JP4932692B2 - ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラ - Google Patents

ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラ Download PDF

Info

Publication number
JP4932692B2
JP4932692B2 JP2007332244A JP2007332244A JP4932692B2 JP 4932692 B2 JP4932692 B2 JP 4932692B2 JP 2007332244 A JP2007332244 A JP 2007332244A JP 2007332244 A JP2007332244 A JP 2007332244A JP 4932692 B2 JP4932692 B2 JP 4932692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bimukapu
reference beam
writing
multiplexing
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007332244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008158532A (ja
Inventor
クニッテル ジョアキム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008158532A publication Critical patent/JP2008158532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4932692B2 publication Critical patent/JP4932692B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/0065Recording, reproducing or erasing by using optical interference patterns, e.g. holograms
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1384Fibre optics
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/26Processes or apparatus specially adapted to produce multiple sub- holograms or to obtain images from them, e.g. multicolour technique
    • G03H1/2645Multiplexing processes, e.g. aperture, shift, or wavefront multiplexing
    • G03H1/265Angle multiplexing; Multichannel holograms
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2223/00Optical components
    • G03H2223/16Optical waveguide, e.g. optical fibre, rod

Description

本発明は、ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラ、参照ビームカプラを使用した多重化方式、及びそのような参照ビームカプラや多重化方式を使用したホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置に関する。
ホログラフィックデータ記憶においては、デジタルデータが二つのコヒーレントレーザビームの重なりによって生成された干渉パターンを記録することによって記憶され、一つのビーム、いわゆる「オブジェクトビーム」が空間光モジュレータによって変調され、記録される情報を伝える。二つ目のビームは参照ビームとして機能する。干渉パターンは保存要素の個々の属性の変更をもたらし、それはその位置の干渉パターンの強度に依存する。記録されたホログラムの読込みは、記録時と同じ条件を使用した参照ビームでホログラムを照射することによって実行される。その結果、記録されたオブジェクトビームが復元される。
ホログラフィックデータ記憶の利点の一つは、データ容量の増加である。従来の光学記憶媒体とは反対に、ホログラフィック記憶媒体の値は、一又は少数の二次元レイヤのためだけではなく、情報を記憶するために使用される。ホログラフィックデータ記憶のもう一つの利点は、例えば二つのビーム間の角度を変更することによって、又はシフト多重化を用いること等によって同じボリュームで複数データを保存可能な点である。更に、単独でビットとして記憶するのではなく、データがデータページとして保存される。一般的に、データページは明暗パターンのマトリクスで構成される。明暗パターンのマトリクスとは、換言すれば、二次元のバイナリー配列や濃淡値配列であり、複数ビットをコード化する。これは記憶密度の向上に加えて、データ転送速度の向上を可能とする。データページは空間光モジュレータ(SLM)によってオブジェクトビームにインプリントされ、検出配列で検出される。
