JP4925971B2 - 高張力鋼板用タッピンねじ類の製造方法 - Google Patents
高張力鋼板用タッピンねじ類の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4925971B2 JP4925971B2 JP2007214429A JP2007214429A JP4925971B2 JP 4925971 B2 JP4925971 B2 JP 4925971B2 JP 2007214429 A JP2007214429 A JP 2007214429A JP 2007214429 A JP2007214429 A JP 2007214429A JP 4925971 B2 JP4925971 B2 JP 4925971B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- tapping screws
- hardness
- surface hardness
- class
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 74
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 74
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 title claims description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 30
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 17
- 238000005255 carburizing Methods 0.000 claims description 15
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 11
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000005256 carbonitriding Methods 0.000 claims description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 238000010273 cold forging Methods 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000003483 aging Methods 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Description
Cは鋼の強度を確保するのに重要な元素であり、0.05wt%未満では所望の強度を得ることができず、浸炭硬化性も低下する。一方、0.20wt%を超えるとねじ芯部の硬度が高くなりすぎて、鋼の靱性が低下する。従って、C含有量を0.05〜0.20wt%の範囲内に限定する。
Siは脱酸材として重要な作用をするので、製鋼段階においては必ず添加するが、鋼材段階まで残存しなくてもよく、Siは変形抵抗を増大させ、冷間加工性を低下させる。しかし、本発明においてはC含有率を低目に抑えているので、0.20wt%までは添加しても冷間加工性の低下は小さい。一方、Siは焼入れ性を高めることもできるのでSi含有量を0.20wt%以下にする。
Mnは鋼の焼入れ性を高め、焼入れ後の組織を微細にすると共に、組織内のマルテンサイトの割合を高め、靱性を確保するのに重要な元素である。この目的のためにはMnは0.5wt%以上の添加を必要とする。一方、ねじは比較的寸法が小さいので上限が1.8wt%までの添加で十分焼入れ性は確保できる。従って、Mn含有量を0.5〜1.8wt%の範囲内に限定する。
Pはオーステナイト粒界に偏析して、粒界強度を弱める。また、フェライト内に固溶して鋼の変形能を低下させる。このように、Pは本発明において不純物元素であるので、その含有量を0.015wt%以下とする。
SはMnSを形成して鋼の変形能を低下させる。また、MnSは亀裂発生の起点となる。このように、Sは本発明において不純物元素であるので、その含有量を0.015wt%以下とする.
Alは脱酸材として必要な元素であるばかりでなく、粒界に偏析するNをAlNとして固定して粒界強度を高める作用を有する。Alによるこのような効果を発揮させるためには、sol.Al(酸可溶Al)として0.020wt%以上の量が必要である。しかしながら、sol.Alが0.080wt%を超えると、鋳片の連続鋳造時にAl2O3の凝集体を形成してノズル詰まりの原因となり、鋳造作業を困難にする。従って、sol.Al含有量を0.020〜0.080wt%の範囲内に限定する。
Nはねじ加工時に歪み時効硬化を起こして鋼の冷間加工性を低下させ、工具の寿命も低下させる。このように、Nは本発明において不純物元素であるので、その含有量を0.0060wt%以下とする。
Tiは結晶粒の微細化効果を有する。しかしながら、0.005wt%未満ではその効果が小さく、またNをTiNとして固定する効果も小さい。ところが、0.050wt%を超えて添加しても、これらの効果は飽和するのみならず、Tiが高すぎると、硬質のTiN、TiCが多数形成し、加工性が低下する他、合金コストもかかる。従って、Ti含有量を0.005〜0.050wt%の範囲内に限定する。
Crは、焼入性を高め、強度を確保するのに有用な元素である。但し、多量に添加し過ぎると冷間圧造性に悪影響を与えもので上限は0.95wt%に設定する。
MoはPの粒界への偏析を防止し、粒界強度を高め、焼入性を向上させる有用な元素である。しかし、多量に添加するとCr同様に冷間圧造性を阻害し、また、Moは高価な元素なので上限を0.30wt%とする。
Bは微量の添加で焼入れ性を向上させる作用を有する。また、BNを形成してNの粒界偏析を防止する。Bの添加によってMnやCr、Mo含有量を低減することができ、鋼の冷間加工性を更に向上させることができる。Bによるこのような効果を発揮させるためには0.0005wt%以上添加する必要がある。しかしながら、0.0050wt%を超えて添加するとボロンセメンタイトを析出して粒界強度を弱める。従って、B含有量を0.0005〜0,0050wt%の範囲内に限定する。
NbもTiと同様、結晶粒の微細化効果を有する。そして、Tiと同様の理由によりNb含有量も0.005〜0.050wt%の範囲に限定する。
Vをごく少量添加することで、結晶粒がより細かい金属構造ができるため、靭性を損なわないで強度や硬度を増すことができるほか、機械的性質や耐熱性なども向上する。そして、Tiと同様の理由によりV含有量も0.005〜0.050wt%の範囲に限定する。
ステンレス鋼にも用いられているように、耐食性を高め、熱膨張率を下げる作用を有し、靭性も向上する。Ni含有量は0.05〜0.20wt%とすることが好ましい。
Cuは靭性を高める作用を有している。Cuの含有量は0.05〜0.20wt%とすることが好ましい。
所望のボルト強度および高張力鋼板に雌ねじを成形する上で、ビッカース硬さHvで600未満では先端が欠けたり、折れたりして雌ねじ成形が不可能になる。一方Hvで900を超えると脆くなり、切欠き効果が高まり亀裂発生を促進させる。従って、ねじ表面の硬さをHv:600〜900とする。
表面硬さ同様、所望のボルト強度を得るため必要とする。Hv300未満では所望のボルト強度が得られない。一方Hvで450を越えると靭性が低下し亀裂進展しやすくなる。従って、ねじ芯部の硬さをHv:300〜450とする。
焼戻し温度はボルトとしての最終的な性能(表面・芯部硬さ)と密接に関係しており、低いと硬くなり過ぎ、高いと所望の強度が得られないので100〜400℃の範囲とする。
高張力鋼板に雌ねじを成形する上で表面に所望の硬さを必要とするが、その硬化深さが浅すぎる雌ねじ成形性に劣り、深すぎると芯部の靭性が低下し亀裂進展が促進されるために0.05〜0.70mmの範囲とする。因みに、M4の量産品では硬化深さは約0.3mmである。
本発明の高強度ねじの成形方法は、従来から公知の方法である。つまり、前述のねじ素材を線材とし、冷間鍛造、転造加工を経てねじ形状に成形するのである。つまり、線材の端部をヘッダ加工して頭部を形成するとともに、所定長さに切断してねじ部を転造加工によって成形するのである。
Claims (1)
- C:0.05〜0.20wt%、Si:0.20wt%以下、Mn:0.5〜1.8wt%、P:0.015wt%以下、S:0.015wt%以下、Al:0.02〜0.08wt%、N:0.0060wt%以下とCr:0.95wt%以下、Mo:0.30wt%以下、B:0.0005〜0.0050wt%のうち少なくとも1種、及び/またはTi:0.005〜0.050wt%、Nb:0.005〜0.050wt%、V:0.005〜0.050wt%、Ni:0.05〜0.20wt%、Cu:0.05〜0.20wt%のうち少なくとも1種を含有し、残部、鉄及び不可避的不純物からなる鋼材料を用い、熱間圧延した所定径のねじ素材を、冷間鍛造、転造加工を経てねじ形状に成形し、浸炭窒化焼入れ・焼戻し処理を施して、表面硬さが600〜900Hv、芯部硬さが300〜450Hv、硬化層深さ0.05〜0.7mm、引張り強さ700〜1500N/mm2を有し、引張り強さが80kg級〜150kg級の高張力鋼板用のタッピンねじ類の製造方法であって、前記浸炭窒化焼入れ処理が、炉内雰囲気ガス量に対してNH3を1.0〜3.0%(但し、2.0%以下は除く)添加した連続ガス浸炭炉による処理であり、前記焼戻し処理が、温度100〜400℃で焼き戻す処理であり、80kg級高張力鋼板用では表面硬さを600〜670Hv、100kg級高張力鋼板用では表面硬さを630〜700Hv、130kg級高張力鋼板用では表面硬さを670〜730Hv、150kg級高張力鋼板用では表面硬さを740〜830Hvに設定したことを特徴とする高張力鋼板用のタッピンねじ類の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007214429A JP4925971B2 (ja) | 2006-11-16 | 2007-08-21 | 高張力鋼板用タッピンねじ類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006310813 | 2006-11-16 | ||
JP2006310813 | 2006-11-16 | ||
JP2007214429A JP4925971B2 (ja) | 2006-11-16 | 2007-08-21 | 高張力鋼板用タッピンねじ類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008144266A JP2008144266A (ja) | 2008-06-26 |
JP4925971B2 true JP4925971B2 (ja) | 2012-05-09 |
Family
ID=39604752
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007214429A Active JP4925971B2 (ja) | 2006-11-16 | 2007-08-21 | 高張力鋼板用タッピンねじ類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4925971B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107923429A (zh) * | 2015-08-28 | 2018-04-17 | 日本发条株式会社 | 紧固部件以及紧固部件用棒状部件 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5022070B2 (ja) * | 2007-03-16 | 2012-09-12 | Jfe条鋼株式会社 | 高強度部材締結用タッピングねじの製造方法 |
DE102010028165A1 (de) * | 2010-04-23 | 2011-10-27 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Carbonitrierung von metallischen Bauteilen |
DE102010063675A1 (de) * | 2010-12-21 | 2012-06-21 | Hilti Aktiengesellschaft | Schraubanker |
JP6247477B2 (ja) * | 2012-08-31 | 2017-12-13 | 日東精工株式会社 | 高周波焼入タッピンねじ |
WO2015029266A1 (ja) * | 2013-08-30 | 2015-03-05 | 日東精工株式会社 | 高周波焼入タッピンねじ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10196627A (ja) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Toa Steel Co Ltd | 頭飛びの発生しないねじ及びその製造方法 |
JP2001247937A (ja) * | 1999-05-21 | 2001-09-14 | Koji Onoe | 高強度ねじ及び高強度ねじ用鋼 |
JP4321974B2 (ja) * | 2000-09-11 | 2009-08-26 | 廣司 尾上 | 高強度ねじ用鋼および高強度ねじ |
JP4264330B2 (ja) * | 2003-11-07 | 2009-05-13 | 株式会社Tdl | 強度および靭性に優れたマイクロねじおよびその製造方法 |
JP2006200003A (ja) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Ntn Corp | 熱処理品および熱処理方法 |
-
2007
- 2007-08-21 JP JP2007214429A patent/JP4925971B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107923429A (zh) * | 2015-08-28 | 2018-04-17 | 日本发条株式会社 | 紧固部件以及紧固部件用棒状部件 |
CN107923429B (zh) * | 2015-08-28 | 2020-07-28 | 日本发条株式会社 | 紧固部件以及紧固部件用棒状部件 |
US10767678B2 (en) | 2015-08-28 | 2020-09-08 | Nhk Spring Co., Ltd. | Fastening member and rod-shaped member for fastening member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008144266A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5149156B2 (ja) | 焼戻しマルテンサイト鋼、該鋼からの部品の製造方法、及びそのように得られた部品 | |
JP6031022B2 (ja) | 耐遅れ破壊性に優れたボルト用鋼線および高強度ボルト並びにそれらの製造方法 | |
JP2001247937A (ja) | 高強度ねじ及び高強度ねじ用鋼 | |
US6386810B1 (en) | High strength screw | |
US20040149359A1 (en) | Method of fabricating a steel forging, and a forging obtained thereby | |
JP4925971B2 (ja) | 高張力鋼板用タッピンねじ類の製造方法 | |
JP4581966B2 (ja) | 高周波焼入れ用鋼材 | |
JP5034803B2 (ja) | 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法 | |
JP2020519757A (ja) | マルテンサイト硬化性鋼およびその使用、特にねじの製造 | |
JP4594150B2 (ja) | 靭性および冷間加工性に優れた高強度ねじの製造方法 | |
JP4321974B2 (ja) | 高強度ねじ用鋼および高強度ねじ | |
US6383311B1 (en) | High strength drive shaft and process for producing the same | |
JP6159209B2 (ja) | 耐遅れ破壊性とボルト成形性に優れた高強度ボルト用鋼およびボルトの製造方法 | |
JP5022070B2 (ja) | 高強度部材締結用タッピングねじの製造方法 | |
JPWO2004057049A1 (ja) | 製造性と耐食性に優れた軸受鋼およびその製造方法ならびに軸受部品およびその製造方法 | |
JP3550886B2 (ja) | 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法 | |
JP6992535B2 (ja) | 高強度ボルト及びその製造方法 | |
JP4422924B2 (ja) | 高強度タッピングボルト用鋼、高強度タッピングボルトおよび高強度タッピングボルトの製造方法 | |
JP4255861B2 (ja) | 非調質コネクティングロッド及びその製造方法 | |
GB2355271A (en) | Process for producing constant velocity joint having improved cold workability and strength | |
JP4264330B2 (ja) | 強度および靭性に優れたマイクロねじおよびその製造方法 | |
JP7326957B2 (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼及び締結部材 | |
JP4821711B2 (ja) | 軟窒化用鋼材 | |
US11512375B2 (en) | Case hardening steel | |
JPS63206449A (ja) | 冷間圧造用低炭素鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091028 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100806 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100910 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20101001 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120207 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4925971 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |