JP4918511B2 - 車両検査装置 - Google Patents

車両検査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4918511B2
JP4918511B2 JP2008043619A JP2008043619A JP4918511B2 JP 4918511 B2 JP4918511 B2 JP 4918511B2 JP 2008043619 A JP2008043619 A JP 2008043619A JP 2008043619 A JP2008043619 A JP 2008043619A JP 4918511 B2 JP4918511 B2 JP 4918511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
detection sensor
neutron detection
nuclear material
neutron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008043619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009198468A (ja
Inventor
岳彦 伊藤
康弘 岩村
浩之 高橋
健郎 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2008043619A priority Critical patent/JP4918511B2/ja
Publication of JP2009198468A publication Critical patent/JP2009198468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4918511B2 publication Critical patent/JP4918511B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、核物質を搭載した車両を検査する車両検査装置に関するものである。
核爆弾(核物質)を用いたテロ対策のため、車両内に存在する核爆弾を精度良く効率的に検査する手法が望まれている。
検査物中に存在する核物質を検出する方法として、核物質から放射されるγ線を検出する方法(いわゆるHeカウンター)が知られている(特許文献1参照)。
特開2007−187467号公報(段落[0027]及び図3)
しかし、ウランやプルトニウムから放射されるγ線は比較的少ないため、得られる信号が弱く検知精度の点で問題がある。
また、従来のHeカウンターは、γ線の有無を検出することはできるが、二次元位置まで特定することはできず、複数の車両が検査領域にて交錯する場合には適していない。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、高精度にて核物質を搭載した車両を特定できる車両検査装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の車両検査装置は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明にかかる車両検査装置は、車両に存在する核物質を検出する車両検査装置であって、前記車両が走行する近傍に配置され、前記核物質から放出される中性子を検出する中性子検出センサを備え、該中性子検出センサは、前記核物質から放出される中性子の発生源の二次元位置が検出可能とされ、前記車両が走行する橋梁に設けられていることを特徴とする。
車両に存在する核爆弾等の核物質を検出するために、核物質から放出される中性子の発生源の二次元位置を検出できる中性子検出センサを備えているので、車両に存在する核物質の二次元位置を特定することができる。これにより、複数の車両が検査領域にて交錯する場合であっても、核爆弾等の核物質を搭載している不審車両を精度良く特定することができる。
中性子検出センサは、典型的には、二次元位置が測定可能なように厚さ方向に比べて長手方向および幅方向に大きな寸法を有する面状の形状とされ、検査領域全体にわたって配置されていることが好ましい。
ここで、「二次元位置」とは、例えば、車両の走行方向位置と、この走行方向に直交するとともに面状の中性子検出センサの面方向に平行な方向の位置を意味する。
中性子検出センサによって中性子を検出することとしているので、γ線を検出する場合のように鉛等の遮蔽を必要とせず、装置を軽量かつ簡素な構成にて実現することができる。
検出対象とされる中性子は自然界に殆ど存在しないので、γ線検出のようにバックグラウンドによる検出精度の低下という問題がない。また、中性子はγ線に比べて透過力が強いので、より検出精度を向上させることができる。
核物質としては、自発核分裂を行う物質が想定され、典型的にはプルトニウムやウランが挙げられる。
自発核分裂を行う核物質の検出を行うパッシブな検査方法が採用できるので、放射線管理区域指定といった特別な対策が不要となる。
そして、本発明の車両検査装置では、中性子検出センサは、車両が走行する橋梁に設けられている。
車両が走行する橋梁に中性子検出センサを設けることによって、橋梁を走行している車両の検査を行うことができる。
さらに、本発明の車両検査装置では、前記車両の画像を取得する撮像装置と、該撮像装置からの出力および前記中性子検出センサからの出力を得て、これら出力結果を比較して不審車両を特定し、該不審車両の情報を出力する制御装置とを備えていることを特徴とする。
撮像装置によって得られた橋梁を走行する車両の画像によって各車両を特定する。制御装置は、このデータを用いて、中性子検出センサからの出力によって核物質を搭載していると推定される不審車両を具体的に特定する。そして、制御装置は、不審車両の情報(車両ナンバー,車種,色,撮像画像等)を外部へ出力する。所定の機関は、この不審車両の情報を用いて、不審車両に対する対策を施すことができる。
本発明によれば、車両に存在する核爆弾等の核物質を検出するために、核物質から放出される中性子の発生源の二次元位置を検出できる中性子検出センサを備えているので、車両に存在する核物質の二次元位置を特定することができ、複数の車両が検査領域にて交錯する場合であっても核爆弾等の核物質を搭載している不審車両を精度良く特定することができる。
以下に、本発明にかかる実施形態について、図面を参照して説明する。
[第一実施形態]
以下、本発明の第一実施形態について、図面を用いて説明する。
図1(a)には、本発明の核物質検出装置に用いられる中性子検出センサ1が示されている。
中性子検出センサ1は、容器3と、この容器3内に配置されたセンサ本体5とを備えている。容器3内には数気圧程度のHeが封入されている。
センサ本体5は、ポジションセンシティブ型のアレイセンサを用いる。ポジションセンシティブ型のアレイセンサは、非特許文献であるNuclear Instruments and Methods in Physics Research A 580
(2007),1119-1122に開示されているものを用いる。図1(b)には、同非特許文献に開示されたセンサ(MSGC: Microstrip Gas Counter)の拡大図が示されている。このセンサは長手方向に延在する長尺状とされており、この長尺状のセンサを多数並列に並べて平面的二次元配置することにより、二次元位置の特定が可能となる。
中性子検出センサ1は、中性子nが入射した場合に、n(He,t)p反応が生じ、その反応位置にてセンサ本体5がp(陽子)を検出するものである。すなわち、中性子検出センサによって、プルトニウムやウランといった自発核分裂を行う核物質の中性子の有無を検出することができるとともに、中性子発生源の二次元位置を検出することができる。
図2(a)には、中性子検出センサ1と車両Aとの位置関係が示されている。同図からわかるように、中性子検出センサ1は、面状に形成されており、車両Aに対して所望の検査が行うことができる領域にわたって設けられている。
図2(b)には、図2(a)と同様の視野にて、中性子検出センサ1から得られる出力結果の画像が示されている。同図から分かるように、車両A内に位置する核物質W(中性子発生源,図2(a)参照)の位置が二次元的に特定されているとともに、所定の強度分布をもって示されている。同図において、黒色に近いほど中性子濃度が高いことを意味する。
このように、車両A内に存在する核物質Wの二次元位置を特定できる。また、得られた検出強度から核物質Wの存在確率を推定することができる。すなわち、図2(b)のように、所定位置に強いピークを有する検出強度が得られた場合には、核物質Wの存在確率が高いと推定できる。
図3には、中性子検出センサ1を備えた車両検査装置を適用した橋梁10が示されている。
橋梁10は、主として自動車が走行し、複数の橋脚12と、これら橋脚12上に掛け渡された橋桁11とを備えている。橋桁11の下面には、中性子検出センサ1が固定配置されている。中性子検出センサ1の設置領域は、橋桁11全面に設けることが好ましいが、車両の検出が可能な程度に分割して設置しても良い。なお、中性子検出センサ1を橋桁11の下面に設ける代わりに、橋桁11の内部に設けても良い。
本実施形態にかかる車両検出装置は、中性子検出センサ1と、中性子検出センサ1からの出力を得て核物質Wの二次元位置の特定等の種々の解析を行う制御装置(図示せず)とを備えている。また、制御装置によって解析された結果を出力する表示装置を備えていてもよい。
核物質Wを搭載した車両が橋梁10の橋桁11上を走行すると、核物質Wから放出される中性子nが中性子検出センサ1によって検出される。中性子検出センサ1は、検出出力を制御装置へと送り、制御装置は、核物質Wの二次元位置(橋桁11の橋軸(長手)方向および橋桁11の幅方向)を演算して特定する。制御装置では、時々刻々と変化する核物質Wの二次元位置を把握することができるので、この経過情報を不審車両の情報として保存および外部へ出力する。
図4には、図3に示した車両検査装置の変形例が示されている。図4には、上述の制御装置15が示されている。また、車両検査装置は、車両Aを撮像するカメラ(撮像装置)13を備えている。カメラ13は、静止画を所定間隔で撮像するものが好ましいが、動画として撮像するものでも良い。カメラ13の出力は、制御装置15へと送られる。制御装置15は、カメラ13から得られた画像に基づいて、車両ナンバー,車種,色等の車両情報を解析する。
制御装置15では、カメラ13からの情報によって解析された車両情報と、中性子検出センサ1によって特定された不審車両との対応付けを行う。このように得られた不審車両の車両情報が外部へと出力され、警察等の所定機関は、この不審車両の情報を用いて、不審車両に対する対策を施す。
以上の通り、本実施形態によれば、車両に存在する核爆弾等の核物質Wを検出するために、核物質から放出される中性子の発生源の二次元位置を検出できる中性子検出センサ1を橋梁10に設けることとしたので、車両に存在する核物質Wの二次元位置を特定することができ、不審車両を特定することができる。これにより、核爆弾等の核物質を搭載している不審車両を精度良く特定することができる。
また、中性子検出センサ1によって中性子を検出することとしているので、γ線を検出する場合のように鉛等の遮蔽を必要とせず、装置を軽量かつ簡素な構成にて実現することができる。
また、検出対象とされる中性子は自然界に殆ど存在しないので、γ線検出のようにバックグラウンドによる検出精度の低下という問題がない。また、中性子はγ線に比べて透過力が強いので、より検出精度を向上させることができる。
また、自発核分裂を行う核物質の検出を行うパッシブな検査方法を採用したので、放射線管理区域指定といった特別な対策が不要となり、装置構成が簡便なものとなる。
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態について説明する。なお、第一実施形態と同様の構成については同一符号を付し、その説明を適宜省略する。
図5には、ゲートGを車両検査装置とした場合が示されている。
ゲートGは、車両Aが通過する領域を挟むように立設された2つの壁体17を備えており、一方の壁体17に、上述の面状の中性子検出センサ1が設けられている。なお、検出精度を上げるために、両方の壁体17のぞれぞれに中性子検出センサ1を設けることとしても良い。
このように、本実施形態にかかる車両検出装置は、ゲートGを構成する複数の壁体17と、壁体17に固定配置された中性子検出センサ1と、中性子検出センサ1からの出力を得て核物質Wの二次元位置の特定等の種々の解析を行う制御装置(図示せず)とを備えている。また、制御装置によって解析された結果を出力する表示装置を備えていてもよく、さらに、第一実施形態のようにカメラを備えていても良い。
核物質Wを搭載した車両がゲートGの壁体17間を走行すると、核物質Wから放出される中性子nが中性子検出センサ1によって検出される。中性子検出センサ1は、検出出力を制御装置へと送り、制御装置は、核物質Wの二次元位置(車両Aの走行方向および車両Aの高さ方向)を演算して特定する。制御装置では、時々刻々と変化する核物質Wの二次元位置を把握することができるので、この経過情報を不審車両の情報として保存および外部へ出力する。カメラを備えている場合には、制御装置の演算によって、車両Aに搭載された核物質Wの二次元位置を特定する。
このように、本実施形態の車両検査装置は、ゲートGとして用いることができるので、高速道路の料金所、検問所、駐車場等に設置することができる。
また、車両Aの荷台やトランクを開けて検査する必要がなくなり、検査作業を簡素化することができる。
なお、ゲートGの壁体17に中性子検出センサ1を設置することに代えて、車両Aが通過する道路内に設けても良く、或いは、車両Aの上方に設けても良い。
[第三実施形態]
次に、本発明の第三実施形態について説明する。なお、第一実施形態と同様の構成については同一符号を付し、その説明を適宜省略する。
図6及び図7には、車両検査装置としての検査車両Cが示されている。検査車両Cは、トレーラ式とされており、キャビン16の後方に位置するコンテナ(荷台)18の内側の両側面に、面状の中性子検出センサ1が固定配置されている。コンテナ18の両側部の上部には、さらに、カメラ13が設けられている。カメラ13は、カメラ本体がキャビン18内に配置されており、外部からカメラ13の存在が視認困難となるようになっている。
中性子検出センサ1およびカメラ13の出力がコンテナ18内の制御装置15(図7参照)へと送られ、各種演算が行われる点は、第一実施形態と同様である。
検査車両Cは、図7に示すように、車両Aに対して並走することができるようになっている。これにより、車両Aに搭載された核物質Wから放出される中性子を中性子検出センサ1によって検出することができる。また、カメラ15からの上方により、不審車両を特定するとともに、核物質Wの位置を特定することができる。
また、検査車両Cによって検査対象とする車両Aに接近して検査することができるので、検問ゲートの通過等を促す必要なく、任意の車両Aに対して検査を行うことができる。
また、中性子検出センサ1、カメラ13、制御装置15等の車両検査装置を車両のコンテナ18内に配置したので、気付かれずに検査を行うことができる。
(a)は本発明の車両検査装置に用いる中性子検出センサを示し、(b)は中性子検出センサのセンサ部分の拡大図である。 (a)は中性子検出センサを平面視した概略図であり、(b)は中性子検出センサの出力画像を示した図である。 車両検査装置を適用した橋梁を示す概略側面図である。 図3の橋梁に対してカメラを適用した概略側面図である。 本発明の車両検査装置を適用したゲートを示す斜視図である。 検査車両を示す側面図である。 図6の検査車両を用いて不審車両の検査を行う状態を示した平面図である。
符号の説明
1 中性子検出センサ
10 橋梁
13 カメラ(撮像装置)
15 制御装置
A 車両
C 検査車両
G ゲート
n 中性子

Claims (2)

  1. 車両に存在する核物質を検出する車両検査装置であって、
    前記車両が走行する近傍に配置され、前記核物質から放出される中性子を検出する中性子検出センサを備え、
    該中性子検出センサは、前記核物質から放出される中性子の発生源の二次元位置が検出可能とされ、前記車両が走行する橋梁に設けられていることを特徴とする車両検査装置。
  2. 前記車両の画像を取得する撮像装置と、
    該撮像装置からの出力および前記中性子検出センサからの出力を得て、これら出力結果を比較して不審車両を特定し、該不審車両の情報を出力する制御装置と、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載の車両検査装置。
JP2008043619A 2008-02-25 2008-02-25 車両検査装置 Expired - Fee Related JP4918511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043619A JP4918511B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 車両検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008043619A JP4918511B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 車両検査装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011237401A Division JP5047389B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 車両検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009198468A JP2009198468A (ja) 2009-09-03
JP4918511B2 true JP4918511B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=41142091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008043619A Expired - Fee Related JP4918511B2 (ja) 2008-02-25 2008-02-25 車両検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4918511B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8384552B2 (en) * 2010-06-08 2013-02-26 Nucsafe, Inc. Radiation portal with occupancy and motion sensing system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2977822B1 (ja) * 1998-12-08 1999-11-15 核燃料サイクル開発機構 プルトニウム原位置測定装置
US7078699B2 (en) * 2002-10-04 2006-07-18 Varian Medical Systems Technologies, Inc. Imaging apparatus and method with event sensitive photon detection
US7039159B2 (en) * 2004-01-30 2006-05-02 Science Applications International Corporation Method and system for automatically scanning and imaging the contents of a moving target
EP1733254A4 (en) * 2004-03-01 2011-05-18 Varian Med Sys Inc EXAMINATION OF OBJECTS BY SCANNING USING DOUBLE-ENERGY RAYS AND DETECTION OF DELAYED NEUTRONS
WO2006045019A2 (en) * 2004-10-18 2006-04-27 Technology Management Consulting Services, Inc. Detector system for traffic lanes

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009198468A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465867B2 (ja) ミューオン検出アレイステーション
CN109564174B (zh) 港口处对货物集装箱有效处理和扫描的检查扫描仪的集成
JP6170070B2 (ja) 結合散乱及び透過マルチビューイメージングシステム
RU2396512C2 (ru) Способ и система проверки движущегося объекта путем радиационного формирования изображения
JP3739097B2 (ja) ストラドル検査システム
JP4241541B2 (ja) 非破壊検査装置及び非破壊検査装置を有するクレーン
JP4803652B2 (ja) 構造物の欠陥検出方法および装置
US20060133566A1 (en) Method and apparatus for liquid safety-detection by backscatter with a radiation source
JP5047389B2 (ja) 車両検査装置
US20090294678A1 (en) Radiation directional finder and isotope identification system
EP3196674A1 (en) Method, apparatus and system for inspecting object based on cosmic ray
WO2009107575A1 (ja) 複合構造物の非破壊検査装置及び非破壊検査方法
US20090236538A1 (en) Mobile radiation threat identification system
CN105890625A (zh) 一种基于碳纳米管遮光罩的星敏感器的杂光测试方法
JP2011085481A (ja) 非破壊検査方法及びその装置
WO2018103434A1 (zh) 检查设备和检查方法
JP4918511B2 (ja) 車両検査装置
WO2021166295A1 (ja) 放射線計測装置および放射線計測方法
US20120153162A1 (en) High performance straddle carrier cbrne radiation verification system
US20140205062A1 (en) System and Method For Imaging Defects
US9151852B1 (en) Material identification based upon energy-dependent attenuation of neutrons
WO2009107464A1 (ja) 核物質検出装置、核物質検査システムおよびクリアランス装置
RU123957U1 (ru) Устройство для обнаружения и идентификации скрытых опасных веществ под водой (варианты)
KR101433189B1 (ko) 광학 센서 및 영상 생성 방법
Tsuno et al. Highly-sensitive near-infrared spectroscopy system for remote monitoring of concrete structures

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees