JP4944658B2 - 発光ダイオード用駆動回路 - Google Patents

発光ダイオード用駆動回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4944658B2
JP4944658B2 JP2007096592A JP2007096592A JP4944658B2 JP 4944658 B2 JP4944658 B2 JP 4944658B2 JP 2007096592 A JP2007096592 A JP 2007096592A JP 2007096592 A JP2007096592 A JP 2007096592A JP 4944658 B2 JP4944658 B2 JP 4944658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
voltage
string
circuit
power converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007096592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008166674A (ja
Inventor
林益勝
Original Assignee
聚積科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 聚積科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 聚積科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2008166674A publication Critical patent/JP2008166674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4944658B2 publication Critical patent/JP4944658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources
    • G09G3/12Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions using controlled light sources using electroluminescent elements
    • G09G3/14Semiconductor devices, e.g. diodes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/52Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits in a parallel array of LEDs
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/10Controlling the intensity of the light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • G09F9/33Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)用駆動回路に関し、より詳細には、複数の直列接続されたLED回路を並列に駆動し接続するためのLED駆動回路に関する。
発光ダイオード(LED)は、ディスプレイ、家庭用電化製品、自動車用電子コンポーネント、及び照明用ランプ等の、近年の日常生活で広く使用されている。
ディスプレイを例に取ると、従来のディスプレイは3色の光のランプセット、即ち、赤色(R)ランプセット、緑色(G)ランプセット、及び青色(B)ランプセットを含む。
その3色の光のランプセットを組み立てる前に、各色のランプセットのLEDバルブに、最初に同一の電流を流し、次に光の強度、色、及びフォワードバイアス(Vf)が類似するか否かに基づいて、3色の光のランプセットに分類するという試験方法を通してその各色のランプセットのLEDバルブが同一の特性を有するか否かをまず決定することになっている。
しかしながら、そのディスプレイは長期間使用した後、ある色のランプセットにおける一つのLEDバルブの輝度がしばしば不十分になり、全色の光のランプセットのR、G、及びBの光の混合を通じて生成される白光における不均一な輝度となる。
LED光のランプセットは通常モジュール製品なので、非常に多くのLEDバルブから不良のLEDバルブを見つけるには時間と労力がかかる。
LED光のランプセットが即時にLEDランプセットの輝度を検出することができないという上記の問題を解決するため、米国特許公報第7,045,974号はLED光エネルギー検出及びフィードバックデバイスを開示しており、それを図1に示す。
図1は、従来技術の光エネルギー検出及びフィードバックデバイスの概略図である。
図1に示すように、従来の光エネルギー検出及びフィードバックシステムは、エネルギーセンサ20、電力/電圧変換器30、アナログ/デジタル変換器40、オペレーションプロセッサ50、及びドライバセット60含む。
エネルギーセンサ20は3つのフォトトランジスタ22、24、及び26を有する。
電力/電圧変換器30は、フォトトランジスタ22、24、及び26から送信された電流信号を電圧信号に変換し、その電圧信号をアナログ/デジタル変換器40に出力するために使用される。
アナログ/デジタル変換器40は、電力/電圧変換器30から送信されたアナログ(電圧)信号をデジタル信号に変換し、そのデジタル信号をオペレーションプロセッサ50に送信するために使用される。
ドライバセット60は、3つの駆動IC62、64、及び66を有し、オペレーションプロセッサ50から送信された制御命令が受信されると、駆動IC62、64、及び66がLEDランプセットの電流を調整する。
更に、LEDランプセット70は、赤色LEDランプ群72、緑色LEDランプ群74、及び青色LEDランプ群76を有し、夫々同一の性質の検出赤色LED、検出青色LED、及び検出緑色LEDと直列に接続されることで、フォトトランジスタ22、24、及び26が夫々LEDランプセット70の赤色LEDランプ群、青色LEDランプ群、及び緑色LEDランプ群から発せられた光の輝度を検出し、電流値に変換し、電力/電圧変換器30に送信するようにする。
従って、LEDランプセット70の一色のバルブが異常である時、フォトトランジスタ22、24、及び26から送信されて電力/電圧変換器30によって受信された電流信号が変換され、アナログ/デジタル変換器40によってオペレーションプロセッサ50に送信される。
オペレーションプロセッサ50は赤色LEDランプ群、青色LEDランプ群、及び緑色LEDランプ群のデフォルト輝度基準値を記憶しているので、判定及び比較後及びそれを通して異常なランプが存在するのはどの色の光のLEDランプ群であるかを検出することができ、駆動IC62、64、及び66の内の一つに比較するように命令することによってLEDランプセット70から均一な輝度の光を発することができる。
LEDランプセット70は3つの検出LEDを使用して赤色LEDランプ群、青色LEDランプ群、及び緑色LEDランプ群の光の輝度を検出することができ、3色の光のLEDランプ群の輝度値は夫々フォトトランジスタ22、24、及び26を通して電力/電圧変換器30に送信される。
しかしながら、3色の光のLEDランプ群の輝度値は同時にフォトトランジスタ22、24、及び26によって検出され、同調して電力/電圧変換器30に送信される。
LEDランプセット70のランプ群の数が増え、ランプ群におけるバルブの数が増えると、対応するフォトトランジスタの数がそれに相応して増え、従って、LEDランプセット70のフォワードバイアス(Vf)が過度に高くなるだけでなく、LEDランプセット70における複数のバルブ又は異なるランプ群のバルブが異常である時、オペレーションプロセッサ50はLED群の光の必要な輝度比較値を判別して調整することができない。
更に、LEDのフォワードバイアス(Vf)はLEDの使用された時間及び使用中の温度によって変化し、例えば、温度が上がると、フォワードバイアス(Vf)は減少する。もしLEDが一定の電圧で駆動されるなら、フォワードバイアスは減少し、発光するための電圧は上昇し、生成された輝度は期待値よりも高い。
反対に、もしフォワードバイアスが増加すれば、駆動IC(集積回路)に印加される電圧は上昇し、発光するための電圧は低下し、従って生成される明るさはより低くなり、それは安定した輝度を要求する場合の課題である。
更に、駆動ICの負荷もまた上述したフォワードバイアスの変化と共に変化する。
上記の問題を考慮し、本発明はLED用の駆動回路を対象とし、そのLED用駆動回路は、並列接続された複数のLEDストリングに駆動電圧を提供するために使用され、且つ、LEDストリングの輝度を安定に維持するために、ストリング電圧が変化した時に駆動電圧に適切な補償をするように、LEDストリングのストリング電圧をリアルタイムで監視するために使用される。
LED用の駆動回路は電源を接続するため、及び複数のLEDに発光させるために使用される。
LEDは複数のLEDストリングに直列に接続されており、LEDストリングは電気的に並列に接続されている。
駆動回路は、電源に接続され、LEDストリングに提供される駆動電圧に変換する電力変換器、LEDストリングに電気的に結合され、少なくとも一つの基準電圧を有し、LEDストリングのストリング電圧を夫々検出しストリング電圧を基準電圧と比較して制御信号を出力する検出回路及び、制御信号を受信して電力変換器に出力するために検出回路及び電力変換器に電気的に結合されたリポート回路を含み、電力変換器は制御信号を受信して制御信号に従って駆動電圧を調整する。
ストリング電圧が基準電圧よりも高い時、電力変換器は駆動電圧を上げてLEDストリングを駆動して発光させ、ストリング電圧が基準電圧よりも低い時、電力変換器は駆動電圧を下げる。
それによって、駆動電圧とLEDのフォワードバイアスの間に一定の電圧降下が存在し、駆動回路が発光するためのLEDストリングに同一の電圧を提供し、従って生成された輝度はより安定するようになる。
本発明の上記の概要及び本発明の以下の詳細な記述は、本発明を実例によって明示して説明するため、及び本発明の特許請求の範囲の更なる説明を提供するために与えられる。
本発明の利用可能性の更なる範囲は以下に与えられる詳細な記述から明らかになる。しかしながら、本発明の精神及び範囲内での様々な変更及び変形はこの詳細な記述から当業者に明らかとなるので、詳細な記述及び具体例は、本発明の好適な実施形態を示しつつも、専ら例示のために与えられていることは理解されるべきである。
本発明は、以下に専ら例示のために与えられ、従って本発明を制限するものではない詳細な記述からより完全に理解される。
図2は、本発明の第1の実施形態の回路ブロック図である。
図2から、本発明のLED用駆動回路100は、並列接続された複数のLEDストリング151を含むLED群150を駆動するために使用されることが分かる(図2では、LED群150は8本のLEDストリング151を含む)。
各LEDストリング151は直列接続された複数のLED152を含む。
駆動回路100は、一定の電圧又は一定の電流を提供することを通じてLED群150を駆動するが、本発明では、駆動回路100は一定の電圧を使用してLED群150を駆動する。
駆動回路100は、全てのLEDストリング151を同時に駆動することができ、又は、LEDストリング151が全て駆動するように、選択的に特定のLEDストリング151を駆動し発光させ各LEDストリング151を連続的且つ繰り返し駆動することができる。
一方、もし切替え速度が十分に速ければ、例えば、切替え時間は1/30秒未満であり、人間の目にとっては、各LED152はオフすることなく常にオンの状態にある。
図2を参照すると、駆動回路は、電力変換器140、レポート回路130、及び検出回路120を含むことが図2から分かる。
電力変換器140は、外部電源(図示せず)に接続され、その電力を変換して駆動電圧104をLEDストリング151に提供する。上記の変換は、外部電源の特性に従って決定される。
一般に、外部電力がDC電源の場合、電力変換器140は電圧変換を行って安定的に駆動電圧104を出力し、外部電源がAC電源の場合、駆動電圧104を出力するために、電力変換器140はAC/DC変換、整流、電圧降下、及び電圧安定化を行う。
検出回路120は、LEDストリング151のストリング電圧122を夫々検出するために、LEDストリング151に電気的に結合され、検出回路120は(以下に詳細に記述するように)基準電圧を少なくとも有する。
検出回路120がストリング電圧122を検出すると、レポート回路130のその後の処理用に検出信号124をレポート回路130に出力するために、ストリング電圧122は基準電圧と比較される。
上記の基準電圧は、LEDストリングを駆動して発光した時の初期発光電圧の平均値、又はLEDストリング151が通常の状態で安定的に発光した後の発光電圧の平均値である。
主な目的は、システム(駆動回路)において通常の状態でLEDが発光する時の基準電圧を予め設定するためであり、LEDストリング151の輝度を維持するために、LED群150をしばらくの間使用した後、又は環境温度又は動作温度が変化した時に、全LEDストリング151の変化した電圧が基準電圧と比較され、更に調整されるようにする。
検出回路120の基準電圧は、電源端から電力を得ること、及び適切な分圧回路又は電圧降下回路と切り替えることよって直接生成することができる。
そして、基準電圧を検出回路120のストリング電圧122と比較するための方法は、限定するわけではないが、コンパレータによって実現できる。
基準電圧及びストリング電圧122がコンパレータの2つの入力端として使用される場合、コンパレータの出力端は上記の検出信号124を生成する。
レポート回路130は、検出信号124を受信して電力変換器140に制御信号102を出力するために、検出回路120及び電力変換器140に電気的に結合され、電力変換器140は制御信号102を受信してその受信信号102に従って駆動電圧104を調整する。
レポート回路130によって電力変換器140に送り返された制御信号102はアナログ信号又はデジタル信号でありうる。例えば、検出信号124が基準電圧とストリング電圧122との間に2Vの電圧差を検出する場合、アナログ信号様式を採用すると、レポート回路130によって送信された制御信号102は2Vとして電力変換器140に直接送信される。その送信がデジタル信号を通じて達成される場合、そのデジタル信号の分解能に応じて、2Vの電圧がデジタル値に直接変換されて電力変換器140に送信され、制御信号102が電力変換器140によって分解されて、出力された駆動電圧104が調整される。
制御信号102を受信すると、電力変換器140は制御信号102に従って駆動電圧104を調整する。
調整の原理は次の通りである。
ストリング電圧122が基準電圧よりも高い時、電力変換器140は駆動電圧104を上げ、駆動電圧104の増加値はストリング電圧122から基準電圧を引いた値である
ストリング電圧122が基準電圧よりも低い時、電力変換器140は駆動電圧104を減少し、駆動電圧104の減少値は基準電圧からストリング電圧122を引いた値である
駆動電圧104を調整する原理の一例を次のように以下に説明する。
一つのLEDストリング151が10個のLED152を有し、各LED152のフォワードバイアスが0.9の場合、各LED152は1.1Vで発光すると推定され、各LED152は同一の特性を有すると考えられ、従って、基準電圧は9V(10×0.9、即ち、LEDストリング151のフォワードバイアスの合計)に設定され、電力変換器140によってLED群150に初めに提供される駆動電圧104は11Vである。
作動期間後、発光及び環境要因によってLED152のフォワードバイアスは0.8まで減少すると考えられ、この時、電力変換器140の駆動電圧104はまだ11Vであるが、各LED152のフォワードバイアスは0.8まで減少するので、フォワードバイアスの合計差は0.1×10=1.0Vであり、このフォワードバイアスの合計差は、それらに直列接続されたコンポーネント(一般的にはIC、集積回路)に通常印加される。従って、このコンポーネントが過度の負荷を有するだけでなく、全体的な発光効率も低下する。この場合、検出回路120は、ストリング電圧122(ストリング電圧122はLEDストリング151が作動する時のフォワードバイアスの合計である)はたった8Vであり、9Vの基準電圧と1Vの差を有することを検出する。従って、1Vを表す検出信号124がレポート回路130に出力され、レポート回路130は1Vを表す制御信号102を電力変換器140に出力し、デフォルト状態のシステム全体の動作を維持するために、電力変換器140は駆動電圧104を1V減らして10Vに調整する。
ストリング電圧122と基準電圧の検出及び設定はLEDストリング151のLED152のフォワードバイアスの合計に基づいている。しかしながら、本発明を実施する際、LEDストリング151に直列接続された上記のコンポーネントの作動電圧を印加することもできる。例えば、上記の例に関して、直列接続されたコンポーネントが通常に作動する時、作動電圧は2V(11V−9V)であり、フォワードバイアスが0.9Vから0.8Vに減少すると、作動電圧は3V(11V−8V)に変化し、従って直列接続されたコンポーネントに印加される電圧は1V増加し、この電圧の変化をストリング電圧122と見なすこともできる。しかしながら、ストリング電圧122がこの検出原理を採用する場合、2つの電圧に一貫性があって比較効果を有するように、対応する基準電圧も3Vに設定しなければならない。
基準電圧は、システム全体が同一の基準電圧を使用する方法で使用される。
基準電圧が通常の動作状態下でストリング電圧122をより良く表すことができ、LED152とLED152との間の差が推定できるようにするために、検出回路120は更に複数の基準電圧を有することができ、各基準電圧はストリング電圧122に対応していることで、システムの調整がより正確になる。従って、基準電圧は、初期の発光電圧、通常の状態で作動中の作動電圧、又は対応するLEDストリング151の通常の状態で作動中のフォワードバイアスである。基準電圧がストリング電圧122に対応している時のみ本発明の効果が得られることは重要である。
更に、図3は本発明の第2の実施形態の図である。
スイッチコンポーネント160がLEDストリング151に対応しており、スイッチコンポーネント160はLED群150、レポート回路130、及び検出回路120に電気的に結合されていることが図3から分かる。
レポート回路130はスイッチコンポーネント160の一つを選択的にオンにして、電力変換器140がオン状態のLEDストリング151(オン状態のスイッチコンポーネント160に対応するLEDストリング151)を駆動するようにする。それによって、唯一のLEDストリング151が同一時点でオンにされる。また、検出回路120もオン状態のLEDストリング151のストリング電圧122を検出するに過ぎず、ストリング電圧122を基準電圧と比較し、検出信号124をレポート回路130に出力する。
次に、レポート回路130は、対応する検出信号124の制御信号102を電力変換器140に出力する。
電力変換器140は、オン状態のLEDストリング151のストリング電圧122(作動中のフォワードバイアスの合計)に整合するように、駆動電圧104を調整する。
スイッチコンポーネント160には、限定はしないが、トランジスタを使用できる。
従って、第2の実施の形態では、レポート回路130はスイッチコンポーネント160を連続的に、又は前後に、又は任意の順番でオンにすることで、オン状態のLEDストリング151を駆動し、検出回路120、レポート回路130、及び電力変換器140の連続動作を通してオン状態のLEDストリング151の駆動電圧104を調整するようにする。
より具体的には、レポート回路130は、LEDストリング151の一つをある時間間隔で連続的にオンにする。その時間間隔の間、電力変換器140はオン状態のLEDストリング151を駆動し、次に検出回路120がオン状態のLEDストリング151のストリング電圧122を検出し、ストリング電圧122を基準電圧と比較して検出信号124を出力する。その時間間隔は、限定はしないが、1/30秒及び1/60秒の間隔、及びもっと短い間隔も適用可能であり、LED群150を注視した時に人間の目には遮断が感じられず、継続的に発光しているLED群150が感じられるようにする。
図4は、本発明の第2の実施形態のレポート回路130の制御信号102のタイミング図であり、8本のLEDストリング151を含むLED群150を例に取っている。ここでは、8本のLEDストリング151が連続的にL1、L2、L3、L4、L5、L6、L7、及びL8として符号化される。
レポート回路130は、上記の順番に従ってLEDストリング151に対応するスイッチコンポーネント160を連続的にオンし、検出回路120も各LEDストリング151のストリング電圧を連続的に検出し、検出信号124をレポート回路130に送信する。
レポート回路130は、図4における形態のクロックに従って、本例ではアナログ信号である制御信号102を送信する。
T1の時点で、レポート回路130がL1のLEDストリング151に対応するアナログ電圧S1の制御信号102を出力することが図4から分かる。
T2の間隔では、レポート回路130はL2のLEDストリング151に対応するアナログ電圧値S2等の制御信号102を出力する。
図4におけるT1とT2の間、又はT2とT3の間の間隔は上記の間隔である。この間隔が短いほど、LED群150の発光はより安定する。
アナログ電圧値S1はアナログ電圧値S2よりも大きいことも図4から分かり、それは、L1のLEDストリング151のストリング電圧122がL2のLEDストリング151のストリング電圧122よりも大きいことを示している。この時、電力変換器140は異なる制御信号102に従ってL1及びL2に対応する駆動電圧104を調整することになっている。同じ原理が他の部品にも適用可能であり、ここでは再び繰り返さない。
更に、図5は、本発明の第3の実施形態の図である。
検出回路120は更に、各LEDストリング151の基準電圧を記憶するメモリ170に電気的に結合されることが図5から分かる。従って、検出回路120がLEDストリング151のストリング電圧122を検出すると、検出信号を出力するために、LEDストリング151に対応する基準電圧は、比較のためにメモリ170から得られる。従って、上記の機能も達成できる。
更に、メモリ170は可変抵抗器を使用することによって実現することもできる。
最後に、検出信号124をレポート回路130に出力するために、検出回路120がストリング電圧122を検出すると基準電圧が比較される。
しかしながら、この方法に加えて、基準電圧をレポート回路130に割り当てることもできる。それによって、検出回路120は夫々LEDストリング151のストリング電圧122を検出及び出力し、レポート回路130は検出回路120及び電力変換器140に電気的に結合され、且つ少なくとも一つの基準電圧を有する。
レポート回路130は、制御信号102を電力変換器140に出力するために、ストリング電圧122を受信して基準電圧と比較し、電力変換器140は制御信号102を受信してその制御信号102に従って駆動電圧104を調整する。
本発明は上述したように、様々に変更してもよいことは明らかである。そのような変更は本発明の精神及び範囲からの逸脱と見なされるべきではなく、当業者に明らかであるようなすべての変形は特許請求の範囲内に含まれることが意図されている。
従来技術の光エネルギー検出及びフィードバックシステムの概略図である。 本発明の第1の実施形態の回路ブロック図である。 本発明の第2の実施形態の回路ブロック図である。 本発明の第2の実施形態のレポート回路の制御信号のタイミング図である。 本発明の第3の実施形態の回路ブロック図である。

Claims (16)

  1. 電源に接続し、複数のLEDを駆動して発光させる発光ダイオード(LED)用駆動回路であって、LEDが複数のLEDストリングに接続されており、駆動回路は、
    電源に接続し、LEDストリングに提供される駆動電圧に変換する電力変換器と、
    LEDストリングに電気的に結合され、少なくとも一つの基準電圧を有する検出回路であって、検出回路は、LEDストリングのストリング電圧を検出し、ストリング電圧を基準電圧と比較して検出信号を出力する検出回路と、
    検出信号を受信して制御信号を電力変換器に出力するために検出回路及び電力変換器に電気的に結合されたレポート回路であって、電力変換器が制御信号を受信して制御信号に従って駆動電圧を調整して、前記駆動電圧と前記ストリング電圧の差を安定させるレポート回路と、を備える、
    LED用駆動回路。
  2. レポート回路がLEDストリングの一つを選択的にオンにすることで、電力変換器がオン状態のLEDストリングを駆動し、検出回路が、オン状態のLEDストリングのストリング電圧を検出し基準電圧と比較して検出信号を出力する、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  3. LEDストリングの各々がスイッチコンポーネントを有し、レポート回路はスイッチコンポーネントに夫々電気的に結合され、レポート回路によってスイッチコンポーネントを選択的にオンにしてオン状態のLEDストリングを駆動する、請求項2に記載のLED用駆動回路。
  4. レポート回路がある時間間隔でLEDストリングの一つを連続的にオンにし、その時間間隔の間、電力変換器がオン状態のLEDストリングを駆動し、検出回路が、オン状態のLEDストリングのストリング電圧を検出し基準電圧と比較して検出信号を出力する、請求項2に記載のLED用駆動回路。
  5. 時間間隔は1/30秒である、請求項4に記載のLED用駆動回路。
  6. 基準電圧はLEDストリングの複数の初期発光電圧の平均値である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  7. 検出回路は複数の基準電圧を有し、これらの基準電圧は、LEDストリングに対応して夫々検出されたLEDストリングのストリング電圧と比較する、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  8. 各基準電圧は基準電圧に対応するLEDストリングの初期発光電圧である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  9. ストリング電圧が基準電圧よりも高い時、電力変換器が駆動電圧を上げる、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  10. 駆動電圧の増加値はストリング電圧から基準電圧を引いた値である、請求項9に記載のLED用駆動回路。
  11. ストリング電圧が基準電圧よりも低い時、電力変換器が駆動電圧を下げる、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  12. 制御信号はデジタル信号である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  13. 制御信号はアナログ信号である、請求項1に記載のLED用駆動回路。
  14. 電源に接続し、複数のLEDを駆動して発光させる発光ダイオード(LED)用駆動回路であって、LEDが複数のLEDストリングに接続されており、駆動回路は、
    電源に接続し、LEDストリングに提供される駆動電圧に変換する電力変換器と、
    LEDストリングに電気的に結合され、LEDストリングのストリング電圧を検出して出力する検出回路と、
    検出回路及び電力変換器に電気的に結合され、少なくとも一つの基準電圧を有するレポート回路であって、ストリング電圧を受信しストリング電圧を基準電圧と比較して制御信号を電力変換器に出力し、電力変換器が制御信号を受信して制御信号に従って駆動電圧を調整して、前記駆動電圧と前記ストリング電圧の差を安定させるレポート回路と、を備える、
    LED用駆動回路。
  15. ストリング電圧が基準電圧よりも高い時、電力変換器が駆動電圧を上げる、請求項14に記載のLED用駆動回路。
  16. ストリング電圧が基準電圧よりも低い時、電力変換器が駆動電圧を下げる、請求項14に記載のLED用駆動回路。
JP2007096592A 2006-12-29 2007-04-02 発光ダイオード用駆動回路 Active JP4944658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW095150085 2006-12-29
TW095150085A TW200829082A (en) 2006-12-29 2006-12-29 LED driving circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008166674A JP2008166674A (ja) 2008-07-17
JP4944658B2 true JP4944658B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=39582915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007096592A Active JP4944658B2 (ja) 2006-12-29 2007-04-02 発光ダイオード用駆動回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7479738B2 (ja)
JP (1) JP4944658B2 (ja)
KR (1) KR100907300B1 (ja)
TW (1) TW200829082A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2789361A3 (en) * 2005-01-12 2014-12-10 ResMed Ltd. Forehead supports for facial masks
US8278830B2 (en) 2008-07-15 2012-10-02 Intersil Americas Inc. Dynamic headroom control for LCD driver
KR100887637B1 (ko) * 2008-11-20 2009-03-11 유동준 광고표시장치
US8174212B2 (en) * 2008-11-30 2012-05-08 Microsemi Corp.—Analog Mixed Signal Group Ltd. LED string driver with light intensity responsive to input voltage
ITBS20080235A1 (it) * 2008-12-22 2010-06-23 St Microelectronics Srl Circuito elettronico di alimentazione
CN201391794Y (zh) * 2009-03-21 2010-01-27 冯学经 带电池盒的led灯串装置
TW201105172A (en) 2009-07-30 2011-02-01 Advanced Connectek Inc Light emitting diode (LED) device and driving method thereof
US20110134021A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-09 Nxp B.V. Method and apparatus for led driver color-sequential scan
CN102102828B (zh) * 2009-12-18 2014-02-05 华映视讯(吴江)有限公司 发光二极管模组
KR101661891B1 (ko) * 2009-12-22 2016-10-05 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 어레이의 구동 장치 및 구동 방법, 및 이를 이용한 액정 표시 장치
JP5533642B2 (ja) * 2010-12-27 2014-06-25 Nkワークス株式会社 Led駆動回路
KR101282072B1 (ko) * 2011-07-15 2013-07-05 주식회사 디엠비테크놀로지 Led 패널의 과전압 보호장치 및 그 보호방법
KR101285644B1 (ko) * 2011-11-11 2013-07-12 주식회사 티엘아이 전류 감지 방식 엘이디 조명장치
KR101340295B1 (ko) * 2012-05-07 2013-12-11 주식회사 티엘아이 온도의 변화에 대하여 전류량의 변동을 완화하는 엘이디 조명장치
JP6173468B2 (ja) * 2012-10-08 2017-08-02 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ Ledアレイからのledの除去を補償する方法及び装置
USRE47969E1 (en) * 2012-10-08 2020-04-28 Signify Holding B.V. Methods and apparatus for compensating a removal of LEDs from an LED array
CN103345903B (zh) * 2013-07-15 2015-09-02 深圳市华星光电技术有限公司 一种led背光系统及显示装置
CN104333933B (zh) * 2013-07-22 2017-04-12 全汉企业股份有限公司 发光二极管驱动装置及应用其的发光二极管照明系统
US9318360B2 (en) 2013-10-11 2016-04-19 Applied Materials, Inc. Linear high packing density for LED arrays
US9273995B2 (en) * 2014-02-04 2016-03-01 Excelitas Technologies Philippines, Inc. Light emitting diode output power control
TWI768667B (zh) * 2021-01-20 2022-06-21 緯創資通股份有限公司 直下式背光發光二極體顯示器與發光控制方法
CN114882852A (zh) * 2022-05-07 2022-08-09 Tcl华星光电技术有限公司 画面异常调整方法、装置、服务器及存储介质
US12028949B2 (en) * 2022-05-27 2024-07-02 Stmicroelectronics S.R.L. LED array driver with channel to channel and channel to ground external pin short detection

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1322139A1 (en) * 2001-12-19 2003-06-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. LED lamp apparatus for vehicles
JP2003218459A (ja) * 2002-01-22 2003-07-31 Fujitsu Access Ltd 光出力調整方法
JP2004311635A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Olympus Corp 駆動装置及びそれを用いた照明装置、並びに、その照明装置を用いた表示装置
JP2005026431A (ja) * 2003-07-01 2005-01-27 Hunet Inc 発光ダイオード駆動回路
CA2775736C (en) * 2003-08-27 2014-09-30 Osram Sylvania Inc. Driver circuit for led vehicle lamp
JP2005286290A (ja) * 2004-03-02 2005-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 発光素子の駆動制御方法および装置、並びに電子機器
US7045974B2 (en) * 2004-08-19 2006-05-16 Radiant Opto-Electronics Corporation LED optical energy detection and feedback system
US7276861B1 (en) * 2004-09-21 2007-10-02 Exclara, Inc. System and method for driving LED
JP2006186243A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Fuji Photo Film Co Ltd レーザー光源、色光源およびこれを用いた光走査型カラープロジェクター装置
EP1691580B1 (en) * 2005-02-11 2011-01-19 STMicroelectronics Srl Supply device for multiple branches LED circuit
JP2006303093A (ja) 2005-04-19 2006-11-02 Sony Corp Led駆動装置
JP4657799B2 (ja) 2005-05-11 2011-03-23 株式会社リコー 発光ダイオード駆動回路
WO2007016373A2 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Synditec, Inc. Pulsed current averaging controller with amplitude modulation and time division multiplexing for arrays of independent pluralities of light emitting diodes
EP1935073A4 (en) * 2005-09-20 2009-05-20 Analog Devices Inc CIRCUIT FOR ATTACKING PARALLEL LED CHAINS CONNECTED IN SERIES
KR100917623B1 (ko) * 2006-02-13 2009-09-17 삼성전자주식회사 Led 구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20080157687A1 (en) 2008-07-03
JP2008166674A (ja) 2008-07-17
KR20080063012A (ko) 2008-07-03
US7479738B2 (en) 2009-01-20
KR100907300B1 (ko) 2009-07-13
TWI315165B (ja) 2009-09-21
TW200829082A (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944658B2 (ja) 発光ダイオード用駆動回路
US7888888B2 (en) Light source apparatus and driving apparatus thereof
US9474127B2 (en) Lighting system and luminaire
US9992836B2 (en) Method, system and apparatus for activating a lighting module using a buffer load module
US20060220571A1 (en) Light emitting diode current control method and system
US9992829B2 (en) Control apparatus and system for coupling a lighting module to a constant current DC driver
TWI403215B (zh) Color Modulation System and Its Modulation Method
TWI449463B (zh) 背光系統及控制背光系統的方法
US11083062B2 (en) Lighting apparatus with controller for generating indication of dimming level for DC power source
US10225904B2 (en) Method and apparatus for controlling a lighting module based on a constant current level from a power source
KR100691188B1 (ko) Led 어레이 구동 장치
US9351366B1 (en) Isolation dimmer circuit structure
TW201929600A (zh) 可接收脈波寬度調變信號與直流信號的調光控制器與相關之調光方法
CN101635131B (zh) 背光驱动电路及光源驱动单元
JP2010176985A (ja) 照明装置
CN101222798B (zh) 发光二极管的驱动电路
US8502458B2 (en) Operating device and method for the combined operation of gas discharge lamps and semiconductor light sources
JP4988525B2 (ja) 発光ダイオード照明器具
JP6481246B2 (ja) 発光装置の制御回路および発光装置
TWI403212B (zh) 可自動調光的發光二極體裝置
KR20110091292A (ko) Led 조명 제어회로
KR20100010184U (ko) 구동회로가 내장된 소켓부를 가지는 엘이디램프
JPH0710789U (ja) 発光素子輝度調整装置
TWI398963B (zh) 發光二極體驅動裝置及照明系統
JP2011029055A (ja) 光演出システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4944658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250