共線性ホログラフィックデータ記憶においては、オブジェクトビームと一又は複数の参照ビームが共通の軸に沿って走る。これを目的として、オブジェクトビームと一又は複数の参照ビームを共通の軸上で結合するための光学系が必要となる。以下、この光学系を「参照ビームカプラ」と呼ぶ。
例えば、特許文献1には、反射型ホログラフィック記録媒体のための共線性光学ヘッドが開示されており、これは容量を増加させることを可能とする。その光学ヘッドは、6fレンズ系、特殊な双回折ビームジェネレータ及び特殊形状のフーリエフィルターで構成される特殊な参照ビームカプラを含む。その参照ビームカプラは後に図1及び図2を参照して詳細に説明される。
国際公開第2006/003077号公報
本発明の目的は、簡易化されアライメントの少ない高感度な参照ビームカプラを提案することである。
本発明によれば、ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラであって、
基板と、
一又は複数の参照ビームを結合するために前記基板を貫通する一又は複数の光ファイバーと、
オブジェクトビームを反射する前記基板上の反射性領域と、を備える参照ビームカプラによって上記目的は達成される。
本発明による参照ビームカプラは、光ファイバーシステムを使用し単一の要素に参照ビーム生成を結合する。これは参照ビームカプラが非常にコンパクトで頑丈になるという利点を有する。更に、参照ビームの別途のアライメントが不要となる。シングルモードファイバー内にレーザー光線を結合するのには十分である。これは青色波長域ではまだそれほど頻繁にはなされていない。しかしながら、この手順は電気通信事業では非常に確立された技術である。更に、ファイバー技術及びファイバーレーザーは益々普及しつつある。前記反射性領域は、例えば基板をコーティングすることによって、又はミラーのような反射性の要素を基板上に配置することによって製造される。
一又は複数の光ファイバーが前記反射性領域に近接して配置されることは好都合である。これは原則として円状の参照ビームが生成され、オブジェクトビームと共線的に配置されるという利点を有する。
他の方法として、反射性領域は、一又は複数の光ファイバーを部分的に覆う。この配置は半円錐型の参照ビームを生成することを可能とし、参照ビームの反射によるホログラム記憶媒体で共役ホログラムの発生を防ぐのに有益である。
好ましくは、反射性領域は、オブジェクトビームのためのフーリエフィルターとして機能する。これはオブジェクトビームのためのフーリエフィルターが別途提供される必要がないという利点を有する。参照ビームの生成とオブジェクトビームのフーリエフィルターが単一の光学要素に統合される。
参照ビームカプラが反射性領域に対して垂直に軸の周りを回転可能となるように配置されることは好都合である。これは角度多重を効果的に実現することを可能とする。多重化のために、必要とされる多重化する角度まで参照ビームカプラを回転するのに十分である。光ファイバーのねじれを防ぐためにストッパーが提供され、適切な角度の範囲に参照ビームカプラの回転を制限する。
他の方法として、参照ビームカプラはレーザー光線が選択的に結合され得る光ファイバーのリングを備える。同様にこの方法でも角度多重が実現され得る。この解決策は、可動式の機械的な部品を必要としないという利点を有する。角度多重は、ファイバーの束のうち必要とされるファイバーにレーザー光線を結合することによって実行される。
好ましくは、一又は複数の光ファイバーは、偏波保持シングルモードファイバーである。シングルモードファイバーの使用は、適切なビームの品質の持続を確実にする。偏波の保持は、より長い光学経路での偏波ビームスプリッティング要素としての使用を可能とし、光学系の全体的な光学的損失を減少させる。
本発明による参照ビームカプラを使用する共線性ホログラフィックデータ記憶の多重化方法は、
参照ビームカプラを備えるホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の光学経路内へ一又は複数の参照ビームを結合するステップと、
第一のホログラムを読込み又は書込むステップと、
多重化する角度まで一又は複数の参照ビームを移動するステップと、
第二のホログラムを読込み又は書込むステップと、を有する方法である。
前記一又は複数の参照ビームの移動は、前記参照ビームカプラを回転することによって、及び/又は光ファイバーのリングを使用して異なる参照ビーム間で切り替えを行うことによってなされる。どちらの場合もホログラフィック記憶媒体上の一又は複数の参照ビームの位置が移動する。この回転移動は、次のホログラムの読込み又は書込み時の角度多重に使用することができる。シフト多重化に必要とされるホログラフィック記憶媒体の段階的な動作がデータ転送速度を制限するので、これは記録のためのデータ転送速度の向上を可能とする。
前記多重化方法は、更に、前記多重化する角度まで前記参照ビームカプラを回転することに加えて、移動距離分だけ前記ホログラフィック記憶媒体を移動するステップを有することが好都合である。これはシフト多重化と角度多重を結びつける多重化処理を更に実現することを可能とする。シフト多重化のために大掛かりなステップでホログラフィック記憶媒体を回転する代わりに、ホログラフィック記憶媒体は移動距離に対応する小さなステップで回転される。同時に、参照ビームカプラは多重化する角度分回転される。ホログラフィック記憶媒体に必要とされるのは小さなステップによって回転することのみであるため、この場合も同様に記録のためのデータ転送速度が向上する。
好ましくは、ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置は、本発明による参照ビームカプラを備え、又は本発明による多重化方法を実行するのに適合している。そのような装置は、より頑丈で複雑さがより低減された光学系を有する。同時に、新規な多重化方法によってデータ容量が増加する。
より良い理解のために、次に本発明が図面を参照して以下の記述に詳細に説明される。本発明がこの例示的な実施形態に限定されず、詳細な特徴が本発明の範囲から外れることなしに便宜的に結び付けられ及び/又は修正されることが理解される。
図1は、従来技術による高NA半円錐型参照ビーム101の一次元配列の参照ビームカプラ1を示す。参照ビームカプラ1は、3つのテレセントリックリレーレンズ2、3、4を有する6fレンズ系を備える。特殊双回折ビームジェネレータ5の二つの部分5’、5”は、光線6から半円型のビームを形成する。特殊双回折ビームジェネレータ5の上部5’は、光線6の正の回折次数のみ回折し、ゼロ次及び負の次数は削除する。下部5”は、光線6の負の次数のみ回折し、ゼロ次及び正の次数は削除する。第一のリレーレンズ2は、回折された半円型のビームから半円錐型の集束ビームを形成する。第一のリレーレンズ2の焦点面に位置するのは位相空間光モジュレータ7(位相SLM)である。位相SLM7のピクセル8は、半円錐型の集束ビームの位相をゼロ又はπラジアン遅らせる。これは位相コーディングとして知られている。更にリレーレンズ3、4は、位相SLM7の鮮明な像を第一のフーリエ面9に形成する。このフーリエ面9に位置するのはフーリエフィルター10であり、後に図2を参照して更に詳細に説明する。この参照ビームカプラ1により適切な位相コードで参照ビーム101の配置が実現される。第一のフーリエ面の半円錐型ビームの焦点間の距離は、第二及び第三のレンズ3、4の焦点距離の適切な選定によって調節することができる。
図2は、第一のフーリエ面9のフーリエフィルター10を示す。ここで、参照ビーム101は、記録フーリエミラー11によってオブジェクトビーム100と対になっている。このミラー11は、特殊な形状をしている。ミラーの口径の対向する位置には、参照ビーム101を結合するための非反射性で透明な矩形領域12、13がある。記録フーリエミラー11の丸い形状は、特定のフーリエ要素を取り除くことによってオブジェクトビーム100をローパスフィルタリングする。参照ビーム101は非反射性の領域12、13を通過するのに対し、オブジェクトビーム100は記録フーリエミラー11によって反射される。フーリエミラー11のサイズ、矩形領域12、13のサイズ、及び参照ビーム101の焦点によって形成された線の長さの適切な選定によって、系全体の記憶容量を最適化することができる。第二及び第三のフーリエ面のビーム100、101の配置は、図2に示す第一のフーリエ面9と類似したものとなる。
図3には、ホログラフィック記憶媒体への読込み又は/及び書込みを行う本発明による装置のオブジェクトビームの経路が図示されている。単純化のため、サーボシステムは省略されている。レーザー21によって放射された光が光ファイバー22によってファイバースプリットモジュール23へ送られ、ファイバースプリットモジュール23はレーザー光線を光ファイバー24へオブジェクトビーム26のために分配し、光ファイバー25の対へ二つの参照ビームのために分配する。当然のことながら、本発明は二つの参照ビームに限定されない。三つ又はそれ以上の参照ビームを使用することも同様に可能である。加えて、オブジェトビーム26は、光ファイバー24を使用せずに光学経路に連結されることも同様に可能である。書込み時は、直線偏波オブジェクトビーム26は、第一のレンズ27によって視準を合わせられ、第一の4分の1波長板28及び空間光モジュレータ29を通過し、偏波ビームスプリッタ31と本発明による参照ビームカプラ50に向けられた第二の4分の1波長板32を通じて第二のレンズ30によって集束される。参照ビームカプラ50は後に図5及び図6を参照して更に詳細に説明される。オブジェクトビーム26は参照ビームカプラ50によって反射され、再び第二の4分の1波長板32を通過する。その結果、偏波ビームスプリッタ31によって送られる。その後、オブジェクトビームは第三の4分の1波長板33を通過し、第三のレンズ34によって視準を合わせられ、次いで、反射型ホログラフィック記憶媒体36のホログラムレイヤ内に第四のレンズ35によって集束される。
読込み時は、復元されたオブジェクトビーム37は、ホログラフィック記憶媒体36の反射性レイヤによって反射される。その時、第四のレンズ35によって視準を合わせられ、第三の4分の1波長板33、ピンホール38及び第五のレンズ39を経由して第三のレンズ34によって配置検出器40に向けて撮像される。ピンホール38は、復元されたオブジェクトビーム37をフーリエフィルターにかける。
図4は、図3と同じ装置を表現するが、ここでは参照ビームの経路が描かれている。より明確にするために一つの参照ビーム41のみ表現されている。参照ビーム41は、参照ビームカプラ50によって光学経路に連結されている。第二の4分の1波長板32、偏波ビームスプリッタ31及び第三の4分の1波長板33を通過した後、参照ビーム41はホログラフィック記憶媒体36のホログラムレイヤ内に第三のレンズ34及び第五のレンズ35によって集束される。反射した参照ビーム42は、第五のレンズ35、第三のレンズ34及び第三の4分の1波長板33を通過する。その時、偏波ビームスプリッタ31によってピンホール38の方向へ向けられる。参照ビーム41は光学経路の光軸上に配置されていないので、反射した参照ビーム42はピンホール38によって遮断され、配置検出器40には到達しない。
図5には、本発明による参照ビームカプラ50の第一の実施形態が概略的に図示されている。参照ビームカプラ50は、二つ又はそれ以上の穴52を有するガラス基板51で構成されている。光ファイバー25は、好ましくは偏波保持シングルモードファイバーであり、これら穴52内に取り付けられている。更に反射性のコーティング53がガラス基板51上に施されている。コーティング53は、オブジェクトビーム26を反射し、フーリエフィルターにかけるために使用され、一方、光ファイバー25は、参照ビーム41を生成するために使用される。その結果、参照ビームカプラ50は図1及び図2に示す光学系と置き換えるのに適している。
本発明による参照ビームカプラ50の第二の実施形態が図6に示されている。この参照ビームカプラ50は、半円錐型の参照ビーム41を生成することを可能とする。反射性のコーティング53の直径を拡大することによってファイバーの出口部分が遮断され、半円錐型の参照ビーム41は留まる。
本発明による参照ビームカプラ50は、角度多重に大変有効である。参照ビームカプラ50を回転させることによってホログラフィック記憶媒体36上の参照ビーム41の位置が移動する。この回転は角度多重に使用することが可能である。参照ビームカプラ50の質量はホログラフィック記憶媒体36の質量より小さい。これは更に、シフト多重化、すなわちホログラフィック記憶媒体36の動作、及び参照ビームカプラ50の回転を組み合わせた多重化処理を実現することを可能とする。シフト多重化のために大掛かりなステップでホログラフィック記憶媒体36を回転させる代わりに、ホログラフィック記憶媒体36は移動距離に対応する小さなステップで回転される。同時に、参照ビームカプラ50は多重化する角度まで回転される。ホログラフィック記憶媒体36の段階的な動作がデータ転送速度を制限するので、これは記録のためのデータ転送速度を向上させることを可能にする。
参照ビームカプラ50にファイバー25を二つのみ使用する代わりに、リング型の形状で配置された多数のファイバーを使用することも同様に可能である。これは図7に図示されており、図7はファイバー25がリング状に設けられた参照ビームカプラ50の上面を示している。選択されたファイバーにレーザー光線を向けるためのファイバースイッチにこれらのファイバーを関係付けることによって、参照ビームカプラ50を機械的に回転させることなく多重化を行うことが可能となる。
従来技術の参照ビームジェネレータを示す図である。 従来技術の参照ビームジェネレータのフーリエフィルターを概略的に表現する図である。 ホログラフィック記憶媒体への読込み及び/又は書込みのための装置内のオブジェクトビームの経路を示す図である。 図3の装置内の参照ビームの経路を示す図である。 本発明による参照ビームカプラの第一の実施形態を表現する図である。 本発明による参照ビームカプラの第二の実施形態を表現する図である。 本発明による参照ビームカプラの第三の実施形態を説明する図である。

Claims (10)

  1. ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラであって、
    板と
    オブジェクトビームを反射するための前記基板の中央領域上の反射性領域であって、前記反射性領域は、前記オブジェクトビームのフーリエフィルターとして機能する、反射性領域と、
    2以上の参照ビームを結合するために、前記反射性領域の周囲に配置され、前記基板を貫通する2以上の光ファイバーと
    を備えることを特徴とする参照ビームカプラ。
  2. 前記2以上の光ファイバーは、前記反射性領域に近接して配置されていることを特徴とする請求項1に記載の参照ビームカプラ。
  3. 前記反射性領域は、前記2以上の光ファイバーを部分的に覆うことを特徴とする請求項1に記載の参照ビームカプラ。
  4. 前記反射性領域に対して垂直な軸の周りを回転可能となるように配置されていることを特徴とする請求項1から請求項のうちいずれか一項に記載の参照ビームカプラ。
  5. レーザー光線が選択的に結合され得る光ファイバーのリングを備えることを特徴とする請求項1から請求項のうちいずれか一項に記載の参照ビームカプラ。
  6. 前記2以上の光ファイバーは、偏波保持シングルモードファイバーであることを特徴とする請求項1から請求項のうちいずれか一項に記載の参照ビームカプラ。
  7. 共線性ホログラフィックデータ記憶の多重化方法であって、
    請求項1からのうちいずれか一項に記載の参照ビームカプラを備えるホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の光学経路内へ2以上の参照ビームを結合するステップと、
    第一のホログラムを読込み又は書込むステップと、
    多重化する角度まで前記2以上の参照ビームを移動するステップと、
    第二のホログラムを読込み又は書込むステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  8. 前記2以上の参照ビームを多重化する角度まで移動する前記ステップは、前記多重化する角度まで参照ビームカプラを回転することによって、及び/又は光ファイバーのリングを構成する2以上の光ファイバーにレーザー光線を選択的に結合することによって実行されることを特徴とする請求項に記載の多重化方法。
  9. 前記多重化する角度まで前記2以上の参照ビームを移動することに加えて移動距離によって前記ホログラフィック記憶媒体を移動するステップを更に備えるとを特徴とする請求項又は請求項に記載の多重化方法。
  10. ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置であって、請求項1から請求項のうちいずれか一項に記載の参照ビームカプラをことを特徴とする装置。
JP2007332244A 2006-12-22 2007-12-25 ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラ Expired - Fee Related JP4932692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06127030A EP1936613A1 (en) 2006-12-22 2006-12-22 Reference beam coupler for an apparatus for reading from and/or writing to holographic storage media
EP06127030.2 2006-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008158532A JP2008158532A (ja) 2008-07-10
JP4932692B2 true JP4932692B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=37946693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007332244A Expired - Fee Related JP4932692B2 (ja) 2006-12-22 2007-12-25 ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8514472B2 (ja)
EP (1) EP1936613A1 (ja)
JP (1) JP4932692B2 (ja)
CN (1) CN101206878B (ja)
TW (1) TW200828299A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2180469A1 (en) * 2008-10-21 2010-04-28 Thomson Licensing Holographic storage system with improved beam overlap
TWI420519B (zh) 2010-04-08 2013-12-21 Univ Nat Chiao Tung 同軸全像儲存媒體
US8248905B2 (en) 2010-10-15 2012-08-21 General Electric Company Method of parallel bit-wise holographic data storage source using a parallel light source
US8154975B1 (en) 2010-11-18 2012-04-10 General Electric Company Servoing system for multiple spot registration for holographic replication system
US8254224B2 (en) 2010-11-18 2012-08-28 General Electric Company Servoing system for master with parallel tracks in a holographic replication system
US20170031319A1 (en) * 2014-01-22 2017-02-02 Empire Technology Development Llc Holography using a double-end-emitting fiber laser
CN112558451B (zh) * 2020-12-15 2022-01-11 四川大学 基于球面全息的二维角度复用方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US15376A (en) * 1856-07-22 Gas stop-cock
US3560072A (en) * 1968-04-17 1971-02-02 Daniel Silverman System for the storage,retrieval and display of information
US4105336A (en) 1976-05-25 1978-08-08 Pond Charles Ray Electro-optical device for use in improved interferometers
US4329059A (en) 1980-03-03 1982-05-11 The Boeing Company Multiple channel interferometer
JPH0385578A (ja) * 1989-08-29 1991-04-10 Kyocera Corp ホログラム記録装置
US6272095B1 (en) * 1994-07-22 2001-08-07 California Institute Of Technology Apparatus and method for storing and/or reading data on an optical disk
JP3085578B2 (ja) 1997-10-31 2000-09-11 文化シヤッター株式会社 耐火スクリーン装置
US6330088B1 (en) * 1998-02-27 2001-12-11 Zebra Imaging, Inc. Method and apparatus for recording one-step, full-color, full-parallax, holographic stereograms
US6909529B2 (en) * 2001-07-31 2005-06-21 Inphase Technologies, Inc. Method and apparatus for phase correlation holographic drive
JP2003294926A (ja) * 2002-03-26 2003-10-15 Samsung Electro Mech Co Ltd 波長結合素子及びそれを備えた光ピックアップ装置
JP2006243625A (ja) 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd ホログラム作成装置
JP2008139838A (ja) * 2006-10-13 2008-06-19 Thomson Licensing 複数の参照光を用いたホログラフィック記憶システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101206878A (zh) 2008-06-25
CN101206878B (zh) 2012-09-05
JP2008158532A (ja) 2008-07-10
US8514472B2 (en) 2013-08-20
EP1936613A1 (en) 2008-06-25
US20080252951A1 (en) 2008-10-16
TW200828299A (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6721076B2 (en) System and method for reflective holographic storage with associated multiplexing techniques
JP4813475B2 (ja) 反射型ホログラフィック記憶装置
JP4932692B2 (ja) ホログラフィック記憶媒体の読込み及び/又は書込みを行う装置の参照ビームカプラ
US20020135832A1 (en) Self-referenced holographic storage
US7835048B2 (en) Holographic storage system with multiple reference beams
CN100390873C (zh) 全息记录仪
JP2006189597A (ja) ホログラム記録再生装置およびホログラム記録再生方法
US8169676B2 (en) Holographic storage system with multiple reference beams
JP4358602B2 (ja) 多層ホログラフィック記録再生方法、多層ホログラフィックメモリ再生装置及び多層ホログラフィック記録再生装置
EP2096634B1 (en) Reflection type collinear holographic storage system
JP2009259386A (ja) 低雑音化ホログラム記憶システム
US8199628B2 (en) Multilayer coaxial holographic storage system
EP1607983A2 (en) Angular and wavelength multiplexing apparatus for holographic storage
JP2006154603A (ja) ホログラム記録装置
EP1936615B1 (en) Reference beam coupler for an apparatus for reading from and/or writing to holographic storage media
EP1492125A1 (en) Apparatus and method for recording and reproducing optical information
US20080037086A1 (en) Apparatus to control incident angle of reference beam and holographic information recording/reproducing apparatus having the apparatus
US7847991B2 (en) Holographic storage medium
US7525894B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing optical information
JP5298267B2 (ja) 光情報再生装置及び再生方法
KR20090110236A (ko) 감소된 잡음을 갖는 홀로그래픽 저장 시스템
WO2008025999A2 (en) Improvements in or relating to optical devices and systems suitable for producing synthesized holograms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees