JP5842495B2 - Information recording medium - Google Patents
Information recording medium Download PDFInfo
- Publication number
- JP5842495B2 JP5842495B2 JP2011203703A JP2011203703A JP5842495B2 JP 5842495 B2 JP5842495 B2 JP 5842495B2 JP 2011203703 A JP2011203703 A JP 2011203703A JP 2011203703 A JP2011203703 A JP 2011203703A JP 5842495 B2 JP5842495 B2 JP 5842495B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- recording medium
- information recording
- linear polarizer
- retardation layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
- Holo Graphy (AREA)
Description
本発明は、偽造防止技術を適用した情報記録媒体に関する。 The present invention relates to an information recording medium to which a forgery prevention technique is applied.
一般に、銀行券、商品券及び小切手などの有価証券類並びにパスポートなどの証明書類には、偽造防止技術が適用されている。そのような偽造防止技術としては、例えば、目視による真偽判定が可能なオバート技術と、真偽判定に検証器が必要なコバート技術とがある。 Generally, forgery prevention technology is applied to securities such as banknotes, gift certificates and checks, and certificates such as passports. Such anti-counterfeiting techniques include, for example, an overt technique that enables visual determination of authenticity and a covert technique that requires a verifier for authenticity determination.
オバート技術は、検証器が不要であるという利点がある反面で、偽造防止技術を適用していることを悟られ易い。それ故、オバート技術は、偽造を防止する効果が必ずしも高くはない。 While the overt technique has the advantage of not requiring a verifier, it is easy to realize that the anti-counterfeiting technique is applied. Therefore, the overt technique is not necessarily effective in preventing forgery.
コバート技術には、複屈折を利用したものがある。そのようなコバート技術では、例えば、光学軸の向きが異なる複数の領域を含んだ位相差層を形成する。これら領域は、肉眼で観察した場合には互いから識別することはできないが、偏光子を介して観察することにより互いからの識別が可能となる潜像を構成している。 Some covert techniques use birefringence. In such a covert technique, for example, a retardation layer including a plurality of regions having different optical axis directions is formed. These regions cannot be distinguished from each other when observed with the naked eye, but constitute a latent image that can be distinguished from each other by observing through a polarizer.
この技術は、偽造防止技術を適用していることを悟られ難いという利点がある反面で、真偽判定に検証器が必要である。それ故、検証器を所持していない状況では、真偽判定を行うことができない。 While this technology has the advantage that it is difficult to realize that anti-counterfeiting technology is applied, it requires a verifier for authenticity determination. Therefore, in the situation where the verifier is not possessed, the authenticity determination cannot be performed.
特許文献1には、光透過性を有している可撓性支持体上に、偏光子と光学素子とを互いから離間させて貼り付けてなる情報記録媒体が記載されている。この光学素子は、透明な又は光散乱性の支持体と、その上に順次形成された、偏光子、配向膜及び位相差層とを含んでいる。位相差層は、液晶ポリマーからなり、光学軸の向きが異なる複数の領域を含んでいる。この情報記録媒体は、偏光子間に位相差層が介在するように折り曲げると、位相差層に記録された潜像が可視化する。
上記の情報記録媒体は、先に説明した視覚効果を提供する。しかしながら、高い偽造防止効果を達成するべく、より複雑な視覚効果が望まれる。
本発明の目的は、複雑な視覚効果を実現可能とすることにある。
The above information recording medium provides the visual effect described above. However, more complicated visual effects are desired to achieve a high anti-counterfeit effect.
An object of the present invention is to enable a complicated visual effect to be realized.
本発明の第1側面は、第1面とその裏面である第2面とを有している支持体層であって、光透過性を有している第1及び第2部分を含み、前記第1面が内側になるように折るか又は曲げることにより前記第1及び第2部分を重なり合わせることと、前記第2面が内側になるように折るか又は曲げることにより前記第1及び第2部分を重なり合わせることとが可能な支持体層と、前記支持体層を広げた状態で前記第1部分と向き合うように設けられた第1直線偏光子と、前記支持体層を広げた状態で前記第2部分と向き合うように設けられた第1反射層と、前記支持体層を広げた状態で前記第1直線偏光子と向き合い、前記支持体層を前記第1面が内側になるように折るか又は曲げて前記第1及び第2部分を重ね合わせた状態で前記第1直線偏光子と前記第1反射層との間に位置するように設けられた第1位相差層と、前記支持体層を広げた状態で前記第1反射層と向き合い、前記支持体層を前記第2面が内側になるように折るか又は曲げて前記第1及び第2部分を重ね合わせた状態で前記第1直線偏光子と前記第1反射層との間に位置するように設けられた第2位相差層とを具備した情報記録媒体である。 The first aspect of the present invention is a support layer having a first surface and a second surface which is the back surface thereof, and includes first and second portions having light transparency, The first and second parts are overlapped by folding or bending so that the first surface is inward, and the first and second parts are folded by bending or bending so that the second surface is inward. A support layer capable of overlapping portions, a first linear polarizer provided to face the first portion in a state where the support layer is expanded, and a state in which the support layer is expanded A first reflective layer provided to face the second portion, and the first linear polarizer in a state where the support layer is spread, and the support layer faces the first surface inside. Folding or bending and overlapping the first and second parts, the first linear deviation A first retardation layer provided so as to be positioned between a child and the first reflective layer, and the support layer facing the first reflective layer in a state where the support layer is spread, and the support layer is A second portion is provided so as to be positioned between the first linear polarizer and the first reflective layer in a state where the first and second portions are overlapped with each other folded or bent so that the surface is inward. An information recording medium comprising a retardation layer.
本発明の第2側面は、前記第1反射層にレリーフ型の回折格子又はホログラムが設けられている第1側面に係る情報記録媒体である。 The second aspect of the present invention is the information recording medium according to the first aspect, wherein the first reflective layer is provided with a relief type diffraction grating or hologram.
本発明の第3側面は、前記支持体層は矩形状であり、前記第1及び第2部分は、前記支持体層をその短辺に平行な折り目が形成されるように折った場合に重なり合う第1又は第2側面に係る情報記録媒体である。 According to a third aspect of the present invention, the support layer is rectangular, and the first and second portions overlap when the support layer is folded so that a crease parallel to the short side is formed. An information recording medium according to the first or second aspect.
本発明の第4側面は、前記第1位相差層は、光学軸の向きが互いに異なる第1及び第2領域を含み、前記第2位相差層は、光学軸の向きが互いに異なる第3及び第4領域を含んだ第1乃至第3側面の何れかに係る情報記録媒体である。 According to a fourth aspect of the present invention, the first retardation layer includes first and second regions having different optical axis directions, and the second retardation layer has third and different optical axis directions. An information recording medium according to any one of the first to third aspects including a fourth area.
本発明の第5側面は、前記第1又は第2領域が形成しているパターンは、前記第3領域が形成しているパターン及び前記第4領域が形成しているパターンとは異なっている第4側面に係る情報記録媒体である。 In the fifth aspect of the present invention, the pattern formed by the first or second region is different from the pattern formed by the third region and the pattern formed by the fourth region. This is an information recording medium according to four aspects.
本発明の第6側面は、前記第1及び第2領域の一方の光学軸は、前記第1直線偏光子の透過軸に対して平行であるか又は直交しており、前記第1及び第2領域の他方の光学軸は、前記第1直線偏光子の透過軸に対して斜めである第4又は第5側面に係る情報記録媒体である。 In a sixth aspect of the present invention, one optical axis of the first and second regions is parallel or orthogonal to the transmission axis of the first linear polarizer, and the first and second The other optical axis of the region is the information recording medium according to the fourth or fifth side surface that is inclined with respect to the transmission axis of the first linear polarizer.
本発明の第7側面は、前記第3及び第4領域の一方の光学軸は、前記第1直線偏光子の透過軸に対して平行であるか又は直交しており、前記第3及び第4領域の他方の光学軸は、前記第1直線偏光子の透過軸に対して斜めである第4乃至第6側面の何れかに係る情報記録媒体である。 In the seventh aspect of the present invention, one optical axis of the third and fourth regions is parallel or perpendicular to the transmission axis of the first linear polarizer, and the third and fourth The other optical axis of the region is the information recording medium according to any one of the fourth to sixth side surfaces that are oblique to the transmission axis of the first linear polarizer.
本発明の第8側面は、前記第1直線偏光子と前記第1位相差層とは、前記第1部分の位置で前記第1又は第2面に支持された第1積層構造の少なくとも一部を構成し、前記第1反射層と前記第2位相差層とは、前記第2部分の位置で前記第1又は第2面に支持された第2積層構造の少なくとも一部を構成している第1乃至第7側面の何れかに係る情報記録媒体である。 In an eighth aspect of the present invention, the first linear polarizer and the first retardation layer are at least a part of a first laminated structure supported on the first or second surface at the position of the first portion. The first reflective layer and the second retardation layer constitute at least a part of the second laminated structure supported on the first or second surface at the position of the second portion. An information recording medium according to any one of the first to seventh aspects.
本発明の第9側面は、前記支持体層を広げた状態で前記第1反射層を間に挟んで前記第2位相差層と向き合った第2直線偏光子を更に具備した第1乃至第8側面の何れかに係る情報記録媒体である。 According to a ninth aspect of the present invention, the first to eighth aspects further include a second linear polarizer facing the second retardation layer with the first reflective layer interposed therebetween with the support layer being spread. An information recording medium according to any one of the aspects.
本発明の第10側面は、前記支持体層を広げた状態で前記第1反射層を間に挟んで前記第2位相差層と向き合った第2直線偏光子を更に具備し、前記第1直線偏光子と前記第1位相差層とは、前記第1部分の位置で前記第1又は第2面に支持された第1積層構造の少なくとも一部を構成し、前記第1反射層と前記第2位相差層と前記第2直線偏光子とは、前記第2部分の位置で前記第1又は第2面に支持された第2積層構造の少なくとも一部を構成している第1乃至第7側面の何れかに係る情報記録媒体である。 The tenth aspect of the present invention further comprises a second linear polarizer facing the second retardation layer with the first reflective layer sandwiched between the support layers, and the first straight line. The polarizer and the first retardation layer constitute at least part of the first laminated structure supported on the first or second surface at the position of the first portion, and the first reflective layer and the first retardation layer The second retardation layer and the second linear polarizer constitute at least a part of the second laminated structure supported by the first or second surface at the position of the second portion. An information recording medium according to any one of the aspects.
本発明の第11側面は、前記第1直線偏光子を間に挟んで前記第1位相差層と向き合っているか又は前記第1直線偏光子と前記第1位相差層との間に介在し、光透過性を有している第2反射層を更に具備し、前記第2反射層は回折光を射出するように構成された第1乃至第10側面の何れかに係る情報記録媒体である。 The eleventh aspect of the present invention faces the first retardation layer with the first linear polarizer interposed therebetween, or is interposed between the first linear polarizer and the first retardation layer, The information recording medium according to any one of the first to tenth aspects, further comprising a second reflective layer having optical transparency, wherein the second reflective layer is configured to emit diffracted light.
本発明によると、複雑な視覚効果を実現することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to realize a complicated visual effect.
第1側面に係る情報記録媒体は、支持体層を広げた状態で肉眼で観察した場合、第1及び第2位相差層の各々が光学的に異方性であるか等方性であるかは分からない。しかしながら、この情報記録媒体は、第1位相差層が第1直線偏光子と反射層との間に介在するように支持体層を折るか又は曲げ、この状態で第1部分側から肉眼で観察すると、第1直線偏光子の透過軸と第1位相差層の光学軸とが成す角度などに応じて明るさが異なる第1画像を表示する。また、この情報記録媒体は、第2位相差層が第1直線偏光子と反射層との間に介在するように支持体層を折るか又は曲げ、この状態で第1部分側から肉眼で観察すると、第1直線偏光子の透過軸と第2位相差層の光学軸とが成す角度などに応じて明るさが異なる第2画像を表示する。第1及び第2画像の明るさは、それぞれ、第1及び第2位相差層の光学軸の向き、厚さ及び屈折率などに応じて変化する。即ち、第1及び第2画像の明るさは、互いから独立して設定することが可能である。それ故、例えば、第1及び第2画像の明るさを異ならしめることができる。 Whether the information recording medium according to the first aspect is optically anisotropic or isotropic when each of the first and second retardation layers is observed with the naked eye with the support layer spread. I do n’t know. However, in this information recording medium, the support layer is folded or bent so that the first retardation layer is interposed between the first linear polarizer and the reflection layer, and in this state, the observation is made with the naked eye from the first portion side. Then, a first image having different brightness is displayed according to an angle formed by the transmission axis of the first linear polarizer and the optical axis of the first retardation layer. Further, in this information recording medium, the support layer is folded or bent so that the second retardation layer is interposed between the first linear polarizer and the reflective layer, and in this state, the first portion side is observed with the naked eye. Then, a second image with different brightness is displayed according to the angle formed by the transmission axis of the first linear polarizer and the optical axis of the second retardation layer. The brightness of the first and second images changes according to the orientation, thickness, refractive index, and the like of the optical axes of the first and second retardation layers, respectively. That is, the brightness of the first and second images can be set independently of each other. Therefore, for example, the brightness of the first and second images can be made different.
第2側面に係る情報記録媒体は、上記情報記録媒体において、反射層にレリーフ型の回折格子又はホログラムを設けたものである。この回折格子又はホログラムが表示する像は、第2位相差層の存在を悟られ難くする。 The information recording medium according to the second aspect is the information recording medium described above, wherein a relief type diffraction grating or hologram is provided on the reflective layer. The image displayed by the diffraction grating or hologram makes it difficult to recognize the presence of the second retardation layer.
本発明の第3側面に係る情報記録媒体は、上記情報記録媒体において、支持体層を矩形状とし、第1及び第2部分を、支持体層をその短辺に平行な折り目が形成されるように折った場合に重なり合うように設けたものである。このような情報記録媒体は、第1及び第2画像を表示させるための位置合わせが容易である。 An information recording medium according to a third aspect of the present invention is the information recording medium, wherein the support layer is rectangular, and the first and second portions are formed with folds parallel to the short side of the support layer. In this way, it is provided so as to overlap when folded. Such an information recording medium is easy to align for displaying the first and second images.
第4側面に係る情報記録媒体は、上記情報記録媒体において、第1位相差層に、光学軸の向きが互いに異なる第1及び第2領域を設け、第2位相差層に、光学軸の向きが互いに異なる第3及び第4領域を設けたものである。即ち、第1及び第2位相差層の各々に、潜像を記録している。このような構造は、全体に亘って同一の光学特性を有している位相差層と比較して製造が難しい。また、第1又は第2領域が形成している第1パターン及び第3又は第4領域が形成している第2パターンの各々に、何らかの情報、例えば、文字、記号、模様又は図形を表示させることができる。従って、この情報記録媒体は、より高い偽造防止効果を達成し得る。 In the information recording medium according to the fourth aspect, in the information recording medium, the first retardation layer is provided with first and second regions having different optical axis directions, and the optical axis direction is provided in the second retardation layer. Are provided with third and fourth regions different from each other. That is, latent images are recorded on each of the first and second retardation layers. Such a structure is difficult to manufacture as compared with a retardation layer having the same optical characteristics throughout. In addition, some information such as characters, symbols, patterns, or figures is displayed on each of the first pattern formed by the first or second region and the second pattern formed by the third or fourth region. be able to. Therefore, this information recording medium can achieve a higher forgery prevention effect.
第5側面に係る情報記録媒体では、第4側面に係る情報記録媒体において、第1又は第2領域が形成しているパターンを、第3領域が形成しているパターン及び第4領域が形成しているパターンとは異ならしめる。この場合、第1及び第2画像の相違の確認に、それらパターンの相違を利用することができる。 In the information recording medium according to the fifth aspect, in the information recording medium according to the fourth aspect, the pattern formed by the first or second region is formed by the pattern formed by the third region and the fourth region. Make the pattern different. In this case, the difference between the patterns can be used for confirming the difference between the first and second images.
第6側面に係る情報記録媒体は、第4又は第5側面に係る情報記録媒体において、第1及び第2領域の一方の光学軸を、第1直線偏光子の透過軸に対して平行とするか又は直交させ、第1及び第2領域の他方の光学軸を、第1直線偏光子の透過軸に対して斜めにしたものである。このような構造は、第1画像のコントラスト比を最大化するうえで有利である。 The information recording medium according to the sixth aspect is the information recording medium according to the fourth or fifth aspect, wherein one optical axis of the first and second regions is parallel to the transmission axis of the first linear polarizer. Or the other optical axis of the first and second regions is inclined with respect to the transmission axis of the first linear polarizer. Such a structure is advantageous in maximizing the contrast ratio of the first image.
第7側面に係る情報記録媒体は、第4乃至第6側面の何れかに係る情報記録媒体において、第3及び第4領域の一方の光学軸を、第1直線偏光子の透過軸に対して平行とするか又は直交させ、第3及び第4領域の他方の光学軸を、第1直線偏光子の透過軸に対して斜めにしたものである。このような構造は、例えば第3側面において規定した構造を採用した場合に、第2画像のコントラスト比を最大化するうえで有利である。 The information recording medium according to the seventh aspect is the information recording medium according to any one of the fourth to sixth aspects, wherein one optical axis of the third and fourth regions is set to the transmission axis of the first linear polarizer. The optical axes of the third and fourth regions are inclined with respect to the transmission axis of the first linear polarizer. Such a structure is advantageous in maximizing the contrast ratio of the second image, for example, when the structure defined in the third aspect is adopted.
第8側面に係る情報記録媒体は、上記情報記録媒体において、第1直線偏光子と第1位相差層とで、第1部分の位置で第1又は第2面に支持された第1積層構造の少なくとも一部を構成し、反射層と第2位相差層とで、第2部分の位置で第1又は第2面に支持された第2積層構造の少なくとも一部を構成したものである。このような情報記録媒体は、製造が容易である。 An information recording medium according to an eighth aspect is the information recording medium according to the first laminated structure, wherein the first linear polarizer and the first retardation layer are supported on the first or second surface at the position of the first portion. The reflection layer and the second retardation layer constitute at least a part of the second laminated structure supported on the first or second surface at the position of the second part. Such an information recording medium is easy to manufacture.
第9側面に係る情報記録媒体は、上記情報記録媒体において、支持体層を広げた状態で反射層を間に挟んで第2位相差層と向き合った第2直線偏光子を更に具備したものである。この情報記録媒体は、第1位相差層が第1及び第2直線偏光子間に介在するように支持体層を折るか又は曲げ、この状態で透過光を観察した場合に、第2直線偏光子の透過軸と第1位相差層の光学軸とが成す角度などに応じて明るさが変化する第3画像を表示する。そして、この情報記録媒体は、第2位相差層が第1及び第2直線偏光子間に介在するように支持体層を折るか又は曲げ、この状態で透過光を観察した場合に、第1直線偏光子の透過軸と第2位相差層の光学軸とが成す角度などに応じて明るさが変化する第4画像を表示する。 An information recording medium according to a ninth aspect further comprises a second linear polarizer facing the second retardation layer with the reflective layer sandwiched between the information recording medium and the support layer being expanded. is there. In this information recording medium, when the support layer is folded or bent so that the first retardation layer is interposed between the first and second linear polarizers and the transmitted light is observed in this state, the second linearly polarized light is obtained. A third image whose brightness changes in accordance with the angle formed by the transmission axis of the child and the optical axis of the first retardation layer is displayed. Then, this information recording medium has a structure in which the support layer is folded or bent so that the second retardation layer is interposed between the first and second linear polarizers, and the transmitted light is observed in this state. A fourth image whose brightness changes according to the angle formed by the transmission axis of the linear polarizer and the optical axis of the second retardation layer is displayed.
第10側面に係る情報記録媒体は、第1乃至第7側面の何れかに係る情報記録媒体において、支持体層を広げた状態で反射層を間に挟んで第2直線偏光子と向き合った第2直線偏光子を更に具備し、第1直線偏光子と第1位相差層とで、第1部分の位置で第1又は第2面に支持された第1積層構造の少なくとも一部を構成し、反射層と第2位相差層と第2直線偏光子とで、第2部分の位置で第1又は第2面に支持された第2積層構造の少なくとも一部を構成したものである。このような情報記録媒体は、製造が容易である。 The information recording medium according to the tenth aspect is the information recording medium according to any one of the first to seventh aspects, wherein the first linear polarizer is opposed to the second linear polarizer with the support layer being expanded and the reflective layer interposed therebetween. Two linear polarizers are further provided, and the first linear polarizer and the first retardation layer constitute at least a part of the first laminated structure supported on the first or second surface at the position of the first portion. The reflection layer, the second retardation layer, and the second linear polarizer constitute at least a part of the second laminated structure supported on the first or second surface at the position of the second portion. Such an information recording medium is easy to manufacture.
第11側面に係る情報記録媒体は、第1乃至第10側面の何れかに係る情報記録媒体において、第1直線偏光子を間に挟んで前記第1位相差層と向き合っているか又は第1直線偏光子と第1位相差層との間に介在し、光透過性を有している第2反射層を更に具備し、第2反射層は回折光を射出するように構成されたものである。第2反射層が射出する回折光は、第1位相差層の存在を悟られ難くする。 An information recording medium according to an eleventh aspect is the information recording medium according to any one of the first to tenth aspects, facing the first retardation layer with a first linear polarizer interposed therebetween, or a first straight line. It further includes a second reflective layer that is interposed between the polarizer and the first retardation layer and has optical transparency, and the second reflective layer is configured to emit diffracted light. . The diffracted light emitted from the second reflective layer makes it difficult to recognize the presence of the first retardation layer.
以下、本発明の態様について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、同様又は類似した機能を発揮する構成要素には全ての図面を通じて同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same referential mark is attached | subjected to the component which exhibits the same or similar function through all drawings, and the overlapping description is abbreviate | omitted.
図1は、本発明の一態様に係る情報記録媒体を概略的に示す平面図である。図2は、図1に示す情報記録媒体をその裏面側から見た平面図である。図3は、図1に示す情報記録媒体のIII−III線に沿った断面図である。図4は、図1に示す情報記録媒体のIV−IV線に沿った断面図である。 FIG. 1 is a plan view schematically showing an information recording medium according to an aspect of the present invention. FIG. 2 is a plan view of the information recording medium shown in FIG. 1 as viewed from the back side. 3 is a cross-sectional view of the information recording medium shown in FIG. 1 taken along line III-III. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of the information recording medium shown in FIG.
図1乃至図4において、X方向、Y方向及びZ方向は、それぞれ、情報記録媒体の長さ方向、幅方向及び厚さ方向である。なお、ここでは、便宜上、図1に描いた面を表面とし、図2に描いた面を裏面としているが、図2に描いた面が表面であり、図1に描いた面が裏面であってもよい。 1 to 4, an X direction, a Y direction, and a Z direction are a length direction, a width direction, and a thickness direction of the information recording medium, respectively. Here, for the sake of convenience, the surface depicted in FIG. 1 is the front surface and the surface depicted in FIG. 2 is the back surface. However, the surface depicted in FIG. 2 is the front surface, and the surface depicted in FIG. May be.
図1乃至図4に示す情報記録媒体1は、例えば、銀行券、商品券及び小切手などの有価証券類又はパスポートなどの証明書類である。この情報記録媒体1は、支持体層10と、第1位相差層210と、第1直線偏光子220と、第2位相差層310と、第1反射層320とを含んでいる。
The
支持体層10は、第1面S1と、その裏面である第2面S2とを有している。支持体層10は、光透過性を各々が有している第1及び第2部分を含んでいる。支持体層10は、第1面S1が内側になるように折るか又は曲げることにより第1及び第2部分を重なり合わせることと、第2面S2が内側になるように折るか又は曲げることにより第1及び第2部分を重なり合わせることとが可能である。ここでは、支持体層10は矩形状であり、第1及び第2部分は、支持体層10をその短辺に平行な折り目が形成されるように折った場合に重なり合う。支持体層10は、矩形以外の形状を有していてもよい。
The
支持体層10は、光透過層110と、印刷層120a及び120bとを含んでいる。
The
光透過層110は、X方向に延びた矩形形状を有している。光透過層110は、例えば、可視域の何れかの波長の光に対して、典型的には可視域のほぼ全ての波長の光に対して透明な樹脂フィルムである。或いは、光透過層110は、可視域の何れかの波長の光に対して、典型的には可視域のほぼ全ての波長の光に対して光透過性と光散乱性とを示す樹脂フィルムである。
The
樹脂フィルムとしては、例えば、押し出し成形若しくはキャスト法によって製造した無延伸フィルム、又は、これに延伸処理を施してなる延伸フィルムを使用することができる。延伸フィルムとしては、一軸延伸フィルムを使用してもよく、二軸延伸フィルムを使用してもよい。なお、延伸フィルムは複屈折性を有し得るので、設計を容易にする観点では、無延伸フィルムを使用することが好ましい。 As the resin film, for example, an unstretched film produced by extrusion molding or a casting method, or a stretched film obtained by subjecting this to a stretch treatment can be used. As the stretched film, a uniaxially stretched film or a biaxially stretched film may be used. In addition, since a stretched film can have birefringence, it is preferable to use an unstretched film from a viewpoint of making a design easy.
樹脂フィルムとしては、例えば、セロハン、ポリカーボネート(PC)フィルム、ポリエチレン(PE)フィルム、ポリプロピレン(PP)フィルム、ポリオレフィン(PO)フィルム、エチレンビニルアルコール(EVOH)フィルム、ポリビニルアルコール(PVA)フィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリエチレンナフタレート(PEN)フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ナイロンフィルム、アクリル樹脂フィルム、又はトリアセチルセルロース(TAC)フィルムを使用することができる。樹脂フィルムは、単層構造を有していてもよく、多層構造を有していてもよい。 Examples of the resin film include cellophane, polycarbonate (PC) film, polyethylene (PE) film, polypropylene (PP) film, polyolefin (PO) film, ethylene vinyl alcohol (EVOH) film, polyvinyl alcohol (PVA) film, polychlorinated A vinyl film, a polyethylene naphthalate (PEN) film, a polyethylene terephthalate (PET) film, a nylon film, an acrylic resin film, or a triacetyl cellulose (TAC) film can be used. The resin film may have a single layer structure or a multilayer structure.
印刷層120aは、光透過層110の表面に形成されている。支持体層10の印刷層120a側の面は、上述した第1面S1である。
The
印刷層120aは、光透過層110の表面を部分的に被覆している。ここでは、印刷層120aは、光透過層110の表面のうち、Y方向に平行な辺に沿った一対の縁部と、それら縁部間に位置し且つ縁部の各々から離間した中央部とを被覆している。
The
印刷層120bは、光透過層110の裏面に形成されている。支持体層10の印刷層120b側の面は、上述した第2面S2である。
The
印刷層120bは、光透過層110の裏面を部分的に被覆している。ここでは、印刷層120bは、光透過層110の裏面のうち、Y方向に平行な辺に沿った一対の縁部と、それら縁部間に位置し且つ縁部の各々から離間した中央部とを被覆している。
The
典型的には、印刷層120a及び120bの少なくとも一方は、光学的な読み取りが可能な情報を保持している。例えば、印刷層120a及び120bの少なくとも一方には、情報が印刷パターンとして記録されている。
Typically, at least one of the
印刷層120a及び120bは、光学的な読み取りが可能な情報を保持していなくてもよい。例えば、印刷層120a及び120bは、光学的に読み取り可能な情報を手書きなどの印刷以外の方法で記録するための下地として利用してもよい。
The print layers 120a and 120b may not hold information that can be optically read. For example, the
印刷層120a及び120bの一方を省略してもよい。或いは、印刷層120a及び120bの双方を省略してもよい。
One of the
光透過層110のうち印刷層120a又は120bが設けられていない部分は、上述した第1及び第2部分を含んでいる。ここでは、第1及び第2部分は、各々がY方向に延びた帯形状を有しており、X方向に配列している。また、ここでは、第1及び第2部分は、Y方向に平行な軸に対して互いに線対称の関係にある。この場合、第1及び第2部分は、支持体層10をその短辺に平行な折り目が形成されるように折った場合に重なり合う。
The portion of the
第1及び第2部分は、帯形状以外の形状を有していてもよい。また、第1及び第2部分は、支持体層10を何れかの位置で折るか又は曲げた場合に少なくとも部分的に重なり合えば、形状及び寸法の少なくとも一方が異なっていてもよい。また、第1及び第2部分は、支持体層10を何れかの位置で折るか又は曲げた場合に少なくとも部分的に重なり合えば、何れの位置に配置してもよい。更に、第1及び第2部分は、互いから離間していてもよく、隣接していてもよい。
The first and second portions may have a shape other than the band shape. Further, the first and second portions may be different in at least one of shape and size as long as they overlap at least partially when the
第1直線偏光子220は、支持体層10を広げた状態で第1部分と向き合うように設けられている。ここでは、第1直線偏光子220は、第1面S1上であって、第1部分の位置に設けられた層である。
The first
第1直線偏光子220としては、例えば、吸収型偏光子を使用することができる。吸収型偏光子としては、例えば、ポリビニルアルコール(PVA)フィルムにヨウ素若しくは二色性染料を含浸させ、これを延伸することによって得られる偏光子、又は、二色性染料を配向膜上で配向させてなる偏光子を使用することができる。
As the first
第1直線偏光子220として、反射型偏光子などの他の偏光子を使用してもよい。例えば、コレステリック液晶層と四分の一波長板とを組み合わせてなる反射型偏光子を使用してもよい。或いは、第1直線偏光子220として、各界面において、第1直線偏光に対する反射率と、これとは電場ベクトルの振動方向が直交する第2直線偏光に対する反射率とを、複屈折性を利用して異ならしめた多層膜を使用してもよい。或いは、第1直線偏光子220として、第1方向に延びた形状を各々が有し、第1方向と交差する方向に配列した複数のレンズ又はプリズムを表面に設け、正面から入射した光の多くの入射角がブルースター角以上となるように各レンズ又はプリズムを設計したフィルムを使用してもよい。或いは、第1直線偏光子220として、複屈折性を有している材料からなる領域と光学的に等方性の材料からなる領域とをストライプ状に配置してなる複屈折回折型偏光子を使用してもよい。或いは、溝を深く形成した回折構造を含んだ回折偏光子を使用してもよい。この他にも、透過光として直線偏光が得られる素子であれば、第1直線偏光子220として使用することができる。
As the first
ここでは、一例として、第1直線偏光子220は、Y方向に平行な透過軸を有している吸収型偏光子であるとする。
Here, as an example, it is assumed that the first
第1位相差層210は、支持体層10を広げた状態で第1直線偏光子220と向き合い、支持体層10を第1面S1が内側になるように折るか又は曲げて第1及び第2部分を重ね合わせた状態で第1直線偏光子220と第1反射層320との間に位置するように設けられている。ここでは、第1位相差層210は、第1直線偏光子220を間に挟んで第1部分と向き合っている。
The
第1位相差層210は、複屈折性を有している領域を含んでいる。第1位相差層210は、その全体に亘って均一な光学特性を有していてもよく、光学特性が異なる複数の領域を含んでいてもよい。後者の場合、第1位相差層210は、光学軸の向きが互いに異なる複数の領域を含んでいてもよく、屈折率異方性が異なる複数の領域を含んでいてもよい。
The
例えば、第1位相差層210は、Z方向に対して略垂直な光学軸を有している一軸結晶として各々が振舞う2つ以上の領域を含んでいてもよい。また、各領域が、電場ベクトルの振動方向がその光学軸に対して平行な直線偏光と垂直な直線偏光との間に生じさせる位相差は任意である。例えば、各領域は、可視域内の何れかの波長の光に対して四分の一波長板又は二分の一波長板としての役割を果たし得る。
For example, the
ここでは、一例として、第1位相差層210は、遅相軸が第1直線偏光子220の透過軸に対して平行又は垂直である第1領域210aと、遅相軸が第1直線偏光子220の透過軸に対して+45°又は−45°の角度をなしている第2領域210bとを含んでいることとする。加えて、ここでは、第2領域210bは、可視域内の何れかの波長の光に対して四分の一波長板としての役割を果たすこととする。
Here, as an example, the
第1位相差層210には、複屈折性を有し得る材料、例えば、液晶材料を使用することができる。この場合、第1位相差層210は、例えば、領域210a及び210bの遅相軸に対応してラビング処理及び光配向処理などの配向処理を施した下地を準備し、その上に液晶材料を塗布し、これを硬化させることにより得ることができる。
For the
ラビング処理を利用する場合には、まず、ポリイミド及びPVAなどのポリマーを含んだ溶液からなる塗膜を形成する。次いで、この塗膜を乾燥させ、更に、塗膜の表面をラビング布で擦る。このようにして得られた配向膜上に液晶材料を塗布すると、液晶分子はラビング方向に配向する。 When using the rubbing treatment, first, a coating film made of a solution containing a polymer such as polyimide and PVA is formed. Next, the coating film is dried, and the surface of the coating film is rubbed with a rubbing cloth. When a liquid crystal material is applied on the alignment film thus obtained, the liquid crystal molecules are aligned in the rubbing direction.
ここでは、遅相軸の向きが異なる領域210a及び210bを形成するので、以下に説明するように、ラビング処理を2回行う。まず、ポリマーからなる塗膜を形成し、その表面の一部をマスクで覆う。この状態で、塗膜の表面のうちマスクで覆われていない領域に対してラビング処理を行う。次いで、塗膜からマスクを取り除き、塗膜の表面のうちラビング処理を施した領域をマスクで覆い、その他の領域に対してラビング処理を施す。マスクを取り除いた後、このようにして得られた配向膜上に液晶材料を塗布し、塗膜を硬化させる。1回目のラビング処理と2回目のラビング処理とでラビング方向を異ならしめれば、遅相軸の向きが異なる領域210a及び210bが得られる。
Here, since the
光配向処理では、例えば、アゾベンゼン誘導体の光異性化、桂皮酸エステル、クマリン、カルコン及びベンゾフェノン等の誘導体の光二量化若しくは光架橋、又はポリイミド等の光分解を利用する。具体的には、まず、上記の感光性材料を含んだ塗膜を形成する。次いで、この塗膜に、直線偏光を照射するか、又は、自然光を斜めから照射する。これにより、塗膜内の分子の異方的な再配列又は化学反応を誘起する。このようにして得られた配向膜上に液晶材料を塗布すると、液晶分子は、配向膜内の分子の異方的な配列等に対応して配向する。 In the photo-alignment treatment, for example, photoisomerization of an azobenzene derivative, photodimerization or photocrosslinking of a derivative such as cinnamic acid ester, coumarin, chalcone and benzophenone, or photolysis of polyimide or the like is used. Specifically, first, a coating film containing the photosensitive material is formed. Then, this coating film is irradiated with linearly polarized light or irradiated with natural light from an oblique direction. This induces an anisotropic rearrangement or chemical reaction of the molecules in the coating. When a liquid crystal material is applied on the alignment film thus obtained, the liquid crystal molecules are aligned corresponding to the anisotropic arrangement of the molecules in the alignment film.
ここでは、遅相軸の向きが異なる領域210a及び210bを形成するので、光配向処理は、以下に説明するように行う。まず、感光性材料を含んだ塗膜を形成し、フォトマスクを介して、その一部を直線偏光で露光する。次いで、フォトマスクを介して、塗膜の他の部分を直線偏光で露光する。その後、このようにして得られた配向膜上に液晶材料を塗布し、塗膜を硬化させる。1回目の露光と2回目の露光とで直線偏光の電場ベクトルの振動方向を異ならしめれば、遅相軸の向きが異なる領域210a及び210bが得られる。
Here, since the
或いは、まず、感光性材料を含んだ塗膜を形成し、フォトマスクを介して、その一部を自然光で斜め方向から露光する。次いで、フォトマスクを介して、塗膜の他の部分を自然光で斜め方向から露光する。その後、このようにして得られた配向膜上に液晶材料を塗布し、塗膜を硬化させる。1回目の露光と2回目の露光とで自然光の照射方向を異ならしめれば、遅相軸の向きが異なる領域210a及び210bが得られる。
Alternatively, first, a coating film containing a photosensitive material is formed, and a part thereof is exposed with natural light from an oblique direction through a photomask. Next, the other part of the coating film is exposed with natural light from an oblique direction through a photomask. Thereafter, a liquid crystal material is applied on the alignment film thus obtained, and the coating film is cured. If the natural light irradiation direction is made different between the first exposure and the second exposure,
なお、直線偏光及び自然光を照射する方法の何れにおいても、1回目の露光は、塗膜の全体に対して行ってもよい。 In any of the methods of irradiating linearly polarized light and natural light, the first exposure may be performed on the entire coating film.
配向膜及び液晶層を形成するために行う塗布には、例えば、グラビアコーティング法又はマイクログラビアコーティング法を利用することができる。 For the application performed to form the alignment film and the liquid crystal layer, for example, a gravure coating method or a micro gravure coating method can be used.
液晶材料としては、例えば、メソゲン基の両端にアクリル基などの反応性官能基を含んだ主鎖型モノマーと光重合開始剤とを含んだ混合物、メソゲン基の一端に重合性官能基を含んだ側鎖型モノマーと光重合開始剤とを含んだ混合物、又は、メソゲン基の一端に反応性官能基を含んだ側鎖型モノマーと反応性高分子と光重合開始剤とを含んだ混合物を使用することができる。このような液晶材料に、例えば、電子線又は紫外線を照射すると、側鎖型又は主鎖型の高分子液晶が得られる。なお、これらの液晶材料からなる塗膜を、電子線又は紫外線の照射前にネマチック相と等方相との相転移点(NI点)よりもやや低い温度で熱処理すると、メソゲン基の配向が促進され得る。 As the liquid crystal material, for example, a mixture containing a main chain monomer containing a reactive functional group such as an acrylic group at both ends of a mesogenic group and a photopolymerization initiator, a polymerizable functional group contained at one end of the mesogenic group Uses a mixture containing a side chain monomer and a photopolymerization initiator, or a mixture containing a side chain monomer containing a reactive functional group at one end of a mesogenic group, a reactive polymer, and a photopolymerization initiator. can do. When such a liquid crystal material is irradiated with, for example, an electron beam or ultraviolet light, a side chain type or main chain type polymer liquid crystal is obtained. In addition, if the coating film made of these liquid crystal materials is heat-treated at a temperature slightly lower than the phase transition point (NI point) between the nematic phase and the isotropic phase before irradiation with electron beams or ultraviolet rays, the orientation of mesogenic groups is promoted. Can be done.
第1反射層320は、支持体層10を広げた状態で上述した第2部分と向き合うように設けられている。ここでは、第1反射層320は、第2面S2上であって、第2部分の位置に設けられた層である。
The first
第1反射層320としては、例えば、単体金属又は合金からなる金属材料層を使用することができる。単体金属又は合金としては、例えば、Al、Sn、Cr、Ni、Cu、Au、Ag、又はそれらの1つ以上を含んだ合金を使用することができる。第1反射層320は、単層構造を有していてもよく、多層構造を有していてもよい。金属材料層を使用する場合、第1反射層320は、光透過性を有していてもよく、遮光性であってもよい。
As the first
第1反射層320として、Z方向に伝播する光に対して比較的高い透過率を示し、Z方向に対して斜めに伝播する光に対しては比較的高い反射率を示す透明な層を使用することも可能である。そのような透明層は、単層構造を有していてもよく、屈折率が異なる層を積層してなる多層構造を有していてもよい。
As the first
透明層又はそれが含んでいる層の材料としては、例えば、セラミックス又はポリマーを使用することができる。セラミックスとしては、例えば、Fe2O3、TiO2、CdS、CeO2、ZnS、PbCl2、CdO、WO3、SiO、Si2O3、In2O3、PbO、Ta2O3、ZnO、ZrO2、MgO、SiO2、MgF2、CeF3、CaF2、AlF3、Al2O3又はGaOを使用することができる。ポリマーとしては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリメチルメタクリレート又はポリスチレンを使用することができる。 As the material of the transparent layer or the layer it contains, for example, ceramics or polymers can be used. Examples of ceramics include Fe 2 O 3 , TiO 2 , CdS, CeO 2 , ZnS, PbCl 2 , CdO, WO 3 , SiO, Si 2 O 3 , In 2 O 3 , PbO, Ta 2 O 3 , ZnO, ZrO 2 , MgO, SiO 2 , MgF 2 , CeF 3 , CaF 2 , AlF 3 , Al 2 O 3 or GaO can be used. As the polymer, for example, polyethylene, polypropylene, polytetrafluoroethylene, polymethyl methacrylate, or polystyrene can be used.
第1反射層320として上記の透明層を使用する場合、この透明層には、波長が可視域内にある1つ以上の光が繰り返し反射干渉する設計を採用してもよい。この設計を採用した場合、第1反射層320は干渉光を射出し得る。第1反射層320が表示する干渉色は、第2位相差層310の存在を悟られ難くする。
When the above transparent layer is used as the first
第1反射層320は、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法及び化学気相堆積(CVD)法などの気相堆積法により形成することができる。また、第1反射層320は、厚さに高い精度が要求されない場合は、光反射効果を有するインキを印刷することにより形成してもよい。
The first
第1反射層320には、レリーフ型の回折格子又はホログラムを設けることができる。第1反射層320にレリーフ型の回折格子又はホログラムを設けると、第2位相差層310の存在が悟られ難くなる。
The first
レリーフ型の回折格子又はホログラムが設けられた第1反射層320は、例えば、以下の方法により形成する。まず、型を用いた転写を利用して、回折格子又はホログラムとしてのレリーフ構造が表面に設けられた回折構造形成層(図示せず)を形成する。次に、回折構造形成層上に、上述した方法により第1反射層320を形成する。第1反射層320の形成に印刷法を利用した場合には、第1反射層320の回折構造形成層と接している面に上記のレリーフ構造が転写される。また、第1反射層320の形成に気相堆積法を利用した場合には、第1反射層320の回折構造形成層と接している面に加え、その反対側の面にも上記のレリーフ構造が転写される。このようにして、レリーフ型の回折格子又はホログラムが設けられた第1反射層320を得る。
The first
回折構造形成層の材料としては、熱等による成形性が良好であり、プレスムラを生じ難く、明るい再生像が得られるものを使用することが好ましい。例えば、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、セルロース樹脂及びビニル樹脂等の熱可塑性樹脂;反応性水酸基を有するアクリルポリオールやポリエステルポリオール等にポリイソシアネートを架橋剤として添加し、架橋したウレタン樹脂、メラミン樹脂及びフェノール樹脂等の熱硬化性樹脂;或いは、エポキシ(メタ)アクリル及びウレタン(メタ)アクリレート等の紫外線又は電子線硬化樹脂を使用することができる。 As the material for the diffractive structure forming layer, it is preferable to use a material that has good moldability by heat and the like, is less likely to cause press unevenness, and provides a bright reproduced image. For example, thermoplastic resins such as acrylic resins, epoxy resins, cellulose resins, and vinyl resins; urethane resins, melamine resins, and phenol resins that are crosslinked by adding polyisocyanate as a crosslinking agent to acrylic polyols or polyester polyols having reactive hydroxyl groups Or a thermosetting resin such as epoxy (meth) acrylic or urethane (meth) acrylate, or other ultraviolet or electron beam curable resin can be used.
ここでは、一例として、第1反射層320は、レリーフ型の回折格子又はホログラムが設けられていない遮光性の金属材料層であるとする。
Here, as an example, it is assumed that the first
第2位相差層310は、支持体層10を広げた状態で第1反射層320と向き合い、支持体層10を第2面S2が内側になるように折るか又は曲げて第1及び第2部分を重ね合わせた状態で第1直線偏光子220と第1反射層320との間に位置するように設けられている。ここでは、第2位相差層310は、第1反射層320を間に挟んで第2部分と向き合っている。
The
第2位相差層310は、複屈折性を有している領域を含んでいる。第2位相差層310は、その全体に亘って均一な光学特性を有していてもよく、光学特性が異なる複数の領域を含んでいてもよい。後者の場合、第2位相差層310は、光学軸の向きが互いに異なる複数の領域を含んでいてもよく、屈折率異方性が異なる複数の領域を含んでいてもよい。
The
例えば、第2位相差層310は、Z方向に対して略垂直な光学軸を有している一軸結晶として各々が振舞う2つ以上の領域を含んでいてもよい。また、各領域が、電場ベクトルの振動方向がその光学軸に対して平行な直線偏光と垂直な直線偏光との間に生じさせる位相差は任意である。例えば、各領域は、可視域内の何れかの波長の光に対して四分の一波長板又は二分の一波長板としての役割を果たし得る。
For example, the
ここでは、一例として、第2位相差層310は、支持体層10を第2面S2が内側になるように折るか又は曲げて第1及び第2部分を重ね合わせた場合に、遅相軸が第1直線偏光子220の透過軸に対して平行若しくは垂直になる第3領域310aと、遅相軸が第1直線偏光子220の透過軸に対して+45°又は−45°の角度をなす第4領域310bとを含んでいることとする。加えて、ここでは、第4領域310bは、可視域内の何れかの波長の光に対して四分の一波長板としての役割を果たすこととする。
Here, as an example, the
第2位相差層310には、複屈折性を有し得る材料、例えば、液晶材料を使用することができる。この場合、第2位相差層310は、例えば、第1位相差層210について上述したのと同様の方法により得ることができる。
For the
この情報記録媒体1では、支持体層10の第1面S1に、第1位相差層210及び第1直線偏光子220を含んだ第1積層構造20が設けられ、支持体層10の第2面S2に、第2位相差層310及び第1反射層320を含んだ第2積層構造30が設けられている。このような構造は、例えば、支持体層10に積層構造20及び30を貼り付けることにより得られる。
In the
なお、参照符号20a及び20bは、それぞれ、第1積層構造20のうち領域210a及び210bに対応した部分を表している。また、参照符号30a及び30bは、それぞれ、第2積層構造30のうち領域310a及び310bに対応した部分を表している。
次に、この情報記録媒体1が表示する像について説明する。まず、この情報記録媒体1が広げた状態において表示する像について、図1及び図2を参照しながら説明する。
Next, an image displayed by the
情報記録媒体1を図1及び図2に示すように広げた状態において、その第1積層構造20に対応した部分は透明に見える。そして、この状態において、情報記録媒体1の第2積層構造30に対応した部分は鏡面反射層の如く見える。
When the
次いで、この情報記録媒体1が、第1面S1が内側になるように折り曲げた状態において表示する像を、図5及び図6を参照しながら説明する。
Next, an image displayed on the
図5は、図1に示す情報記録媒体をその前面が内側になるように折り曲げた状態を概略的に示す断面図である。図6は、図1に示す情報記録媒体が、図5に示すように折り曲げた場合に表示する画像を概略的に示す平面図である。 FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a state in which the information recording medium shown in FIG. 1 is bent so that the front surface is inward. FIG. 6 is a plan view schematically showing an image displayed when the information recording medium shown in FIG. 1 is bent as shown in FIG.
図5には、第1面S1が内側になり且つ第1及び第2部分が重なり合うように情報記録媒体1を折り曲げた様子を描いている。図5において、LSは光源を表し、OBは観察者を表している。
FIG. 5 illustrates a state in which the
図5に示す情報記録媒体1を第1積層構造20側から自然光、例えば白色光で照明して反射光を観察すると、情報記録媒体1は、第1積層構造20に対応した位置で、図6に示す像I1を表示する。像I1は、領域210a及び210bに対応した明るさの分布を有している。ここでは、像I1は、黒色の背景と、星形状を有している銀白色の前景とを含んでいる。
When the
なお、図5に示す情報記録媒体1を第2積層構造30側から自然光、例えば白色光で照明して反射光を観察した場合、情報記録媒体1の第2積層構造30に対応した部分は、情報記録媒体1を広げた場合と同様に鏡面反射層の如く見える。
When the
次に、この情報記録媒体1が、第2面S2が内側になるように折り曲げた状態において表示する像を、図7及び図8を参照しながら説明する。
Next, an image displayed on the
図7は、図1に示す情報記録媒体をその裏面が内側になるように折り曲げた状態を概略的に示す断面図である。図8は、図1に示す情報記録媒体が、図7に示すように折り曲げた場合に表示する画像を概略的に示す平面図である。 FIG. 7 is a cross-sectional view schematically showing a state in which the information recording medium shown in FIG. 1 is bent so that the back surface is inside. FIG. 8 is a plan view schematically showing an image displayed when the information recording medium shown in FIG. 1 is folded as shown in FIG.
図7には、第2面S2が内側になり且つ第1及び第2部分が重なり合うように情報記録媒体1を折り曲げた様子を描いている。図7において、LSは光源を表し、OBは観察者を表している。
FIG. 7 illustrates a state in which the
図7に示す情報記録媒体1を第1積層構造20側から自然光、例えば白色光で照明して反射光を観察すると、情報記録媒体1は、第1積層構造20に対応した位置で、図8に示す像I2を表示する。像I2は、領域310a及び310bに対応した明るさの分布を有している。ここでは、像I2は、黒色の背景と、円形状を有している銀白色の前景とを含んでいる。
When the
なお、図7に示す情報記録媒体1を第2積層構造30側から自然光、例えば白色光で照明して反射光を観察した場合、情報記録媒体1の第2積層構造30に対応した部分は、情報記録媒体1を広げた場合と同様に鏡面反射層の如く見える。
When the
このように、情報記録媒体1を折り曲げ、特定の条件のもとで観察すると、位相差層210又は310に記録されている潜像が可視化する。そして、第1面S1が内側になるように情報記録媒体1を折り曲げた場合と、第2面S2が内側になるように情報記録媒体1を折り曲げた場合とで、異なる潜像を可視化することができる。即ち、上述した構造を採用すると、複雑な視覚効果を実現することができる。
As described above, when the
また、偽造を試みる者にとって、この複雑な視覚効果を再現することは容易ではない。それ故、上述した構造は、高い偽造防止効果を達成する。 Moreover, it is not easy for those who try to counterfeit to reproduce this complicated visual effect. Therefore, the above-described structure achieves a high anti-counterfeit effect.
更に、この複雑な視覚効果を確認するうえで、検証具は不要である。それ故、この情報記録媒体1が流通する様々な段階で、真偽判定を行うことができる。
Further, no verification tool is required to confirm this complicated visual effect. Therefore, authenticity determination can be performed at various stages in which the
この情報記録媒体1には、様々な変形が可能である。
例えば、支持体層10として、光透過層110の代わりに、紙などの不透明又は半透明層に複数の窓を設け、これら窓の位置で不透明又は半透明層に光透過層を支持させてなる構造を含んだものを使用してもよい。
The
For example, as the
第1位相差層210、第1直線偏光子220、第2位相差層310及び第1反射層320の配置にも様々な変形が可能である。
Various modifications can be made to the arrangement of the
図9は、一変形例に係る情報記録媒体において採用可能な構造を概略的に示す断面図である。図10は、他の変形例に係る情報記録媒体において採用可能な構造を概略的に示す断面図である。 FIG. 9 is a cross-sectional view schematically showing a structure that can be employed in an information recording medium according to a modification. FIG. 10 is a cross-sectional view schematically showing a structure that can be employed in an information recording medium according to another modification.
図9に示す構造では、第1積層構造20を第2面S2上に設けている。そして、この構造では、第1位相差層210は、光透過層110と第1直線偏光子220との間に介在している。図1乃至図4を参照しながら説明した情報記録媒体1には、図3に示す構造の代わりに、図9に示す構造を採用してもよい。
In the structure shown in FIG. 9, the first
図10に示す構造では、第2積層構造30を第1面S1上に設けている。そして、この構造では、第2位相差層310は、光透過層110と第1反射層320との間に介在している。図1乃至図4を参照しながら説明した情報記録媒体1には、図4に示す構造の代わりに、図10に示す構造を採用してもよい。
In the structure shown in FIG. 10, the second
また、図1乃至図4を参照しながら説明した情報記録媒体1には、図3に示す構造の代わりに、図9に示す構造を採用し、図4に示す構造の代わりに、図10に示す構造を採用してもよい。
Further, the
第1積層構造20を第1面S1又は第2面S2上に設ける代わりに、第1位相差層210及び第1直線偏光子220を、それぞれ、第1面S1及び第2面S2上に設けてもよい。同様に、第2積層構造30を第1面S1又は第2面S2上に設ける代わりに、第1反射層320及び第2位相差層310を、それぞれ、第1面S1及び第2面S2上に設けてもよい。
Instead of providing the first
図11は、更に他の変形例に係る情報記録媒体において採用可能な構造を概略的に示す断面図である。 FIG. 11 is a cross-sectional view schematically showing a structure that can be employed in an information recording medium according to still another modification.
図11に示す構造において、第2積層構造30は、第2直線偏光子330を更に含んでいる。第2直線偏光子330は、支持体層10を広げた状態で第1反射層320を間に挟んで第2位相差層と向き合っている。第2直線偏光子330としては、例えば、第1直線偏光子220について上述したものを使用することができる。
In the structure shown in FIG. 11, the second
第2直線偏光子330の透過軸の向きは任意である。例えば、情報記録媒体1を第1及び第2部分が重なり合うように折り曲げた状態において、第1直線偏光子220の透過軸と第2直線偏光子330の透過軸とは、平行であってもよく、直交していてもよい。
The direction of the transmission axis of the second
この構造を採用した情報記録媒体1は、第1位相差層210が直線偏光子220及び330間に介在するように支持体層10を折るか又は曲げ、この状態で透過光を観察すると、第2直線偏光子330の透過軸と第1位相差層210の光学軸とが成す角度などに応じて明るさが変化する第3画像を表示する。そして、この情報記録媒体1は、第2位相差層310が直線偏光子220及び330間に介在するように支持体層10を折るか又は曲げ、この状態で透過光を観察すると、第1直線偏光子220の透過軸と第2位相差層310の光学軸とが成す角度などに応じて明るさが変化する第4画像を表示する。
In the
即ち、この構造を採用すると、反射光を利用した表示に加え、透過光を利用した表示が可能となる。従って、この構造を採用すると、更に複雑な視覚効果を実現でき、それ故、更に高い偽造防止効果を達成することができる。 That is, when this structure is employed, display using transmitted light is possible in addition to display using reflected light. Therefore, when this structure is adopted, a more complicated visual effect can be realized, and therefore a higher forgery prevention effect can be achieved.
なお、この構造は、図1乃至図4を参照しながら説明した情報記録媒体1並びに図9及び及び図10を参照しながら説明した変形例に係る情報記録媒体の何れにも採用することができる。即ち、図1乃至図4を参照しながら説明した情報記録媒体1並びに図9及び及び図10を参照しながら説明した変形例に係る情報記録媒体においては、第2積層構造30に、図11を参照しながら説明した構造を採用してもよい。
This structure can be applied to any of the
図12は、更に他の変形例に係る情報記録媒体において採用可能な構造を概略的に示す断面図である。 FIG. 12 is a cross-sectional view schematically showing a structure that can be employed in an information recording medium according to still another modification.
図12に示す構造において、第1積層構造20は、第2反射層230を更に含んでいる。第2反射層230は、第1直線偏光子220を間に挟んで第1位相差層210と向き合っている。第2反射層230は、第1直線偏光子220と第1位相差層210との間に介在させてもよい。
In the structure shown in FIG. 12, the first
第2反射層230は、単層構造又は多層構造を有している透明層である。この透明層としては、例えば、第1反射層320について例示したものを使用することができる。
The second
第2反射層230は、波長が可視域内にある1つ以上の光が繰り返し反射干渉する設計を採用している。或いは、第2反射層230には、レリーフ型の回折格子若しくはホログラムが設けられている。或いは、第2反射層230は、波長が可視域内にある1つ以上の光が繰り返し反射干渉する設計を採用するとともに、レリーフ型の回折格子若しくはホログラムが設けられている。ここでは、一例として、第2反射層230には、レリーフ型の回折格子が設けられていることとする。
The second
図13は、図12に示す構造を採用した情報記録媒体が、表面側から観察した場合に表示する画像の一例を概略的に示す平面図である。図14は、図12に示す構造を採用した情報記録媒体が、裏面側から観察した場合に表示する画像の一例を概略的に示す平面図である。 FIG. 13 is a plan view schematically showing an example of an image displayed when the information recording medium employing the structure shown in FIG. 12 is observed from the front side. FIG. 14 is a plan view schematically showing an example of an image displayed when the information recording medium employing the structure shown in FIG. 12 is observed from the back side.
図13及び図14に示す例では、第1反射層320及び第2反射層230の双方にレリーフ型の回折格子を設けている。具体的には、第1反射層320の一部には、溝の長さ方向がX方向に対して平行な回折格子を設け、第1反射層320の他の部分には、溝の長さ方向がY方向に対して平行な回折格子を設けている。また、第2反射層230の一部には、溝の長さ方向がX方向に対して平行な回折格子を設け、第2反射層230の他の部分には、溝の長さ方向がY方向に対して平行な回折格子を設けている。
In the example shown in FIGS. 13 and 14, relief type diffraction gratings are provided in both the first
このような構造を採用した場合、例えば、X方向に垂直であり且つZ方向に対して傾いた方向から情報記録媒体1を照明して、正面から情報記録媒体1を観察すると、溝の長さ方向がX方向に対して平行な回折格子は観察者に向けて回折光を射出し、溝の長さ方向がY方向に対して平行な回折格子は観察者に向けて回折光を射出しない。従って、情報記録媒体1は、例えば、図13及び図14に示す画像を表示する。
When such a structure is adopted, for example, when the
このように、第2反射層230に回折光を射出する構造を採用すると、第1位相差層210の存在を悟られ難くすることができる。
Thus, if the structure which inject | emits a diffracted light to the 2nd
以下に、本発明の例を記載する。 Examples of the present invention will be described below.
図1乃至図4を参照しながら説明した情報記録媒体1を、以下の方法により製造した。但し、本例では、印刷層120a及び120bは省略した。
The
まず、支持体層10として、矩形状の無延伸トリアセチルセルロース(TAC)フィルムを準備し、この支持体層10の第1面S1上に第1直線偏光子220を貼り付けた。第1直線偏光子220としては、PVAフィルムにヨウ素を含浸させ、長さ方向に一軸延伸することによって得られた帯状のフィルムを使用した。第1直線偏光子220は、その長さ方向がY方向に対して平行になるように貼り付けた。
First, a rectangular unstretched triacetyl cellulose (TAC) film was prepared as the
次に、第1直線偏光子220上に、配向膜の材料としての樹脂を溶剤に溶解させてなる溶液をマイクログラビア法で塗布した。乾燥後、塗膜上に星形状を有しているマスクを配置し、この状態で、塗膜に対してラビング処理を施した。ここでは、ラビング方向は、Y方向に対して45°の角度をなす方向とした。星形状を有しているマスクを塗膜から取り除いた後、この塗膜上に星形状の開口が設けられたマスクを載せ、この状態で、塗膜に対してラビング処理を施した。ここでは、ラビング方向は、Y方向に対して平行とした。
Next, a solution obtained by dissolving a resin as a material for the alignment film in a solvent was applied onto the first
次いで、以上のようにして得られた配向膜上に、マイクログラビア法により液晶材料を塗布した。液晶材料としては、DIC株式会社製のUVキュアラブル液晶UCL−008を使用した。この塗膜を酸素雰囲気中での紫外線照射によって硬化させることにより、第1位相差層210を得た。なお、第1位相差層210は、領域210a及び210bの各々において、波長λが550nmの光に対するリターデイションがλ/4となるような厚さに形成した。
Next, a liquid crystal material was applied on the alignment film obtained as described above by a microgravure method. As a liquid crystal material, UV curable liquid crystal UCL-008 manufactured by DIC Corporation was used. The
次に、基材と転写材層とを含んだ転写箔を準備した。
具体的には、まず、基材としてPETフィルムを準備した。この基材上に、配向膜の材料としての樹脂を溶剤に溶解させてなる溶液をマイクログラビア法で塗布した。乾燥後、塗膜上に円形状を有しているマスクを配置し、この状態で、塗膜に対してラビング処理を施した。円形状を有しているマスクを塗膜から取り除いた後、この塗膜上に円形状の開口が設けられたマスクを載せ、この状態で、塗膜に対してラビング処理を施した。ここでは、これらラビングは、それらのラビング方向が45°の角度をなすように行った。
Next, a transfer foil including a base material and a transfer material layer was prepared.
Specifically, first, a PET film was prepared as a base material. On this base material, a solution obtained by dissolving a resin as a material for the alignment film in a solvent was applied by a microgravure method. After drying, a mask having a circular shape was placed on the coating film, and in this state, the coating film was rubbed. After the mask having a circular shape was removed from the coating film, a mask with a circular opening was placed on the coating film, and in this state, the coating film was rubbed. Here, these rubbing was performed so that their rubbing directions form an angle of 45 °.
次いで、以上のようにして得られた配向膜上に、マイクログラビア法により液晶材料を塗布した。液晶材料としては、DIC株式会社製のUVキュアラブル液晶UCL−008を使用した。この塗膜を酸素雰囲気中での紫外線照射によって硬化させることにより、位相差層を得た。なお、この位相差層は、円形状のマスクを配置した領域と、円形状の開口が設けられたマスクを載せた領域との各々において、波長λが550nmの光に対するリターデイションがλ/4となるような厚さに形成した。 Next, a liquid crystal material was applied on the alignment film obtained as described above by a microgravure method. As a liquid crystal material, UV curable liquid crystal UCL-008 manufactured by DIC Corporation was used. This coating film was cured by ultraviolet irradiation in an oxygen atmosphere to obtain a retardation layer. This retardation layer has a retardation of λ / 4 for light having a wavelength λ of 550 nm in each of a region where a circular mask is arranged and a region where a mask provided with a circular opening is placed. The thickness was such that
次に、この位相差層上に、グラビア印刷法により厚さが0.8μmの熱可塑性樹脂層を形成した。次いで、ロールエンボス法により、熱可塑性樹脂層の表面にレリーフ構造を転写した。このロールエンボス法では、回折格子の溝に対応したパターンが設けられたニッケル製の金型を使用し、金型は165℃に加熱した。 Next, a thermoplastic resin layer having a thickness of 0.8 μm was formed on the retardation layer by gravure printing. Next, the relief structure was transferred to the surface of the thermoplastic resin layer by a roll embossing method. In this roll embossing method, a nickel mold provided with a pattern corresponding to the grooves of the diffraction grating was used, and the mold was heated to 165 ° C.
続いて、このようにして得られた回折構造形成層上に、真空蒸着法によりアルミニウムを80nmの厚さに堆積させて、反射層を得た。 Subsequently, on the diffractive structure forming layer obtained in this way, aluminum was deposited to a thickness of 80 nm by a vacuum evaporation method to obtain a reflective layer.
更に、この反射層上に、熱可塑性樹脂からなる接着剤をマイクログラビア法により塗布して、厚さが2μmの接着剤層を得た。接着剤としては、塩化ビニルと酢酸ビニルとの共重合体を含んだ樹脂を使用した。 Further, an adhesive made of a thermoplastic resin was applied on the reflective layer by a microgravure method to obtain an adhesive layer having a thickness of 2 μm. As the adhesive, a resin containing a copolymer of vinyl chloride and vinyl acetate was used.
以上のようにして、基材側から、位相差層と、回折構造形成層と、反射層と、熱可塑性樹脂からなる接着層とを順次積層してなる転写材層を形成した。 As described above, the transfer material layer was formed by sequentially laminating the retardation layer, the diffraction structure forming layer, the reflective layer, and the adhesive layer made of the thermoplastic resin from the base material side.
次に、ロール転写機を用いて、この転写箔の基材から、転写材層の一部を、支持体層10の第2面S2上へと熱転写した。具体的には、この転写箔と先の支持体層10とを、転写箔の接着層が支持体層10の第2面S2と向き合うように配置し、この状態で熱を加えながら転写箔を第2面S2に押し当て、その後、基材を支持体層10から除去した。これにより、転写材層のうち、熱及び圧力を加えた部分を、基材から支持体層10へと転写した。この転写は、転写材層が含んでいる位相差層のうち、円形状のマスクを配置した領域におけるラビング方向がY方向に対して平行になるように行った。この転写により、支持体層10の第2面S2上に、反射層320と第2位相差層310とを設けた。
Next, a part of the transfer material layer was thermally transferred from the transfer foil base material onto the second surface S2 of the
このようにして得られた情報記録媒体1は、広げた状態で第1面S1側を肉眼で観察した場合、反射層320からの回折光を知覚できたものの、領域210a及び210bにそれぞれ対応した部分20a及び20bを互いから識別することはできなかった。同様に、この情報記録媒体1は、広げた状態で第2面S2側を肉眼で観察した場合、反射層320からの回折光を知覚できたものの、領域210a及び210bにそれぞれ対応した部分20a及び20bを互いから識別することはできなかった。
The
次に、この情報記録媒体1を、図5に示すように、第1面S1が内側になるように折り曲げ、第1積層構造20側から肉眼で観察した。その結果、この情報記録媒体1は、第1積層構造20の位置で、図6に示す第1画像I1を表示した。
Next, as shown in FIG. 5, the
続いて、この情報記録媒体1を、図7に示すように、第2面S2が内側になるように折り曲げ、第1積層構造20側から肉眼で観察した。その結果、この情報記録媒体1は、第1積層構造20の位置で、図8に示す第2画像I2を表示した。
Subsequently, as shown in FIG. 7, the
1…情報記録媒体、10…支持体層、110…光透過層、120a…印刷層、120b…印刷層、210…第1位相差層、210a…第1領域、210b…第2領域、220…第1直線偏光子、230…第2反射層、310…第2位相差層、320…第1反射層、I1…第1画像、I2…第2画像、LS…光源、OB…観察者、S1…第1面、S2…第2面。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記支持体層の前記第1面上であって、前記第1部分の位置に設けられている第1直線偏光子と、 A first linear polarizer provided on the first surface of the support layer and at the position of the first portion;
前記第1直線偏光子上に設けられている第1位相差層と、 A first retardation layer provided on the first linear polarizer;
前記支持体層の前記第2面上であって、前記第2部分の位置に設けられている第1反射層と、 A first reflective layer on the second surface of the support layer and provided at a position of the second portion;
前記第1反射層上に設けられている第2位相差層と、 A second retardation layer provided on the first reflective layer;
を具備した、情報記録媒体であって、An information recording medium comprising:
前記第1位相差層は、光学軸の向きが互いに異なる第1及び第2領域を含み、前記第2位相差層は、光学軸の向きが互いに異なる第3及び第4領域を含む、情報記録媒体。 The first retardation layer includes first and second regions having different optical axis directions, and the second retardation layer includes third and fourth regions having different optical axis directions. Medium.
前記支持体層の前記第2面上であって、前記第1部分の位置に設けられている第1位相差層と、 A first retardation layer provided on the second surface of the support layer and at the position of the first portion;
前記第1位相差層上に設けられている第1直線偏光子と、 A first linear polarizer provided on the first retardation layer;
前記支持体層の前記第1面上であって、前記第2部分の位置に設けられている第2位相差層と、 A second retardation layer provided on the first surface of the support layer and at the position of the second portion;
前記第2位相差層上に設けられている第1反射層と、 A first reflective layer provided on the second retardation layer;
を具備した情報記録媒体であって、An information recording medium comprising:
前記第1位相差層は、光学軸の向きが互いに異なる第1及び第2領域を含み、前記第2位相差層は、光学軸の向きが互いに異なる第3及び第4領域を含む、情報記録媒体。 The first retardation layer includes first and second regions having different optical axis directions, and the second retardation layer includes third and fourth regions having different optical axis directions. Medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203703A JP5842495B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Information recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011203703A JP5842495B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Information recording medium |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013064882A JP2013064882A (en) | 2013-04-11 |
JP5842495B2 true JP5842495B2 (en) | 2016-01-13 |
Family
ID=48188442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011203703A Expired - Fee Related JP5842495B2 (en) | 2011-09-16 | 2011-09-16 | Information recording medium |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5842495B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6520275B2 (en) * | 2015-03-23 | 2019-05-29 | 大日本印刷株式会社 | Cosmetic material |
JP6719591B2 (en) * | 2016-12-27 | 2020-07-08 | 富士フイルム株式会社 | Display member |
CN114901485B (en) * | 2019-12-26 | 2024-07-12 | 凸版印刷株式会社 | Display body and display method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69824173T2 (en) * | 1997-05-09 | 2005-06-23 | Rolic Ag | OPTICAL CONSTRUCTION ELEMENT |
DE102004044459B4 (en) * | 2004-09-15 | 2009-07-09 | Ovd Kinegram Ag | Security document with transparent windows |
JP5310983B2 (en) * | 2007-12-04 | 2013-10-09 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit medium having flexibility and its verification method |
JP5310984B2 (en) * | 2007-12-06 | 2013-10-09 | 凸版印刷株式会社 | Anti-counterfeit medium having flexibility and its verification method |
JP5381023B2 (en) * | 2008-11-06 | 2014-01-08 | 凸版印刷株式会社 | Image forming body |
JP5423031B2 (en) * | 2009-02-16 | 2014-02-19 | 凸版印刷株式会社 | Optical element |
JP5361536B2 (en) * | 2009-05-26 | 2013-12-04 | 富士フイルム株式会社 | Birefringence pattern authentication viewer, birefringence pattern authentication kit, authenticity authentication medium, and authenticity authentication method |
-
2011
- 2011-09-16 JP JP2011203703A patent/JP5842495B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013064882A (en) | 2013-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4875003B2 (en) | Identification medium and manufacturing method thereof | |
JP5245296B2 (en) | Anti-counterfeit medium and discrimination method | |
JP5211474B2 (en) | Laminated body, adhesive label, recording medium, and labeled article | |
WO2012118013A1 (en) | Forgery-proof medium and verification method | |
US20110317271A1 (en) | Optically variable devices, security device and article employing same, and associated method of creating same | |
JP5381023B2 (en) | Image forming body | |
JP5365292B2 (en) | Latent image forming body, authenticity determination method thereof, and medium using the same | |
JP5369479B2 (en) | Display, adhesive label and transfer foil | |
JP2011115974A (en) | Anti-counterfeit medium | |
JP2013109129A (en) | Display body for forgery prevention, affixation label thereof, transfer foil and authenticity determination method | |
JP4978403B2 (en) | Optical element, labeled article, optical kit, and discrimination method | |
JP5842495B2 (en) | Information recording medium | |
JP2005022292A (en) | Identifying structure of object and object provided therewith | |
US10046359B2 (en) | Method for manufacturing oriented film, and method for manufacturing display body | |
WO2017150697A1 (en) | Indicator and method for observing indicator | |
JP5211473B2 (en) | Laminated body, adhesive label, recording medium, and labeled article | |
JP6927886B2 (en) | Optical security device | |
US10670924B2 (en) | Display and method of manufacturing display | |
JP5365291B2 (en) | Latent image forming body, authenticity determination method thereof, and medium using the same | |
JP5423031B2 (en) | Optical element | |
JP5310983B2 (en) | Anti-counterfeit medium having flexibility and its verification method | |
JP5310984B2 (en) | Anti-counterfeit medium having flexibility and its verification method | |
JP5012681B2 (en) | Laminated body and method for producing the same | |
JP5573600B2 (en) | Indicator | |
JP6638319B2 (en) | Transfer foil, anti-counterfeiting medium and method of manufacturing the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130919 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20131008 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5842495 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |