JP4926705B2 - 半透過型液晶表示装置 - Google Patents

半透過型液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4926705B2
JP4926705B2 JP2006521753A JP2006521753A JP4926705B2 JP 4926705 B2 JP4926705 B2 JP 4926705B2 JP 2006521753 A JP2006521753 A JP 2006521753A JP 2006521753 A JP2006521753 A JP 2006521753A JP 4926705 B2 JP4926705 B2 JP 4926705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
backlight
light
crystal display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006521753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007500373A (ja
Inventor
稔 柴▲ざき▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPO Hong Kong Holding Ltd
Original Assignee
TPO Hong Kong Holding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TPO Hong Kong Holding Ltd filed Critical TPO Hong Kong Holding Ltd
Publication of JP2007500373A publication Critical patent/JP2007500373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4926705B2 publication Critical patent/JP4926705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • G02F1/133555Transflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133371Cells with varying thickness of the liquid crystal layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133541Circular polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13356Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements
    • G02F1/133565Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors characterised by the placement of the optical elements inside the LC elements, i.e. between the cell substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • G02F1/133638Waveplates, i.e. plates with a retardation value of lambda/n

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

本発明は半透過型液晶表示装置に関し、特にバックライト光を有効利用する半透過型液晶表示装置に関する。
正面側から入射する外光を反射させて当該正面側に導くとともに、裏面側からのバックライトシステムによる入射光を透過させて同じ正面側へと導く、いわゆる半透過型液晶表示装置が本格的に実用化されつつある。このタイプの液晶表示装置は、使用環境が明るいときには主として外光(周囲光)により(反射モード)、暗いときには主としてバックライトシステムの自発光光により(透過モード)、効果的な画像表示をなすものである。
先行技術文献US2001/0017679、US2002/0089623には、このようなタイプの液晶表示装置が開示されている。
ここで、図1を用いて従来の半透過型液晶表示装置について説明する。図1は、従来の半透過型液晶表示装置の概略構成を示す断面図である。
図1における半透過型液晶表示装置は、透過モードの際に用いるバックライト1と、このバックライト1の上方に配置された液晶パネル2と、この液晶パネル2を挟むように配置された一対の円偏光板3,4とから主に構成されている。
バックライト1は、光を案内する板状の導光板1cと、その導光板1cの端部に配置された光源(図示せず)とから構成されている。導光板1cの液晶パネル2側の表面には、導光板1cを介して液晶パネル2に出射する光を拡散する拡散膜1aが設けられており、導光板1cの液晶パネル2側と反対側の表面には、光源からの光を反射する反射膜1bが設けられている。
液晶パネル2は、一対のガラス基板2a,2bと、その間に挟持された液晶層2cと、ガラス基板2a上の反射領域Bに設けられた段差部材2eと、段差部材2e上に形成された反射膜2dとを含む。
ガラス基板2a上には、画素が形成されており、その各画素には、上記反射膜2dを有する反射領域Bと、バックライト1からの光を透過するための開口を有する透過領域A(反射膜が存在しない領域)とが形成されている。各画素においては、反射領域Bは、透過領域Aを取り囲むように形成されている。
なお、液晶パネル2には、電極、カラーフィルター、液晶分子の配向を制御する配向膜を有するが説明を簡略にするためにここでは省略する。
円偏光板3,4は、それぞれ逆向きの円偏光板である。ここでは、円偏光板3を右円偏光板とし、円偏光板4を左円偏光板とする。
上記構成を有する半透過型液晶表示装置において、透過モードでバックライト1の光を光源として用いる場合、反射領域Bにおいてバックライト1から出射された光が円偏光板3を通過する。円偏光板3は右円偏光板であるので、円偏光板3を通過した光は、左円偏光の成分が吸収されて右円偏光となる。
この右円偏光は、液晶パネル2の反射膜2dで反射される。反射膜2dで反射された光は、右円偏光から左円偏光に変わる。この左円偏光が再び円偏光板3に達すると、円偏光板3が右円偏光板であるために、左円偏光は円偏光板3で吸収されて円偏光板3を通過することはできない。
半透過型液晶表示装置においては、上述したように各画素に反射領域と透過領域とを有する。通常反射領域の方が透過領域広いので、透過モードの際に上記のようにバックライト1からの光が反射膜2dで反射することにより結果として円偏光板3で吸収されてしまうと、透過モードにおいてバックライト1の多くの光が十分に利用されなくなる。
本発明の目的は、透過モードにおいてバックライトの光を十分に有効利用することができる半透過型液晶表示装置を提供することを目的とする。
本発明に係る半透過型液晶表示装置は、互いに対向させた一対の基体間に液晶材料が封入されており、前記一対の基体の一方の基体上に形成された画素がそれぞれ透過領域及び反射領域を有する液晶パネルを備え、
前記液晶パネルの外側に配置された一対の円偏光部材と、前記一対の円偏光部材の一方の円偏光部材の外側に配置されたバックライトと、を具備し、
前記反射領域は、前記液晶パネルのバックライト配置側と反対側からの外光を反射する反射部材を備えており、前記反射領域は、前記反射部材の前記バックライト側に位相差形成手段を備えていることを特徴とする。
この構成によれば、反射領域におけるバックライトからの円偏光の偏光方向を位相差形成手段により反転させることができる。このため、反射部材で反射された光が円偏光部材を通過することができるようになる。したがって、従来使用されずに無駄となっていた、反射領域におけるバックライトからの光を透過モードで使用することができる。
本発明の半透過型液晶表示装置においては、前記位相差形成手段が、円偏光が2度通過することにより円偏光の方向を反転させる機能を有することが好ましい。
本発明の半透過型液晶表示装置の一態様においては、位相差形成手段が、一対の基体のバックライト配置側の基体の液晶パネル内側の主面における反射領域上に設けられ、位相差形成手段上に前記反射部材が設けられている。この場合、位相差形成手段は、λ/4分位相を遅らせるリターデーション膜であることが好ましい。また、位相差形成手段は、透過領域における透過率と反射領域における反射率とのバランスを調整するための段差部材を兼ねることが好ましい。
本発明の半透過型液晶表示装置の他の態様においては、位相差形成手段は、配向処理された高分子液晶層である。この場合、高分子液晶層は、λ/4分位相を遅らせることが好ましい。
本発明の半透過型液晶表示装置の他の態様においては、位相差形成手段は、一対の基体のバックライト配置側の基体の液晶パネル外側の主面における反射領域上に設けられている。この場合、位相差形成手段は、λ/4分位相を遅らせるリターデーション膜又は位相差フィルムであることが好ましい。
以下、本発明の実施の形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図2は、本発明の実施の形態1に係る半透過型液晶表示装置の概略構成を示す断面図である。なお、図2においては、実際には、電極、カラーフィルター、配向膜などの電子素子や光学素子が存在するが、説明を簡単にするために、これらの記載を省略している。
図2における半透過型液晶表示装置は、透過モードの際に用いるバックライト11と、このバックライト11の上方に配置された液晶パネル12と、この液晶パネル12を挟むように配置された一対の円偏光板13,14とから主に構成されている。
バックライト11は、光を案内する板状の導光板11cと、その導光板11cの端部に配置された光源(図示せず)とから構成されている。導光板11cの液晶パネル12側の表面には、導光板11cを介して液晶パネル12に出射する光を拡散する拡散膜11aが設けられており、導光板11cの液晶パネル12側と反対側の表面には、光源からの光を反射する反射膜11bが設けられている。
このような構成のバックライト11においては、光源から出射された光が導光板11cに入射し、導光板11cの反射膜11bで反射されて液晶パネル12方向(図2において上方)に向う。この光は、導光板11cの拡散膜11aで拡散されてバックライト11の光として透過モードで使用される。
光源としては、LED(発光ダイオード)などを用いることができる。また、反射膜11bとしては、アルミニウム膜などの金属膜を用いることができる。また、拡散膜11aとしては、拡散粒子入りポリカーボネートフィルムなどを用いることができる。
液晶パネル12は、一対のガラス基板12a,12bと、その間に挟持された液晶層12cと、ガラス基板12a上の反射領域Bに設けられた位相差形成手段であるリターデーション膜12eと、リターデーション膜12e上に形成された反射膜12dとを含む。このリターデーション膜12eは、例えばλ/4分(約100〜200nm)位相を遅延させる機能を有する。リターデーション膜12eの材料としては、ポリカーボネートなどの樹脂材料などを用いることができる。
ガラス基板12a上には、画素が形成されており、その各画素には、上記反射膜12dを有する反射領域Bと、バックライト11からの光を透過するための開口を有する透過領域A(反射膜が存在しない領域)とが形成されている。各画素においては、反射領域Bは、透過領域Aを取り囲むように形成されている。
リターデーション膜12eを用いて各画素内に反射領域Bと透過領域Aとを形成する場合、まず、ガラス基板12a上にリターデーション膜12eを形成する。例えば、リターデーション膜用の樹脂材料をスピンコーティング法などによりガラス基板12a上に被着してリターデーション膜12eを形成する。
このリターデーション膜12eは、段差部材を兼ねることができるので、製造工程を簡略化することが可能である。段差部材は、透過モードにおける透過率と反射モードにおける反射率のバランスを調整するために設けられるものであり、反射領域Bにおけるセルギャップと透過領域Aにおけるセルギャップとの間の比が約1:2になることが好ましい。通常、この比を実現するために段差部材の厚さを制御する。
次いで、リターデーション膜12e上に反射膜12dを形成する。例えば、アルミニウムなどの反射膜用材料をスパッタリング法によりリターデーション膜12e上に被着して反射膜12dを形成する。次いで、反射膜12d及びリターデーション膜12eをパターニングして透過領域Aに対応する開口を形成する。したがって、反射膜12dは、ガラス基板12aの反射領域B上にリターデーション膜12eを介して設けられる。
したがって、反射領域Bにおいては、反射部材である反射膜12dのバックライト側に位相差形成手段であるリターデーション膜12eが配置された構成を採る。
円偏光板13,14は、それぞれ逆向きの円偏光板である。ここでは、円偏光板13を右円偏光板とし、円偏光板14を左円偏光板とする。円偏光板13,14は、ガラス基板12a,12bの外側の表面にそれぞれ貼付することなどによりガラス基板12a,12bに設けることができる。
次に、上記構成を有する半透過型液晶表示装置における動作について説明する。なお、外光を光源として使用する反射モードにおける動作は、通常の半透過型液晶表示装置と同じであるので、その説明は省略する。
バックライト11の光を表示の光源として用いる透過モードにおいては、反射領域Bにおいてバックライト11から出射された光は円偏光板13を通過する。円偏光板13は右円偏光板であるので、円偏光板13を通過した光は、左円偏光の成分が吸収されて右円偏光となる。
この右円偏光は、液晶パネル12のリターデーション膜12eに入射すると、その位相がλ/4分が遅れる。λ/4分位相が遅れた光は、直線偏光となり、反射膜12dで反射される。反射膜12dで反射された光は、再びリターデーション膜12eでその位相がλ/4分が遅れる。これにより、この直線偏光は、再び右円偏光になる。したがって、リターデーション膜12eを通り、反射膜12dで反射して、再びリターデーション膜12eを通った右円偏光は、そのまま右円偏光になる。すなわち、右円偏光は、反射膜12dで反射することにより左円偏光になるが、リターデーション膜12eを2回通過するので、その位相が2×λ/4分遅れるので、右円偏光になる。
この右円偏光は、右円偏光板である円偏光板13をそのまま通過する。そして、バックライト11の反射膜11bで反射して、拡散膜11aで拡散される。右円偏光は、拡散膜11aを通るときに円偏光が解消されてバックライト11と同じ自然光に戻る。このため、このバックライト11で反射した光は、透過領域Aにおいてバックライト11から直接出射される光に加わる。すなわち、従来使用されずに無駄となっていた、反射領域Bにおけるバックライト11からの光が、透過モードで使用できることになる。
次に、図1及び図2を用いて、本発明の効果について説明する。ここでは、理解を簡単にするために、バックライト1,11から出射する光の量を100とし、反射領域Bと透過領域Aとの間の面積比(%)をB:Aとする。
図1に示す従来の半透過型液晶表示装置において、透過モードでは、反射領域Bのバックライト1から出射された光は、上述したように円偏光板3を通過できないために無駄になる。このため、透過領域Aのバックライト11から出射した光のみが表示に使用される。したがって、透過モードで使用される光の利用率は50A%である。
一方、図2に示す本発明の半透過型液晶表示装置においては、透過モードでは、反射領域Bのバックライト1から出射された光は、上述したように円偏光板3を通過できるために表示に利用することができる。この光の利用率は、光再利用率をαとするとαB%である。また、透過領域Aのバックライト11から出射した光の利用率は上記のように50A%である。したがって、透過モードで使用される光の利用率はαB%+50A%となる。
なお、光再利用率αは、バックライト11の反射膜11bの反射率と拡散膜11aの円偏光解消度とに影響される値であり、反射膜11bの反射率や拡散膜11aの円偏光解消度が小さいとαも小さくなる。
このように、本実施の形態における半透過型液晶表示装置によれば、透過モードにおいて、反射領域Bにおいてバックライト11から出射された光を有効利用することができるので、パネルの輝度を同じレベルに維持すると、必要なバックライト11の出力を従来よりも抑えることができる。その結果、バックライト11の消費電力を小さくすることができ、バックライト11の寿命を長くすることが可能となる。また、従来と同じレベルのバックライト11の出力を用いると、パネルの輝度を高くすることが可能となる。
さらに、透過モードにおいて従来と同じ透過率を実現するのであれば、画素における透過領域(開口)Aをより狭くすることができるので、相対的に反射領域Bを広くすることが可能となる。その結果、反射モードにおける反射率を大きくすることができ、反射モードにおける表示性能を高くすることも可能である。
(実施の形態2)
本実施の形態においては、液晶パネルの反射領域に設けられた位相差形成手段の他の例について説明する。本実施の形態では、位相差形成手段にインセルリターダーを用いた場合について説明する。
図3(a)は、本発明の実施の形態2に係る半透過型液晶表示装置の位相差形成手段の他の例を示す断面図である。ここで、図3(a)において図2と同じ部材には図2と同じ参照符号を付す。
図3(a)に示すリターデーション膜12eは、通常の段差形成層12fと、インセルリターダー12gとで構成されている。このインセルリターダー12gは、液晶分子を配向させた高分子液晶層などで構成することができる。
図3(a)に示すリターデーション膜12eを形成する場合、まず、ガラス基板12a上にポリイミドなどからなる配向膜(図示せず)を形成する。次いで、この配向膜をラビングすることにより配向膜に配向処理を施す。その後、高分子液晶を配向膜上にコーティングし、配向させる。このようにしてインセルリターダー12gをガラス基板12a上に形成する。これにより、位相差を形成することができる。本発明においては、λ/4分位相を遅らせることが望ましいので、それに応じて膜厚や温度を制御することが好ましい。
次いで、インセルリターダー12g上に段差部材12fを形成する。段差部材12fとしては樹脂材料を用いることができる。段差部材12fをインセルリターダー12g上に形成する場合、例えば、樹脂材料をスピンコーティングなどの方法で被覆する。
さらに、リターデーション膜12e(段差部材12f)上に反射膜12dを実施の形態1と同様にして形成する。その後、反射膜12d及びリターデーション膜12e(段差部材12f及びインセルリターダー12g)をパターニングして透過領域Aに対応する開口を形成する。
次に、上記構成を有する半透過型液晶表示装置における動作について説明する。なお、外光を光源として使用する反射モードにおける動作は、通常の半透過型液晶表示装置と同じであるので、その説明は省略する。
透過モードにおいて、反射領域Bにおいてバックライト11から出射され、円偏光板13を通過した右円偏光は、液晶パネル2のインセルリターダー12gに入射すると、その位相がλ/4分が遅れる。λ/4分位相が遅れた光は、直線偏光となり、反射膜12dで反射される。反射膜12dで反射された光は、再びインセルリターダー12gでその位相がλ/4分が遅れる。これにより、この直線偏光は、再び右円偏光になる。したがって、インセルリターダー12gを通り、反射膜12dで反射して、再びインセルリターダー12gを通った右円偏光は、そのまま右円偏光になる。すなわち、右円偏光は、反射膜12dで反射することにより左円偏光になるが、インセルリターダー12gを2回通過するので、その位相が2×λ/4分遅れるので、右円偏光になる。この右円偏光は、実施の形態1と同様にして、透過モードの光源として再利用される。このため、実施の形態1と同様に、従来使用されずに無駄となっていた、反射領域Bにおけるバックライト11からの光が、透過モードで使用できることになる。
(実施の形態3)
本実施の形態においては、液晶パネルの反射領域に設けられた位相差形成手段の他の例について説明する。本実施の形態では、位相差形成手段として基板外側のリターダーを用いた場合について説明する。
図3(b)は、本発明の実施の形態3に係る半透過型液晶表示装置の位相差形成手段の他の例を示す断面図である。ここで、図3(b)において図2と同じ部材には図2と同じ参照符号を付す。
図3(b)に示す位相差形成手段は、液晶セルの内側に設けられた通常の段差形成層12fと、液晶セルの外側に設けられたリターダー12hとで構成されている。このリターダー12hは、例えばλ/4分(約100〜200nm)位相を遅延させる機能を有する。このリターダー12hは、位相差フィルムやリターデーション膜などで構成することができる。
図3(b)に示す位相差形成手段を形成する場合、まず、ガラス基板12aの液晶セル側(セル内側)の主面上に段差部材12fを形成する。段差部材12fをガラス基板12a上に形成する場合、例えば、樹脂材料をスピンコーティングなどの方法で被覆する。
さらに、段差部材12f上に反射膜12dを実施の形態1と同様にして形成する。その後、反射膜12d及び段差部材12fをパターニングして透過領域Aに対応する開口を形成する。
次いで、ガラス基板12aの液晶セルと反対側(セル外側)の主面であって、段差部材12fの形成領域に対応する領域上に、リターダー12hを部分的に形成する。リターダー12hとして位相差フィルムを用いる場合には、ガラス基板12aの段差部材12fの形成領域に対応する領域上に位相差フィルムを部分的に貼付する。一方、リターダー12hとしてリターデーション膜を用いる場合には、実施の形態1と同様にして、スピンコーティングなどの方法により樹脂材料を被覆した後に、段差部材12fの形成領域に対応する領域上にリターデーション膜が残存するようにパターニングを行う。
次に、上記構成を有する半透過型液晶表示装置における動作について説明する。なお、外光を光源として使用する反射モードにおける動作は、通常の半透過型液晶表示装置と同じであるので、その説明は省略する。
透過モードにおいて、反射領域Bにおいてバックライト11から出射され、円偏光板13を通過した右円偏光は、液晶パネル2のリターダー12hに入射すると、その位相がλ/4分が遅れる。λ/4分位相が遅れた光は、直線偏光となり、反射膜12dで反射される。反射膜12dで反射された光は、再びリターダー12hでその位相がλ/4分が遅れる。これにより、この直線偏光は、再び右円偏光になる。したがって、リターダー12hを通り、反射膜12dで反射して、再びリターダー12hを通った右円偏光は、そのまま右円偏光になる。すなわち、右円偏光は、反射膜12dで反射することにより左円偏光になるが、リターダー12hを2回通過するので、その位相が2×λ/4分遅れるので、右円偏光になる。この右円偏光は、実施の形態1と同様にして、透過モードの光源として再利用される。このため、実施の形態1と同様に、従来使用されずに無駄となっていた、反射領域Bにおけるバックライト11からの光が、透過モードで使用できることになる。
また、本実施の形態においては、位相差形成手段を段差部材12fとリターダー12hとを別体で構成しているので、リターダー12hの厚さを薄くすることが可能である。
本発明は上記実施の形態1〜3に限定されず、種々変更して実施することが可能である。例えば、上記実施の形態1〜3で記載した材料などについては、これらに限定されず種々変更して実施することができる。
上記実施の形態1〜3においては、λ/4分位相を遅らせるリターデーション膜を用いた場合について説明しているが、本発明においては、その膜又は層を2回通過することにより円偏光の向きが反転するものであれば、λ/4分位相を遅らせるリターデーション膜に限定されない。また、上記実施の形態1〜3においては、円偏光板13,14をガラス基板12a,12b上に貼付する場合について説明しているが、本発明では、液晶パネル12において円偏光板13,14がガラス基板12a,12bの外側に配置されていれば良い。
以上説明したように本発明の半透過型液晶表示装置は、液晶パネルの外側に配置された一対の円偏光部材と、一対の円偏光部材の一方の円偏光部材の外側に配置されたバックライトと、を具備し、反射領域は、液晶パネルのバックライト配置側と反対側からの外光を反射する反射部材を備え、反射領域は、反射部材の前記バックライト側に位相差形成手段を備えているので、反射領域におけるバックライトからの円偏光の偏光方向を反転させることができ、反射部材で反射された光の円偏光部材の通過を可能にする。その結果、従来使用されずに無駄となっていた、反射領域におけるバックライトからの光を透過モードで使用することができる。
本発明は、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)などに使用される半透過型液晶表示装置に適用可能である。
従来の半透過型液晶表示装置の概略構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態1に係る半透過型液晶表示装置の概略構成を示す断面図である。 図3(a)は、本発明の実施の形態2に係る半透過型液晶表示装置の位相差形成手段の他の例を示す断面図であり、図3(b)は、本発明の実施の形態3に係る半透過型液晶表示装置の位相差形成手段の他の例を示す断面図である。

Claims (4)

  1. 互いに対向させた一対の基体間に液晶材料が封入されており、前記一対の基体の一方の基体上に形成された画素がそれぞれ透過領域及び反射領域を有する液晶パネルを備えた半透過型液晶表示装置であって、
    前記液晶パネルの外側に配置された一対の円偏光部材と、前記一対の円偏光部材の一方の円偏光部材の外側に配置されたバックライトとを具備し、
    前記反射領域は、前記液晶パネルのバックライト配置側と反対側からの外光を反射する反射部材を備えており、前記反射領域は、前記反射領域のみに前記反射部材の前記バックライト側に位相差形成手段を備え、前記一対の基体のバックライト配置側の基体の前記液晶パネル内側の主面上に形成される段差部材と、前記バックライト配置側の基体の前記液晶パネル外側の主面の前記段差部材の形成領域に対応する領域上に形成されるリターダーとで構成されている位相差形成手段を備え、
    前記位相差形成手段は、円偏光が反射により2度通過することにより通過する前の円偏光の方向と同じ方向となる機能を有していることを特徴とする半透過型液晶表示装置。
  2. 前記リターダーは、前記一対の基体のバックライト配置側の基体の前記液晶パネル外側の主面における前記反射領域上に設けられていることを特徴とする請求項1記載の半透過型液晶表示装置。
  3. 前記リターダーは、λ/ 4 分位相を遅らせるリターデーション膜又は位相差フィルムであることを特徴とする請求項2記載の半透過型液晶表示装置。
  4. 前記一対の円偏光部材は、それぞれ逆向きの円偏光板であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載の半透過型液晶表示装置。
JP2006521753A 2003-07-28 2004-07-27 半透過型液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4926705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IB0303355 2003-07-28
IBPCT/IB03/03355 2003-07-28
PCT/IB2004/051295 WO2005010601A1 (en) 2003-07-28 2004-07-27 Transflective liquid crystal display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007500373A JP2007500373A (ja) 2007-01-11
JP4926705B2 true JP4926705B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=34090439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006521753A Expired - Fee Related JP4926705B2 (ja) 2003-07-28 2004-07-27 半透過型液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080198306A1 (ja)
EP (1) EP1651998A1 (ja)
JP (1) JP4926705B2 (ja)
KR (1) KR101041680B1 (ja)
CN (1) CN100434986C (ja)
TW (1) TW200530698A (ja)
WO (1) WO2005010601A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100407004C (zh) * 2004-02-26 2008-07-30 统宝香港控股有限公司 在透射反射式彩色液晶显示器中优化彩色点的方法
KR101146521B1 (ko) * 2004-07-19 2012-05-25 삼성전자주식회사 위상지연소자와, 이의 제조방법과, 이를 갖는 기판 및이의 제조방법과, 이를 이용한 광 공급 방법 및액정표시장치
JP5013370B2 (ja) * 2007-05-18 2012-08-29 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示装置及び端末装置
TWI381219B (zh) * 2008-11-10 2013-01-01 Au Optronics Corp 液晶顯示模組
CN101393346B (zh) * 2008-11-19 2011-11-30 友达光电股份有限公司 液晶显示模块
CN104714336B (zh) * 2015-03-30 2017-08-25 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板及显示装置
KR101741912B1 (ko) * 2015-10-20 2017-06-16 한국기술교육대학교 산학협력단 이미지 확대 장치
CN112198753B (zh) * 2020-09-11 2022-11-29 上海科炎光电技术有限公司 一种彩色射线成像板制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154181A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001222009A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
US20010020990A1 (en) * 2000-01-06 2001-09-13 Jong-Weon Moon Transflective liquid crystal display device
US20020089623A1 (en) * 2000-06-14 2002-07-11 Moon Jong Weon Transparent reflective liquid crystal display
JP2003140152A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Sharp Corp 半透過型液晶表示装置
JP2003207773A (ja) * 2001-11-07 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd コレステリック層を備えた基板およびその基板を備えた表示装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3015792B1 (ja) * 1998-12-24 2000-03-06 株式会社東芝 表示素子
KR100681764B1 (ko) * 1999-12-06 2007-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 투과반사형 액정표시장치
KR100684579B1 (ko) * 2000-07-04 2007-02-20 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반투과 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JP3705192B2 (ja) * 2001-10-24 2005-10-12 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置および電子機器
JP3788421B2 (ja) * 2002-04-02 2006-06-21 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置およびその製造方法ならびに電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154181A (ja) * 1999-12-01 2001-06-08 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2001222009A (ja) * 1999-12-03 2001-08-17 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
US20010020990A1 (en) * 2000-01-06 2001-09-13 Jong-Weon Moon Transflective liquid crystal display device
US20020089623A1 (en) * 2000-06-14 2002-07-11 Moon Jong Weon Transparent reflective liquid crystal display
JP2003140152A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Sharp Corp 半透過型液晶表示装置
JP2003207773A (ja) * 2001-11-07 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd コレステリック層を備えた基板およびその基板を備えた表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005010601A1 (en) 2005-02-03
CN100434986C (zh) 2008-11-19
TW200530698A (en) 2005-09-16
CN1829937A (zh) 2006-09-06
JP2007500373A (ja) 2007-01-11
US20080198306A1 (en) 2008-08-21
KR20060065652A (ko) 2006-06-14
EP1651998A1 (en) 2006-05-03
KR101041680B1 (ko) 2011-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6671015B2 (en) Transflective liquid crystal display with backlight and reflection film
JP3806104B2 (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
US7573552B2 (en) Transflective liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2002287132A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2006209131A (ja) 一体型液晶表示装置
JP2007304498A (ja) 液晶表示装置
KR100291917B1 (ko) 반사형액정표시소자
JP4926705B2 (ja) 半透過型液晶表示装置
CN110879494A (zh) 一种镜面显示装置
US7903200B2 (en) Liquid crystal display device and mobile electronic device using the same
KR100586337B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH06337413A (ja) 液晶表示装置
JP2004538515A (ja) 反射型液晶ディスプレイ
US20040196422A1 (en) Semi-transmissive reflective color liquid crystal display device
KR100947182B1 (ko) 코팅형 광학 필름, 그 제조방법 및 이를 이용한액정표시장치
KR100813472B1 (ko) 반사-투과형 액정 표시 장치
KR100456374B1 (ko) 콜레스테릭 액정 컬러필터를 이용한 액정표시장치 및 그의제조 방법
JP2000066193A (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
US20050041185A1 (en) Liquid crystal display device
JP2003195288A (ja) 半透過型の液晶表示装置
KR101281668B1 (ko) 반사형 편광판 및 이를 구비한 액정표시소자
JP2002107724A (ja) 半透過型液晶表示装置
JPH1164838A (ja) 透反型液晶表示装置
JP2002006134A (ja) 偏光素子及びそれを用いた液晶表示装置
WO2007122853A1 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111011

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees