JP4927208B2 - 立体画像表示装置 - Google Patents
立体画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4927208B2 JP4927208B2 JP2010221451A JP2010221451A JP4927208B2 JP 4927208 B2 JP4927208 B2 JP 4927208B2 JP 2010221451 A JP2010221451 A JP 2010221451A JP 2010221451 A JP2010221451 A JP 2010221451A JP 4927208 B2 JP4927208 B2 JP 4927208B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- eye
- display panel
- light
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims abstract description 49
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 28
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 abstract description 7
- 210000000887 face Anatomy 0.000 abstract 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/332—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
- H04N13/341—Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/22—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
- G02B30/24—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/26—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type
- G02B30/33—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the autostereoscopic type involving directional light or back-light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/30—Image reproducers
- H04N13/302—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
- H04N13/32—Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Description
すなわち、従来の装置は、「メガネ式」と「裸眼式」の両方式ともに、画像表示部がLの字状に配置されているので、立体画像表示装置が大きくかさばるという問題がある。また、「メガネ式」と「裸眼式」の両利点を享受することができないという別異の問題がある。
すなわち、請求項1に記載の発明は、立体画像を表示する立体画像表示装置において、
右眼用画像と左眼用画像とを時分割で交互に表示する透過型の表示パネルと、
前記透過型の表示パネルの背面側に配置され、第1の焦点を前記透過型の表示パネルの背面側に有し、第1の焦点と第2の焦点とを結ぶ直線が観察者の両眼の間に位置する集光手段と、
前記集光手段に向けられ、平面視で前記第1の焦点を挟んで第1の光源と第2の光源とを備え、前記第1の光源と前記第2の光源とが右眼用画像と左眼用画像に応じて、平面視で中心線上に位置している第1の焦点側に相当する前記第1の光源の内側と前記第2の光源の内側を交互に消灯して、平面視で中心線を対称軸とした非対称の発光を時分割で交互に行う光源ユニットと、
前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、右眼への入光を許容するとともに左眼への入光を禁止し、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、左眼への入光を許容するとともに右眼への入光を禁止する観察用メガネと、
を備え、
観察者側にて、前記透過型の表示パネルの右眼用画像と左眼用画像が両方届く混在領域と、前記透過型の表示パネルの右眼用画像のみが届く第1の領域と、前記透過型の表示パネルの左眼用画像のみが届く第2の領域とを形成し、前記混在領域では、観察者が前記観察用メガネを着用することを特徴とするものである。
右眼用画像と左眼用画像とを時分割で交互に表示する透過型の表示パネルと、
前記透過型の表示パネルの背面側に配置され、楕円の円弧の一部であって、平面視で中心線を挟んで対称形状の反射面を備え、楕円の第1の焦点を前記透過型の表示パネルの背面側であって前記反射面側に有し、楕円の第2の焦点が観察者側に設定されている楕円ミラーを備えた反射ユニットと、
前記反射ユニットの第1の焦点側であって、前記反射面に光を照射する姿勢で前記透過型の表示パネルの背面側に付設され、平面視で前記反射ユニットの第1の焦点を挟み、前記楕円の円弧の一部と前記表示パネルとの間に備えられた第1の光源及び第2の光源を備え、前記第1の光源及び前記第2の光源は、観察者側から見て、前記第1の焦点側から離れた外側と前記第1の焦点側に相当する内側との発光が個別に制御可能である光源ユニットと、
前記光源ユニットを操作し、前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、前記第1の光源の全面を発光させるとともに、前記第2の光源の外側のみを発光させ、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、前記第2の光源の全面を発光させるとともに、前記第1の光源の外側のみを発光させる光源制御部と、
前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、右眼への入光を許容するとともに左眼への入光を禁止し、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、左眼への入光を許容するとともに右眼への入光を禁止する観察用メガネと、
を備え、
観察者側にて、前記透過型の表示パネルの右眼用画像と左眼用画像が両方届く混在領域と、前記透過型の表示パネルの右眼用画像のみが届く第1の領域と、前記透過型の表示パネルの左眼用画像のみが届く第2の領域とを形成し、前記混在領域では、観察者が前記観察用メガネを着用することを特徴とするものである。
右眼用画像と左眼用画像とを時分割で交互に表示する透過型の表示パネルと、
前記透過型の表示パネルの背面側に配置され、第1の焦点を前記透過型の表示パネルの背面側に有し、第2の焦点が観察者側に設定されているシリンドリカル凸レンズと、
前記シリンドリカル凸レンズに光を照射する姿勢で前記シリンドリカル凸レンズの背面側に配置され、平面視で前記シリンドリカル凸レンズの第1の焦点を挟んで配置された第1の光源及び第2の光源を備え、前記第1の光源及び前記第2の光源は、観察者側から見て、前記第1の焦点側から離れた外側と前記第1の焦点側に相当する内側との発光が個別に制御可能である光源ユニットと、
前記光源ユニットを操作し、前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、前記第1の光源の全面を発光させるとともに、前記第2の光源の外側のみを発光させ、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、前記第2の光源の全面を発光させるとともに、前記第1の光源の外側のみを発光させる光源制御部と、
前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、右眼への入光を許容するとともに左眼への入光を禁止し、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、左眼への入光を許容するとともに右眼への入光を禁止する観察用メガネと、
を備え、
観察者側にて、前記透過型の表示パネルの右眼用画像と左眼用画像が両方届く混在領域と、前記透過型の表示パネルの右眼用画像のみが届く第1の領域と、前記透過型の表示パネルの左眼用画像のみが届く第2の領域とを形成し、前記混在領域では、観察者が前記観察用メガネを着用することを特徴とするものである。
前記観察用メガネの右眼側レンズは、右眼用画像を透過し、左眼用画像を遮蔽する偏光状態とされ、左眼側レンズは、左眼用画像を透過し、右眼用画像を遮蔽する偏光状態とされることが好ましい(請求項4)。右眼用画像と左眼用画像とは偏光状態変換パネルにより異なる偏光状態とされているので、右眼用画像のみを透過する偏光状態の右眼側レンズと左眼用画像のみを透過する偏光状態の左眼側レンズを備えた観察用メガネを観察者が着用することで、複数の観察者が同時に立体視を行うことができる。また、この観察用メガネは、シャッター式メガネのように時分割で交互に視界を遮るものではないので、シャッター式メガネに比較して観察者の眼の負担を軽減することができる。
図1は実施例に係る立体画像表示装置の概略構成を示す横断面図であり、図2は楕円ミラーを構成する楕円を説明するための模式図であり、図3は実施例に係る立体画像表示装置の概略構成を示す縦断面図であり、図4は制御系に係るブロック図である。なお、図4中の立体画像表示装置は、楕円ミラー側から見た図である。また、図2及び図3では、説明の都合上、筐体の図示を省略してある。
次に、図4〜図8を参照する。なお、図4は、制御系に係るブロック図である。また、図5は、左眼用光源による光路を示す模式図であり、図6は、外側右眼用光源による光路を示す模式図であり、図7は、左眼用画像を表示している際の光源ユニットによる光路を示す模式図であり、図8は、立体視の観察状態の説明に供する図である。
図9は、実施例2に係る立体画像表示装置の概略構成を示す横断面図である。
図10は、実施例3に係る立体画像表示装置の概略構成を示す横断面図である。
アクティブポラライザ91は、偏光状態切り換え制御部93により偏光状態が切り換えられる。偏光状態切り換え制御部93は、偏光切り換え信号PSを出力する。この偏光切り換え信号PSに応じて、アクティブポラライザ91は、例えば、右眼用画像と左眼用画像とで異なる二種類の偏光状態に時分割で交互に切り換えられる。観察用メガネ95の右眼側レンズは、右眼用画像を透過し、左眼用画像を遮蔽する偏光状態になっており、また、観察用メガネ95の左眼側レンズは、左眼用画像を透過し、右眼用画像を遮蔽する偏光状態になっている。
3 … 筐体
5 … 透過型の液晶表示パネル
15 … 楕円ミラー
17 … 反射ユニット
19 … 反射面
21 … 楕円
f1 … 第1の焦点
f2 … 第2の焦点
ER … 右眼
EL … 左眼
27 … 光路空間
29 … 上部光源ユニット
31 … 下部光源ユニット
33,45 … 右眼用光源
35,47 … 左眼用光源
37,49 … 外側右眼用光源
39,51 … 内側右眼用光源
41,53 … 外側左眼用光源
43,55 … 内側左眼用光源
63 … 制御部
65 … 画像信号出力部
67 … 光源制御部
69 … シャッター切り換え制御部
VD … 映像信号
VS … 垂直同期信号
71 … 観察用メガネ
SS … シャッター切り換え信号
BR1,BR2 … 遮光領域
83 … シリンドリカル凸レンズ
Claims (6)
- 立体画像を表示する立体画像表示装置において、
右眼用画像と左眼用画像とを時分割で交互に表示する透過型の表示パネルと、
前記透過型の表示パネルの背面側に配置され、第1の焦点を前記透過型の表示パネルの背面側に有し、第1の焦点と第2の焦点とを結ぶ直線が観察者の両眼の間に位置する集光手段と、
前記集光手段に向けられ、平面視で前記第1の焦点を挟んで第1の光源と第2の光源とを備え、前記第1の光源と前記第2の光源とが右眼用画像と左眼用画像に応じて、平面視で中心線上に位置している第1の焦点側に相当する前記第1の光源の内側と前記第2の光源の内側を交互に消灯して、平面視で中心線を対称軸とした非対称の発光を時分割で交互に行う光源ユニットと、
前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、右眼への入光を許容するとともに左眼への入光を禁止し、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、左眼への入光を許容するとともに右眼への入光を禁止する観察用メガネと、
を備え、
観察者側にて、前記透過型の表示パネルの右眼用画像と左眼用画像が両方届く混在領域と、前記透過型の表示パネルの右眼用画像のみが届く第1の領域と、前記透過型の表示パネルの左眼用画像のみが届く第2の領域とを形成し、前記混在領域では、観察者が前記観察用メガネを着用することを特徴とする立体画像表示装置。 - 立体画像を表示する立体画像表示装置において、
右眼用画像と左眼用画像とを時分割で交互に表示する透過型の表示パネルと、
前記透過型の表示パネルの背面側に配置され、楕円の円弧の一部であって、平面視で中心線を挟んで対称形状の反射面を備え、楕円の第1の焦点を前記透過型の表示パネルの背面側であって前記反射面側に有し、楕円の第2の焦点が観察者側に設定されている楕円ミラーを備えた反射ユニットと、
前記反射ユニットの第1の焦点側であって、前記反射面に光を照射する姿勢で前記透過型の表示パネルの背面側に付設され、平面視で前記反射ユニットの第1の焦点を挟み、前記楕円の円弧の一部と前記表示パネルとの間に備えられた第1の光源及び第2の光源を備え、前記第1の光源及び前記第2の光源は、観察者側から見て、前記第1の焦点側から離れた外側と前記第1の焦点側に相当する内側との発光が個別に制御可能である光源ユニットと、
前記光源ユニットを操作し、前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、前記第1の光源の全面を発光させるとともに、前記第2の光源の外側のみを発光させ、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、前記第2の光源の全面を発光させるとともに、前記第1の光源の外側のみを発光させる光源制御部と、
前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、右眼への入光を許容するとともに左眼への入光を禁止し、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、左眼への入光を許容するとともに右眼への入光を禁止する観察用メガネと、
を備え、
観察者側にて、前記透過型の表示パネルの右眼用画像と左眼用画像が両方届く混在領域と、前記透過型の表示パネルの右眼用画像のみが届く第1の領域と、前記透過型の表示パネルの左眼用画像のみが届く第2の領域とを形成し、前記混在領域では、観察者が前記観察用メガネを着用することを特徴とする立体画像表示装置。 - 立体画像を表示する立体画像表示装置において、
右眼用画像と左眼用画像とを時分割で交互に表示する透過型の表示パネルと、
前記透過型の表示パネルの背面側に配置され、第1の焦点を前記透過型の表示パネルの背面側に有し、第2の焦点が観察者側に設定されているシリンドリカル凸レンズと、
前記シリンドリカル凸レンズに光を照射する姿勢で前記シリンドリカル凸レンズの背面側に配置され、平面視で前記シリンドリカル凸レンズの第1の焦点を挟んで配置された第1の光源及び第2の光源を備え、前記第1の光源及び前記第2の光源は、観察者側から見て、前記第1の焦点側から離れた外側と前記第1の焦点側に相当する内側との発光が個別に制御可能である光源ユニットと、
前記光源ユニットを操作し、前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、前記第1の光源の全面を発光させるとともに、前記第2の光源の外側のみを発光させ、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、前記第2の光源の全面を発光させるとともに、前記第1の光源の外側のみを発光させる光源制御部と、
前記透過型の表示パネルに右眼用画像が表示される際には、右眼への入光を許容するとともに左眼への入光を禁止し、前記透過型の表示パネルに左眼用画像が表示される際には、左眼への入光を許容するとともに右眼への入光を禁止する観察用メガネと、
を備え、
観察者側にて、前記透過型の表示パネルの右眼用画像と左眼用画像が両方届く混在領域と、前記透過型の表示パネルの右眼用画像のみが届く第1の領域と、前記透過型の表示パネルの左眼用画像のみが届く第2の領域とを形成し、前記混在領域では、観察者が前記観察用メガネを着用することを特徴とする立体画像表示装置。 - 請求項2または3に記載の立体画像表示装置において、
前記透過型の表示パネルに付設され、右眼用画像と左眼用画像とで異なる偏光状態にする偏光状態変換パネルをさらに備え、
前記観察用メガネの右眼側レンズは、右眼用画像を透過し、左眼用画像を遮蔽する偏光状態とされ、左眼側レンズは、左眼用画像を透過し、右眼用画像を遮蔽する偏光状態とされることを特徴とする立体画像表示装置。 - 請求項2から4のいずれかに記載の立体画像表示装置において、
前記光源ユニットの第1の光源及び第2の光源は、前記第1の焦点側から離れた外側の外側光源と、前記第1の焦点側に相当する内側の内側光源との別体の光源で構成されていることを特徴とする立体画像表示装置。 - 請求項2から4のいずれかに記載の立体画像表示装置において、
前記光源ユニットの第1の光源及び第2の光源は、複数個の小型光源を備え、前記第1の焦点側から離れた外側と、前記第1の焦点側に相当する内側とが個別に制御可能な一体的な光源で構成されていることを特徴とする立体画像表示装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221451A JP4927208B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 立体画像表示装置 |
US13/825,507 US9674511B2 (en) | 2010-09-30 | 2011-03-15 | Stereoscopic image display device |
RU2013112126/28A RU2535647C1 (ru) | 2010-09-30 | 2011-03-15 | Стереоскопический дисплей |
PCT/JP2011/056069 WO2012042930A1 (ja) | 2010-09-30 | 2011-03-15 | 立体画像表示装置 |
EP11828494.2A EP2624043A4 (en) | 2010-09-30 | 2011-03-15 | Stereoscopic image display device |
CN201180044116.XA CN103097938B (zh) | 2010-09-30 | 2011-03-15 | 立体图像显示装置 |
AU2011310193A AU2011310193B2 (en) | 2010-09-30 | 2011-03-15 | Stereoscopic image display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010221451A JP4927208B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 立体画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012078433A JP2012078433A (ja) | 2012-04-19 |
JP4927208B2 true JP4927208B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=45892413
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010221451A Active JP4927208B2 (ja) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | 立体画像表示装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9674511B2 (ja) |
EP (1) | EP2624043A4 (ja) |
JP (1) | JP4927208B2 (ja) |
CN (1) | CN103097938B (ja) |
AU (1) | AU2011310193B2 (ja) |
RU (1) | RU2535647C1 (ja) |
WO (1) | WO2012042930A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5987387B2 (ja) * | 2012-03-22 | 2016-09-07 | ソニー株式会社 | ヘッドマウントディスプレイ及び手術システム |
JP7338324B2 (ja) * | 2019-08-28 | 2023-09-05 | 株式会社Jvcケンウッド | ヘッドマウントディスプレイ |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4623223A (en) * | 1982-12-27 | 1986-11-18 | Kempf Paul S | Stereo image display using a concave mirror and two contiguous reflecting mirrors |
JPH08160556A (ja) * | 1994-06-20 | 1996-06-21 | Tomohiko Hattori | 立体映像表示装置 |
JP3516774B2 (ja) * | 1995-06-14 | 2004-04-05 | 三菱電機株式会社 | 立体映像表示装置 |
JPH0990276A (ja) | 1995-09-28 | 1997-04-04 | Terumo Corp | 画像表示装置および立体画像表示装置 |
JP2000092520A (ja) * | 1998-09-16 | 2000-03-31 | Toshiba Corp | 立体映像表示装置 |
JP2000338449A (ja) | 1999-05-27 | 2000-12-08 | Sony Corp | 立体映像表示装置 |
JP2001281655A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 照明装置、およびこの照明装置を備えたビューファインダ |
JP3569522B2 (ja) | 2003-10-02 | 2004-09-22 | 公佑 橋本 | 表示装置 |
JP2006186768A (ja) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置及び方法 |
JP2007101930A (ja) * | 2005-10-05 | 2007-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 立体像要素画像作成表示方法および立体像表示装置 |
JP4767977B2 (ja) * | 2008-01-08 | 2011-09-07 | 株式会社ナナオ | 画像表示装置 |
JP2010020230A (ja) * | 2008-07-14 | 2010-01-28 | Nanao Corp | 立体画像表示装置 |
US8654443B2 (en) * | 2009-01-16 | 2014-02-18 | Eizo Nanao Corporation | Image display apparatus |
JP4627334B1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-02-09 | 株式会社ナナオ | 立体画像表示装置 |
US8624960B2 (en) * | 2010-07-30 | 2014-01-07 | Silicon Image, Inc. | Multi-view display system |
-
2010
- 2010-09-30 JP JP2010221451A patent/JP4927208B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-15 RU RU2013112126/28A patent/RU2535647C1/ru not_active IP Right Cessation
- 2011-03-15 AU AU2011310193A patent/AU2011310193B2/en not_active Ceased
- 2011-03-15 WO PCT/JP2011/056069 patent/WO2012042930A1/ja active Application Filing
- 2011-03-15 US US13/825,507 patent/US9674511B2/en active Active
- 2011-03-15 EP EP11828494.2A patent/EP2624043A4/en not_active Withdrawn
- 2011-03-15 CN CN201180044116.XA patent/CN103097938B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103097938A (zh) | 2013-05-08 |
WO2012042930A1 (ja) | 2012-04-05 |
US20130182089A1 (en) | 2013-07-18 |
JP2012078433A (ja) | 2012-04-19 |
CN103097938B (zh) | 2016-01-13 |
RU2535647C1 (ru) | 2014-12-20 |
AU2011310193B2 (en) | 2014-09-11 |
AU2011310193A1 (en) | 2013-05-02 |
EP2624043A1 (en) | 2013-08-07 |
EP2624043A4 (en) | 2017-03-08 |
RU2013112126A (ru) | 2014-11-10 |
US9674511B2 (en) | 2017-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9007685B2 (en) | Polarization separation device and display apparatus | |
JP3585781B2 (ja) | 立体表示装置 | |
JP5179598B2 (ja) | 切換え可能な反射性部材を有する透明コンポーネントおよびこうしたコンポーネントを含むデバイス | |
US20100214635A1 (en) | Display device, display method and head-up display | |
US20180284441A1 (en) | Wide field head mounted display | |
US20060139751A1 (en) | 3-D image display device | |
US20210026154A1 (en) | Display system capable of switching display modes | |
KR20100053590A (ko) | 헤드 장착형 단일 패널 입체영상 디스플레이 | |
JP2010224479A (ja) | 頭部装着型画像表示装置 | |
CN109073900A (zh) | 具有多路复用微投影仪的平视显示器 | |
CN113661432B (zh) | 平视显示装置 | |
JP4927208B2 (ja) | 立体画像表示装置 | |
CN110618529A (zh) | 用于增强现实的光场显示系统和增强现实装置 | |
JP2007240656A (ja) | 画像表示装置 | |
JP4627334B1 (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP2016071374A (ja) | 映像表示装置 | |
JP3717534B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP4595485B2 (ja) | 映像表示システム | |
JP7111070B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7111071B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
KR100245332B1 (ko) | 헤드 마운트 디스플레이 | |
JP4888543B2 (ja) | 映像表示システム | |
KR101999425B1 (ko) | 허상 투영 디스플레이용 광학장치 | |
JP2010020230A (ja) | 立体画像表示装置 | |
JP5478653B2 (ja) | 立体画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4927208 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |