応じて、前記バッテリ電源電圧の低下を報知する報知部と、
    前記第1のモニタ部による前記バッテリ電源電圧の低下の検出タイミングが前記第2のモニタ部による前記バッテリ電源電圧の低下の検出タイミングより先である場合、前記報知部による報知を取りやめる制御部と、
    を有する
    ことを特徴とするモータ駆動制御システム。
JP2011550340A 2011-08-10 2011-08-10 位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システム Expired - Fee Related JP4948685B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/068268 WO2013021483A1 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4948685B1 true JP4948685B1 (ja) 2012-06-06
JPWO2013021483A1 JPWO2013021483A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=46498736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550340A Expired - Fee Related JP4948685B1 (ja) 2011-08-10 2011-08-10 位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4948685B1 (ja)
TW (1) TW201308873A (ja)
WO (1) WO2013021483A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7019429B2 (ja) * 2018-01-19 2022-02-15 新電元工業株式会社 モータ駆動システム、モータ駆動システムにおける信号補正方法および信号補正プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980522A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Nikon Corp ブレ補正装置
JP2002374698A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nissan Motor Co Ltd 電動機の制御装置
US20070248338A1 (en) * 2004-07-07 2007-10-25 Hitachi Ltd., Motor Controlling Device for Mounting on Vehicle
JP2010088267A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Mitsuba Corp ブラシレスモータの制御装置及び制御方法
JP2010139245A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Nissan Motor Co Ltd 異常検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980522A (ja) * 1995-09-08 1997-03-28 Nikon Corp ブレ補正装置
JP2002374698A (ja) * 2001-06-14 2002-12-26 Nissan Motor Co Ltd 電動機の制御装置
US20070248338A1 (en) * 2004-07-07 2007-10-25 Hitachi Ltd., Motor Controlling Device for Mounting on Vehicle
JP2010088267A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Mitsuba Corp ブラシレスモータの制御装置及び制御方法
JP2010139245A (ja) * 2008-12-09 2010-06-24 Nissan Motor Co Ltd 異常検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013021483A1 (ja) 2013-02-14
TW201308873A (zh) 2013-02-16
JPWO2013021483A1 (ja) 2015-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8575944B2 (en) Foreign object detection in inductive coupled devices
US9106096B2 (en) Power transmission apparatus, power transmission device, power reception device, and power transmission method
US8768341B2 (en) Wireless current sensor
US20190312459A1 (en) Wireless Power System With Low Power Mode Switching
EP3846159A3 (en) Power management driver and display device having the same
JP2017528101A5 (ja)
JP4849094B2 (ja) 地絡検出回路
WO2015001751A1 (ja) 車両用蓄電池管理装置、車両用電力装置、および車両用蓄電池の管理方法
JP2017175705A (ja) 二次電池の劣化抑制装置および個別劣化抑制装置
KR20070023337A (ko) 접촉 불량 알림 기능을 제공하는 이동통신 단말기의 충전기거치대 및 그 방법
KR20190119243A (ko) 전원 전압 생성 회로, 이를 포함하는 표시 장치 및 이를 이용한 데이터 구동부의 보호 방법
JP4948685B1 (ja) 位置検出器、駆動制御装置、及びモータ駆動制御システム
KR101462730B1 (ko) 충전 장치 및 무선 충전 장치
JP6729622B2 (ja) 電子機器、電池寿命判定方法、及び電池寿命判定プログラム
CN109120075B (zh) 检测无线充电发送器的充电区域内物体的方法与装置
US11368055B2 (en) Wireless power system with debounced charging indicator
JP2007124136A5 (ja)
WO2011139108A3 (ko) 배터리 재생장치
JP5745946B2 (ja) 断線検出装置
JP2011145986A (ja) 電池式警報器
KR101912271B1 (ko) 충전 장치 및 무선 충전 장치
JP2008003022A (ja) 電池残量判定装置
JP2007256218A (ja) 測定装置
JP5125580B2 (ja) 充電器
JP5662180B2 (ja) 電池駆動装置及び該電池駆動装置を用いたセンサシステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120306

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees