JP4930899B2 - 針状体の製造方法 - Google Patents

針状体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4930899B2
JP4930899B2 JP2006209533A JP2006209533A JP4930899B2 JP 4930899 B2 JP4930899 B2 JP 4930899B2 JP 2006209533 A JP2006209533 A JP 2006209533A JP 2006209533 A JP2006209533 A JP 2006209533A JP 4930899 B2 JP4930899 B2 JP 4930899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
etching
silicon
manufacturing
silicon wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006209533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008035874A (ja
Inventor
拡充 木下
健太郎 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2006209533A priority Critical patent/JP4930899B2/ja
Publication of JP2008035874A publication Critical patent/JP2008035874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4930899B2 publication Critical patent/JP4930899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00015Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems
    • B81C1/00023Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate for manufacturing microsystems without movable or flexible elements
    • B81C1/00111Tips, pillars, i.e. raised structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C59/025Fibrous surfaces with piles or similar fibres substantially perpendicular to the surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/022Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing characterised by the disposition or the configuration, e.g. dimensions, of the embossments or the shaping tools therefor
    • B29C2059/023Microembossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/05Microfluidics
    • B81B2201/055Microneedles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、例えば微少電気機械システム(MEMS)デバイス、医療、創薬等に用いる針状体の製造方法に関する。
医療、創薬における分野では、痛みを伴わない無痛針として微細な針状体の開発が進められている。
微細な針状体の製造方法としては、一般的にシリコンを加工することにより構造を形成する試みが行われている。シリコンは、MEMSデバイスや半導体製造用途にも使用されているように安価で、且つ微細加工に適している。
シリコン製の針状体の製造方法としては、シリコンウエハをエッチングすることにより作製する試みが行われている。それらのマイクロニードルアレイは主に医療用に使用され、それぞれの針は先端部が尖った形態をしている。
従来のシリコンウエハのエッチングによる製造されたマイクロニードルとして、例えば図1に示されるような、先端部が尖った形態のものが存在する。それらの形態のシリコン製の針状体は、ウェットエッチングもしくはドライエッチングを用いて形成されたものである。等方性ウェットエッチング、単結晶シリコンの結晶面を利用した異方性ウェットエッチング、あるいはプラズマによってエッチングを行う異方性ドライエッチングが主な手法である。また、シリコンウエハについては表面の結晶面の面方位が(100)の単結晶シリコンが用いられている。
このような従来のシリコン製の針状体の製造方法では、針状体の先端部の角度がエッチングの方法によって限定される。例えば、結晶面の面方位を利用した異方性ウェットエッチングを用いた場合は、一般的なウエハの結晶面の都合上、約36度もしくは約71度またはそれらの角度を利用した角度に限定される。そのため、要求されるマイクロニードルの仕様を満足させることが困難となっている。
また、他のシリコン製のマイクロニードルの形態として、特許文献1〜3に開示された針状体が挙げられる。これらの特許文献に開示された針状体は、図2に示されるような形状をしている。
しかしながら、これらの針状体は、先端部の角度が大きいため、穿刺抵抗が大きくなるという不都合が生じる。
また、医療、創薬の分野においては、人体への影響を無視することは出来ない。このため人体へ用いる用途においては、人体への影響が低負荷である材料を用いた針状体が望まれる。このような人体の影響が低負荷である材料としてポリ乳酸などを用いた微細な針状体を形成した例が報告されている(特許文献4)。
特開2002-239014号公報 特開2005-199392号公報 特開2005-198865号公報 特開2005-21677号公報
従って、本発明が解決しようとする技術的課題は、先端部の角度を自由に選択可能であり、例えば先端部の角度を小さくし、穿刺抵抗を少なくすることのできる微細な針状体の製造方法を提供することである。
本発明者の検討の結果、以下の構成によって上記の技術的課題を解決することができた。
請求項1に記載の発明は、アレイ状に一体成型することの出来る微細な針状体の製造方法であって、
(1)結晶面方位が(100)、(110)および(111)のいずれでもないシリコンウエハの表面に対し、複数の針状体を形成すべき箇所を開口部とするようにマスクを施し、エッチングステップとパッシベーションステップを繰り返して、針状体の胴部を形成するドライエッチングを施す工程と、
(2)前記のマスクを剥離し、結晶異方性エッチングを施すことによって、針状体の先端部となるシリコン(111) 面である上部斜面を形成する工程と、
この順で有してなることを特徴とする針状体の製造方法である。
請求項2に記載の発明は、前記(1)工程において、シリコンウエハの表面の結晶面方位が(211)であることを特徴とする請求項1に記載の針状体の製造方法である。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の方法で作製した針状体を母型とし、転写加工成形を行うことにより、生体適合性樹脂を用いた針状体を形成することを特徴とする針状体の製造方法である。
請求項4に記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法により製造されたことを特徴とする針状体である。

シリコンは結晶異方性エッチング加工に対して、面方位によって大きくエッチング速度が異なり、(111)面のエッチング速度は他の面方位に比べて極端に遅い。
このとき、マスクを行うウエハ表面の面方位を制御することにより、ウエハ内部の(111)面を、ウエハ表面に対して任意の角度で配置することができる。
このため、(111)面を、針状体先端部を形成する斜めテーパ面とするようにエッチング加工を行うことで、針状体先端部の角度を自由に選択することが可能となる。
また、ドライエッチング加工で縦穴を形成した後、結晶異方性エッチング加工を、ドライエッチング加工を施した面と同じ方向から行うことで、シリコン基板上に一体成形されたアレイ状の針状体を形成することが出来る。
本発明によれば、先端部の角度を自由に選択可能であり、例えば先端部の角度を小さくし、極めて穿刺性に優れた針状体の製造方法が提供される。また本発明によれば、当該製造方法により得られた針状体を提供することができる。
以下、シリコン基板上に一体成型されたアレイ状の針状体の製造方法について、図3から図6を参照しつつ、工程順に詳細に説明する。
図3は、エッチングの結果、基体2上に形成された複数の針状体を備える本発明のアレイ状の針状体の一部分を示したものであり、図4、図5、図6は本発明の針状体の製造方法を経時的に説明するための概略断面図である。
本発明のアレイ状の針状体1は、図3に示されるようにシリコンウエハをエッチングすることにより、基体2の上に一体的に形成されており、その基体2の上に複数立設されている。
次に、本発明のアレイ状の針状体1の製造方法を、図4、図5、図6を参照しつつ説明する。
本発明におけるアレイ状の針状体1の製造方法は、シリコンウエハ3を所定のステップでエッチングすることにより形成するものであって、基体上に一体的に複数の針状体を立設するように形成する。以下、工程順に説明する。
(1)ドライエッチング加工に対応したレジストマスクを形成する工程
一般的に単結晶のシリコンは、ナゲット状の多結晶シリコンから減圧下での加熱溶解などのプロセスにより、(100)面が表出したインゴットの形で製造される。
前記インゴットを輪切りにスライスし、ウエハを製造する際に、スライス方向を(100)面から傾けることにより、表面が(100)面以外であるウエハを得ることができる。
このとき、スライス方向を(100)面から、どの程度傾けるかにより、ウエハ表面の面方位を選択することができる。例えば、(100)面に対して、35.3度傾けた方向からシリコンのインゴットをスライスすることにより、表面の面方位が(211)面であるシリコンウエハを得ることが出来る。
上述の方法により、表面の結晶面方位が結晶面方位が(100)、(110)および(111)のいずれでもない単結晶シリコンウエハ3(例えば(211)ウエハなど)を用意する。その上で、シリコンウェハ3にフォトレジスト4を塗布し、図4に示されるようにパターニングする。フォトレジスト4には、例えば、東京応化工業社製PMER-N-CA3000を用いることができる。フォトレジスト塗布には、例えばスピンコーターを用いる。露光には、アライナを用いる。現像には、東京応化工業社製P-7G現像液を用いる。
(2)レジストマスクを用いてドライエッチング加工を施し針状体を形成する工程
次に、針状体の本体の形状を出すために、図5に示すようにシリコンウェハ3の表側の面からドライエッチング加工を施し、四角柱状体を形成する。なお図5において、シリコンウエハ3の断面は(110)面であり、矢印は、図5に記載された面方位方向をそれぞれ有する。
ドライエッチングには、例えば、ICP−RIE(誘導結合型プラズマによる反応性イオンエッチング) 装置を用いるのが好適である。
このICP−RIE装置を用い、反応ガスとして、例えば、SF6をエッチングガス、C4F8をパッシベーションガスとして、エッチングステップとパッシベーションステップを交互に繰り返す、いわゆるボッシュプロセスを用いるのが好適である。
この時、ドライエッチング加工によって突出させる四角柱状体の高さは、エッチングステップとパッシベーションステップを交互に繰り返す回数によって決定される。
(3)ドライエッチング用に設けられたレジストマスクを除去する工程
次に、レジストマスクを除去する。レジストマスクは、例えば酸素プラズマによるアッシングによって除去する。
(4)結晶異方性ウェットエッチングを施す工程
図6に示される針状体を形成させるために、結晶異方性ウェットエッチング処理がなされる。このエッチング工程によって、図6に示されるように先端に向かって細径化したテーパ状をなす針状体1が形成される。結晶異方性ウェットエッチングを施すことによって、針状体の先端部となるシリコン(111) 面である上部斜面を形成する。
以下、上記例で製造したシリコン製の針状体の転写加工成形を行い、生体適合性樹脂を用いた針状体の製造方法について説明を行う。
(5)針状体を複製するための原版を作製する工程
シリコンウエハを加工して形成した前記針状体を複製する場合、針状体の全面にめっき法によって金属層を一様に形成する。次いでシリコンからなる針状体をKOHやTMAH(テトラメチルアンモニウムヒドロキシド)等の熱アルカリ溶液によるウェットエッチングによって除去し、金属からなる原版を作製する。
形成する金属膜の厚さに制限は無いが、少なくとも針状体の高さの2倍以上の厚さに形成することが好ましい。金属の種類には特に制限は無く、例えばニッケルや銅、各種の合金などが好適に用いられる。また、金属以外の材料であるセラミックや樹脂を用いても良い。膜の形成方法としてはめっき法の他に、プラズマ成膜法、スパッタ法、CVD法、蒸着法、焼結法、キャスティング法等も好適に用いることができる。
(6)針状体を複製する工程
前記の原版を用い、インプリント法、ホットエンボス法、射出成形法、キャスティング法などによって、針状体の複製を行う。複製品の材質は特に制限されないが、生体適合性材料であるデキストラン、ポリ乳酸、シリコーン等を用いることで、生体に適用可能な針状体を形成できる。
以下に、実施例によって本発明をさらに詳細に説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
(実施例1)
(211)面を表面にもつ、厚さ525μmの単結晶シリコンウェハ3を準備した。次いで、このシリコンウェハ3の基板の両面を熱酸化して、熱酸化膜層を形成した。熱酸化膜層の厚さは表側の面、裏側の面共に3000Åとした。
まず、深掘りするためのフォトレジスト4をパターニングし、マスクとした。
フォトレジスト4にはPMER-N-CA3000を用い、スピンコーティング法によって厚さ35μmのレジストを、シリコンウェハに形成した。
このようにして、フォトレジストを4パターニングしたシリコンウェハを、ICP−RIE装置を用い、反応ガスとしてSF6のエッチングガスと、C4F8のパッシベーションガスを交互にプラズマ化させて、エッチングステップとパッシベーションステップを繰り返す、いわゆるボッシュプロセスによって深掘り処理を施した。
エッチングステップとパッシベーションステップを繰り返して、針状体の高さが200μmに達するまでエッチングを行い、アレイ状の四角柱状体を一体成型した。
このようにして形成した四角柱状体は、図5のようにシリコンウェハ上にアレイ状に一体に成型された。
このようなエッチング工程を行った後に、針状体の基礎となる側面に堆積した堆積層をH2SO4/H22/H2O混合溶液を用いて除去するとともに、図5のフォトレジスト4を除去した。
次いで、以下の要領でドライエッチング加工を施した面と同じ方向から、結晶異方性エッチング処理を施した。
エッチング液には12.5%に希釈したTMAH液を6L用意した。
この、12.5%に希釈したTMAH液を80℃に昇温し、そこに上記のシリコンウェハを140分間浸漬し、その後20分間、超純水に浸漬するリンス処理を施した。
シリコンウェハの表面は(211)面であり、TMAH液でエッチングをする場合には、エッチング速度の遅い(111)面が表面に現れる。
このようにして形成した針状体は、図6のようにシリコンウェハ上にアレイ状に一体に成型された。
複数の針状体の高さは150μmであり、針状体の基底部の四角形は縦50μm、横50μmであり、先端部の角度は約9度となった。
(実施例2)
実施例1で得られたシリコン製の針状体を母型として転写成形加工を行った。
実施例1で得られた針状体の全面にめっき法によってニッケルを厚さ600μm形成した。次いでシリコンからなる実施例1で得られた針状体を90℃に加熱したKOH溶液によるウェットエッチングによって除去し、ニッケルからなる原版を作製した。
前記のニッケル原版を用い、インプリント法によって、針状体の複製を行った。ここでは生体適合性材料であるポリ乳酸を用いた。これにより、ポリ乳酸から成る針状体を、アレイ状に一体成型された形で形成することができた。
本発明により得られる針状体は、例えば、医療、生物現象、創薬に用いる微細な針として使用することができる。
基体の上に形成された複数の針状体を備える従来のシリコン製マイクロニードルの一部分を示した概略断面図である。 特許文献1〜3に記載のマイクロニードルの一部分を示した概略断面図である。 基体の上に形成された複数の針状体を備える本発明のシリコン製の針状体の一部分を示した概略斜視図である。 本発明の製造方法を経時的に説明するための概略断面図である。 本発明の製造方法を経時的に説明するための概略断面図である。 本発明の製造方法を経時的に説明するための概略断面図である。
符号の説明
1……針状体、2……基体(シリコンウエハ部分)、3……シリコンウエハ、4……フォトレジスト。

Claims (4)

  1. アレイ状に一体成型することの出来る微細な針状体の製造方法であって、
    (1)結晶面方位が(100)、(110)および(111)のいずれでもないシリコンウエハの表面に対し、複数の針状体を形成すべき箇所を開口部とするようにマスクを施し、エッチングステップとパッシベーションステップを繰り返して、針状体の胴部を形成するドライエッチングを施す工程と、
    (2)前記のマスクを剥離し、結晶異方性エッチングを施すことによって、針状体の先端部となるシリコン(111) 面である上部斜面を形成する工程と、
    この順で有してなることを特徴とする針状体の製造方法。
  2. 前記(1)工程において、シリコンウエハの表面の結晶面方位が(211)であることを特徴とする請求項1に記載の針状体の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法で作製した針状体を母型とし、転写加工成形を行うことにより、生体適合性樹脂を用いた針状体を形成することを特徴とする針状体の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法により製造されたことを特徴とする針状体。
JP2006209533A 2006-08-01 2006-08-01 針状体の製造方法 Expired - Fee Related JP4930899B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209533A JP4930899B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 針状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006209533A JP4930899B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 針状体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008035874A JP2008035874A (ja) 2008-02-21
JP4930899B2 true JP4930899B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39171626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006209533A Expired - Fee Related JP4930899B2 (ja) 2006-08-01 2006-08-01 針状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4930899B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250729B2 (en) * 2006-07-12 2012-08-28 University Of Utah Research Foundation 3D fabrication of needle tip geometry and knife blade
NL2001718C2 (nl) * 2008-06-24 2009-12-28 Needle Holding B V U Micronaald, micronaaldarray en fabricagewerkwijze daarvoor.
JP5515254B2 (ja) * 2008-08-19 2014-06-11 凸版印刷株式会社 針状体製造方法および針状体
WO2010056258A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. A substrate for surface enhanced raman scattering (sers)
CN102472665A (zh) 2009-07-30 2012-05-23 惠普开发有限公司 用于进行拉曼光谱学的基于纳米线的系统
KR101337487B1 (ko) 2009-12-10 2013-12-05 광주과학기술원 미세바늘 및 그 제조방법
JP5613493B2 (ja) * 2010-08-10 2014-10-22 学校法人 関西大学 微細針を作製するための鋳型の製造方法および微細針の作製方法
NL2007382C2 (en) 2011-09-09 2013-03-12 Univ Leiden Method to coat an active agent to a surface.
WO2024107151A1 (en) * 2022-11-16 2024-05-23 Bilkent Universitesi Ulusal Nanoteknoloji Arastirma Merkezi A microneedle production method independent of photolithography

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000183047A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Sharp Corp 半導体の加工方法
JP2002369816A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Minolta Co Ltd 中空針、該中空針を用いた検査チップおよび血液分析装置
JP2004058265A (ja) * 2002-06-04 2004-02-26 Sanwa Kagaku Kenkyusho Co Ltd 針状構造体の作製方法
JP4184885B2 (ja) * 2002-08-08 2008-11-19 大日本印刷株式会社 シリコン基板への垂直穴加工方法
JP4486368B2 (ja) * 2004-01-16 2010-06-23 大日本印刷株式会社 シリコン針の製造方法
JP5053645B2 (ja) * 2005-01-14 2012-10-17 久光製薬株式会社 医薬物運搬用器具とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008035874A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4930899B2 (ja) 針状体の製造方法
JP5028872B2 (ja) 針状体の製造方法
JP5660155B2 (ja) マイクロニードルの製造方法
JP5517956B2 (ja) 一体化マイクロニードルアレイの製造方法
JP2004507371A (ja) マイクロニードル構造及びその製造方法
JP5023671B2 (ja) 針状体の製造方法
JP5338021B2 (ja) 針状体の製造方法
JP4888011B2 (ja) 針状体およびその製造方法
JP4936214B2 (ja) 針状体の版型製造方法および針状体の製造方法
JP5098237B2 (ja) 針状体の製造方法
JP2008023149A (ja) 針状体の製造方法
JP5412045B2 (ja) 針状体アレイおよびそのアレイ製造方法
Park et al. High-aspect-ratio tapered structures using an integrated lens technique
JP2009225987A (ja) 針状体
JP5223278B2 (ja) マイクロニードル製造方法
JP2010142474A (ja) 針状体および針状体製造方法
JP5216312B2 (ja) 医薬物運搬用器具の製造方法
JP6606939B2 (ja) 経皮投与デバイス、および、経皮投与デバイスの製造方法
Wang et al. A novel fabrication approach for microneedles using silicon micromaching technology
Sakamoto et al. Four-sided Tip-separable Micro-Needle device with large barb formed by anisotropic wet etching for trans-dermal drug delivery system
JP2018175240A (ja) マイクロニードル
Shikida et al. Fabrication of pen-shaped microneedle structure by using non-photolithographic pattern transfer
TW200416867A (en) Method of fabrication for hollow microneedle array
Hasada et al. Densely arrayed microneedles having flow channel fabricated by mechanical dicing and anisotropic wet etching of silicon
JP2006247973A (ja) パターン形成方法、パターン複製方法、及び微細な凹凸形状層を有する樹脂成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120123

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees