JP4929503B2 - 合成樹脂製ストレーナ管 - Google Patents

合成樹脂製ストレーナ管 Download PDF

Info

Publication number
JP4929503B2
JP4929503B2 JP2007118130A JP2007118130A JP4929503B2 JP 4929503 B2 JP4929503 B2 JP 4929503B2 JP 2007118130 A JP2007118130 A JP 2007118130A JP 2007118130 A JP2007118130 A JP 2007118130A JP 4929503 B2 JP4929503 B2 JP 4929503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
peripheral surface
water
outer peripheral
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007118130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008274610A (ja
Inventor
宏之 桝井
昇司 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totaku Industries Inc
Original Assignee
Totaku Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totaku Industries Inc filed Critical Totaku Industries Inc
Priority to JP2007118130A priority Critical patent/JP4929503B2/ja
Publication of JP2008274610A publication Critical patent/JP2008274610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929503B2 publication Critical patent/JP4929503B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • Y02P60/212

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

この発明は、主として軟弱地盤に含まれる地下水を吸い上げて地盤を安定させる地盤改良工法に適用されるもので、井戸内に挿入した吸水孔付きの揚水管を外側から覆って、揚水管内への土砂等の流入を防止する合成樹脂製ストレーナ管に関するものである。
従来より、軟弱地盤において掘削した井戸内に揚水管を挿入して、軟弱地盤に含まれる地下水を吸い上げて排水することで、軟弱地盤の地下水位を低下させて地盤を安定させるといった地盤改良工法が知られている。
この種の地盤改良工法に用いられる揚水管としては、その吸水孔付近の外周面に金網や濾過布を巻き付けて、地下水の吸い上げ時における揚水管内への土砂等の流入を防止するようにした構造のものがある。(特許文献1及び2参照。)また、揚水管の吸水孔付近の外周面に合成樹脂製のネットを取り付けた構造のものもある。(特許文献3及び4参照。)
実開昭61−125539号公報 実開昭49−127012号公報 実公昭44−27637号公報 特公昭47−39168号公報
しかしながら、金網を巻き付けた揚水管においては、土砂が目の粗い金網を通過して揚水管内に流入し易くなっていた。また、地下水に含まれる塩や酸等によって金網が腐食し易いといった問題もあった。
濾過布を巻き付けた揚水管においては、揚水管内への土砂の流入を目の細かい濾過布によって阻止するが、土砂が濾過布内部において引っ掛かって目詰まりが生じ易くなっていた。また、井戸壁や揚水管周りに充填する砕石層等との接触によって、濾過布が容易に裂けてしまったり、場合によっては揚水管の外周面から剥がれ落ちるといった問題もあった。
一方、合成樹脂製のネットを取り付けた揚水管においては、金網のように腐食したり、濾過布のように容易に裂けたり、剥がれ落ちるといった問題を解消して、耐久性を向上することができる。しかしながら、揚水管内へ土砂が流入したり、ネットに目詰まりが生じるといった問題は依然として残っており、良好な濾過機能を安定して発揮させるにあたって改良の余地があった。また、特許文献3及び4に記載されている構造のものにおいては、ネットを立体的構造とすることで、ネットの通水孔が揚水管の外周面によって塞がれないようにしているが、このためにネット外周面に凹凸が生じてしまって、この凹凸が井戸壁や揚水管周りに充填する砕石層等と接触することで、ネットが破損し易くなって濾過機能が低下するといった問題があった。
そこで、この発明は、上記に鑑み、揚水管を外側から覆う耐久性に優れた合成樹脂製ストレーナ管において、良好な濾過機能を安定して発揮させることを目的とする。
上記課題を解決するため、この発明の合成樹脂製ストレーナ管1は、井戸3内に挿入される吸水孔5・・付きの揚水管4を外側から覆うものであって、直筒状の管壁10の内周面に沿って螺旋状の補強用リブ11を突設して、この補強用リブ11の先端部と前記揚水管4の外周面との間に透水用の間隙20を確保するように、補強用リブ11の突出量を設定するとともに、前記管壁10における前記補強用リブ11の突設部位13周辺を避けた螺旋帯状部位14に沿って、管壁10を貫通する多数の通水孔12・・を形成して、これら通水孔12・・を、管壁10の外周面側から内周面側に向かって拡径し、且つ、その管壁外周面側の孔径Lを1mm以下としたことを特徴とする。
この発明の合成樹脂製ストレーナ管を使用することで、金網のように腐食したり、濾過布のように容易に裂けたり、剥がれ落ちることがなく、耐久性を向上することができる。
さらに、管壁の通水孔は、その管壁外周面側の孔径が1mm以下となっているので、揚水管内への土砂の流入を十分に抑制することができる。しかも、管壁の通水孔は、管壁の外周面側から内周面側に向かって拡径しているので、微粒状の土砂が通水孔を通ったとしても途中で引っ掛かることがなく、目詰まりを確実に防止することができる。これにより、良好な濾過機能を発揮させることができる。
また、このストレーナ管においては、管壁の内周面に沿って螺旋状の補強用リブが突設されているので、土圧や水圧による管壁の変形を抑え、しかも補強用リブがスペーサとして機能することで、管壁の内周面と揚水管の外周面との間に隙間を確実に確保することができる。これにより、管壁の通水孔が揚水管の外周面によって塞がれることがなく、良好な濾過機能を安定して維持することができる。
さらにまた、ストレーナ管の管壁は、直筒状であって外周面は略平滑になっていることから、上記のような管壁の内周面と揚水管の外周面との間に隙間を確保するような立体的構造にしたにもかかわらず、井戸壁や揚水管周りに充填する砕石層等との接触による管壁の破損を抑えて、良好な濾過機能を安定して維持することができる。
また、ストレーナ管の補強用リブの先端部と揚水管の外周面との間に透水用の間隙を確保することで、ストレーナ管の通水孔から吸引された地下水を揚水管の吸水孔へ効率良く導くことができ、揚水性能を高めることができる。
さらに、一般にストレーナ管において開孔率を高くすると、集水性は向上する反面、管の強度は低下する傾向にある。開孔率が同じであっても、面積の大きな通水孔を数少なくした場合に比べて、面積の小さな通水孔を数多くする方が管の強度が出せる利点がある。この発明のストレーナ管では、管壁外周面側の孔径が1mm以下の微細な通水孔を多数有することにより、開孔率を高くして集水性を向上させても、管の強度低下を起こし難く、地中への埋設時に管の破損や破れを有意に抑えることができる。
この発明の実施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。この発明の一実施形態に係る合成樹脂製ストレーナ管1は、軟弱地盤に含まれる地下水を吸い上げて地盤を安定させる地盤改良工法に適用されるもので、図1に示すように、軟弱地盤2を掘削してなる井戸3内に挿入した揚水管4を外側から覆って、揚水管4内への土砂等の流入を防止する濾過機能を有している。
揚水管4は、内外周面が平滑な直筒状の鉄管からなり、その井戸3内に位置する一端部は閉塞され、井戸3の外部に取り出された他端部には図示しない地下水吸引用のポンプが連結されている。また、この揚水管4の一端部近傍には、その全周に亘って複数のスリット状の吸水孔5・・が適宜間隔をあけて形成されている。
ストレーナ管1は、図2乃至図4に示すように、管壁10の内周面に沿って螺旋状の補強用リブ11を突設してなる。管壁10は、内外周面が略平滑な直筒状に形成されており、その肉厚は2mm〜4mm程度となっている。この管壁10には、その全周に亘って管壁10を貫通する多数の通水孔12・・が形成されている。具体的には、補強用リブ11の強度低下を招くことがないように、管壁10における補強用リブ11の突設部位13周辺を避けた螺旋帯状部位14に沿って、多数の通水孔12・・が形成されている。
通水孔12・・は、略均一な大きさで略同形状に形成されている。それぞれの通水孔12は、図5に示すように、管壁10の外周面側から内周面側に向かって拡径し、且つ、その外周面側の孔径Lが最長部分で1mm以下となっている。
補強用リブ11は、断面帯板状に形成されており、管壁10の内周面に対して略直交する方向に突出している。この補強用リブ11の突出量は、ストレーナ管1を揚水管4に被せた状態において、図6に示すように、補強用リブ11の先端部と揚水管4の外周面との間に透水用の間隙20が確保されるように設定されている。
すなわち、上記構成のストレーナ管1は、直筒状の厚肉の管壁10に面積の小さな通水孔12・・を多数形成して開孔率を高く維持することで、強度低下を招くことなく、良好な集水性を確保している。
ストレーナ管1の揚水管4への取り付けに際しては、図1に示すように、短筒状の半割型締め付け部材30、30を用いて、ストレーナ管1の両端部を揚水管4に締め付け固定している。なお、図1において、31は、揚水管3を取り囲むように砕石を充填してなる濾過用の砕石層である。
図1に示すストレーナ管1の施工状態において、地下水吸引用のポンプを作動させると、軟弱地盤2に含まれる地下水がストレーナ管1の通水孔12・・を通ってストレーナ管1の内側に吸引される。このとき、通水孔12・・における管壁外周面側の孔径Lが1mm以下となっているので、粒径が1mmよりも大きな土砂の流入を確実に阻止することができる。粒径が1mmのよりも小さな微粒状の土砂については、通水孔12・・を通ることになるが、通水孔12・・は管壁10の外周面側から内周面側に向かって拡径しているので、濾過布の場合のように途中で引っ掛かることなく、地下水とともにストレーナ管1の内側にスムーズに吸引されて、目詰まりを確実に防止することができる。
ストレーナ管1の内側に吸引された地下水は、補強用リブ11の先端部と揚水管4の外周面との間に確保された透水用の間隙20を通って、吸水孔5・・から揚水管4内に効率良く流れ込み、この揚水管4を通って井戸3の外部に排水される。
以上にこの発明の具体的な実施の形態について説明したが、この発明は、上記形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変更して実施することができる。
この発明の一実施形態に係る合成樹脂製ストレーナ管の使用状態を示す図である。 同じくその拡大正面図である。 同じくその管壁の一部破断拡大正面図である。 同じくその管壁の部分拡大断面図である。 同じくその管壁の通水孔を示す拡大断面図である。 同じくその透水用の間隙を示す拡大断面図である。
符号の説明
1・・合成樹脂製ストレーナ管、3・・井戸、4・・揚水管、5・・吸水孔、10・・管壁、11・・補強用リブ、12・・通水孔、20・・透水用の間隙

Claims (1)

  1. 井戸(3)内に挿入される吸水孔(5・・)付きの揚水管(4)を外側から覆う合成樹脂製ストレーナ管(1)であって、直筒状の管壁(10)の内周面に沿って螺旋状の補強用リブ(11)を突設して、この補強用リブ(11)の先端部と前記揚水管(4)の外周面との間に透水用の間隙(20)を確保するように、補強用リブ(11)の突出量を設定するとともに、前記管壁(10)における前記補強用リブ(11)の突設部位(13)周辺を避けた螺旋帯状部位(14)に沿って、管壁(10)を貫通する多数の通水孔(12・・)を形成して、これら通水孔(12・・)を、管壁(10)の外周面側から内周面側に向かって拡径し、且つ、その管壁外周面側の孔径(L)を1mm以下としたことを特徴とする合成樹脂製ストレーナ管。
JP2007118130A 2007-04-27 2007-04-27 合成樹脂製ストレーナ管 Expired - Fee Related JP4929503B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118130A JP4929503B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 合成樹脂製ストレーナ管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007118130A JP4929503B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 合成樹脂製ストレーナ管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008274610A JP2008274610A (ja) 2008-11-13
JP4929503B2 true JP4929503B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=40052902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007118130A Expired - Fee Related JP4929503B2 (ja) 2007-04-27 2007-04-27 合成樹脂製ストレーナ管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4929503B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356807A (en) * 1976-10-30 1978-05-23 Shinetsu Chemical Co Well point pipe
JPS5956231A (ja) * 1982-09-27 1984-03-31 Sony Corp 光学式デイスクプレ−ヤ
JP2003293356A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Yuji Etsuno 排水管およびその打設方法
JP2005120738A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Asia:Kk 取水装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008274610A (ja) 2008-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW327667B (en) Drainage method and its material
CN211395714U (zh) 一种新型建筑基础基坑排水结构
CN213417866U (zh) 旋挖灌注桩空桩段改造而成的降水井结构
JP2008208528A (ja) 雨水貯留・浸透システム
JP4929503B2 (ja) 合成樹脂製ストレーナ管
CN203924210U (zh) 一种防砂的抽水井装置
JP2005232721A (ja) 大深度真空排水・圧密脱水工法におけるストレーナ装置及びそのストレーナ装置による施工方法
JP3406554B2 (ja) 地下水位低下方法とその装置
CN104421169B (zh) 可埋在沙石下的矿用立泵
KR100655605B1 (ko) 사면 설치용 배수관 및 이를 이용한 사면 안정화공법
JP5687129B2 (ja) 既設構造物用二重管式ウィープホール
CN108043084B (zh) 一种水井用dkpe双壁波纹滤水管
JP2005120738A (ja) 取水装置
JP3207717U (ja) 自吸式排水管
KR100795695B1 (ko) 초연약지반 천층의 표면수와 지중수의 동시 배수용 배수재및 이를 이용한 연약지반 개량공법
JP2006016862A (ja) カートリッジ式ウィープホール
KR101294272B1 (ko) 와류 스크린 및 이를 이용한 집수 시스템
CN219527710U (zh) 一种井点降水的井管
JPH07279572A (ja) 深井戸排水用ストレーナパイプ
CN205636891U (zh) 一种河道取水装置
CN217988548U (zh) 一种疏水井滤水管增强结构
CN219410934U (zh) 一种深基坑排水结构
JP3280935B2 (ja) ストレーナ装置におけるストレーナ部形成方法
CN219993743U (zh) 砂化白云岩隧道综合排水系统
KR102106916B1 (ko) 유공관 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4929503

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees