JP4929333B2 - センサの構造 - Google Patents

センサの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4929333B2
JP4929333B2 JP2009225932A JP2009225932A JP4929333B2 JP 4929333 B2 JP4929333 B2 JP 4929333B2 JP 2009225932 A JP2009225932 A JP 2009225932A JP 2009225932 A JP2009225932 A JP 2009225932A JP 4929333 B2 JP4929333 B2 JP 4929333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air passage
base member
sub
humidity
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009225932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011075357A (ja
Inventor
孝行 斉藤
千尋 小林
孝之 余語
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2009225932A priority Critical patent/JP4929333B2/ja
Priority to EP10166382.1A priority patent/EP2306161B1/en
Priority to US12/826,061 priority patent/US8215160B2/en
Publication of JP2011075357A publication Critical patent/JP2011075357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4929333B2 publication Critical patent/JP4929333B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6842Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow with means for influencing the fluid flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/187Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow using a hot wire flow sensor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/02Compensating or correcting for variations in pressure, density or temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F5/00Measuring a proportion of the volume flow

Description

本発明は内燃機関の吸入空気に係わる物理量計測に好適なセンサの一体化構造と、これを使用した内燃機関制御装置に関する。
内燃機関用の流量測定技術としては発熱抵抗体式空気流量測定装置が知られている(特許文献1参照)。これは発熱抵抗体の奪われる熱量が流入流量に対し相関関係があることを利用したものであり、エンジンの燃焼制御で必要となる質量流量を直接測定できるため特に自動車の空燃比制御用の流量計として広く使われている。
更に内燃機関用の流量測定装置,圧力検出装置,湿度検出装置などを一体化してなる複数の物理量を計測可能なセンサとしては、公知技術として特許文献2や特許文献3にエアフローセンサ,湿度センサ,圧力センサを一体化した例が示されている。
特許3523022号公報 特願2007−149872号公報 特願2008−206518号公報
近年は、電子制御燃料噴射システムを用いた自動車が一般化しているが、この場合、エンジンルームの内部には様々なセンサや制御機器が所狭しと配置される。また、この場合、各種のセンサや制御機器及びそれらをコントロールするためのコントロールユニットなどを相互に接続するワイヤハーネスも複雑に入り組んだものとなっている。
このため、複数のセンサや制御機器を一体化することによる部品点数の低減やエンジンルーム内部の景観向上などが望まれ、例えば前記の発熱抵抗体式空気流量測定装置と温度検出装置、更には半導体式圧力検出装置や湿度検出装置などをも一体化し、コネクタを共用化する方策などはその一例であり、これにより車両への部品組み付け工数の低減や、ワイヤハーネスの簡略化が可能となる。
従来は前記の発熱抵抗体式空気流量測定装置と温度検出装置を一体化した構造が主流であったが、今後、前記圧力検出装置や湿度検出装置なども一体化されていくに従い様々な技術的課題が出てくる。
特に前記の湿度検出装置においては、ここまで燃料制御用途への利用実績が無く、主に車室内の空調管理などに用いられてきた。車室内への用途には苛酷な環境を想定した耐久性などへの要求は存在しないが、エンジン制御用として例えば前記の発熱抵抗体式空気流量測定装置やその他センサなどと共に一体化して使用する場合には、発熱抵抗体式空気流量測定装置と等価な耐環境性能が要求される。特に湿度検出装置が嫌う環境は検出素子部の結露であり、これらに対する明確な技術的解決策が必須となる。
例えば湿度検出素子が結露した場合には、センサの構成及びその周辺回路構成によっては、最大湿度或いは最小湿度を表す信号値を出力し、検出素子部が乾燥するまでは湿度検出装置としての機能を一時的に失う。この場合、湿度検出装置が機能を失っている期間中エンジン制御システムに対して悪影響を及ぼす。一方ではセンサの多重化により、センサの総合消費電流の増加も問題となっている。
本発明の目的は、空気流量測定装置に対して湿度検出装置や更には圧力検出装置を一体化するのに適したセンサの構造を提供することにある。
上記課題に対応するため、一体化された各センサの中で最も消費電流の多い空気流量測定装置におけるセンサ自体の発熱と放熱の構造に着目した。空気流量検出素子の加熱量を制御するパワートランジスタなどは発熱量が多く、効率良く放熱しないと装置全体の温度が上昇し、温度に対して異なる特性を持つ電子部品や抵抗体の影響で空気流量の検出精度を悪化させたり、更にはその熱影響で電子部品の耐久性等にも悪影響を及ぼす。よって空気流量測定装置に対しては効率的な放熱構造が求められている。このため、電子回路基板を接着保持するベース部材は金属で構成するのが良く、この構成により、ベース部材から主空気通路を流れる空気への熱伝達による放熱が可能となる。
一方、湿度検出装置においては前述した結露への対策、例えば結露した湿度検出素子を短時間で乾燥させる手段と、湿潤空気の中において湿度検出素子表面の乾燥状態を維持する手段が求められる。ここへの対策手段は湿度検出素子自体の温度を高く保つことであり、湿度検出素子部やその周囲の加熱や蓄熱が効果的である。
これら相反する放熱と加熱という機能を1つのデバイスで達成する。
結露が起きている環境として考えられるのは気温の下がった夜から朝にかけての時間帯であり、この時間帯におけるエンジンのコールドスタートが該当する。よってエンジン始動時、特にアイドリング時の吸気管内空気流量がごく少量の環境下における結露の除去が重要である。このためセンサ起動直後から温度上昇を開始する空気流量測定装置の電子回路基板上に湿度検出素子を実装し、センサ起動直後から湿度検出素子の温度上昇を促す構成とする。
湿度検出素子及びその周囲の基板は第二副通路内部を流れる空気に晒されるために若干の放熱が起きる。しかし意図するアイドル流量の中では流速が遅いために湿度検出素子部で受熱>放熱の関係が成り立つ。この効果は、副空気通路を流れる空気の速度と、第二副空気通路を流れる空気の速度の関係を、副空気通路流速>第二副空気通路流速とするとより高くなる。
また、更に湿度検出素子の加熱を促すためにベース部材を樹脂と金属の2種類の材料で構成した。電子回路基板の中で発熱量の大きい箇所では、その基板を保持するベース部材の材料を金属で構成し、過熱を促したい第二副通路周辺はベース部材を樹脂で構成する。これにより更に湿度検出素子部での加熱が促される。
逆に結露が問題になり難い環境は一定以上の空気量が湿度検出素子部に流れている状況で、例えば吸気管内の流量で中高流量域に達する運転環境がそれに該当する。この時には結露の除去は必要なく、電子回路基板の放熱をより高める方が良い。この運転環境においては第二副空気通路にも十分な空気の流れが発生するため、第二副空気通路部からの電子回路基板の放熱が可能となり、ベース部材からの放熱と併せてより放熱の効果が高まる。
以上の構成により、加熱と放熱の相反する機能を同設することができる。
空気流量測定装置の発熱を有効利用した湿度検出部の結露除去により、湿度検出部周囲にヒーター機能を付加する必要が無くなる、或いは、湿度検出素子の有するヒーター機能を使用しなくても結露が除去でき、高精度な湿度検知とセンサの総合消費電力の低減が達成できる。
更には加熱と相反する性能である放熱効率の向上によってセンサの自己発熱が抑制され、電子部品の耐久性が向上し、更には電子部品や印刷抵抗体の温度特性の影響が少なくなるため、その他各物理量の高精度計測も可能となる。
車両側に対しては、排ガス及び燃費規制双方に対応するために必須となる高精度な燃料制御を長期間に渡って提供できる。
本発明の一実施例を示すセンサ構造を示す図。 図1のセンサ構造を正面から見た図。 本発明の他の一実施例を示すセンサの構造を示す図。 本発明の他の一実施例を示すセンサの構造を示す図。 本発明の他の一実施例を示すセンサの構造を示す図。 図4のA−A断面図。 本発明の他の一実施例を示すセンサの構造を示す図。 本発明の他の一実施例を示すセンサの構造を示す図。 本発明を使った内燃機関の概略システム構成図。
本発明の具体的な構成例について図1を使い説明する。図2は図1を正面から見た図である。
主空気通路(吸気管路又は単に吸気管ともいう)100を構成する主空気通路構成部材(吸気管路構成部材)101には、一部に発熱抵抗体式空気流量測定装置200の一部が挿入される挿入口102が設けられ、湿度検知部500を一体とした発熱抵抗体式空気流量測定装置200が設置されている。
発熱抵抗体式空気流量測定装置200はハウジング構成部材201の他に、ベース部材202,電子回路基板203を保護するためのカバー部材204,空気流量を計測するための発熱抵抗体1,空気流量計測に使用する温度補償用抵抗体2,車両側で使用する吸入空気温度センサ3,発熱抵抗体1や温度補償用抵抗体2等を内装する副空気通路205,副空気通路205を構成するための副空気通路構成部材206,主空気通路101と外部とをシールするためのシール材207等から構成されている。吸入空気流量や吸入空気温度の検知を行う発熱抵抗体1,温度補償用抵抗体2,吸入空気温度センサ3はボンディング部材208を介して電子回路基板203と接続され、更に電子回路基板203は同様にボンディング部材208を介してコネクタ端子209と電気的に接続され、このコネクタ端子209を介して外部との入出力を行う。
この発熱抵抗体式空気流量測定装置200を駆動する電子回路基板203上に湿度検知部500が設置され、湿度検知部500が吸入空気に直接触れるように、ハウジング構成部材201には吸気導入孔210が設けられている。ここで検知した湿度信号はコネクタ端子209を用いて外部に送られる。
この構成で発熱抵抗体式空気流量測定装置200の起動を行うと、時間に遅れなく電子回路基板203の発熱が始まり、その熱影響が湿度検知部500まで及ぶ。この結果、起動時に湿度検知部500が結露の影響を受けていても短時間で正常状態に復帰が可能となる。
また、例えばこの湿度検知部500に相対湿度と温度を検出する機能があればこの湿度信号を絶対湿度として処理、利用することによって電子回路基板203からの受熱は計測結果に何の支障も来さずに目的を達成することができる。
図3は湿度検知部500を第二副空気通路211の内部に実装した例である。
発熱抵抗体式空気流量測定装置200に使用する副空気通路205とは別に、第二副空気通路211を設置し、主空気通路100を流れる空気の一部を取り込む構成としている。
この構成で発熱抵抗体式空気流量測定装置200の起動を行うと、時間に遅れなく電子回路基板203の発熱が始まり、その熱影響が湿度検知部500まで及ぶ。この結果、起動時に湿度検知部500が結露の影響を受けていても短時間で正常状態に復帰が可能となる。これは結露が起きやすいエンジンのコールドスタート時、特にアイドリング時の吸入空気流量がごく少量の環境下における結露の除去に効果的である。
逆に結露が問題になり難い環境においては電子回路基板203の放熱効率をより高める方が良く、電子回路基板203が最も発熱する高流量域では第二副空気通路にも十分な空気の流れが発生する構成とした。これにより第二副空気通路211から電子回路基板203の放熱が可能となり、ベース部材202からの放熱と併せてより放熱の効果が高まる。以上の構成により、加熱と放熱の相反する機能を同設することができる。
図4は第二副空気通路211の配置を変更した例である。
第二副空気通路211が副空気通路205をバイパスするように構成され、第二副空気通路211中に湿度検知部500が実装されている。第二副空気通路入口212と第二副空気通路出口213が副空気通路205の中で開口し、各出入口は副空気通路205中の空気の流れ方向に対して水平方向に開口している。この構成により、吸入空気中に浮遊するダストやオイル等の汚損物質を、湿度検知部500が内装される第二副空気通路211内部へ取り込み難くなり、湿度検知部500の汚損問題などの回避が可能となる。
図5は第二副空気通路211形状による湿度検知部500の加熱効果を高めた一例である。
副空気通路205内部を流れる空気の流速Ubと第二副空気通路211内部を流れる空気の流速Usbを比較した時に、Ub>Usbの関係が成り立つように第二副空気通路211を構成する。本例においては第二副空気通路入口212と第二副空気通路出口213が副空気通路205の中で開口し、各出入口は副空気通路205中の空気の流れ方向に対して水平方向に開口している。この構成により、第二副空気通路211内部を流れる空気による電子回路基板203からの放熱が抑制されるため、湿度検知部500周囲の加熱量を増加させることができ、放熱<受熱の傾向を強めることができる。湿度検知部500周囲の結露問題の解決が優先される状況において有利な解決方法となる。
図6は図5のA−A断面図である。
ベース部材202上に電子回路基板203を接着などで固定し、更にベース部材202はハウジング構成部材201や副空気通路構成部材206と接着などで組み立てられ、第二副空気通路211を構成する。第二副空気通路211の断面を構成する壁の一部が電子回路基板203を用いて形成されており、第二副空気通路211を流れる空気が湿度検知部500や電子回路基板203の表面に直接触れる構成となっている。
図7は図6の構造から、ベース部材202に2種類の材質を用いた一例をあらわす。
ベース部材202が金属材料と樹脂材料から構成され、自己発熱量の大きい発熱抵抗体式空気流量測定装置200の駆動回路側に金属材料を用い、湿度検知部500や第二副空気通路211が設置される領域に樹脂材料を用いる。発熱抵抗体式空気流量測定装置200の駆動回路側で生じた熱は金属材料側から主空気通路100を流れる空気へ放熱させ、発熱抵抗体式空気流量測定装置200の駆動回路側から電子回路基板203を伝わって湿度検知部500周辺に到達した熱影響はベース部材202に樹脂材料を使うことで空気への放熱を抑制する。この構成により湿度検知部500の結露を短時間で通常環境に回復させる事が可能になり、また放熱と湿度検知部500の加熱のバランスに関してより加熱側を重要視する場合に有利な構成となる。
但しこの構成においても主空気通路100を流れる空気の速度が増加するに従い副空気通路205と第二副空気通路211を流れる空気の速度も増加するので、結露の心配の少ない高流速時には第二副空気通路211からの基板の放熱が期待でき、高流量時には効率の良い放熱が実現できる。
図8は発熱抵抗体式空気流量測定装置200,吸入空気温度センサ3,湿度検出部500に加え、圧力検出部600を一体した構成に本発明を適用した例を示す。
主空気通路(吸気管路又は単に吸気管ともいう)100を構成する主空気通路構成部材(吸気管路構成部材)101には、一部に発熱抵抗体式空気流量測定装置200の一部が挿入される挿入口102が設けられ、湿度検知部500を一体とした発熱抵抗体式空気流量測定装置200が設置されている。
発熱抵抗体式空気流量測定装置200はハウジング構成部材201の他に、ベース部材202,電子回路基板203を保護するためのカバー部材204,空気流量を計測するための発熱抵抗体1,空気流量計測に使用する温度補償用抵抗体2,車両側で使用する吸入空気温度センサ3,発熱抵抗体1や温度補償用抵抗体2等を内装する副空気通路205,副空気通路205を構成するための副空気通路構成部材206,主空気通路101と外部とをシールするためのシール材207等から構成されている。更には主空気通路構成部材101の外側に位置するハウジング構成部材201上に圧力検出部600が搭載され、ハウジング構成部材201に設けられた圧力導入孔601を介して主空気通路100内部の圧力を計測する。
吸入空気流量や吸入空気温度の検知を行う発熱抵抗体1,温度補償用抵抗体2,吸入空気温度センサ3はボンディング部材208を介して電子回路基板203と接続され、更に電子回路基板203は同様にボンディング部材208を介してコネクタ端子209と電気的に接続され、このコネクタ端子209を介して外部との入出力を行う。
湿度検出部500は電子回路基板203からボンディング部材208を介してコネクタ端子209と電気的に接続され、このコネクタ端子209を介して外部との入出力を行う。
圧力検出部600は圧力検出用入出力端子602とコネクタ端子209とを例えば溶接などで接続し、外部との入出力を行う。
この発熱抵抗体式空気流量測定装置200を駆動する電子回路基板203上に湿度検知部500を設置し、更に湿度検知部500を第二副空気通路211中に実装する。この第二副空気通路211は副空気通路205をバイパスするように構成され、第二副空気通路入口212と第二副空気通路出口213が副空気通路205の中で開口し、各出入口は副空気通路205中の空気の流れ方向に対して水平方向に開口している。また、この第二副空気通路211の断面を構成する壁の一部は電子回路基板203を用いて形成され、第二副空気通路211を流れる空気が湿度検知部500や電子回路基板203の表面に直接触れる構成となっている。
更にベース部材202が金属材料と樹脂材料から構成され、自己発熱量の大きい発熱抵抗体式空気流量測定装置200の駆動回路側に金属材料を用い、湿度検知部500や第二副空気通路211が設置される領域に樹脂材料を用いる。発熱抵抗体式空気流量測定装置200の駆動回路側で生じた熱は金属材料側から主空気通路100を流れる空気へ放熱させ、発熱抵抗体式空気流量測定装置200の駆動回路側から電子回路基板203を伝わって湿度検知部500周辺に到達した熱影響はベース部材202に樹脂材料を使うことで空気への放熱を抑制する。
以上の構成により、発熱抵抗体式空気流量測定装置200,吸入空気温度センサ3,圧力検出部600及び湿度検出部500を一体化でき、特に湿度の検出に関し、結露に強く、電子部品の放熱性に優れた構造体とすることができる。
最後に、図9を使い電子燃料噴射方式の内燃機関に本発明品を適用した一実施例を示す。
エアクリーナ50から吸入された吸入空気51は、発熱抵抗式空気流量測定装置200が挿入されるボディ52,吸入ダクト53,スロットルボディ54及び燃料が供給されるインジェクタ55を備えたインテークマニホールド56を経て、エンジンシリンダ57に吸入される。一方、エンジンシリンダ57で発生したガス58は排気マニホールド59を経て排出される。
発熱抵抗式空気流量測定装置200のバイパス付き回路モジュール60から出力される空気流量信号,湿度信号,圧力信号,温度信号、そしてスロットル角度センサ61から出力されるスロットルバルブ角度信号,排気マニホールド59に設けられた酸素濃度計62から出力される酸素濃度信号及び、エンジン回転速度計63から出力されるエンジン回転速度信号等、これらを入力するコントロールユニット64はこれらの信号を逐次演算して最適な燃料噴射量とアイドルエアコントロールバルブ開度を求め、その値を使って前記インジェクタ55及びアイドルコントロールバルブ65を制御する。
1 発熱抵抗体
2 温度補償用抵抗体
3 吸入空気温度センサ
50 エアクリーナ
51 吸入空気
52 ボディ
53 吸入ダクト
54 スロットルボディ
55 インジェクタ
56 インテークマニホールド
57 エンジンシリンダ
58 ガス
59 排気マニホールド
60 バイパス付き回路モジュール
61 スロットル角度センサ
62 酸素濃度計
63 エンジン回転速度計
64 コントロールユニット
65 アイドルコントロールバルブ
100 主空気通路
101 主空気通路構成部材
102 挿入口
200 発熱抵抗体式空気流量測定装置
201 ハウジング構成部材
202 ベース材
203 電子回路基板
204 カバー部材
205 副空気通路
206 副空気通路構成部材
207 シール材
208 ボンディング部材
209 コネクタ端子
210 吸気導入孔
211 第二副空気通路
212 第二副空気通路入口
213 第二副空気通路出口
500 湿度検出部
600 圧力検知部
601 圧力導入孔
602 圧力検出用入出力端子

Claims (6)

  1. 吸気管内の吸入空気流量を計測する空気流量測定装置と、吸気管内の湿度を検出する湿度検出装置を一体に形成するセンサの構造であって
    記吸入空気管を流れる空気の一部を取り込む副空気通路と、
    前記副空気通路内に実装され、吸入空気量を検出する空気量検出素子と、
    前記副空気通路とは別に設けられた第二の副空気通路と、
    前記第二の副空気通路内に実装され、吸入空気の一部に直接触れる湿度検出素子と、
    前記湿度検出素子及び前記湿度検出素子の駆動回路部を実装した電子回路基板と、
    前記電子回路基板を接着保持しているベース部材と、を備え、
    前記ベース部材は、第一のベース部材と、前記第一のベース部材よりも熱伝導率の大きい第二のベース部材と、で構成され、
    前記湿度検出素子を実装している位置での前記ベース部材は、第一のベース部材で構成されていて、前記駆動回路部を実装している位置での前記ベース部材は、前記第二のベース部材で構成されていることを特徴とするセンサの構造。
  2. 請求項1に記載のセンサの構造において、前記第一のベース部材と前記第二のベース部材の組み合わせ面に接着材等の第三の材料を用いていないことを特徴とするセンサの構造。
  3. 請求項1または2のいずれか一項に記載のセンサの構造において、前記第一のベース部材は樹脂で構成され、前記第二のベース部材が金属で構成されていることを特徴とするセンサの構造。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のセンサの構造において、前記第二副通路が、空気流量検出素子を内装する前記副空気通路の一部分をバイパスするように設置されたことを特徴とするセンサの構造。
  5. 請求項に記載のセンサの構造において前記副空気通路と前記第二副空気通路を流れる空気の速度の関係が、副空気通路流速>第二副空気通路流速であることを特徴とするセンサの構造。
  6. 請求項1乃至のいずれか一項に記載のセンサの構造において、さらに吸気管内部の圧力を検出する圧力検知部を併せ持つことを特徴とするセンサの構造。
JP2009225932A 2009-09-30 2009-09-30 センサの構造 Active JP4929333B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225932A JP4929333B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 センサの構造
EP10166382.1A EP2306161B1 (en) 2009-09-30 2010-06-17 Flow rate sensor structure
US12/826,061 US8215160B2 (en) 2009-09-30 2010-06-29 Sensor structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009225932A JP4929333B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 センサの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011075357A JP2011075357A (ja) 2011-04-14
JP4929333B2 true JP4929333B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=43466649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009225932A Active JP4929333B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 センサの構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8215160B2 (ja)
EP (1) EP2306161B1 (ja)
JP (1) JP4929333B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012233776A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Omron Corp 流量測定装置
JP2014010026A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Hitachi Automotive Systems Ltd 空気物理量検出装置
JP5826355B1 (ja) * 2014-10-03 2015-12-02 三菱電機株式会社 流量測定装置
JPWO2016017298A1 (ja) * 2014-07-30 2017-04-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量検出装置
JP2018119990A (ja) * 2018-05-09 2018-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5178388B2 (ja) * 2008-08-11 2013-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 空気流量測定装置
JP2012052809A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Hitachi Automotive Systems Ltd センサの構造
JP2012083119A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Hitachi Automotive Systems Ltd センサの構造
JP5396410B2 (ja) * 2011-02-09 2014-01-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 センサの構造
JP5445535B2 (ja) * 2011-08-09 2014-03-19 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5609827B2 (ja) * 2011-09-07 2014-10-22 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5477358B2 (ja) * 2011-10-31 2014-04-23 株式会社デンソー 空気流量測定装置
JP5662382B2 (ja) * 2012-06-15 2015-01-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計
JP6035582B2 (ja) * 2013-10-30 2016-11-30 株式会社デンソー 空気流量測定装置及びその製造方法
EP3064906A4 (en) * 2013-10-31 2017-03-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Airflow measurement device
WO2015068569A1 (ja) * 2013-11-07 2015-05-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量計測装置
DE102013226138A1 (de) * 2013-12-17 2015-06-18 Robert Bosch Gmbh Drucksensorvorrichtung, Luftmassenmessvorrichtung, Luftmassenmesssystem und Druckmessverfahren
EP3176545B1 (en) 2014-07-30 2020-09-16 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical-quantity detection device
JP6686276B2 (ja) * 2014-12-09 2020-04-22 株式会社デンソー エアフロメータ
US11079262B2 (en) 2015-01-30 2021-08-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical quantity detection apparatus and electronic apparatus
FR3040214B1 (fr) * 2015-08-18 2017-09-15 Continental Automotive France Capteur de mesure a support de composant electrique pour vehicule automobile
FR3040213B1 (fr) * 2015-08-18 2017-09-15 Continental Automotive France Procede de fabrication d'un capteur de mesure pour vehicule automobile
JP6641789B2 (ja) * 2015-08-27 2020-02-05 株式会社デンソー 空気流量測定装置
EP3358314B1 (en) * 2015-09-30 2021-05-12 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical quantity detection device
US10591331B2 (en) 2015-09-30 2020-03-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Intake temperature detection device and maximum heat generating amount components mounted on a single circuit board
DE102015219501A1 (de) 2015-10-08 2017-04-13 Robert Bosch Gmbh Sensorvorrichtung zur Erfassung mindestens einer Strömungseigenschaft eines fluiden Mediums
JP6009640B1 (ja) * 2015-10-29 2016-10-19 三菱電機株式会社 流量測定装置
WO2017130675A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 制御装置
GB2554352A (en) * 2016-09-26 2018-04-04 Stratec Biomedical Ag Injector manifold
JP6919176B2 (ja) * 2016-10-28 2021-08-18 株式会社デンソー 空気物理量センサ
JP6565867B2 (ja) 2016-10-28 2019-08-28 株式会社デンソー 空気物理量センサ
JP6766620B2 (ja) * 2016-12-02 2020-10-14 株式会社デンソー 物理量計測装置、異常検出装置、及び異常検出方法
CN107271191B (zh) * 2017-06-29 2019-02-22 奇瑞汽车股份有限公司 发动机热平衡试验方法
DE102017216656A1 (de) * 2017-09-20 2019-03-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern eines Heizelements eines Sensorelements eines Luftmassensensors für ein Fahrzeug und Luftmassensensorsystem für ein Fahrzeug
US11268920B2 (en) * 2017-09-29 2022-03-08 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Physical quantity detection device
US10697815B2 (en) 2018-06-09 2020-06-30 Honeywell International Inc. System and methods for mitigating condensation in a sensor module
JP2021039026A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 株式会社デンソー 空気流量測定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2807496B2 (ja) * 1989-08-11 1998-10-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
JPH102772A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Hitachi Ltd 空気流量測定装置
JP3335860B2 (ja) * 1997-01-16 2002-10-21 株式会社日立製作所 熱式空気流量計用測定素子及び熱式空気流量計
JP3523022B2 (ja) * 1997-06-26 2004-04-26 株式会社日立製作所 発熱抵抗体式空気流量測定装置及び内燃機関の吸気系システム及び内燃機関の制御システム
DE19750496A1 (de) * 1997-11-14 1999-05-20 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung der von einer Brennkraftmaschine angesaugten Luft und Sensor für eine Brennkraftmaschine
EP1128168A3 (en) * 2000-02-23 2002-07-03 Hitachi, Ltd. Measurement apparatus for measuring physical quantity such as fluid flow
JP4882732B2 (ja) * 2006-12-22 2012-02-22 株式会社デンソー 半導体装置
US7520051B2 (en) * 2007-01-04 2009-04-21 Honeywell International Inc. Packaging methods and systems for measuring multiple measurands including bi-directional flow
JP4416012B2 (ja) * 2007-06-06 2010-02-17 株式会社日立製作所 吸入空気流量測定装置
JP5178388B2 (ja) * 2008-08-11 2013-04-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 空気流量測定装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012233776A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Omron Corp 流量測定装置
JP2014010026A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Hitachi Automotive Systems Ltd 空気物理量検出装置
JPWO2016017298A1 (ja) * 2014-07-30 2017-04-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量検出装置
JP5826355B1 (ja) * 2014-10-03 2015-12-02 三菱電機株式会社 流量測定装置
JP2018119990A (ja) * 2018-05-09 2018-08-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011075357A (ja) 2011-04-14
US8215160B2 (en) 2012-07-10
EP2306161B1 (en) 2016-06-29
US20110072894A1 (en) 2011-03-31
EP2306161A1 (en) 2011-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4929333B2 (ja) センサの構造
JP5396410B2 (ja) センサの構造
JP4416012B2 (ja) 吸入空気流量測定装置
JP5178388B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5049996B2 (ja) 熱式流量測定装置
JP5445535B2 (ja) 空気流量測定装置
JP5183164B2 (ja) 流量測定装置
EP3012599B1 (en) Physical quantity measuring apparatus
JP4707412B2 (ja) 気体流量測定装置
JP6237495B2 (ja) 空気流量測定装置
US20090126507A1 (en) Flow sensor
JP5913906B2 (ja) 湿度検出装置
JP6186244B2 (ja) 温湿度センサ用ヒータの温度制御装置
JP6734939B2 (ja) 熱式流量計
JP6208251B2 (ja) 物理量計測装置
JP5018526B2 (ja) 流量計の信号処理システム
JP5542614B2 (ja) 流量測定装置
JP6207904B2 (ja) 温湿度測定装置
JP2008249635A (ja) 空気流量測定装置
JP2003161652A (ja) 流量測定装置
JP2009063391A (ja) 発熱抵抗体式空気流量測定装置が装着される吸気系部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4929333

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250