JP4920683B2 - 通信装置 - Google Patents

通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4920683B2
JP4920683B2 JP2008520509A JP2008520509A JP4920683B2 JP 4920683 B2 JP4920683 B2 JP 4920683B2 JP 2008520509 A JP2008520509 A JP 2008520509A JP 2008520509 A JP2008520509 A JP 2008520509A JP 4920683 B2 JP4920683 B2 JP 4920683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication terminal
mobile communication
location
location registration
management device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008520509A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007142085A1 (ja
Inventor
真史 新本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008520509A priority Critical patent/JP4920683B2/ja
Publication of JPWO2007142085A1 publication Critical patent/JPWO2007142085A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4920683B2 publication Critical patent/JP4920683B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/082Mobility data transfer for traffic bypassing of mobility servers, e.g. location registers, home PLMNs or home agents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、通信技術に関し、特に、ノードの移動を制御する通信ネットワークにおける、移動ノード、位置管理ノードおよび移動ノードの通信相手となるノードの位置管理技術に関する。
移動ノードを含む通信技術に関する一規格として、Mobile IPv6規格が定められている。Mobile IPv6規格は、IETF(Internet Engineering Task Force)のmip6 WGで標準化されたRFC3775である。RFC3775は、Mobile IPv6の仕様が定められている(非特許文献1参照)。
図1は、Mobile IPv6規格の基本モデルを示す図である。図1に示すように、基本モデルAは、移動ノード(MN)25と、MN25の位置情報を管理するノードである位置管理装置(HA)23とが設置されているリンクとして定義されるホームリンク1上のネットワーク内の一意なアドレスを持ち、MN25の移動先として定義される他のフォーリンリンク、例えばフォーリンリンク3に矢印AR1で示すように移動する。
MN25の通信相手として通信装置CN27が定義され、通信装置CN27がリンク5に設置される。ホームリンク1、フォーリンリンク3及びリンク5は、ルータ15、17、21を介してネットワーク7、11により接続されている。
図2は、アドレス構造を示す図であり、図2(a)はHoAを、図2(b)はHAのアドレスの構成を示す図である。図2(a)に示すように、HoAは、MN25の持つ一意なアドレスはHoA(Home address)として定義され、HoAのネットワークプレフィックスは、ホームリンク1を表すネットワークプレフィックス部分31と、MNを識別するネットワーク上のホスト識別部分33と、を有する。図2(b)に示すように、HAアドレスは、ホームリンク1を表すネットワークプレフィックス部分35と、HAを識別するネットワーク上のホスト識別部分37と、を有する。HoAのネットワークプレフィックス31はHAのアドレスが示すネットワークプレフィックス35と同様である。
次に、位置管理装置HAへの位置登録処理のシーケンスついて説明する。MN25は、図1に示すフォーリンリンク3へ接続すると、HA23に対して位置登録が行われる。以下では、HA23への位置登録はホームレジストレーション(Home Registration)と称す。図3は、ホームレジストレーションのシーケンスを示す図である。まず、MN25が、フォーリンリンク3へ接続したことを検知する(移動検知41)。MN25は、フォーリンリンク3において移動先のリンクを示すネットワークプレフィックスとMN25を識別する情報とをもつアドレスを取得する(CoA取得:43)。このアドレスはCoA(Care-of-address)と定義されている。図4は、CoAアドレス構造の構成を示す図である。図4に示すように、CoAアドレス構造は、フォーリンリンクを表すネットワークプレフィックス部分55と、MNを識別するネットワーク上のホスト識別部分57と、を有する。MN25は、HoAとCoAとを含んだ位置情報をBU(Binding Update)messageによりHAに対して送信し、位置登録を依頼する(45)。HoAはMN25を識別する情報として使用され、CoAはMN25の移動先を識別する情報として使用される。
次いで、HA23は、BUを受信し、確認のためにBA(Binding Acknowledgement)messageを返信する(47)。HA23は、BA送信後、MNのHoA、CoAの情報を作成し(53)、Binding Cache Entryで管理する。MN25は、BA受信後、BUの送信先であるHA23のアドレスと、端末HoAと位置CoAの情報とを含むBinding Update List(51)により管理する。以上がホームレジストレーションの処理である。図5は、図1に示す構成における通信経路の候補を示す図である。図5に示すように、MN25とCN27との間の通信には2つの経路が用いられる。CN27へMN25の位置情報を登録する以前はHA23を介した通信を行い(R−1a、R−1b)、CN27への位置登録処理が終了するとHA23を介すことなく直接通信する(R―2)。
図6は、CN27への位置登録処理のシーケンスを示す図である。MN25とCN27とは、HA23を介した通信61を行なっている。ここで、MN25は、Home Registration終了後、HoAとCoAとの含んだ情報をBU(Binding Update)messageによりCN27へ送信し(63)、位置登録を依頼する。BUは、MobileIPV6で規定された位置の登録に用いるシグナリングメッセージであり、HoAとCoAとを含む。BA(Binding Acknowledgement Message)は、MoblieIPv6で規定されたBUに対する応答に用いるシグナリングメッセージである。HoAはMN25を識別する情報として使用され、CoAはMN25の移動先を識別する情報として使用する。
CN27は、BUを受信し、確認のためにBA(Binding Acknowledgement) Messageを返信する(65)。CN27は、BA送信後、MN25のHoA、CoAの情報をBinding Cache Entry67で管理する。MN25は、BA受信後、BUの送信先であるCN27のアドレスと、送信したHoAとCoAとの情報をBinding Update List71により管理する。
その後、HA23を介さない直接通信73が行なわれる。以上が、CN27への位置登録の処理となる。MN25の移動検知から位置登録処理が終了するまでは、MN25とCN27とはHA23を介した通信を行い、位置登録終了後は、MN25とCN27とはHA23を介することなく直接通信を行う。
次に、位置登録解除手法について説明を行なう。MobileIPv6で規定されている位置登録の解除のシーケンスにおいて、移動ノードからの解除要求を受け付ける位置管理ノードおよび通信相手となるノードは、解除処理終了後においても解除要求を受付け、移動ノードに対して応答を行う。MN25は、以下の条件おいてHA23に対して位置登録の解除を要求する。
ホームリンクへの移動時において、MN25はHA23に対してBUを送る。フォーリンリンクにおいてMoblieIPv6のMN25としての振る舞いを停止し、通常のIPv6ノードとして振舞う時における位置登録解除のシーケンスを図7に示す。図7に示すように、まず、MN25がホームリンクへ移動すると(81)、MN25はHA23に対して位置登録解除を示す情報を付加したBUを送信する(83)。HA23は、BU83に対してBA85を応答する。HA23は、MN25に対するBinding Cache Entryを削除する(87)。MN25は、BAを受信し、HAに対するBinding Update Listを削除する(91)。以上がHA23に対する位置登録解除の処理である。
尚、MNは、以下の条件(タイミング)においてCNへ位置登録の解除を要求することができる。
1)ホームリンクへの移動時、
2)フォーリンリンクにおいて、MNとCNとがHAを介することなく直接通信を行っている任意のタイミング。
また、位置登録解除のシーケンスは、HAに対して行う場合と同様に、BUおよびBAを送受信し、MNに対するBinding Cache EntryおよびCNに対するBinding Update Listを削除することにより行なわれる。
RFC3775 Mobility Support in IPv6,RFC3776 Using IPsec to Protect Mobile IPv6 Signaling between Mobile Nodes and Home Agents
図8は、位置登録の解除(de−registration)の以上処理の例を示すシーケンス図である。MN25がBUを送信しBAを受信しない場合は、BUを再送することが定められている。一度目の再送はBUの受信の1秒後であり、その後は、ある一定時間まで、再送し続けることが規定されている。
この処理に関連する異常処理の一例として、以下の条件の場合について説明する。
1)MNの送信するBUがHA/CNへ到達しなかった場合、
2)HA/CNにおいてBAを送信する前にMNからの再送のBUを受信した場合。
上記のそれぞれの条件において、同様のシーケンスとなる。MNとHAにおいてMNの送信したBUがパケットロスした場合のシーケンス図が図8である。まず、MN25は、1度目のBUをHA23に送信する(101)。BUにはシーケンス番号(seqN)が含まれている。しかしながら、何らかの原因により、BU101はHA23に到達せずにロスしたと仮定する(loss)。MN25は、BAを受信していないため、BUの送信(01)から1秒後にシーケンス番号をインクリメントしてBU(seqN+1)103を再送する(103)。HA23は、再送されたBU103を受信し、受信したシーケンス番号N+1のBUに対してBAを返信する(105)。HA23は、BA(seqN+1の確認)を送信した後にMN25に対するBinding Cache Entryを削除する(107)。MN25は、BAの受信後に、HA23に対するBinding Update Listを削除する(111)。以上が、異常処理の一例のシーケンスである。この場合、MNおよびHAにおいてそれぞれの登録解除処理が行われ、位置登録解除処理は終了する。この例においては、MNとHAとに対する位置登録解除の異常例を示したが、CNに対しても同様の処理となる。
以下に、上記の処理において、問題が生じる異常処理例について説明する。ここで、問題となる異常処理の一例は、以下の条件の場合である。
1)HA/CNの送信するBAがMNに到達しなかった場合、
2)HA/CNにおいてBAを送信してからMNへ到着するまでの間にMNによる再送のBUが送信された場合。
それぞれの条件において同様のシーケンスとなる。MNとHAにおいて、HAの送信したBAがパケットロスしたシーケンス例を図9に示す。MN25は、1度目のBU(N)を送信する(121)。BUにはシーケンス番号(N)が含まれている。HA23は、1度目のBUを受信し、BA送信して応答する(123)。HA23は、BA123を送信後、MN25に対するBinding Cache Entry125を削除する(125)。MN25は、BA123を受信していないためシーケンス番号をインクリメントしてBU(SeqN+1)を再送する(127)。HA23は、既に位置登録解除処理が完了し、Binding Cache Entry125が削除されているため、再送されたBUに対して応答のBAを送信しない。以上のシーケンスにより、MN25では、位置登録解除処理が終了せず、Binding Update Listを保持したままの状態となる。この例においては、MN25とHA23に対する位置登録解除の異常例を示したが、CNに対しても同様の処理となる。
このように、HA/CNにおいて位置登録解除処理が終了し、MN25では終了していない状態では、以下のような問題が生じる。
1)MN25がホームリンクに移動時に、HA23に対して異常シーケンスとなった場合
1-1)CNからMNへHAを介して送信されるパケットについては、HA23はMN25がホームリンクへ移動完了していると判断するため、転送されず、MN25はパケットを受信できない。
1−2)MNからCNへHAを介して送信されるパケットに関しては、MNはフォーリンリンクにいると判断する。しかし、フォーリンリンクからの送信方法では送信できない場合や送信した場合でもHAへ到達した時点で異常を示すメッセージがMNへ送られ、CNへ到達しない。
1−3)CNからMNへHAを介さずに送信されるパケット
CNはMNがホームリンクへ移動しているとは判断しないため、移動前のフォーリンリンクへ送信するが、MNはこれを受信できない。
1−4)MNからCNへHAを介さずに送信されるパケット
MNはフォーリンリンクにいると判断する。しかし、フォーリンリンクからの送信方法では送信できない場合や送信した場合でもHAもしくはルータから異常を示すメッセージがMNへ送られ、CNへ到達しない。
2)MNがフォーリンリンクにおいて、HAに対して異常シーケンスとなった場合
2−1)CNからMNへHAを介して送信されるパケットについては、上記1−1)と同様の問題が生じる。
2−2)MNからCNへHAを介して送信されるパケットについては、上記1−2)と同様の問題が生じる。
2−3)CNからMNへHAを介さずに送信されるパケットについては、正常に送受信を行うことができ、特に問題とならない。
2−4)MNからCNへHAを介さずに送信されるパケットについては、正常に送受信を行うことができ、問題とはならない。
3)MNがホームリンクに移動時に、CNに対して異常シーケンスとなった場合
3−1)CNからMNへHAを介して送信されるパケットについては、正常に送受信を行うことができ、問題とならない。
3−2)MNからCNへHAを介して送信されるパケットについては、正常に送受信を行うことができ、問題とならない。
3−3)CNからMNへHAを介さずに送信されるパケットについては、CNは、MNがホームリンクへ移動したと判断し、この経路を用いてパケットは送信しないため、問題とならない。
3−4)MNからCNへHAを介さずに送信されるパケットについては、MNはホームリンクにいると判断する。しかし、CNに対しては位置登録解除処理が完了していないため、フォーリンリンクでの送信方法で送信を試みる。フォーリンリンクからの送信方法では送信できない場合や送信した場合でもHAもしくはルータから異常を示すメッセージがMNへ送られ、CNへ到達しない。
4)MNがフォーリンリンクにおいて、CNに対して異常シーケンスとなった場合
4−1)CNからMNへHAを介して送信されるパケットについては、正常に送受信を行うことができ、問題とならない。
4−2)MNからCNへHAを介して送信されるパケットについては、正常に送受信を行うことができ、問題とならない。
4−3)CNからMNへHAを介さずに送信されるパケットについては、CNは、MNがホームリンクへ移動したと判断し、この経路を用いてパケットは送信しないため、問題とならない。
4−4)MNからCNへHAを介さずに送信されるパケットについては、MNはCNに対しては位置登録解除処理が完了していないため、フォーリンリンクでの送信方法で送信を試みる。送信したパケットはCNへ到達するが、CNでは位置登録解除処理が終了しているため、HAを介さずに送信されたパケットに対しては異常を示すメッセージを送信し、パケットは受信しない。
以上に説明したように、位置登録処理の異常状態では、MNとCN間で通信が継続しない状況となるという問題がある。すなわち、BAのパケットロスや、ネットワークの遅延、HA、MNの処理時間等が要因で、このような異常シーケンスとなった場合、HAはBA送信後、Binding Cache Entryを削除し、MNがホームリンク上に位置すると判断し、BU(seqN+1)の受信に対する処理を行わない。MNはBAを受信できないため、ホームリンクへの移動処理が完了しないという問題がある。
本発明は、上記問題を解決し、MNとCN間で通信が継続するようにすることを目的とする。
本発明は、以下の方法により上記課題を解決する。問題は、MNにおいては位置登録解除の処理が終了せず、HAおよびCNにおいては完了している状態となるために生じている。そこで、de−registrationのBUはいかなる場合も受信し、BAを送信する。また、de−registrationのBUを受信後、再送されるかもしれないBUを一定時間受信可能とし、再送された場合にはBAを送信する構成とする。
すなわち、
1)HAが、de−registrationの処理によりBinding Cache Entryを削除後においてもde−registrationのBUを受信し、BAを応答する。
2)CNは、de−registrationの処理によりBinding Cache Entryを削除後においてもde−registrationのBUを受信し、BAを応答する。
3)HA は、de−registrationの処理においてBinding Cache Entryを一定時間/恒久的に削除せず、その後のde−registrationのBU受信し、BAを応答する。
4)CN は、de−registrationの処理においてBinding Cache Entryを一定時間/恒久的に削除せず、その後のde−registrationのBUを受信し、BAを応答する。
移動ノードの位置管理ノード/移動ノードの通信相手となるノードへの位置登録解除手続きにおいて、位置管理ノードもしくは通信相手となるノードにおいては位置登録解除処理が完了し、移動ノードにおいては位置登録解除処理が完了しない状態をなくすことができる。従って、位置登録解除処理が完了しない状態になることに起因して通信ができなくなることを防ぐことができるという効果がある。
Mobile IPv6規格の基本モデルを示す図である。 Mobile IPv6規格の通信装置におけるアドレス構造を示す図であり、図2(a)はHoAを、図2(b)はHAのアドレスの構成を示す図である。 ホームレジストレーションのシーケンスを示す図である。 CoAアドレス構造の構成を示す図である。 図1に示す構成における通信経路の候補を示す図である。 CN27への位置登録処理のシーケンスを示す図である。 フォーリンリンクにおいてMoblieIPv6のMN25としての振る舞いを停止し、通常のIPv6ノードとして振舞う時における位置登録解除のシーケンスを示す図である。 位置登録の解除(de−registration)の以上処理の例を示すシーケンス図である。 MNとHAにおいて、HAの送信したBAがパケットロスしたシーケンス例を示す図である。 本発明の第1の実施の形態による通信装置によるシーケンスを示す図である。 本発明の第2の実施の形態による通信装置によるシーケンスを示す図である。 本発明の第3の実施の形態による通信装置によるシーケンスを示す図である。 図13(a)は、MNの一構成例を示す機能ブロック図である。図13(b)は、HAの一構成例を示す機能ブロック図である。 CNの一構成例を示す機能ブロック図である。
符号の説明
A…Mobile IPv6規格の基本モデル、1…ホームリンク、3…フォーリンリンク、5…リンク、11,17…ネットワーク、15、17、21…ルータ、23…位置管理装置(HA)、25…移動ノード(MN)、27…通信装置CN。
本明細書において、MNは移動ノード、HAは位置管理ノード、CNは 移動ノードの通信相手となるノード、MN、HAはホームリンク上のネットワークアドレスを一意に持つ、フォーリンリンクは、MNの移動先のリンクである。
MNの動作は、ネットワーク上で一意に識別されるIPv6アドレス(HoA:Home Address)を持つ。移動先のネットワークで、位置を識別するIPv6アドレス(CoA:Care of Address)を取得する。CoAをHAへ通知することで位置を通知する。CNとの通信が行われている場合、CoAをCNへ通知することで位置を通知する。位置登録を確認すると、CoAとHoAの組をHAおよびCN毎にBinding Update Listにより保持する。
HAの動作は、HAはMNからの位置の登録により、CoAとHoAとの組をBinding Cache Entryにより保持する。CNの動作は、CNはMNからの位置の登録により、CoAとHoAとの組をBinding Cache Entryにより保持する。
HAへの位置登録の解除(Home de-registration)の例としては、MNは、ホームリンクへ移動すると、HAに対して位置登録を解除する。CNへの位置登録の解除(de−registration)の例としては、MNは、ホームリンクに移動した場合や、MNが判断する任意のタイミングでCNへの位置登録を解除する。
HA/CNは、位置登録解除処理が完了していても、MNからの位置登録解除のためのBUを受信し、BUに対する応答のBAを送信する。MNはBAを受信することでBinding Update Listを削除し、位置登録解除処理を完了する。HA/CNでのBUの受信に関して以下の方法がある。
・位置登録解除のための一番目のBUを受信してから一定時間受信可能とし、その期間内に受信したBUに対してはBAを応答する。
・第2の方法は、MNから送信されたBUに対しては、いつでもBAを応答する方法である。
図10は、本発明の第1の実施の形態による通信装置によるシーケンスを示す図である。図10に示すように、まず、MN25からHA23に対してBU(seqN)151を送信する。ここでHA23は、BU151を受信すると、どのような場合であってもMN25に対して必ずBAを送信するように制御する点に特徴がある。この場合において、HAで位置登録解除処理155が完了しているかどうかと関係なくMN25からの位置登録解除のためのBU157を受信した場合には、HA23はMN25に対して、BA161を送信するように規定する。これにより、MN25は、BAを受信することにより、Binding Update Listを削除し、位置登録解除処理を完了することができる。
尚、図10では、BAを応答するための期間は、位置登録解除処理から一定時間内(例えば1秒以内)になっている。BAを送信する場合にかかる制限を課しても良い。
次に、MNは、HA/CNからの位置登録解除の応答のBAに対して、位置登録解除処理の終了を示すメッセージを新たに送信する。HA/CNはMNからの位置登録解除処理の終了を示すメッセージを受信することで、位置登録解除処理を行う。MNは、HA/CNにおいて位置登録解除処理が完了し、MNにおいて終了していない異常状態を検知し、位置登録解除処理を完了する。MNによる異常状態の検知には、位置登録解除のシーケンスが開始され終了するまでの間で、以下の方法がある。
1)CNへのパケットが送出できない。
2)HAもしくはリンク上のルータから送信パケットに対して移動前のリンクの送信方法でパケットを送信していることを理由とした通知パケットがMNへ送信される。
3)CNから送信されたパケットの異常を通知される。
図11は、本発明の第2の実施の形態による通信装置によるシーケンスを示す図である。図11に示すように、まず、MN25からHA23に対してBU(seqN)171を送信する。ここでHA23は、BUを受信すると(171)、どのような場合であってもMN25に対して必ずBAを送信するように制御する点に特徴がある。この場合において、HAで位置登録解除処理が完了しているかどうかとは関係なく、MN25からの位置登録解除のためのBU171を受信した場合には、HA23はMN25に対して、BA177を送信するように規定する。MN25は、BAを受信することにより、Binding Update Listを削除し(181)、位置登録解除処理を完了することができる(183:MN25におけるBinding Update Listの削除、185:HA23におけるBinding Cache Entry の削除)。
尚、図10、図11では、BAを応答するための期間は、位置登録解除処理から一定時間内(例えば1秒以内)になっている。BAを送信する場合にかかる制限を課しても良い。
次に、本発明の第3の実施の形態について図面を参照しながら説明を行う。BAのパケットロスや、ネットワークの遅延、HA、MNの処理時間等が要因で、MNがBAを受信する前にMNが移動した場合、MNは新たなリンクでBUを再送する。この再送するBUは、送信元のアドレスを新たなリンクで取得したIPアドレスによって送信する。
HAではMNの送信元のアドレスが位置管理するリンクとは異なること、位置登録情報が削除されていることで、エラーメッセージを送信する。エラーメッセージはIPv6やMIPv6の仕様の範囲で実現されるICMPエラーやBindingエラーが想定される。したがってHAのエラー通知は一般的な技術を利用して実現が可能である。MNは、エラー通知を受信したことで、BULを削除すると判断し、位置登録解除を完了する。この部分においてMNの拡張が実現されている。尚、このシーケンスはHAに関するものとして説明したが、CNに対しても同様に適用できる。
より詳細にシーケンスについて説明する。図12に示すように、MN25はHA23に対して、BU(seq N)を送信する(191)。HA23は、BA(seq Nの確認)を送信するが(193)、このパケットが失われる(loss)。MN25は、新たなリンクに移動する(195)。HA23は、Binding Cache Entryの削除を行う。次いで、MN25は、BU(seq N+1)をHA23に送る(201)。HA23は、MN25に対してエラー通知(203)を行う。エラー通知の例としては、ICMPエラー、Bindingエラーなどである。エラー通知を受けると、MN25は、Binding Update Listの削除を行う(205)。このように、移動通信端末において、位置登録解除要求を通知してから位置登録解除処理を完了する間に、移動通信端末が通信相手へ送信する送信パケットに対して、パケットの送信元アドレスの示すネットワーク情報が送出されたリンクと合致しないことを理由とした異常の通知により、位置登録解除要求に対する応答を待つことなく位置登録削除処理を完了する。このように、位置管理装置(HA)および移動通信端末の通信相手となる通信装置(CN)において、位置登録解除後においても移動通信端末の位置登録解除要求に対する応答を行うことで、移動通信端末(MN)の位置登録解除処理を完了する。
尚、MN、HA、CNの各装置の構成例について図面を参照しながら説明を行う。これらの構成は、上記各実施の形態に共通の構成である。図13(a)は、MNの一構成例を示す機能ブロック図である。MNは、PC、PDA、携帯電話機等のデバイスで、MIPv6のプロトコルスタックを実装した一般的な構成であり、MN25は、Binding Update List211と、判定部213と、ネットワークインターフェース215と、を有している。判定部213は、Binding Update List211を削除するかどうかの判定を行う部分であり、この部分が本実施の形態における特徴部である。その他の、パケットの送受信を行うネットワークインターフェースや、Binding Update List211の構成は一般的な構成である。
図13(b)に示すように、HA23は、Binding Cache Entry221と、判定部223と、ネットワークインターフェース(1)225、ネットワークインターフェース(2)227、を有している。このHAは、1以上のネットワークインターフェースを有するルータ装置であり、MIPv6のプロトコルスタックを実装した一般的な構成である。同様に、判定部223においてBinding Cache Entry221を削除するか否かを判定する点が特徴点であり、パケットの送受信を行うネットワークインターフェース、Binding Cache Entry221の構成は一般的である。
図14に示すCN27は、Binding Cache Entry231と、判定部233と、ネットワークインターフェース235と、を有する。CN27は、例えばPC、PDA等のデバイスであり、MIPv6のプロトコルスタックを実装した一般的な構成を有する。判定部233におけるBinding Cache Entry231の削除に関する判定を行う構成が特徴である。パケットの送受信を行うネットワークインターフェース、Binding Cache Entry231の構成は一般的なものである。
以上に説明したように、本実施の形態による通信装置によれば、MNのHA/CNへの位置登録解除手続きにおいて、HAもしくはCNにおいては位置登録解除処理が完了しMNにおいては位置登録解除処理が完了しない状態をなくすことができるため、これに起因して通信ができなくなることを防ぐことができるという利点がある。
本発明は、通信装置に利用可能である。

Claims (12)

  1. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置の管理を行う位置管理装置と、前記移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムであって、
    前記位置管理装置における前記移動通信端末の位置登録解除処理が終了した状態において、
    前記位置管理装置が、前記移動通信端末からの位置登録解除要求を受信した場合には、前記位置管理装置において位置登録解除処理が終了した状態であるか否かに依存しないで、前記位置管理装置は、前記移動通信端末に対して同様の位置登録解除の応答を通知することを特徴とする通信システム。
  2. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置管理を行う位置管理装置と、前記移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムであって、
    前記通信相手となる通信装置において前記移動通信端末の位置登録解除処理が終了した状態において
    前記通信相手となる通信装置は、前記移動通信端末からの位置登録解除要求を受信した場合には、前記通信相手となる通信装置において位置登録解除処理が終了した状態であるか否かに依存しないで、前記通信相手となる通信装置は、前記移動通信端末に対して同様の解除の応答を通知することを特徴とする通信システム。
  3. 記位置登録解除処理から一定時間内だけ、前記移動通信端末に対して位置登録解除の応答を行うことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
  4. 前記移動通信端末の位置登録解除処理から一定時間内だけ、前記通信相手となる通信装置から前記移動通信端末に対して位置登録解除の応答を行うことを特徴とする請求項2に記載の通信システム。
  5. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置の管理を行う位置管理装置と、前記移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムに含まれる位置管理装置であって、
    前記移動通信端末の位置登録解除処理が終了した状態において、
    前記移動通信端末からの位置登録解除要求を受信した場合には、前記位置管理装置において位置登録解除処理が終了した状態であるか否かに依存しないで、前記移動通信端末に対して同様の位置登録解除の応答を通知することを特徴とする位置管理装置。
  6. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置管理を行う位置管理装置と、前記移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムに含まれる通信装置であって、
    前記通信相手となる通信装置において前記移動通信端末の位置登録解除処理が終了した状態において
    前記通信相手となる通信装置は、前記移動通信端末からの位置登録解除要求を受信した場合に、前記通信相手となる通信装置において位置登録解除処理が終了した状態であるか否かに依存しないで、前記移動通信端末に対して同様の位置登録解除の応答を通知することを特徴とする通信装置。
  7. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置管理を行う位置管理装置と、該移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムに含まれる移動通信端末であって、
    前記移動通信端末からの第1及び第2の位置登録解除要求に対して応答を通知することにより前記移動通信端末における位置登録解除処理を促し、該移動通信端末から位置登録解除処理の終了通知通知され
    位置登録解除要求に対して前記通信相手となる通信端末が応答を通知するとともに位置登録解除処理を行い、応答を受けるとともに位置登録解除処理を行うと、前記位置管理装置において位置登録解除処理が終了した状態であるか否かに依存しないで、前記通信相手となる通信装置から同様の位置登録解除処理を完了した旨の通知を受けることを特徴とする移動通信端末。
  8. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置管理を行う位置管理装置と、該移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムに含まれる位置管理装置であって、
    前記移動通信端末からの位置登録解除処理の要求を受信した場合には、位置管理装置において位置登録解除処理が終了しているかに依存しないで、前記移動通信端末に対して同様の位置登録解除の応答を行うことを特徴とする位置管理装置
  9. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置管理を行う位置管理装置と、該移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムにおける通信方法であって、
    前記位置管理装置における前記移動通信端末の位置登録解除処理が終了した状態において、
    前記位置管理装置が、前記移動通信端末からの位置登録解除要求を受信した場合には、前記位置管理装置において位置登録解除処理が終了し状態であるか否かに依存しないで、前記位置管理装置は、前記移動通信端末に対して同様の位置登録解除の応答を通知することを特徴とする通信方法。
  10. 移動通信端末と、該移動通信端末とネットワーク接続され該移動通信端末の位置管理を行う位置管理装置と、該移動通信端末の通信相手となる通信端末と、を有する通信システムにおける通信方法であって、
    前記通信相手となる通信装置において前記移動通信端末の位置登録解除処理が終了した状態において、
    前記通信相手となる通信装置は、前記移動通信端末の位置登録解除要求を受信した場合には、前記通信相手となる通信装置において位置登録解除処理が終了した状態であるか否かに依存しないで、前記位置管理装置は、前記移動通信端末に対して同様の位置登録解除の応答を通知することを特徴とする通信方法。
  11. コンピュータに、請求項9又は10に記載の通信方法を実行させるためのプログラム。
  12. 請求項11に記載のプログラムを記憶するコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2008520509A 2006-06-02 2007-05-29 通信装置 Expired - Fee Related JP4920683B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008520509A JP4920683B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-29 通信装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006154638 2006-06-02
JP2006154638 2006-06-02
PCT/JP2007/060928 WO2007142085A1 (ja) 2006-06-02 2007-05-29 通信装置
JP2008520509A JP4920683B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-29 通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007142085A1 JPWO2007142085A1 (ja) 2009-10-22
JP4920683B2 true JP4920683B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=38801342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008520509A Expired - Fee Related JP4920683B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-29 通信装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2034754A4 (ja)
JP (1) JP4920683B2 (ja)
CN (1) CN101584232A (ja)
WO (1) WO2007142085A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8738025B2 (en) * 2008-05-30 2014-05-27 Alcatel Lucent Mobile-server protocol for location-based services

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236029A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fujitsu Ltd モバイルipノード並びにモバイルipネットワークにおける制御信号欠落補正方法
WO2005062650A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Limited 移動端末の移動支援装置
JP2006025068A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Hitachi Ltd モバイルネットワーク制御方式及び装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100551754B1 (ko) * 2000-11-16 2006-02-13 엔티티 도꼬모 인코퍼레이티드 무선 이동 통신 제어 방법, 이동 통신 단말의 위치 등록방법, 및 이동 통신 시스템
JP2005160054A (ja) * 2003-11-04 2005-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信方法および移動通信装置
JP4353056B2 (ja) * 2004-07-06 2009-10-28 パナソニック株式会社 移動ルータ、ホームエージェント、ルータ位置登録方法、及び移動ネットワークシステム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004236029A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Fujitsu Ltd モバイルipノード並びにモバイルipネットワークにおける制御信号欠落補正方法
WO2005062650A1 (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Fujitsu Limited 移動端末の移動支援装置
JP2006025068A (ja) * 2004-07-07 2006-01-26 Hitachi Ltd モバイルネットワーク制御方式及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2007142085A1 (ja) 2009-10-22
EP2034754A1 (en) 2009-03-11
WO2007142085A1 (ja) 2007-12-13
EP2034754A4 (en) 2013-04-17
CN101584232A (zh) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4704441B2 (ja) 通信経路最適化方法及び通信システム
KR100763534B1 (ko) IPv6 기반 모바일 시스템에서 빠른 리액티브핸드오버를 수행하는 장치
JP5421280B2 (ja) 複数の気付アドレス指定を有するモバイル・ノードに対するトンネル通信の継続性のサポート
US20050232146A1 (en) System and method for recovering a damaged routing path in a mobile network
WO2002073906A1 (fr) Systeme de gestion de terminal mobile, terminal mobile, agent et programme
US7436762B2 (en) Mobile communication network system for managing the location of a mobile IP terminal
JP4924501B2 (ja) ゲートウェイ装置、及びハンドオーバ方法
JPWO2009057296A1 (ja) 移動端末及びネットワークノード並びにパケット転送管理ノード
JP5362732B2 (ja) マルチホーミング・プロトコルのためのサポート
EP1681881B1 (en) Mobile communication method and mobile communication apparatus
JP2009213108A (ja) 移動通信システムにおける移動ノード装置のipアドレスの切替え方法、移動ノード装置およびサーバ
KR101336325B1 (ko) 이동국에 투명한 고속 핸드오버를 지원하는 통신 장치 및방법
JP4920683B2 (ja) 通信装置
KR20110060955A (ko) 홈 에이전트들 간의 라우팅 루프들을 검출하기 위한 방법
US20110110306A1 (en) Network system, mobile gateway, location management server, and communication control method of mobile node
JP2006005607A (ja) ネットワークシステムおよび移動ルータ
JP4777216B2 (ja) ハンドオーバ制御装置、基地局、エッジルータ、中継ルータ、無線端末機、移動通信システム及びハンドオーバ制御方法
KR100834578B1 (ko) 듀얼스택 이동 IPv6상에서 이동 노드의 이동 감지 방법
JP5054033B2 (ja) Mobile IPを利用した通信システム、移動端末、ホームエージェントおよびその通信方法
KR100380565B1 (ko) 이동 인터넷 프로토콜 시스템 및 이 이동 인터넷 프로토콜시스템에서의 핸드오프 시 등록 방법
JP4862648B2 (ja) モバイルipシステム
JP2005027047A (ja) 移動ノード、移動通信システム、通信制御方法及びアクセスルータ
KR100935637B1 (ko) 프록시 모바일 아이피에서 고속 경로 최적화 방법
KR101189140B1 (ko) 멀티호밍 환경에서 프록시 모바일 인터넷 프로토콜을 사용하는 이동통신 시스템 및 그것의 핸드오버 방법
Park et al. Design of optimized multimedia data streaming management using OMDSM over mobile networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees