JP4919741B2 - 減速機 - Google Patents

減速機 Download PDF

Info

Publication number
JP4919741B2
JP4919741B2 JP2006241042A JP2006241042A JP4919741B2 JP 4919741 B2 JP4919741 B2 JP 4919741B2 JP 2006241042 A JP2006241042 A JP 2006241042A JP 2006241042 A JP2006241042 A JP 2006241042A JP 4919741 B2 JP4919741 B2 JP 4919741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
output shaft
output
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006241042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008064164A (ja
Inventor
健一 前野
Original Assignee
シチズンマイクロ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シチズンマイクロ株式会社 filed Critical シチズンマイクロ株式会社
Priority to JP2006241042A priority Critical patent/JP4919741B2/ja
Publication of JP2008064164A publication Critical patent/JP2008064164A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4919741B2 publication Critical patent/JP4919741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gear Transmission (AREA)

Description

本発明は、モータから入力される動力を減速させて伝達する減速機に関するものである。
従来の減速機として例えば、特許文献1に記載されているものが使用されている。この文献に示す減速機は、駆動モータの駆動軸に設けられるウォームに対して回転方向を変化させるウォームホイールを噛合し、そのウォームホイールに対して噛合する複数の歯車をそれぞれ上部減速機構収容部と下部減速機構収容部に交互に並設配置したため、駆動軸と直交する出力軸を有した減速機のコンパクト化を図ることができるとしている。
実開平5−88183号公報
しかしながら、外部機器との接続の関係から、駆動軸に同じ方向と、駆動軸に垂直な方向の2方向に出力を行うことを必要とされる場合がある。このような場合、上記した特許文献1に示すような駆動軸に垂直な方向に出力を行う減速機を取付けた駆動モータと、駆動軸に同じ方向に出力を行う減速機を取付けた駆動モータの2つを使用する必要があり、取付けスペースやコストの増大に繋がるという問題があった。
本発明は、以上の点に鑑み、一つの駆動モータの入力から互いに異なる2方向への出力を行うことができる減速機を提供することを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明の請求項1は、駆動モータの駆動軸の回転を減速させて互いに直交する第1出力軸と第2出力軸にそれぞれ伝達する減速機において、
前記駆動モータの駆動軸の回転を複数の歯車を経て減速させて前記第1出力軸に伝達する平行軸減速部と、該平行軸減速部から伝達された回転を受けて方向を直角に変換して前記第2出力軸に伝達する食違い軸減速部とをケーシング内に収容し、
前記食違い軸減速部を円筒状の第1ねじ歯車とこれに噛合する円盤状の第2ねじ歯車とで構成し、
前記第ねじ歯車と前記第1出力軸を前記平行軸減速部の最終段歯車と同軸に配置するとともに、前記平行軸減速部の複数の歯車と前記食違い軸減速部の第1ねじ歯車及び第2ねじ歯車を前記ケーシング内に上下方向に配置し、
前記ケーシングの前記食違い軸減速部が収容される部分の厚さ方向両面を削ぎ落として段部を形成し、これらの段部の何れか一方に、前記食違い軸減速部の第2出力軸に結着された出力歯車を当該ケーシングから突出することなく収容したことを特徴とする。
上記した構成によれば、一つの駆動モータの入力から、駆動モータの駆動軸と平行な第1出力軸と、駆動軸と垂直な第2出力軸との2方向への出力が可能である。
以下、本発明の実施の形態の例を図面に基づいて説明する。図1〜図3は本発明の実施例にかかる減速機1の外観を示した図であり、図1は正面図、図2は平面図を示し、図3は背面図を示す。図4〜図6は減速機1の内部構造を示した図であり、図4は正面図、図5は平行軸減速部5の構造を左側面から示す図、図6は食違い軸減速部6の構造を右側面から示す図である。
まず、図1〜図3を用いて減速機1の外観について説明する。減速機1のケーシングが本体部2と、側面カバー3と、正面カバー4とで略直方体形状に構成され、駆動モータ50がケーシング外部で側面カバー3にネジ止めで固定されて取付けられている。減速機1のケーシングは側面カバー3と反対側を、正面側、背面側ともに段状に削ぎ落とされた段部8,9を備えた形状となっており、さらに背面側の段部9は出力歯車40(後述)が収まるように形成されている。これにより出力歯車40がケーシング背面側に突出することがない。
次に、図4〜図6を用いて減速機1の内部構造について説明する。ケーシングの本体部2の内部左側には駆動モータ50からの回転を入力方向と同方向に減速させる平行軸減速部5を収容する第1収容部5Aを備え、左側には回転方向を変換させて減速させる食違い軸減速部6を収容する第2収容部6Aを備えており、それぞれが仕切り壁7で仕切られている。
第1収容部5Aに収容されている平行軸減速部5は、モータピニオン54、第1歯車12、第2歯車20を備えている。側面カバー3に取付けられた駆動モータ50の駆動軸52が側面カバー3と垂直な方向に挿通孔3aからケーシングの第1収容部5A内に挿入され、駆動軸52に支持されたモータピニオン54から、順次に第1歯車12、第2歯車20が連結し、第1歯車12は大歯車12aと小歯車12bを備えている。詳述すると、モータピニオン54が第1歯車12の大歯車12aと噛み合い、第1歯車12の小歯車12bは第2歯車20と噛み合い順次に減速する。
第1歯車12は第1収容部5A内に配設された第1中間軸14に支持されており、この第1中間軸14は軸受16,18を介して回転自在に支持されている。また、第2歯車20は第1収容部5Aと第2収容部6Aとに渡って配設された第2中間軸22に支持されている。この第2中間軸22は一端側に挿入凹部22aを備え、この挿入凹部22aに第1出力軸24が挿入され、1本のピン27をそれぞれの貫通孔に貫通して一体に固定されている。第2中間軸22の第1出力軸24と反対側の端部が軸受28に、第1出力軸24が軸受26に支持されているので、第2中間軸22と第1出力軸24が一体となって回転自在となっている。また、駆動軸52及び第2中間軸22は、図5に示すように奥行き方向ほぼ中央位置に配置されており、モータピニオン54、第1歯車12、第2歯車20の歯車列は屈曲状に配列されている。なお、軸受26に支持されている第1出力軸24は駆動モータ50が取付けられた側と同じ方向にケーシングから突出している。
第2収容部6Aに収容されている食違い軸減速部6は、第2中間軸22の第1出力軸24を取り付けた側の反対側に備えた第1ねじ歯車30と、この第1ねじ歯車30と噛み合う第2ねじ歯車32とで構成されている。
第2ねじ歯車32は第2出力軸34に支持されており、この第2出力軸34は軸受36,38を介して回転自在に支持されている。なお、第2出力軸34はケーシング本体部2背面側にケーシングから突出しており、ケーシング外部に出力歯車40を備えている。
駆動モータ50による駆動軸52の回転は、モータピニオン54から第1歯車12の大歯車12aに伝達され第1中間軸14が回転する。第1中間軸14の回転により第1歯車12の小歯車12bが回転し、第1歯車12の小歯車12bと噛み合う第2歯車20を回転させる。第2歯車20の回転により第2中間軸22が回転し、第2中間軸22の回転により同軸の第1出力軸24及び第1ねじ歯車30を回転させる。第1ねじ歯車30は第2ねじ歯車32と噛み合い、回転が垂直な方向に変換されて第2ねじ歯車32が回転することにより第2出力軸34が回転する。このようにして駆動軸52の回転は駆動軸52と平行な方向に減速されて伝達され、第1出力軸24の回転として出力することができるともに、駆動軸52と垂直に方向を変換された第2出力軸34の回転としても出力することができる。
また、図4に示すように、円筒状の第1ねじ歯車30をケーシング左右方向に渡って配置し、第1ねじ歯車30と噛み合う円盤状の第2ねじ歯車32を第1ねじ歯車30の直下に配置しているので、食違い軸減速部6の厚みを小さくすることができ、減速機1の外観形状を前述したように直方体形状から食違い軸減速部6側を正面側、背面側ともに削ぎ落として薄くし、段部8,9を形成することを可能としている。
第1出力軸24は平行軸減速部5の最終段歯車である第2歯車20と同軸に備えられているので、十分に減速されて出力される。また、第2出力軸34も平行軸減速部5で減速された回転受けた食違い軸減速部6の第2ねじ歯車32と同軸に備えられているので、十分に減速された回転を出力することができる。
図7は、本発明の減速機1の使用例を示した図であり、(a)は正面側からの斜視図、(b)は背面側からの斜視図である。ここで示すものは、手前側と奥側に2つの外部歯車60、70が隙間を空けて並んで配置し、その左側にそれぞれ駆動モータ50を接続した2つの減速機1を上下に並べて配置したものである。
上側に配置された減速機1の出力歯車40は、手前側に配置された外部歯車60と噛み合い、上側の減速機1に接続された駆動モータ50の駆動により出力歯車40が回転して外部歯車60を回転させる。下側に配置された減速機1の出力歯車40は、奥側に配置された外部歯車70と噛み合い、下側の減速機に接続された駆動モータ50の駆動により出力歯車40が回転して外部歯車70を回転させる。
上下2つの減速機1は互いに反転させて配置させるだけでよく、減速機1の段部8,9により、外部歯車60,70との干渉を避けることができる。また、2つの外部歯車60,70の前後方向から減速機1や駆動モータ50が飛び出すことがないので、機器の省スペース化を実現できる。
以上説明したように、本発明の構成によれば、一つの駆動モータ50の駆動により駆動モータ50の駆動軸52と平行な第1出力軸24と、駆動軸52と垂直な第2出力軸34との2方向への出力が可能である。また、食違い軸減速部6は第1ねじ歯車30と第2ねじ歯車32とで構成しているので、食違い軸減速部6を薄く形成することが可能であり、減速機1をコンパクトに形成し、機器の省スペース化を実現できる。
減速機1の外観を示す正面図である。 減速機1の外観を示す平面図である。 減速機1の外観を示す背面図である。 減速機1の内部構造を示す正面図である。 減速機1の内部構造を左側から示す図である。 減速機1の内部構造を右側から示す図である。 減速機1の使用例を示す図である。
符号の説明
1 減速機
2 本体部
3 側面カバー
3a 挿通孔
4 正面カバー
5 平行軸減速部
5A 第1収容部
6 食違い軸減速部
6A 第2収容部
7 仕切り壁
8 段部
9 段部
12 第1歯車
12a 大歯車
12b 小歯車
14 第1中間軸
16 軸受
18 軸受
20 第2歯車
22 第2中間軸
22a 挿入凹部
24 第1出力軸
26 軸受
27 ピン
28 軸受
30 第1ねじ歯車
32 第2ねじ歯車
34 第2出力軸
36 軸受
38 軸受
40 出力歯車
50 駆動モータ
52 駆動軸
54 モータピニオン
60 外部歯車
70 外部歯車

Claims (1)

  1. 駆動モータの駆動軸の回転を減速させて互いに直交する第1出力軸と第2出力軸にそれぞれ伝達する減速機において、
    前記駆動モータの駆動軸の回転を複数の歯車を経て減速させて前記第1出力軸に伝達する平行軸減速部と、該平行軸減速部から伝達された回転を受けて方向を直角に変換して前記第2出力軸に伝達する食違い軸減速部とをケーシング内に収容し、
    前記食違い軸減速部を円筒状の第1ねじ歯車とこれに噛合する円盤状の第2ねじ歯車とで構成し、
    前記第ねじ歯車と前記第1出力軸を前記平行軸減速部の最終段歯車と同軸に配置するとともに、前記平行軸減速部の複数の歯車と前記食違い軸減速部の第1ねじ歯車及び第2ねじ歯車を前記ケーシング内に上下方向に配置し、
    前記ケーシングの前記食違い軸減速部が収容される部分の厚さ方向両面を削ぎ落として段部を形成し、これらの段部の何れか一方に、前記食違い軸減速部の第2出力軸に結着された出力歯車を当該ケーシングから突出することなく収容したことを特徴とする減速機。
JP2006241042A 2006-09-06 2006-09-06 減速機 Active JP4919741B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006241042A JP4919741B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006241042A JP4919741B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 減速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008064164A JP2008064164A (ja) 2008-03-21
JP4919741B2 true JP4919741B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=39287057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006241042A Active JP4919741B2 (ja) 2006-09-06 2006-09-06 減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4919741B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109595301A (zh) * 2019-01-18 2019-04-09 山东法螺帝机械装备有限公司 一种新型左旋式减速机
JP7172823B2 (ja) * 2019-04-16 2022-11-16 株式会社デンソー 回転式アクチュエータ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5951400B2 (ja) * 1976-08-31 1984-12-13 理研レンズ工業株式会社 プレス機のブレ−キ監視方法
JPS61105331A (ja) * 1984-03-12 1986-05-23 Buichi Nakamura 複列ウオ−ム、螺旋歯車機構
US4746826A (en) * 1987-07-27 1988-05-24 A.R.A. Manufacturing Company Of Delaware, Inc. Electromagnetic clutch apparatus
JP2562328B2 (ja) * 1987-09-09 1996-12-11 いすゞ自動車株式会社 自動車用動力分配機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008064164A (ja) 2008-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5856686B2 (ja) 分離型アクチューエータ
JP6458923B2 (ja) ドア開閉装置
JP2006205167A (ja) シュレッダー及びその細断機構
TW201433057A (zh) 馬達、具有馬達的旋轉機構與電子裝置
TW201309440A (zh) 機器人臂部件
KR100725623B1 (ko) 감속기능을 갖는 동력전달장치
JP4919741B2 (ja) 減速機
JP4847744B2 (ja) モータ付直交軸減速機、直交軸減速機、及び、ロボットの関節構造
JP2007211905A (ja) 減速機
JP2009079651A (ja) ギヤードモータ
CN209994233U (zh) 一种输出级齿轮可断电旋转360度的减速电机
KR200441753Y1 (ko) 엔코더가 부착된 기어드모터
JP2008064165A (ja) 減速機
JP2017078457A (ja) 減速装置及び減速装置の製造方法
JP5100321B2 (ja) 歯車付きモータ装置およびその製造方法
JP4717746B2 (ja) ギヤードモータおよびその製造方法
CN200985982Y (zh) 一种齿轮箱
JP2008240746A (ja) 減速機付モータ
KR100633701B1 (ko) 직교동력전달장치
JP2009168193A (ja) 遊星歯車減速機
JP2008128948A (ja) 指針装置
JP3169047U (ja) 伝動装置
TWM538561U (zh) 減速機
JP2005313302A (ja) 電動式ロータリアクチュエータ
EP3059370A1 (en) Apparatus for operating gates, doors and the like

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4919741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250