JP4931570B2 - めっき液の空気攪拌装置及びめっき液の管理方法 - Google Patents
めっき液の空気攪拌装置及びめっき液の管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4931570B2 JP4931570B2 JP2006337266A JP2006337266A JP4931570B2 JP 4931570 B2 JP4931570 B2 JP 4931570B2 JP 2006337266 A JP2006337266 A JP 2006337266A JP 2006337266 A JP2006337266 A JP 2006337266A JP 4931570 B2 JP4931570 B2 JP 4931570B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plating solution
- air
- tank
- piping
- pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)
Description
図3は図1及び図2の一部Aを拡大して示すものであり、空気攪拌装置を具備しためっき装置において、配管中に浸入しためっき液の蓄積状態及び結晶の析出状態を示す。配管中に浸入しためっき液12aが配管中に蓄積し、蓄積した状態でめっき作業及び空気攪拌が開始されると、図3に示すように、圧縮空気は配管中に蓄積されためっき液12aと接触しながら、気泡吐出部14の小孔16からめっき液槽10内に吐出される。
したがって、使用する空気の湿度を高くしてめっき液の水分蒸発を防止すれば、結晶の析出は起きにくくなる(図3(a))。ところが、使用する空気の湿度が高くない状態で空気撹拌が行なわれれば、めっき液12aの水分蒸発が生じることとなる(図3(b))。水分蒸発が進行すると、めっき液12a中の結晶成分が析出し、更に結晶の析出が進むと、ついには結晶12bが配管中の空気の流通路を遮蔽し、圧縮空気の供給によるめっき液の空気攪拌に支障をきたすこととなる(図3(c))。
なお、特許文献3(特開昭63−69999号公報)には、めっき液を加圧した空気で攪拌する場合において、加圧空気の温度又は湿度を調整することが開示される。
相対湿度=水蒸気量/飽和水蒸気量
で表される。理論的には、配管の内部の湿度が100%であれば、水分の蒸発はなく、結晶の析出は起きない。湿度50%〜100%未満では、若干の蒸発は起きるが、実際には配管へのめっき液の出入りがあるため、その循環によって配管内部のめっき液濃度の上昇は抑制される。
12 めっき液
14 気泡吐出部
16 小孔
20 エアポンプ
30 バブリング水槽
41、42 配管
50 オーバフロー槽
Claims (4)
- めっき液を収容するめっき液槽と、該めっき液槽の底部に設置した配管に多数の小孔を設けた気泡吐出部と、前記小孔からめっき液の表面に向けて気泡を浮き上がらせてめっき液を攪拌するべく、前記気泡吐出部に圧縮空気を送り込む空気供給手段と、を具備するめっき液の空気攪拌装置において、前記空気供給手段は、小孔から浸入して配管中に蓄積しためっき液と圧縮空気とが接触する配管部分より上流側の配管部分に、圧縮空気を加湿する加湿機構を具備し、該加湿機構は、空気供給手段から前記気泡吐出部までの配管の途中に設けたバブリング加湿水槽から成り、圧縮空気を該バブリング加湿水槽を介して前記気泡吐出部に供給することにより、前記空気供給手段から該バブリング加湿水槽までの配管内の湿度より該バブリング加湿水槽から気泡吐出部までの配管内の湿度を高めるようにすると共に、
前記加湿機構は、前記気泡吐出部での空気温度(T2)より前記加湿機構での空気温度(T1)が高くなるように、前記加湿機構を加温、或いは前記めっき液槽又は前記気泡吐出部を冷却する温度調整手段を具備し、
前記めっき液槽の底部の配管全体にわたって前記多数の小孔から空気を吐出するように構成したことを特徴とするめっき液の空気攪拌装置。 - 前記バブリング加湿水槽は、前記めっき液槽内又は該めっき液槽に隣接して設置されたオーバフロー槽内に設けたことを特徴とする請求項1に記載のめっき液の空気攪拌装置。
- めっき液を収容するめっき液槽と、該めっき液槽の底部に設置した配管に多数の小孔を設けた気泡吐出部と、前記小孔からめっき液の表面に向けて気泡を浮き上がらせてめっき液を攪拌するべく、前記気泡吐出部に圧縮空気を送り込む空気供給手段と、を具備するめっき液の空気攪拌装置において、前記空気供給手段は、小孔から浸入して配管中に蓄積しためっき液と圧縮空気とが接触する配管部分より上流側の配管部分に、圧縮空気を加湿する加湿機構を具備し、該加湿機構は、空気供給手段から前記気泡吐出部までの配管の途中に設けた、少量の水を供給する手段から成り、該手段により前記気泡吐出部へ供給する空気を加湿すると共に、
前記加湿機構は、前記気泡吐出部での空気温度(T2)より前記加湿機構での空気温度(T1)が高くなるように、前記加湿機構を加温、或いは前記めっき液槽又は前記気泡吐出部を冷却する温度調整手段を具備し、
前記めっき液槽の底部の配管全体にわたって前記多数の小孔から空気を吐出するように構成したことを特徴とするめっき液の空気攪拌装置。 - めっき液を収容するめっき液槽と、該めっき液槽の底部に設置した配管に多数の小孔を設けた気泡吐出部と、前記小孔からめっき液の表面に向けて気泡を浮き上がらせてめっき液を攪拌するべく、前記気泡吐出部に圧縮空気を送り込む空気供給手段と、を具備するめっき装置におけるめっき液の管理方法において、小孔から浸入して配管中に蓄積しためっき液と圧縮空気とが接触する配管部分より上流側の配管部分に、圧縮空気を加湿して、前記気泡吐出部を含む配管内でのめっき液の結晶の析出を防止すると共に、
前記加湿機構は、前記気泡吐出部での空気温度(T2)より前記加湿機構での空気温度(T1)が高くなるように、前記加湿機構を加温、或いは前記めっき液槽又は前記気泡吐出部を冷却する温度調整手段を具備し、
前記めっき液槽の底部の配管全体にわたって前記多数の小孔から空気を吐出するように構成しためっき液の管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006337266A JP4931570B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | めっき液の空気攪拌装置及びめっき液の管理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006337266A JP4931570B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | めっき液の空気攪拌装置及びめっき液の管理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008150643A JP2008150643A (ja) | 2008-07-03 |
JP2008150643A5 JP2008150643A5 (ja) | 2009-11-05 |
JP4931570B2 true JP4931570B2 (ja) | 2012-05-16 |
Family
ID=39653133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006337266A Active JP4931570B2 (ja) | 2006-12-14 | 2006-12-14 | めっき液の空気攪拌装置及びめっき液の管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4931570B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7117134B2 (ja) * | 2018-04-18 | 2022-08-12 | 日本製鉄株式会社 | 腐食試験装置および腐食試験方法 |
CN114870714B (zh) * | 2022-05-05 | 2024-07-30 | 青岛澳康质量检测技术有限公司 | 鼓泡搅拌系统、阴极剥离试验设备与试验方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6369999A (ja) * | 1986-09-11 | 1988-03-30 | Mitsubishi Electric Corp | 処理液撹拌装置 |
-
2006
- 2006-12-14 JP JP2006337266A patent/JP4931570B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008150643A (ja) | 2008-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7402252B2 (en) | Automated electrolyte addition for salt water pools, spas, and water features | |
JP5206308B2 (ja) | 循環水系の運転制御装置、及び循環水系の運転方法 | |
JP2009172577A (ja) | 散気装置の運転方法および散気装置 | |
JP5736607B2 (ja) | 薬注制御方法及び薬注制御装置 | |
JP4931570B2 (ja) | めっき液の空気攪拌装置及びめっき液の管理方法 | |
JP5136830B2 (ja) | 冷却塔補給水の水質調整装置 | |
CN116437971A (zh) | 空间净化装置以及使用其的空间净化系统 | |
US8372348B2 (en) | Apparatus and method for mixing a concentrated water treatment solution | |
JP2008249275A (ja) | 水処理薬剤の注入方法 | |
FR2780071A1 (fr) | Procede et installation pour preparer et completer un electrolyte dans une installation de traitement electrochimique | |
JP2008150643A5 (ja) | ||
JP2007057203A (ja) | 冷却水循環装置 | |
JP2011097879A (ja) | 魚介類の陸上養殖装置 | |
JP2005061680A (ja) | 冷却塔の給排水制御装置 | |
JP3147150U (ja) | 冷却塔 | |
KR100527407B1 (ko) | 확산작용을 이용한 무동력 고체염소 포화용액 공급장치 | |
JPH11248394A (ja) | 冷却塔を有する冷却水循環システムにおける冷却水管理装置 | |
JP2001066090A (ja) | 循環冷却水の微生物が増殖するのを抑制する方法および装置 | |
JP4143235B2 (ja) | 塩化銅エッチング液電解再生システム | |
JP2018160517A (ja) | 基板処理装置、基板処理システム、および基板処理方法 | |
JP6084385B2 (ja) | 循環水系の薬注制御方法、及び循環水系の薬注制御装置 | |
JP5430676B2 (ja) | 気泡供給方法及び給湯器 | |
JP2013128927A (ja) | 循環水系の薬注制御方法、及び循環水系の薬注制御装置 | |
JP2008133534A (ja) | 銅めっき液の組成制御装置および組成制御方法 | |
JP2008145025A (ja) | 空気調和機及びその運転方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090915 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4931570 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224 Year of fee payment: 3 |