JP4935328B2 - LAMINATE, ADHESIVE LABEL, RECORDING MEDIUM, LABELED ARTICLE, VERIFICATION DEVICE, KIT AND DISCRIMINATION METHOD - Google Patents
LAMINATE, ADHESIVE LABEL, RECORDING MEDIUM, LABELED ARTICLE, VERIFICATION DEVICE, KIT AND DISCRIMINATION METHOD Download PDFInfo
- Publication number
- JP4935328B2 JP4935328B2 JP2006324760A JP2006324760A JP4935328B2 JP 4935328 B2 JP4935328 B2 JP 4935328B2 JP 2006324760 A JP2006324760 A JP 2006324760A JP 2006324760 A JP2006324760 A JP 2006324760A JP 4935328 B2 JP4935328 B2 JP 4935328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- birefringent
- layer
- laminate
- wavelength
- retardation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/36—Identification or security features, e.g. for preventing forgery comprising special materials
- B42D25/378—Special inks
- B42D25/391—Special inks absorbing or reflecting polarised light
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0255—Forms or constructions laminated
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0257—Multilayer
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0276—Safety features, e.g. colour, prominent part, logo
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
Description
本発明は、物品を真正品と非真正品との間で判別する判別技術に関する。 The present invention relates to a discrimination technique for discriminating an article between a genuine product and a non-genuine product.
キャッシュカード、クレジットカード及びパスポートなどの認証媒体並びに商品券及び株券などの有価証券媒体には、偽造が困難であることが望まれる。そのため、従来から、そのような媒体には、その偽造を抑止すべく、偽造が困難なラベルが貼り付けられている。 It is desired that counterfeiting is difficult for authentication media such as cash cards, credit cards and passports, and securities media such as gift certificates and stock certificates. Therefore, conventionally, a label that is difficult to forge is attached to such a medium in order to prevent the forgery.
また、近年では、認証媒体及び有価証券媒体以外の物品についても、偽造品の流通が問題視されている。そのため、このような物品に、認証媒体及び有価証券媒体に関して上述した偽造防止技術を適用する機会が増えている。 In recent years, the distribution of counterfeit products has been regarded as a problem for articles other than authentication media and securities media. Therefore, the opportunity to apply the above-described anti-counterfeiting technology for authentication media and securities media to such articles is increasing.
偽造防止技術は、オバート技術とコバート技術とに分類することができる。
オバート技術は、一般のユーザが物品への適用を容易に認めることができ且つ容易に真偽判定をすることができる偽造防止技術である。代表的なオバート技術では、ホログラムなどの回折構造又はOptically Variable Ink(OVI)などの多層干渉膜を利用する。
The forgery prevention technology can be classified into an overt technology and a covert technology.
The overt technique is an anti-counterfeiting technique that allows a general user to easily recognize application to an article and easily determine whether it is authentic. In a typical overt technique, a diffractive structure such as a hologram or a multilayer interference film such as Optically Variable Ink (OVI) is used.
コバート技術は、物品への適用が一般のユーザに分かり難く、物品へのコバート技術の適用を知っている特定のユーザのみが真偽判定できることを狙った偽造防止技術である。代表的なコバート技術では、蛍光印刷又は万線モアレを利用する。 The covert technique is an anti-counterfeiting technique aimed at making it possible for only a specific user who knows the application of the covert technique to an article to make an authenticity determination because it is difficult for a general user to apply to the article. Typical covert techniques use fluorescent printing or line moire.
特許文献1には、他のコバート技術が記載されている。このコバート技術では、反射層と配向膜と複屈折性層とを含んだラベルを使用する。配向膜は、反射層の前面上に形成されており、配向方向が45°異なる2つの部分を含んでいる。複屈折性層は、配向膜上に形成された高分子液晶材料からなる。複屈折性層は、配向膜の2つの部分に対応して、遅相軸の方向が45°異なると共に各々が四分の一波長板としての役割を果たす2つの部分を含んでいる。
偏光フィルムを介することなしにこのラベルを観察した場合、複屈折性層の一方の部分に対応した領域と他方の部分に対応した領域とを判別することは困難である。偏光フィルムを介して観察すると、それら領域の一方は、他方の領域と比較してより暗く見える。この明部と暗部とが形成する可視像を利用して、このラベルを支持した物品の真正を確認する。 When this label is observed without passing through a polarizing film, it is difficult to distinguish a region corresponding to one part of the birefringent layer and a region corresponding to the other part. When viewed through a polarizing film, one of these regions appears darker than the other region. Using the visible image formed by the bright and dark parts, the authenticity of the article supporting the label is confirmed.
ところで、上記のラベルには、薄いことが望まれる。例えば、薄いラベルは、切欠き及び/又はミシン目を形成することにより容易に脆性にすることができる。そのようなラベルは、物品から剥がそうとすると容易に破壊する。したがって、ラベルの貼り替えが困難となる。また、ラベルを薄くすると、材料の使用量が減少する。 By the way, it is desired that the label is thin. For example, thin labels can be easily made brittle by forming notches and / or perforations. Such labels are easily destroyed when trying to peel from the article. Therefore, it is difficult to replace the label. Also, if the label is made thinner, the amount of material used is reduced.
しかしながら、例えば、上記ラベルの複屈折性層を薄くすると、可視化した潜像のコントラスト比が低下する。すなわち、複屈折性層を薄くすると、可視化した潜像が見辛くなる。
本発明の目的は、可視化した潜像の視認性を損なうことなく、複屈折性層を薄くすることを可能とすることにある。 An object of the present invention is to make it possible to thin a birefringent layer without impairing the visibility of a visualized latent image.
本発明の第1側面によると、検証具を介した識別用積層体の観察によって真正さが未知の物品を真正品と非真正品との間で判別する方法において使用する識別用積層体であって、反射層と、前記反射層の前面の一部と向き合った第1複屈折性部と前記前面の他の部分と向き合い且つ前記第1複屈折性部とは遅相軸の方向が異なる第2複屈折性部とを含んだ第1複屈折性層とを具備し、前記検証具は、直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを備え、前記第1複屈折性部の波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であり、前記第2複屈折性部の前記波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であることを特徴とする識別用積層体が提供される。 According to the first aspect of the present invention, there is provided an identification laminate used in a method for discriminating an article whose authenticity is unknown between a genuine product and a non-authentic product by observing the identification laminate via a verification tool. Thus, the reflective layer, the first birefringent portion facing a part of the front surface of the reflective layer, the other portion of the front surface facing the first birefringent portion, and the first birefringent portion differing in the direction of the slow axis. A first birefringent layer including a birefringent portion, and the verification tool includes a linear polarizer and a second birefringent layer facing the light incident surface of the linear polarizer. The sum of the retardation at the wavelength λ of the first birefringent portion and the retardation at the wavelength λ of the second birefringent layer is λ / 4, and the sum of the second birefringent portion is the λ / 4. Retardation at wavelength λ and retardation of the second birefringent layer at wavelength λ The sum of the identification laminate body, wherein the lambda / 4 der Rukoto is provided.
本発明の第2側面によると、第1側面に係る積層体と、前記積層体の背面に支持された粘着層とを具備したことを特徴とする粘着ラベルが提供される。 According to the 2nd side surface of this invention, the adhesive label characterized by having comprised the laminated body which concerns on a 1st side surface, and the adhesion layer supported by the back surface of the said laminated body is provided.
本発明の第3側面によると、第1側面に係る積層体と、前記積層体の前面を剥離可能に支持した基材と、前記積層体の背面に支持された粘着層とを具備したことを特徴とする転写箔が提供される。 According to the 3rd side surface of this invention, it comprised the laminated body which concerns on a 1st side surface, the base material which supported the front surface of the said laminated body so that peeling was possible, and the adhesion layer supported by the back surface of the said laminated body. A featured transfer foil is provided.
本発明の第4側面によると、紙と、前記紙の中に埋め込まれた第1側面に係る積層体とを具備したことを特徴とする記録媒体が提供される。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a recording medium comprising paper and a laminate according to the first side surface embedded in the paper.
本発明の第5側面によると、真正さが確認されるべき物品と、前記真正さが確認されるべき物品に支持された第1側面に係る積層体とを具備したことを特徴とするラベル付き物品が提供される。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a label comprising: an article whose authenticity is to be confirmed; and a laminate according to the first side surface supported by the article whose authenticity is to be confirmed. Articles are provided.
本発明の第6側面によると、検証具を介した識別用積層体の観察によって真正さが未知の物品を真正品と非真正品との間で判別する方法において使用する検証具であって、前記積層体は、反射層と、前記反射層の前面の一部と向き合った第1複屈折性部と前記前面の他の部分と向き合い且つ前記第1複屈折性部とは遅相軸の方向が異なる第2複屈折性部とを含んだ第1複屈折性層とを具備し、前記検証具は、直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを具備し、前記第1複屈折性部の波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であり、前記第2複屈折性部の前記波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であることを特徴とする検証具が提供される。
According to a sixth aspect of the present invention , there is provided a verification tool used in a method for discriminating between an authentic product and a non-authentic product by observing an identification laminate through the verification tool. The laminate includes a reflective layer, a first birefringent portion facing a part of the front surface of the reflective layer, and another portion of the front surface, and the first birefringent portion is in a slow axis direction. A first birefringent layer including a second birefringent portion having a different length, and the verification tool includes a linear polarizer and a second birefringent layer facing the light incident surface of the linear polarizer. The sum of the retardation at the wavelength λ of the first birefringent portion and the retardation at the wavelength λ of the second birefringent layer is λ / 4, and the second birefringence is Retardation of the active portion at the wavelength λ and retardance of the second birefringent layer at the wavelength λ The sum of the Deishon verification device is provided, wherein lambda / 4 der Rukoto.
本発明の第7側面によると、反射層と、前記反射層の前面の一部と向き合った第1複屈折性部と前記前面の他の部分と向き合い且つ前記第1複屈折性部とは遅相軸の方向が異なる第2複屈折性部とを含んだ第1複屈折性層とを備えた識別用積層体と、直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを備えた検証具とを含み、前記第1複屈折性部の波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であり、前記第2複屈折性部の前記波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であることを特徴とするセキュリティキットが提供される。 According to the seventh aspect of the present invention, the reflective layer, the first birefringent portion facing a part of the front surface of the reflective layer, and the other portion of the front surface and the first birefringent portion are delayed. A discriminating laminate including a first birefringent layer including a second birefringent portion having a different phase axis direction, a linear polarizer, and a second facing the light incident surface of the linear polarizer A verification tool including a birefringent layer, and the sum of the retardation at the wavelength λ of the first birefringent portion and the retardation at the wavelength λ of the second birefringent layer is λ / 4 and the sum of the retardation at the wavelength λ of the second birefringent portion and the retardation at the wavelength λ of the second birefringent layer is λ / 4. A kit is provided.
本発明の第8側面によると、真正さが未知の物品を真正品と非真正品との間で判別する方法であって、前記真正品は、真正さが確認されるべき物品と、前記真正さが確認されるべき物品に支持された識別用積層体とを具備したラベル付き物品であり、前記識別用積層体は、反射層と、前記反射層の前面の一部と向き合った第1複屈折性部と前記前面の他の部分と向き合い且つ前記第1複屈折性部とは遅相軸の方向が異なる第2複屈折性部とを含んだ第1複屈折性層とを備え、前記第1及び第2部分の波長λにおける第1リターデイションはλ/4未満であり、検証具を介して前記真正さが未知の物品を観察することにより視認可能な画像に基づいて、前記真正さが未知の物品を前記真正品と前記非真正品との間で判別することを含み、前記検証具は、直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを備え、前記第1リターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおける第2リターデイションとの和はλ/4であることを特徴とする方法が提供される。 According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a method for discriminating an article whose authenticity is unknown between an authentic product and a non-authentic product, the authentic product including an article whose authenticity is to be confirmed and the authentic product. An identification laminate supported by an article whose thickness is to be confirmed, wherein the identification laminate includes a reflective layer and a first composite facing a part of the front surface of the reflective layer. A first birefringent layer including a second birefringent portion facing a refractive portion and another portion of the front surface and having a slow axis direction different from that of the first birefringent portion, The first retardation at the wavelength λ of the first and second portions is less than λ / 4, and the authenticity is determined based on an image that is visible by observing the article with an unknown authenticity through a verification tool. Discriminating between the genuine product and the non-genuine product, and the verification The tool includes a linear polarizer and a second birefringent layer facing a light incident surface of the linear polarizer, and the second retardation at the wavelength λ of the first retardation and the second birefringent layer. A method is provided characterized in that the sum with the retardation is λ / 4.
本発明によると、可視化した潜像の視認性を損なうことなく、複屈折性層を薄くすることができる。 According to the present invention, the birefringent layer can be made thin without impairing the visibility of the visualized latent image.
以下、本発明の態様について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図において、同様又は類似した機能を発揮する構成要素には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, in each figure, the same referential mark is attached | subjected to the component which exhibits the same or similar function, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、本発明の一態様に係る識別用積層体を概略的に示す平面図である。図2は、図1に示す積層体のII−II線に沿った断面図である。 FIG. 1 is a plan view schematically showing a layered product for identification according to one embodiment of the present invention. 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II of the laminate shown in FIG.
この識別用積層体10は、図2に示すように、基材16と反射層13と配向膜17と複屈折性層12とを含んでいる。反射層13と配向膜17と複屈折性層12とは、基材16上に順次積層されている。
As shown in FIG. 2, the
基材16は、例えば、樹脂フィルムである。樹脂フィルムの材料としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、トリアセチルセルロース、及びポリエチレンナフタレートを使用することができる。樹脂フィルムの厚さは、例えば、12μm乃至200μmの範囲内とする。基材16は、省略することができる。
The
反射層13は、例えば、金属層、合金層、又は高屈折率層である。金属層の材料としては、例えば、アルミニウム、錫、銀、クロム、ニッケル、及び金を使用することができる。合金層の材料としては、例えば、ニッケル−クロム−鉄合金、青銅、及びアルミ青銅を使用することができる。高屈折率層の材料としては、例えば、二酸化チタン、硫化亜鉛、及び三酸化二鉄などの無機誘電体を使用することができる。反射層13として、高屈折率層と低屈折率層とを交互に積層してなる誘電体多層膜を使用してもよい。
The
基材16を使用した場合には、反射層13は、基材16上に形成することができる。この反射層13は、例えば、蒸着、スパッタリング、又はイオンプレーティングにより形成することができる。この反射層13の厚さは、例えば、約10nm乃至約100nmの範囲内とする。なお、反射層13は、例えば、パスター加工、水洗シーライト加工、又はレーザ加工を利用することによりパターニングされた層として形成することができる。すなわち、反射層13は、基材16の前面全体を被覆していてもよく、或いは、基材16の前面の一部のみを被覆していてもよい。
When the
基材16を省略した場合、後で転写箔について説明するように、反射層13は、複屈折性層12上に形成してもよい。この場合、反射層13は、上記と同様の方法により形成することができる。或いは、基材16を省略した場合、反射層13として、金属箔及びセラミック板のようにそれ自体を単独で取り扱えるものを使用してもよい。
When the
反射層13がハーフミラーや高屈折率層や誘電体多層膜のように光透過性を有している場合、反射層13の背面側に光吸収層を設けてもよい。これにより、可視化した潜像の視認性を高めることができる。光吸収層を設ける場合、光吸収層は、反射層13の背面全体と向き合っていてもよく、或いは、反射層13の背面の一部のみと向き合っていてもよい。光吸収層は、例えば、印刷又はコーティング法により形成することができる。
In the case where the
配向膜17は、複屈折性層12に液晶材料を使用した場合、そのメソゲン基の配向を制御するのに利用する。反射層13を複屈折性層12上に形成する場合、配向膜17は、複屈折性層12を間に挟んで反射層13と向き合っていてもよい。或いは、配向膜17は、省略してもよい。
When the liquid crystal material is used for the
配向膜17は、面内方向に隣り合う第1配向部17aと第2配向部17bとを含んでいる。第1配向部17aと第2配向部17bとには、複屈折性層12を形成する前に、例えば光配向法又はラビング法を利用した配向処理を施してある。第1配向部17aと第2配向部17bとでは、液晶材料のメソゲン基を配向させる方向(以下、配向方向という)が異なっている。
The
光配向法では、膜に偏光などの異方性を有する光を照射して、膜内の分子の再配列又は化学反応を誘起する。例えば、アゾベンゼン誘導体の光異性化、桂皮酸エステル、クマリン、カルコン、及びベンゾフェノンなどの誘導体の光二量化又は架橋、並びにポリイミドなどの光分解を生じさせる。これにより、その膜に異方性を付与する。 In the photo-alignment method, the film is irradiated with light having anisotropy such as polarized light to induce molecular rearrangement or chemical reaction in the film. For example, photoisomerization of azobenzene derivatives, photodimerization or crosslinking of derivatives such as cinnamic acid ester, coumarin, chalcone, and benzophenone, and photolysis of polyimide and the like are caused. Thereby, anisotropy is imparted to the film.
ラビング法では、ポリイミド層及びポリビニルアルコール層などのポリマー層を形成し、その表面をラビング布で擦る。液晶材料のメソゲン基は、ラビング布で擦った方向,すなわち、ラビング方向,に配向する。 In the rubbing method, polymer layers such as a polyimide layer and a polyvinyl alcohol layer are formed, and the surface is rubbed with a rubbing cloth. The mesogenic groups of the liquid crystal material are aligned in the direction rubbed with the rubbing cloth, that is, the rubbing direction.
光配向法を利用する場合、配向膜17は、例えば以下の方法により形成することができる。まず、上記の材料からなる膜を形成する。この膜は、例えば、グラビアコーティング法又はマイクログラビアコーティング法を利用して形成することができる。次いで、その膜の一部を、直線偏光で露光する。その後、先の膜の他の一部を、偏光面(電場ベクトルの振動面)が異なる直線偏光で露光する。これにより、配向方向が互いに異なる第1配向部17aと第2配向部17bとを含んだ配向膜17が得られる。
When utilizing the photo-alignment method, the
光配向法を利用する場合、配向膜17は、他の方法で形成することもできる。まず、上記の材料からなる膜を形成し、その膜の一部を斜め方向から自然光で露光する。次いで、光照射方向を膜面法線の周りで回転させ、その膜の他の一部を斜め方向から自然光で露光する。これにより、配向方向が互いに異なる第1配向部17aと第2配向部17bとを含んだ配向膜17が得られる。
When the photo-alignment method is used, the
ラビング法を利用する場合、配向膜17は、例えば以下の方法により形成することができる。まず、ポリマー膜を形成する。ポリマー膜は、例えば、グラビアコーティング法又はマイクログラビアコーティング法を利用して形成することができる。次いで、ポリマー膜の全面を、ラビング布で一方向に擦る。次いで、ポリマー膜上にマスクを設置し、これをラビング布で別の方向に擦る。その後、ポリマー膜からマスクを取り除くことにより、配向方向が互いに異なる第1配向部17aと第2配向部17bとを含んだ配向膜17が得られる。
When the rubbing method is used, the
複屈折性層12は、面内方向に隣り合う第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bを含んでいる。第1複屈折性部12aは、反射層13の前面の一部と向き合っている。第2複屈折性部12bは、反射層13の前面の他の一部と向き合っている。
The
第1複屈折性部12aは、面内でほぼ一様な光学特性を有している。同様に、第2複屈折性部12bも、面内でほぼ一様な光学特性を有している。典型的には、第1複屈折性部12aと第2複屈折性部12bとは、同一の光学特性を有している。
The first
第1複屈折性部12aと第2複屈折性部12bとは、遅相軸の方向が異なっている。第1複屈折性部12aの遅相軸と第2複屈折性部12bの遅相軸とがなす角度は、例えば45°以上であり、通常は80°以上である。典型的には、第1複屈折性部12aと第2複屈折性部12bとは、それらの遅相軸が直交するように配置する。
The first
第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bの各々は、波長がλである光についてのリターデイションがλ/4未満である。波長λは、可視光域内の一波長であって、例えば、緑色光の波長,すなわち、500nm乃至600nmの範囲内の波長,である。典型的には、第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bの各々において、波長λが550nmの光についてのリターデイションは、3λ/32乃至5λ/32の範囲内の値に設定する。例えば、第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bの各々において、波長λが550nmの光についてのリターデイションをλ/8に設定する。
Each of the first
複屈折性層12は、反射層13の前面と直接に接触していてもよい。或いは、複屈折性層12と反射層13との間には、光学的に等方性の透明層が介在していてもよい。
The
第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bの材料としては、例えば、液晶材料を使用することができる。この液晶材料としては、例えば、積層体10の使用温度域で固体であり且つネマチック相又はスメクチック相を呈する液晶材料,典型的には高分子液晶材料,を使用することができる。この場合、複屈折性層12は、例えば、以下の方法により形成することができる。
As the material of the first
まず、配向膜17上に、高分子液晶層を形成する。高分子液晶層は、例えば、グラビアコーティング法又はマイクログラビアコーティング法を利用して形成することができる。次いで、この高分子液晶層を、ネマチック−等方相転移温度(NI点)以下の温度に加熱する。これにより、メソゲン基の配向変化を生じ易くする。第1配向部17a及び第2配向部17bの上部で、それらの配向方向に沿ってメソゲン基が十分に配向した後、高分子液晶層を冷却する。これにより、遅相軸の方向が異なる第1複屈折性部12aと第2複屈折性部12bとを含んだ複屈折性層12が得られる。
First, a polymer liquid crystal layer is formed on the
或いは、配向膜17上に、反応性官能基を有する液晶モノマーを含んだ塗膜を形成する。この塗膜は、例えば、グラビアコーティング法又はマイクログラビアコーティング法を利用して形成することができる。次いで、この塗膜に、電子線又は紫外線などのエネルギー線を照射する。或いは、この塗膜を加熱する。これにより、塗膜を硬化させる。以上のようにして、遅相軸の方向が異なる第1複屈折性部12aと第2複屈折性部12bとを含んだ複屈折性層12が得られる。
Alternatively, a coating film containing a liquid crystal monomer having a reactive functional group is formed on the
配向膜17が複屈折性を有している場合、配向膜17に関して説明した方法により形成した膜を複屈折性層12として使用すると共に、配向膜17を省略してもよい。或いは、配向膜17に関して説明した方法により形成した膜と複屈折性層12に関して説明した方法により形成した膜との積層体を複屈折性層12として使用すると共に、配向膜17を省略してもよい。
When the
第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bの各々として、複屈折性の延伸フィルムを使用してもよい。この延伸フィルムとしては、例えば、一軸又は二軸延伸したポリオレフィンフィルム及びポリエステルフィルムを使用することができる。
A birefringent stretched film may be used as each of the first
図3は、図1及び図2に示す識別用積層体の変形例を概略的に示す平面図である。図4は、図3に示す積層体のIV−IV線に沿った断面図である。この識別用積層体10は、以下の構造を採用したこと以外は図1及び図2を参照しながら説明した識別用積層体10と同様の構造を有している。
FIG. 3 is a plan view schematically showing a modification of the identification laminate shown in FIGS. 1 and 2. FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of the laminate shown in FIG. The
図3及び図4に示す積層体10は、基材16と反射層13との間に介在した回折構造形成層18をさらに含んでいる。回折構造形成層18の反射層13側の主面は、凸パターン又は凹パターンを含んでいる。反射層13の前面は、回折構造形成層18の凸パターン又は凹パターンに対応した凸パターン又は凹パターンを含んでいる。この凸パターン又は凹パターンは、回折構造としてホログラム又は回折格子を形成している。この回折構造は、積層体の前面に回折画像を形成する。図3には、一例として、ホログラフィにより形成した回折画像HGを描いている。
The
ホログラムは、例えば、以下の方法により形成することができる。まず、光学的な撮影方法を利用して、微細な凸パターン又は凹パターンからなるレリーフ型のマスター版を作製する。次いで、電気メッキ法を利用して、マスター版から凹パターン又は凸パターンを複製したニッケル製のプレス版を作製する。その後、回折構造形成層18に、プレス版を加熱しながら押し付ける。これにより、回折構造形成層18に、凸パターン又は凹パターンを転写する。さらに、回折構造形成層18上に、反射層13を形成する。以上のようにして、ホログラムを形成することができる。
The hologram can be formed by the following method, for example. First, a relief master plate composed of a fine convex pattern or a concave pattern is produced by using an optical photographing method. Next, by using an electroplating method, a nickel press plate in which a concave pattern or a convex pattern is duplicated from the master plate is produced. Thereafter, the press plate is pressed against the diffraction
ホログラムは、他の方法で形成することも可能である。すなわち、まず、平坦な回折構造形成層18上に、反射層13を形成する。次に、反射層13に、プレス版を加熱しながら押し付ける。これにより、反射層13及び回折構造形成層18に、凸パターン又は凹パターンを転写する。以上のようにして、ホログラムを形成することができる。
なお、このタイプのホログラムは、レリーフ型ホログラムと呼ぶ。
The hologram can be formed by other methods. That is, first, the
This type of hologram is called a relief hologram.
回折格子は、光学的な撮影方法を利用しないこと以外はホログラムに関して説明したのと同様の方法により形成することができる。回折格子を形成する場合、各々が回折格子を含んだ複数の画素を配置することにより、グレーティングイメージ又はドットマトリクス(ピクセルグラム等)と呼ばれる画像を表示させてもよい。 The diffraction grating can be formed by a method similar to that described for the hologram, except that no optical imaging method is used. In the case of forming a diffraction grating, an image called a grating image or a dot matrix (pixelgram or the like) may be displayed by arranging a plurality of pixels each including a diffraction grating.
回折構造形成層18は、省略することができる。例えば、基材16の表面に上述した凸パターン又は凹パターンを形成可能な場合には、回折構造形成層18は不要である。
The diffraction
図1乃至図4を参照しながら説明した積層体10の前面は、第1複屈折性部12aに対応した領域AA1と、第2複屈折性部12bに対応した領域AA2とを含んでいる。領域AA1及びAA2の各々は、互いからの判別が困難な潜像を形成している。すなわち、偏光子を使用することなしに積層体10の前面を直接に観察した場合、領域AA1と領域AA2との相違を見出すことは難しい。後述する検証具などの偏光子を介して積層体10の前面を観察すると、領域AA1と領域AA2との間に明るさの相違を生じる。これにより、潜像が可視化する。なお、図3及び図4を参照しながら説明した積層体10は、上記の回折構造を有しているため、図1及び図2を参照しながら説明した積層体10と比較して偽造等がより難しい。
The front surface of the laminate 10 described with reference to FIGS. 1 to 4 includes a region AA1 corresponding to the first
次に、潜像の可視化について説明する。
図5及び図6は、図1及び図2に示す積層体が保持している潜像を可視化する方法の一例を概略的に示す図である。図5には、領域AA1が光を反射する様子を描いている。図6には、領域AA2が光を反射する様子を描いている。
Next, the visualization of the latent image will be described.
5 and 6 are diagrams schematically illustrating an example of a method for visualizing the latent image held by the stacked body illustrated in FIGS. 1 and 2. FIG. 5 illustrates a state in which the area AA1 reflects light. FIG. 6 illustrates a state where the area AA2 reflects light.
図5及び図6に示す積層体10は、第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bとしてλ/8波長板を含んでいる。すなわち、第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bの各々は、偏光面が遅相軸ASに対して斜めであり且つ波長がλの直線偏光を入射させた場合に、偏光面が進相軸AFに平行な第1直線偏光と、偏光面が遅相軸ASに平行であり且つ第1直線偏光に対して位相がλ/8だけ遅れた第2直線偏光とを出射する。そして、この積層体10では、第1複屈折性部12aの遅相軸ASと第2複屈折性部12bの遅相軸ASとがなす角度を90°としている。
5 and 6 includes a λ / 8 wavelength plate as the first
図5及び図6に示す方法では、光源300からの光を検証具200に透過させ、この透過光を積層体10の前面に照射する。そして、積層体10からの反射光を検証具200に透過させ、観察者400は、この透過光を観察する。
In the method shown in FIGS. 5 and 6, the light from the
ここで、検証具200について説明する。
検証具200は、直線偏光子201と複屈折性層202とを含んでいる。複屈折性層202は、直線偏光子201の光入射面の1つと向き合っている。
Here, the
The
直線偏光子201は、例えば、吸収型偏光層である。吸収型偏光層としては、例えば、延伸したポリビニルアルコール層に沃素を含浸させてなる偏光層を使用することができる。直線偏光子201は、偏光層でなくてもよい。例えば、直線偏光子201として、偏光プリズムを使用してもよい。
The
複屈折性層202は、先の波長λにおけるリターデイションがλ/4未満である。複屈折性層202の波長λにおけるリターデイションと第1複屈折性部12aの波長λにおけるリターデイションとの和はほぼλ/4であり、複屈折性層202の波長λにおけるリターデイションと第2複屈折性部12bの波長λにおけるリターデイションとの和はほぼλ/4である。典型的には、複屈折性層202の波長λが550nmの光についてのリターデイションは、3λ/32乃至5λ/32の範囲内の値に設定する。例えば、複屈折性層202の波長λが550nmの光についてのリターデイションをλ/8に設定する。複屈折性層202としては、例えば、第1複屈折性部12a及び第2複屈折性部12bについて例示したものを使用することができる。
The
直線偏光子201と複屈折性層202とは、複屈折性層202の遅相軸AS’が、直線偏光子201が透過した直線偏光の偏光面に対して斜めになるように配置する。複屈折性層202の遅相軸AS’と直線偏光子201が透過した直線偏光の偏光面とがなす角度は、例えば40°乃至50°の範囲内とし、典型的には45°とする。
The
図5及び図6の方法では、一例として、検証具200に以下の構成を採用している。すなわち、直線偏光子201として吸収型偏光層を使用し、複屈折性層202としてλ/8波長板を使用している。そして、直線偏光子201の透過軸AT’と複屈折性層202の遅相軸AS’とがなす角度を45°としている。
In the method of FIGS. 5 and 6, as an example, the following configuration is adopted for the
また、図5及び図6の方法では、積層体10及び検証具200は、直線偏光子201が光源300及び観察者400と向き合い且つ複屈折性層202が積層体10と向き合うように配置している。ここでは、一例として、複屈折性層202の遅相軸AS’と第1複屈折性部12aの遅相軸ASとを平行とし、複屈折性層202の遅相軸AS’と第2複屈折性部12bの遅相軸ASとを直交させている。加えて、この方法では、積層体10と光源300と観察者400とを、積層体10が光源300からの光を鏡面反射した場合に観察者400が反射光を観察できるように配置している。
5 and 6, the laminate 10 and the
検証具200を使用することなしに積層体10の前面を観察した場合、領域AA1及びAA2の双方は明部として見え、それらの間に明るさの相違は生じない。したがって、この場合、領域AA1と領域AA2との相違を見出すことは難しく、領域AA1又は領域AA2が形成している潜像が可視化されることはない。
When the front surface of the stacked
検証具200を使用して積層体10の前面を観察する場合、図5及び図6に示すように、光源300が放出する光,例えば自然光LN,を、検証具200の直線偏光子201に入射させる。なお、ここでは、簡略化のため、光源300は、波長がλの光のみを放出するとする。直線偏光子201は、自然光LNのうち、偏光面が透過軸AT’に対して平行な直線偏光LPS(以下、S偏光という)を透過し、偏光面が透過軸AT’に対して垂直な直線偏光LPP(以下、P偏光という)を吸収する。
When the front surface of the stacked
直線偏光子201を出射したS偏光LPSは、複屈折性層202に入射する。複屈折性層202は、S偏光LPSを左楕円偏光LLEへと変換する。なお、この左楕円偏光LLEを反射層13側から見た場合、電場ベクトルの終端の軌跡が形成する楕円の長軸は、複屈折性層202の遅相軸AS’に対して右回りに45°傾いている。
The S-polarized light L PS emitted from the
複屈折性層202を出射した左楕円偏光LLEは、領域AA1に対応した部分では、図5に示すように第1複屈折性部12aに入射する。第1複屈折性部12aは、左楕円偏光LLEを左円偏光LLCへと変換する。
The left elliptically polarized light L LE emitted from the
第1複屈折性部12aを出射した左円偏光LLCは、反射層13によって反射される。これにより、左円偏光LLCは右円偏光LRCへと変換される。
Left circularly polarized light L LC emitted from the first
反射層13からの右円偏光LRCは、第1複屈折性部12aに入射する。第1複屈折性部12aは、右円偏光LRCを右楕円偏光LREへと変換する。なお、この右楕円偏光LREを観察者400側から見た場合、電場ベクトルの終端の軌跡が形成する楕円の長軸は、第1複屈折性部12aの遅相軸ASに対して右回りに45°傾いている。
The right circularly polarized light L RC from the
第1複屈折性部12aを出射した右楕円偏光LREは、複屈折性層202に入射する。複屈折性層202は、右楕円偏光LREをP偏光LPPへと変換する。
The right elliptically polarized light L RE emitted from the first
複屈折性層202を出射したP偏光LPPは、直線偏光子201に入射する。直線偏光子201は、P偏光LPPを吸収する。したがって、領域AA1は、観察者400に向けて光を放出しない。
The P-polarized light L PP emitted from the
領域AA2に対応した部分では、複屈折性層202を出射した左楕円偏光LLEは、図6に示すように第2複屈折性部12bに入射する。第2複屈折性部12bは、左楕円偏光LLEをS偏光LPSへと変換する。
In the portion corresponding to the region AA2, the left elliptically polarized light L LE emitted from the
第2複屈折性部12bを出射したS偏光LPSは、反射層13によって反射され、第2複屈折性部12bに入射する。第2複屈折性部12bは、S偏光LPSを左楕円偏光LLEへと変換する。
The S-polarized light L PS emitted from the second
第2複屈折性部12bを出射した左楕円偏光LLEは、複屈折性層202に入射する。複屈折性層202は、左楕円偏光LLEをS偏光LPSへと変換する。
The left elliptically polarized light L LE emitted from the second
複屈折性層202を出射したS偏光LPSは、直線偏光子201に入射する。直線偏光子201は、S偏光LPSを透過する。したがって、領域AA2は、観察者400に向けて光を放出する。
The S-polarized light L PS emitted from the
このように、領域AA1は観察者400に向けて光を放出せず、領域AA2は観察者400に向けて光を放出する。したがって、観察者400は、領域AA1及びAA2をそれぞれ暗部及び明部として知覚する。以上のようにして、潜像を可視化することができる。
Thus, the area AA1 does not emit light toward the
なお、検証具200を光線の周りで回転させると、明部と暗部との位置が入れ替わる。例えば、検証具200を光線の周りで90°回転させると、明部と暗部との位置は、図5及び図6を参照しながら説明したのとは逆になる。
When the
図7は、図3及び図4に示す積層体が保持している潜像を可視化した場合に観察可能な画像の一例を示す平面図である。図8は、図3及び図4に示す積層体が保持している潜像を可視化した場合に観察可能な画像の他の例を示す平面図である。 FIG. 7 is a plan view illustrating an example of an image that can be observed when the latent image held by the stacked body illustrated in FIGS. 3 and 4 is visualized. FIG. 8 is a plan view illustrating another example of an image that can be observed when the latent image held by the stacked body illustrated in FIGS. 3 and 4 is visualized.
図7には、図3及び図4に示す積層体10が保持している潜像を、図5及び図6を参照しながら説明した方法により可視化した場合に観察可能な画像を描いている。この場合、領域AA1及びAA2は、それぞれ、暗部及び明部として見える。したがって、回折画像HGのうち、領域AA1に対応した部分は視認することはできず、領域AA2に対応した部分のみを視認することができる。 FIG. 7 shows an image that can be observed when the latent image held by the laminate 10 shown in FIGS. 3 and 4 is visualized by the method described with reference to FIGS. 5 and 6. In this case, the areas AA1 and AA2 are seen as a dark part and a bright part, respectively. Therefore, in the diffraction image HG, the part corresponding to the area AA1 cannot be visually recognized, and only the part corresponding to the area AA2 can be visually recognized.
図8には、図7に示す状態から、検証具200を紙面法線の周りで90°回転させた場合に観察可能な画像を描いている。この場合、領域AA1及びAA2は、それぞれ、明部及び暗部として見える。したがって、回折画像HGのうち、領域AA2に対応した部分は視認することはできず、領域AA1に対応した部分のみを視認することができる。
FIG. 8 shows an image that can be observed when the
以上説明したように、この技術では、積層体10の複屈折性層12を薄くすることに伴って不足するリターデイションを、検証具200の複屈折性層202で補っている。これにより、層体10の複屈折性層12を薄くすることに伴うコントラスト比の低下を防止している。すなわち、この技術によると、可視化した潜像の視認性を損なうことなく、積層体10の複屈折性層12を薄くすることができる。
As described above, in this technique, the retardation that is insufficient due to the thinning of the
上述した積層体10は、真正さが確認されるべき物品に、直接又は間接的に支持させる。そして、真正さが未知の物品を真正品と偽造品などの非真正品との間で判別する場合に、以下に説明するように積層体10を利用することができる。 The laminate 10 described above is supported directly or indirectly on an article whose authenticity is to be confirmed. And when discriminating an article whose authenticity is unknown between a genuine product and a non-authentic product such as a counterfeit product, the laminate 10 can be used as described below.
上記の通り、積層体10は、反射層13を含んでいる。したがって、この積層体10を支持させた物品は、光反射性の領域を有している。それゆえ、真正さが未知の物品が光反射性の領域を有していない場合には、この物品は非真正品であると判断することができる。
As described above, the
また、この積層体10は、検証具200を介して観察することにより可視化する潜像を有している。すなわち、この積層体10を支持させた物品の少なくとも一部の領域は、検証具200を介して観察することにより可視化する潜像を有している。それゆえ、真正さが未知の物品がそのような潜像を有していない場合には、この物品は非真正品であると判断することができる。
In addition, the
また、この潜像は、反射層13上に形成されている。それゆえ、真正さが未知の物品が光反射性の領域と潜像を有している領域とを含んでいたとしても、それら領域が同一でなければ、この物品は非真正品であると判断することができる。
The latent image is formed on the
真正さが未知の物品が先の潜像を保持している場合、可視化した潜像の形状及び/又は大きさを、真正品のそれと比較してもよい。可視化した潜像の形状及び/又は大きさが真正品のそれと異なっていれば、その物品は非真正品であると判断することができる。 If an article of unknown authenticity holds the previous latent image, the shape and / or size of the visualized latent image may be compared with that of the authentic product. If the shape and / or size of the visualized latent image is different from that of the genuine product, it can be determined that the article is non-genuine.
真正さが未知の物品が先の潜像を保持している場合、可視化した潜像のコントラスト比を利用して、真正さが未知の物品を真正品と非真正品との間で判別してもよい。 If an article with an unknown authenticity holds the previous latent image, the contrast ratio of the visualized latent image is used to distinguish an article with an unknown authenticity between genuine and non-authentic. Also good.
上述した技術では、積層体10が含む複屈折性層12のリターデイションと検証具200が含む複屈折性層202のリターデイションとの双方をλ/8とした場合に、可視化した潜像のコントラスト比を最大とすることができる。例えば、このような設計を採用した場合、非真正品が先の潜像を保持していても、その複屈折性層のリターデイションがλ/8に設定されていない限り、検証具200によって可視化された潜像のコントラスト比は、真正品のそれには及ばない。
In the above-described technique, when both the retardation of the
したがって、例えば、可視化した潜像のコントラスト比を、真正品のそれと比較してもよい。可視化した潜像のコントラスト比が真正品のそれと異なっていれば、その物品は非真正品であると判断することができる。 Therefore, for example, the contrast ratio of the visualized latent image may be compared with that of the genuine product. If the contrast ratio of the visualized latent image is different from that of the genuine product, it can be determined that the article is non-genuine.
或いは、複屈折性層202のリターデイションが異なる複数の検証具200を用いるか又はリターデイションが異なる複数の複屈折性層202を含んだ検証具200を用いて潜像を可視化してもよい。例えば、複屈折性層202に、リターデイションがλ/8の部分とλ/4の部分とが面内方向に隣り合った構造を採用する。そして、複屈折性層202を、直線偏光子201の光入射面の一部のみと対向させる。すなわち、検証具200に、直線偏光子、楕円偏光子、及び円偏光子としての機能を与える。直線偏光子又は円偏光子を用いて可視化した潜像のコントラスト比が、楕円偏光子を用いて可視化した画像のコントラスト比と比較してより大きい場合、その物品は非真正品であると判断することができる。
Alternatively, the latent image may be visualized using a plurality of
物品の判定には、上述した方法の1つのみを利用してもよく、複数を組み合わせて利用してもよい。また、この技術は、他の判定技術と組み合わせてもよい。例えば、図3及び図4を参照しながら説明した回折画像HGを用いる判定技術を利用してもよい。物品の判定に利用する方法を増やすと、非真正品を真正品と誤って判断する確率が低くなる。 For the determination of an article, only one of the above-described methods may be used, or a plurality of methods may be used in combination. This technique may be combined with other determination techniques. For example, the determination technique using the diffraction image HG described with reference to FIGS. 3 and 4 may be used. Increasing the number of methods used to determine an article decreases the probability of erroneously determining a non-authentic product as a genuine product.
積層体10は、以下に説明するように、様々な形態で使用され得る。
図9は、図1及び図2に示す積層体を含んだ粘着ラベルの一例を概略的に示す断面図である。この粘着ラベル20は、積層体10と、その背面上に設けられた粘着層21とを含んでいる。この粘着ラベル20は、例えば、真正さが確認されるべき物品に貼り付けるか、或いは、そのような物品に取り付けられるべきタグなどの他の物品に貼り付ける。こうすると、上述した方法で、物品の真正を確認することができる。
The laminate 10 can be used in various forms as described below.
FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing an example of an adhesive label including the laminate shown in FIGS. 1 and 2. The pressure-
この粘着ラベル20は、脆性であってもよい。そのような粘着ラベル20は、例えば、積層体10に、切欠き及び/又はミシン目を形成することにより得られる。粘着ラベル20が脆性である場合、真正さが確認されるべき物品に貼り付けた粘着ラベルを剥がすと、積層体10は容易に破壊する。したがって、粘着ラベル20の貼り替えが困難となる。
The
図10は、図1及び図2に示す積層体を含んだ記録媒体の一例を概略的に示す断面図である。この記録媒体30は、紙31と、この中に埋め込まれた積層体10とを含んでいる。紙31のうち積層体10の前面を被覆している部分には開口が設けられている。これにより、可視化した潜像の視認性を高めている。なお、潜像の可視化が可能であれば、紙31に先の開口は設けなくてもよい。
FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing an example of a recording medium including the laminate shown in FIGS. 1 and 2. The
この記録媒体30は、例えば、キャッシュカード、クレジットカード及びパスポートなどの認証媒体又は商品券及び株券などの有価証券媒体のための用紙として使用することができる。或いは、この記録媒体30は、後述する粘着ラベルの一部として使用することができる。或いは、この記録媒体30は、真正さが確認されるべき物品に取り付けられるべきタグ又はその一部として使用することができる。或いは、この記録媒体30は、真正さが確認されるべき物品を収容する包装体又はその一部として使用することができる。
The
記録媒体30は、例えば、抄紙の際に繊維の層の間に積層体10を挟みこむことにより得られる。このような方法で得られる記録媒体30は、偽造等が難しい。
The
図11は、図10の記録媒体を含んだ粘着ラベルの一例を概略的に示す断面図である。この粘着ラベル40は、記録媒体30と、その背面上に設けられた粘着層41とを含んでいる。この粘着ラベル40は、例えば、真正さが確認されるべき物品に貼り付けるか、或いは、そのような物品に取り付けられるべきタグの基材などの他の物品に貼り付ける。
FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing an example of an adhesive label including the recording medium of FIG. The
図12は、図1及び図2に示したのと類似の構造を有する積層体を用いた転写箔の一例を概略的に示す断面図である。 FIG. 12 is a cross-sectional view schematically showing an example of a transfer foil using a laminate having a structure similar to that shown in FIGS. 1 and 2.
この転写箔50は、基材52と偽造防止用積層体10と接着層51とを含んでいる。基材52は、積層体10の前面を剥離可能に支持している。接着層51は、積層体10の背面に支持されている。
The
基材52は、例えば、樹脂フィルム、紙、又はそれらを含んだ複合材である。樹脂フィルムの材料としては、例えば、基材16に関して例示した材料を使用することができる。
The
積層体10は、基材52上に配向膜17と複屈折性層12と反射層13とを含んでいる。配向膜17と複屈折性層12と反射層13とは、基材52上に順次形成されている。積層体10が含む各構成要素は、図1及び図2を参照しながら説明したのと同様である。
The laminate 10 includes an
なお、複屈折性層12と反射層との積層体を基材10から剥離したときに、配向膜17が基材52上に残留するか又は配向膜17の凝集破壊を生じる場合、配向膜17は積層体10の一部とは考えない。また、配向膜17は、省略することができる。
In addition, when the laminated body of the
基材52と積層体10との間には、剥離層を介在させてもよい。剥離層の材料としては、例えば、アクリル樹脂、スチレン樹脂、及び硝化綿を使用することができる。剥離層は、例えば、グラビアコーティング法又はマイクログラビアコーティング法を利用して形成することができる。また、反射層13の前面は、図3及び図4を参照しながら説明した回折構造を含んでいてもよい。
A release layer may be interposed between the
接着層51は、例えば、熱可塑性樹脂からなる。この熱可塑性樹脂としては、例えば、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体を使用することができる。
The
この転写箔50は、例えば、以下のようにして使用する。まず、例えばロール転写機又はホットスタンプを用いて、転写箔50を被転写体に接着する。次いで、積層体10から基材52を剥離する。これにより、積層体10を被転写体に貼り付けることができる。
This
高分子液晶材料からなる複屈折性層12の多くは、他の高分子材料からなる同じ厚さの層と比較してより強靭である。そのため、特に、複屈折性層12が高分子液晶材料からなり且つ厚いと、作業性が損なわれることがある。例えば、積層体10を基材52から剥がしたときにバリを生じる可能性がある。複屈折性層12が薄ければ、高い作業性を達成することができる。
Many of the
図13は、偽造防止用積層体を含んだラベル付き物品の一例を概略的に示す断面図である。このラベル付き物品100は、物品101と上述した積層体10とを含んでいる。
FIG. 13: is sectional drawing which shows roughly an example of the labeled article containing the laminated body for forgery prevention. This labeled
物品101は、真正さが確認されるべき物品である。物品101は、例えば、キャッシュカード、クレジットカード及びパスポートなどの認証媒体又は商品券及び株券などの有価証券媒体である。物品101は、認証媒体及び有価証券媒体以外の物品でもよい。例えば、物品101は、工芸品又は美術品であってもよい。或いは、物品101は、包装体とこれに収容された内容物とを含んだ包装品であってもよい。
The
積層体10は、物品101に支持されている。例えば、積層体10は、物品101に貼り付けられる。この場合、例えば、図9に示す粘着ラベル20又は図11に示す粘着ラベル40を物品101に貼り付けることにより、積層体10を物品101に支持させることができる。或いは、図12に示す転写箔50を用いて、積層体10を物品101に支持させてもよい。
The laminate 10 is supported by the
積層体10は、他の方法で物品101に支持させてもよい。
例えば、物品101が紙を含んでいる場合、この紙の中に積層体10を埋め込んでもよい。この場合、ラベル付き物品100は、例えば、抄紙の際に繊維の層の間に積層体10を挟みこみ、その後、必要に応じて紙面への印刷等を行うことにより得られる。なお、潜像の可視化を容易にすべく、紙のうち積層体10の前面を被覆している部分には開口を設けてもよい。また、紙に埋め込む積層体10の形状に特に制限はない。例えば、スレッド状の積層体10を紙に埋め込んでもよい。
The laminate 10 may be supported on the
For example, when the
積層体10を含んだタグを物品101に取り付けることにより、積層体10を物品101に支持させてもよい。物品101へのタグの付け替えが一般ユーザにとって困難であれば、積層体10は、物品101の真正を確認するのに十分に役立つ。
The laminate 10 may be supported by the
積層体10、粘着ラベル20、記録媒体30、粘着ラベル40、転写箔50、及び検証具200の各々は、それ自体を単独で流通させてもよく、或いは、先に説明した判別方法を記載した使用説明書を添付して流通させてもよい。或いは、検証具200と、積層体10、粘着ラベル20、記録媒体30、粘着ラベル40、及び転写箔50の少なくとも1つとを含んだセキュリティキットを流通させてもよい。このセキュリティキットには、上記の使用説明書を添付することができる。
Each of the laminate 10, the
以下、本発明の実施例について説明する。
グラビアコーティング法により、厚さが16μmのポリエチレンテレフタレート基材上に、大日本インキ工業社製の光配向剤IA−01を0.1μmの厚さに塗布した。次いで、この塗膜の全面を、波長が365nmの直線偏光を用いて、1.0J/cm2の照度で露光した。その後、先の塗膜を、波長が365nmの直線偏光を用いて、2.0J/cm2の照度でパターン露光した。このパターン露光には、フォトマスクを使用した。また、この直線偏光は、その偏光面が全面露光に使用した直線偏光の偏光面に対して垂直となるように照射した。以上のようにして、配向方向が互いに異なる第1及び第2配向部を含んだ配向膜を得た。
Examples of the present invention will be described below.
By a gravure coating method, a photo-alignment agent IA-01 manufactured by Dainippon Ink Industries, Ltd. was applied to a thickness of 0.1 μm on a polyethylene terephthalate substrate having a thickness of 16 μm. Next, the entire surface of this coating film was exposed with an illuminance of 1.0 J / cm 2 using linearly polarized light having a wavelength of 365 nm. Thereafter, the above-mentioned coating film was subjected to pattern exposure at an illuminance of 2.0 J / cm 2 using linearly polarized light having a wavelength of 365 nm. A photomask was used for this pattern exposure. The linearly polarized light was irradiated so that the plane of polarization was perpendicular to the plane of polarization of the linearly polarized light used for the entire exposure. As described above, an alignment film including first and second alignment portions having different alignment directions was obtained.
次いで、マイクログラビアコーティング法により、配向膜上に、大日本インキ製造社製の紫外線硬化型液晶UCL−008を印刷した。65℃で60秒間の加熱後、窒素雰囲気中、この塗膜を0.5J/cm2の照度で紫外線露光して、塗膜を硬化させた。これにより、遅相軸の方向が90°異なる第1及び第2複屈折性部を含んだ複屈折性層を得た。なお、複屈折性層の厚さは0.4μmであり、第1及び第2複屈折性部の各々において常光線屈折率と異常光屈折率との差Δnは0.18であった。すなわち、第1及び第2複屈折性部の各々は、波長λが550nmの一対の直線偏光を透過することにより、それら直線偏光にλ/8の位相差を与えるλ/8波長板である。 Next, an ultraviolet curable liquid crystal UCL-008 made by Dainippon Ink Manufacturing Co., Ltd. was printed on the alignment film by a microgravure coating method. After heating at 65 ° C. for 60 seconds, this coating film was exposed to ultraviolet light at an illuminance of 0.5 J / cm 2 in a nitrogen atmosphere to cure the coating film. As a result, a birefringent layer including first and second birefringent portions whose slow axis directions differ by 90 ° was obtained. The thickness of the birefringent layer was 0.4 μm, and the difference Δn between the ordinary light refractive index and the extraordinary light refractive index in each of the first and second birefringent portions was 0.18. That is, each of the first and second birefringent portions is a λ / 8 wavelength plate that transmits a pair of linearly polarized light having a wavelength λ of 550 nm and gives a phase difference of λ / 8 to the linearly polarized light.
その後、複屈折性層上に、アクリルポリオールとイソシアネートとを含有した塗工液をコーティングして、厚さが1.0μmの回折構造形成層を形成した。この回折構造形成層には、熱エンボスにより回折構造を転写した。 Thereafter, a coating liquid containing acrylic polyol and isocyanate was coated on the birefringent layer to form a diffraction structure forming layer having a thickness of 1.0 μm. The diffractive structure was transferred to the diffractive structure forming layer by hot embossing.
次に、蒸着法により、回折構造形成層上に、厚さが50nmのアルミニウム反射層を形成した。さらに、グラビアコーティング法により、反射層上に、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体からなる厚さが2μmの粘着層を形成した。以上のようにして、転写箔を得た。 Next, an aluminum reflective layer having a thickness of 50 nm was formed on the diffractive structure forming layer by vapor deposition. Further, an adhesive layer having a thickness of 2 μm made of a vinyl chloride / vinyl acetate copolymer was formed on the reflective layer by a gravure coating method. As described above, a transfer foil was obtained.
この転写箔と紙とを粘着層が紙と向き合うように配置し、ホットスタンプにより転写箔を紙に接着した。次いで、複屈折性層からポリエチレンテレフタレート基材を剥離した。以上のようにして、複屈折性層と反射層とを含んだ積層体を、基材から紙へと転写した。 This transfer foil and paper were arranged so that the adhesive layer faced the paper, and the transfer foil was adhered to the paper by hot stamping. Next, the polyethylene terephthalate substrate was peeled from the birefringent layer. As described above, the laminate including the birefringent layer and the reflective layer was transferred from the base material to the paper.
この積層体を、検証具を使用することなしに観察した。その結果、第1複屈折性部と第2複屈折性部とを判別することはできなかった。 This laminate was observed without using a verification tool. As a result, the first birefringent portion and the second birefringent portion could not be distinguished.
次に、この積層体を、検証具を用いて観察した。検証具としては、吸収型の偏光フィルムとλ/8波長板とを、偏光フィルムの透過軸と波長板の遅相軸とが45°の角度をなすように、アクリル系接着剤を介して貼り合せてなるものを使用した。その結果、第1複屈折性部に対応した領域と第2複屈折性部に対応した領域とを、それぞれ、暗部及び明部として見ることができた。すなわち、潜像を可視像化することができた。 Next, this laminate was observed using a verification tool. As a verification tool, an absorptive polarizing film and a λ / 8 wave plate are attached via an acrylic adhesive so that the transmission axis of the polarizing film and the slow axis of the wave plate form an angle of 45 °. The combined ones were used. As a result, the region corresponding to the first birefringent portion and the region corresponding to the second birefringent portion could be viewed as a dark portion and a bright portion, respectively. That is, the latent image could be visualized.
次いで、検証具を光線の周りで90°回転させた。この状態で検証具を介して積層体を観察したところ、第1複屈折性部に対応した領域と第2複屈折性部に対応した領域とを、それぞれ、明部及び暗部として見ることができた。 The verifier was then rotated 90 ° around the beam. When the laminate was observed through the verification tool in this state, the region corresponding to the first birefringent portion and the region corresponding to the second birefringent portion could be viewed as a bright portion and a dark portion, respectively. It was.
10…識別用積層体、12…複屈折性層、12a…第1複屈折性部、12b…第2複屈折性部、13…反射層、16…基材、17…配向膜、17a…第1配向部、17b…第2配向部、18…回折構造形成層、20…粘着ラベル、21…粘着層、30…記録媒体、31…紙、40…粘着ラベル、41…粘着層、50…転写箔、51…接着層、52…基材、100…ラベル付き物品、101…物品、200…検証具、201…直線偏光子、202…複屈折性層、300…光源、400…観察者、AA1…領域、AA2…領域、AF…進相軸、AF’…進相軸、AS…遅相軸、AS’…遅相軸、AT’…透過軸、HG…回折画像、LLC…左円偏光、LLE…左楕円偏光、LN…自然光、LPP…直線偏光、LPS…直線偏光、LRC…右円偏光、LRE…右楕円偏光。
DESCRIPTION OF
Claims (14)
反射層と、前記反射層の前面の一部と向き合った第1複屈折性部と前記前面の他の部分と向き合い且つ前記第1複屈折性部とは遅相軸の方向が異なる第2複屈折性部とを含んだ第1複屈折性層とを具備し、
前記検証具は、直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを備え、
前記第1複屈折性部の波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であり、前記第2複屈折性部の前記波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であることを特徴とする識別用積層体。 A discriminating laminate used in a method for discriminating between an authentic product and a non-authentic product by observing the discriminating laminate through a verification tool,
A reflective layer, a first birefringent portion facing a part of the front surface of the reflective layer, and a second birefringent portion facing the other portion of the front surface and having a slow axis direction different from that of the first birefringent portion. A first birefringent layer including a refractive part ,
The verification tool includes a linear polarizer and a second birefringent layer facing a light incident surface of the linear polarizer,
The sum of the retardation at the wavelength λ of the first birefringent portion and the retardation at the wavelength λ of the second birefringent layer is λ / 4, and the wavelength of the second birefringent portion is identifying laminate sum, wherein lambda / 4 der Rukoto the retardation in the wavelength lambda of the retardation and the second birefringent layer in lambda.
前記積層体は、反射層と、前記反射層の前面の一部と向き合った第1複屈折性部と前記前面の他の部分と向き合い且つ前記第1複屈折性部とは遅相軸の方向が異なる第2複屈折性部とを含んだ第1複屈折性層とを具備し、
前記検証具は、直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを具備し、
前記第1複屈折性部の波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であり、前記第2複屈折性部の前記波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であることを特徴とする検証具。 A verification tool used in a method for discriminating between an authentic product and an unauthentic product by observing an identification laminate through the verification tool,
The laminate includes a reflective layer, a first birefringent portion facing a part of the front surface of the reflective layer, and another portion of the front surface, and the first birefringent portion is in a slow axis direction. A first birefringent layer including a second birefringent portion different from each other,
The verification tool includes a linear polarizer and a second birefringent layer facing a light incident surface of the linear polarizer ,
The sum of the retardation at the wavelength λ of the first birefringent portion and the retardation at the wavelength λ of the second birefringent layer is λ / 4, and the wavelength of the second birefringent portion is verification tool is the sum of the retardation in the wavelength lambda of the retardation and the second birefringent layer, wherein lambda / 4 der Rukoto in lambda.
直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを備えた検証具とを含み、
前記第1複屈折性部の波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であり、前記第2複屈折性部の前記波長λにおけるリターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおけるリターデイションとの和はλ/4であることを特徴とするセキュリティキット。 A reflective layer, a first birefringent portion facing a part of the front surface of the reflective layer, and a second birefringent portion facing the other portion of the front surface and having a slow axis direction different from that of the first birefringent portion. A discriminating laminate comprising a first birefringent layer including a refractive part;
A verification tool comprising a linear polarizer and a second birefringent layer facing the light incident surface of the linear polarizer,
The sum of the retardation at the wavelength λ of the first birefringent portion and the retardation at the wavelength λ of the second birefringent layer is λ / 4, and the wavelength of the second birefringent portion is The sum of the retardation at λ and the retardation of the second birefringent layer at the wavelength λ is λ / 4.
前記真正品は、真正さが確認されるべき物品と、前記真正さが確認されるべき物品に支持された識別用積層体とを具備したラベル付き物品であり、
前記識別用積層体は、反射層と、前記反射層の前面の一部と向き合った第1複屈折性部と前記前面の他の部分と向き合い且つ前記第1複屈折性部とは遅相軸の方向が異なる第2複屈折性部とを含んだ第1複屈折性層とを備え、前記第1及び第2部分の波長λにおける第1リターデイションはλ/4未満であり、
検証具を介して前記真正さが未知の物品を観察することにより視認可能な画像に基づいて、前記真正さが未知の物品を前記真正品と前記非真正品との間で判別することを含み、
前記検証具は、直線偏光子と、前記直線偏光子の光入射面と向き合った第2複屈折性層とを備え、前記第1リターデイションと前記第2複屈折性層の前記波長λにおける第2リターデイションとの和はλ/4であることを特徴とする方法。 A method for discriminating an article whose authenticity is unknown between a genuine product and a non-genuine product,
The authentic product is a labeled product comprising an article whose authenticity is to be confirmed and an identification laminate supported by the article whose authenticity is to be confirmed,
The discriminating laminate includes a reflective layer, a first birefringent portion facing a part of the front surface of the reflective layer, and another portion of the front surface, and the first birefringent portion is a slow axis. A first birefringent layer including a second birefringent portion having different directions, and the first retardation at the wavelength λ of the first and second portions is less than λ / 4,
Discriminating between the genuine product and the non-genuine product based on an image that is visible by observing the product with an unknown authenticity through a verification tool. ,
The verification tool includes a linear polarizer and a second birefringent layer facing a light incident surface of the linear polarizer, and the first retardation and the second birefringent layer at the wavelength λ. A method characterized in that the sum with the second retardation is λ / 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006324760A JP4935328B2 (en) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | LAMINATE, ADHESIVE LABEL, RECORDING MEDIUM, LABELED ARTICLE, VERIFICATION DEVICE, KIT AND DISCRIMINATION METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006324760A JP4935328B2 (en) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | LAMINATE, ADHESIVE LABEL, RECORDING MEDIUM, LABELED ARTICLE, VERIFICATION DEVICE, KIT AND DISCRIMINATION METHOD |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008139508A JP2008139508A (en) | 2008-06-19 |
JP4935328B2 true JP4935328B2 (en) | 2012-05-23 |
Family
ID=39601049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006324760A Expired - Fee Related JP4935328B2 (en) | 2006-11-30 | 2006-11-30 | LAMINATE, ADHESIVE LABEL, RECORDING MEDIUM, LABELED ARTICLE, VERIFICATION DEVICE, KIT AND DISCRIMINATION METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4935328B2 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5040334B2 (en) * | 2007-01-30 | 2012-10-03 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit medium and discrimination method |
JP5380007B2 (en) * | 2008-06-16 | 2014-01-08 | 富士フイルム株式会社 | Anti-counterfeit media |
JP5318560B2 (en) * | 2008-12-26 | 2013-10-16 | 富士フイルム株式会社 | Packaging material having a birefringence pattern |
JP5361536B2 (en) | 2009-05-26 | 2013-12-04 | 富士フイルム株式会社 | Birefringence pattern authentication viewer, birefringence pattern authentication kit, authenticity authentication medium, and authenticity authentication method |
EP2506065B1 (en) | 2009-11-27 | 2015-04-29 | NHK Spring Co., Ltd. | Identification medium and identification method therefor |
JP5568973B2 (en) * | 2009-12-11 | 2014-08-13 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit medium, anti-counterfeit label and article |
JP5678428B2 (en) * | 2009-12-16 | 2015-03-04 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit medium and method for producing the same, and adhesive label and transfer foil having anti-counterfeit medium |
JP5481250B2 (en) | 2010-03-26 | 2014-04-23 | 富士フイルム株式会社 | Article with birefringence pattern |
JP5882566B2 (en) * | 2010-07-09 | 2016-03-09 | 富士フイルム株式会社 | Anti-counterfeit medium with printing and birefringence pattern |
JP5736840B2 (en) * | 2011-02-28 | 2015-06-17 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit media |
JP5938963B2 (en) * | 2012-03-16 | 2016-06-22 | 凸版印刷株式会社 | Display and labeled goods |
JP5991111B2 (en) * | 2012-09-21 | 2016-09-14 | 凸版印刷株式会社 | Transfer foil and anti-counterfeit medium |
CN109983671B (en) * | 2016-12-05 | 2019-12-13 | 三菱电机株式会社 | rotating electrical machine |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE59509361D1 (en) * | 1994-06-24 | 2001-08-02 | Rolic Ag Zug | Optical component |
US6124970A (en) * | 1997-10-20 | 2000-09-26 | Latents Image Technology Ltd. | Polymer materials with latent images visible in polarized light and methods for their production |
JP2001039100A (en) * | 1999-05-24 | 2001-02-13 | Toppan Printing Co Ltd | Falsification preventing method and falsification preventing medium |
DE60045072D1 (en) * | 1999-05-24 | 2010-11-18 | Toppan Printing Co Ltd | COMPOSITE COMPOSITE BODY, INFORMATION STORAGE MEDIUM AND DEVICE FOR APPLYING IMPACT-SAFE FEATURES |
JP2001232978A (en) * | 2000-02-24 | 2001-08-28 | Toppan Printing Co Ltd | Passport having latent image, manufacturing method therefor, and method of verification of the passport |
JP2002098829A (en) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Toppan Printing Co Ltd | Laminated composite body and information recording medium with countermeasure for prevention of forgery by using the same |
JP2003145912A (en) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Toppan Printing Co Ltd | Antiforgery printed matter |
JP4909535B2 (en) * | 2005-06-23 | 2012-04-04 | 日東電工株式会社 | Laminated reflector, authentication card, barcode label, authentication system, and authentication area forming system |
-
2006
- 2006-11-30 JP JP2006324760A patent/JP4935328B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008139508A (en) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4935328B2 (en) | LAMINATE, ADHESIVE LABEL, RECORDING MEDIUM, LABELED ARTICLE, VERIFICATION DEVICE, KIT AND DISCRIMINATION METHOD | |
JP5380773B2 (en) | Laminated body, adhesive label, transfer foil, recording medium, labeled article, kit, and discrimination method | |
JP5211474B2 (en) | Laminated body, adhesive label, recording medium, and labeled article | |
JP4268336B2 (en) | Authenticity identification system and method of using authenticity identification film | |
EP2682791B1 (en) | Forgery-proof medium and verification method | |
JP5245296B2 (en) | Anti-counterfeit medium and discrimination method | |
JP5231163B2 (en) | Identification media and articles | |
JP5233232B2 (en) | Transfer foil, transferred material and method for producing the same | |
JP4967298B2 (en) | Sticker with verification function, authenticity determination medium, thread body and authenticity determination paper | |
JP4984776B2 (en) | Anti-counterfeit medium, anti-counterfeit label, printed matter, transfer foil, and discrimination method | |
JP5381023B2 (en) | Image forming body | |
JP2009282240A (en) | Optical element, article with label, and optical kit | |
JP2011115974A (en) | Anti-counterfeit medium | |
JP5211473B2 (en) | Laminated body, adhesive label, recording medium, and labeled article | |
JP5343373B2 (en) | Security devices and labeled items | |
JP4978403B2 (en) | Optical element, labeled article, optical kit, and discrimination method | |
JP5028643B2 (en) | Laminated body, adhesive label, recording medium, labeled article and discrimination method | |
JP5842495B2 (en) | Information recording medium | |
JP5310984B2 (en) | Anti-counterfeit medium having flexibility and its verification method | |
JP5012681B2 (en) | Laminated body and method for producing the same | |
JP5028642B2 (en) | Laminated body, adhesive label, recording medium, labeled article and discrimination method | |
JP5157057B2 (en) | Color information intrinsic sheet, verification tool, and color information verification method | |
JP5834683B2 (en) | Anti-counterfeit medium, authenticity determination method thereof, and manufacturing method of anti-counterfeit medium | |
JP5696506B2 (en) | Anti-counterfeit medium, authenticity determination method thereof, and manufacturing method of anti-counterfeit medium | |
JP5332505B2 (en) | Transfer foil and its transfer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110510 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110627 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120124 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120206 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150302 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4935328 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |