JP4938621B2 - 端末装置およびメモリ不足判定方法 - Google Patents
端末装置およびメモリ不足判定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4938621B2 JP4938621B2 JP2007281895A JP2007281895A JP4938621B2 JP 4938621 B2 JP4938621 B2 JP 4938621B2 JP 2007281895 A JP2007281895 A JP 2007281895A JP 2007281895 A JP2007281895 A JP 2007281895A JP 4938621 B2 JP4938621 B2 JP 4938621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- size
- content
- maximum size
- maximum
- acquisition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
また、取得サイズが最大サイズよりも大きいと判定された場合、最大サイズを取得サイズで更新するので、メモリ不足の可能性を事前に把握することができ、かつ、メモリの効率的な使用を行うことが可能になる。
また、例えば単発的に大きなサイズのコンテンツを受信した際に、最大サイズが不適切な値に変更されることでメモリの使用効率が低下することを防止でき、メモリ不足の可能性を正確に把握することが可能となる。
大サイズとして取り入れることで、定期的にメモリ不足となる可能性のあるコンテンツ配信についても対応できるようになり、より正確にメモリ不足の可能性を事前に把握することができ、かつ、メモリの効率的な使用を行うことが可能になる。
また、取得サイズが最大サイズよりも大きいと判定された場合、最大サイズを取得サイズで更新するので、メモリ不足の可能性を事前に把握することができ、かつ、メモリの効率的な使用を行うことが可能になる。
また、例えば単発的に大きなサイズのコンテンツを受信した際に、最大サイズが不適切な値に変更されることでメモリの使用効率が低下することを防止でき、メモリ不足の可能性を正確に把握することが可能となる。
ユースケース1は、デジタルコンテンツを取得するためのサービス(配信サービスなど)であり、他アプリケーションと共有使用するメモリ領域(メモリ500)にコンテンツを格納する。取得するコンテンツのデータサイズは変動するため、取得時点まで、メモリ不足となるか厳密に判定することは出来ない。このため、過去に取得したコンテンツサイズの最大値を元に、領域不足となる可能性を利用者に通知する。
大サイズ]を取得されたコンテンツのサイズで更新する。
ユースケース2は、ユースケース1と同様の前提であるが、単発的に大きなデータが通知されるケースがあるので、保持している[最大サイズ]との比較で、一定割合を超えるサイズのコンテンツを受信した場合は、[最大サイズ]として適用しないようにする。
して、一定割合(例えば1.5倍)以上のコンテンツ取得が行われた場合は、[最大サイ
ズ]の値としては適用しない。
ユースケース3は、ユースケース1およびユースケース2と同様の前提であるが、大きなデータを定期的に取得する。[最大サイズ]への適用を除外した場合も、各種情報を保持しておき、除外の割合が一定の率を超えた場合は、除外したサイズの平均値を[最大サイ
ズ]に設定する。
は、[適用外サイズ(平均)]を最大値として適用する。この時点で、コンテンツを取得した積算回数(コンテンツが取得された積算回数)を示す[取得回数(積算)]、取得したコンテンツのサイズが[最大サイズ]を上回っているが[最大サイズ]の更新は行わない除外の積算回数を示す[除外回数(積算)]、除外の頻度を示す[除外頻度(平均)]、除外されたコンテンツの平均サイズを示す[適用外サイズ(平均)]の値をクリアする。
に、適用除外の情報をクリアするかどうかは何れでも良い。
平均)]、[適用外サイズ(平均)]の値を除外情報として保持、管理している。除外情報
管理部220は、適用除外通知および除外情報管理部220の管理する情報に基づいて、サイズ更新を行うべきか否かを再度判定するための除外再判定を行う(ステップS304)。除外再判定は、[除外回数(積算)]が所定回数となった場合に実施される。ここでは、[除外回数(積算)]がa+2回となった場合に実施されるものとしている。ステップS304の処理時点では、[除外回数(積算)]がa+1回であるため、除外再判定を実施するための規定に達していない。尚、ステップS304において、[除外回数(積算)]が所定回数となった場合に代わり、[最大サイズ]の最近の更新(ここでは、1.7MBに更新されたとき)から所定期間が経過した場合に除外再判定を行ってもよい。
1.5倍とした場合には、ステップS308ではサイズ更新を行わないと判定される。
イズ]を更新するための指示を最大値更新指示として最大サイズ管理部210へ送出する
(ステップS311)。最大値更新指示には、[適用外サイズ(平均)]が含まれる。
ユースケース4は、過去に大きなサイズのコンテンツが取得され、ユースケース1およびユースケース3の処理により[最大サイズ]が大きく設定されているが、その後、取得サイズが減少した場合である。[最大サイズ]が更新されなかった回数および前回の更新から直近までに取得された[最大サイズ]を保持しておき、そのサイズが一定の率を下回っている場合は、[最大サイズ]を見直す。
イズ]の更新を行った後に取得したコンテンツの最大のサイズを示す[前回更新以降の取得サイズ]を利用して、所定の条件を満たした場合に[最大サイズ]を小さくなるように変更
するためのサイズ減少判定を行う。また、サイズ減少判定を行った場合、 [非更新回数]
、[前回更新以降の最大取得サイズ]をリセットする。なお、所定の条件として、[前回更
新以降の最大取得サイズ]が一定率を下回る場合としているが、無条件で書き換えを行っ
ても良い。
の最大取得サイズ]の情報を減少用情報として保持、管理する。尚、最大サイズ管理部2
10が[最大サイズ]を更新した場合には、減少用情報をリセットする。
前回更新以降の最大取得サイズ]を取得したコンテンツのサイズが現在の[前回更新以降の最大取得サイズ]より大きい場合に更新する。この時点では、[非更新取得回数]がn回以
下であり、サイズ減少判定を行う条件を満たしていないので、[最大サイズ]を減少させる必要はない。
の最大取得サイズ]を比較する。ここでは、[前回更新以降の最大取得サイズ]が[最大サイズ]の75%であり、90%以下であるために、最大サイズ管理部210は、[最大サイズ]を[前回更新以降の最大取得サイズ]で更新する。尚、ステップS408において、[非更新取得回数]が所定回数となった場合に代わり、非更新取得が行われた期間が所定期間を
超過した場合にサイズ減少判定を行ってもよい。
100 コンテンツ取得管理部
200 メモリ管理部
210 最大サイズ管理部
220 除外情報管理部
230 メモリ不足判定部
300 メモリ不足通知部
400 コンテンツ受信部
500 メモリ
2 コンテンツ配信サーバ
Claims (9)
- コンテンツを取得するコンテンツ取得部と、
取得したコンテンツを記憶するためのコンテンツ記憶部と、
取得したコンテンツのうち、コンテンツのサイズが最大であるコンテンツのサイズを示す最大サイズを記憶するサイズ記憶部と、
前記コンテンツ記憶部の残容量を算出する残容量算出部と、
前記コンテンツ取得部によって取得されたコンテンツのサイズを示す取得サイズと前記サイズ記憶部によって記憶された最大サイズとを比較するサイズ比較部と、
前記取得サイズが前記最大サイズよりも大きいと判定された場合、前記最大サイズを前記取得サイズで更新するサイズ更新部と、
前記残容量および前記最大サイズに基づいて、前記残容量が不足しているか否かを判定する不足判定部と、
を備え、
前記サイズ更新部は、前記取得サイズが前記最大サイズよりも所定割合以上大きい場合、前記取得サイズを前記最大サイズの更新の対象から除外する端末装置。 - 請求項1に記載の端末装置であって、
前記コンテンツ取得部は、前記コンテンツを受信することで取得する端末装置。 - 請求項1または2に記載の端末装置であって、更に、
前記不足判定部によって残容量が不足していると判定された場合、前記残容量が不足している旨を通知する通知部を有する端末装置。 - 請求項3に記載の端末装置であって、
前記通知部は、前記残容量の不足の度合いに基づいて通知方法を変更する端末装置。 - 請求項1に記載の端末装置であって、
前記サイズ記憶部は、前記最大サイズとともに、前記サイズ更新部によって更新の対象から除外された取得サイズを示す除外サイズを記憶し、
前記サイズ更新部は、前記除外の回数が所定回数以上である場合、かつ、前記除外の頻度が所定頻度以上である場合、前記最大サイズを前記除外サイズの平均値で更新する端末装置。 - 請求項1に記載の端末装置であって、
前記サイズ記憶部は、前記最大サイズとともに、前記サイズ更新部によって更新の対象から除外された取得サイズを示す除外サイズを記憶し、
前記サイズ更新部は、前記最大サイズの最近の更新から所定期間が経過した場合、かつ、前記除外の頻度が所定頻度以上である場合、前記最大サイズを前記除外サイズの平均値で更新する端末装置。 - 請求項1に記載の端末装置であって、
前記サイズ更新部は、前記取得サイズが前記最大サイズよりも小さいコンテンツが連続して取得された期間を示す非更新期間におけるコンテンツの取得回数が所定回数以上であり、かつ、非更新期間に取得されたコンテンツの最大のコンテンツサイズを示す準最大サイズが前記最大サイズと比較して所定割合未満である場合、前記最大サイズを前記準最大サイズに基づくサイズで更新する端末装置。 - 請求項1に記載の端末装置であって、
前記サイズ更新部は、前記取得サイズが前記最大サイズよりも小さいコンテンツが連続して取得された期間を示す非更新期間が所定期間以上である場合、かつ、前記非更新期間に取得されたコンテンツの最大のコンテンツサイズを示す準最大サイズが前記最大サイズと比較して所定割合未満である場合、前記最大サイズを前記準最大サイズに基づくサイズで更新する端末装置。 - 端末装置において、
コンテンツを取得するステップ、
取得したコンテンツをコンテンツ記憶部に記憶するステップと、
取得したコンテンツのうち、コンテンツのサイズが最大であるコンテンツのサイズを示す最大サイズをサイズ記憶部に記憶するステップと、
前記コンテンツ記憶部の残容量を算出するステップと、
取得されたコンテンツのサイズを示す取得サイズと前記最大サイズとを比較するステップと、
前記取得サイズが前記最大サイズよりも大きいと判定された場合、前記最大サイズを前記取得サイズで更新するステップと、
前記取得サイズが前記最大サイズよりも所定割合以上大きい場合、前記取得サイズを前記最大サイズの更新の対象から除外するステップと、
前記残容量および前記最大サイズに基づいて、前記残容量が不足しているか否かを判定するステップと、
を有するメモリ不足判定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007281895A JP4938621B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-10-30 | 端末装置およびメモリ不足判定方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007224284 | 2007-08-30 | ||
JP2007224284 | 2007-08-30 | ||
JP2007281895A JP4938621B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-10-30 | 端末装置およびメモリ不足判定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009076025A JP2009076025A (ja) | 2009-04-09 |
JP4938621B2 true JP4938621B2 (ja) | 2012-05-23 |
Family
ID=40610900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007281895A Expired - Fee Related JP4938621B2 (ja) | 2007-08-30 | 2007-10-30 | 端末装置およびメモリ不足判定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4938621B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5468829B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2014-04-09 | 株式会社リコー | コンテンツ印刷装置、コンテンツ印刷プログラム及びコンテンツ管理システム |
US9237185B2 (en) * | 2010-06-01 | 2016-01-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | File transfer apparatus and control method thereof |
JP5459091B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2014-04-02 | 富士電機株式会社 | 冷却加熱装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000020436A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ受信装置及びデータ受信方法 |
JP2004120218A (ja) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Seiko Epson Corp | データ通信制御装置、再生出力装置及びデータ通信制御方法 |
JP4070685B2 (ja) * | 2003-08-07 | 2008-04-02 | 三洋電機株式会社 | 放送番組録画機能を有する携帯用録画装置 |
-
2007
- 2007-10-30 JP JP2007281895A patent/JP4938621B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009076025A (ja) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20190238438A1 (en) | Network resource management with prediction | |
US7493343B2 (en) | Data delivery device and alteration method of data delivery time | |
JPWO2007114066A1 (ja) | 携帯端末及び機能動作制御方法 | |
KR101083184B1 (ko) | 화면 천이 제어 장치 | |
JP2010232811A (ja) | 輻輳時の規制情報表示方法、および、規制情報表示システム | |
KR20100021725A (ko) | 이동통신 단말기의 메모리 재할당 장치 및 방법 | |
JP4875742B2 (ja) | メッセージ配信システム及びメッセージ配信方法 | |
JP4938621B2 (ja) | 端末装置およびメモリ不足判定方法 | |
TWI321004B (ja) | ||
JP6151164B2 (ja) | 電力管理システム、電力管理装置、電力管理方法、および電力管理プログラム | |
CN108038050B (zh) | 性能调整方法、装置、存储介质及电子设备 | |
JP4401729B2 (ja) | 携帯通信端末 | |
JP2008211437A (ja) | 最適料金プラン通知システム、方法、及び、プログラム | |
JP2005269254A (ja) | ディジタルカメラ付き携帯電話 | |
EP2618541B1 (en) | A communication device for throttling transmitted data | |
JP4765419B2 (ja) | 格納データの課金管理システム、課金管理装置及び課金管理方法 | |
JP5482028B2 (ja) | 情報処理装置、伝送装置及び情報処理方法 | |
JP5605846B2 (ja) | 携帯端末及びその動作方法 | |
JP6361203B2 (ja) | 情報処理装置、監視管理方法及びプログラム | |
JP2006211008A (ja) | データバックアップシステム及びデータバックアップ方法 | |
JP2018180841A (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、及び情報処理装置 | |
CN107479971B (zh) | 一种数据处理方法、终端及计算机可读存储介质 | |
JP4832481B2 (ja) | 携帯通信端末 | |
JP2015026120A (ja) | 情報処理装置、サーバ装置、アプリケーションプログラムの管理方法、およびプログラム | |
CN116866848A (zh) | 信息处理方法、装置、计算机设备、存储介质和程序产品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120223 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |