JP4933543B2 - 減衰要素 - Google Patents

減衰要素 Download PDF

Info

Publication number
JP4933543B2
JP4933543B2 JP2008521928A JP2008521928A JP4933543B2 JP 4933543 B2 JP4933543 B2 JP 4933543B2 JP 2008521928 A JP2008521928 A JP 2008521928A JP 2008521928 A JP2008521928 A JP 2008521928A JP 4933543 B2 JP4933543 B2 JP 4933543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
damping element
piston rod
ram
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009503289A (ja
Inventor
フランク バウエリヒター,
アーリッヒ ベネケ,
ヨーン クレフマン,
コード ローメルマン,
エデュアード ティエルマン,
Original Assignee
ヘティッヒ−オーエヌイー ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘティッヒ−オーエヌイー ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー filed Critical ヘティッヒ−オーエヌイー ゲーエムベーハー ウント ツェーオー.カーゲー
Publication of JP2009503289A publication Critical patent/JP2009503289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933543B2 publication Critical patent/JP4933543B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/02Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers specially for preventing the slamming of swinging wings during final closing movement, e.g. jamb stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/006Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers for hinges having a cup-shaped fixing part, e.g. for attachment to cabinets or furniture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/06Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops
    • E05F5/08Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops with springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F5/00Braking devices, e.g. checks; Stops; Buffers
    • E05F5/06Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops
    • E05F5/10Buffers or stops limiting opening of swinging wings, e.g. floor or wall stops with piston brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/21Brakes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/224Stops
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/252Type of friction
    • E05Y2201/254Fluid or viscous friction
    • E05Y2201/256Fluid or viscous friction with pistons or vanes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/262Type of motion, e.g. braking
    • E05Y2201/264Type of motion, e.g. braking linear
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/12Adjustable by manual operation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/20Adjustable with specific transmission movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/10Adjustable
    • E05Y2600/30Adjustment motion
    • E05Y2600/31Linear motion
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • E05Y2600/40Mounting location; Visibility of the elements
    • E05Y2600/46Mounting location; Visibility of the elements in or on the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • E05Y2800/268Form or shape cylindrical; disc-shaped; circular
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

本発明は、特に、シリンダと、シリンダ内を移動することができ、ピストンロッドが結合されているピストンとを備える線形ダンパを有し、ピストンロッドがシリンダから突出する位置でプレテンションされている、可動式什器部分のための減衰要素(運動制限要素:damping element)に関する。
ドイツ国特許第DE 202 05 076号から、シリンダ及びシリンダに設置されているピストンロッドが提供されている、可動式什器部分のための線形ダンパが、知られている。減衰プロセスとして、シリンダは、ピストンロッドがばねの力に反して中に押圧されることのできるラムを形成する。この種の線形ダンパは、食器棚のドアや引き出しなど可動式什器部分の閉止運動を減衰させることができるが、このダンパは、要件に従って形成されるラム及びシリンダが1つのユニットを形成する特定のタイプの什器のために具体的に設計されるものである。
ドイツ国特許第DE 202 00 798号は、線形ダンパが、シリンダとばねによってプレテンションされるピストンとを備えている可動式什器部分のための減衰機構を開示している。線形ダンパは、ネジを介してハウジング内を移動することができるので、什器部分を減衰させるための接触点が調整される。しかし、線形ダンパの最大ストロークが一定のままであり、線形ダンパが移動する場合には、減衰のためにストロークの異なる調整範囲が使用されるだけである。線形ダンパの嵌合位置が調整される場合、その結果、たとえば線形ダンパの短い調整範囲が使用されることができるが、ついで、ばね及びダンパに起因して、より小さな力が減衰運動の開始領域に存在し、線形ダンパのばねに起因して最大ストロークの終わりに生じるより大きな力が使用されることができないという問題が存在する。この調整の態様に関して、減衰要素は、完全に延びた位置から始まり部分的に収縮した位置まで常に使用される。ダンパの端位置は、最大の調整範囲の場合に得られるだけである。発生する力、特に動的減衰によって生じる力もまた、調整機構に直接に作用し、このことによって長期の使用による早い摩耗につながり得るという欠点もまた、存在する。ダンパの運動方向に配置される調整機構のために、全長もまた大きくなる。
したがって、本発明の目的は、減衰力に関して異なる適用目的のために適合されることが可能であり、それゆえに、異なる什器部分のために使用されることのできる減衰要素を作製することである。線形ダンパの画成された端位置は、このプロセスで常に得られるべきである。調整機構から生じる減衰力を分離することもまた、可能となるべきである。
本目的は、請求項1の特徴を有する減衰要素で達成される。
本発明によると、ピストンロッドのストロークの長さが、シリンダに対して調整されることができる。結果として、減衰要素が異なる可動式什器部分に普遍的に使用されることができ、対応する什器部分に対する減衰距離を調整することが可能となり、ここでは、調整されるのは線形ダンパではなく、ピストンロッドの延長距離である。なぜなら、より重い什器部分よりも軽量の什器部分の方が通常、より短い減衰距離しか必要とせず、さらに、什器のタイプはまた、必要とされる減衰距離に関連し得るからである。この点に関して、1つの同じ減衰要素が、異なる目的のために適合されることができる。いずれの場合においても、同じプレテンション式ばね力が、どれほど長くピストンロッドのストロークがシリンダに対して調整されるかに関係なく、減衰距離の終わりで効果的となる。もちろん、さらに調整することができるために、ばねのプレテンション力を調整することもまた可能である。
本発明の好ましい一実施形態によると、ピストンロッドをばねの力に反してシリンダに嵌入するために、調手段が設けられている。シリンダからのピストンロッドの伸張運動を制限するために、調節手段は停止部を形成することができる。それによって、シリンダに対してピストンロッドのストロークを制限することができ、それに応じて、減衰距離を変化させることができる。減衰距離がどれくらいの長さであるかに関わらず、可動式什器部分、たとえばドアがぶつかること(slamming)を回避するために、動的減衰力に加えてばねのプレテンショニングもまた使用される。ダイナミックダンパによって、調節手段はまた、結果として生じる力から分離されることができる。
減衰要素は、好ましくは、什器部分に取り付けられることができ、ピストンロッド又はシリンダと結合されたラムがそこから突出しているハウジングを備える。ついで、シリンダ及びピストンロッドが、保護され、かつハウジングからラムだけが突出しているように、ハウジング内に収容されるので、たとえばヒンジ部又は可動式什器部分などの可動式の構成要素がラムに対して配置され、可動式の構成要素をハウジングに嵌入する。可動式の構成要素が線形ダンパのシリンダ又はピストンロッドに直接に作用することもまた、当然ながら可能である。
調節手段は、これを用いてストロークの制限要素がハウジングに対して調整されることのできる弓状のガイドを備えることができる。ついで、減衰距離がどれだけ長くなるべきかに応じて、アクチュエータが調節手段を介してストロークの長さを連続的に調整することができる。調節手段は、本目的のための調整ディスクとして構成されることができ、制限要素のピンが中に係合するらせん状に成形された弓状のガイドがこの上に形成される。
簡潔な構成のために、制限要素は、ハウジングのスロットを通ってラム上の凹部に係合するウェブを備えることができる。この場合、減衰要素は、少しの構成要素だけを使用して形成されることができる。ラムは、回動式の什器のドアが固定されるヒンジ要素と協働することができる。引き出し又は他の移動する什器部分で減衰要素を使用することもまた、可能となる。
調節手段は、ラッチ式スライド又はラッチ式レバーによって形成されることもできるので、減衰距離が調整されることができる。異なる位置で固定されることの可能な停止部がまた、設けられることもできる。
本発明を、複数の実施形態を使用し、添付の図面を参照しつつ、以下にさらに詳細に説明することとする。
減衰要素1が、可動式什器部分の運動を減衰させるために使用され、ネジによって回動式ドア3に固定されることのできるプレート2を備える。減衰要素1のさらなる構成要素が保護されるように中に配置されているハウジング4が、プレート2上に組立てられている。ドア3が、固定された什器の本体5に保持され、この上にヒンジ部6が取り付けられ、この上でプレート2が接合機構7によって回動可能に保持されている。ヒンジ6部が固定されているさらなるプレート8が什器の本体5上に組立てられ、什器の本体5に対するドア3の位置を、ネジ9を介して調整することができる。
閉止運動の終わりで、ドア3がぶつかることを防ぐために、什器の本体5に対するドア3の運動が減衰されるべきである。本目的のために、減衰要素1がラム10を備えており、ラムがヒンジ部6を当接し、ラム10は、プラスチック材料、金属又は別の材料から製作されることが可能である。
図2に示されているように、ラム10がハウジング4から突出しており、ドア3が開いている場合にはヒンジ6部上にもはや載置されていない。ラム10は、たとえば締付け接合部又はラッチ接合部によって、線形ダンパの部分であるシリンダ12に結合されている。減衰距離を調整することができるように、調整ディスク11もまた、設けられている。
図3は、ヒンジ部6がラム10上で載置されているドア3の位置を示している。この位置では、ヒンジ部6がラム10を押圧し、ラム10をハウジング4の中に移動させ、ラム10は、動的減衰力及び静的減衰力を発生させる線形ダンパのシリンダ12に作用する。
図4は、減衰要素1を詳細に示しており、ピストンロッド15がハウジング4内のシリンダの隣に設けられ、このロッドがシリンダ12の中に移動することができる。シリンダ12及びピストンロッド15は、ドイツ国特許第DE 202 05 076号に記載されているように構成されることができる。他の形の線形ダンパもまた、使用されてもよく、ピストンロッド15がシリンダ12からばねを介して押出されている。動的運動を緩衝するために、油圧又は空気圧の減衰要素が使用されてもよい。先行技術とは異なり、発生した減衰力は、調整機構にもたらされず、それに応じて永久に組立てられることのできるハウジング4に直接にもたらされる。
シリンダ12及びピストンロッド15は、ハウジング4の内部16に配置され、ハウジング4の端面壁からのシリンダ12の間隔が、シリンダ12がそこまで移動することのできる長さlをあらかじめ定めている。このラム10はまた、この長さまでハウジング4の中に押し込まれることができる。
長さlはまた、ラム10の凹部14に係合する制限要素13を備える調節手段によって、あらかじめ定められている。ラム10は、シリンダ12とともに、シリンダ12内部のばねのために、ハウジング4からさらに移動することができない。制限要素13は、調整ディスク11と結合され、調整ディスク11を回転させることによって、最大減衰距離を制限することができるようになる。
図5は、図4に示すよりもピストンロッド15がシリンダ12からさらに突出している位置を示している。このことによって、より長い減衰距離Lとなり、それに応じて、減衰距離を延ばす目的のために、制限要素13が右へ移動している。
図6は、什器のドア3が閉止され、ヒンジ部6がラム10を押圧する位置を示している。したがって、シリンダ12がハウジング4に載置され、ピストンロッド15がシリンダの内部に配置されている。その結果、シリンダ12及びラム10によって実行されることのできるストロークの最大長Hが、制限要素13とラム10の壁との間に見られる。制限要素13がわずかにより右へ移動すれば、ストロークがそれに応じて増加することとなる。
図7は、什器のドアもまた閉位置にあり、ヒンジ部6がラム10上に載置されている、減衰要素1の嵌合状況を示している。しかし、この場合には、シリンダ12がハウジング4に直接に配置されずに、ハウジング4から間隔bを置いて配置されている。したがって、減衰要素の最大ストロークの長さが使用されず、特に、ばねがその最大力をシリンダ内部に展開する(deploys)減衰距離の最後の部分が使用されない。この種の嵌合状況は、特に、運動を減速するために最大弾力が必ずしも必要とされないより軽量の什器部分にとって、好都合となり得る。この嵌合状況において、最大ストロークHもまた、制限要素13とラム10の壁との間に生じる。
図8は、本発明による減衰要素を分解した図を詳細に示している。ハウジング4が、シリンダ12及び突出しているピストンロッド15のための円筒状の凹部を備える。らせん状に成形された弓状のガイド17が中にへこんでいる調整ディスク11が、ハウジング4の下に設けられている。調整ディスク11は、調整ディスク11上の開口部18に係合する軸を中心として回転可能である。
制限要素13が、U字形のクリップ20によって形成され、この脚部の端部に、上方に突出するウェブ21が形成されている。これらのウェブ21がハウジング4内のスロット22を貫通し、ついで、ラム10上の受け部14に案内される。ピン19はまた、調整ディスク11に対向する面「上」のU字形のクリップ20に形成され、らせん状に成形された弓状のガイド17に係合する。調整ディスク11を回転させることによって、制限要素13の位置がシリンダ12のストローク方向に調整可能となる。したがって、ピストンロッド15の伸張距離を減少させつつ、最大の収縮位置をハウジング4上のシリンダ12の当接部によって画成することが可能となる。
図9から図11は、減衰要素の変形実施形態を示している。これらの場合、同じ構成要素は同じ参照番号を与えられている。
図9で示されている実施形態において、レバー13’が制限要素として設けられ、ハウジング上に回動するように取り付けられており、レバー13’がピン30を中心として回転可能に配置されている。レバー13’は、ハウジングから突出しているハンドル部33を備え、回動することができる。レバー13’のピンが中に係合する湾曲したスロット31はまた、ハウジングからへこんでおり、ピンはまた、ラム10上の凹部14’に嵌入される。したがって、ピンは、減衰要素の最大伸張運動を調整することができるように、一種の停止部を形成する。ラッチ要素はまた、レバー13’上に設けられ、ハウジング上の対応する受け部34と協働するので、レバー13’が異なる位置でラッチ止めすることができる。
図10に示されている減衰要素の実施形態では、可動式スライドとして構成されている制限要素13’’が提供されている。スライドは、ラム10の凹部14’’内で移動することができ、スライド13’’はばねによって外側にプレテンションされている。それによって、ショルダー状の突起40がラッチ歯41に押し込まれるので、スライド13’’が下方へ押圧されることができ、ついで、所望の位置に移動する。ついで、スライド13’’が係合して、線形ダンパのシリンダ12の最大ストロークを制限することができる。
図11は、減衰要素のさらなる一実施形態を示している。この図では、隣接する開口部50、51の中に嵌入されることができ、ついでそこで固定されるピン52がその上に形成されている停止部13’’’によって、ストロークが制限される。ピン52はまた、ラム10の凹部14’’’に係合するので、停止部13’’’がシリンダ12及びラム10の最大ストローク運動を制限する。
図12は、本発明による減衰要素の力−距離のグラフを示している。距離が増加するにつれて、ばねによる力が線形ダンパ内で増大するので、減衰運動の開始時よりも最後に、より大きな力が存在する。制限装置13,13’,13’’,13’’’が、ラム10及びシリンダ12の最大ストロークH、すなわち点XとXとの間隔を調整することができる。点XとXとの間のさらに可能なストロークVは、この場合、減衰要素1で使用されない。しかし、ドアの閉位置において、弾力が位置Xで最大値を有し、このことはストロークの長さとは関係がない。
必要に応じて、図7で示されているように、より低い弾力を備えた部分だけが減衰運動に使用されるように、減衰要素が移動することもまた、当然ながら可能である。弾力及び減衰距離の両方が、本発明による減衰要素を使用して、対応する什器部分に最適に調整されることができる。ラム10はまた、交換されることが可能であり、改変された嵌合状況を満たすために、より長いラムやより短いラムが使用可能である。
例示の実施形態において、いずれの場合においても、ピストンロッド15はハウジング4に載置されている。シリンダ12をハウジング上に配置し、ピストンロッドをラム10と結合することもまた、当然ながら可能である。減衰要素に可能な限り最少の構成要素が求められるために、適切な構成で、ラムがシリンダ12又はピストンロッド15によって直接に形成されることもできる。
例示の実施形態において、減衰要素がヒンジ要素で使用され、減衰要素はドアに固締されている。減衰要素を什器本体に組立てることもまた、当然ながら可能である。減衰要素はまた、たとえば引き出しガイドや他の什器の取付け具でなど、他の什器の一部で使用されることができる。
最大ストロークを調整するための別の機構もまた、開示されている。本発明の基本的な概念から逸脱することなく、最大ストロークを制限するために、他の機構もまた本明細書において使用することができる。たとえば、ラム10が省略されることになると、シリンダ12が、可動式什器部分に対して直接に移動することもできる。
例示の実施形態において、減衰要素が什器の取付け具に一体化されている、すなわち、什器の取付け具とともに什器に組立てられている。什器の取付け具とは別々に減衰要素を組立て、したがって、既存の什器を改造することもまた、当然ながら可能である。必要に応じて組立てられるために、減衰要素が什器の取付け具に着脱可能に連結されることもでき、公知のラッチ要素又は締付け要素、ネジ連結又は他の連結機構を使用することができる。
本発明による嵌合状態での減衰要素の斜視図を示す。 異なる位置における図1の減衰要素の図を示す。 異なる位置における図1の減衰要素の図を示す。 異なる位置における図1の減衰要素の図を示す。 異なる位置における図1の減衰要素の図を示す。 異なる位置における図1の減衰要素の図を示す。 異なる位置における図1の減衰要素の図を示す。 図1の減衰要素の分解図を示す。 減衰要素のさらなる一実施形態の分解図を示す。 さらなる一実施形態による減衰要素の断面斜視図を示す。 減衰要素のさらなる一実施形態の斜視図を示す。 本発明による減衰要素の力−距離のグラフを示す。

Claims (9)

  1. 什器部分に取り付けられることのできるハウジング(4)と、
    シリンダ(12)と、前記シリンダ(12)内を移動することができ、ピストンロッド(15)が結合されているピストンとを備える線形ダンパと、
    前記ハウジング(4)から突出し、前記ピストンロッド(15)又は前記シリンダ(12)と結合されているラム(10)と
    を有する減衰要素(1)であって、
    前記線形ダンパの前記ピストンロッド(15)が、前記シリンダ(12)から突出する位置でプレテンションされている、特に可動式什器部分のための減衰要素(1)において、
    前記ラム(10)の、及び該ラムとともに前記ピストンロッド(15)の前記シリンダ(12)からの伸張運動を制限するための停止部を形成する調手段(11,13,14;13’;13’’;13’’’)が設けられており、
    前記シリンダ(12)に対する前記ピストンロッド(15)のストロークの長さが調整可能であることを特徴とする、減衰要素。
  2. 前記ピストンロッド(15)が、前記調手段(11,13,14;13’;13’’;13’’’)を介してばねの力に抗して前記シリンダ(12)に嵌入されることができることを特徴とする、請求項1に記載の減衰要素。
  3. 前記調節手段が、該調手段を用いて前記ストロークの制限要素(13)が前記ハウジング(4)に対して調整されることのできる弓状のガイド(17)を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の減衰要素。
  4. 前記調節手段が、前記ストロークの長さを連続的に調整するためのアクチュエータを備えることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の減衰要素。
  5. 前記調節手段が調整ディスク(11)を備え、
    前記調整ディスク内にらせん状に成形された弓状のガイド(17)が形成され、前記調整ディスク内に制限要素(13)のピン(19)が係合することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の減衰要素。
  6. 前記制限要素(13)が、前記ハウジング(4)のスロット(22)を通って前記ラム(10)上の凹部(14)に係合するウェブ(21)を備えることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の減衰要素。
  7. 前記ラム(10)が、回動式什器のドア(3)が固定されるヒンジ要素と協働することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の減衰要素。
  8. 前記調節手段が、ラッチ式スライド(13’’)又はラッチ式レバー(13’)によって形成されることを特徴とする、請求項1〜2,6〜7のいずれか一項に記載の減衰要素。
  9. 前記調節手段が、異なる位置で固定されることの可能な停止部(13’’’)によって形成されることを特徴とする、請求項1〜2,6〜7のいずれか一項に記載の減衰要素。
JP2008521928A 2005-07-22 2006-07-10 減衰要素 Expired - Fee Related JP4933543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202005011752.8 2005-07-22
DE202005011752U DE202005011752U1 (de) 2005-07-22 2005-07-22 Dämpfungselement
PCT/EP2006/064058 WO2007009899A1 (de) 2005-07-22 2006-07-10 Dämpfungselement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009503289A JP2009503289A (ja) 2009-01-29
JP4933543B2 true JP4933543B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=36829834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521928A Expired - Fee Related JP4933543B2 (ja) 2005-07-22 2006-07-10 減衰要素

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1907657B1 (ja)
JP (1) JP4933543B2 (ja)
KR (1) KR101236370B1 (ja)
CN (1) CN101248244B (ja)
AT (1) ATE460553T1 (ja)
DE (2) DE202005011752U1 (ja)
ES (1) ES2342559T3 (ja)
RU (1) RU2399740C2 (ja)
WO (1) WO2007009899A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202006013356U1 (de) * 2006-08-31 2008-01-03 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Möbelscharnier
DE202008000455U1 (de) * 2008-01-11 2009-05-20 MEPLA-WERKE LAUTENSCHLäGER GMBH & CO. KG Dämpfungsvorrichtung mit mehrstufig veränderlicher Dämpfungscharakteristik, insbesondere zur Dämpfung von beweglichen Möbelteilen
SI2235310T2 (sl) 2008-01-22 2023-01-31 Grass America, Inc. Blažilni mehanizem za pohištveni šarnirski sestav
AT506643A1 (de) * 2008-04-11 2009-10-15 Blum Gmbh Julius Dämpfvorrichtung zur dämpfung einer öffnungs- und/oder schliessbewegung eines möbelbeschlages
DE102009039559A1 (de) 2009-09-01 2011-03-10 Zimmer, Günther Vorrichtung zum Dämpfen und/oder Verzögern
DE102009039560A1 (de) * 2009-09-01 2011-03-03 Zimmer, Günther Einstellbare Vorrichtung zum Dämpfen und/oder Verzögern
GB2476832A (en) * 2010-01-11 2011-07-13 Lama D D Dekani Damper assembly
AT509720B1 (de) * 2010-08-23 2011-11-15 Blum Gmbh Julius Dämpfvorrichtung für möbelteile
DE202010015536U1 (de) * 2010-11-18 2012-03-01 Grass Gmbh Vorrichtung für ein bewegbares Möbelteil und Möbel
KR101276670B1 (ko) * 2011-08-09 2013-06-19 장근대 가구용 힌지장치
DE202012003508U1 (de) * 2012-04-05 2013-07-08 Grass Gmbh Vorrichtung für ein bewegbares Möbelteil und Möbel
ITMI20121837A1 (it) 2012-10-29 2014-04-30 Salice Arturo Spa Cerniera per mobili con dispositivo di decelerazione disattivabile
US8561262B1 (en) * 2012-12-19 2013-10-22 King Slide Works Co., Ltd. Damping device for hinge assembly
US8650711B1 (en) * 2013-01-04 2014-02-18 King Slide Works Co., Ltd. Hinge assembly with damping device
DE102013009792A1 (de) 2013-06-12 2014-12-18 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Hybridelektrokraftwagens und Hybridelektrokraftwagen
AT515689B1 (de) * 2014-06-18 2015-11-15 Blum Gmbh Julius Schublade
CN106193866B (zh) * 2016-09-05 2017-12-15 广东泰明金属制品有限公司 用于家具铰链的阻尼调节装置
DE102016120593A1 (de) * 2016-10-27 2018-05-03 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Öffnungs- und Schließsystem mit einer Ausstoßvorrichtung für ein Möbel und Betriebsverfahren für ein Öffnungs- und Schließsystem
WO2018208240A1 (de) 2017-05-11 2018-11-15 Samet Kalip Ve Medeni Esya San. Ve Tic. A.S. Scharnier mit klemmschutz und verfahren zur verstellung von befestigungsteilen eines scharniers
WO2020009671A1 (en) * 2018-07-05 2020-01-09 Samet Kalip Ve Madeni̇ Eşya San Ti̇c. A.Ş Furniture hinge

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB861627A (en) * 1959-10-21 1961-02-22 Friedrich Kostelnik Improvements relating to buffers for doors and the like
EP1188397A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-20 Arturo Salice S.p.A. Decelerated closing device for sliding portions of pieces of furniture
JP2002138746A (ja) * 2000-10-19 2002-05-17 Julius Blum Gmbh 蝶 番
US6408483B1 (en) * 1998-11-30 2002-06-25 Arturo Salice S.P.A. Braking retardation apparatus

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH520253A (fr) 1971-01-08 1972-03-15 Favre Lucien Ferme-porte
CN88201664U (zh) * 1988-03-10 1988-11-23 朱湘章 用于门扇上的缓冲装置
CN1085287C (zh) * 1999-05-14 2002-05-22 深圳市红门机电设备有限公司 伸缩门驱动机构缓冲装置
DE20200798U1 (de) * 2001-06-08 2002-04-04 Blum Gmbh Julius Dämpfeinrichtung für bewegbare Möbelteile
DE20115250U1 (de) 2001-07-06 2002-11-14 Lautenschlaeger Mepla Werke Dämpfungsvorrichtung
DE202004016396U1 (de) * 2004-10-21 2005-01-05 Julius Blum Gmbh Dämpferanordnung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB861627A (en) * 1959-10-21 1961-02-22 Friedrich Kostelnik Improvements relating to buffers for doors and the like
US6408483B1 (en) * 1998-11-30 2002-06-25 Arturo Salice S.P.A. Braking retardation apparatus
EP1188397A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-20 Arturo Salice S.p.A. Decelerated closing device for sliding portions of pieces of furniture
JP2002138746A (ja) * 2000-10-19 2002-05-17 Julius Blum Gmbh 蝶 番

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009503289A (ja) 2009-01-29
KR101236370B1 (ko) 2013-02-22
EP1907657B1 (de) 2010-03-10
DE202005011752U1 (de) 2006-11-30
WO2007009899A8 (de) 2008-02-28
EP1907657A1 (de) 2008-04-09
RU2008106011A (ru) 2009-08-27
KR20080047511A (ko) 2008-05-29
ES2342559T3 (es) 2010-07-08
RU2399740C2 (ru) 2010-09-20
WO2007009899A1 (de) 2007-01-25
ATE460553T1 (de) 2010-03-15
CN101248244B (zh) 2011-07-27
DE502006006404D1 (de) 2010-04-22
CN101248244A (zh) 2008-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933543B2 (ja) 減衰要素
JP6522195B2 (ja) ドア、シャッタ、などのためのヒンジ装置
AU2015261478B2 (en) Hinge
JP6298062B2 (ja) ドア、シャッタ、などのためのヒンジ装置
JP4969128B2 (ja) 家具の可動部品に用いるダンパー装置
JP6295246B2 (ja) スライドドア取付具
KR101647514B1 (ko) 가구부품의 개폐운동감쇠용 댐핑장치
JP2019535940A (ja) 多関節ヒンジ
CN110799717B (zh) 铰链和用于打开及关闭铰链的方法
JP5845512B2 (ja) 自動引き込み・ダンピング装置
US20200232266A1 (en) Improvements in Movement Control Devices
CN110234830B (zh) 改进的阻尼器组件
JP2017532468A (ja) 家具用ヒンジ
RU2468171C2 (ru) Мебельная петля
AU2018292955B2 (en) Hinge
KR20080030585A (ko) 댐핑 장치
JP7489728B2 (ja) 隠しレールダンパー
EP3927923B1 (en) Hinge assembly
US20230383584A1 (en) Multi-joint hinge

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4933543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees