JP4944658B2 - 発光ダイオード用駆動回路 - Google Patents
発光ダイオード用駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4944658B2 JP4944658B2 JP2007096592A JP2007096592A JP4944658B2 JP 4944658 B2 JP4944658 B2 JP 4944658B2 JP 2007096592 A JP2007096592 A JP 2007096592A JP 2007096592 A JP2007096592 A JP 2007096592A JP 4944658 B2 JP4944658 B2 JP 4944658B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- voltage
- string
- circuit
- power converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 54
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/04—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
- G09G3/06—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
- G09G3/12—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
- G09G3/14—Semiconductor devices, e.g. diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/50—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
- H05B45/52—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits in a parallel array of LEDs
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B45/00—Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
- H05B45/10—Controlling the intensity of the light
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
ディスプレイを例に取ると、従来のディスプレイは3色の光のランプセット、即ち、赤色(R)ランプセット、緑色(G)ランプセット、及び青色(B)ランプセットを含む。
その3色の光のランプセットを組み立てる前に、各色のランプセットのLEDバルブに、最初に同一の電流を流し、次に光の強度、色、及びフォワードバイアス(Vf)が類似するか否かに基づいて、3色の光のランプセットに分類するという試験方法を通してその各色のランプセットのLEDバルブが同一の特性を有するか否かをまず決定することになっている。
しかしながら、そのディスプレイは長期間使用した後、ある色のランプセットにおける一つのLEDバルブの輝度がしばしば不十分になり、全色の光のランプセットのR、G、及びBの光の混合を通じて生成される白光における不均一な輝度となる。
LED光のランプセットは通常モジュール製品なので、非常に多くのLEDバルブから不良のLEDバルブを見つけるには時間と労力がかかる。
図1は、従来技術の光エネルギー検出及びフィードバックデバイスの概略図である。
図1に示すように、従来の光エネルギー検出及びフィードバックシステムは、エネルギーセンサ20、電力/電圧変換器30、アナログ/デジタル変換器40、オペレーションプロセッサ50、及びドライバセット60含む。
電力/電圧変換器30は、フォトトランジスタ22、24、及び26から送信された電流信号を電圧信号に変換し、その電圧信号をアナログ/デジタル変換器40に出力するために使用される。
アナログ/デジタル変換器40は、電力/電圧変換器30から送信されたアナログ(電圧)信号をデジタル信号に変換し、そのデジタル信号をオペレーションプロセッサ50に送信するために使用される。
ドライバセット60は、3つの駆動IC62、64、及び66を有し、オペレーションプロセッサ50から送信された制御命令が受信されると、駆動IC62、64、及び66がLEDランプセットの電流を調整する。
更に、LEDランプセット70は、赤色LEDランプ群72、緑色LEDランプ群74、及び青色LEDランプ群76を有し、夫々同一の性質の検出赤色LED、検出青色LED、及び検出緑色LEDと直列に接続されることで、フォトトランジスタ22、24、及び26が夫々LEDランプセット70の赤色LEDランプ群、青色LEDランプ群、及び緑色LEDランプ群から発せられた光の輝度を検出し、電流値に変換し、電力/電圧変換器30に送信するようにする。
従って、LEDランプセット70の一色のバルブが異常である時、フォトトランジスタ22、24、及び26から送信されて電力/電圧変換器30によって受信された電流信号が変換され、アナログ/デジタル変換器40によってオペレーションプロセッサ50に送信される。
オペレーションプロセッサ50は赤色LEDランプ群、青色LEDランプ群、及び緑色LEDランプ群のデフォルト輝度基準値を記憶しているので、判定及び比較後及びそれを通して異常なランプが存在するのはどの色の光のLEDランプ群であるかを検出することができ、駆動IC62、64、及び66の内の一つに比較するように命令することによってLEDランプセット70から均一な輝度の光を発することができる。
しかしながら、3色の光のLEDランプ群の輝度値は同時にフォトトランジスタ22、24、及び26によって検出され、同調して電力/電圧変換器30に送信される。
LEDランプセット70のランプ群の数が増え、ランプ群におけるバルブの数が増えると、対応するフォトトランジスタの数がそれに相応して増え、従って、LEDランプセット70のフォワードバイアス(Vf)が過度に高くなるだけでなく、LEDランプセット70における複数のバルブ又は異なるランプ群のバルブが異常である時、オペレーションプロセッサ50はLED群の光の必要な輝度比較値を判別して調整することができない。
反対に、もしフォワードバイアスが増加すれば、駆動IC(集積回路)に印加される電圧は上昇し、発光するための電圧は低下し、従って生成される明るさはより低くなり、それは安定した輝度を要求する場合の課題である。
更に、駆動ICの負荷もまた上述したフォワードバイアスの変化と共に変化する。
LEDは複数のLEDストリングに直列に接続されており、LEDストリングは電気的に並列に接続されている。
駆動回路は、電源に接続され、LEDストリングに提供される駆動電圧に変換する電力変換器、LEDストリングに電気的に結合され、少なくとも一つの基準電圧を有し、LEDストリングのストリング電圧を夫々検出しストリング電圧を基準電圧と比較して制御信号を出力する検出回路及び、制御信号を受信して電力変換器に出力するために検出回路及び電力変換器に電気的に結合されたリポート回路を含み、電力変換器は制御信号を受信して制御信号に従って駆動電圧を調整する。
それによって、駆動電圧とLEDのフォワードバイアスの間に一定の電圧降下が存在し、駆動回路が発光するためのLEDストリングに同一の電圧を提供し、従って生成された輝度はより安定するようになる。
図2から、本発明のLED用駆動回路100は、並列接続された複数のLEDストリング151を含むLED群150を駆動するために使用されることが分かる(図2では、LED群150は8本のLEDストリング151を含む)。
各LEDストリング151は直列接続された複数のLED152を含む。
駆動回路100は、一定の電圧又は一定の電流を提供することを通じてLED群150を駆動するが、本発明では、駆動回路100は一定の電圧を使用してLED群150を駆動する。
駆動回路100は、全てのLEDストリング151を同時に駆動することができ、又は、LEDストリング151が全て駆動するように、選択的に特定のLEDストリング151を駆動し発光させ各LEDストリング151を連続的且つ繰り返し駆動することができる。
一方、もし切替え速度が十分に速ければ、例えば、切替え時間は1/30秒未満であり、人間の目にとっては、各LED152はオフすることなく常にオンの状態にある。
電力変換器140は、外部電源(図示せず)に接続され、その電力を変換して駆動電圧104をLEDストリング151に提供する。上記の変換は、外部電源の特性に従って決定される。
一般に、外部電力がDC電源の場合、電力変換器140は電圧変換を行って安定的に駆動電圧104を出力し、外部電源がAC電源の場合、駆動電圧104を出力するために、電力変換器140はAC/DC変換、整流、電圧降下、及び電圧安定化を行う。
検出回路120がストリング電圧122を検出すると、レポート回路130のその後の処理用に検出信号124をレポート回路130に出力するために、ストリング電圧122は基準電圧と比較される。
主な目的は、システム(駆動回路)において通常の状態でLEDが発光する時の基準電圧を予め設定するためであり、LEDストリング151の輝度を維持するために、LED群150をしばらくの間使用した後、又は環境温度又は動作温度が変化した時に、全LEDストリング151の変化した電圧が基準電圧と比較され、更に調整されるようにする。
そして、基準電圧を検出回路120のストリング電圧122と比較するための方法は、限定するわけではないが、コンパレータによって実現できる。
基準電圧及びストリング電圧122がコンパレータの2つの入力端として使用される場合、コンパレータの出力端は上記の検出信号124を生成する。
レポート回路130によって電力変換器140に送り返された制御信号102はアナログ信号又はデジタル信号でありうる。例えば、検出信号124が基準電圧とストリング電圧122との間に2Vの電圧差を検出する場合、アナログ信号様式を採用すると、レポート回路130によって送信された制御信号102は2Vとして電力変換器140に直接送信される。その送信がデジタル信号を通じて達成される場合、そのデジタル信号の分解能に応じて、2Vの電圧がデジタル値に直接変換されて電力変換器140に送信され、制御信号102が電力変換器140によって分解されて、出力された駆動電圧104が調整される。
調整の原理は次の通りである。
ストリング電圧122が基準電圧よりも高い時、電力変換器140は駆動電圧104を上げ、駆動電圧104の増加値はストリング電圧122から基準電圧を引いた値である。
ストリング電圧122が基準電圧よりも低い時、電力変換器140は駆動電圧104を減少し、駆動電圧104の減少値は基準電圧からストリング電圧122を引いた値である。
一つのLEDストリング151が10個のLED152を有し、各LED152のフォワードバイアスが0.9の場合、各LED152は1.1Vで発光すると推定され、各LED152は同一の特性を有すると考えられ、従って、基準電圧は9V(10×0.9、即ち、LEDストリング151のフォワードバイアスの合計)に設定され、電力変換器140によってLED群150に初めに提供される駆動電圧104は11Vである。
作動期間後、発光及び環境要因によってLED152のフォワードバイアスは0.8まで減少すると考えられ、この時、電力変換器140の駆動電圧104はまだ11Vであるが、各LED152のフォワードバイアスは0.8まで減少するので、フォワードバイアスの合計差は0.1×10=1.0Vであり、このフォワードバイアスの合計差は、それらに直列接続されたコンポーネント(一般的にはIC、集積回路)に通常印加される。従って、このコンポーネントが過度の負荷を有するだけでなく、全体的な発光効率も低下する。この場合、検出回路120は、ストリング電圧122(ストリング電圧122はLEDストリング151が作動する時のフォワードバイアスの合計である)はたった8Vであり、9Vの基準電圧と1Vの差を有することを検出する。従って、1Vを表す検出信号124がレポート回路130に出力され、レポート回路130は1Vを表す制御信号102を電力変換器140に出力し、デフォルト状態のシステム全体の動作を維持するために、電力変換器140は駆動電圧104を1V減らして10Vに調整する。
基準電圧が通常の動作状態下でストリング電圧122をより良く表すことができ、LED152とLED152との間の差が推定できるようにするために、検出回路120は更に複数の基準電圧を有することができ、各基準電圧はストリング電圧122に対応していることで、システムの調整がより正確になる。従って、基準電圧は、初期の発光電圧、通常の状態で作動中の作動電圧、又は対応するLEDストリング151の通常の状態で作動中のフォワードバイアスである。基準電圧がストリング電圧122に対応している時のみ本発明の効果が得られることは重要である。
スイッチコンポーネント160がLEDストリング151に対応しており、スイッチコンポーネント160はLED群150、レポート回路130、及び検出回路120に電気的に結合されていることが図3から分かる。
レポート回路130はスイッチコンポーネント160の一つを選択的にオンにして、電力変換器140がオン状態のLEDストリング151(オン状態のスイッチコンポーネント160に対応するLEDストリング151)を駆動するようにする。それによって、唯一のLEDストリング151が同一時点でオンにされる。また、検出回路120もオン状態のLEDストリング151のストリング電圧122を検出するに過ぎず、ストリング電圧122を基準電圧と比較し、検出信号124をレポート回路130に出力する。
次に、レポート回路130は、対応する検出信号124の制御信号102を電力変換器140に出力する。
電力変換器140は、オン状態のLEDストリング151のストリング電圧122(作動中のフォワードバイアスの合計)に整合するように、駆動電圧104を調整する。
スイッチコンポーネント160には、限定はしないが、トランジスタを使用できる。
レポート回路130は、上記の順番に従ってLEDストリング151に対応するスイッチコンポーネント160を連続的にオンし、検出回路120も各LEDストリング151のストリング電圧を連続的に検出し、検出信号124をレポート回路130に送信する。
レポート回路130は、図4における形態のクロックに従って、本例ではアナログ信号である制御信号102を送信する。
T1の時点で、レポート回路130がL1のLEDストリング151に対応するアナログ電圧S1の制御信号102を出力することが図4から分かる。
T2の間隔では、レポート回路130はL2のLEDストリング151に対応するアナログ電圧値S2等の制御信号102を出力する。
図4におけるT1とT2の間、又はT2とT3の間の間隔は上記の間隔である。この間隔が短いほど、LED群150の発光はより安定する。
検出回路120は更に、各LEDストリング151の基準電圧を記憶するメモリ170に電気的に結合されることが図5から分かる。従って、検出回路120がLEDストリング151のストリング電圧122を検出すると、検出信号を出力するために、LEDストリング151に対応する基準電圧は、比較のためにメモリ170から得られる。従って、上記の機能も達成できる。
更に、メモリ170は可変抵抗器を使用することによって実現することもできる。
しかしながら、この方法に加えて、基準電圧をレポート回路130に割り当てることもできる。それによって、検出回路120は夫々LEDストリング151のストリング電圧122を検出及び出力し、レポート回路130は検出回路120及び電力変換器140に電気的に結合され、且つ少なくとも一つの基準電圧を有する。
レポート回路130は、制御信号102を電力変換器140に出力するために、ストリング電圧122を受信して基準電圧と比較し、電力変換器140は制御信号102を受信してその制御信号102に従って駆動電圧104を調整する。
Claims (16)
- 電源に接続し、複数のLEDを駆動して発光させる発光ダイオード(LED)用駆動回路であって、LEDが複数のLEDストリングに接続されており、駆動回路は、
電源に接続し、LEDストリングに提供される駆動電圧に変換する電力変換器と、
LEDストリングに電気的に結合され、少なくとも一つの基準電圧を有する検出回路であって、検出回路は、LEDストリングのストリング電圧を検出し、ストリング電圧を基準電圧と比較して検出信号を出力する検出回路と、
検出信号を受信して制御信号を電力変換器に出力するために検出回路及び電力変換器に電気的に結合されたレポート回路であって、電力変換器が制御信号を受信して制御信号に従って駆動電圧を調整して、前記駆動電圧と前記ストリング電圧の差を安定させるレポート回路と、を備える、
LED用駆動回路。 - レポート回路がLEDストリングの一つを選択的にオンにすることで、電力変換器がオン状態のLEDストリングを駆動し、検出回路が、オン状態のLEDストリングのストリング電圧を検出し基準電圧と比較して検出信号を出力する、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- LEDストリングの各々がスイッチコンポーネントを有し、レポート回路はスイッチコンポーネントに夫々電気的に結合され、レポート回路によってスイッチコンポーネントを選択的にオンにしてオン状態のLEDストリングを駆動する、請求項2に記載のLED用駆動回路。
- レポート回路がある時間間隔でLEDストリングの一つを連続的にオンにし、その時間間隔の間、電力変換器がオン状態のLEDストリングを駆動し、検出回路が、オン状態のLEDストリングのストリング電圧を検出し基準電圧と比較して検出信号を出力する、請求項2に記載のLED用駆動回路。
- 時間間隔は1/30秒である、請求項4に記載のLED用駆動回路。
- 基準電圧はLEDストリングの複数の初期発光電圧の平均値である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- 検出回路は複数の基準電圧を有し、これらの基準電圧は、LEDストリングに対応して夫々検出されたLEDストリングのストリング電圧と比較する、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- 各基準電圧は基準電圧に対応するLEDストリングの初期発光電圧である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- ストリング電圧が基準電圧よりも高い時、電力変換器が駆動電圧を上げる、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- 駆動電圧の増加値はストリング電圧から基準電圧を引いた値である、請求項9に記載のLED用駆動回路。
- ストリング電圧が基準電圧よりも低い時、電力変換器が駆動電圧を下げる、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- 制御信号はデジタル信号である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- 制御信号はアナログ信号である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
- 電源に接続し、複数のLEDを駆動して発光させる発光ダイオード(LED)用駆動回路であって、LEDが複数のLEDストリングに接続されており、駆動回路は、
電源に接続し、LEDストリングに提供される駆動電圧に変換する電力変換器と、
LEDストリングに電気的に結合され、LEDストリングのストリング電圧を検出して出力する検出回路と、
検出回路及び電力変換器に電気的に結合され、少なくとも一つの基準電圧を有するレポート回路であって、ストリング電圧を受信しストリング電圧を基準電圧と比較して制御信号を電力変換器に出力し、電力変換器が制御信号を受信して制御信号に従って駆動電圧を調整して、前記駆動電圧と前記ストリング電圧の差を安定させるレポート回路と、を備える、
LED用駆動回路。 - ストリング電圧が基準電圧よりも高い時、電力変換器が駆動電圧を上げる、請求項14に記載のLED用駆動回路。
- ストリング電圧が基準電圧よりも低い時、電力変換器が駆動電圧を下げる、請求項14に記載のLED用駆動回路。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
TW095150085 | 2006-12-29 | ||
TW095150085A TW200829082A (en) | 2006-12-29 | 2006-12-29 | LED driving circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008166674A JP2008166674A (ja) | 2008-07-17 |
JP4944658B2 true JP4944658B2 (ja) | 2012-06-06 |
Family
ID=39582915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007096592A Active JP4944658B2 (ja) | 2006-12-29 | 2007-04-02 | 発光ダイオード用駆動回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7479738B2 (ja) |
JP (1) | JP4944658B2 (ja) |
KR (1) | KR100907300B1 (ja) |
TW (1) | TW200829082A (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2789361A3 (en) * | 2005-01-12 | 2014-12-10 | ResMed Ltd. | Forehead supports for facial masks |
US8278830B2 (en) | 2008-07-15 | 2012-10-02 | Intersil Americas Inc. | Dynamic headroom control for LCD driver |
KR100887637B1 (ko) * | 2008-11-20 | 2009-03-11 | 유동준 | 광고표시장치 |
US8174212B2 (en) * | 2008-11-30 | 2012-05-08 | Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. | LED string driver with light intensity responsive to input voltage |
ITBS20080235A1 (it) * | 2008-12-22 | 2010-06-23 | St Microelectronics Srl | Circuito elettronico di alimentazione |
CN201391794Y (zh) * | 2009-03-21 | 2010-01-27 | 冯学经 | 带电池盒的led灯串装置 |
TW201105172A (en) | 2009-07-30 | 2011-02-01 | Advanced Connectek Inc | Light emitting diode (LED) device and driving method thereof |
US20110134021A1 (en) * | 2009-12-08 | 2011-06-09 | Nxp B.V. | Method and apparatus for led driver color-sequential scan |
CN102102828B (zh) * | 2009-12-18 | 2014-02-05 | 华映视讯(吴江)有限公司 | 发光二极管模组 |
KR101661891B1 (ko) * | 2009-12-22 | 2016-10-05 | 엘지디스플레이 주식회사 | 발광 다이오드 어레이의 구동 장치 및 구동 방법, 및 이를 이용한 액정 표시 장치 |
JP5533642B2 (ja) * | 2010-12-27 | 2014-06-25 | Nkワークス株式会社 | Led駆動回路 |
KR101282072B1 (ko) * | 2011-07-15 | 2013-07-05 | 주식회사 디엠비테크놀로지 | Led 패널의 과전압 보호장치 및 그 보호방법 |
KR101285644B1 (ko) * | 2011-11-11 | 2013-07-12 | 주식회사 티엘아이 | 전류 감지 방식 엘이디 조명장치 |
KR101340295B1 (ko) * | 2012-05-07 | 2013-12-11 | 주식회사 티엘아이 | 온도의 변화에 대하여 전류량의 변동을 완화하는 엘이디 조명장치 |
JP6173468B2 (ja) * | 2012-10-08 | 2017-08-02 | フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ | Ledアレイからのledの除去を補償する方法及び装置 |
USRE47969E1 (en) * | 2012-10-08 | 2020-04-28 | Signify Holding B.V. | Methods and apparatus for compensating a removal of LEDs from an LED array |
CN103345903B (zh) * | 2013-07-15 | 2015-09-02 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种led背光系统及显示装置 |
CN104333933B (zh) * | 2013-07-22 | 2017-04-12 | 全汉企业股份有限公司 | 发光二极管驱动装置及应用其的发光二极管照明系统 |
US9318360B2 (en) | 2013-10-11 | 2016-04-19 | Applied Materials, Inc. | Linear high packing density for LED arrays |
US9273995B2 (en) * | 2014-02-04 | 2016-03-01 | Excelitas Technologies Philippines, Inc. | Light emitting diode output power control |
TWI768667B (zh) * | 2021-01-20 | 2022-06-21 | 緯創資通股份有限公司 | 直下式背光發光二極體顯示器與發光控制方法 |
CN114882852A (zh) * | 2022-05-07 | 2022-08-09 | Tcl华星光电技术有限公司 | 画面异常调整方法、装置、服务器及存储介质 |
US12028949B2 (en) * | 2022-05-27 | 2024-07-02 | Stmicroelectronics S.R.L. | LED array driver with channel to channel and channel to ground external pin short detection |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1322139A1 (en) * | 2001-12-19 | 2003-06-25 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | LED lamp apparatus for vehicles |
JP2003218459A (ja) * | 2002-01-22 | 2003-07-31 | Fujitsu Access Ltd | 光出力調整方法 |
JP2004311635A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Olympus Corp | 駆動装置及びそれを用いた照明装置、並びに、その照明装置を用いた表示装置 |
JP2005026431A (ja) * | 2003-07-01 | 2005-01-27 | Hunet Inc | 発光ダイオード駆動回路 |
CA2775736C (en) * | 2003-08-27 | 2014-09-30 | Osram Sylvania Inc. | Driver circuit for led vehicle lamp |
JP2005286290A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-10-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | 発光素子の駆動制御方法および装置、並びに電子機器 |
US7045974B2 (en) * | 2004-08-19 | 2006-05-16 | Radiant Opto-Electronics Corporation | LED optical energy detection and feedback system |
US7276861B1 (en) * | 2004-09-21 | 2007-10-02 | Exclara, Inc. | System and method for driving LED |
JP2006186243A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Fuji Photo Film Co Ltd | レーザー光源、色光源およびこれを用いた光走査型カラープロジェクター装置 |
EP1691580B1 (en) * | 2005-02-11 | 2011-01-19 | STMicroelectronics Srl | Supply device for multiple branches LED circuit |
JP2006303093A (ja) | 2005-04-19 | 2006-11-02 | Sony Corp | Led駆動装置 |
JP4657799B2 (ja) | 2005-05-11 | 2011-03-23 | 株式会社リコー | 発光ダイオード駆動回路 |
WO2007016373A2 (en) * | 2005-07-28 | 2007-02-08 | Synditec, Inc. | Pulsed current averaging controller with amplitude modulation and time division multiplexing for arrays of independent pluralities of light emitting diodes |
EP1935073A4 (en) * | 2005-09-20 | 2009-05-20 | Analog Devices Inc | CIRCUIT FOR ATTACKING PARALLEL LED CHAINS CONNECTED IN SERIES |
KR100917623B1 (ko) * | 2006-02-13 | 2009-09-17 | 삼성전자주식회사 | Led 구동장치 |
-
2006
- 2006-12-29 TW TW095150085A patent/TW200829082A/zh unknown
-
2007
- 2007-03-23 US US11/727,120 patent/US7479738B2/en active Active
- 2007-04-02 JP JP2007096592A patent/JP4944658B2/ja active Active
- 2007-04-10 KR KR1020070035087A patent/KR100907300B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20080157687A1 (en) | 2008-07-03 |
JP2008166674A (ja) | 2008-07-17 |
KR20080063012A (ko) | 2008-07-03 |
US7479738B2 (en) | 2009-01-20 |
KR100907300B1 (ko) | 2009-07-13 |
TWI315165B (ja) | 2009-09-21 |
TW200829082A (en) | 2008-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4944658B2 (ja) | 発光ダイオード用駆動回路 | |
US7888888B2 (en) | Light source apparatus and driving apparatus thereof | |
US9474127B2 (en) | Lighting system and luminaire | |
US9992836B2 (en) | Method, system and apparatus for activating a lighting module using a buffer load module | |
US20060220571A1 (en) | Light emitting diode current control method and system | |
US9992829B2 (en) | Control apparatus and system for coupling a lighting module to a constant current DC driver | |
TWI403215B (zh) | Color Modulation System and Its Modulation Method | |
TWI449463B (zh) | 背光系統及控制背光系統的方法 | |
US11083062B2 (en) | Lighting apparatus with controller for generating indication of dimming level for DC power source | |
US10225904B2 (en) | Method and apparatus for controlling a lighting module based on a constant current level from a power source | |
KR100691188B1 (ko) | Led 어레이 구동 장치 | |
US9351366B1 (en) | Isolation dimmer circuit structure | |
TW201929600A (zh) | 可接收脈波寬度調變信號與直流信號的調光控制器與相關之調光方法 | |
CN101635131B (zh) | 背光驱动电路及光源驱动单元 | |
JP2010176985A (ja) | 照明装置 | |
CN101222798B (zh) | 发光二极管的驱动电路 | |
US8502458B2 (en) | Operating device and method for the combined operation of gas discharge lamps and semiconductor light sources | |
JP4988525B2 (ja) | 発光ダイオード照明器具 | |
JP6481246B2 (ja) | 発光装置の制御回路および発光装置 | |
TWI403212B (zh) | 可自動調光的發光二極體裝置 | |
KR20110091292A (ko) | Led 조명 제어회로 | |
KR20100010184U (ko) | 구동회로가 내장된 소켓부를 가지는 엘이디램프 | |
JPH0710789U (ja) | 発光素子輝度調整装置 | |
TWI398963B (zh) | 發光二極體驅動裝置及照明系統 | |
JP2011029055A (ja) | 光演出システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101021 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4944658 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |