JP4922394B2 - 復号されたデータおよびフォーマットのバックホール送信を利用する無線セルラーシステムにおけるセル外干渉の影響を制御する方法 - Google Patents

復号されたデータおよびフォーマットのバックホール送信を利用する無線セルラーシステムにおけるセル外干渉の影響を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4922394B2
JP4922394B2 JP2009506538A JP2009506538A JP4922394B2 JP 4922394 B2 JP4922394 B2 JP 4922394B2 JP 2009506538 A JP2009506538 A JP 2009506538A JP 2009506538 A JP2009506538 A JP 2009506538A JP 4922394 B2 JP4922394 B2 JP 4922394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
signal
received
mobile terminal
active set
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009506538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009534927A (ja
Inventor
ナガラジ,シリシュ
ヴァスデヴァン,スブラマニアン
Original Assignee
アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド filed Critical アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド
Publication of JP2009534927A publication Critical patent/JP2009534927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4922394B2 publication Critical patent/JP4922394B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/7103Interference-related aspects the interference being multiple access interference
    • H04B1/7107Subtractive interference cancellation
    • H04B1/71072Successive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B15/00Suppression or limitation of noise or interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/0026Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference
    • H04J11/0036Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference at the receiver
    • H04J11/004Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference at the receiver using regenerative subtractive interference cancellation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/005Interference mitigation or co-ordination of intercell interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70702Intercell-related aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信に関するものである。
無線システムでは、携帯端末は、1つまたは複数の基地局から双方向の無線リンクを通じてデータを送受信する。携帯端末の送信の方向は上りリンクとして知られており、携帯端末の受信の方向は下りリンクとして知られている。携帯端末が通信している基地局のセットは、その携帯端末のための基地局のアクティブ・セット、すなわちその携帯端末のアクティブ・セットとして知られている。携帯端末がある基地局のカバレッジ・エリア内にある標準状態の間は、この携帯端末のためのアクティブ・セットは、一般に単一の基地局となり、したがってこのアクティブ・セットはこの1つの基地局のみを含み、この基地局がこの携帯端末のサービング局である。しかしながら携帯端末が複数の基地局の範囲内にあって、ハンドオフ状態であるような場合、アクティブ・セットは、複数の基地局を含み、この複数の基地局がそれぞれこの携帯端末からの信号をモニターし、可能である場合はこの信号を復号する。しかしながら、これら基地局のうち1つだけが、この携帯端末のサービング基地局であり、他の基地局は、非サービング基地局である。図1は、3つの基地局(BS)101、102、および103、ならびにそれぞれのセル・カバレッジ・エリア104、105、および106を示している。携帯端末107は、基地局101のカバレッジ・エリア104内に示されており、この基地局がこの端末のサービング基地局である。しかしながら、サービング基地局101に加えて非サービング基地局102および103が、携帯端末107のアクティブ・セットを構成する。
データ・システムでは、下りリンクにおいて携帯端末107は、1つの基地局のみからデータを受信するが、携帯端末がどの基地局から最も高い信号対雑音比を有する信号を受信するかによって、この携帯端末のアクティブ・セットの他のいずれかの基地局からデータを受信するために、サービング基地局を再び選ぶ選択権を有する。上りリンクでは、サービング基地局および非サービング基地局が、それぞれ携帯端末からの送信を復調および復号しようと試みる。
無線システムの容量は、同時にデータを送受信できる携帯端末の数、またはこれらの携帯端末の総合データ転送速度を指し、携帯端末/セクタ、アーラン/セクタ、もしくはデータ処理量/セクタのいずれかで表示される。システムの上りリンクの容量は、システムの下りリンクの容量とは異なる可能性がある。音声などの対称サービス(すなわち、上りリンクの携帯端末の必要処理速度/データ転送速度が下りリンクの必要処理速度/データ転送速度と等しい)については、システム全体の容量は、上りリンクおよび下りリンクの容量のうちの低い方によって制限される。CDMA2000 1x、EV−DO Rev 0およびRev A、HSDPA/EDCH、およびWiMAXなどの標準により規定された現在の無線システムでは、上りリンクは、下りリンクより実質的に低い容量を有する。下りリンクの容量を十分に利用するために、またシステムで対称サービスを行うことができる携帯端末数を最大にするために、この不均衡を改善する必要がある。
(状況に応じてプレコーディングした)直接拡散または複数搬送波のCDMAに基づく無線システムでは、セクタ内の(および複数セクタに渡る)複数の携帯端末は、携帯端末固有コードによって識別されながら、それぞれの携帯端末のアクティブ・セットと通信するために、拡散系列または一連の周波数トーンを再利用する。上りリンクのセクタ容量を増加させるメカニズムは、基地局のトランシーバでこれらの送信に連続的な干渉除去を行うことである。図2は、基地局の雑音増大要素を示している。図のように基地局受信機200においてセクタ内の熱雑音についての総増大量は、この基地局をサービング基地局とするセクタ内の携帯端末からの混合信号201と、隣接セクタで送信中の携帯端末によって引き起こされるセル外の干渉202とからなる。セル外の干渉は、基地局受信機200がアクティブ・セットの内であるが、非サービングである、隣接セクタの携帯端末からの干渉と、さらに基地局200を各携帯端末のアクティブ・セットの中に含まない他のセクタの他の送信中の携帯端末によって引き起こされる干渉とを含む。
例示的な干渉除去方法は、2003年3月31日に出願された同時係属の特許出願第10/401,594号に開示され、また2004年9月30日に米国特許出願公開第US2004/0192208 A1号として公開されている。このような干渉除去方法を用いると、任意の携帯端末の復号化が成功する場合、その信号は基地局で復元され、混合受信信号から控除される。図3は、例示的な基地局受信機300における連続的な干渉除去法を示し、この基地局受信機は、この基地局受信機300のセクタ内の4つの携帯端末301、302、303、および304のサービング基地局である。携帯端末301、302、303、および304からの基地局受信機300における受信電力は、それぞれP_1、P_2、P_3、およびP_4である。さらに、基地局受信機300は、セクタ外の携帯端末からの送信によって引き起こされるセル外干渉(IOC)の結果として混合信号電力を受信する。セクタ内からの携帯端末からの特定の送信が、基地局受信機によって正常に復号されると、送信は基地局で復元され、混合信号から控除され、その後、別の受信信号が復調され、復号され、復元され、残りの混合信号から控除される。このプロセスは、残りの信号のそれぞれについて繰り返される。有利には、復調および復号プロセスの後半に復号される携帯端末からの信号は、このシーケンスの前半に復号された携帯端末からの送信による干渉に「遭遇」しない。図3は、それぞれ4つの携帯端末301〜304の信号対雑音比(Snr_1〜Snr_4)の一連の計算を示している。携帯端末301から始まり、Snr_1は、P_1/(P_2+P_3+P_4+IOC+N)と計算され、ここでNは測定可能な熱雑音である。それぞれからの寄与部分が連続的に、基地局受信機で受信された混合信号から控除され、したがって最後の携帯端末304については、Snr_4はP_4/(IOC+N)と計算される。後半に復号される携帯端末は、より高い信号対雑音比に遭遇するため、これらはより高い伝送速度および/またはさらなる信頼性を提供することができる。
上述のシナリオでは、基地局受信機が、この基地局のセクタをアクティブ・セットに有するすべての携帯端末の送信を正常に復号するのは不可能である。このため、基地局受信機によって受信されるセル外干渉の大部分を控除することができない。したがって上記のように、局304の信号対雑音比は、このセル外干渉IOCによって依然として制限されている。
典型的に、携帯端末が従う電力制御ルールは、(i)携帯端末のアクティブ・セットのサービング・セクタからの電力制御コマンドに従うこと、または(ii)or−of−the−downsとして知られるルールに従い、アクティブ・セットの基地局のいずれかが電力を下げる制御コマンドによって携帯端末に電力を下げるように指示する場合、携帯端末はその電力を下げることである。or−of−the−downs電力制御により、少なくとも1つの基地局(おそらく携帯端末からの最良の上りリンク接続を有する基地局)で携帯端末の送信が正常に受信されることが確実になる一方で、携帯端末の送信が、アクティブ・セットの基地局のすべてにおいて正常に復号可能である適切な信号対雑音比で受信されないことが確実になる。したがって、この復号可能ではない干渉が、連続的な干渉除去を用いるシステムから容量の増加を制限する。あるセクタ内の携帯端末が、基地局受信機での信号対雑音比を上げる(したがってより高いデータ転送速度を達成する)ためにさらに電力を上げて送信するときは常に、隣接するセクタへの干渉は比例して大きくなり、それによってこれらのセクタの携帯端末が達成できる転送速度を制限することになる。同様に、隣接するセクタ内の携帯端末からの干渉は、第一に電力を上げた、考慮中のセクタを用いる携帯端末の利得を無視する。
米国特許出願第10/401,594号 米国特許出願公開第US2004/0192208 A1号
したがって、基地局受信機が混合受信信号からセル外干渉を復元して控除し、すべてのセクタ内の携帯端末に対して信号対雑音比を向上させることができるようにする方法が所望されている。
本発明の一実施形態では、携帯端末から受信された正常に復号されたデータならびにそのデータの送信フォーマット(例えば、そのデータを送信するために携帯端末によって使用された変調および符号化法、ならびに正常に復号するために必要とされた送信数)は、携帯端末の送信を正常に復号したセクタの中の基地局受信機から、不適切な信号対雑音比のためにこの携帯端末の送信をおそらく復号することができなかったアクティブ・セットの基地局へ、バックホール(すなわち基地局間のリンクまたは基地局と基地局制御装置、無線ネットワーク制御装置、もしくは移動交換局など中央のネットワーク・エンティティとの間のリンク)を通じて中継される。携帯端末の送信を正常に復号および復調した中継基地局からこの送信を受信する基地局は、次にこの基地局においてこのデータを復元して、これを全体の干渉から控除することができ、それによってこの基地局のセル内プロセスのためにこの基地局における信号対雑音比を増大させる。データを復号することができた基地局からバックホールを通じてこのような送信を受信するセクタが、その携帯端末のパイロット信号を少なくとも追跡することができたと仮定する。バックホールを通じて受信される復号されたデータおよび符号化もしくは変調法に関する情報を用いて、チャネル(すなわち時間領域または周波数領域のチャネル応答のマルチパス・プロファイル)が再び評価され、携帯端末から受信された波形が基地局で復元され、全体の干渉から控除される。結果として、その基地局においてまだ正常に復号されていない他の携帯端末からの送信は、信号対雑音比がより高くなり、ひいては正常に復号される可能性が増大することになる。
この方法は、連続的な干渉除去を使用する上記のシステム、または所与のセットの周波数トーンを通じて1つのセル内送信のみを可能にするOFDMAシステムのような、セル外干渉が1つまたは複数のセル内携帯端末の信号対雑音比を制限するいかなるシステムにも使用することができる。
本発明は、添付の図面を参照して、以下の非限定的実施形態の説明を読むことからよりよく理解されるであろう。
図4は、携帯端末401のアクティブ・セットが、基地局402、403、および404を含む無線通信システム400を示している。基地局402がサービング基地局であり、基地局403および404が非サービング基地局である。説明のために、サービング基地局402および非サービング基地局403は、同じ無線ネットワーク制御装置(RNC)/基地局制御装置(BSC)405に接続されており、非サービング基地局404は、RNC/BSC406に接続されている。RNC/BSC405およびRNC/BSC406は、共通のパケット・データ交換ノード(PDSN)/移動交換局(MSC)408に接続されている。
本発明の一実施形態では、携帯端末401によって送信されたデータが、サービング基地局402によって正常に復号されたとき、この復号されたデータおよびこの正常に復号されたデータの送信フォーマットが、携帯端末401のアクティブ・セットの非サービング基地局403および404へバックホールを通じて送信される。詳細には、変調および符号化フォーマット、ならびにこのデータを正常に復号するために必要であったこのデータの送信数が、復号されたデータと共にこれらの基地局に送信される。復号されたデータおよびこの情報は、サービング基地局402によってRNC/BSC405を介して非サービング基地局403へ送信され、RNC/BSC405、PDSN/MSC408、およびRNC/BSC406を介して基地局404へ送信される。RNC/BSC405の機能が基地局402および403にまとめられる場合、基地局402は、この情報を基地局403に直接送信することができる。
図5は、図4の基地局402のようなサービング基地局で行われるステップを示している。ステップ501では、基地局が通信している携帯端末がハンドオフ状態であるかどうかの判断を行う。したがって、この携帯端末のアクティブ・セットがこの基地局のみである場合、この携帯端末はハンドオフ状態ではない。アクティブ・セットが1つより多い場合、携帯端末はハンドオフ状態であって、このアクティブ・セットの他の基地局は、この携帯端末からの送信を受信して復号しようと試みている。ハンドオフ状態である場合、ステップ502においてサービング基地局は、復号されたデータ・パケットおよび送信フォーマットを、バックホールを通じてこの携帯端末のアクティブ・セットのすべての基地局に送信する。
図6は、図4の基地局403および404のような非サービング基地局で行われるステップを示している。ステップ601では、別の基地局からバックホールで受信された復号されたデータおよび送信フォーマットが、この基地局がアクティブ・セットの中にあるが非サービングである携帯端末から送信されたかどうかを判断される。そうである場合、ステップ602において、サービング基地局からバックホールで受信された復号されたデータが再び符号化され、再び復調されて、マルチパス・チャネル(またはチャネル周波数応答)が評価される。その後携帯端末からの信号は、この非サービング基地局で受信されて、非サービング基地局のフロント・エンド・バッファに格納されている携帯端末の混合信号から控除される。この非サービング基地局においてこのセル外干渉をこのように除去することにより、セル内プロセスのためのこの基地局における信号対雑音比が増大される。さらに詳細には、この基地局において正常に復号されなければならない、他の携帯端末からの送信は、信号対雑音比がより高くなり、したがって正常に復号される可能性が増大することになる。
上記の説明では、携帯端末からのデータ送信を正常に復号し、復号されたデータおよび送信フォーマットを携帯端末のアクティブ・セットの他の非サービング基地局へ中継したのはサービング基地局であったが、任意の瞬間においてサービング基地局が、携帯端末のデータ送信を正常に復号していない場合があり、アクティブ・セットの非サービング基地局の1つが、実際にはこの送信を正常に復号した場合があることも理解されたい。この場合、この送信を正常に復号したこの非サービング基地局が、復号されたデータおよびその送信フォーマットを、サービング基地局を含むアクティブ・セットの他の基地局に中継することになる。
前述のように、記載した方法は、セル外干渉が1つまたは複数のセル内の携帯端末の信号対雑音比を制限するいかなるシステムにおいても使用することができる。このようなシステムの例には、連続的な干渉除去を用いるシステム、または周波数トーンの所与のセットによって1つのセル内送信のみを可能にするOFDMAシステムがある。
上述の実施形態は、本発明の原理を説明するものである。
携帯端末ならびにそのアクティブ・セットのサービング基地局および非サービング基地局の従来技術の配置を示す図である。 基地局の雑音増大要素を示す図である。 基地局受信機のセクタ内の4つの携帯端末のサービング基地局である例示的な基地局受信機における従来技術の連続的な干渉除去法を示す図である。 基地局が携帯端末のアクティブ・セットの他の基地局へバックホールを通じて情報を送信する本発明の一実施形態による配置を示す図である。 本発明の一実施形態によるサービング基地局におけるステップを示す流れ図である。 本発明の一実施形態による非サービング基地局におけるステップを示す流れ図である。

Claims (10)

  1. ハンドオフ状態の携帯端末が信号でデータを送信している基地局のアクティブ・セットの中の基地局における干渉を処理するための方法であって、前記アクティブ・セットは1つのサービング基地局と1つ以上の非サービング基地局を含み、
    前記方法は、
    前記アクティブ・セット内の第1の基地局において、前記携帯端末からの信号を受信し、前記受信された信号の復号処理を実行するステップと、
    前記第1の基地局において受信され正常に復号されたデータおよび前記受信された信号の送信フォーマットを、前記アクティブ・セット前記第1の基地局以外の1つ以上の基地局である他の基地局に送信するステップであって、前記復号されたデータおよび前記送信フォーマットは前記アクティブ・セット内の基地局同士を相互に接続するバックホール・ネットワークを介して送信されるステップと、
    を含み、
    前記第1の基地局によって受信および復号された前記信号が前記他の基地局に引き起こす干渉を、前記他の基地局で受信される信号から取り除くために、前記他の基地局において、前記第1の基地局から送信される前記復号されたデータおよび前記送信フォーマットが利用可能である
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の基地局がサービング基地局であり、前記他の基地局が非サービング基地局である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記送信フォーマットが、前記受信された信号の変調および符号化フォーマットを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記送信フォーマットが、前記基地局が前記データを正常に復号するまでに必要とされる再送信数をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. ハンドオフ状態の携帯端末が通信している基地局のアクティブ・セットの中の第1の基地局における干渉を処理するための方法であって、
    前記アクティブ・セット内の前記第1の基地局とは別の基地局によって前記携帯端末から受信された信号から前記別の基地局によって正常に復号されたデータと、前記受信された信号の送信フォーマットとを、前記別の基地局から前記第1の基地局において受信するステップであって、前記復号されたデータおよび前記送信フォーマットは前記アクティブ・セット内の基地局同士を相互に接続するバックホール・ネットワークを介して受信されるステップ
    を含み、
    前記別の基地局によって受信および復号された前記信号が前記第1の基地局に引き起こす干渉を、前記第1の基地局で受信される信号から取り除くために、前記第1の基地局において、前記別の基地局から受信される前記復号されたデータおよび前記送信フォーマットが利用可能である
    ことを特徴とする方法。
  6. 前記第1の基地局が、非サービング基地局である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記正常に復号されたデータが、サービング基地局から前記バックホール・ネットワークを通じて前記第1の基地局によって受信される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記送信フォーマットが、前記信号の変調および符号化フォーマットを含む、請求項5に記載の方法。
  9. 前記送信フォーマットが、前記別の基地局が前記データを正常に復号するまでに必要とされる再送信数をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記別の基地局から受信された前記データおよび前記受信された送信フォーマットを使用して、前記携帯端末からの前記信号を復元するステップと、
    前記復元された信号を、前記第1の基地局で他の携帯端末から受信された混合信号から控除するステップと
    をさらに含む、請求項5に記載の方法。
JP2009506538A 2006-04-21 2007-04-17 復号されたデータおよびフォーマットのバックホール送信を利用する無線セルラーシステムにおけるセル外干渉の影響を制御する方法 Expired - Fee Related JP4922394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/409,162 2006-04-21
US11/409,162 US8700042B2 (en) 2006-04-21 2006-04-21 Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using backhaul transmission of decoded data and formats
PCT/US2007/009329 WO2007127098A1 (en) 2006-04-21 2007-04-17 Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using backhaul transmission of decoded data and formats

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009534927A JP2009534927A (ja) 2009-09-24
JP4922394B2 true JP4922394B2 (ja) 2012-04-25

Family

ID=38476228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506538A Expired - Fee Related JP4922394B2 (ja) 2006-04-21 2007-04-17 復号されたデータおよびフォーマットのバックホール送信を利用する無線セルラーシステムにおけるセル外干渉の影響を制御する方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US8700042B2 (ja)
EP (1) EP2011360B1 (ja)
JP (1) JP4922394B2 (ja)
KR (1) KR20090006106A (ja)
CN (2) CN104601271B (ja)
AU (1) AU2007243575A1 (ja)
BR (1) BRPI0710169A2 (ja)
IL (1) IL194743A0 (ja)
MX (1) MX2008013296A (ja)
RU (1) RU2008145705A (ja)
TW (1) TWI426796B (ja)
WO (1) WO2007127098A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2432589C (en) * 2000-12-22 2008-12-02 Research In Motion Limited Wireless router system and method
US8700042B2 (en) 2006-04-21 2014-04-15 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using backhaul transmission of decoded data and formats
US8179872B2 (en) 2007-05-09 2012-05-15 Research In Motion Limited Wireless router system and method
KR100995045B1 (ko) * 2007-12-31 2010-11-19 엘지전자 주식회사 협동 다중 입출력 통신 시스템에서, 프리코딩된 신호를송신하는 방법
US9668265B2 (en) * 2008-03-28 2017-05-30 Qualcomm Inc. Technique for mitigating interference in a celllar wireless communication netwok
US20090312060A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Bloebaum L Scott System and method for indicating data transfer rate
US8675550B2 (en) * 2008-06-14 2014-03-18 Alcatel Lucent Method for backhaul interference management with access terminal router
US8761824B2 (en) 2008-06-27 2014-06-24 Qualcomm Incorporated Multi-carrier operation in a wireless communication network
US9119212B2 (en) 2008-07-11 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference cancellation framework
US8630587B2 (en) * 2008-07-11 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference cancellation framework
US9265049B2 (en) * 2008-07-11 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for using uplink control information for inter-cell decoding and interference cancellation
US9397866B2 (en) * 2008-09-15 2016-07-19 Alcatel Lucent Distributed multi-cell successive interference cancellation for uplink cellular networks
US8000655B2 (en) * 2008-12-19 2011-08-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Uplink multi-cell signal processing for interference suppression
US8867999B2 (en) 2009-01-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Downlink interference cancellation methods
CN102036291B (zh) * 2009-09-28 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种用于回程链路的信道质量报告的处理方法和装置
US20110124289A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Krishna Balachandran Opportunistic Network Interference Cancellation For Wireless Networks
CN102170646B (zh) * 2010-02-26 2014-04-02 电信科学技术研究院 中继系统回程链路资源配置方法、系统及装置
US20130188608A1 (en) * 2012-01-25 2013-07-25 Krishna Balachandran Network Node And Method For Virtual Soft Handoff Operation
US8903369B2 (en) 2012-02-24 2014-12-02 Nokia Siemens Networks Oy Methods and apparatus for interference management
US10652149B2 (en) 2014-11-10 2020-05-12 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting/receiving data using cache memory in wireless communication system supporting relay node
CN106656370B (zh) * 2016-11-30 2020-09-08 武汉虹信通信技术有限责任公司 一种用于lte-a系统的信干噪比测量方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506583A (ja) * 1997-06-13 2002-02-26 モトローラ・インコーポレイテッド 拡散スペクトル通信システムにおける信号キャンセル方法および装置
JP2004531975A (ja) * 2001-06-19 2004-10-14 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド カバレージセルにわたる干渉を削減するための方法およびシステム
JP2009506660A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 逆方向リンク干渉除去

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5511073A (en) * 1990-06-25 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the formatting of data for transmission
FI107854B (fi) * 1994-03-21 2001-10-15 Nokia Networks Oy Menetelmä häiriöiden poistamiseksi CDMA-solukkoverkossa
US5638412A (en) * 1994-06-15 1997-06-10 Qualcomm Incorporated Method for providing service and rate negotiation in a mobile communication system
US5845211A (en) * 1995-01-13 1998-12-01 Bell South Corporation Wireless digital network
US5684791A (en) * 1995-11-07 1997-11-04 Nec Usa, Inc. Data link control protocols for wireless ATM access channels
US5914950A (en) * 1997-04-08 1999-06-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
FI102866B (fi) * 1997-04-09 1999-02-26 Nokia Telecommunications Oy Häiriöiden vähentäminen matkaviestinjärjestelmässä
US6091717A (en) * 1997-05-05 2000-07-18 Nokia Mobile Phones Limited Method for scheduling packet data transmission
US5956644A (en) * 1997-07-28 1999-09-21 Motorola, Inc. Multiple-user communication unit and method for operating in a satellite communication system
US6058106A (en) * 1997-10-20 2000-05-02 Motorola, Inc. Network protocol method, access point device and peripheral devices for providing for an efficient centrally coordinated peer-to-peer wireless communications network
KR100407355B1 (ko) * 1998-02-14 2004-04-03 삼성전자주식회사 이동통신시스템의역방향링크시간정렬장치및방법
US5966384A (en) * 1998-05-08 1999-10-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for data transmission within a broad-band communication system
US6535497B1 (en) * 1998-05-11 2003-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for multiplexing of multiple users for enhanced capacity radiocommunications
JP3028802B2 (ja) * 1998-05-28 2000-04-04 日本電気株式会社 Cdma移動通信システムにおける呼出捕捉時の電力制御方法
US6519456B2 (en) * 1998-10-14 2003-02-11 Qualcomm Incorporated Softer handoff in a base station employing virtual channel elements
JP2000201138A (ja) * 1999-01-07 2000-07-18 Sony Corp 誤り率推定装置および方法、並びに提供媒体
FI106493B (fi) * 1999-02-09 2001-02-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestelmä pakettimuotoisen datan luotettavaksi siirtämiseksi
US6567420B1 (en) * 1999-04-15 2003-05-20 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate channel access control
US6690938B1 (en) * 1999-05-06 2004-02-10 Qualcomm Incorporated System and method for reducing dropped calls in a wireless communications network
US6507572B1 (en) * 1999-06-11 2003-01-14 Lucent Technologies Inc. Primary transfer for simplex mode forward-link high-speed packet data services in CDMA systems
US6434367B1 (en) * 1999-06-11 2002-08-13 Lucent Technologies Inc. Using decoupled power control sub-channel to control reverse-link channel power
US6757270B1 (en) * 1999-06-11 2004-06-29 Lucent Technologies Inc. Low back haul reactivation delay for high-speed packet data services in CDMA systems
US6404760B1 (en) * 1999-07-19 2002-06-11 Qualcomm Incorporated CDMA multiple access interference cancellation using signal estimation
JP3494937B2 (ja) * 1999-11-30 2004-02-09 松下電器産業株式会社 無線通信装置および送信電力制御方法
WO2002030142A2 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Motorola, Inc. Method for performing call origination within a communication system
WO2002035735A2 (en) * 2000-10-24 2002-05-02 Nortel Networks Limited Shared channel structure, arq systems and methods
US6768727B1 (en) * 2000-11-09 2004-07-27 Ericsson Inc. Fast forward link power control for CDMA system
US6999430B2 (en) * 2000-11-30 2006-02-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting data traffic on a wireless communication channel
JP3683497B2 (ja) * 2000-11-30 2005-08-17 松下電器産業株式会社 復号装置および復号方法
US6711208B2 (en) * 2000-12-04 2004-03-23 Qualcomm, Incorporated Estimation of traffic-to-pilot ratios
US7433683B2 (en) * 2000-12-28 2008-10-07 Northstar Acquisitions, Llc System for fast macrodiversity switching in mobile wireless networks
CN1500325A (zh) * 2001-02-14 2004-05-26 北方电讯网络有限公司 采用删截重传的自动请求重传系统
US7120134B2 (en) * 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
US7065359B2 (en) * 2001-10-09 2006-06-20 Lucent Technologies Inc. System and method for switching between base stations in a wireless communications system
US20030125040A1 (en) 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US6973308B1 (en) * 2001-11-27 2005-12-06 Cisco Technology, Inc. Communication system with floating call anchor
US20040047326A1 (en) * 2002-09-05 2004-03-11 Tienyu Chiu Employment of one traffic block of one code division multiple access traffic channel to communicate respective portions of communications between communication components
KR100663418B1 (ko) * 2002-11-29 2007-01-02 삼성전자주식회사 복합 자동 재전송 방식을 지원하는 이동통신 시스템에서역방향 전송 장치 및 방법
US7155236B2 (en) * 2003-02-18 2006-12-26 Qualcomm Incorporated Scheduled and autonomous transmission and acknowledgement
US8023950B2 (en) * 2003-02-18 2011-09-20 Qualcomm Incorporated Systems and methods for using selectable frame durations in a wireless communication system
KR20040083617A (ko) * 2003-03-24 2004-10-06 삼성전자주식회사 향상된 역방향 전용전송채널을 서비스하는 비동기 방식의부호분할다중접속 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버영역에 위치하는 이동단말이 역방향 데이터를 재전송하는방법 및 시스템
US7385944B2 (en) 2003-03-31 2008-06-10 Lucent Technologies Inc. Method of interference cancellation in communication systems
US20050111405A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Emmanuel Kanterakis Interference cancellation method and apparatus
KR100557190B1 (ko) * 2003-11-28 2006-03-03 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 순방향 데이터 전송률 제어장치 및 방법
US7047009B2 (en) * 2003-12-05 2006-05-16 Flarion Technologies, Inc. Base station based methods and apparatus for supporting break before make handoffs in a multi-carrier system
EP1564908A1 (en) 2003-12-23 2005-08-17 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Advanced multi-sensor processing
US7292825B2 (en) * 2004-10-19 2007-11-06 Ipwireless, Inc. Retransmission scheme in a cellular communication system
JP2006174279A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Fujitsu Ltd 無線基地局、移動局
EP1708523B1 (en) * 2005-04-01 2008-11-19 Panasonic Corporation Scheduling of mobile terminals in a mobile communication system
US20070047495A1 (en) * 2005-08-29 2007-03-01 Qualcomm Incorporated Reverse link soft handoff in a wireless multiple-access communication system
CN101366194B (zh) * 2005-12-01 2011-06-08 艾利森电话股份有限公司 移动通信网络中的装置和方法
US8831607B2 (en) * 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US20070165574A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Motorola, Inc. Method and apparatus to minimize packet loss during active data hard handoff
US8700042B2 (en) 2006-04-21 2014-04-15 Alcatel Lucent Method to control the effects of out-of-cell interference in a wireless cellular system using backhaul transmission of decoded data and formats
EP2166804A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-24 Panasonic Corporation Deactivation of semi-persistent resource allocations in a mobile communication network

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002506583A (ja) * 1997-06-13 2002-02-26 モトローラ・インコーポレイテッド 拡散スペクトル通信システムにおける信号キャンセル方法および装置
JP2004531975A (ja) * 2001-06-19 2004-10-14 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド カバレージセルにわたる干渉を削減するための方法およびシステム
JP2009506660A (ja) * 2005-08-22 2009-02-12 クゥアルコム・インコーポレイテッド 逆方向リンク干渉除去

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007243575A1 (en) 2007-11-08
TWI426796B (zh) 2014-02-11
KR20090006106A (ko) 2009-01-14
US9866334B2 (en) 2018-01-09
JP2009534927A (ja) 2009-09-24
EP2011360A1 (en) 2009-01-07
CN104601271A (zh) 2015-05-06
RU2008145705A (ru) 2010-05-27
US20070248052A1 (en) 2007-10-25
US20140199945A1 (en) 2014-07-17
CN101444009A (zh) 2009-05-27
IL194743A0 (en) 2009-08-03
WO2007127098A1 (en) 2007-11-08
TW200814817A (en) 2008-03-16
US8700042B2 (en) 2014-04-15
CN104601271B (zh) 2019-07-02
EP2011360B1 (en) 2018-10-17
MX2008013296A (es) 2009-03-06
BRPI0710169A2 (pt) 2011-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4922394B2 (ja) 復号されたデータおよびフォーマットのバックホール送信を利用する無線セルラーシステムにおけるセル外干渉の影響を制御する方法
KR101096337B1 (ko) 다운링크 및 업링크 상의 링크 불균형을 이용한 전력 제어 장치 및 방법
JP5456165B2 (ja) ワイヤレス通信のための干渉相殺
JP5568638B2 (ja) ワイヤレス通信のための干渉相殺
JP4177254B2 (ja) Cdma通信システムにおけるデータパケットの受信に応答するための方法および装置
US8155687B2 (en) Dynamic adjustment of power offset for UE/BS based on error event of NACK to ACK
JP2005502258A (ja) 無線通信システムにおけるマルチパス除去のための方法及び装置
JP3437524B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP2000196522A (ja) 制御信号を発生する装置および方法
JP2012512602A (ja) 無線中継ネットワークにおける自律結合のための装置および方法
JP2005526419A5 (ja)
TWI434530B (zh) 在無線蜂巢式系統中使用無線回饋控制以控制蜂巢單元外干涉效應之方法
US20140185591A1 (en) Power control with dynamic timing update
EP3036853B1 (en) Selective interference cancellation in the range-expansion region of a heterogeneous network

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4922394

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees