JP4946127B2 - 燃料電池用触媒層及びこれを用いた膜電極接合体並びに燃料電池 - Google Patents
燃料電池用触媒層及びこれを用いた膜電極接合体並びに燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4946127B2 JP4946127B2 JP2006087488A JP2006087488A JP4946127B2 JP 4946127 B2 JP4946127 B2 JP 4946127B2 JP 2006087488 A JP2006087488 A JP 2006087488A JP 2006087488 A JP2006087488 A JP 2006087488A JP 4946127 B2 JP4946127 B2 JP 4946127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sulfonic acid
- catalyst layer
- carbon
- fuel cell
- acid group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
あって、ダイヤモンドや黒鉛のような明確な結晶構造を持たない物質をいい、より具体的には、粉末X線回折において、明確なピークが検出されないか、あるいは幅の広いピークが検出される物質を意味する。
(A)13C核磁気共鳴スペクトルにおいて縮合芳香族炭素6員環及びスルホン酸基が結合した縮合芳香族炭素6員環の化学シフトが検出される。
(B)粉末X線回折において半値幅(2θ)が5〜30°である炭素(002)面の回折ピークが少なくとも検出される。
(C)スルホン酸密度が0.5〜14mmol/gである。
(D)スルホン酸基が結合した炭素原子が全炭素原子の3%〜20%である。
(E)硫黄含有量は、0.3〜15atm%である。
形成が不十分であることがあり、また、処理温度が350℃を超えると、スルホン酸基の熱分解が起きる場合がある。
た性質を示す。このようなもので市販されているものとしてはデュポン社製ナフィオン(登録商標)や旭硝子社製フレミオン(登録商標)等のフッ素系プロトン伝導性高分子電解質がある。また、部分的にフッ素化された部分フッ素化スルホン化樹脂も性能が良い。
炭素が除去され易くなることがある。撥水性物質の具体例としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)などのフッ素系樹脂、シリコーン系樹脂などが挙げられる。
〔実施例〕
[触媒ワニスの調製]
表1に示す重量%濃度で水に分散乃至溶解するスルホン酸基が導入された無定形炭素とプロトン伝導性高分子電解質と白金触媒付きカーボンとを溶媒に混合し触媒ワニスを調製した。ナフィオンと白金触媒付きカーボンの量はほぼ1:2になるように調整した。ここで固形分とはスルホン酸基が導入された無定形炭素とプロトン伝導性高分子電解質と白金触媒付きカーボンをいう。これらをボールミルで混錬し調製した。全固形分%は10%、15%を用意した。粘度は山一電機株式会社製ビスコメイトVM−1A−MHで測定した。
プロトン伝導性高分子電解質 :ナフィオン
全固形分%=(化合物又はベンゼンスルホン酸重量+プロトン伝導性高分子電解質重量+ 白金触媒付きカーボン重量)/(化合物又はベンゼンスルホン酸重量+プロトン伝導性高分子電解質重量+白金触媒付きカーボン重量+溶媒重量)×100
[化合物]
ナフタレンを濃硫酸(96%)に加え、250℃で15時間加熱した後、過剰の濃硫酸を250℃での減圧蒸留によって除去し、黒色粉末を得た。この黒色粉末を300mlの蒸留水で洗浄し、洗浄後の蒸留水中の硫酸が元素分析の検出限界以下になるまでこの操作を繰り返し、スルホン酸基導入無定形炭素を得た。スルホン酸密度は4.5mmol/gであった。この化合物をふるいにかけ、水への分散度が15nmと分散性が良好なものを取り出した。分散度は、日機装社製ナノトラック粒度分析計UPA−EXにより計測し、その個数平均径の値で求めた。
上記触媒ワニスa〜hをカーボン繊維(E−TEC社製LT−1200)に白金触媒担持量が0.3mg/cm2になるよう塗布し乾燥を行い、触媒層を含有する電極を作った。この電極をプレス機でナフィオン112及びスルホン化エンジニアリングプラスチックの電解質膜に熱圧着することで、アノード及びカソード電極が形成された膜電極接合体を得た。
出力特性1(スルホン酸基が導入された無定形炭素除去前):各種膜電極接合体にセパ
レータを張り合わせ、これをそのまま燃料電池測定装置(東陽テクニカ社製GFT−SG1)で80℃RH100%の条件下、電流電圧測定を行い、1A/cm2時の出力mW/cm2を計測した。この時一方の極には酸素を、一方の極には水素を流し発電させた。
出力特性2(スルホン酸基が導入された無定形炭素除去後):前記の実験に使用したセパレータ付き膜電極接合体を、燃料電池測定装置(東陽テクニカ社製GFT−SG1)で80℃RH100%の条件下、電圧を0.2Vで一定にして触媒層内に水を大量に発生させることにより、15nmで水に分散するスルホン酸基が導入された無定形炭素を除去した。このとき、スルホン酸基が導入された無定形炭素が除去されるにつれ、引ける電流が徐徐に上昇していった。この電流が一定になったところで、電流電圧測定を行い、1A/cm2時の出力mW/cm2を計測した。この時一方の極には酸素を、一方の極には水素を流し発電させた。また、比較例1〜3も同様の操作を行い、電流が一定になったところを計測した。
を示したが、実施例1よりは悪い値を示した(実施例3)。これは水に分散し易いスルホン酸基導入無定形炭素を除去するにつれ、膜電極接合体の厚さが減ってしまい、セパレータとの接触が悪くなった為と考えられる。さらにスルホン酸基導入無定形炭素の量を55%と多くすると性能が低くなってしまった(実施例4)。セパレータとの接触がより一層悪くなった為と考えられる。このことから水に分散又は溶解するスルホン酸基導入無定形炭素の固形分%が重要であることがわかる。
12・・・ガス供給を受けていない白金触媒付きカーボン
13・・・プロトン伝導性高分子電解質
14・・・白金触媒
15・・・スルホン酸基が導入された無定形炭素
Claims (8)
- スルホン酸基が導入された無定形炭素を含有して形成された燃料電池用触媒層であって、その後、スルホン酸基が導入された無定形炭素が除去されたことを特徴とする燃料電池用触媒層。
- スルホン酸基が導入された無定形炭素が、13C核磁気共鳴スペクトルにおいて縮合芳香族炭素6員環及びスルホン酸基が結合した縮合芳香族炭素6員環の化学シフトが検出され、粉末X線回折において半値幅(2θ)が5〜30°である炭素(002)面の回折ピークが少なくとも検出されることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池用触媒層。
- 前記スルホン酸基が導入された無定形炭素が水に1〜500nmで分散することを特徴とする請求項1乃至2いずれか一項に記載の燃料電池用触媒層。
- 前記スルホン酸基が導入された無定形炭素が水に溶解することを特徴とする請求項1乃至2いずれか一項に記載の燃料電池用触媒層。
- スルホン酸基が導入された無定形炭素を除去する前に、スルホン酸基が導入された無定形炭素が重量比で0.1%から20%含まれて形成された触媒層であることを特徴とする請求項1乃至4いずれか一項に記載の燃料電池用触媒層。
- 白金担持量が単極で0.3mg/cm2以下で80℃1A時0.7W/cm2以上の出力を満たすことを特徴とする請求項1乃至5いずれか一項に記載の燃料電池用触媒層。
- 請求項1乃至6いずれか一項に記載の触媒層を用いたことを特徴とする膜電極接合体。
- 請求項1乃至7いずれか一項に記載の触媒層を用いたことを特徴とする燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006087488A JP4946127B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 燃料電池用触媒層及びこれを用いた膜電極接合体並びに燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006087488A JP4946127B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 燃料電池用触媒層及びこれを用いた膜電極接合体並びに燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007265730A JP2007265730A (ja) | 2007-10-11 |
JP4946127B2 true JP4946127B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=38638524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006087488A Expired - Fee Related JP4946127B2 (ja) | 2006-03-28 | 2006-03-28 | 燃料電池用触媒層及びこれを用いた膜電極接合体並びに燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4946127B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5017902B2 (ja) * | 2006-03-29 | 2012-09-05 | 凸版印刷株式会社 | 燃料電池用触媒層の製造方法 |
JP5017981B2 (ja) * | 2006-09-21 | 2012-09-05 | 凸版印刷株式会社 | 燃料電池用触媒電極形成用ワニスおよびその製造方法ならびにそれを用いた触媒電極の製造方法 |
JP2009231158A (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-08 | Toppan Printing Co Ltd | 燃料電池用電極触媒層、膜電極接合体、燃料電池及び燃料電池用電極触媒層の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06236762A (ja) * | 1993-02-10 | 1994-08-23 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 高分子電解質型燃料電池 |
JPH08138715A (ja) * | 1994-11-09 | 1996-05-31 | Fuji Electric Co Ltd | 固体高分子型燃料電池とその製造方法 |
JP3555209B2 (ja) * | 1994-12-21 | 2004-08-18 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池の発電層およびその製造方法 |
JPH09199138A (ja) * | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Toyota Motor Corp | 燃料電池用の電極または電極・電解質膜接合体の製造方法および燃料電池用の電極 |
JP4582546B2 (ja) * | 2003-09-16 | 2010-11-17 | 国立大学法人東京工業大学 | スルホン酸基導入無定形炭素、その製造法、及びその用途 |
JP2005108508A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | アルコール型燃料電池用電極、アルコール型燃料電池用膜触媒層複合体及びアルコール型燃料電池。 |
JP2005228647A (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Materials & Energy Research Institute Tokyo Ltd | 燃料電池の燃料極の製造方法及び燃料電池 |
-
2006
- 2006-03-28 JP JP2006087488A patent/JP4946127B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007265730A (ja) | 2007-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Li et al. | Metal-free nitrogen-doped hollow carbon spheres synthesized by thermal treatment of poly (o-phenylenediamine) for oxygen reduction reaction in direct methanol fuel cell applications | |
US8007957B2 (en) | Electrode for fuel cell, fuel cell system comprising the same, and method for preparing the same | |
US7413683B2 (en) | Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications | |
CN111527633B (zh) | 催化剂、其制备方法、包含所述催化剂的电极、膜-电极组件和燃料电池 | |
US20030091891A1 (en) | Catalyst composition for cell, gas diffusion layer, and fuel cell comprising the same | |
US20040110052A1 (en) | Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications | |
WO2003100889A9 (en) | Proton conductive carbon material | |
US7195834B2 (en) | Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making | |
US20040166401A1 (en) | Conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications | |
KR20050048579A (ko) | 전기방사법으로 제조한 나노 복합체 탄소섬유 지지체 및이를 이용한 연료전지용 전극촉매의 제조방법 | |
US20040169165A1 (en) | Sulfonated conducting polymer-grafted carbon material for fuel cell applications | |
JP5017902B2 (ja) | 燃料電池用触媒層の製造方法 | |
KR101162472B1 (ko) | 연료전지 전극 및 그 제조방법 | |
JP4946127B2 (ja) | 燃料電池用触媒層及びこれを用いた膜電極接合体並びに燃料電池 | |
JP5292742B2 (ja) | 固体酸を用いた燃料電池および固体酸の製造方法 | |
US8349520B2 (en) | Fuel cell and catalyst layer thereof, and membrane electrode assembly using the same | |
JP2007207652A (ja) | 燃料電池用触媒層及びこれを用いた膜電極接合体並びに燃料電池 | |
US20100028755A1 (en) | Fuel Cell Catalyst Layer, Membrane Electrode Assembly Using the Same and Fuel Cell | |
JP5286681B2 (ja) | 触媒電極の製造方法 | |
JP5017981B2 (ja) | 燃料電池用触媒電極形成用ワニスおよびその製造方法ならびにそれを用いた触媒電極の製造方法 | |
WO2004107359A1 (en) | Metallized conducting polymer-grafted carbon material and method for making | |
Kannan et al. | Applications of carbon nanotubes in polymer electrolyte membrane fuel cells | |
Borghei | Novel carbon nanomaterials for the direct methanol fuel cell electrodes | |
JP2007207651A (ja) | 結着剤、膜電極接合体および燃料電池 | |
JP5359514B2 (ja) | 燃料電池電極用電解質、膜電極接合体、固体高分子形燃料電池及び燃料電池電極用電解質の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120220 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |