JP4920479B2 - Electric assist bicycle - Google Patents
Electric assist bicycle Download PDFInfo
- Publication number
- JP4920479B2 JP4920479B2 JP2007104490A JP2007104490A JP4920479B2 JP 4920479 B2 JP4920479 B2 JP 4920479B2 JP 2007104490 A JP2007104490 A JP 2007104490A JP 2007104490 A JP2007104490 A JP 2007104490A JP 4920479 B2 JP4920479 B2 JP 4920479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- electric assist
- unit
- assist unit
- electrically assisted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Description
本発明は、正規の開錠信号によって錠装置を開錠するとともに電動アシストユニットが起動される電動アシスト自転車に関する。 The present invention relates to an electrically assisted bicycle that unlocks a locking device by a regular unlocking signal and that activates an electrically assisted unit.
電動アシスト自転車は省エネの観点から広く普及してきている。このような電動アシスト自転車は、補助動力である電動モータ等を駆動するための補助動力電源を備えている。そして、該補助動力電源の消費電力節約のために、通常は補助動力停止スイッチを切り忘れた場合でも一定時間が経過すると補助動力が自動的に停止する節電機能が備わっている。一方、近年では盗難防止のための錠装置と連携させて、電動アシストユニット等の補助動力の起動が行われるように構成したものが提案されている(例えば下記特許文献1〜3参照)。
前記特許文献1に開示された電動二・三輪車を図6に示して簡単に説明する。車体側のキー穴にキー130を挿入して電動機140による駆動で走行する電動二・三輪車において、キー130に、車体側から送信される電波を受けて誘起した起電力によりメモリ134に書き込まれた固有識別コードを別の電波で発信する応答手段131を備えるとともに、車体側に、応答手段131へ一定の時間間隔で確認電波を発信する発信手段161と、応答手段131からの電波を受信する受信手段162と、この受信手段162が受信した電波を受けてその固有識別コードが正しいかどうかを照合するコード照合手段163と、この照合に基づき固有識別コードが正しい場合には電動機140を駆動開始可能にし、異なる場合には警告を発するか停止する電動機制御手段160とを備えるものでる。
The electric two- and three-wheeled vehicle disclosed in Patent Document 1 will be briefly described with reference to FIG. In an electric two- and three-wheeled vehicle that runs by being driven by the electric motor 140 with the
また、前記特許文献2に開示された電動アシスト自転車用電子錠および走行データ記録装置を図7に示して簡単に説明する。解錠時にはコイルバネ225によって開位置に移動し、施錠時には手動でコイルばね225の張力に抗して閉位置に移動して閂ストッパ230で係止されて車輪の回転を拘束する閂223で成る錠本体と、前記途中位置に挿入されると起動してメモリに記憶した暗号を発信する発信手段を備えたICカード鍵250と、受信手段で受信した暗号を自身のメモリに記憶した番号と照合し、番号が一致すればカードストッパ244を解くとともに、アシスト駆動装置の電源回路を閉じる制御装置とより成り、前記カードストッパ244が解かれたときには前記ICカード鍵250は最終位置まで押されて前記閂ストッパ223を開くとともに、ガードグリッパ240で保持されるように構成したものである。
Further, the electronically assisted bicycle electronic lock and the travel data recording device disclosed in
さらに、前記特許文献3に開示された電動補助自転車用のロック装置を図8に示して簡単に説明する。シートポスト323とバッテリ304との間に設けたプッシュロッド345を押し下げることにより、その先端に配置されたロックレバーをクランク軸301上のギヤに噛合させる。駆動スプロケット313はリヤスプロケットとリジッドに取り付けられていて、クランク軸上のギヤをロックすることにより後輪WRはロックされる。プッシュロッドの側面に設けられたカム面はバッテリ用のフック350に当接していて、車輪のロックと同時にフック350をバッテリ304の凹部に係合させることができる。プッシュロッド345を持ち上げてロック解除するため、リモコン操作ができるソレノイド342が設けられているものである。
Furthermore, the lock device for the battery-assisted bicycle disclosed in
前述したような従来の電動アシスト自転車にあって、前記特許文献1に開示された図6の第1従来例のものでは、車体から電波が発信され、それを受けてキー130から識別コードを発信して、そのコードが車体側で照合されて適正と判断されると電動機140を駆動開始可能となっていることから、キーの不正複製などによる不正使用者の補助動力の使用を許可しない本人確認装置が提供されることとなった。また、前記特許文献2に開示された図7の第2従来例のものでは、ICカード鍵250をサークル錠に挿入動作中にて暗号が認証されると、挿入中の途中ストッパが解除されて奥まで差し込むことで錠を開錠でき、また、認証によりアシスト駆動装置のスイッチを投入することができるので、駐輪中の悪戯や不正使用者によるアシスト駆動装置の使用が不可能となった。さらに、前記特許文献3に開示された図8の第3従来例のものでは、電動ユニット内の回転体(クランク軸301上のギヤ)に噛合させてロックさせ、そのロック装置をリモコン操作にて解除し、この解除指令により、電動ユニットの電源投入も行われるので、電動補助ユニット内の回転体をロックして車輪のサイズに関わりなく車体を施錠でき、部品の共通化や組立の容易さが増し、同時にバッテリの施錠も行えて電動ユニットの不正な使用も防止できることとなった。
In the conventional electrically assisted bicycle as described above, the first conventional example of FIG. 6 disclosed in Patent Document 1 emits radio waves from the vehicle body, and transmits an identification code from the
しかしながら、前述の従来の電動アシスト自転車では、確かに不正な使用者を排除する本人確認のもとでの施錠装置の開錠および電動アシスト装置等の補助動力の起動・使用が可能となったものの、ICカード鍵を使用するものでは耐久性や操作性に問題がある他、前述したように、補助動力電源の節電機能としての補助動力自動停止装置を備えたものでは、走行中に一時停止時間が長引いた際等に補助動力が自動停止され、再スタートに支障を来す虞れが生じた。さらに、一時停止中に車両から離れた隙に盗難に遭遇した場合には、補助動力が起動したまま乗り逃げされる可能性もあった。 However, in the above-described conventional electric assist bicycle, the unlocking of the locking device and the activation / use of auxiliary power such as the electric assist device can be performed under the identity verification to surely exclude unauthorized users. In addition, there is a problem in durability and operability with an IC card key, and as described above, with an auxiliary power automatic stop device as a power saving function of the auxiliary power source, a temporary stop time during traveling The auxiliary power was automatically stopped when the engine was prolonged, and there was a risk of hindering restart. In addition, when theft is encountered while leaving the vehicle during the temporary stop, there is a possibility of getting on and running away with the auxiliary power activated.
そこで本発明は、前記従来の電動アシスト自転車の諸課題を解決して、正当な使用者の本人確認機能と開錠および電動アシストユニットの起動とを連携させるとともに、走行中の一時停止時間が長引いても、本人確認機能と電動アシストユニットの起動とを連携させつつ、盗難防止機能も充実させた電動アシスト自転車を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention solves the problems of the conventional electric assist bicycle, links the legitimate user identification function with unlocking and activation of the electric assist unit, and prolongs the pause time during running. However, it is an object of the present invention to provide an electrically assisted bicycle having an antitheft function while linking the identification function and the activation of the electrically assisted unit.
このため本発明は、錠装置を開錠するとともに電動アシストユニットが起動される電動アシスト自転車において、駆動トルクが検出されずに所定時間経過し自動停止機構によって前記電動アシストユニットが自動停止された後、再度駆動トルクが検出され、乗員が携帯する無線送信器が常時または常時間欠的に送信する正規のID信号を受信すると、前記電動アシストユニットが再起動するように構成するとともに、前記ID信号が不正であるか、または正規のID信号を発信する前記無線送信器の信号が受信範囲外にあって受信できない場合には、前記電動アシストユニットが停止中であれば起動不能とし、起動中であれば停止させるように構成したことを特徴とする。また本発明は、前記錠装置は、正規のID信号の受信下で作動できるように構成したことを特徴とする。また本発明は、自動停止後に再度駆動トルクを検出すると、前記ID信号の受信動作を行い、受信したID信号が正規であるとアシスト起動信号を発信することにより、前記電動アシストユニットが再起動するように構成したことを特徴とする。また本発明は、前記受信動作は、一定間隔で行われるように構成したことを特徴とする。また本発明は、前記アシスト起動信号はパルス信号であることを特徴とする。また本発明は、前記電動アシストユニットが起動した後、前記アシスト起動信号を受信するたびに電動アシストユニットの自動停止用タイマーがリセットされるように構成したことを特徴とする。また本発明は、前記ID信号の受信を行う受信装置、前記アシスト起動信号を発信する発信装置は前記錠装置と一体に構成されていることを特徴とするもので、これらを課題解決のための手段とするものである。 Therefore, the present invention relates to an electrically assisted bicycle in which the lock device is unlocked and the electrically assisted unit is activated, after a predetermined time has elapsed without detecting the drive torque and the electrically assisted unit is automatically stopped by the automatic stop mechanism. The electric assist unit is restarted when the driving torque is detected again and the wireless transmitter carried by the occupant receives a regular ID signal that is constantly or intermittently transmitted , and the ID signal is If the wireless transmitter signal that is illegal or transmits a legitimate ID signal is out of the reception range and cannot be received, it is impossible to start if the electric assist unit is stopped. It is characterized by being configured to be stopped . Further, the present invention is characterized in that the lock device can be operated under reception of a regular ID signal. Further, according to the present invention, when the driving torque is detected again after the automatic stop, the ID signal is received, and when the received ID signal is normal, an assist activation signal is transmitted to restart the electric assist unit. It is configured as described above. The present invention is characterized in that the reception operation is performed at regular intervals. According to the present invention, the assist activation signal is a pulse signal. In addition, the present invention is characterized in that the automatic stop timer of the electric assist unit is reset every time the assist activation signal is received after the electric assist unit is activated. Further, the present invention is characterized in that the receiving device for receiving the ID signal and the transmitting device for transmitting the assist activation signal are configured integrally with the lock device, and these are for solving the problem. It is a means.
本発明によれば、錠装置を開錠するとともに電動アシストユニットが起動される電動アシスト自転車において、駆動トルクが検出されずに所定時間経過し自動停止機構によって前記電動アシストユニットが自動停止された後、再度駆動トルクが検出され、乗員が携帯する無線送信器が常時または常時間欠的に送信する正規のID信号を受信すると、前記電動アシストユニットが再起動するように構成するとともに、前記ID信号が不正であるか、または正規のID信号を発信する前記無線送信器の信号が受信範囲外にあって受信できない場合には、前記電動アシストユニットが停止中であれば起動不能とし、起動中であれば停止させるように構成したことにより、走行中に踏切等で所定時間以上の一時停止があって電動アシストユニットが自動停止しても、正規の開錠信号を常時発信する無線送信器(携帯キー等)を所有していれば、ペダルを踏み込むだけで電動アシストユニットが再起動するので、面倒な電動アシストユニットの起動操作を伴うことなく簡便且つ軽快に再発進することができる。しかも、不正なID信号を発信する無線送信器(携帯キー等)を持参する不正使用者による乗り逃げや、正当なID信号を発信する無線送信器(携帯キー等)を持参する使用者から自転車を略奪して遠ざかった時点で、電動アシストユニットを起動することは不可能となり、不正使用が防止される。 According to the present invention, in the electrically assisted bicycle in which the lock device is unlocked and the electrically assisted unit is activated, after the drive torque is not detected and a predetermined time elapses, the electrically assisted unit is automatically stopped by the automatic stop mechanism. The electric assist unit is restarted when the driving torque is detected again and the wireless transmitter carried by the occupant receives a regular ID signal that is constantly or intermittently transmitted , and the ID signal is If the wireless transmitter signal that is illegal or transmits a legitimate ID signal is out of the reception range and cannot be received, it is impossible to start if the electric assist unit is stopped. with the arrangements so as to place stop, the electric assist unit is self while traveling there is a pause for a predetermined time or more at a railroad crossing, etc. Even if you stop, if you have a wireless transmitter (such as a portable key) that always sends a regular unlocking signal, the electric assist unit can be restarted simply by depressing the pedal. It is possible to restart easily and lightly without any operation. Moreover, a bicycle from a user bringing a wireless transmitter (such as a portable key) that sends or receives a legitimate ID signal, or getting on and off by an unauthorized user who brings a wireless transmitter (such as a portable key) that transmits an unauthorized ID signal. At the time of looting and moving away, it becomes impossible to activate the electric assist unit, and unauthorized use is prevented.
また、前記錠装置は、前記正規のID信号の受信下で作動できるように構成した場合は、無線送信器(携帯キ−等)から送信されるID信号の受信下ですなわち正当な本人確認のもとで錠装置を開錠して電動アシストユニットの起動を行うことが可能となる。 In addition, when the lock device is configured to operate under the reception of the regular ID signal, the lock device is configured to receive a valid identity confirmation under the reception of the ID signal transmitted from a wireless transmitter (such as a portable key). Originally, the lock device can be unlocked and the electric assist unit can be activated.
さらに、自動停止後に再度駆動トルクを検出すると、前記ID信号の受信動作を行い、受信したID信号が正規であるとアシスト起動信号を発信することにより、前記電動アシストユニットが再起動するように構成した場合は、電動アシストユニットが自動停止した後に再発進する際には、受信動作によって前記錠装置におけるID信号の再確認がなされるので、走行中は常時、正当な使用者による電動アシストユニットの起動確保が可能となるのはもとより、一時停止中に不正使用者が自転車を乗り逃げしようとしても、ID信号の再確認が不能となって電動アシスト自転車の不正使用が防止される。 Further, when the driving torque is detected again after the automatic stop, the electric assist unit is restarted by performing the receiving operation of the ID signal and transmitting an assist starting signal when the received ID signal is normal. In such a case, when the electric assist unit re-starts after being automatically stopped, the ID signal in the lock device is reconfirmed by the receiving operation. In addition to being able to ensure start-up, even if an unauthorized user tries to get off the bicycle during a temporary stop, the ID signal cannot be reconfirmed and unauthorized use of the electrically assisted bicycle is prevented.
また、前記受信動作は、一定間隔で行われるように構成した場合は、常時受信による電力浪費が抑制されて節電となる。 Further, when the reception operation is performed at regular intervals, power consumption due to constant reception is suppressed and power saving is achieved.
さらに、前記アシスト起動信号はパルス信号である場合は、常時送信による電力浪費が抑制されて節電となる。さらにまた、前記電動アシストユニットが起動した後、前記アシスト起動信号を受信するたびに電動アシストユニットの自動停止用タイマーがリセットされるように構成した場合は、正当な使用者が自転車から離れた駐輪状態はもとより、不正使用者が乗り逃げして正規のID信号が自転車側で確認されない状態が継続すると電動アシストユニットが停止するので、盗難防止機能が有効に発揮される。 Furthermore, when the assist activation signal is a pulse signal, power consumption due to constant transmission is suppressed and power is saved. Furthermore, when the automatic assist timer of the electric assist unit is reset every time the assist activation signal is received after the electric assist unit is activated, a legitimate user parked away from the bicycle. The anti-theft function is effectively exhibited because the electric assist unit is stopped when the state where the unauthorized user gets on and escapes and the normal ID signal is not confirmed on the bicycle side continues as well as the wheel state.
さらに、前記ID信号の受信を行う受信装置、前記アシスト起動信号を発信する発信装置は前記錠装置と一体に構成されている場合は、錠装置内に各構成を一体的に配置できるため製品コスト、組付け工数、省スペーシ化等を実現できる。 Further, when the receiving device that receives the ID signal and the transmitting device that transmits the assist activation signal are configured integrally with the lock device, each component can be integrally disposed in the lock device, so that the product cost is reduced. Assembling man-hours and space saving can be realized.
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1および図2は本発明の電動アシスト自転車の第1実施例を示すもので、図1(A)は電動アシスト自転車のブロック構成図、図1(B)は本発明の電動アシスト自転車の全体側面図、図2は錠装置の全体断面図、図3は本発明の電動アシスト自転車の第2実施例を示すブロック構成図、図4は本発明の電動アシスト自転車の第1実施例における受信動作を伴う再スタートを含む制御フロー図、図5は本発明の電動アシスト自転車の第3実施例を示す受信動作を伴う再スタート制御フローを含む兄弟キータイプの制御フロー図である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 show a first embodiment of the electrically assisted bicycle according to the present invention. FIG. 1 (A) is a block diagram of the electrically assisted bicycle, and FIG. 1 (B) is the entire electrically assisted bicycle according to the present invention. FIG. 2 is a side sectional view of the lock device, FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the electrically assisted bicycle of the present invention, and FIG. 4 is a receiving operation in the first embodiment of the electrically assisted bicycle of the present invention. FIG. 5 is a sibling key type control flow diagram including a restart control flow with a receiving operation showing a third embodiment of the electrically assisted bicycle according to the present invention.
以下に本発明の電動アシスト自転車の実施例を詳述する。本発明の電動アシスト自転車の基本的な構成は、図1に示すように、錠装置20を開錠するとともに電動アシストユニット30が起動される電動アシスト自転車において、駆動トルクが検出されずに所定時間経過し自動停止機構によって前記電動アシストユニット30が自動停止された後、再度駆動トルクが(トルクセンサ31により)検出され、乗員が携帯する無線送信器(携帯キー10)が常時または常時間欠的に送信する正規のID信号を受信すると、前記電動アシストユニッ30トが再起動するように構成するとともに、前記ID信号が不正であるか、または正規のID信号を発信する前記無線送信器10の信号が受信範囲外にあって受信できない場合には、前記電動アシストユニット30が停止中であれば起動不能とし、起動中であれば停止させるように構成したことを特徴とする。
Hereinafter, embodiments of the electrically assisted bicycle according to the present invention will be described in detail. As shown in FIG. 1, the basic configuration of the electric assist bicycle of the present invention is a predetermined time without detecting the driving torque in the electric assist bicycle in which the
図1(B)に示すように、自転車の略中央下部のペダルクランク部に電動アシストユニット30が配設される。電動アシストユニット30は、ペダルクランク軸に一体に固定された駆動スプロケットと、同様にペダルクランク軸に固定された駆動ギヤと、該駆動ギヤを減速ギヤ等を介して駆動する補助動力電動モータ33と、該補助動力電動モータ33に電力を供給するシートポスト等に設置された補助動力電源3とから構成される。後輪ホークに添設されて後輪スポーク間に閂が進退自在に移動する錠装置20が設置される。ハンドル部にはインジケータ1が設置されて、LEDにより各種制御状態や電池残量を表示したり、後述する実施例の開錠ボタン等が配設される。
As shown in FIG. 1 (B), an
図1(A)は本発明の電動アシスト自転車の第1実施例を示すブロック構成図である。本実施例のものは、携帯キー10から常時または常時間欠的に送信されるID信号の受信下で錠装置20の開錠ボタン20Aを操作することによって開錠モータ23を駆動する常時送信方式のものである。携帯キー10における制御回路12にて発生させたID信号をアンテナ13を通じて常時発信させておく。正当な使用者が搭乗ないし自転車の側にいる状態にて、錠装置20の開錠ボタン20Aを操作すると、ID信号を錠装置20内に配設されたアンテナ21にて受信し、制御回路22が開錠モータ23を駆動させる。開錠が完了すると開錠センサ24が開錠完了を検知してアシストユニット起動信号を送出する。
FIG. 1A is a block diagram showing a first embodiment of the electrically assisted bicycle according to the present invention. In this embodiment, the
電動アシストユニット30内の制御回路32では、ハンドル部に設置されたインジケータ1に補助動力電源3の残量等をLED2により表示することで、電動アシストユニット30が起動されたことを知ることができる。また、制御回路32では、走行中の駆動トルクをトルクセンサ31にて常時検出しつつ補助動力電動モータ33を回転駆動させて補助動力を得て軽快に走行することができる。さらに、制御回路32では、詳細は後述するが、駆動トルクが検出されずに所定時間経過後に前記電動アシストユニット30が自動停止した場合に、再度駆動トルクが(トルクセンサ31により)検出され、正規のID信号が受信できると、前記電動アシストユニット30が再起動されるように構成されている。
In the
図2は錠装置の全体断面図である。図1(B)に示すように、後輪ホークに添設されて後輪スポーク間に閂28Aが進退自在に移動可能に構成されている。閂28Aをリターンスプリング28Bの復元力に抗して手指にて矢印方向に進出させることで、後輪スポーク間に位置させて車輪をロックさせる。このとき、支点26Aにて支持されたリンクレバー26の一端部がスプリング26Cにより反時計方向に付勢されていることにより、リンクレバー26の爪部26Bが閂28Aの第1係止孔28Cを脱した後に、第2係止孔28Dに係止して閂28Aを施錠位置に保持する。
FIG. 2 is an overall sectional view of the lock device. As shown in FIG. 1 (B), the
前述したように、錠装置20にて前記本人認証信号であるID信号を受信すると、制御回路22(図2では図示省略)が携帯キー10の所有者が正当な使用者であることを認識して、電池29からの電力を得て開錠モータ23を駆動する。なお、開錠モータの電力は電動アシスト自転車の補助動力源3から供給されるように構成してもよい。これにより、ウォーム23Aが回動し、減速装置を構成する第1ピニオンギヤ25A、第2ピニオンギヤ25Bを回動させ、第2ピニオンギヤ25Bに固定されたカム25Cを回動させる。これにより、カム25Cが前記リンクレバー26の他端部を時計方向に揺動させる。すると、リンクレバー26の爪部26Bが閂28Aの第2係止孔28Dから離脱し、リターンスプリング28Bの復元力により閂28Aが開錠位置に復帰する(図2の状態)。そのとき、リミットスイッチである開錠センサ24は、錠装置20の開錠を検知し、制御回路22は電動アシストユニット30にアシストユニット起動信号を送出する。なお、符号27にて示したものは、非常時にリンクレバー26を開錠位置に強制揺動させるエマージェンシーキーシリンダである。
As described above, when the
図3は本発明の電動アシスト自転車の第2実施例を示すブロック構成図である。本実施例のものは前記第1実施例のものと同様な常時送信方式のものであるが、本実施例では、錠装置20における開錠ボタン4は手指が届き易いハンドル部に設置されたものである。その余の構成は前記第1実施例のものと同様であるので、詳しい説明を省略する。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the electrically assisted bicycle according to the present invention. Although the thing of a present Example is a thing of the always transmission system similar to the thing of the said 1st Example, in this Example, the unlocking
図4は本発明の電動アシスト自転車における第1実施例の受信要求を伴う再スタートを含む制御フロー図である。まず駐輪の状態からのフローを説明する。乗員が所持する携帯キー10のID信号が常時または常時間欠的に送信された状況下で、ステップS1にて乗員により錠装置20の例えば簡素な構造の押しボタンの開錠ボタン20Aが操作されると、ステップS2にてID信号の受信を開始し、ステップS3にてIDが一致するとステップS5にて開錠モータ23が駆動される。もし、ステップS3にてID信号が一致せずに所定時間が経過(ステップS4)すると、不正使用を認識してステップS10に移行して受信要求待ち状態となり電動アシストユニット30が起動することはない。ステップS6にて開錠完了が確認されると、ステップS7にてアシスト起動信号を送出する。
FIG. 4 is a control flow diagram including restart with a reception request in the first embodiment of the electrically assisted bicycle of the present invention. First, the flow from the parking state will be described. Under the situation where the ID signal of the portable key 10 held by the occupant is constantly or intermittently transmitted, the occupant operates the
次に、電動アシストユニット30のステップS8にて駐輪中のためのトルクがない状態が確認され、さらにステップS11にて起動信号有りを確認すると、ステップS12にて電動アシストユニット30が起動され、ステップS13にてインジケータ1が起動する。その後、走行が開始されてステップS14にて駆動トルクが検出されると、ステップS15にてID信号の受信要求時間であるかを判別し、受信要求時間であればステップS16にて受信要求時間(タイマー)をリセットし、ステップS17にて受信要求(受信動作)を行う。一方、ステップS15にて受信要求時間でない場合、ステップS18にて起動信号の確認を行う。起動信号がない場合にはステップS20にてユニット停止時間であるか判別し、ユニット停止時間でなければステップS14へ戻る。
Next, in step S8 of the
前記ステップS17にて受信要求を行った場合には、錠装置20のステップS10にて受信要求が確認され、ステップS2にて、携帯キー10のID信号を受信し、S3、S5、S6、S7へと進み、起動信号を送出する。一方、電動アシストユニット30ではステップS17で受信要求を行った後、S20、S14、S15、S18へと進み、今度は起動信号を受信するので、ステップS19へ進み自動停止時間をリセットする。その結果、トルクが検出され、かつ正規のID信号を受信できる状態であれば、電動アシストユニット30は停止することなく走行を続けることができる。
When the reception request is made in step S17, the reception request is confirmed in step S10 of the
一方、電動アシストユニットの自動停止のフローとしては、ステップS14にてトルクが検出されない状態が継続し、ステップS14とステップS20のループを繰り返し、ユニット停止時間に達した後、ステップS20からステップS21へ進み、アシストユニットが自動停止し、ステップS22にてインジケータ1が停止する。これにより、電力の浪費が防止されて節電がなされる。 On the other hand, as a flow of automatic stop of the electric assist unit, the state where the torque is not detected continues in step S14, the loop of step S14 and step S20 is repeated, and after the unit stop time is reached, the process proceeds from step S20 to step S21. The assist unit automatically stops, and the indicator 1 stops in step S22. This prevents power consumption and saves power.
次に、自動停止からの再スタートのフローを説明する。電動アシストユニット30が自動停止した後はステップS8とステップS11のループを繰り返す。ステップS8にて再び駆動トルクが検知されると、ステップS9にて受信要求が錠装置20になされる。ID信号が一致してステップS7にてアシスト起動信号が発信されると、ステップS11にてアシスト起動信号が確認され、ステップS12にてアシストユニットが再び起動する。
Next, the flow of restart from automatic stop will be described. After the
すなわち、携帯キー10を所持していれば、施錠された状態の本発明の電動アシスト自転車に対しては錠装置20を開錠することで電動アシストユニット30が起動し、一方、施錠されていない状態であれば、普通の自転車と同様に漕ぎ出しさえすれば電動アシストユニットが起動することになる。
That is, if the portable key 10 is held, the
図5は本発明の電動アシスト自転車の第3実施例を示す兄弟キータイプの受信要求を伴う再スタート制御フロー図である。本実施例のものは例えば家族や事務所等の事業単位毎に複数のID1、ID2・・IDnをそれぞれ発信できる複数の携帯キーを準備するものである。本実施例の制御回路では、複数のID1、ID2・・IDnが正当な使用者の認証IDとして機能する。ステップS1で錠装置20の開錠ボタンが操作されて、ステップS2にてID信号の受信がなされる。ステップS3にて認証ID1との一致が確認されるとステップS5にて開錠モータが駆動する。ステップS6にて開錠が完了するとし、ステップS7にて認証ID1に応じたアシストモード1の起動信号が発信される。ステップS2のID信号受信後に各認証ID1、ID2・・IDn毎にステップS3、S23・・Sn3にて認証ID1、ID2・・IDnの一致が確認される。各認証ID1、ID2・・IDnに応じたアシストモード1、2・・nとは、乗り味とも言うべきもので、例えばアシスト率として複数の異なったモード(家族であれば、若者用、高齢者用等)が設定される。
FIG. 5 is a restart control flow diagram with a brother key type reception request showing a third embodiment of the electrically assisted bicycle according to the present invention. In this embodiment, for example, a plurality of portable keys capable of transmitting a plurality of ID1, ID2,... IDn for each business unit such as a family or an office are prepared. In the control circuit of the present embodiment, a plurality of ID1, ID2,... IDn function as valid user authentication IDs. In step S1, the unlock button of the
図5の下側は認証ID1、ID2・・IDnのうちで設定されたアシストモード起動信号によって、どのアシストモードが設定されるかの制御フローである。各アシストモード毎に図4にて詳述したように駆動トルクを検知して錠装置に受信要求を行い、常時認証IDnが正当であるかを確認できるものである。ユニット側の制御フローは前述した図4のアシストユニット起動/停止/再起動の制御フローと類似するので説明を省略する。 The lower part of FIG. 5 is a control flow of which assist mode is set by the assist mode activation signal set in authentication ID1, ID2,... IDn. As described in detail in FIG. 4 for each assist mode, the driving torque is detected and a reception request is sent to the lock device, and it can be confirmed whether the authentication IDn is always valid. The control flow on the unit side is similar to the control flow for starting / stopping / restarting the assist unit shown in FIG.
以上、本発明の実施例について説明してきたが、本発明の趣旨の範囲内で、開錠信号の形態(特定周波数やパルス信号の組合せ等)、錠装置の形状、形式(実施例の円弧状の閂タイプに限らず直線状の閂タイプでもよい)、およびその設置部位(後輪に限らず前輪やクランク軸に作用する状装置でもよい)、電動アシストユニットの形状、形式、駆動トルク検出手段であるトルクセンサの形式、電動アシストユニットの起動時のインジケータの形式(電源の残量表示用LEDの本数点灯の他、単なる電源投入ランプの点灯等適宜選定できる)、常時送信方式の携帯キーの形式、開錠モータの形状、形式、アシストユニット起動信号の伝達方式(有線、無線)等については適宜選定できる。 The embodiments of the present invention have been described above. However, within the scope of the present invention, the form of the unlocking signal (specific frequency, combination of pulse signals, etc.), the shape and form of the locking device (the arc shape of the embodiment) Not only the saddle type but also a straight saddle type) and its installation site (not only the rear wheel but also a device acting on the front wheel or the crankshaft), the shape, type, and drive torque detecting means of the electric assist unit The type of torque sensor, the type of indicator at the start of the electric assist unit (the number of LEDs for remaining power display can be turned on as well as the simple power-on lamp, etc.) The type, the shape and type of the unlocking motor, the assist unit activation signal transmission method (wired, wireless), etc. can be selected as appropriate.
1 インジケータ
2 LED
3 補助動力電源
10 携帯キー(無線送信器)
11 送信ボタン
12 制御回路
13 送信アンテナ
20 錠装置
21 受信アンテナ
22 制御回路
23 開錠モータ
24 開錠センサ
30 電動アシストユニット
31 トルクセンサ
32 制御回路
33 補助動力モータ
1
3
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11
Claims (7)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007104490A JP4920479B2 (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | Electric assist bicycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007104490A JP4920479B2 (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | Electric assist bicycle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008260399A JP2008260399A (en) | 2008-10-30 |
JP4920479B2 true JP4920479B2 (en) | 2012-04-18 |
Family
ID=39983212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007104490A Active JP4920479B2 (en) | 2007-04-12 | 2007-04-12 | Electric assist bicycle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4920479B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110758601A (en) * | 2019-10-28 | 2020-02-07 | 上海钧正网络科技有限公司 | Automatic locking and power-off system and method for electric vehicle |
TWI810211B (en) * | 2017-11-15 | 2023-08-01 | 日商島野股份有限公司 | Control devices for human-powered vehicles |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107035238B (en) * | 2015-12-06 | 2018-06-19 | 北京摩拜科技有限公司 | Theftproof lock |
KR101810401B1 (en) * | 2016-02-22 | 2017-12-19 | 주식회사 만도 | Locking Device for Electric Bicycle |
JP6917767B2 (en) * | 2017-05-11 | 2021-08-11 | 太陽誘電株式会社 | Motor drive control device and electrically power assisted vehicle |
JP2019048490A (en) * | 2017-09-08 | 2019-03-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Lock device for bicycles |
CN107640272B (en) * | 2017-09-26 | 2019-07-09 | 张相骋 | A kind of bicycle with quick car locking foot pedal and massage type vehicle seat |
JP6952002B2 (en) * | 2018-03-29 | 2021-10-20 | 株式会社シマノ | Control method for human-powered vehicle system and human-powered vehicle system |
CN108909888A (en) * | 2018-08-20 | 2018-11-30 | 苏州力矩优行智能科技有限公司 | A kind of Moped Scooter intelligent lock system |
US10750556B2 (en) | 2018-12-11 | 2020-08-18 | Shimano Inc. | Wireless communication device and operating system |
CN209650448U (en) | 2019-01-07 | 2019-11-19 | 北京致行慕远科技有限公司 | Electric vehicle |
TWM580534U (en) * | 2019-01-10 | 2019-07-11 | 源文興工業股份有限公司 | Control device interconnecting electric bicycle and electronic lock |
JP6931689B2 (en) * | 2019-11-12 | 2021-09-08 | ヤマハ発動機株式会社 | Electric Assisted Bicycle Lock System and Electric Assisted Bicycle |
JP7441100B2 (en) * | 2020-03-31 | 2024-02-29 | 太陽誘電株式会社 | Motor control device and electric assist vehicle |
CN112644611B (en) * | 2020-12-02 | 2022-02-11 | 深圳市概念智慧科技有限公司 | Bicycle alarm method, device, equipment and storage medium |
CN115050119B (en) * | 2021-02-26 | 2024-10-01 | 北京骑胜科技有限公司 | Safety control method and system for vehicles |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3850066B2 (en) * | 1996-04-18 | 2006-11-29 | ヤマハ発動機株式会社 | Driving force control device for electric vehicle |
JPH10167137A (en) * | 1996-12-05 | 1998-06-23 | Yamaha Motor Co Ltd | Electrically driven two-three-wheel vehicle |
JP3352959B2 (en) * | 1998-11-06 | 2002-12-03 | シロキ工業株式会社 | Bicycle locking device |
JP3352967B2 (en) * | 1999-01-28 | 2002-12-03 | シロキ工業株式会社 | Bicycle locking device |
JP4176609B2 (en) * | 2003-10-15 | 2008-11-05 | 本田技研工業株式会社 | non-motorized vehicle |
-
2007
- 2007-04-12 JP JP2007104490A patent/JP4920479B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI810211B (en) * | 2017-11-15 | 2023-08-01 | 日商島野股份有限公司 | Control devices for human-powered vehicles |
CN110758601A (en) * | 2019-10-28 | 2020-02-07 | 上海钧正网络科技有限公司 | Automatic locking and power-off system and method for electric vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008260399A (en) | 2008-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4920479B2 (en) | Electric assist bicycle | |
JP4916942B2 (en) | Electric assist bicycle | |
JP4100570B2 (en) | Vehicle locking device | |
US7730752B2 (en) | Theft prevention apparatus for leisure vehicle | |
JP4958590B2 (en) | Leisure vehicle anti-theft device | |
US7501714B2 (en) | Engine starting system | |
JP2004132026A (en) | Automatic-door locking device for car | |
JP4193731B2 (en) | Tire pressure warning system | |
JP4121345B2 (en) | Electronic key system for vehicles | |
JP2008110657A (en) | Vehicle anti-theft system and vehicle anti-theft method | |
JP4329945B2 (en) | Engine start system | |
JP2007153190A (en) | Vehicular starting device | |
TWI788405B (en) | Electric bicycle locking system and unlocking method | |
JP2007083761A (en) | Vehicular antitheft system | |
JP2008254462A (en) | Handlebar lock device | |
JP4733449B2 (en) | Ignition switch device | |
JP4299918B2 (en) | Bicycle lock device | |
JP3917497B2 (en) | Automatic door lock locking device for vehicles | |
JP4617177B2 (en) | Electronic key system and vehicle | |
JP4223611B2 (en) | Bicycle lock | |
JP2005194729A (en) | Protection device of cylinder lock | |
JP4350114B2 (en) | Propeller anti-theft device | |
JP2004276760A (en) | Anti-theft device for vehicle and the like | |
JP4733455B2 (en) | Steering lock device | |
JP2009051336A (en) | Vehicle antitheft system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4920479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |