JP2009051336A - Vehicle antitheft system - Google Patents

Vehicle antitheft system Download PDF

Info

Publication number
JP2009051336A
JP2009051336A JP2007219363A JP2007219363A JP2009051336A JP 2009051336 A JP2009051336 A JP 2009051336A JP 2007219363 A JP2007219363 A JP 2007219363A JP 2007219363 A JP2007219363 A JP 2007219363A JP 2009051336 A JP2009051336 A JP 2009051336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
state
control device
electronic key
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007219363A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuya Otani
和也 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP2007219363A priority Critical patent/JP2009051336A/en
Publication of JP2009051336A publication Critical patent/JP2009051336A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle antitheft system further improvable in antitheft performance. <P>SOLUTION: A specified vehicle state that a possibility of a theft exists in a parking vehicle is set, and a traveling preparation operation of the vehicle is set. This vehicle antitheft system 11 monitors the state of the parking vehicle and detects the traveling preparation operation of an illicit vehicle, the system 11 beings the vehicle into a traveling impossible state by inhibiting the start of an engine E as a crime prevention operation. Since the start of the engine E is instantly inhibited without determining the propriety of an electronic key in a cabin, the antitheft performance of the vehicle is further improved. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、車両盗難防止システムに関するものである。   The present invention relates to a vehicle antitheft system.

従来、例えば特許文献1,2に示されるような車両盗難防止システム(イモビライザ:電子式移動ロック装置)が提案されている。このシステムの制御装置は、電子キーを所持するユーザが車室内に乗り込んだ際に当該電子キーとの間の無線通信を通じて電子キーの妥当性を判断する。すなわち、制御装置は、電子キーに記憶されたIDコードと車両側に記憶されたIDコードとの照合を行い、両IDコードが一致した場合にはエンジンの始動を許可する。このエンジンの始動が許可された状態で、運転席の近傍に設けられたエンジンスイッチが押圧操作されることによりエンジンが始動される。一方、電子キーからのIDコードを読み取ることができない場合又は当該IDコードが一致しない場合にはエンジンの始動が禁止される。これにより、車両の盗難防止が図られる。
特開2005−248859号公報 特開2005−125895号公報
Conventionally, for example, a vehicle antitheft system (immobilizer: electronic movement lock device) as disclosed in Patent Documents 1 and 2 has been proposed. The control device of this system determines the validity of the electronic key through wireless communication with the electronic key when a user having the electronic key gets into the vehicle interior. That is, the control device collates the ID code stored in the electronic key with the ID code stored on the vehicle side, and permits the engine to start when the two ID codes match. In the state where the start of the engine is permitted, the engine is started by pressing an engine switch provided in the vicinity of the driver's seat. On the other hand, when the ID code from the electronic key cannot be read or the ID code does not match, the engine start is prohibited. This prevents the vehicle from being stolen.
JP 2005-248859 A JP 2005-125895 A

近年では、組織的又は計画的な車両の盗難事件は年々増加する傾向にあるとともに、盗難手口も多様化及び巧妙化の一途を辿っている。例えば、当該システムの制御装置の取り換えによる盗難、さらには電子キーのIDコードの解読による盗難すら懸念されている。ところが、前記従来の盗難防止システムにおいては、制御装置の取り換え作業又は制御装置に対する不正なアクセスによるIDコードの解読作業が行われている場合であっても、これら作業によってはエンジンが始動禁止状態とされることはない。すなわち、第三者による制御装置の取り換え作業又はIDコードの解読が成功した場合にはエンジンが始動され車両盗難のおそれがあった。これは、前記従来の盗難防止システムは、あくまでも電子キーのIDコードが読み取れなかった場合又はIDコードが一致しなかった場合にのみエンジンの始動を禁止するに止まるものであるからである。このような実状から、車両の盗難防止性能のさらなる強化が強く望まれている。   In recent years, the number of organized or planned vehicle theft cases has been increasing year by year, and theft techniques have also been diversified and sophisticated. For example, there are concerns about theft by replacing the control device of the system, and even theft by decoding the ID code of the electronic key. However, in the conventional anti-theft system, even when the control device is replaced or the ID code is decrypted by unauthorized access to the control device, the engine may be prohibited from starting depending on these operations. It will never be done. That is, when the control device replacement work or the ID code decoding by a third party is successful, the engine is started and the vehicle may be stolen. This is because the conventional anti-theft system only prohibits starting of the engine only when the ID code of the electronic key cannot be read or when the ID code does not match. From such a situation, further enhancement of the anti-theft performance of the vehicle is strongly desired.

本発明は上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、盗難防止性能のさらなる強化が図られる車両盗難防止システムを提供することにある。   The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle anti-theft system that can further enhance the anti-theft performance.

前述の目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、電子キーを所持するユーザが車両に乗り込んだ際に当該電子キーとの間の無線通信を通じて当該電子キーの妥当性を判断して妥当である旨判断した場合には車両の動力源であるエンジンの始動を許可する一方、妥当でない旨判断した場合にはエンジンの始動を禁止する車両盗難防止システムであって、駐車中の車両にあって盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態を検出する車両状態検出手段と、駐車中の車両状態を監視して前記車両状態検出手段により前記特定の車両状態が検出されたときには車両盗難のおそれがあるとして当該車両を走行不能状態とするべく車両を制御する制御手段と、を備えてなることをその要旨とする。   In order to achieve the above-mentioned object, the invention according to claim 1 determines the validity of the electronic key through wireless communication with the electronic key when the user having the electronic key gets into the vehicle. Vehicle anti-theft system that permits the start of the engine, which is the power source of the vehicle when it is determined to be appropriate, and prohibits the start of the engine when it is determined that the vehicle is not valid. The vehicle state detecting means for detecting a specific vehicle state assumed in advance to be likely to be stolen, and the vehicle state being parked are monitored and the specific vehicle state is detected by the vehicle state detecting means. The gist of the invention is that it comprises control means for controlling the vehicle so that the vehicle is sometimes unable to travel due to the possibility of theft of the vehicle.

従来の車両盗難防止システムは、電子キーを所持するユーザが車両に乗り込んだ際に当該電子キーとの間の無線通信を通じて当該電子キーの妥当性を判断し、妥当である旨判断した場合にはエンジンの始動を許可する一方、妥当でない旨判断した場合にはエンジンの始動を禁止する構成とされていた。しかしながら、この従来の車両盗難防止システムは、あくまでも電子キーが妥当でない旨判断した場合にのみエンジンの始動を禁止するに止まり、駐車中の特定の車両状態に対してまでエンジンの始動を禁止するものではなかった。   When a user with an electronic key gets into the vehicle, the conventional vehicle antitheft system determines the validity of the electronic key through wireless communication with the electronic key. While it is permitted to start the engine, the engine is prohibited from starting when it is determined to be invalid. However, this conventional vehicle antitheft system only prohibits starting the engine only when it is determined that the electronic key is not valid, and prohibits starting the engine even for a specific vehicle state that is parked. It wasn't.

ここで、電子キーの妥当性は、当該電子キーに記憶されるIDコードと車両側に記憶されるIDコードの照合が成立するか否かにより判断することが想定されるところ、近年では車両の盗難手口はますます巧妙化の傾向にあり、例えば前述した電子キーのIDコードの解読等による盗難に対し若干の懸念があった。この点、本発明の車両盗難防止システムによれば、駐車中において、車両状態検出手段により、盗難のおそれがあるとして予め定められた特定の車両状態が検出されたときには、車両盗難のおそれがあるとして当該車両を走行不能状態とするべく車両が制御される。すなわち、車室内において電子キーの妥当性の判断がなされるまでもなく、前述した特定の車両状態が検出されたときには車両が即時に走行不能状態となる。したがって、車両の盗難防止性能の強化が図られる。   Here, it is assumed that the validity of the electronic key is determined based on whether or not the ID code stored in the electronic key and the ID code stored on the vehicle side are matched. Theft techniques are becoming more and more sophisticated, and there has been some concern about theft caused by, for example, decoding the ID code of the electronic key described above. In this regard, according to the vehicle antitheft system of the present invention, there is a risk of vehicle theft when the vehicle state detecting means detects a specific vehicle state that is predetermined as the possibility of theft during parking. As described above, the vehicle is controlled so that the vehicle cannot travel. That is, the validity of the electronic key is not judged in the passenger compartment, and the vehicle is immediately disabled when the specific vehicle state described above is detected. Therefore, the antitheft performance of the vehicle can be enhanced.

前述した請求項1に記載の車両盗難防止システムにおいて、前記車両状態検出手段としては、請求項2に記載されるように、前記特定の車両状態として車両の走行準備操作を検出する走行準備操作検出手段、又は請求項3に記載されるように、前記特定の車両状態として車室内への侵入を検出する侵入検出手段、又は請求項4に記載されるように、前記特定の車両状態として車両への不正行為を検出する不正行為検出手段を採用することができる。請求項2〜請求項4に記載される車両状態検出手段のいずれの構成を採用した場合であれ、駐車中の車両において、これら車両状態検出手段により特定の車両状態が検出されたときには、車両は走行不能状態となる。   In the vehicle anti-theft system according to claim 1, the vehicle state detection means, as described in claim 2, is a travel preparation operation detection that detects a vehicle preparation operation as the specific vehicle state. Or an intrusion detection means for detecting an intrusion into a vehicle compartment as the specific vehicle state, or a vehicle as the specific vehicle state as described in claim 4. It is possible to employ a fraud detection means for detecting a fraudulent act. Even if any of the configurations of the vehicle state detection means described in claims 2 to 4 is adopted, when a specific vehicle state is detected by the vehicle state detection means in a parked vehicle, the vehicle is It becomes impossible to run.

そして、請求項5に記載されるように、請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の車両盗難防止システムにおいて、前記制御手段は、車両を走行不能状態とするべく車両の制御を開始してから定められた解除時間だけ経過したとき、車両の走行不能状態を解除するべく車両を制御することが好ましい。この構成によれば、例えば何らかの原因により特定の車両状態が誤検出されることも想定されるところ、当該誤検出によって車両が誤って走行不能状態とされた場合であれ、定められた解除時間だけ経過したときには、車両の走行不能状態が解除されるので、ユーザにとっての利便性の点で大きな問題はない。   And as described in Claim 5, in the vehicle antitheft system according to any one of Claims 1 to 4, the control means controls the vehicle so as to make the vehicle unable to travel. It is preferable to control the vehicle to cancel the vehicle inoperable state when a predetermined release time has elapsed since the start of the vehicle. According to this configuration, for example, it is assumed that a specific vehicle state is erroneously detected due to some cause, for example, even if the vehicle is erroneously disabled due to the erroneous detection, only a predetermined release time When the time has elapsed, the vehicle inoperable state is canceled, so there is no major problem in terms of convenience for the user.

さらに、請求項6に記載されるように、請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載の車両盗難防止システムにおいて、車両状態検出手段により特定の車両状態が検出されたときには、車両の動力源であるエンジンの始動を禁止することが好ましい。このようにすれば、車両の走行を確実に不能とすることができる。また、請求項7に記載されるように、請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載の車両盗難防止システムにおいて、ステアリングホイールの操作を機械的に施錠するステアリングロック装置の解錠動作を禁止する構成の採用も可能である。このような構成にした場合であれ、ステアリングホイールを操作することができないことから、車両の走行は不能となる。   Further, as described in claim 6, in the vehicle antitheft system according to any one of claims 1 to 5, when a specific vehicle state is detected by the vehicle state detection means, the vehicle It is preferable to prohibit starting of the engine which is the power source of the engine. In this way, the vehicle can surely be disabled. Further, as described in claim 7, in the vehicle anti-theft system according to any one of claims 1 to 5, unlocking of the steering lock device that mechanically locks the steering wheel. It is also possible to adopt a configuration that prohibits the operation. Even in such a configuration, the vehicle cannot run because the steering wheel cannot be operated.

一方、請求項8に記載されるように、請求項2に記載の車両盗難防止システムにおいて、前記走行準備操作検出手段として、シフトレバーのパーキングレンジ以外への操作を検出するシフトポジションセンサ、及びパーキングブレーキの解除操作を検出するパーキングブレーキスイッチ、及び車両の電源の投入を検出する電源監視手段の少なくとも一を採用することができる。   On the other hand, as described in claim 8, in the vehicle antitheft system according to claim 2, as the travel preparation operation detecting means, a shift position sensor for detecting an operation of the shift lever to a position other than the parking range, and parking It is possible to employ at least one of a parking brake switch that detects a brake release operation and a power monitoring unit that detects power-on of the vehicle.

また、請求項9に記載されるように、請求項3に記載の車両盗難防止システムにおいて、前記侵入検出手段として、車両のドアガラスの開閉状態及びドアガラスの割れの有無の少なくとも一を検出するドアガラス状態検出手段を採用することが可能である。   According to a ninth aspect of the present invention, in the vehicle antitheft system according to the third aspect, the intrusion detection means detects at least one of an open / closed state of the door glass of the vehicle and the presence / absence of cracking of the door glass. It is possible to employ door glass state detection means.

また、請求項10に記載されるように、請求項3に記載の車両盗難防止システムにおいて、前記侵入検出手段として、車室内に設けられるシートへの着座の有無を検出するシートスイッチ、車室内を撮影するカメラ、及び車室内に設けられる人感センサのうち少なくとも一を採用するようにしてもよい。   According to a tenth aspect of the present invention, in the vehicle antitheft system according to the third aspect, as the intrusion detection means, a seat switch for detecting the presence or absence of seating on a seat provided in the passenger compartment, You may make it employ | adopt at least one among the camera which image | photographs, and the human sensor provided in a vehicle interior.

さらに、請求項11に記載されるように、請求項3に記載の車両盗難防止システムにおいて、前記侵入検出手段は、車両のドアの開閉状態を検出するドアスイッチを含んで構成することも可能である。この場合、制御手段は、電子キーを所持するユーザが車両に乗り込むに際して当該電子キーとの間の無線通信を通じて当該電子キーの妥当性を判断して妥当である旨判断した場合に車両のドア錠の解錠を許可又は解錠する施解錠制御手段を含んで構成される。そして、制御手段は、施解錠制御手段により電子キーが妥当でない旨判断された状態でドアスイッチからドアの開状態を示す検出信号が入力されたときに車両を走行不能状態とするべく、当該車両を制御する。   Furthermore, as described in claim 11, in the vehicle antitheft system according to claim 3, the intrusion detection means may include a door switch for detecting an open / closed state of the door of the vehicle. is there. In this case, when the user who possesses the electronic key gets into the vehicle, the control means determines the validity of the electronic key through wireless communication with the electronic key and determines that the electronic key is valid. It includes a locking / unlocking control means for permitting or unlocking. The control means is configured to make the vehicle unrunnable when a detection signal indicating an open state of the door is input from the door switch while the electronic key is determined to be invalid by the locking / unlocking control means. To control.

また、請求項12に記載されるように、請求項4に記載の車両盗難防止システムにおいて、不正行為検出手段として、車両のボンネットフードの開閉状態を検出するボンネットスイッチ、及び電源の切断の有無を検出する電源検出手段の少なくとも一を採用することも可能である。   According to a twelfth aspect of the present invention, in the vehicle antitheft system according to the fourth aspect, as a fraud detection means, a bonnet switch for detecting the open / closed state of the hood of the vehicle, and whether or not the power is cut off. It is also possible to employ at least one of the power detection means for detecting.

本発明によれば、車室内において電子キーの妥当性の判断がなされるまでもなく、車両盗難のおそれがあるとして予め想定された車両状態が検出されたときには即時に走行不能状態となることにより、車両の盗難防止性能のさらなる強化が図られる。   According to the present invention, it is not necessary to judge the validity of the electronic key in the passenger compartment, and when a vehicle state preliminarily assumed to be a vehicle theft is detected, the vehicle is immediately disabled. Further enhancement of the anti-theft performance of the vehicle is achieved.

<第1の実施の形態:不正な走行準備操作を検出>
以下、本発明に係る車両盗難防止システムを具体化した第1の実施の形態を図1に基づいて説明する。本実施の形態の車両盗難防止システムは、駐車中の車両の状態を監視して、盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態として不正な車両の走行準備操作が検出されたときに、防犯動作として車両を走行不能状態にするものである。
<First Embodiment: Detection of Unauthorized Driving Preparation Operation>
Hereinafter, a first embodiment embodying a vehicle antitheft system according to the present invention will be described with reference to FIG. The vehicle anti-theft system according to the present embodiment monitors the state of a parked vehicle, and when an illegal vehicle travel preparation operation is detected as a specific vehicle state that is assumed in advance as being likely to be stolen. As a crime prevention operation, the vehicle is disabled.

図1に示すように、車両10に搭載される車両盗難防止システム11は、ユーザにより所持される電子キーKの妥当性を判断する照合制御装置12、車両10の電源を制御する電源制御装置13、ステアリングホイールの機械的な施解錠を制御するステアリングロック制御装置14、及びエンジンEを制御するエンジン制御装置15を備えてなる。これら照合制御装置12、電源制御装置13、ステアリングロック制御装置14及びエンジン制御装置15は、バス(多重通信線)Bを通じて相互に接続されている。   As shown in FIG. 1, the vehicle antitheft system 11 mounted on the vehicle 10 includes a verification control device 12 that determines the validity of the electronic key K possessed by the user, and a power supply control device 13 that controls the power supply of the vehicle 10. The steering lock control device 14 that controls mechanical locking / unlocking of the steering wheel and the engine control device 15 that controls the engine E are provided. The verification control device 12, the power supply control device 13, the steering lock control device 14, and the engine control device 15 are connected to each other through a bus (multiplex communication line) B.

<照合制御装置>
照合制御装置12には、複数個の車室外発信機21(図1では1つのみ図示する。)、及び複数個の車室内発信機22(図1では1つのみ図示する。)、及び受信機23が接続されている。車室外発信機21は、例えば車両10の各サイドドア及びラゲージドアドアの内部に配設されて車室外にLF帯の無線信号を発信する。車室内発信機22は、例えば車両10の床下等に配設されて車室内にLF帯の無線信号を発信する。受信機23は、例えば車両10の後席側のピラーの内部に設けられてRF帯の無線信号を受信する。
<Verification control device>
The verification control device 12 includes a plurality of vehicle interior transmitters 21 (only one is illustrated in FIG. 1), a plurality of vehicle interior transmitters 22 (only one is illustrated in FIG. 1), and reception. Machine 23 is connected. The outside transmitter 21 is disposed, for example, inside each side door and luggage door of the vehicle 10 and transmits a radio signal in the LF band outside the passenger compartment. The vehicle interior transmitter 22 is disposed, for example, under the floor of the vehicle 10 and transmits a radio signal in the LF band to the vehicle interior. The receiver 23 is provided, for example, inside a pillar on the rear seat side of the vehicle 10 and receives an RF band radio signal.

また、照合制御装置12には、タッチセンサ24及びドアロックスイッチ25が接続されている。タッチセンサ24は、車両10の図示しないドアアウトサイドハンドルの例えば裏面に設けられてユーザにより当該ハンドルが握られたことを検出する。ドアロックスイッチ25は、前記ドアアウトサイドハンドルの表面に設けられて解錠状態のドアを施錠する際にユーザにより押圧操作される。   In addition, a touch sensor 24 and a door lock switch 25 are connected to the verification control device 12. The touch sensor 24 is provided on, for example, the back surface of a door outside handle (not shown) of the vehicle 10 and detects that the handle is gripped by the user. The door lock switch 25 is provided on the surface of the door outside handle and is pressed by the user when locking the unlocked door.

さらに、照合制御装置12には、キースロット26が接続されている。キースロット26は、車室内の図示しないステアリングホイールの近傍に配設されてエンジンEの始動時において電子キーKが挿し込まれる。また、キースロット26は、電子キーKの挿入状態を検出して当該挿入検出信号を照合制御装置12へ出力する挿入検出スイッチ27a、及び照合制御装置12からの指令に基づき電子キーKに内蔵された後述するトランスポンダKaの動作電源となる駆動電波を発信するアンテナコイル27bを備えてなる。   Further, a key slot 26 is connected to the verification control device 12. The key slot 26 is disposed in the vicinity of a steering wheel (not shown) in the vehicle compartment, and the electronic key K is inserted when the engine E is started. The key slot 26 is incorporated in the electronic key K based on an instruction from the collation control device 12 and an insertion detection switch 27 a that detects the insertion state of the electronic key K and outputs the insertion detection signal to the collation control device 12. In addition, an antenna coil 27b for transmitting a driving radio wave serving as an operating power source for a transponder Ka described later is provided.

そして、照合制御装置12は、ユーザにより所持される電子キーKとの間の無線通信を通じて当該電子キーKの妥当性を判断し、この判断結果に基づいて車両10のドアを施解錠する。具体的には、エンジンEが停止し且つすべてのドアが閉じた状態で解錠される駐車状態において、照合制御装置12は、車室外発信機21を通じて電子キーKに対する車室外照合用の応答要求信号Sreq(LF帯の無線信号)を発信することにより、車両10の周辺に電子キーKの車室外通信エリアを形成する。   Then, the verification control device 12 determines the validity of the electronic key K through wireless communication with the electronic key K possessed by the user, and locks and unlocks the door of the vehicle 10 based on the determination result. Specifically, in the parking state where the engine E is stopped and all the doors are closed, the verification control device 12 sends a response request for verification outside the vehicle to the electronic key K through the vehicle outside transmitter 21. By transmitting a signal Sreq (LF signal in the LF band), an outside communication area of the electronic key K is formed around the vehicle 10.

電子キーKを所持するユーザが前記車室外通信エリアに進入して当該電子キーKが車室外照合用の応答要求信号Sreqを受信すると、当該電子キーKは車室外照合用の応答要求信号Sreqに対する応答信号Srep(RF帯の無線信号)を発信する。そして、照合制御装置12は、車室内の受信機23を通じて前記応答信号Srepを受信すると、自身に登録されたIDコードと、前記受信した応答信号Srepに含まれる電子キーKのIDコードとを照合(車室外照合)し、当該照合が成立したときにはドアの解錠を許可するとともに、タッチセンサ24を起動させてドアアンロック待機状態とする。タッチセンサ24は、ドアアンロック待機状態に保たれているときにドアアウトサイドハンドルが握られたことを検出すると、タッチセンサオン信号を照合制御装置12へ出力する。照合制御装置12は、このタッチセンサオン信号を受信すると、ドアの解錠を要求する解錠要求信号を電源制御装置13へ出力する。   When the user who possesses the electronic key K enters the vehicle exterior communication area and the electronic key K receives the response request signal Sreq for vehicle exterior verification, the electronic key K responds to the response request signal Sreq for vehicle exterior verification. A response signal Srep (RF band radio signal) is transmitted. Then, when receiving the response signal Srep through the receiver 23 in the passenger compartment, the verification control device 12 verifies the ID code registered therein and the ID code of the electronic key K included in the received response signal Srep. (External vehicle collation), and when the collation is established, the door unlocking is permitted and the touch sensor 24 is activated to enter the door unlock standby state. When the touch sensor 24 detects that the door outside handle is grasped while being kept in the door unlock standby state, the touch sensor 24 outputs a touch sensor ON signal to the verification control device 12. When receiving the touch sensor ON signal, the verification control device 12 outputs an unlock request signal for requesting unlocking of the door to the power control device 13.

また、ドアの解錠後、電子キーKを所持するユーザがドアを開けて車両10に乗り込んだとき、照合制御装置12は、後述するドアカーテシスイッチ33によりこれを検出するとともに、車室内発信機22を通じて車室内照合用の応答要求信号Sreqを発信する。これにより、車室内には電子キーKの車室内通信エリアが形成される。電子キーKは車室内照合用の応答要求信号Sreqを受信すると、自身に固有のIDコードを含む車室内照合用の応答信号Srepを返信する。照合制御装置12は、受信機23を通じて車室内照合用の応答信号Srepを受信すると、自身に登録されたIDコードと車室内照合用の応答信号Srepに含まれるIDコードとを照合(車室内照合)し、この照合結果を一時的に記憶する。   When the user holding the electronic key K opens the door and gets into the vehicle 10 after unlocking the door, the collation control device 12 detects this by a door courtesy switch 33 described later, and also transmits the vehicle interior transmitter 22. A response request signal Sreq for vehicle interior verification is transmitted through Thus, a vehicle interior communication area for the electronic key K is formed in the vehicle interior. When the electronic key K receives the response request signal Sreq for vehicle interior verification, it returns a response signal Srep for vehicle interior verification including an ID code unique to itself. Upon receiving the vehicle interior verification response signal Srep through the receiver 23, the verification control device 12 compares the ID code registered in the vehicle with the ID code included in the vehicle interior verification response signal Srep (vehicle interior verification). ) And temporarily stores the collation result.

これは、電子キーKがキースロット26に挿入されたときも同様である。すなわち、電子キーKは、通常は内蔵された図示しない電池を動作電源として作動するところ、当該電池の消耗時に備えてトランスポンダKaが設けられてなる。トランスポンダKaは、図示しない制御IC及び当該ICに接続されるコイルアンテナを備えてなる。制御ICには前記車室外照合時及び車室内照合時に使用されるIDコードとは異なるIDコード(トランスポンダコード)が記憶されている。トランスポンダKaは、車室内に設けられる電波発生源としてのアンテナコイル27bから発せられる駆動電波(電磁界)を動作電力として起動して前記制御ICに記憶されたIDコードを自動送信する。このような電子キーKの構成を前提として、照合制御装置12は、キースロット26に電子キーKが挿入された旨示す挿入検出信号が入力されると、アンテナコイル27bを通じて駆動電波(電磁界)を発信する。そして照合制御装置12は、この駆動電波を受けて電子キーKから発信される応答信号Srepに含まれるIDコードと自身に登録されているIDコードとを照合し、この照合結果を一時的に記憶する。   This is the same when the electronic key K is inserted into the key slot 26. In other words, the electronic key K normally operates using a built-in battery (not shown) as an operating power source, and is provided with a transponder Ka in preparation for the consumption of the battery. The transponder Ka includes a control IC (not shown) and a coil antenna connected to the IC. The control IC stores an ID code (transponder code) different from the ID code used at the time of vehicle exterior verification and vehicle interior verification. The transponder Ka is activated with a driving radio wave (electromagnetic field) emitted from an antenna coil 27b as a radio wave generation source provided in the vehicle interior, and automatically transmits an ID code stored in the control IC. On the premise of such a configuration of the electronic key K, the verification control device 12 receives a drive radio wave (electromagnetic field) through the antenna coil 27b when an insertion detection signal indicating that the electronic key K is inserted into the key slot 26 is input. To send. Then, the collation control device 12 collates the ID code included in the response signal Srep transmitted from the electronic key K upon receiving this driving radio wave and the ID code registered in itself, and temporarily stores the collation result. To do.

そして、照合制御装置12は、車両盗難防止システム11を含む各種の車載システムの実行機能に応じて、電子キーKの妥当性の判断結果、すなわちIDコードの照合結果を各種の車載システムの電子制御装置へバスBを通じて送信する。具体的には、照合制御装置12は、IDコードの照合結果を、各種の車載システムで共用される電源制御装置13、ステアリングロック制御装置14及びエンジン制御装置15等へバスBを通じて送信する。照合制御装置12は、例えばユーザによるエンジンEの始動操作が行われた際に、電源制御装置13からの照合結果の確認要求を受けて、前述のIDコードの照合結果を電源制御装置13へ送信する。また、照合制御装置12は、前述のIDコードの照合が成立した状態で、ユーザによるエンジンEの始動操作が行われたときには、定められたタイミングでエンジンEの始動を許可する始動許可信号Spをエンジン制御装置15へバスBを通じて送信する。   And the collation control apparatus 12 performs the electronic control of various vehicle-mounted systems by using the judgment result of the validity of the electronic key K, ie, the collation result of ID code, according to the execution function of various vehicle-mounted systems including the vehicle anti-theft system 11. Send to device via bus B. Specifically, the collation control device 12 transmits the collation result of the ID code to the power supply control device 13, the steering lock control device 14, the engine control device 15, and the like shared by various in-vehicle systems via the bus B. The collation control device 12 receives the collation result confirmation request from the power control device 13 when the user performs a start operation of the engine E, for example, and transmits the ID code collation result to the power control device 13. To do. Further, the collation control device 12 gives a start permission signal Sp for permitting the start of the engine E at a predetermined timing when the user performs a start operation of the engine E in a state where the collation of the ID code is established. The data is transmitted to the engine control device 15 through the bus B.

また、照合制御装置12は、前述した車室内照合が成立した状態において、電源制御装置13を通じてエンジンEの始動操作がなされた旨検知したときには、ステアリングホイールの機械的な施錠状態を解除するべく、ステアリングロック解錠指令信号をステアリングロック制御装置14へバスBを通じて送信する。当該ステアリングロック解錠指令信号を受けて、ステアリングロック制御装置14は、施錠状態のステアリングロック装置を解錠動作させるべく、ステアリングロックモータ14aを駆動制御する。   Further, when the collation control device 12 detects that the engine E has been started through the power supply control device 13 in the state where the above-described vehicle interior collation is established, the collation control device 12 releases the mechanical locking state of the steering wheel. A steering lock unlock command signal is transmitted to the steering lock control device 14 via the bus B. In response to the steering lock unlock command signal, the steering lock control device 14 drives and controls the steering lock motor 14a to unlock the locked steering lock device.

また、照合制御装置12は、ユーザによる駐車準備動作が行われたこと、すなわち始動中のエンジンEが停止されて車両の電源がオフ状態になるとともに、ドアが開閉されたことを、電源制御装置13を通じて認識する。そして照合制御装置12は、この駐車準備動作を検知した場合にドアロックスイッチ25からのオン信号が入力されたときには、車室外発信機21及び車室内発信機22を通じて車室外照合用及び車室内照合用の応答要求信号Sreqを発信して車室外通信エリア及び車室内通信エリアを形成する。この後、照合制御装置12は、受信機23を通じて受信した電子キーKのIDコードの照合を行う。そして、照合制御装置12は、車室外照合が成立し、且つ車室内照合が不成立であることを確認できたときには、ドアの施錠を要求する施錠要求信号を電源制御装置13へ送信する。一方、照合制御装置12は、車室外照合が不成立であり、且つ車室内照合が成立したことを確認できたときには、電子キーKが車室内に置き忘れられているとして、施錠要求信号を送信することなく、ブザー(警報機能)28を作動させる。   The collation control device 12 also confirms that the parking preparation operation by the user has been performed, that is, the engine E being started is stopped and the vehicle is turned off and the door is opened and closed. 13 through recognition. When the parking control operation 12 is detected, when the ON signal from the door lock switch 25 is input, the verification control device 12 uses the vehicle interior transmitter 21 and the vehicle interior transmitter 22 for vehicle exterior verification and vehicle interior verification. A response request signal Sreq is transmitted to form an out-of-vehicle communication area and an in-vehicle communication area. Thereafter, the collation control device 12 collates the ID code of the electronic key K received through the receiver 23. Then, the collation control device 12 transmits a lock request signal for requesting locking of the door to the power supply control device 13 when it is confirmed that the vehicle exterior verification is established and the vehicle interior verification is not established. On the other hand, the collation control device 12 transmits a lock request signal, assuming that the electronic key K is misplaced in the vehicle interior, when the vehicle exterior verification is not established and the vehicle interior verification is established. And the buzzer (alarm function) 28 is activated.

また、照合制御装置12は、定められた警戒開始条件として車両10が駐車状態となったときに、図2に示されるように、車両10の動作態様を無警戒状態から警戒状態へ切り替える。警戒開始条件としては、例えば以下の(a)〜(c)がある。照合制御装置12は、(a)〜(c)のすべてが成立している旨検知すると、ユーザが車両10から離れて駐車状態になった判断する。   Moreover, the collation control apparatus 12 switches the operation | movement aspect of the vehicle 10 from a no-warning state to a warning state, as FIG. 2 shows, when the vehicle 10 will be in a parking state as a predetermined warning start condition. Examples of the warning start condition include the following (a) to (c). When it is detected that all of (a) to (c) are established, the collation control device 12 determines that the user has left the vehicle 10 and has entered the parking state.

(a)電子キーKが車室内にないこと。
(b)すべてのドアが閉状態且つ施錠状態であること。
(c)ボンネットフード及びラゲージフードが閉じていること。
(A) The electronic key K is not in the passenger compartment.
(B) All doors are closed and locked.
(C) The hood and luggage hood are closed.

そして、図2に示されるように、車両10が前述の警戒状態に保たれている場合(すなわち、駐車中)に、車両10の盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態である防犯動作開始条件が検出されたとき、照合制御装置12は車両盗難のおそれがあるとして定められた防犯動作を行う。本実施の形態では、前記特定の車両状態(防犯動作開始条件)として、車両10を走行させる際に行われる走行準備操作を想定している。この走行準備操作としては、例えば以下の(d)〜(f)がある。   Then, as shown in FIG. 2, when the vehicle 10 is kept in the above-described alert state (that is, during parking), the vehicle 10 is in a specific vehicle state that is assumed in advance to be likely to be stolen. When the crime prevention operation start condition is detected, the verification control device 12 performs a crime prevention operation that is determined to be a vehicle theft. In the present embodiment, a traveling preparation operation performed when the vehicle 10 is traveling is assumed as the specific vehicle state (security operation start condition). Examples of the travel preparation operation include the following (d) to (f).

(d)シフトポジションがパーキングポジションから他のポジションへ切り換えられたこと。
(e)パーキングブレーキの解除が検出されたこと。
(D) The shift position is switched from the parking position to another position.
(E) The release of the parking brake is detected.

(f)車両10の電源の投入が検出されたこと。
(g)電子キーKがキースロット26に挿入されていない状態で電源の投入が検出されたこと。
(F) The power-on of the vehicle 10 is detected.
(G) The power-on is detected in a state where the electronic key K is not inserted into the key slot 26.

照合制御装置12は、車両10が警戒状態に保たれている場合に、(d)〜(g)の少なくとも一が検出されたとき、車両10に対し不正な走行準備操作が行われているとして定められた防犯動作を行う。この防犯動作としては、例えば以下の(h),(i)があるところ、本実施の形態では(h)が採用されている。   The verification control device 12 assumes that an illegal travel preparation operation is performed on the vehicle 10 when at least one of (d) to (g) is detected when the vehicle 10 is kept in a warning state. Perform the specified crime prevention action. As this crime prevention operation, for example, there are the following (h) and (i). In this embodiment, (h) is adopted.

(h)エンジンEの始動を禁止すること。
(i)ステアリングロック装置の解錠動作を禁止すること。
ここで、エンジンEの始動を禁止する手法としては、例えば以下の(h−1),(h−2),(h−3)があるところ、本実施の形態では(h−1)が採用されている。
(H) Prohibit starting of engine E.
(I) Prohibiting the unlocking operation of the steering lock device.
Here, as a method of prohibiting the start of the engine E, for example, there are the following (h-1), (h-2), and (h-3), and (h-1) is adopted in the present embodiment. Has been.

(h−1)エンジン制御装置による燃料噴射制御を禁止すること。
(h−2)車両の電源を開閉する電源用リレー回路の閉動作を禁止すること。
(h−3)後述する電源制御装置13からエンジン制御装置15へのエンジンEの始動を要求する始動要求信号Segの出力を禁止すること。
(H-1) Prohibiting fuel injection control by the engine control device.
(H-2) Prohibiting the closing operation of the power supply relay circuit for opening and closing the power supply of the vehicle.
(H-3) Prohibiting the output of a start request signal Seg for requesting start of the engine E from the power supply control device 13 to the engine control device 15 described later.

なお、前述の防犯動作(h),(i)を適宜組み合わせることも可能である。また、照合制御装置12は、前記特定の車両状態(d)〜(g)が検出された場合に、定められた警報動作を行うようにすることも可能である。警報動作としては、例えば、ホーン吹鳴及びハザードランプの点滅等がある。この場合、前記(d)〜(g)に示される特定の車両状態は、警報動作が開始される警報開始条件となる。   Note that the above-described crime prevention operations (h) and (i) can be appropriately combined. Further, the collation control device 12 can perform a predetermined alarm operation when the specific vehicle states (d) to (g) are detected. Examples of the alarm operation include horn sound and blinking of a hazard lamp. In this case, the specific vehicle state shown in (d) to (g) is an alarm start condition for starting the alarm operation.

また、照合制御装置12は、車両10の防犯状態において、定められた防犯動作解除条件が検出されたときには、車両10の防犯状態を解除する。この防犯動作解除条件としては、例えば以下の(j)〜(l)があるところ、本実施の形態では(j),(k)が採用されている。   Further, the collation control device 12 cancels the crime prevention state of the vehicle 10 when a predetermined crime prevention operation release condition is detected in the crime prevention state of the vehicle 10. As the security operation release condition, for example, there are the following (j) to (l), and (j) and (k) are adopted in the present embodiment.

(j)車両10の動作態様が防犯状態へ切り換えられてから定められた解除時間(例えば5分間)だけ経過したこと。
(k)正規の電子キーKによる車両操作が検出されたこと。
(J) A predetermined release time (for example, 5 minutes) has elapsed since the operation mode of the vehicle 10 was switched to the crime prevention state.
(K) The vehicle operation by the regular electronic key K is detected.

(l)正規のユーザであることの確認ができたこと。
なお、前記の防犯動作解除条件(j)の解除時間は、照合制御装置12に設けられたタイマ12aにより計測される。また、前記の防犯動作解除条件(l)を採用する場合には、図1に示されるように、車室内に例えばユーザ認証用の暗証番号を入力する入力装置29を設ける。車両10の防犯動作中において、入力装置29を通じて暗証番号が入力された場合には、照合制御装置12は当該暗証番号の妥当性を判断し、妥当である旨判断した場合には車両10の防犯動作を解除する。
(L) Confirmation that the user is a legitimate user.
The release time of the crime prevention operation release condition (j) is measured by a timer 12a provided in the verification control device 12. Further, when the crime prevention operation cancellation condition (l) is adopted, as shown in FIG. 1, for example, an input device 29 for inputting a password for user authentication is provided in the passenger compartment. When a security code is input through the input device 29 during the security operation of the vehicle 10, the verification control device 12 determines the validity of the security code, and when it is determined that the security code is valid, the security control of the vehicle 10 is performed. Cancel the operation.

<電源制御装置>
一方、電源制御装置13には、エンジンスイッチ31及び電源用リレー回路32が接続されている。
<Power control device>
On the other hand, an engine switch 31 and a power relay circuit 32 are connected to the power controller 13.

エンジンスイッチ31は、車載のアクセサリ及びエンジンEを作動させる際に車両10の電源位置を切り替えるべく押圧操作されるプッシュスイッチである。エンジンスイッチ31は、押圧操作されると、その旨示す操作信号を電源制御装置13へ出力する。電源用リレー回路32はアクセサリリレー32a及びイグニッションリレー32bを備えてなる。これらアクセサリリレー32a及びイグニッションリレー32bがオンすると図示しない車載のバッテリからの電力が図示しないアクセサリ回路及びエンジンEの図示しない始動補助回路へ供給される。   The engine switch 31 is a push switch that is pressed to switch the power supply position of the vehicle 10 when the on-vehicle accessory and the engine E are operated. When the engine switch 31 is pressed, it outputs an operation signal indicating that to the power supply control device 13. The power relay circuit 32 includes an accessory relay 32a and an ignition relay 32b. When the accessory relay 32a and the ignition relay 32b are turned on, electric power from an in-vehicle battery (not shown) is supplied to an accessory circuit (not shown) and a starting auxiliary circuit (not shown) of the engine E.

また、電源制御装置13には、ドアカーテシスイッチ33、ドアロックモータ34、及びドアロックポジションスイッチ35が接続されている。
ドアカーテシスイッチ33は、車両10のドアの開閉状態を検出してドア開閉信号を電源制御装置13へ出力する。ドアロックモータ34は、電源制御装置13から出力される施錠信号(ロック電流)及び解錠信号(アンロック電流)によりドアを施錠及び解錠するべく動作する。ドアロックポジションスイッチ35は、ドアの施解錠状態を検出して施解錠状態信号を電源制御装置13へ出力する。
In addition, a door courtesy switch 33, a door lock motor 34, and a door lock position switch 35 are connected to the power supply control device 13.
The door courtesy switch 33 detects the door open / close state of the vehicle 10 and outputs a door open / close signal to the power supply control device 13. The door lock motor 34 operates to lock and unlock the door according to a lock signal (lock current) and an unlock signal (unlock current) output from the power supply control device 13. The door lock position switch 35 detects the locking / unlocking state of the door and outputs a locking / unlocking state signal to the power supply control device 13.

さらに、電源制御装置13には、パーキングブレーキスイッチ36、ストップランプスイッチ37及びシフトポジションセンサ38が接続されている。
パーキングブレーキスイッチ36は、パーキングブレーキの作動を検出してその作動信号を電源制御装置13へ出力する。電源制御装置13は、作動信号が入力されているときにはパーキングブレーキが作動していると判断し、作動信号が入力されていないときにはパーキングブレーキが解除されていると判断する。
Further, a parking brake switch 36, a stop lamp switch 37 and a shift position sensor 38 are connected to the power supply control device 13.
The parking brake switch 36 detects the operation of the parking brake and outputs an operation signal to the power supply control device 13. The power supply control device 13 determines that the parking brake is operating when the operation signal is input, and determines that the parking brake is released when the operation signal is not input.

ストップランプスイッチ37は、図示しないブレーキペダルの踏み込み操作を検出してブレーキペダルオン信号を電源制御装置13へ出力する。電源制御装置13は、ブレーキペダルオン信号が入力されているときにはブレーキペダルが踏み込み操作されていると判断し、ブレーキペダルオン信号が入力されていないときにはブレーキペダルが踏み込み操作されていないと判断する。   The stop lamp switch 37 detects a depression operation of a brake pedal (not shown) and outputs a brake pedal on signal to the power supply control device 13. The power supply control device 13 determines that the brake pedal is depressed when the brake pedal on signal is input, and determines that the brake pedal is not depressed when the brake pedal on signal is not input.

シフトポジションセンサ38は、図示しないシフトレバーの操作位置であるシフトポジションが駐車位置であるパーキングポジション「P」に保持されていることを検出してパーキングポジション信号を電源制御装置13へ出力する。電源制御装置13は、パーキングポジション信号が入力されているときにはシフトレバーがパーキングポジションに保持されていると判断し、パーキングポジション信号が入力されていないときにはシフトレバーがパーキングポジション以外の位置(例えばドライブポジション)に保持されていると判断する。   The shift position sensor 38 detects that a shift position that is an operation position of a shift lever (not shown) is held at a parking position “P” that is a parking position, and outputs a parking position signal to the power supply control device 13. When the parking position signal is input, the power control device 13 determines that the shift lever is held at the parking position, and when the parking position signal is not input, the shift lever is at a position other than the parking position (for example, the drive position). ).

電源制御装置13は、シフトレバーがパーキングポジションに保持されていること、及びブレーキペダルが踏み込まれていることが検出されている状態で、エンジンスイッチ31からの操作信号が入力されたときには、エンジンEの始動を要求する始動要求信号Segをエンジン制御装置15へバスBを通じて出力する。   When it is detected that the shift lever is held at the parking position and the brake pedal is depressed, the power control device 13 receives the engine E when the operation signal from the engine switch 31 is input. A start request signal Seg for requesting start of the engine is output to the engine control device 15 through the bus B.

また、電源制御装置13は、シフトレバーがパーキングポジションに保持されている場合であって、ブレーキペダルが踏み込まれていることが検出されていないときにはエンジンスイッチ31からの操作信号が入力される度に、車両10の電源位置をオフ位置→アクセサリ位置→イグニッションオン位置→オフ位置の順に切り換える。すなわち、電源制御装置13は、車両10の電源位置をオフ位置とする場合にはアクセサリリレー32a及びイグニッションリレー32bの双方をオフ状態に、アクセサリ位置に切り換える場合にはアクセサリリレー32aをオン状態に、イグニッションオン位置に切り換える場合にはイグニッションリレー32bをさらにオン状態にする。   Further, the power supply control device 13 is in the case where the shift lever is held at the parking position, and every time an operation signal from the engine switch 31 is inputted when it is not detected that the brake pedal is depressed. Then, the power position of the vehicle 10 is switched in the order of off position → accessory position → ignition on position → off position. That is, the power supply control device 13 turns off both the accessory relay 32a and the ignition relay 32b when the power supply position of the vehicle 10 is turned off, and turns the accessory relay 32a on when switching to the accessory position. When switching to the ignition on position, the ignition relay 32b is further turned on.

また、電源制御装置13は、照合制御装置12からの解錠要求信号を受信すると、ドアロックモータ34を駆動して全ドア連動で解錠するとともに、照合制御装置12からの施錠要求信号を受信すると、ドアロックモータ34を駆動して全ドア連動で施錠する。電源制御装置13は、ドアロックポジションスイッチ35がオフ状態からオン状態になったこと、すなわちドアロックポジションスイッチ35から解錠状態信号が入力されることをもってドアが解錠状態であることを認識する。また、電源制御装置13は、ドアロックポジションスイッチ35がオン状態からオフ状態になったこと、すなわちドアロックポジションスイッチ35から施錠状態信号が入力されることをもってドアが施錠状態であることを認識する。   When the power supply control device 13 receives the unlock request signal from the verification control device 12, the power control device 13 drives the door lock motor 34 to unlock all doors and receives the lock request signal from the verification control device 12. Then, the door lock motor 34 is driven and locked by interlocking with all doors. The power supply control device 13 recognizes that the door is unlocked when the door lock position switch 35 changes from the off state to the on state, that is, when the unlock state signal is input from the door lock position switch 35. . Further, the power supply control device 13 recognizes that the door is in the locked state when the door lock position switch 35 is switched from the on state to the off state, that is, when the lock state signal is input from the door lock position switch 35. .

なお、本実施の形態において、照合制御装置12、電源制御装置13、ステアリングロック制御装置14、及びエンジン制御装置15は本発明の制御手段を構成する。また、照合制御装置12は本発明の施解錠制御手段を、同じく電源制御装置13は本発明の電源監視手段を構成する。さらに、電源制御装置13、キースロット26、パーキングブレーキスイッチ36及びシフトポジションセンサ38は、本発明の車両状態検出手段及び走行準備操作検出手段を構成する。エンジンEは車両の動力源を構成する。   In the present embodiment, the collation control device 12, the power supply control device 13, the steering lock control device 14, and the engine control device 15 constitute the control means of the present invention. The verification control device 12 constitutes the locking / unlocking control means of the present invention, and the power supply control device 13 constitutes the power supply monitoring means of the present invention. Furthermore, the power supply control device 13, the key slot 26, the parking brake switch 36, and the shift position sensor 38 constitute vehicle state detection means and travel preparation operation detection means of the present invention. The engine E constitutes a power source for the vehicle.

<エンジン始動時の動作>
次に、エンジンEを始動させる際の車両10の動作を説明する。
電子キーKを所持するユーザがドアを開けて車両10の室内に乗り込んだ際、照合制御装置12は電子キーKとの間の相互無線通信を通じて当該電子キーKの妥当性を判断し、妥当である旨判断したときには電子キーKが車室内に存在するとして当該判断結果を一時的に記憶する。そして、電源制御装置13は、シフトレバーがパーキングポジションに保持されている旨検出している状態で、ブレーキペダルの踏み込み操作及びエンジンスイッチ31の押圧操作を検出した場合には、ユーザが車室内に乗り込んだ際に行われた電子キーKの妥当性の判断結果を照合制御装置12に対して確認する。すると、照合制御装置12は電子キーKの妥当性の判断結果を電源制御装置13に対して応答する。
<Operation at engine start>
Next, the operation of the vehicle 10 when starting the engine E will be described.
When the user who possesses the electronic key K opens the door and gets into the vehicle 10, the verification control device 12 determines the validity of the electronic key K through mutual wireless communication with the electronic key K. When it is determined that there is an electronic key K, the determination result is temporarily stored assuming that the electronic key K exists in the passenger compartment. When the power control device 13 detects that the shift lever is held at the parking position and detects the depression of the brake pedal and the pressing operation of the engine switch 31, the user enters the vehicle interior. The verification result of the validity of the electronic key K performed when boarding is confirmed with respect to the collation control device 12. Then, the verification control device 12 responds to the power supply control device 13 with the determination result of the validity of the electronic key K.

電源制御装置13は、照合制御装置12を通じて取得した電子キーKの妥当性の判断結果が、妥当である旨示す判断結果であった場合には、アクセサリリレー32a及びイグニッションリレー32bをオン動作させる。これにより、車両10の各部に動作電力が供給される、又は供給可能となる。   When the determination result of the validity of the electronic key K acquired through the verification control device 12 is a determination result indicating that it is appropriate, the power supply control device 13 turns on the accessory relay 32a and the ignition relay 32b. Thereby, operating power is supplied to or can be supplied to each part of the vehicle 10.

照合制御装置12は、電源制御装置13を通じて車両10の電源の投入を認識すると、ステアリングロック装置を解錠するべく、ステアリングロック解錠指令信号を電源制御装置13及びステアリングロック制御装置14へ送信する。電源制御装置13は照合制御装置12からのステアリングロック解錠指令信号を受けてステアリングロックモータ14aへ電源を供給する。ステアリングロック制御装置14は、照合制御装置12からのステアリングロック解錠指令信号を受けてステアリングロックモータ14aへの電源の供給を認識し、ステアリングロック装置を解錠するべくステアリングロックモータ14aを駆動する。これにより、ステアリングホイールの操作が可能となる。ステアリングロック制御装置14は、ステアリングロック装置の解錠が完了した旨示す解錠完了信号を照合制御装置12及び電源制御装置13へ送信する。   When the verification control device 12 recognizes that the vehicle 10 is turned on through the power control device 13, it transmits a steering lock unlock command signal to the power control device 13 and the steering lock control device 14 in order to unlock the steering lock device. . The power supply control device 13 receives the steering lock unlock command signal from the verification control device 12 and supplies power to the steering lock motor 14a. The steering lock control device 14 receives the steering lock unlock command signal from the verification control device 12, recognizes the supply of power to the steering lock motor 14a, and drives the steering lock motor 14a to unlock the steering lock device. . As a result, the steering wheel can be operated. The steering lock control device 14 transmits an unlocking completion signal indicating that unlocking of the steering lock device is completed to the verification control device 12 and the power supply control device 13.

そして、電源制御装置13は、ステアリングロック制御装置14から解錠完了信号が入力されると、エンジンEの始動を要求する始動要求信号Segをエンジン制御装置15へバスBを通じて送信する。また、照合制御装置12は、電子キーKが妥当である旨判断していたときには、このタイミングでエンジンEの始動を許可する始動許可信号Spをエンジン制御装置15へバスBを通じて送信する。なお、照合制御装置12は、電源制御装置13から始動要求信号Segが出力される前に、始動許可信号Spをエンジン制御装置15へ送信するようにしてもよい。   When the unlocking completion signal is input from the steering lock control device 14, the power supply control device 13 transmits a start request signal Seg requesting the start of the engine E to the engine control device 15 through the bus B. Further, when it is determined that the electronic key K is appropriate, the collation control device 12 transmits a start permission signal Sp for permitting the start of the engine E to the engine control device 15 through the bus B at this timing. The verification control device 12 may transmit the start permission signal Sp to the engine control device 15 before the start request signal Seg is output from the power supply control device 13.

エンジン制御装置15は、電源制御装置13からの始動要求信号Seg及び照合制御装置12からの始動許可信号Spの双方の入力があったときに、図示しないスタータモータを駆動させたり燃料噴射制御を行ったりしてエンジンEを始動させる。エンジン制御装置15は、エンジンEの回転数が設定値以上になったときにエンジンEが完全に作動開始した旨判断し、その旨示す完爆検出信号を電源制御装置13へ出力する。電源制御装置13はエンジン制御装置15からの完爆検出信号を受けて始動要求信号Segの出力を停止する。以上で、エンジンEの始動動作は完了となる。   The engine control device 15 drives a starter motor (not shown) or performs fuel injection control when both the start request signal Seg from the power supply control device 13 and the start permission signal Sp from the verification control device 12 are input. Or start the engine E. The engine control device 15 determines that the engine E has completely started operation when the rotational speed of the engine E becomes equal to or higher than the set value, and outputs a complete explosion detection signal indicating that to the power supply control device 13. The power supply control device 13 receives the complete explosion detection signal from the engine control device 15 and stops outputting the start request signal Seg. Thus, the starting operation of the engine E is completed.

なお、前述したように、通常、電子キーKは内蔵された図示しない電池を動作電源として作動するところ、当該電池の消耗時に備えてトランスポンダKaが設けられてなる。そして、前記電池が消耗した場合には、電子キーKを運転席近傍に設けられたキースロット26に装着する。この電子キーKのキースロット26への挿入は、挿入検出スイッチ27aにより検出され、当該挿入検出スイッチ27aは電子キーKの挿入検出信号を照合制御装置12へ出力する。照合制御装置12は、挿入検出スイッチ27aからの挿入検出信号が入力されると、アンテナコイル27bを通じて駆動電波(電磁界)を発信する。電子キーKのトランスポンダKaは、アンテナコイル27bから発せられた駆動電波を動作電源として起動し、自身に固有のIDコードを発信する。照合制御装置12は、アンテナコイル27bを通じてトランスポンダKaから発せられたIDコードを受信すると、当該IDコードの妥当性を判断し、妥当である旨判断したときには電子キーKが車室内に存在するとして当該判断結果を一時的に記憶する。この後、電源制御装置13は、シフトレバーがパーキングポジションに保持されている旨検出している状態で、ブレーキペダルの踏み込み操作及びエンジンスイッチ31の押圧操作を検出した場合には、前述と同様にしてエンジンEの始動制御を行う。なお、電子キーKの電池が消耗していない場合に当該電子キーKがキースロット26に挿入されたときにも前述と同様の動作が行われる。   As described above, the electronic key K normally operates using a built-in battery (not shown) as an operating power source, and is provided with a transponder Ka in preparation for when the battery is consumed. When the battery is exhausted, the electronic key K is attached to the key slot 26 provided near the driver's seat. The insertion of the electronic key K into the key slot 26 is detected by the insertion detection switch 27a, and the insertion detection switch 27a outputs an insertion detection signal of the electronic key K to the verification control device 12. When the insertion detection signal from the insertion detection switch 27a is input, the verification control device 12 transmits a driving radio wave (electromagnetic field) through the antenna coil 27b. The transponder Ka of the electronic key K is activated by using the driving radio wave emitted from the antenna coil 27b as an operating power source, and transmits a unique ID code to itself. When the verification control device 12 receives the ID code issued from the transponder Ka through the antenna coil 27b, the verification control device 12 determines the validity of the ID code, and if it determines that the ID code is valid, the electronic key K is assumed to exist in the passenger compartment. The determination result is temporarily stored. After that, when the power control device 13 detects that the shift lever is held at the parking position and detects the depression of the brake pedal and the pressing operation of the engine switch 31, the same as described above. The engine E is controlled to start. The same operation as described above is performed when the electronic key K is inserted into the key slot 26 when the battery of the electronic key K is not exhausted.

<エンジン停止時>
次に、エンジンEを停止して降車する際の車両10動作を説明する。
車両停車時に、シフトレバーをパーキングポジションに入れてエンジンスイッチ31が押圧操作されると、電源制御装置13は、これら操作がなされたことをエンジンスイッチ31からの操作信号及びシフトポジションセンサ38からのパーキングポジション信号の入力をもって認識する。そして、電源制御装置13は、イグニッションリレー32b及びアクセサリリレー32aを開動作させて車両10の電源をオフ状態とする。
<When the engine is stopped>
Next, the operation of the vehicle 10 when the engine E is stopped and the vehicle gets off will be described.
When the vehicle is stopped and the shift lever is put into the parking position and the engine switch 31 is pressed, the power supply control device 13 indicates that these operations have been performed, the operation signal from the engine switch 31 and the parking from the shift position sensor 38. Recognizes when a position signal is input. Then, the power supply control device 13 opens the ignition relay 32b and the accessory relay 32a to turn off the vehicle 10.

照合制御装置12は、電源制御装置13を通じて車両10の電源がオフ状態であることを認識した状態で、ドアカーテシスイッチ33を通じてドアが開かれたことを検出すると、ステアリングロック装置を施錠するべく、ステアリングロック施錠指令信号を電源制御装置13及びステアリングロック制御装置14へ送信する。電源制御装置13は照合制御装置12からのステアリングロック施錠指令信号を受けてステアリングロックモータ14aへ電源を供給する。ステアリングロック制御装置14は、照合制御装置12からのステアリングロック施錠指令信号を受けてステアリングロックモータ14aへの電源の供給を認識し、ステアリングロック装置を施錠するべくステアリングロックモータ14aを駆動する。これにより、ステアリングホイールの操作が機械的に規制される。ステアリングロック制御装置14は、ステアリングロック装置の施錠が完了した旨示す施錠完了信号を照合制御装置12及び電源制御装置13へ送信する。   When the collation control device 12 recognizes that the power of the vehicle 10 is off through the power control device 13 and detects that the door is opened through the door courtesy switch 33, the collation control device 12 controls the steering lock device to lock the steering lock device. A lock locking command signal is transmitted to the power supply control device 13 and the steering lock control device 14. The power control device 13 receives the steering lock locking command signal from the verification control device 12 and supplies power to the steering lock motor 14a. The steering lock control device 14 receives the steering lock locking command signal from the verification control device 12, recognizes the supply of power to the steering lock motor 14a, and drives the steering lock motor 14a to lock the steering lock device. Thereby, the operation of the steering wheel is mechanically restricted. The steering lock control device 14 transmits a lock completion signal indicating that the lock of the steering lock device is completed to the verification control device 12 and the power supply control device 13.

この後、照合制御装置12は、車室外照合が成立し、且つ車室内照合が不成立であることを確認できたときには、ドアの施錠を要求する施錠要求信号を電源制御装置13へ送信する。電源制御装置13は照合制御装置12からの施錠要求信号を受けてドアを施錠するべくドアロックモータ34を駆動制御する。   Thereafter, the collation control device 12 transmits a lock request signal for requesting locking of the door to the power supply control device 13 when it is confirmed that the vehicle interior collation is established and the vehicle interior collation is not established. In response to the lock request signal from the verification control device 12, the power control device 13 drives and controls the door lock motor 34 to lock the door.

この結果、車両10は前述した警戒開始条件、すなわち(a)電子キーKが車室内にないこと、(b)すべてのドアが閉状態且つ施錠状態であること、(c)フード及びラゲージが閉じていることをすべて満たす駐車状態となる。そして、照合制御装置12は、車両10の動作態様を無警戒状態から警戒状態へ切り替える。なお、照合制御装置12は、ボンネットフード及びラゲージフードの開閉状態を、図示しないボンネットフードスイッチ及びラゲージフードスイッチを通じて認識する。照合制御装置12は、車両10が警戒状態にある場合に、盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態を検出したときには、定められた防犯動作を行う。この防犯動作については後に詳述する。   As a result, the vehicle 10 has the above-described warning start condition, that is, (a) the electronic key K is not in the passenger compartment, (b) all doors are closed and locked, and (c) the hood and luggage are closed. It will be in a parking state that meets all that. And the collation control apparatus 12 switches the operation | movement aspect of the vehicle 10 from a no-warning state to a warning state. The collation control device 12 recognizes the open / closed states of the hood and the luggage hood through a hood hood switch and a luggage hood switch (not shown). When the vehicle 10 is in a warning state, the verification control device 12 performs a predetermined crime prevention operation when detecting a specific vehicle state preliminarily assumed that the vehicle 10 may be stolen. This crime prevention operation will be described in detail later.

<防犯動作>
次に、車両盗難防止システム11による防犯動作について詳細に説明する。
車両10が駐車中であって前述の警戒状態に保たれている状態において、車両10の盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態(防犯動作開始条件)が検出されたとき、照合制御装置12は車両盗難のおそれがあるとして定められた防犯動作を行う。
<Security operation>
Next, the crime prevention operation by the vehicle antitheft system 11 will be described in detail.
When the vehicle 10 is parked and kept in the above-mentioned alert state, a specific vehicle state (crime prevention operation start condition) presumed that the vehicle 10 may be stolen is detected. The control device 12 performs a crime prevention operation that is determined to be a risk of vehicle theft.

すなわち、照合制御装置12は、警戒状態において車両10を走行させる際に行われる準備操作として、前述した(d)〜(g)のうちのいずれか一が検出されたときには、車両10に対し不正な走行準備操作が行われているとして、エンジンEの始動を禁止するべく動作する。具体的には、図3(a)に示されるように、照合制御装置12は、エンジンEの始動を禁止する始動禁止信号Sfをエンジン制御装置15へバスBを通じて送信する。この照合制御装置12からの始動禁止信号Sfを受けて、エンジン制御装置15は燃料噴射制御等のエンジン制御を行わない。エンジンEが始動しないことから、車両10は走行不能状態となる。   That is, the collation control device 12 is illegal with respect to the vehicle 10 when any one of the above-described (d) to (g) is detected as a preparatory operation performed when the vehicle 10 travels in the alert state. Assuming that a proper traveling preparation operation is being performed, the engine E operates to prohibit starting. Specifically, as shown in FIG. 3A, the collation control device 12 transmits a start inhibition signal Sf for inhibiting the start of the engine E to the engine control device 15 through the bus B. In response to the start prohibition signal Sf from the verification control device 12, the engine control device 15 does not perform engine control such as fuel injection control. Since the engine E does not start, the vehicle 10 is unable to travel.

(d)シフトポジションがパーキングポジションから他のポジションへ切り換えられたこと。
(e)パーキングブレーキの解除が検出されたこと。
(D) The shift position is switched from the parking position to another position.
(E) The release of the parking brake is detected.

(f)車両10の電源の投入が検出されたこと。
(g)電子キーKがキースロット26に挿入されていない状態で電源の投入が検出されたこと。
(F) The power-on of the vehicle 10 is detected.
(G) The power-on is detected in a state where the electronic key K is not inserted into the key slot 26.

シフトポジションの切り換え操作については、シフトポジションセンサ38により検出され、この検出結果は電源制御装置13を通じて照合制御装置12に入力される。パーキングブレーキの解除操作については、パーキングブレーキスイッチ36により検出され、この検出結果は電源制御装置13を通じて照合制御装置12に入力される。車両10の電源の投入の有無については、電源制御装置13により認識され、この認識された電源情報はバスBを通じて照合制御装置12へ送信される。電子キーKのキースロット26への挿入の有無については、挿入検出スイッチ27aにより検出され、その検出結果は照合制御装置12に入力される。   The shift position switching operation is detected by the shift position sensor 38, and the detection result is input to the verification control device 12 through the power supply control device 13. The parking brake release operation is detected by the parking brake switch 36, and the detection result is input to the verification control device 12 through the power supply control device 13. Whether or not the vehicle 10 is powered on is recognized by the power supply control device 13, and the recognized power supply information is transmitted to the verification control device 12 through the bus B. Whether or not the electronic key K is inserted into the key slot 26 is detected by the insertion detection switch 27 a, and the detection result is input to the verification control device 12.

このように、車両10が警戒状態にある駐車中に、前述した(d)〜(g)に示される不正な走行準備操作が検出された場合には、エンジンEの始動が禁止されて車両10が走行不能な状態になる。このため、近年において懸念される車両盗難防止システム11を構成する各種の制御装置の取り換え、さらには電子キーKのIDコードの解読による盗難に対し効果的である。すなわち、あくまでも車両側において電子キーKのIDコードが読み取れなかった場合又はIDコードが一致しなかった場合にのみエンジンEの始動を禁止するに止まる従来の盗難防止システムと異なり、仮に当該システムの制御装置の取り換え又は電子キーKのIDコードの解読がなされた場合であれ、車両10の走行が不能となる。したがって、電子キーKの妥当性の判断がなされるまでもなく、不正な走行準備操作が検出されたときには即時にエンジンEの始動を禁止することにより、車両10の盗難防止性能のさらなる強化が図られる。   As described above, when the vehicle 10 is parked in the alert state and the illegal traveling preparation operation shown in (d) to (g) described above is detected, the start of the engine E is prohibited and the vehicle 10 Becomes unable to run. For this reason, it is effective for replacement of various control devices constituting the vehicle anti-theft system 11 which is a concern in recent years, and for theft by decoding the ID code of the electronic key K. That is, unlike the conventional anti-theft system that only prohibits starting the engine E when the ID code of the electronic key K cannot be read on the vehicle side or the ID code does not match, Even if the device is replaced or the ID code of the electronic key K is decoded, the vehicle 10 cannot travel. Therefore, it is not necessary to judge the validity of the electronic key K, and when the illegal driving preparation operation is detected, the engine E is immediately prohibited from starting, thereby further enhancing the anti-theft performance of the vehicle 10. It is done.

なお、前述したように、防犯動作として、エンジンEの始動を禁止することに代えて、「(i):ステアリングロック装置の解錠動作を禁止すること」も可能である。この場合、図3(b)に示されるように、照合制御装置12は、ステアリングロック装置の解錠動作を禁止するべく、解錠禁止信号Slfを電源制御装置13及びステアリングロック制御装置14へバスBを通じて送信する。照合制御装置12からの解錠禁止信号Slfの入力があるときには、電源制御装置13は、ステアリングロックモータ14aへの電源供給を行わない。同じくステアリングロック制御装置14は、ステアリングロックモータ14aの駆動制御を行わない。ステアリングホイールの操作が規制されることから、車両10は走行不能状態となる。   As described above, instead of prohibiting the start of the engine E as the crime prevention operation, “(i): prohibiting the unlocking operation of the steering lock device” is also possible. In this case, as shown in FIG. 3B, the collation control device 12 buses the unlocking prohibition signal Slf to the power control device 13 and the steering lock control device 14 in order to prohibit the unlocking operation of the steering lock device. Send through B. When the unlocking inhibition signal Slf is input from the verification control device 12, the power supply control device 13 does not supply power to the steering lock motor 14a. Similarly, the steering lock control device 14 does not perform drive control of the steering lock motor 14a. Since the operation of the steering wheel is restricted, the vehicle 10 is unable to travel.

また、前述したように、エンジンEの始動を禁止する手法として、「(h−2):車両10の電源を開閉する電源用リレー回路32の閉動作を禁止すること」も可能である。この場合、図3(c)に示されるように、照合制御装置12は、電源用リレー回路32を構成するアクセサリリレー32a及びイグニッションリレー32bの閉動作を禁止するべく、リレー閉動作禁止信号Srを電源制御装置13へ出力する。この照合制御装置12からのリレー閉動作禁止信号Srの入力があるときには、電源制御装置13はアクセサリリレー32a及びイグニッションリレー32bをオン動作させない。エンジンEの始動補助回路等を含む車両10の各部には電源が供給されないことから、前記始動補助回路を構成するスタータモータが駆動することはない。エンジンEが始動しないことから、車両10は走行不能状態となる。   As described above, “(h-2): prohibiting the closing operation of the power supply relay circuit 32 for opening and closing the power supply of the vehicle 10” is also possible as a technique for prohibiting the start of the engine E. In this case, as shown in FIG. 3C, the collation control device 12 sends a relay closing operation inhibition signal Sr to prohibit the closing operation of the accessory relay 32a and the ignition relay 32b that constitute the power supply relay circuit 32. Output to the power supply control device 13. When the relay closing operation inhibition signal Sr is input from the verification control device 12, the power supply control device 13 does not turn on the accessory relay 32a and the ignition relay 32b. Since power is not supplied to each part of the vehicle 10 including the start assist circuit of the engine E, the starter motor constituting the start assist circuit is not driven. Since the engine E does not start, the vehicle 10 is unable to travel.

また、エンジンEの始動を禁止する手法として、「(h−3):電源制御装置13からの始動要求信号Segの出力を禁止すること」も可能である。この場合、図3(d)に示されるように、照合制御装置12は、始動要求信号Segの出力を禁止するべく、始動要求出力禁止信号Segfを電源制御装置13へ送信する。エンジン制御装置15は、照合制御装置12からの始動許可信号Sp及び電源制御装置13からの始動要求信号Segの双方の入力があってはじめてエンジンEの始動制御を行うところ、電源制御装置13からエンジン制御装置15へ始動要求信号Segが送信されることがないので、エンジン制御装置15はエンジンEの始動制御を行うことはない。エンジンEが始動しないことから、車両10は走行不能状態となる。   Further, “(h-3): prohibiting the output of the start request signal Seg from the power supply control device 13” is also possible as a technique for prohibiting the start of the engine E. In this case, as shown in FIG. 3 (d), the collation control device 12 transmits a start request output inhibition signal Segf to the power supply control device 13 in order to inhibit the output of the start request signal Seg. The engine control device 15 performs the start control of the engine E only when both the start permission signal Sp from the verification control device 12 and the start request signal Seg from the power control device 13 are input. Since the start request signal Seg is not transmitted to the control device 15, the engine control device 15 does not perform the start control of the engine E. Since the engine E does not start, the vehicle 10 is unable to travel.

そして防犯動作として前述した(i)、及びエンジンEの始動を禁止する手法として前述した(h−2),(h−3)に示される構成のいずれを採用した場合であれ、不正な走行準備操作が検出された時点で車両10の走行が不能となることから、車両10の盗難防止性能のさらなる強化が図られる。   And any of the configurations shown in (i) described above as the crime prevention operation and (h-2) and (h-3) described above as the method for prohibiting the start of the engine E, illegal preparation for traveling is adopted. Since the traveling of the vehicle 10 becomes impossible when the operation is detected, the anti-theft performance of the vehicle 10 can be further enhanced.

また、警戒状態において、前述した不正な走行準備操作(d)〜(g)が検出された場合に、定められた警報動作を行うように構成した場合には、照合制御装置12は、前述した(d)〜(g)に示される不正な走行準備操作が検出されたときに、定められた警報動作を行うべく、ブザー28及びホーン並びにハザードランプへ作動指令信号を出力する。この結果、ブザー28及びホーンが鳴るとともに、ハザードランプが点滅等する。   In addition, when the above-described unauthorized traveling preparation operations (d) to (g) are detected in the alert state, the verification control device 12 is configured to perform the predetermined alarm operation. When an illegal traveling preparation operation shown in (d) to (g) is detected, an operation command signal is output to the buzzer 28, the horn, and the hazard lamp in order to perform a predetermined alarm operation. As a result, the buzzer 28 and the horn sound, and the hazard lamp blinks.

そして、照合制御装置12は、前述のような防犯動作がなされている状態において、前述した防犯動作解除条件(j)〜(l)が検出されたときには、各種の制御装置への禁止指令の出力を停止する等して、車両10の防犯状態を解除する。この結果、車両10は警戒状態に戻る。不正な走行準備動作が検出された際に警報動作が行われるようにした場合には、この警報動作も停止される。   When the above-described crime prevention operation release conditions (j) to (l) are detected in the state where the crime prevention operation is performed as described above, the collation control device 12 outputs prohibition commands to various control devices. The crime prevention state of the vehicle 10 is canceled by stopping the operation. As a result, the vehicle 10 returns to the alert state. When an alarm operation is performed when an illegal traveling preparation operation is detected, this alarm operation is also stopped.

(j)車両10の動作態様が防犯状態へ切り換えられてから定められた解除時間だけ経過したこと。
(k)正規の電子キーKによる車両操作が検出されたこと。
(J) A predetermined release time has elapsed since the operation mode of the vehicle 10 was switched to the crime prevention state.
(K) The vehicle operation by the regular electronic key K is detected.

(l)正規のユーザであることの確認ができたこと。
防犯動作解除条件として前記(l)を設定したことにより、何らかの原因で不正な走行準備操作を誤検出した場合であれ、所定の解除時間だけ経過した後に自動的に防犯動作が解除されて警戒状態に戻る。このため、車両10の防犯動作が誤って継続されることはなく、ユーザにとっての利便性の点で大きな問題はない。また、防犯動作解除条件として前記(m)を採用したことにより、例え車両10が防犯動作状態にあっても、正規の電子キーKによる解錠操作等が行われた場合には防犯動作が解除される。このため、ユーザの利便性が確保される。さらに、防犯動作解除条件として前記(n)を採用した場合には、例えば車室内に設けられる入力装置29を通じて入力される暗証番号による本人性の確認が行われる。このため、第三者による防犯動作の解除を確実に防止することが可能となる。
(L) Confirmation that the user is a legitimate user.
By setting (l) as the crime prevention action release condition, even if an illegal travel preparation operation is erroneously detected for some reason, the crime prevention action is automatically released after a predetermined release time has elapsed, and the alert state Return to. For this reason, the crime prevention operation of the vehicle 10 is not continued by mistake, and there is no big problem in terms of convenience for the user. Further, by adopting the above (m) as the condition for canceling the crime prevention operation, even if the vehicle 10 is in the crime prevention operation state, the crime prevention operation is canceled when the unlocking operation or the like with the regular electronic key K is performed. Is done. For this reason, user convenience is ensured. Further, when the above (n) is adopted as the crime prevention operation cancellation condition, the identity is confirmed by, for example, a password entered through the input device 29 provided in the passenger compartment. For this reason, it becomes possible to reliably prevent the release of the crime prevention operation by a third party.

<実施の形態の効果>
従って、本実施の形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1)駐車中の車両10にあって盗難のおそれがある特定の車両状態として、車両10の走行準備操作を設定した。車両盗難防止システム11は、駐車中の車両10の状態を監視して、不正な車両10の走行準備操作を検出したときには、防犯動作としてエンジンEの始動を禁止することにより車両10を走行不能状態にする。すなわち、駐車中に前記特定の車両状態が検出されたときには、車室内において電子キーKの妥当性の判断がなされるまでもなく、エンジンEの始動が即時に禁止されて車両10は走行不能状態となる。したがって、車両10の盗難防止性能のさらなる強化が図られる。
<Effect of Embodiment>
Therefore, according to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The traveling preparation operation of the vehicle 10 is set as a specific vehicle state in the parked vehicle 10 that may be stolen. When the vehicle theft prevention system 11 monitors the state of the parked vehicle 10 and detects an illegal travel preparation operation of the vehicle 10, the vehicle anti-theft operation is prohibited by prohibiting the start of the engine E as a crime prevention operation. To. That is, when the specific vehicle state is detected during parking, the validity of the electronic key K is not judged in the passenger compartment, and the start of the engine E is immediately prohibited and the vehicle 10 cannot travel. It becomes. Therefore, the antitheft performance of the vehicle 10 can be further strengthened.

また、エンジンEの始動が禁止されることから、車両10の走行を確実に阻止することができる。なお、駐車中に所定の異常状態が検出されたときに、ステアリングホイールの操作を機械的に施錠するステアリングロック装置の解錠動作を禁止するようにした場合においても、車両10の通常走行はできなくなり、エンジンEの始動を禁止したときと同様の効果が得られる。   Moreover, since the start of the engine E is prohibited, the traveling of the vehicle 10 can be reliably prevented. Even when the unlocking operation of the steering lock device that mechanically locks the operation of the steering wheel is prohibited when a predetermined abnormal state is detected during parking, the vehicle 10 can normally travel. The same effect as when engine E is prohibited from starting is obtained.

(2)駐車中の車両10にあって盗難のおそれがある特定の車両状態として、車両10の走行準備操作を想定した。具体的には、駐車中において、前述の(d)〜(g)が検出されたときには、エンジンEの始動が禁止される。   (2) The traveling preparation operation of the vehicle 10 is assumed as a specific vehicle state in the parked vehicle 10 that may be stolen. Specifically, when the above (d) to (g) are detected during parking, the start of the engine E is prohibited.

駐車中において、前記(d)〜(g)に示されるような車両10の走行準備操作が検出された場合には、車両10の盗難の危険性が極めて高い状態であるといえる。本実施の形態では、これら走行準備操作を検出する走行準備操作検出手段として、シフトポジションセンサ38、パーキングブレーキスイッチ36及び電源制御装置13を設定し、これらにより不正な走行準備操作が検出されたときにはエンジンEの始動が禁止される。このため、車両10の盗難防止性能の強化が好適に図られる。   When the traveling preparation operation of the vehicle 10 as shown in (d) to (g) is detected during parking, it can be said that the risk of theft of the vehicle 10 is extremely high. In the present embodiment, the shift position sensor 38, the parking brake switch 36, and the power supply control device 13 are set as the travel preparation operation detecting means for detecting these travel preparation operations, and when an illegal travel preparation operation is detected by these, Starting of the engine E is prohibited. For this reason, the anti-theft performance of the vehicle 10 is suitably enhanced.

(3)車両10を走行不能状態とするべくエンジンEの始動が禁止されてから定められた解除時間だけ経過したとき、エンジンEの始動禁止状態が解除されるようにした。このため、何らかの原因により、駐車中の車両10の走行準備操作が誤検出されて車両10が走行不能状態となっても、定められた解除時間だけ経過すれば当該車両10は走行可能な状態となる。したがって、利便性の点でユーザにとって何ら問題はない。   (3) The start prohibition state of the engine E is canceled when a predetermined release time has elapsed since the start of the engine E is prohibited to make the vehicle 10 unable to travel. For this reason, even if the travel preparation operation of the parked vehicle 10 is erroneously detected for some reason and the vehicle 10 becomes unable to travel, the vehicle 10 is considered to be ready for traveling if a predetermined release time elapses. Become. Therefore, there is no problem for the user in terms of convenience.

(4)電子キーKの妥当性の判断がなされるまでもなく、不正な走行準備操作が検出されたときには即時にエンジンEの始動が禁止される。このため、あくまでも車両側において電子キーのIDコードが読み取れなかった場合又はIDコードが一致しなかった場合にのみエンジンの始動を禁止するに止まる従来の盗難防止システムと異なり、早期に防犯動作が行われることにより車両10の盗難防止性能のさらなる強化が図られる。   (4) Needless to say, the validity of the electronic key K is determined, and when an unauthorized traveling preparation operation is detected, the start of the engine E is immediately prohibited. For this reason, unlike the conventional anti-theft system which only prohibits starting the engine when the ID code of the electronic key cannot be read on the vehicle side or the ID code does not match, the crime prevention operation is performed at an early stage. As a result, the anti-theft performance of the vehicle 10 can be further enhanced.

<第2の実施の形態:侵入検出:ドアガラスの状態>
次に、本発明の第2の実施の形態を説明する。本実施の形態は、車両が前述の警戒状態に保たれている場合に、車両の盗難のおそれがある特定の車両状態として、車室内の侵入を想定している点で前記第1の実施の形態と異なり、基本的には前記第1の実施の形態と同様の構成とされている。したがって、前記第1の実施の形態と同様の部材構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment: Intrusion Detection: State of Door Glass>
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, when the vehicle is kept in the above-mentioned alert state, the first embodiment is different in that it is assumed that the vehicle is invaded as a specific vehicle state in which the vehicle may be stolen. Unlike the embodiment, the configuration is basically the same as that of the first embodiment. Therefore, the same reference numerals are given to the same members as those in the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.

前記第1の実施の形態と同様に、車両10が前述の警戒状態に保たれている場合(すなわち、駐車中)に、車両10の盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態(防犯動作開始条件)が検出されたとき、照合制御装置12は車両盗難のおそれがあるとして定められた防犯動作を行う。本実施の形態では、前記特定の車両状態として、車室内への第三者の侵入を想定している。そしてこの車室内への侵入のおそれがある旨推定される状況を検出するべく防犯動作開始条件として、例えば以下の(m)〜(o)が設定されている。   Similar to the first embodiment, when the vehicle 10 is kept in the above-mentioned alert state (that is, during parking), a specific vehicle state (assumed beforehand) that the vehicle 10 may be stolen ( When the crime prevention operation start condition) is detected, the verification control device 12 performs a crime prevention operation that is determined to be a vehicle theft. In the present embodiment, it is assumed that a third person enters the vehicle interior as the specific vehicle state. For example, the following (m) to (o) are set as the crime prevention operation start conditions to detect a situation that is estimated to be intrusion into the vehicle compartment.

(m)ドアガラスが全閉状態から開状態へ変化したこと。
(n)ドアガラスの位置が予め想定された人の侵入が可能となる位置へ変位したこと。
(o)ドアガラスの割れが検出されたこと。
(M) The door glass has changed from a fully closed state to an open state.
(N) The position of the door glass has been displaced to a position where a person can be invaded in advance.
(O) A crack in the door glass was detected.

本実施の形態は、車室内に設けられるドアガラススイッチの操作を通じてドアガラスを自動で昇降させるパワーウインドウ装置が搭載されていることを前提としてなされている。すなわち、図4に示すように、車両盗難防止システム11は、前述した照合制御装置12、電源制御装置13、ステアリングロック制御装置14及びエンジン制御装置15に対し、バスBを通じて相互に接続されたパワーウインドウ制御装置41を備えてなる。このパワーウインドウ制御装置41には、車両10のドアガラスを開閉動作させるパワーウインドウモータ42、当該パワーウインドウモータ42の回転を検出して当該回転に同期したパルス信号Splを出力するパルスセンサ43、及びドアガラスの割れの有無を検出するガラス割れ検出センサ44が接続されている。   The present embodiment is based on the premise that a power window device that automatically raises and lowers the door glass through the operation of a door glass switch provided in the passenger compartment is mounted. That is, as shown in FIG. 4, the vehicle anti-theft system 11 is connected to the above-described verification control device 12, power supply control device 13, steering lock control device 14, and engine control device 15 through the bus B. A window control device 41 is provided. The power window control device 41 includes a power window motor 42 that opens and closes the door glass of the vehicle 10, a pulse sensor 43 that detects the rotation of the power window motor 42 and outputs a pulse signal Spl synchronized with the rotation, and A glass breakage detection sensor 44 that detects the presence or absence of cracks in the door glass is connected.

パワーウインドウ制御装置41は、パルスセンサ43から出力されるパルス信号Splに基づき、正確にはパルス信号Splのパルスをカウントすることによりドアガラスの変位量(位置)及び変位方向を検知する。また、パワーウインドウ制御装置41は、パルス信号Splに基づきパワーウインドウモータ42の回転数を検知して当該回転数に基づきドアガラスが全閉位置及び全開位置に達したことを検知する。   Based on the pulse signal Spl output from the pulse sensor 43, the power window control device 41 accurately detects the displacement amount (position) and the displacement direction of the door glass by counting the pulses of the pulse signal Spl. Further, the power window control device 41 detects the rotational speed of the power window motor 42 based on the pulse signal Spl, and detects that the door glass has reached the fully closed position and the fully open position based on the rotational speed.

すなわち、防犯動作開始条件(m)のドアガラスが全閉状態から開状態へ変化したことについては、パルスセンサ43を通じてパワーウインドウ制御装置41により検知され、この検知結果は照合制御装置12へバスBを通じて送信される。防犯動作開始条件(n)のドアガラスの位置が予め想定された人の侵入が可能となる位置(例えば開口量1/2)へ変位したことについては、パルスセンサ43を通じてパワーウインドウ制御装置41により検知され、この検知結果は照合制御装置12へバスBを通じて送信される。防犯動作開始条件(o)のドアガラスの割れの有無については、ガラス割れ検出センサ44を通じてパワーウインドウ制御装置41により検知され、この検知結果は照合制御装置12へバスBを通じて送信される。   That is, the change of the door glass in the crime prevention operation start condition (m) from the fully closed state to the open state is detected by the power window control device 41 through the pulse sensor 43, and the detection result is sent to the verification control device 12 by the bus B. Sent through. The fact that the position of the door glass in the crime prevention operation start condition (n) has been displaced to a position (for example, an opening amount ½) that allows a person to enter in advance is determined by the power window control device 41 through the pulse sensor 43. The detection result is transmitted to the verification control device 12 through the bus B. Whether or not the door glass breaks under the crime prevention operation start condition (o) is detected by the power window control device 41 through the glass break detection sensor 44, and the detection result is transmitted to the verification control device 12 through the bus B.

そして、照合制御装置12は、車両10が警戒状態に保たれている場合に、前述した防犯動作開始条件(m)〜(o)のいずれか一が検出されたとき、車室内への侵入のおそれがあるとしてエンジンEの始動を禁止する。駐車中において、前記(m)〜(o)に示されるようなドアガラスの状態が検出された場合には、車両10の盗難の危険性が極めて高い状態であるといえるところ、これらドアガラスの状態が検出された際には即時にエンジンEの始動が禁止されることにより車両10の盗難防止性能の強化が図られる。また、ドアガラスの状態に基づき異常検出することにより、車室内に第三者が侵入する前に車両10の走行を禁止することが可能となる。このため、車両10の盗難防止性能のさらなる強化が図られる。   Then, when the vehicle 10 is kept in a warning state, the verification control device 12 detects that any one of the above-described crime prevention operation start conditions (m) to (o) is detected. The start of the engine E is prohibited because there is a fear. When the door glass state as shown in the above (m) to (o) is detected during parking, it can be said that the risk of theft of the vehicle 10 is extremely high. When the state is detected, the start of the engine E is prohibited immediately, so that the antitheft performance of the vehicle 10 can be enhanced. Further, by detecting an abnormality based on the state of the door glass, it is possible to prohibit the traveling of the vehicle 10 before a third party enters the vehicle interior. For this reason, the anti-theft performance of the vehicle 10 can be further strengthened.

照合制御装置12は、当該防犯動作がなされている状態において、前述した防犯動作解除条件(j)〜(l)のいずれか一が検出されたときには、各種の制御装置への禁止指令の出力を停止する等して、車両10の防犯状態を解除する。これにより、車両10は警戒状態に戻る。なお、本実施の形態の車両10は図1に示されるすべての構成を備えているものの、図4においては、説明の便宜上、一部の構成のみ図示する。また、パワーウインドウ制御装置41及びパルスセンサ43、並びにガラス割れ検出センサ44は本発明の車両状態検出手段、侵入検出手段、ドアガラス状態検出手段を構成する。   When any one of the above-described crime prevention operation release conditions (j) to (l) is detected in the state where the crime prevention operation is performed, the verification control device 12 outputs a prohibition command to various control devices. The crime prevention state of the vehicle 10 is canceled by, for example, stopping. As a result, the vehicle 10 returns to the alert state. In addition, although the vehicle 10 of this Embodiment is provided with all the structures shown by FIG. 1, in FIG. 4, only a part of structure is shown for convenience of explanation. Further, the power window control device 41, the pulse sensor 43, and the glass breakage detection sensor 44 constitute vehicle state detection means, intrusion detection means, and door glass state detection means of the present invention.

したがって、本実施の形態によれば、前記第1の実施の形態の(1)〜(4)と同様の効果を得ることができる。
<第3の実施の形態:侵入検出:侵入者そのものを検出>
次に、本発明の第3の実施の形態を説明する。本実施の形態は、車両が前述の警戒状態に保たれている場合に、車両の盗難のおそれがある特定の車両状態として、車室内の侵入を想定している点で前記第1の実施の形態と異なり、基本的には前記第1の実施の形態と同様の構成とされている。したがって、前記第1の実施の形態と同様の部材構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Therefore, according to this embodiment, the same effects as (1) to (4) of the first embodiment can be obtained.
<Third embodiment: Intrusion detection: Detecting an intruder itself>
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, when the vehicle is kept in the above-mentioned alert state, the first embodiment is implemented in that the vehicle interior is assumed as a specific vehicle state that may cause the vehicle to be stolen. Unlike the embodiment, the configuration is basically the same as that of the first embodiment. Therefore, the same reference numerals are given to the same members as those in the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.

前記第1の実施の形態と同様に、車両10が前述の警戒状態に保たれている場合に、車両10の盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態(防犯動作開始条件)が検出されたとき、照合制御装置12は車両盗難のおそれがあるとして定められた防犯動作を行う。本実施の形態では、前記特定の車両状態として、車室内への侵入そのものを想定している。そしてこの車室内への侵入者を検出するべく防犯動作開始条件として、例えば以下の(p),(q)が設定されている。   Similar to the first embodiment, when the vehicle 10 is kept in the above-described alert state, a specific vehicle state (crime prevention operation start condition) preliminarily assumed to be a possibility of the vehicle 10 being stolen is obtained. When detected, the collation control device 12 performs a crime prevention operation that is determined to be a possibility of vehicle theft. In the present embodiment, as the specific vehicle state, an intrusion into the vehicle interior itself is assumed. For example, the following (p) and (q) are set as the crime prevention operation start conditions for detecting an intruder into the vehicle interior.

(p)シートへの着座が検出されたこと。
(q)車室内において人の存在が検出されたこと。
図5に示されるように、電源制御装置13には、シートスイッチ51、カメラ52、及び人感センサ53が接続されている。シートスイッチ51は、車室内のシートクッションに設けられて当該シートへの着座の有無を検出し、その検出信号(オン信号又はオフ信号)を電源制御装置13へ出力する。カメラ52は、例えばCCDカメラ及びCMOSカメラ等が採用可能である。そしてカメラ52は車室内を撮影してその撮影した画像情報を電源制御装置13へ出力する。人感センサ53は車室内における人の存在を検出し、その検出信号を電源制御装置13へ出力する。
(P) Seating on the seat has been detected.
(Q) The presence of a person is detected in the passenger compartment.
As shown in FIG. 5, a sheet switch 51, a camera 52, and a human sensor 53 are connected to the power supply control device 13. The seat switch 51 is provided on a seat cushion in the passenger compartment, detects the presence or absence of seating on the seat, and outputs a detection signal (on signal or off signal) to the power supply control device 13. For example, a CCD camera or a CMOS camera can be used as the camera 52. The camera 52 captures the interior of the vehicle and outputs the captured image information to the power supply control device 13. The human sensor 53 detects the presence of a person in the passenger compartment and outputs a detection signal to the power supply control device 13.

電源制御装置13は、シートスイッチ51からのオン信号が入力されたときには、シートへの着座が検出されたとして、侵入検出信号を照合制御装置12へバスBを通じて送信する。また、電源制御装置13は、カメラ52からの画像情報に基づき車室内における人の存在の有無を判断し、人が存在する旨判断したときには侵入検出信号を照合制御装置12へバスBを通じて送信する。また、電源制御装置13は、人感センサ53からの検出信号が入力されたときには、車室内において人の存在が検出されたとして、侵入検出信号を照合制御装置12へ送信する。すなわち、防犯動作開始条件(p)については、シートスイッチ51により検出され、防犯動作開始条件(q)についてはカメラ52及び人感センサ53により検出される。   When the ON signal from the seat switch 51 is input, the power supply control device 13 transmits an intrusion detection signal to the verification control device 12 via the bus B, assuming that seating on the seat is detected. Further, the power supply control device 13 determines the presence or absence of a person in the passenger compartment based on the image information from the camera 52, and transmits an intrusion detection signal to the verification control device 12 via the bus B when it is determined that a person is present. . Further, when the detection signal from the human sensor 53 is input, the power supply control device 13 transmits an intrusion detection signal to the verification control device 12 on the assumption that the presence of a person is detected in the passenger compartment. That is, the crime prevention operation start condition (p) is detected by the seat switch 51, and the crime prevention operation start condition (q) is detected by the camera 52 and the human sensor 53.

そして、照合制御装置12は、車両10が警戒状態に保たれている場合に、前述した防犯動作開始条件(p),(q)のいずれかが検出されたとき、車室内への侵入があるとしてエンジンEの始動を禁止する。駐車中において、前記(p),(q)に示されるような車室内への侵入者が存在する旨検出された場合には、車両10の盗難の危険性が極めて高い状態であるといえるところ、この侵入者の存在が検出された際には即時にエンジンEの始動が禁止されることにより車両10の盗難防止性能の強化が図られる。また、シートへの着座の有無又は車室内での人の存在のいずれかを検出して防犯動作を行うことにより、例えば、何らかの理由によってシートへの着座は検出されない場合であれ、車室内に人が存在していればこれが異常状態として検出される。このため、より確実に侵入者の存在を検出することができる。   Then, when the vehicle 10 is kept in a warning state, the verification control device 12 has entered the vehicle interior when any of the above-described crime prevention operation start conditions (p), (q) is detected. The engine E is prohibited from starting. When it is detected that there is an intruder into the vehicle interior as shown in (p) and (q) during parking, it can be said that the risk of theft of the vehicle 10 is extremely high. When the presence of the intruder is detected, the start of the engine E is immediately prohibited, thereby enhancing the antitheft performance of the vehicle 10. Also, by detecting the presence or absence of seating in the seat or the presence of a person in the passenger compartment and performing a security operation, for example, if seating in the seat is not detected for some reason, Is detected as an abnormal state. For this reason, the presence of an intruder can be detected more reliably.

照合制御装置12は、当該防犯動作がなされている状態において、前述した防犯動作解除条件(j)〜(l)のいずれか一が検出されたときには、各種の制御装置への禁止指令の出力を停止する等して、車両10の防犯状態を解除する。これにより、車両10は警戒状態に戻る。なお、本実施の形態の車両10は図1に示されるすべての構成を備えているものの、図5においては、説明の便宜上、一部の構成のみ図示する。また、シートスイッチ51、カメラ52及び人感センサ53は本発明の車両状態検出手段を構成する。なお、本実施の形態において、カメラ52及び人感センサ53の一方を省略することも可能である。   When any one of the above-described crime prevention operation release conditions (j) to (l) is detected in the state where the crime prevention operation is performed, the verification control device 12 outputs a prohibition command to various control devices. The crime prevention state of the vehicle 10 is canceled by, for example, stopping. As a result, the vehicle 10 returns to the alert state. In addition, although the vehicle 10 of this Embodiment is provided with all the structures shown by FIG. 1, in FIG. 5, only a part of structure is shown for convenience of explanation. Further, the seat switch 51, the camera 52, and the human sensor 53 constitute the vehicle state detection means of the present invention. In the present embodiment, one of the camera 52 and the human sensor 53 can be omitted.

したがって、本実施の形態によれば、前記第1の実施の形態の(1)〜(4)と同様の効果を得ることができる。
<第4の実施の形態:侵入検出:不正なドア開を検出>
次に、本発明の第4の実施の形態を図1に基づき説明する。本実施の形態は、車両が前述の警戒状態に保たれている場合に、前記特定の車両状態として、車室内の侵入を想定している点で前記第1の実施の形態と異なり、基本的には前記第1の実施の形態と同様の構成とされている。したがって、前記第1の実施の形態と同様の部材構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Therefore, according to the present embodiment, the same effects as (1) to (4) of the first embodiment can be obtained.
<Fourth embodiment: intrusion detection: detection of unauthorized door opening>
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment is different from the first embodiment in that it is assumed that the vehicle enters the vehicle interior as the specific vehicle state when the vehicle is kept in the above-described alert state. The configuration is the same as that of the first embodiment. Therefore, the same reference numerals are given to the same members as those in the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.

前記第1の実施の形態と同様に、車両10が前述の警戒状態に保たれている場合に、車両10の盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態(防犯動作開始条件)が検出されたとき、照合制御装置12は車両盗難のおそれがあるとして定められた防犯動作を行う。本実施の形態では、前記特定の車両状態として、車室内への第三者の侵入を想定している。そしてこの車室内への侵入のおそれがある旨推定される状況を検出するべく防犯動作開始条件として、例えば以下の(r)が設定されている。   Similar to the first embodiment, when the vehicle 10 is kept in the above-described alert state, a specific vehicle state (crime prevention operation start condition) preliminarily assumed to be a possibility of the vehicle 10 being stolen is obtained. When detected, the collation control device 12 performs a crime prevention operation that is determined to be a possibility of vehicle theft. In the present embodiment, it is assumed that a third person enters the vehicle interior as the specific vehicle state. For example, the following (r) is set as a crime prevention operation start condition in order to detect a situation that is estimated to be intrusion into the vehicle interior.

(r)正規の電子キーKの使用が確認されない状態でドアの開動作が検出されたこと。
前述したように、施錠状態の車両10に乗り込む際には、車両側において電子キーKとの無線通信を通じて当該電子キーKの妥当性の判断がなされ、妥当である旨判断された場合にドアの解錠が許可される。したがって、ドアの解錠が許可された状態でないにもかかわらず、ドアの開動作がドアカーテシスイッチ33により検出された場合には、不正なドアの開操作がなれた蓋然性が高い。このドアカーテシスイッチ33からのドア開閉信号は電源制御装置13を通じて照合制御装置12へ送信される。
(R) The door opening operation is detected in a state where the use of the regular electronic key K is not confirmed.
As described above, when entering the vehicle 10 in the locked state, the validity of the electronic key K is determined through wireless communication with the electronic key K on the vehicle side. Unlocking is permitted. Therefore, when the door opening operation is detected by the door courtesy switch 33 even though the door unlocking is not permitted, there is a high probability that an unauthorized door opening operation has been performed. The door opening / closing signal from the door courtesy switch 33 is transmitted to the verification control device 12 through the power supply control device 13.

そして、照合制御装置12は、車両10が警戒状態に保たれている場合に、前述した防犯動作開始条件(r)が検出されたとき、車室内への侵入のおそれがあるとしてエンジンEの始動を禁止する。駐車中において、前記(r)に示されるような不正なドアの開動作が検出された場合には、車両10の盗難の危険性が極めて高い状態であるといえるところ、この不正なドアの開動作が検出された際には即時にエンジンEの始動が禁止されることにより車両10の盗難防止性能の強化が図られる。   Then, when the vehicle 10 is kept in a warning state, the verification control device 12 starts the engine E because there is a risk of entering the vehicle compartment when the crime prevention operation start condition (r) described above is detected. Is prohibited. If an illegal door opening operation as shown in (r) is detected during parking, it can be said that the risk of the vehicle 10 being stolen is extremely high. When the operation is detected, the start of the engine E is prohibited immediately, thereby enhancing the anti-theft performance of the vehicle 10.

照合制御装置12は、当該防犯動作がなされている状態において、前述した防犯動作解除条件(j)〜(l)のいずれか一が検出されたときには、各種の制御装置への禁止指令の出力を停止する等して、車両10の防犯状態を解除する。これにより、車両10は警戒状態に戻る。なお、本実施の形態において、「正規の電子キーKの使用が確認されない状態でドアが施錠状態から解錠状態へ変化したこと」を防犯動作開始条件として設定することも可能である。また、本実施の形態において、ドアカーテシスイッチ33は本発明の車両状態検出手段を構成する。   When any one of the above-described crime prevention operation release conditions (j) to (l) is detected in the state where the crime prevention operation is performed, the verification control device 12 outputs a prohibition command to various control devices. The crime prevention state of the vehicle 10 is canceled by, for example, stopping. As a result, the vehicle 10 returns to the alert state. In the present embodiment, “the door has changed from the locked state to the unlocked state in a state where the use of the regular electronic key K has not been confirmed” can be set as the crime prevention operation start condition. In the present embodiment, the door courtesy switch 33 constitutes the vehicle state detecting means of the present invention.

したがって、本実施の形態によれば、前記第1の実施の形態の(1)〜(4)と同様の効果を得ることができる。
<第5の実施の形態:不正行為を検出>
次に、本発明の第5の実施の形態を説明する。本実施の形態は、車両が前述の警戒状態に保たれている場合に、車両の盗難のおそれがある特定の車両状態として、車両に対する不正行為を想定している点で前記第1の実施の形態と異なり、基本的には前記第1の実施の形態と同様の構成とされている。したがって、前記第1の実施の形態と同様の部材構成については同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
Therefore, according to the present embodiment, the same effects as (1) to (4) of the first embodiment can be obtained.
<Fifth embodiment: detecting fraud>
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, when the vehicle is maintained in the above-mentioned alert state, the first embodiment is implemented in that an illegal act on the vehicle is assumed as a specific vehicle state in which the vehicle may be stolen. Unlike the embodiment, the configuration is basically the same as that of the first embodiment. Therefore, the same reference numerals are given to the same members as those in the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted.

前記第1の実施の形態と同様に、車両10が前述の警戒状態に保たれている場合に、車両10の盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態(防犯動作開始条件)が検出されたとき、照合制御装置12は車両盗難のおそれがあるとして定められた防犯動作を行う。本実施の形態では、前記特定の車両状態として、車両10への不正行為を想定している。そして当該不正行為を検出するべく防犯動作開始条件として、例えば以下の(s),(t)が設定されている。   Similar to the first embodiment, when the vehicle 10 is kept in the above-described alert state, a specific vehicle state (crime prevention operation start condition) preliminarily assumed to be a possibility of the vehicle 10 being stolen is obtained. When detected, the collation control device 12 performs a crime prevention operation that is determined to be a possibility of vehicle theft. In the present embodiment, an illegal act on the vehicle 10 is assumed as the specific vehicle state. For example, the following (s) and (t) are set as the crime prevention operation start conditions to detect the fraud.

(s)ボンネットフードが閉状態から開状態へ変化したこと。
(t)バッテリの取り外し又は電源ライン(電源線)の切断が検出されたこと。
図6に示されるように、電源制御装置13には、フードスイッチ61及び電源断線センサ62が接続されている。フードスイッチ61は、図示しないボンネットフードの開閉状態を検出し、その検出信号を電源制御装置13へ出力する。電源断線センサ62は、電源ラインに生じる電圧又は電流の有無に基づき電源の切断、すなわちバッテリの取り外し又は電源ラインの切断の有無を検出し、その検出信号を電源制御装置13へ出力する。
(S) The hood hood has changed from the closed state to the open state.
(T) Removal of the battery or disconnection of the power supply line (power supply line) is detected.
As shown in FIG. 6, a hood switch 61 and a power disconnection sensor 62 are connected to the power control device 13. The hood switch 61 detects an open / closed state of a hood hood (not shown) and outputs a detection signal to the power supply control device 13. The power disconnection sensor 62 detects the disconnection of the power based on the presence or absence of the voltage or current generated in the power supply line, that is, the presence or absence of the removal of the battery or the disconnection of the power supply line, and outputs the detection signal to the power supply control device 13.

電源制御装置13は、フードスイッチ61が開状態である旨示す検出信号が入力されたときには、ボンネットフードが不正に開けられたとして、不正行為検出信号を照合制御装置12へ送信する。また、電源制御装置13は、電源が断線された旨示す検出信号が入力されたときには、バッテリの取り外し又は電源ラインの切断が行われたとして、不正行為検出信号を照合制御装置12へ送信する。すなわち、防犯動作開始条件(s)については、フードスイッチ61により検出され、防犯動作開始条件(t)については電源断線センサ62により検出される。   When the detection signal indicating that the hood switch 61 is in the open state is input, the power supply control device 13 transmits the fraud detection signal to the verification control device 12 assuming that the hood hood has been opened illegally. Further, when a detection signal indicating that the power supply is disconnected is input, the power supply control device 13 transmits a fraud detection signal to the verification control device 12 on the assumption that the battery is removed or the power supply line is disconnected. That is, the crime prevention operation start condition (s) is detected by the hood switch 61, and the crime prevention operation start condition (t) is detected by the power disconnection sensor 62.

そして、照合制御装置12は、車両10が警戒状態に保たれている場合に、前述した防犯動作開始条件(s),(t)のいずれかが検出されたとき、車両10に対して不正な行為がなされているとしてエンジンEの始動を禁止する。ちなみに、防犯動作開始条件(s)はバッテリの取り外しを想定している。防犯動作開始条件(t)はボンネットフードを開けずにバッテリの取り外し又は電源ラインが切断される状況を想定している。駐車中において、前記(s),(t)に示されるような不正な行為がなされている旨検出された場合には、車両10の盗難の危険性が極めて高い状態であるといえるところ、この車両10に対する不正な行為が検出された際には即時にエンジンEの始動が禁止されることにより車両10の盗難防止性能の強化が図られる。   When the vehicle 10 is kept in a warning state, the verification control device 12 is illegal with respect to the vehicle 10 when any of the above-described crime prevention operation start conditions (s) and (t) is detected. It is prohibited to start the engine E because the action is being performed. Incidentally, the crime prevention operation start condition (s) assumes the removal of the battery. The crime prevention operation start condition (t) assumes a situation in which the battery is removed or the power line is disconnected without opening the hood. When it is detected that an illegal act as shown in (s) and (t) is being performed during parking, it can be said that the risk of theft of the vehicle 10 is extremely high. When an illegal act on the vehicle 10 is detected, the start of the engine E is immediately prohibited, thereby enhancing the antitheft performance of the vehicle 10.

照合制御装置12は、当該防犯動作がなされている状態において、前述した防犯動作解除条件(j)〜(l)のいずれか一が検出されたときには、各種の制御装置への禁止指令の出力を停止する等して、車両10の防犯状態を解除する。これにより、車両10は警戒状態に戻る。なお、本実施の形態の車両10は図1に示されるすべての構成を備えているものの、図6においては、説明の便宜上、一部の構成のみ図示する。   When any one of the above-described crime prevention operation release conditions (j) to (l) is detected in the state where the crime prevention operation is performed, the verification control device 12 outputs a prohibition command to various control devices. The crime prevention state of the vehicle 10 is canceled by, for example, stopping. As a result, the vehicle 10 returns to the alert state. In addition, although the vehicle 10 of this Embodiment is provided with all the structures shown by FIG. 1, in FIG. 6, only a part of structure is shown for convenience of explanation.

なお、本実施の形態において、「電源の切断が一旦検出された後に再び電源の接続が検出されたこと」を防犯動作開始条件として設定することも可能である。また、フードスイッチ61及び電源断線センサ62の一方を省略することも可能である。また、本実施の形態において、フードスイッチ61は、本発明の車両状態検出手段を構成する。同じく電源断線センサ62は本発明の車両状態検出手段及び電源検出手段を構成する。   In the present embodiment, it is also possible to set “the power supply connection is detected again after the power supply disconnection is detected once” as the crime prevention operation start condition. One of the hood switch 61 and the power disconnection sensor 62 can be omitted. Moreover, in this Embodiment, the hood switch 61 comprises the vehicle state detection means of this invention. Similarly, the power disconnection sensor 62 constitutes vehicle state detection means and power supply detection means of the present invention.

したがって、本実施の形態によれば、前記第1の実施の形態の(1)〜(4)と同様の効果を得ることができる。
<他の実施の形態>
なお、前記各実施の形態は、次のように変更して実施してもよい。
Therefore, according to the present embodiment, the same effects as (1) to (4) of the first embodiment can be obtained.
<Other embodiments>
Each of the above embodiments may be modified as follows.

・前記第1〜第5の実施の形態では、乗車時において車室外照合が成立した場合にはドアの解錠を許可し、この状態でタッチセンサ24によりドアアウトサイドハンドルの操作が検出されたときにドアを解錠するようにしたが、次のようにしてもよい。すなわち、車室外照合が成立したときに自動的にドアが解錠されるようにしてもよい。また、前記第1〜第5の実施の形態では、降車時、ドアロックスイッチ25の操作を通じてドアを施錠するようにしたが、車室外照合が成立したときに自動的にドアが施錠されるようにしてもよい。この場合、タッチセンサ24及びドアロックスイッチ25は省略可能となる。   In the first to fifth embodiments, the door unlocking is permitted when the vehicle exterior verification is established at the time of boarding, and the operation of the door outside handle is detected by the touch sensor 24 in this state. The doors are sometimes unlocked, but the following may be used. That is, the door may be automatically unlocked when the vehicle exterior verification is established. In the first to fifth embodiments, the door is locked through the operation of the door lock switch 25 when the passenger gets off, but the door is automatically locked when the vehicle exterior verification is established. It may be. In this case, the touch sensor 24 and the door lock switch 25 can be omitted.

・第1〜第5の実施の形態において、キースロット26を省略することも可能である。この場合、アンテナコイル27bは例えばエンジンスイッチ31の近傍に配設する。そして、電子キーKを所持するユーザが車室内に乗り込み、例えばブレーキペダルの踏込が検出されたときにアンテナコイル27bからトランスポンダKaを駆動するための駆動電波が発信されるようにする。このようにした場合であれ、電子キーKの電池の消耗時におけるエンジンEの始動が可能となる。   In the first to fifth embodiments, the key slot 26 can be omitted. In this case, the antenna coil 27b is disposed in the vicinity of the engine switch 31, for example. Then, when the user who holds the electronic key K gets into the vehicle interior, for example, when depression of the brake pedal is detected, a driving radio wave for driving the transponder Ka is transmitted from the antenna coil 27b. Even in this case, the engine E can be started when the battery of the electronic key K is consumed.

・第1〜第5の実施の形態では、電子キーKと車両10との双方向通信に基づきドアの施解錠許可及びエンジンEの始動許可を行うようにしたが、電子キーKから車両10への単方向通信に基づきドアの施解錠を行うようにしてもよい。この場合、電子キーKには施錠ボタン及び解錠ボタンを設ける。これらボタンが操作をされると、電子キーKに固有のIDコードを含む施錠信号及び解錠信号が発信され、これら信号に基づきドアの施解錠が行われる。また、車両10との間で双方向通信を行う電子キーKに代えて、いわゆるトランスミッターキー(リモコンキー)を採用することも可能である。このトランスミッターキーは、施錠ボタン及び解錠ボタンの操作を通じて固有のIDコードを含む施錠信号及び解錠信号を発信するタイプのキーである。車両側では、これら施錠信号及び解錠信号に基づきドアを施解錠する。   In the first to fifth embodiments, the door lock / unlock permission and the engine E start permission are performed based on the two-way communication between the electronic key K and the vehicle 10. The door may be locked and unlocked based on the one-way communication. In this case, the electronic key K is provided with a lock button and an unlock button. When these buttons are operated, a lock signal and an unlock signal including an ID code unique to the electronic key K are transmitted, and the door is locked and unlocked based on these signals. Also, a so-called transmitter key (remote control key) can be employed instead of the electronic key K that performs bidirectional communication with the vehicle 10. This transmitter key is a type of key that transmits a locking signal and an unlocking signal including a unique ID code through operation of the locking button and the unlocking button. On the vehicle side, the door is locked and unlocked based on the locking signal and the unlocking signal.

・前記第1〜第5の実施の形態は、適宜組み合わせることも可能である。例えば駐車中の車両にあって盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態(防犯動作開始条件)として、車両10の走行準備操作、車室内への侵入、及び車両10への不正行為のすべてを設定し、これらのうちいずれかが検出されたときに、前述した防犯動作が行われるようにする。このようにすれば、車両10の盗難防止性能がいっそう高められる。   The first to fifth embodiments can be appropriately combined. For example, as a specific vehicle state (crime-prevention operation start condition) preliminarily assumed that the vehicle may be stolen in a parked vehicle, the vehicle 10 is prepared for traveling, enters the vehicle compartment, and cheating on the vehicle 10. Are set so that the above-described crime prevention operation is performed when any of these is detected. In this way, the anti-theft performance of the vehicle 10 is further enhanced.

<他の技術的思想>
次に、前記実施の形態より把握できる技術的思想について以下に記載する。
・請求項6に記載の車両盗難防止システムにおいて、前記エンジンの始動の禁止は、車両の電源を開閉する電源用リレー回路の閉動作、並びにエンジンの始動制御を行うエンジン制御装置に対しエンジンの始動を要求する始動要求信号の出力、及び前記エンジン制御装置による燃料噴射制御のうち少なくとも一を禁止することにより行う車両盗難防止システム。この構成によれば、エンジンの始動が好適に禁止される。
<Other technical ideas>
Next, the technical idea that can be grasped from the embodiment will be described below.
7. The vehicle anti-theft system according to claim 6, wherein the prohibition of starting of the engine is performed by closing the power relay circuit for opening and closing the power source of the vehicle and starting the engine with respect to the engine control device for performing engine start control. A vehicle theft prevention system which is performed by prohibiting at least one of an output of a start request signal for requesting fuel injection and fuel injection control by the engine control device. According to this configuration, engine start is preferably prohibited.

第1の実施の形態の車両盗難防止システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the vehicle antitheft system of 1st Embodiment. 同じく車両の動作態様の遷移を示す遷移図。The transition diagram which similarly shows the transition of the operation | movement aspect of a vehicle. (a)は、同じく不正な走行準備操作検出時の動作を示すブロック図、(b)〜(d)は、同じく不正な走行準備操作検出時の動作の変形例を示すブロック図。(A) is a block diagram which similarly shows the operation | movement at the time of an unauthorized driving | running | working preparation operation detection, (b)-(d) is a block diagram which shows the modification of the operation | movement at the same time when an unauthorized driving | operation preparation operation is detected. 第2の実施の形態の車両盗難防止システムの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the vehicle antitheft system of 2nd Embodiment. 第3の実施の形態の車両盗難防止システムの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the vehicle antitheft system of 3rd Embodiment. 第5の実施の形態の車両盗難防止システムの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the vehicle antitheft system of 5th Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10…車両、11…車両盗難防止システム、12…照合制御装置、13…電源制御装置、14…ステアリングロック制御装置、15…エンジン制御装置、26…キースロット、32…電源用リレー回路、36…パーキングブレーキスイッチ、38…シフトポジションセンサ、33…ドアカーテシスイッチ、41…パワーウインドウ制御装置、43…パルスセンサ43、44…ガラス割れ検出センサ、51…シートスイッチ、52…カメラ、53…人感センサ、61…フードスイッチ、62…電源断線センサ、E…エンジン、K…電子キー、Seg…始動要求信号。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Vehicle, 11 ... Vehicle antitheft system, 12 ... Collation control apparatus, 13 ... Power supply control apparatus, 14 ... Steering lock control apparatus, 15 ... Engine control apparatus, 26 ... Key slot, 32 ... Power supply relay circuit, 36 ... Parking brake switch 38 ... Shift position sensor 33 ... Door courtesy switch 41 ... Power window control device 43 ... Pulse sensor 43, 44 ... Glass break detection sensor 51 ... Sheet switch 52 ... Camera 53 ... Human sensor 61 ... Hood switch, 62 ... Power disconnection sensor, E ... Engine, K ... Electronic key, Seg ... Start request signal.

Claims (12)

電子キーを所持するユーザが車両に乗り込んだ際に当該電子キーとの間の無線通信を通じて当該電子キーの妥当性を判断して妥当である旨判断した場合には車両の動力源であるエンジンの始動を許可する一方、妥当でない旨判断した場合にはエンジンの始動を禁止する車両盗難防止システムであって、
駐車中の車両にあって盗難のおそれがあるとして予め想定された特定の車両状態を検出する車両状態検出手段と、
駐車中の車両状態を監視して前記車両状態検出手段により前記特定の車両状態が検出されたときには車両盗難のおそれがあるとして当該車両を走行不能状態とするべく車両を制御する制御手段と、を備えてなる車両盗難防止システム。
When the user who possesses the electronic key gets into the vehicle, if the validity of the electronic key is judged through wireless communication with the electronic key, A vehicle anti-theft system that permits starting, but prohibits starting the engine if it is determined to be invalid,
Vehicle state detection means for detecting a specific vehicle state preliminarily assumed to be stolen in a parked vehicle;
Control means for monitoring the state of the parked vehicle and controlling the vehicle to place the vehicle in an inoperable state because there is a risk of vehicle theft when the specific vehicle state is detected by the vehicle state detection means; A vehicle anti-theft system.
請求項1に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記車両状態検出手段は、前記特定の車両状態として車両の走行準備操作を検出する走行準備操作検出手段である車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 1,
The vehicle state detection means is a vehicle theft prevention system which is a travel preparation operation detection means for detecting a travel preparation operation of a vehicle as the specific vehicle state.
請求項1に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記車両状態検出手段は、前記特定の車両状態として車室内への侵入を検出する侵入検出手段である車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 1,
The vehicle state detection means is a vehicle theft prevention system which is an intrusion detection means for detecting an intrusion into a vehicle compartment as the specific vehicle state.
請求項1に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記車両状態検出手段は、前記特定の車両状態として車両への不正行為を検出する不正行為検出手段である車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 1,
The vehicle state detection means is a vehicle theft prevention system which is an unauthorized act detection means for detecting an unauthorized act on a vehicle as the specific vehicle state.
請求項1〜請求項4のうちいずれか一項に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記制御手段は、車両を走行不能状態にするべく車両の制御を開始してから定められた解除時間だけ経過したとき、当該車両の走行不能状態を解除するべく当該車両を制御する車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to any one of claims 1 to 4,
The control means is a vehicle theft prevention system for controlling the vehicle so as to cancel the inoperable state of the vehicle when a predetermined release time has elapsed since the start of control of the vehicle so as to make the vehicle inoperable. .
請求項1〜請求項5のうちいずれか一項に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記制御手段は、前記車両状態検出手段により前記特定の車両状態が検出されたときには、当該車両の動力源であるエンジンの始動を禁止する車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to any one of claims 1 to 5,
The said control means is a vehicle antitheft system which prohibits starting of the engine which is a motive power source of the said vehicle, when the said specific vehicle state is detected by the said vehicle state detection means.
請求項1〜請求項6のうちいずれか一項に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記制御手段は、前記車両状態検出手段により特定の車両状態が検出されたときには、ステアリングホイールの操作を機械的に施錠するステアリングロック装置の解錠動作を禁止する車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to any one of claims 1 to 6,
The control means is a vehicle theft prevention system that prohibits an unlocking operation of a steering lock device that mechanically locks an operation of a steering wheel when a specific vehicle state is detected by the vehicle state detection means.
請求項2に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記走行準備操作検出手段は、シフトレバーのパーキングレンジ以外への操作を検出するシフトポジションセンサ、及びパーキングブレーキの解除操作を検出するパーキングブレーキスイッチ、及び車両の電源の投入を検出する電源監視手段の少なくとも一である車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 2,
The travel preparation operation detecting means includes a shift position sensor that detects an operation of the shift lever to a position other than the parking range, a parking brake switch that detects an operation of releasing the parking brake, and a power monitoring means that detects power-on of the vehicle. A vehicle anti-theft system that is at least one.
請求項3に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記侵入検出手段は、車両のドアガラスの開閉状態及びドアガラスの割れの有無の少なくとも一を検出するドアガラス状態検出手段である車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 3,
The intrusion detection means is a vehicle anti-theft system which is a door glass state detection means for detecting at least one of an open / closed state of a door glass of a vehicle and whether or not the door glass is broken.
請求項3に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記侵入検出手段は、車室内に設けられるシートへの着座の有無を検出するシートスイッチ、車室内を撮影するカメラ、及び車室内に設けられる人感センサのうちいずれか一である車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 3,
The intrusion detection means is a vehicle theft prevention system that is one of a seat switch that detects the presence or absence of seating in a seat provided in the vehicle interior, a camera that images the vehicle interior, and a human sensor provided in the vehicle interior. .
請求項3に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記侵入検出手段は、車両のドアの開閉状態を検出するドアスイッチを含み、
前記制御手段は、電子キーを所持するユーザが車両に乗り込むに際して当該電子キーとの間の無線通信を通じて当該電子キーの妥当性を判断して妥当である旨判断した場合に車両のドア錠の解錠を許可又は解錠する施解錠制御手段を含み、当該施解錠制御手段により電子キーが妥当でない旨判断された状態で前記ドアスイッチからドアの開状態を示す検出信号が入力されたときに当該車両を走行不能状態とするべく車両を制御する車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 3,
The intrusion detection means includes a door switch that detects an open / closed state of a vehicle door,
When the user who possesses the electronic key gets into the vehicle, the control means judges the validity of the electronic key through wireless communication with the electronic key and determines that the electronic door is unlocked. Including a locking / unlocking control means for permitting or unlocking the lock, and when the detection signal indicating the door open state is input from the door switch in a state where the electronic key is determined to be invalid by the locking / unlocking control means. A vehicle theft prevention system that controls a vehicle so that the vehicle cannot travel.
請求項4に記載の車両盗難防止システムにおいて、
前記不正行為検出手段は、車両のボンネットフードの開閉状態を検出するボンネットスイッチ、及び電源の切断の有無を検出する電源検出手段の少なくとも一である車両盗難防止システム。
In the vehicle antitheft system according to claim 4,
The vehicle fraud prevention system, wherein the fraud detection means is at least one of a bonnet switch for detecting an open / closed state of a hood of a vehicle and a power supply detection means for detecting whether or not the power is cut off.
JP2007219363A 2007-08-27 2007-08-27 Vehicle antitheft system Withdrawn JP2009051336A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219363A JP2009051336A (en) 2007-08-27 2007-08-27 Vehicle antitheft system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007219363A JP2009051336A (en) 2007-08-27 2007-08-27 Vehicle antitheft system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009051336A true JP2009051336A (en) 2009-03-12

Family

ID=40502818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007219363A Withdrawn JP2009051336A (en) 2007-08-27 2007-08-27 Vehicle antitheft system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009051336A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029432A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Toyota Motor Corp Power supply device
JP2013043512A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Tokai Rika Co Ltd Vehicle security system
JP2021190133A (en) * 2020-06-02 2021-12-13 Global Mobility Service株式会社 Electrical device remote control system, terminal device, server, electrical device remote control method, electrical device remote control program and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029432A (en) * 2010-07-22 2012-02-09 Toyota Motor Corp Power supply device
JP2013043512A (en) * 2011-08-23 2013-03-04 Tokai Rika Co Ltd Vehicle security system
JP2021190133A (en) * 2020-06-02 2021-12-13 Global Mobility Service株式会社 Electrical device remote control system, terminal device, server, electrical device remote control method, electrical device remote control program and storage medium
JP2021189921A (en) * 2020-06-02 2021-12-13 Global Mobility Service株式会社 Electrical device remote control system, terminal device, server, electrical device remote control method, electrical device remote control program and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476062B2 (en) In-vehicle control device
JP4881095B2 (en) Key system
US7425886B2 (en) Smart entry system for vehicle
JP2906042B2 (en) Key for start-up and inter-vehicle communication device with functions to prevent escape and remote control
JP4479573B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP4870997B2 (en) Keyless device for vehicle
KR100817659B1 (en) Vehicle engine control system and method
JP4394472B2 (en) Vehicle anti-theft system
JP2007153190A (en) Vehicular starting device
JP2007277867A (en) Vehicle door control system
JP5644784B2 (en) Vehicle door lock system
JP3578017B2 (en) Vehicle locking device
JP2009051336A (en) Vehicle antitheft system
JP4600296B2 (en) Electronic key system for vehicles
JP3885022B2 (en) Vehicle antitheft device
US7388469B2 (en) Electronic key apparatus for vehicle and arrest cancellation method for rotation arresting device
JP4406189B2 (en) Engine start control system
JP7178010B2 (en) wireless communication system
JP4539168B2 (en) Door lock control device
JP2004284424A (en) Vehicle antitheft system
JP2009269542A (en) Vehicle use-restriction system
JP4604859B2 (en) Smart entry system for vehicles
JP2012057351A (en) Electronic key system
JP2005225437A (en) Vehicle theft preventive device
JP2009264013A (en) Locking device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100127

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110519