JP4919783B2 - Liquid seal vibration isolator - Google Patents
Liquid seal vibration isolator Download PDFInfo
- Publication number
- JP4919783B2 JP4919783B2 JP2006328645A JP2006328645A JP4919783B2 JP 4919783 B2 JP4919783 B2 JP 4919783B2 JP 2006328645 A JP2006328645 A JP 2006328645A JP 2006328645 A JP2006328645 A JP 2006328645A JP 4919783 B2 JP4919783 B2 JP 4919783B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid chamber
- relief valve
- main liquid
- outer peripheral
- partition member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 100
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 39
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 38
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 32
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 18
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 14
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
Description
この発明は自動車のエンジンマウント等に使用される液封防振装置に係り、特にキャビテーション現象により発生する異音を効果的に低減できるものに関する。 The present invention relates to a liquid seal vibration isolator used for an engine mount of an automobile, and more particularly to an apparatus capable of effectively reducing abnormal noise generated by a cavitation phenomenon.
この種の液封防振装置において、大荷重入力時に主液室内が瞬間的に負圧になることがあり、このとき作動液の一部が気化するキャビテーション現象が発生し、これに伴う異音が発生するので、この異音の伝達を防止できるようにしたものが種々提案されている。
このうちの一つとして、主液室が負圧になると、主液室とオリフィス通路を短絡させて作動液をリークさせるものがある(特許文献1参照)。
また、仕切部材に設けた貫通穴内へ弾性膜を配置してその外周部を貫通穴の内面へ接離自在とし、大振幅の入力があったとき、弾性膜の外周部を変形させて副液室内へ突出させることにより、大量の作動液をリークさせるための間隙を形成するものもある(特許文献2参照)。
As one of these, when the main liquid chamber becomes negative pressure, the main liquid chamber and the orifice passage are short-circuited to leak hydraulic fluid (see Patent Document 1).
In addition, an elastic membrane is arranged in a through hole provided in the partition member so that its outer peripheral portion can be freely contacted and separated from the inner surface of the through hole. When there is an input with a large amplitude, the outer peripheral portion of the elastic membrane is deformed to form a secondary liquid. There is also one that forms a gap for leaking a large amount of hydraulic fluid by protruding into the room (see Patent Document 2).
上記特許文献1における短絡構造は、オリフィス通路を構成する壁部の一部を弾性体の蓋部で形成し、主液室負圧時に蓋部を弾性変形させてオリフィス通路と主液室を短絡する構成である。したがって、リリーフ時における作動液の移動は、オリフィス通路の副液室側における連通口で絞られるから、必ずしも瞬間的に十分なリリーフ量を得られない場合がある。また蓋部は防振主体であるインシュレータと一体に形成されているので、リリーフ時以外でもインシュレータと一緒に蓋部も一体に変形するとオリフィス性能に影響が生じかねない。したがって、オリフィス通路を関与させないリリーフ構造が望まれることになる。
また、特許文献2の弾性膜を利用する構造は、オリフィス通路に関係なくリーク通路を形成できるものの、弾性膜自体が液室の内圧変動によって弾性変形を反復する目的で設けられているものであるから、微小振幅の振動が入力しても弾性膜が弾性変形することにより、外周部のシールが不完全となって、加圧時にもリークが生じる場合があり、このようなリークが生じると減衰性能を低下させてしまうことになる。そこでキャビテーション現象の発生を抑制しつつも微小振動によるリークを生じさせずに減衰性能の低下を最小限に止めることも求められる。本願はこのような要請を実現するものである。
In the short-circuit structure in
The structure using the elastic membrane of Patent Document 2 is provided for the purpose of repeating elastic deformation due to fluctuations in the internal pressure of the liquid chamber, although the leak passage can be formed regardless of the orifice passage. Therefore, even if a vibration with a small amplitude is input, the elastic membrane is elastically deformed, resulting in incomplete sealing of the outer peripheral portion, which may cause a leak during pressurization. The performance will be reduced. Therefore, it is also required to minimize the decrease in damping performance without causing leakage due to minute vibrations while suppressing the occurrence of the cavitation phenomenon. The present application fulfills such a demand.
上記課題を解決するため液封防振装置に係るは請求項1の発明は、一対の取付相手の一方へ取付けられる第1取付部材と、他方へ取付けられる第2取付部材と、これら第1及び第2取付部材間を防振連結するインシュレータと、
このインシュレータを壁部の一部として作動液体が封入された主液室と、
この主液室と仕切部材を介してオリフィス通路により連通され、壁部の少なくとも一部がダイヤフラムで形成される副液室とを備え、
前記仕切部材には、副液室から主液室へ作動液をリークするためのリーク穴を備え、このリーク穴から作動液がリークすることを停止又は許容するよう開閉するリリーフバルブを前記仕切部材へ設けた液封防振装置において、
仕切部材は円形をなす中空の枠状体であり、上下に分離される上プレートと下ホルダとを備え、
この上プレートと下ホルダとに囲まれた空間内に弾性膜が収容されるとともに、
この弾性膜は、環状の固定部を挟んで内周側に中央薄肉部、外周側にリリーフバルブが一体形成され、
前記中央薄肉部は仕切部材の中央部に設けられた開口から主液室及び副液室へ臨み、前記主液室の内圧変動を弾性変形により吸収するための弾性部材であり、
前記固定部は前記中央薄肉部の外周を囲む環状壁であり、前記上プレートと前記下ホルダに上下から挟まれて固定されることにより前記中央薄肉部の外周を支持し、
前記リリーフバルブは前記固定部の外周側に形成された薄肉部からなり、前記リーク穴を開閉することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention of
A main liquid chamber in which a working liquid is sealed with this insulator as a part of the wall,
The main liquid chamber is communicated with an orifice passage through a partition member, and includes a sub liquid chamber in which at least a part of the wall portion is formed of a diaphragm,
The partition member has a leak hole for leaking hydraulic fluid from the sub liquid chamber to the main liquid chamber, and a relief valve that opens and closes to stop or allow the hydraulic fluid to leak from the leak hole. In the liquid seal vibration isolator provided in
The partition member is a circular hollow frame-like body, and includes an upper plate and a lower holder that are separated vertically.
An elastic membrane is housed in a space surrounded by the upper plate and the lower holder,
This elastic membrane has a central thin part on the inner peripheral side with an annular fixed part sandwiched, and a relief valve is integrally formed on the outer peripheral side.
The central thin portion is an elastic member for facing the main liquid chamber and the sub liquid chamber from an opening provided in the central portion of the partition member, and absorbing the internal pressure fluctuation of the main liquid chamber by elastic deformation,
The fixing portion is an annular wall surrounding the outer periphery of the central thin portion, and supports the outer periphery of the central thin portion by being sandwiched and fixed between the upper plate and the lower holder from above and below,
The relief valve is formed of a thin portion formed on the outer peripheral side of the fixed portion, and opens and closes the leak hole .
請求項2の発明は、上記請求項1において、前記リリーフバルブは、円弧状をなして周方向へ所定間隔で複数形成されることを特徴とする。
A second aspect of the present invention, in the
請求項3の発明は、上記請求項1又は2において、前記リリーフバルブは、外周部を主液室側へ向かって斜めに径方向外方へ張り出す斜面にしたことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the relief valve is characterized in that the outer peripheral portion is an inclined surface projecting radially outward toward the main liquid chamber side.
請求項4の発明は、上記請求項1〜3のいずれか1項において、前記リリーフバルブは、前記主液室側へ開放された凹部からなることを特徴とする。 A fourth aspect of the present invention is characterized in that, in any one of the first to third aspects, the relief valve comprises a recess opened to the main liquid chamber side.
請求項5の発明は、上記請求項1〜4のいずれか1項において、前記固定部の外周部に、周方向へ所定間隔で前記リリーフバルブを複数設け、このリリーフバルブを凹部からなる薄肉部分とし、隣り合うリリーフバルブの間をより厚肉の部分とすることにより、薄肉部分と厚肉部分を周方向へ交互に配置して剛性差を形成したことを特徴とする。 A fifth aspect of the present invention provides the thin-walled portion according to any one of the first to fourth aspects, wherein a plurality of the relief valves are provided at predetermined intervals in the circumferential direction on the outer peripheral portion of the fixed portion. In addition, by forming a thicker portion between adjacent relief valves, the thin portion and the thick portion are alternately arranged in the circumferential direction to form a rigidity difference.
請求項6の発明は、上記請求項1〜5のいずれか1項において、前記仕切部材は、外周部にオリフィス通路が形成され、内周部にこのオリフィス通路の内側壁をなす環状隔壁に囲まれた空間が形成され、この空間内に前記弾性膜が収容されるとともに、
前記リーク穴は、前記上プレート及び下ホルダの固定部と重なる位置に設けられて前記主液室及び副液室を連通し、
前記リリーフバルブの外周部を前記環状隔壁の内周へ接触させることにより作動液をリークさせない閉弁状態とし、大振動入力時における副液室側の液圧でリリーフバルブの外周部を環状隔壁から離すことにより作動液を主液室側へリークさせる開弁状態とすることを特徴とする。
A sixth aspect of the present invention is that, in any one of the first to fifth aspects, the partition member is formed with an orifice passage in an outer peripheral portion and surrounded by an annular partition wall forming an inner wall of the orifice passage in an inner peripheral portion. A space is formed, and the elastic film is accommodated in the space,
The leak hole is provided at a position overlapping the fixed portion of the upper plate and the lower holder and communicates with the main liquid chamber and the sub liquid chamber,
The outer peripheral portion of the relief valve is brought into contact with the inner periphery of the annular partition wall so that the hydraulic fluid does not leak, and the outer peripheral portion of the relief valve is separated from the annular partition wall by the liquid pressure on the side of the secondary liquid chamber when large vibration is input. It is characterized by opening the valve so that the hydraulic fluid leaks to the main liquid chamber side by separating.
請求項1の発明によれば、仕切部材にリーク穴を設け、これをリリーフバルブで開閉自在にしたので、主液室が所定の負圧になると、リリーフバルブが開いて副液室から主液室へ大量の作動液を迅速にリークさせてキャビテーション現象の発生を抑制する。このとき、リーク穴は仕切部材に設けられているから、開口面積を大きくでき、十分なリリーフ量を確保できる。しかもオリフィス通路と関係なく動作するので、オリフィス性能を一定に維持できる。
また、リリーフバルブの開閉は弾性膜等、他の部材における弾性変形の影響を受けないから、微小振動入力によりリークすることがなく、減衰性の低下を最小限度に止めることができる。
According to the first aspect of the present invention, since the leakage hole is provided in the partition member and can be opened and closed by the relief valve, when the main liquid chamber reaches a predetermined negative pressure, the relief valve opens and the main liquid chamber is opened from the sub liquid chamber. A large amount of hydraulic fluid is quickly leaked into the chamber to suppress the occurrence of cavitation. At this time, since the leak hole is provided in the partition member, the opening area can be increased and a sufficient relief amount can be secured. Moreover, since it operates independently of the orifice passage, the orifice performance can be maintained constant.
In addition, since the opening and closing of the relief valve is not affected by elastic deformation of other members such as an elastic membrane, it does not leak due to minute vibration input, and a decrease in attenuation can be minimized.
また、リリーフバルブを弾性膜と一体に設け、かつ弾性膜の外周部を拘束する固定部の外周へ一体に設けたため、リリーフバルブの形成が容易であり、かつ省スペースで配置でき、スペース効率をよくすることができる。しかも内圧変動を吸収するために弾性変形する部分である弾性膜の本体部とは固定部で機能的に分離されているから、リリーフバルブの設定が容易になるとともに、リリーフバルブの開閉は弾性膜の本体部における弾性変形の影響を受けないから、微小振動入力によりリークすることがなく、減衰性の低下を最小限度に止めることができる。 In addition, since the relief valve is provided integrally with the elastic membrane and is provided integrally with the outer periphery of the fixed portion that restrains the outer peripheral portion of the elastic membrane, the relief valve can be easily formed and can be arranged in a space-saving manner. Can do well. Moreover, since the elastic membrane main body, which is a portion that elastically deforms to absorb internal pressure fluctuations, is functionally separated by a fixed portion, the relief valve can be easily set and the relief valve can be opened and closed. Since it is not affected by the elastic deformation in the main body portion, it does not leak due to minute vibration input, and the attenuation can be minimized.
請求項2の発明によれば、リリーフバルブが、環状の固定部外周部にあって長い周長を有することができるため、開放面積は広いものとなるから、瞬時に大量の作動液をリークでき、キャビテーション現象の発生を確実に防止できる。 According to the invention of claim 2, since the relief valve can be on the outer periphery of the annular fixed portion and can have a long circumference, the open area becomes wide, so that a large amount of hydraulic fluid can be leaked instantaneously. The occurrence of cavitation can be reliably prevented.
請求項3の発明によれば、リリーフバルブが、副液室側の面を、主液室側へ向かって斜めに径方向外方へ張り出す斜面状にしたので、リリーフ時における作動液のリークをより確実に生じさせる。 According to the invention of claim 3 , since the relief valve has the surface on the side of the secondary liquid chamber inclined so as to project radially outward toward the main liquid chamber side, the leakage of hydraulic fluid during relief Is more reliably generated.
請求項4の発明によれば、リリーフバルブが周方向において主液室側へ開放された凹部を有するので、主液室の加圧時に主液室の液圧で膨出変形させてより密着を高めることができる。According to the invention of claim 4, since the relief valve has a concave portion opened to the main liquid chamber side in the circumferential direction, it is swelled and deformed by the liquid pressure of the main liquid chamber when the main liquid chamber is pressurized. Can be increased.
請求項5の発明によれば、リリーフバルブが、周方向において剛性差を有するので、剛性の低い部分へ作動液を集中させて先に開かせることができ、リリーフバルブの作動精度を高め、確実にリークさせることができる。
According to the invention of
以下、図面に基づいて自動車用エンジンマウントとして構成された一実施例を説明する。図1はエンジンマウントの縦断面図、図2は構成各部を分解した図である。図1は主たる振動の入力方向Zに沿ってカットした断面でもある。なお、以下の説明において、上下左右等の各方向は説明対象としている図における図示状態を基準とする。 An embodiment configured as an automobile engine mount will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an engine mount, and FIG. 2 is an exploded view of each component. FIG. 1 is also a cross section cut along the input direction Z of the main vibration. In the following description, directions such as up, down, left, and right are based on the illustrated state in the figure to be described.
これらの図において、このエンジンマウントは、振動源であるエンジン(図示省略)側へ取付けられる第1取付部材1と、振動受け側である車体(同上)へ取付けられる第2取付部材2と、これらの間を連結するインシュレータ3とを備える。インシュレータ3はゴム等の公知の防振用弾性部材で構成され、振動に対する防振主体部材となる弾性体であり、Z方向より第1取付部材1へ入力した振動はまずインシュレータ3の弾性変形により吸収される。
In these drawings, the engine mount includes a
インシュレータ3は略円錐台形断面で内側にドーム状部4を備え、このドーム状部4により図の下方へ開放された凹部が形成され、
この凹部内に非圧縮性の作動液が封入されて主液室5をなしている。
The insulator 3 has a substantially frustoconical cross section and is provided with a dome-shaped portion 4 on the inside, and the dome-shaped portion 4 forms a recess opened downward in the figure,
An incompressible hydraulic fluid is sealed in the recess to form the
主液室5は仕切部材6により副液室7と区画され、仕切部材6の外周部内にZ方向から見て円弧状に形成されたオリフィス通路8により連通されている(オリフィス通路8の両端における各液室との連通口は本図で見えていない)。オリフィス通路8は、10〜11Hz程度のシェイク振動等からなる低周波数の振動に対して共振するよう設定されている。
副液室7はダイヤフラム10と仕切部材6の間に形成され、ダイヤフラム10を壁部の一部としている。
The main
The auxiliary
第2取付部材2は円筒形の外筒金具11を備え、この外筒金具11を必要によりホルダ2a(図1参照)へ嵌合し、又はブラケットを介して車体側へ取付けるようになっている。外筒金具11は第2取付部材2の一部をなしている。
外筒金具11の内側には、インシュレータ3の延長部12が一体化され、延長部12は仕切部材6の高さと同じ程度下方へ延出して外筒金具11の内面を一体に覆っている。延長部12と仕切部材6の外周部との間に若干の間隙13を形成している。延長部12の上部で主液室5に臨む部分は厚肉部の段差14をなし、ここで仕切部材6の外周端部を位置決めしている。
The second mounting member 2 is provided with a cylindrical outer cylinder fitting 11, which is fitted to the holder 2a (see FIG. 1) as necessary, or attached to the vehicle body via a bracket. . The outer cylinder fitting 11 forms a part of the second mounting member 2.
An
仕切部材6は中空の枠状体であり、上下に分離される上プレート15と下ホルダ16とを備える。上プレート15と下ホルダ16はそれぞれ剛性を有し、軽金属や硬質樹脂等の適宜材料で構成される。
上プレート15は円板状であり、中央が一段低くなった中央段部17をなし、ここに主液室5と連通する中央上開口18が形成されている。
下ホルダ16には外周部にオリフィス通路8を形成するための上方へ開放された円弧状溝22が形成され、その内側壁をなす環状隔壁23を挟んで上方へ開放された中央凹部24が形成されている。
The
The
The
底部25は中央側が一段高くなり、この段差部26近傍かつ外周側に環状溝27が形成されている。また、底部25の中央部には副液室7と連通する中央下開口28が形成されている。
環状壁23に囲まれた空間である中央凹部24内には、弾性膜30が収容される。弾性膜30はゴム等の適宜弾性体で構成され、主液室5の内圧変動を弾性変形により吸収するための部材であり、中央薄肉部31と固定部32及び固定部32の外周側に一体形成されたリリーフバルブ33とを有する。
The
An
中央薄肉部31は中央段部17及び底部25の間へ収容され、主液室5の内圧変動で弾性変形する部分であり、中央上開口18及び中央下開口28から出入りする作動液により弾性変形できる。固定部32は中央薄肉部31の外周側に形成される剛性のある環状壁であり、上部は上プレート15の中央段部17外周部における段差部15aで位置決めされ、下部は環状溝27へ嵌合して位置決めされることにより、上プレート15と下ホルダ16に上下から挟まれて固定される拘束部であり、中央薄肉部31の環状支持部をなしている。
The central
リリーフバルブ33は固定部32の外周側へ一体に形成され、副液室7側が径方向へ向かって斜め上がりの斜面34をなし、副液室7側から主液室5側への作動液を流れやすくしている。リリーフバルブ33の主液室5側には、主液室5へ向かって開放された凹部35が形成されている。
リリーフバルブ33は上プレート15及び下ホルダ16の各外周部で、円弧状溝22の内側に形成されたリーク穴19及び29を通して、副液室7から主液室5へ作動液をリークするようになっている。
The
The
ダイヤフラム10は、薄肉の本体部36と、その外周部に一体形成された厚肉部37を備え、厚肉部37には固定用リング38がインサートされて一体化している。固定用リング38の外周面からは厚肉部37の一部であるシール部39が径方向外方へ突出している。固定用リング38はシール部39を介して外筒金具11の内側へ圧入されている。固定用リング38の上下各端面は露出しており、上端面は下ホルダ16の底部外周へ当接している。下端面は外筒金具11の下端部に形成された折り曲げ部11aによりカシメ固定されている。
The
このエンジンマウントを組み立てるには、図2に示すように、まず第1取付部材1,第2取付部材2及びインシュレータ3が一体化した小組体を作り、これを図1の状態と上下反転させ、外筒金具11の内側へ仕切部材6を入れて段差14にて位置決めさせ、続いてダイヤフラム10の固定用リング37を圧入して仕切部材6の図示状態上面へ当接させ、外筒金具11の先端を内側へ折り曲げて折り曲げ部11aとして、固定用リング38の図示状態上端面を圧接することにより、全体が組立一体化される。
In order to assemble this engine mount, as shown in FIG. 2, firstly, a small assembly in which the first mounting
図3は上プレート15の平面図である。中央上開口18は中央段部17に設けられ、隔壁18aにより4等分されている。リーク穴19は区画された各中央上開口18に対応してそれぞれの外周側に円弧状をなして形成され、リリーフ時に各リーク穴19からオリフィス通路8を経由するよりも大量の作動液をリークできるようになっている。符号20はオリフィス通路8の主液室5側開口であり、オリフィス通路8と連通する。
FIG. 3 is a plan view of the
図4は弾性膜30の平面図、図5は弾性膜30の直径に沿う断面図である。これらの図に示すように、中央薄肉部31には同心円状に複数の突起31a及び突条31b,31cが一体に形成され、中央薄肉部31が弾性変形するとき上プレート15及び下ホルダ16に対して小さな接触面積で初期接触するようになっている。なお、弾性膜30は必ずしも円形である必要はなく、例えば、多角形等の種々形状が可能である。また、リリーフバルブ33の形状も弾性膜30の形状に応じて種々可能である。
FIG. 4 is a plan view of the
リリーフバルブ33は中央薄肉部31の外周に沿ってリング状に形成され、断面が略三角形状をなすことによって薄肉となる先端部が、副液室7側からの作動液に押されたとき変形しやすくなっている。但し、先端部は通常状態で環状隔壁23の内面へ密接してリーク穴19及び29間の連通を遮断した閉弁状態となり、主液室5の内圧が負圧に近づく所定のレベルとなったとき、先端部が環状隔壁23から離れてリーク穴19及び29間を連通する開弁状態になる。この開弁時における基準となる主液室5の内圧レベルは、リリーフバルブ33の硬さによって自由に調整できる。キャビテーション現象の発生が主液室5内の負圧によって生じることを考えれば、限りなく負圧に近い値を所定レベルに設定することが好ましく、例えば、0.1atm程度で開くように設定する。
The
凹部35はリリーフバルブ33の一部に周方向等間隔に複数(本実施例では90°間隔に計4個)形成されている。凹部35は周方向へ長い円弧状をなして約45°幅で形成されている。隣り合う凹部35、35間は中実で略三角形状断面(図5参照)の厚肉部33aをなす。凹部35は1以上、好ましくは複数個設けられる。この凹部35によって、リリーフバルブ33は周方向に剛性差が形成される。すなわち、凹部35の形成部分が薄肉部となって軟らかく、他の部分が厚肉部となって硬くなる。この剛性差によって、変形し易い凹部35へリーク時の作動液が集中して、凹部35から確実にリークを開始するようになるため、リリーフバルブ33の開きが正確になる。但し、剛性差を設ける程度は自由に設定でき、凹部35の数,形成幅,肉厚等により凹部35の硬さを調節できる。
A plurality of
次に、本実施例の作用を説明する。図6は非リーク時におけるリリーフバルブ33近傍部を示す断面図、図7はリーク時における同様図である。
まず、図1のZ方向より第1取付部材1へ大きな振動が入力すると、主液室5を圧縮して作動液を副液室7側へ送り出す。このとき、主液室5の作動液は加圧されて、図6に矢示するようにリリーフバルブ33の上面を下方の副液室7側へ押す。
Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 6 is a cross-sectional view showing the vicinity of the
First, when a large vibration is input to the first mounting
しかし、リリーフバルブ33の外周部は予め環状隔壁23の内周へ押しつけられているため、環状隔壁23へ密着されてシール性を高める。しかも薄肉で変形しやすい凹部35は作動液圧により下方へ膨出変形するため、外周部はより強くさらに密着度を高め、リーク穴19からリーク穴29側へのリークを生じさせない。
このように、主液室5の加圧時にリークを阻止することにより、作動液圧は中央薄肉部31の弾性変形及びオリフィス通路8による液柱共振により良好に減衰される。
However, since the outer peripheral portion of the
In this way, by preventing leakage when the main
その後、振動方向が反転するとインシュレータ3が復元するよう弾性変形するため、主液室5の容積は圧縮前の状態に戻るが、作動液はオリフィス通路8を介して移動するため、戻りが遅くなって主液室5の内部は瞬間的に負圧状態に近づく。図7はこの状態を示し、リリーフバルブ33は主液室5側からは引っ張られ、かつ副液室7側の作動液はリリーフバルブ33を強く押し、しかも斜面34に導かれてリリーフバルブ33の先端を押し上げるため、リリーフバルブ33は先端側から徐々にめくられるように変形しようとし、やがて主液室5と副液室7の液圧差による圧力がリリーフバルブ33の剛性に勝ると、環状隔壁23から離れて開弁し、副液室7側の作動液を、
副液室7→リーク穴29→リーク穴19→主液室5とリークさせる。
Thereafter, when the vibration direction is reversed, the insulator 3 is elastically deformed so as to be restored, so that the volume of the main
The secondary
このとき、リーク穴19から大量の作動液がスムーズにリークされ、主液室5内におけるキャビテーション現象の発生を確実に防止できる。
しかも、リークはリリーフバルブ33の外周部全体で発生し、かつリリーフバルブ33は環状隔壁23の外周部にあって長い周長を有するため、開放面積は広いものとなるから、この点でも瞬時に大量の作動液をリークでき、キャビテーション現象の発生を確実に防止できる。
At this time, a large amount of hydraulic fluid is smoothly leaked from the
In addition, the leak occurs in the entire outer peripheral portion of the
そのうえ、リリーフバルブ33は凹部35により剛性差を設けているため、リリーフバルブ33に及ぼす作動液圧が不均一となり、剛性の小さな凹部35へ作動液が集中しやすくなるため、ここからリークが始まり、確実な開弁を確保できる。したがって、リリーフバルブ33の作動精度をより高めることができる。この剛性差構造によって±10mm以上の大振幅振動入力にも十分対応できるようになった。
なお、リリーフバルブ33の剛性差は必ずしも凹部35によって形成される必要はなく、単に肉厚の変化やリブの形成等、別手段によっても可能である。
また、場合によっては剛性差を設けず、一様なものとしてもよい。
さらに、斜面34は直線的のみならず、曲線状等任意形状にできる。
In addition, since the
The difference in rigidity of the
Further, in some cases, a uniform difference may be provided without providing a rigidity difference.
Furthermore, the
また、リリーフバルブ33は拘束部である固定部32の外周へ一体に設けられるため、形成が容易であり、かつ省スペースで配置でき、スペース効率をよくすることができる。しかも中央薄肉部31と固定部32で機能的に分離されているから、リリーフバルブ33の設定が容易になる。
Further, since the
さらに、主液室5の加圧時にはリリーフバルブ33の先端が環状隔壁23の内面へ主液室5側の液圧で密着し、主液室5が負圧に近い所定レベルになれば、積極的に開放するから、キャビテーション現象の発生を効果的に抑制しつつ減衰性能の低下を最小限にとどめることができる。このとき、リリーフバルブ33が開弁時以外は環状隔壁23に密着するよう初期設定してあるため、上記減衰性能に関する効果を助長できる。
Further, when the main
図8は振動伝達特性を示すグラフであり、横軸に伝達振動を周波数分析した構成周波数(Hz)、縦軸に第1取付部材1から第2取付部材2へ振動が伝わる大きさである伝達力(N)を対数目盛で示したものである。
この例では本実施例に係るエンジンマウント及び同様構造でリリーフバルブを備えない従来例をそれぞれ13Hzで加振したときの伝達振動につき周波数分析したものであり、広範囲の周波数域における成分振動の伝達状況を示し、伝達力が小さいほどその周波数の振動が伝達されにくいことを示す。
この図において、本願のリリーフバルブを備えない従来例と本実施例では、200Hz以上の振動に対して伝達力に著しい相違が見られ、伝達力が低下している実施例ではこの伝達力が低減された周波数域における振動成分の発生が抑制されていることが判る。
FIG. 8 is a graph showing the vibration transmission characteristics, in which the horizontal axis represents the component frequency (Hz) obtained by frequency analysis of the transmission vibration, and the vertical axis represents the magnitude at which vibration is transmitted from the first mounting
In this example, the engine mount according to the present embodiment and the conventional structure having the same structure and not including the relief valve are each subjected to frequency analysis with respect to transmission vibration when excited at 13 Hz, and the transmission state of component vibration in a wide frequency range. This indicates that the smaller the transmission force, the less the vibration at that frequency is transmitted.
In this figure, there is a significant difference in transmission force between the conventional example that does not include the relief valve of the present application and this embodiment, and the transmission force is reduced in an embodiment in which the transmission force is reduced with respect to vibrations of 200 Hz or higher. It can be seen that the generation of vibration components in the specified frequency range is suppressed.
すなわち、200Hz以上の振動として、キャビテーション現象により例えば700Hz〜数千Hzの不特定多数の振動成分を発生することがあり、そのような振動成分の発生が抑制されているグラフ上の事実から、キャビテーション現象の発生が有効に阻止されていることが判る。
また、実施例と従来例の構造上における相違は、リリーフバルブ33の有無だけであるから、実施例においてキャビテーション現象を発生阻止できる理由はリリーフバルブ33のリークによることが明らかである。
That is, as vibrations of 200 Hz or more, an unspecified number of vibration components of, for example, 700 Hz to several thousand Hz may be generated due to the cavitation phenomenon. From the fact on the graph that the generation of such vibration components is suppressed, cavitation It can be seen that the occurrence of the phenomenon is effectively prevented.
Further, since the only difference in structure between the embodiment and the conventional example is the presence or absence of the
なお、本願発明は上記の各実施例に限定されるものではなく、発明の原理内において種々に変形や応用が可能である。例えば、本願発明を適用する対象はエンジンマウント以外でも、サスペンションマウント等種々可能である。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications can be made within the principle of the invention. For example, the subject to which the present invention is applied is not limited to an engine mount, but can be a variety of suspension mounts.
1:第1取付部材、2:第2取付部材、3:インシュレータ、5:主液室、6:仕切部材、7:副液室、8:オリフィス通路、10:ダイヤフラム、30:弾性膜、31:中央薄肉部、32:固定部、33:リリーフバルブ、34:斜面、35:凹部
1: first mounting member, 2: second mounting member, 3: insulator, 5: main liquid chamber, 6: partition member, 7: sub liquid chamber, 8: orifice passage, 10: diaphragm, 30: elastic membrane, 31 : Thin center part, 32: Fixed part, 33: Relief valve, 34: Slope, 35: Concave part
Claims (6)
このインシュレータを壁部の一部として作動液体が封入された主液室(5)と、
この主液室と仕切部材を介してオリフィス通路(8)により連通され、壁部の少なくとも一部がダイヤフラムで形成される副液室(7)とを備え、
前記仕切部材(6)には、副液室から主液室へ作動液をリークするためのリーク穴(19・29)を備え、このリーク穴(19・29)から作動液がリークすることを停止又は許容するよう開閉するリリーフバルブを前記仕切部材へ設けた液封防振装置において、
仕切部材(6)は円形をなす中空の枠状体であり、上下に分離される上プレート(15)と下ホルダ(16)とを備え、
この上プレート(15)と下ホルダ(16)とに囲まれた空間内に弾性膜(30)が収容されるとともに、
この弾性膜(30)は、環状の固定部(32)を挟んで内周側に中央薄肉部(31)、外周側にリリーフバルブ(33)が一体形成され、
前記中央薄肉部(31)は仕切部材(6)の中央部に設けられた開口(18・28)から主液室(5)及び副液室(7)へ臨み、前記主液室(5)の内圧変動を弾性変形により吸収するための弾性部材であり、
前記固定部(32)は前記中央薄肉部(31)の外周を囲む環状壁であり、前記上プレート(15)と前記下ホルダ(16)に上下から挟まれて固定されることにより前記中央薄肉部(31)の外周を支持し、
前記リリーフバルブ(33)は前記固定部(32)の外周側に形成された薄肉部からなり、前記リーク穴(19・29)を開閉することを特徴とする液封防振装置。 A first attachment member attached to one of the pair of attachment counterparts, a second attachment member attached to the other, an insulator for anti-vibration connection between the first and second attachment members,
A main liquid chamber (5) in which a working liquid is sealed with this insulator as a part of the wall; and
The main liquid chamber is communicated with the orifice passage (8) through the partition member, and includes a sub liquid chamber (7) in which at least a part of the wall portion is formed of a diaphragm,
The partition member (6) is provided with a leak hole (19, 29) for leaking hydraulic fluid from the sub liquid chamber to the main liquid chamber, and the hydraulic fluid leaks from the leak hole (19, 29). In the liquid seal vibration isolator provided with a relief valve on the partition member that opens or closes to stop or allow,
The partition member (6) is a circular hollow frame-like body, and includes an upper plate (15) and a lower holder (16) that are separated vertically.
The elastic membrane (30) is accommodated in a space surrounded by the upper plate (15) and the lower holder (16),
The elastic membrane (30) is formed integrally with a central thin portion (31) on the inner peripheral side and a relief valve (33) on the outer peripheral side with an annular fixing portion (32) interposed therebetween,
The central thin portion (31) faces the main liquid chamber (5) and the sub liquid chamber (7) from the opening (18, 28) provided in the central portion of the partition member (6), and the main liquid chamber (5). It is an elastic member for absorbing the internal pressure fluctuations by elastic deformation,
The fixing portion (32) is an annular wall surrounding the outer periphery of the central thin portion (31), and is fixed between the upper plate (15) and the lower holder (16) by being sandwiched from above and below. Supporting the outer periphery of the part (31),
The relief valve (33) comprises a thin part formed on the outer peripheral side of the fixed part (32) and opens and closes the leak hole (19, 29).
前記リーク穴(19・29)は、前記上プレート(15)及び下ホルダ(16)の固定部(32)と重なる位置に設けられて前記主液室(5)及び副液室(7)を連通し、
前記リリーフバルブ(33)の外周部を前記環状隔壁(23)の内周へ接触させることにより作動液をリークさせない閉弁状態とし、大振動入力時における副液室(7)側の液圧でリリーフバルブ(33)の外周部を環状隔壁(23)から離すことにより作動液を主液室(5)側へリークさせる開弁状態とすることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載した液封防振装置。 In the partition member (6), an orifice passage (8) is formed in the outer peripheral portion, and a space surrounded by an annular partition wall (23) forming the inner wall of the orifice passage (8) is formed in the inner peripheral portion. The elastic membrane (30) is accommodated in the space,
The leak hole (19, 29) is provided at a position overlapping the fixing portion (32) of the upper plate (15) and the lower holder (16), and the main liquid chamber (5) and the sub liquid chamber (7) are provided. Communication,
By bringing the outer peripheral portion of the relief valve (33) into contact with the inner periphery of the annular partition wall (23), the hydraulic fluid is closed so as not to leak, and the hydraulic pressure on the sub liquid chamber (7) side at the time of large vibration input either the outer peripheral portion of the relief valve (33) according to claim 1, characterized in that the open state to leak the working fluid to the main liquid chamber (5) side by releasing from the annular bulkhead (23) 1 The liquid seal vibration isolator described in the item .
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006328645A JP4919783B2 (en) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | Liquid seal vibration isolator |
US12/517,113 US8490954B2 (en) | 2006-12-05 | 2007-11-30 | Liquid sealed vibration isolating device |
PCT/JP2007/073183 WO2008069131A1 (en) | 2006-12-05 | 2007-11-30 | Liquid-sealed antivibration device |
CN2007800450815A CN101548115B (en) | 2006-12-05 | 2007-11-30 | Liquid-sealed antivibration device |
DE112007002950.1T DE112007002950B4 (en) | 2006-12-05 | 2007-11-30 | Liquid sealed vibration isolation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006328645A JP4919783B2 (en) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | Liquid seal vibration isolator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008138854A JP2008138854A (en) | 2008-06-19 |
JP4919783B2 true JP4919783B2 (en) | 2012-04-18 |
Family
ID=39600531
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006328645A Active JP4919783B2 (en) | 2006-12-05 | 2006-12-05 | Liquid seal vibration isolator |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4919783B2 (en) |
CN (1) | CN101548115B (en) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5184276B2 (en) * | 2008-09-22 | 2013-04-17 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid-filled vibration isolator |
CN102149941B (en) * | 2008-09-17 | 2013-10-16 | 东洋橡胶工业株式会社 | Liquid-sealed type vibration isolator |
JP5184272B2 (en) * | 2008-09-17 | 2013-04-17 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid-filled vibration isolator |
JP5184273B2 (en) * | 2008-09-17 | 2013-04-17 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid-filled vibration isolator |
JP5010564B2 (en) * | 2008-09-17 | 2012-08-29 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid-filled vibration isolator |
JP5135240B2 (en) * | 2009-01-21 | 2013-02-06 | 株式会社ブリヂストン | Vibration isolator |
JP5225923B2 (en) | 2009-04-16 | 2013-07-03 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid-filled vibration isolator |
JP5256152B2 (en) * | 2009-09-16 | 2013-08-07 | 東海ゴム工業株式会社 | Fluid filled vibration isolator |
JP5431982B2 (en) * | 2010-01-21 | 2014-03-05 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid-filled vibration isolator |
JP5380603B2 (en) * | 2010-02-25 | 2014-01-08 | 山下ゴム株式会社 | Liquid seal vibration isolator |
KR101551947B1 (en) | 2010-07-07 | 2015-09-10 | 현대자동차주식회사 | Hydraulic engine mount for automobile |
JP5690988B2 (en) * | 2011-03-22 | 2015-04-01 | 東洋ゴム工業株式会社 | Liquid-filled vibration isolator |
JP5883312B2 (en) * | 2011-03-25 | 2016-03-15 | 住友理工株式会社 | Fluid-filled vibration isolator and manufacturing method thereof |
CN102588502B (en) * | 2011-12-30 | 2013-12-04 | 宁波泛亚汽车部件有限公司 | Hydraulic suspension of engine |
JP5846939B2 (en) * | 2012-01-31 | 2016-01-20 | 住友理工株式会社 | Fluid filled vibration isolator |
JP5907782B2 (en) * | 2012-04-05 | 2016-04-26 | 住友理工株式会社 | Fluid filled vibration isolator |
CN102644692B (en) * | 2012-04-20 | 2015-05-20 | 株洲时代新材料科技股份有限公司 | Composite shock absorber |
JP5985979B2 (en) * | 2012-12-20 | 2016-09-06 | 山下ゴム株式会社 | Liquid seal vibration isolator |
JP5985978B2 (en) * | 2012-12-20 | 2016-09-06 | 山下ゴム株式会社 | Liquid seal vibration isolator |
JP6189674B2 (en) * | 2013-08-14 | 2017-08-30 | 山下ゴム株式会社 | Liquid seal mount |
JP6306412B2 (en) * | 2014-04-18 | 2018-04-04 | 山下ゴム株式会社 | Liquid seal vibration isolator |
JP6300407B2 (en) | 2014-04-30 | 2018-03-28 | 株式会社ブリヂストン | Vibration isolator |
WO2016063335A1 (en) * | 2014-10-20 | 2016-04-28 | 山下ゴム株式会社 | Liquid-filled vibration-damping device |
JP6395660B2 (en) * | 2015-04-27 | 2018-09-26 | 株式会社ブリヂストン | Vibration isolator |
JP6562697B2 (en) * | 2015-04-28 | 2019-08-21 | 山下ゴム株式会社 | Vibration isolator |
CN104806688A (en) * | 2015-04-29 | 2015-07-29 | 安徽江淮汽车股份有限公司 | Hydraulic suspension |
KR102441401B1 (en) * | 2017-10-16 | 2022-09-07 | 현대자동차주식회사 | Hydraulic mount having unidirectional damping membrane |
JP7169858B2 (en) * | 2018-11-22 | 2022-11-11 | Toyo Tire株式会社 | Manufacturing method of diaphragm transfer device and liquid-filled anti-vibration mount |
WO2020208689A1 (en) * | 2019-04-08 | 2020-10-15 | 住友理工株式会社 | Fluid-filled vibration damping device |
CN112747069A (en) * | 2020-12-31 | 2021-05-04 | 镇江仕德汽车零部件有限公司 | Hydraulic suspension runner plate for automobile damping system |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3501628A1 (en) * | 1985-01-19 | 1986-07-31 | Boge Gmbh, 5208 Eitorf | HYDRAULIC DAMPING RUBBER BEARING |
JP4087217B2 (en) * | 2002-10-25 | 2008-05-21 | 株式会社東郷製作所 | Orifice member for liquid-filled vibration isolator and liquid-filled vibration isolator equipped with the orifice member |
JP2005048906A (en) * | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Tokai Rubber Ind Ltd | Liquid sealed vibration control device |
CN1583443A (en) * | 2004-05-21 | 2005-02-23 | 浙江大学 | Electric rheological fluid vibration-absorber for vehicle engine |
JP4060309B2 (en) * | 2004-11-04 | 2008-03-12 | 本田技研工業株式会社 | Vibration isolator for vehicle |
CN100543338C (en) * | 2005-09-14 | 2009-09-23 | 东海橡胶工业株式会社 | Fluid filled type vibration damping device |
-
2006
- 2006-12-05 JP JP2006328645A patent/JP4919783B2/en active Active
-
2007
- 2007-11-30 CN CN2007800450815A patent/CN101548115B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101548115B (en) | 2011-05-04 |
JP2008138854A (en) | 2008-06-19 |
CN101548115A (en) | 2009-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4919783B2 (en) | Liquid seal vibration isolator | |
JP5170809B2 (en) | Liquid seal vibration isolator | |
JP5014329B2 (en) | Vibration isolator | |
WO2008069131A1 (en) | Liquid-sealed antivibration device | |
EP1870613B1 (en) | Vibration isolator | |
JP5882125B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP4708398B2 (en) | Liquid seal vibration isolator | |
JP5557837B2 (en) | Vibration isolator | |
JP5363093B2 (en) | Fluid filled vibration isolator | |
JP4820792B2 (en) | Fluid filled vibration isolator | |
JP4945162B2 (en) | Vibration isolator | |
JP5882124B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP2008111543A (en) | Vibration-proofing device | |
JP5431982B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP2013160265A (en) | Fluid-sealed vibration-damping device | |
JP5280923B2 (en) | Vibration isolator | |
JP5510713B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP2009085252A (en) | Fluid sealed type vibration damper | |
JP4528661B2 (en) | Vibration isolator | |
JP5668231B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP5969917B2 (en) | Vibration isolator | |
WO2014021110A1 (en) | Vibration damping device | |
JP2019215052A (en) | Vibration isolator | |
JP5893482B2 (en) | Liquid-filled vibration isolator | |
JP7146654B2 (en) | Fluid-filled anti-vibration device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120131 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4919783 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |