JP4917644B2 - プラスチック光学素子の熱圧着成形 - Google Patents

プラスチック光学素子の熱圧着成形 Download PDF

Info

Publication number
JP4917644B2
JP4917644B2 JP2009512024A JP2009512024A JP4917644B2 JP 4917644 B2 JP4917644 B2 JP 4917644B2 JP 2009512024 A JP2009512024 A JP 2009512024A JP 2009512024 A JP2009512024 A JP 2009512024A JP 4917644 B2 JP4917644 B2 JP 4917644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
carrier tape
lens
sheet
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009512024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538445A (ja
Inventor
ピー.ロウ バン
ダブリュ.メデンドロップ ジュニア ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wolfspeed Inc
Original Assignee
Cree Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cree Inc filed Critical Cree Inc
Publication of JP2009538445A publication Critical patent/JP2009538445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4917644B2 publication Critical patent/JP4917644B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00432Auxiliary operations, e.g. machines for filling the moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5076Removing moulded articles using belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0022Multi-cavity moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、成形プラスチック素子の形成に関し、さらに具体的には、熱圧着成形(thermocompression molding)を使用した成形プラスチック素子の形成に関する。
本件特許出願人が製造するXLamp(登録商標)パッケージ型発光ダイオードのようなパッケージ型発光ダイオード(LED)には、焦点を合わせるように構成したレンズおよび/または固体発光デバイスが出す直接光のような光学素子を含めてもよい。動作中の固体発光デバイスが生成する高い光パワーおよび/または熱のため、そのようなパッケージ型デバイスのレンズは、劣化すること無しに熱および/または光に耐え得ることが望ましいことがある。
小型のプラスチック素子は、成形工程(molding process)を経て製造されることがある。しかしながら、パッケージ型LEDの使用に適する動作特性を持つ成形プラスチック・レンズは、青および/または近UV光に存在する可能性のある400nmまたはそれ以下の波長を持つ光にさらした場合、高い温度に耐えることができないことが証明され、かつ/または光透過率特性を劣化させて喪失させる可能性がある。そのようなレンズに使用するプラスチックの例には、PMMA(ポリメタクリル酸メチル)、COC(環状オレフィン系重合体)、ポリメチルペンテンなどがある。そのようなプラスチック・レンズは、例えば、射出成形(injection molding)を経て形成される。
シリコーン材料は、高性能パッケージ型LEDデバイスにとって、望ましい光学特性および熱特性を有する可能性がある。その理由は、実質的な劣化を伴わずに高い熱への暴露および/または短い波長の光への暴露を処理できる可能性があるからである。しかしながら、一般的に、シリコーンは、上記の熱可塑性プラスチックの場合と同じ射出成形によって、光学的形状に成形することができない。
液体射出成形および/またはトランスファ成形(transfer molding)によって成形できる幾つかのシリコーン材料が開発されてきた。しかしながら、これらの方法では、各成形サイクルの間、金型(mold-die)のランナ(runner)のネットワークと同様に原材料に対するカル(cull)、即ち容器を満たすため、余分の材料が必要であるため、高い割合で材料が無駄に消費される。液体射出成形またはトランスファ成形の間、カル領域の成形プランジャ(mold plunger)によって材料を圧搾し、ランナへおよびゲートを通して強制的に流し、レンズを形成するキャビティに導く。カル領域およびランナ内の余分の材料は無駄に消費される可能性があり、工程コストを増加させる。
従来の成形技術では、成形部品には、金型(die mold)間の継ぎ目が形成される部分の周辺の回りに”フラッシング(flashing)”と呼ばれる余分の材料を含む可能性がある。このフラッシングは、典型的には、成形部品から除去される。同様に、トランスファ成形技術および射出成形技術では、ゲートに対応する材料は完成品から除去されることがある。
ゲートが形成する余分の材料の周りの成形部品の一部は、材料応力が増加したレベルを持つ可能性があり、その部分の温度が上昇した場合、歪みをもたら可能性がある。レンズはLED動作中に温度上昇し、歪む可能性があり、パッケージの近接場の光パターンまたは非近接場の光パターンを変化させる可能性があるので、これは、特にLEDパッケージ・レンズにとっては望ましくない。加えて、余分の材料の周りの部品の部分は、その余分の材料を取り除く場合にザラザラになるか、かつ/または、損傷を受ける可能性がある。そのような歪みおよび/または損傷は、ゲートを成形部品の端近傍に配置したとしても、かつ/または、パッケージのアセンブリを複雑にしてもよいとしても、トランスファ成形または射出成形を通して形成したレンズの光学特性に、影響を及ぼす可能性がある。
従来のトランスファ成形技術および射出成形技術は、シリコーンを成形するために他の難点をもつ可能性がある。例えば、硬化シリコーンは、金属および/またはプラスチック表面に付着する可能性がある。それ故、硬化シリコーンはゲートを詰まらせる可能性があるため、成形シリコーン部品を生産するためトランスファ成形を使用することは困難である可能性がある。
シリコーン・レンズを作る第三の方法は、ポッティング(potting)によるものである。この方法では、液体樹脂を金属金型カップまたはプラスチック金型カップに分注し、次いで炉で硬化させる。そのように形成したレンズの一部は、硬化樹脂の液体レベル(liquid level)によって定まるので、この方法は労力を多く要し、遅く、不完全な形状を形成するのに限定される可能性がある。
レンズの射出/トランスファ成形の典型的なセットアップを図1に示す。そこに示すように、金型10は、複数のレンズ形状キャビティ12を含む。供給チャンバ14内に提供される原材料を、複数のランナ16とゲート18を通してキャビティ12に射出/トランスファする。そのようなシステムが単一の運転で生産できる可能性のあるレンズの数は、ランナ16のシステムの長さと複雑性で制限される可能性がある。さらに、そのようなシステムで生産されるレンズには、それらをパッケージで使用する前にレンズから除去する可能性のあるランナ16の存在によって、ゲートを含む可能性がある。上記のように、ゲートの除去により、作成されたレンズ上に、粗く、不均一で、かつ/または、歪みのある場所をもたらすことになる可能性がある。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、熱圧着成形を使用した成形プラスチック素子の形成方法を提供することにある。
本発明の幾つかの実施形態は、プラスチック・レンズ素子を形成する方法を提供する。その方法は、複数のレンズ形状キャビティを含む第一の金型の上にキャリア・テープを位置決めすることと、そのキャリア・テープの上に、ある量の(a quantity of)液体前駆体材料(a liquid precursor material)を分注することと、キャリア・テープおよび第一の金型と接触するよう、第二の金型を移動することと、第一の金型と第二の金型とに圧力を印加し、レンズの周辺領域で接続されたプラスチック・レンズのシートを形成することとを含む。プラスチック・レンズのシートを第一の金型から除去し、少なくとも1個のプラスチック・レンズをプラスチック・レンズのシートから分離する。
本方法は、分注した液体前駆体材料の温度を上昇させて、それにより少なくとも部分的に液体前駆体材料を硬化させ、固体成形素子を形成することをさらに含む。
本方法は、分注液体前駆体材料を少なくとも部分的に硬化させて固体成形素子を形成することと、第一の金型と第二の金型を分離することと、キャリア・テープを使用して第一の金型から固体成形素子を取り除くこととをさらに含む。本方法には、キャリア・テープから固体成形素子を取り除くことをさらに含めてもよい。
本方法には、固体成形素子を第一の金型から除去した後、固体成形素子の上に残存する全てのフラッシングから固体成形素子を分離することをさらに含めてもよい。固体成形素子をフラッシングから分離することには、金型パンチ(die punch)を使用して固体成形素子をパンチすることを含めてもよい。金型パンチには中空チップを含めてもよく、かつ/または、第一の金型が定める固体成形素子の形状に一致するよう形作る可能性のあるチップを含めてもよい。
固体成形素子には、レンズ素子を含めてもよい。レンズ素子には、第一の金型の形状および/または第二の金型の形状が定める光学特性を含めてもよい。
第一の金型には、複数のキャビティを含めてもよく、固体成形素子を形成することには、複数のキャビティ内で固体成形素子のシートを形成することを含めてもよい。固体成形素子をフラッシングで接続してもよい。第一の金型から固体成形素子を取り除くことには、キャリア・テープを使用して第一の金型から固体成形素子のシートを取り除くことを含めてもよい。
本方法には、第一の金型と第二の金型との間に真空シールを提供することをさらに含めてもよい。真空シールを提供することには、第一の金型の上に真空シールを提供することを含めてもよく、キャリア・テープを位置決めすることには、真空シールの上部にキャリア・テープを位置決めすることを含めてもよい。
キャリア・テープを位置決めすることには、横断方向に沿って第一の金型と第二の金型との間のスペースにキャリア・テープを供給することを含めてもよく、本方法には、第一の金型から固体成形素子を取り除いた後、追加の量の液体前駆体材料を第一の金型に分注することと、第一の金型と第二の金型との間から固体成形素子が少なくとも取り除かれるまで、横断方向に沿ってキャリア・テープを供給することとをさらに含めてもよい。
本方法には、ヒータにキャリア・テープと固体成形素子を供給することと、固体成形素子をさらに硬化させるため、固体成形素子を加熱することとをさらに含めてもよい。
本発明の幾つかの実施形態により成形レンズを形成する方法は、複数のレンズ形状キャビティを含む第一の金型上にキャリア・テープを位置決めすることと、キャリア・テープの上に、ある量の液体シリコーンを分注することと、第二の金型を移動してキャリア・テープと第一の金型とに接触させることと、第一の方向に沿って第一の金型と第二の金型とに圧力を印加することとを含む。分注された液体シリコーンは少なくとも部分的に硬化し、複数の成形レンズを含むシートを形成する。本方法は、第一の金型と第二の金型とを分離することと、キャリア・テープを使用して第一の金型からシートを取り除くこととをさらに含む。キャリア・テープを第一の方向を横断する方向に進め、第一の金型からシートを引き離し、少なくとも1個の成形レンズをシートから分離する。
本方法には、キャリア・テープからシートを取り除くことをさらに含めてもよい。シートから少なくとも1個の成形レンズを分離することには、第一の金型から成形レンズを取り除いた後、成形レンズ上に残存するフラッシングから成形レンズを分離することを含めてもよい。
キャリア・テープを位置決めすることには、横断方向に沿って第一の金型と第二の金型との間のスペースにキャリア・テープを供給することを含めてもよく、本方法には、第一の金型からシートを取り除いた後、追加の量の液体シリコーンを第一の金型に分注することと、第一の金型と第二の金型との間からシートが少なくとも取り除かれるまで、横断方向に沿ってキャリア・テープを供給することとをさらに含めてもよい。本方法には、ヒータにキャリア・テープとシートを供給することと、シートをさらに硬化させるため、成形レンズを加熱することとをさらに含めてもよい。
本発明の更なる実施形態による成形レンズを形成する方法は、第一の金型に、ある量の前駆体材料を提供することと、前駆体材料の上部に第一の金型上のキャリア・テープを位置決めすることと、キャリア・テープと第一の金型とに接触するように第二の金型を移動することとを含む。第一の方向に沿って第一の金型と第二の金型に圧力を印加し、前駆体材料が少なくとも部分的に硬化して部分的に硬化した成形レンズを形成する。第一の金型と第二の金型を分離し、キャリア・テープを使用して第一の金型から部分的に硬化した成形レンズを取り除く。第一の方向を横断する方向にキャリア・テープを進めてその成形レンズをヒータに移動し、ヒータの中で成形レンズをさらに硬化させる。
本発明の更なる理解を提供するために添付した図面は、本発明の一実施形態を示す。
レンズのための従来の射出/トランスファ成形システムを示す概略図である。 本発明の幾つかの実施形態による圧縮成形のための方法と装置を分解組立図で示す図である。 本発明の幾つかの実施形態による圧縮成形のための方法と装置を分解組立図で示す図である。 本発明の幾つかの実施形態に従って形成した光学素子のダイシングを示す斜視図である。 本発明の幾つかの実施形態による圧縮成形のための方法と装置を示す概略図である。 本発明の幾つかの実施形態による金型とキャリア・テープを示す概略図である。 本発明の幾つかの実施形態による動作を示すフローチャートである。
以下に、本発明の実施形態を示す添付図面を参照して、本発明についてさらに十分に説明する。しかしながら、本発明を多くの異なる形式で実施してもよく、ここで示す実施形態に限定されるものと解釈すべきではない。むしろ、これらの実施形態は、この開示が徹底的で完全であるようにと提供するものであり、当事業者に本発明の範囲を十分に伝えるであろう。図では、層と領域のサイズおよび相対的サイズは、明確化のため誇張される可能性がある。同じ番号は、初めから終わりまで同じ素子を示す。
層、領域または基板のような素子を、もう一つの素子“の上に”あるとして参照する場合、それは他の素子の上に直接存在することができるか、または介在素子が存在してもよいことに留意されたい。基板のような素子の部分が“内側の”として参照される場合、その素子の他の部分よりそのデバイスの外側から離れていることに留意されたい。さらに、ある層または領域の関係を、図に示す基板またはベース層に相対的なもう一つの層または領域の関係を述べるため、“の下に”または“の上に横たわる”のような相対的用語を使用する可能性がある。これらの用語は、図に示す方向に加えてデバイスの異なる方向を包含することを意図していることに留意されたい。最後に、用語“直接に”は、介在素子が存在しないことを意味する。用語“および/または”は、一つ以上の関連するリスト化された用語の任意、かつ全ての組合せを含む。
各種の素子、部品、領域、層および/または部分を述べるため、第一の、第二の等の用語を使用するが、これらの素子、部品、領域、層および/または部分はこれらの用語で限定されるべきではないことに留意されたい。一つの素子、部品、領域、層または部分をもう一つの領域または部分から区別するためにのみ、これらの用語を使用する。それ故、以下で説明する第一の素子、部品、領域、層または部分は、本発明の教えることから逸脱すること無く、第二の素子、部品、領域、層または部分と呼称することが可能である。
本発明の理想的な実施形態の概略図である断面図、斜視図および/または平面図を参照して、本発明の実施形態を述べる。よって、例えば、製造技術および/または許容誤差の結果として、図の形状からの変化は予想されるべきである。それ故、本発明の実施形態を、ここで示す領域の特定の形状に限定されると解釈すべきではなく、例えば、製造の結果生じる形状の公差を含むものである。例えば、長方形として示す、または述べる領域は、典型的には、通常の製造許容誤差により、丸みがあり、または曲がっている外観を持つであろう。それ故、図に示す領域は、実際は概略であり、それらの形状はデバイスの領域の正確な形状を示すことを意図しておらず、本発明の範囲を制限することを意図していない。
別に定義しない限り、ここで使用する全ての用語(技術的用語および科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野の当業者が共通に理解するものと同じ意味を持つ。さらに共通に使用する辞書で定義するものは、関連する技術と本開示の文脈におけるそれらの意味と一致する意味を持つものと解釈すべきであり、本願で明示的に定義されない限りは、理想的な、または過度に公式的な意味で解釈すべきではないことに留意されたい。
図2−図3は、本発明の幾つかの実施形態による圧縮成形のための方法と装置の分解組立図である。ここに示すように、圧縮成形の装置は、第一の金型30と第二の金型40を含む。第一の金型は、その上面30Aに複数のキャビティ32を含む。複数の対応する成形部分70の形状の少なくとも一部を形成するよう、キャビティ32を形作る。図2に示す実施形態では、第一の金型30には、9個の凹部32を含む。しかしながら、第一の金型内の凹部32の数は9個より多くても少なくてもよいことに留意されたい。幾つかの実施形態では、成形部分70は、LEDパッケージにおける使用に適当な成形レンズであってもよい。その場合には、光学レンズを決定する可能性のあるキャビティの一般的形状(例えば、半球形、放物線、等)に加え、キャビティには、特定の用途で要望される可能性のある、光誘導、光拡散、光散乱、光指向等の付加的光学特性を含めてもよい。
第一の金型30と第二の金型40との間に、帯状の変形可能なキャリア・テープ50が供給される。成形動作中に形成されるフラッシングが接続する成形レンズ70のシート60を取り除き、かつ保持するため、キャリア・テープ50を使用してもよい。
また、第一の金型30には、その上面30Aの上に、キャビティ32を形成する第一の金型の上面30Aの中央領域を取り囲むシール・リング34を含めてもよい。一つ以上の真空ビア(図示せず)を通して金型から空気を排出する場合、シール・リング34により、第一の金型30と第二の金型40との間で真空シールを形成できるようになる。しかしながら、幾つかの実施形態では、シール・リング34を第二の金型40の対応する反対の面の上に形成してもよく、別個の要素として提供してもよく、かつ/または完全に省略してもよいことに留意されたい。
LEDパッケージのプラスチック・レンズのようなプラスチック素子を形成するため、第一の金型30のキャビティ32の中に、ある量の液体前駆体材料を分注する。液体前駆体材料には、例えば、硬化していない液体シリコーン材料を含めてもよい。液体シリコーンの制御された分注については、当業者にはよく知られており、例えば、第一の金型30の表面30Aの上部に中空分注針(図示せず)を位置決めし、分注針を通してキャビティ32の中に液体シリコーンを分注してもよい。また、ミックスし(2種の液体処方の場合)、分注する液体を測量するよう、分注システムを構成してもよい。
キャビティ32の位置は既知であるので、キャビティ32の中に直接所望の量の液体シリコーンを正確に分注するよう、分注針を制御してもよい。幾つかの実施形態では、成形レンズ70の周辺にフラッシング62の形成を促進するため、キャビティ32内に、またはそれに隣接して、幾らか過剰な液体シリコーンを分注することが望ましいこともある。
キャリア・テープ50を第一の金型30と第二の金型40との間に位置決めした後、テープ50を越えてキャビティ32の中に液体前駆体材料を分注してもよい。次に、第一の金型30と接触するように第二の金型を移動させる。また、シール・リング34が存在する実施形態では、シール・リング34を第一の金型30と第二の金型40との間でプレスするように、シール・リング34に接触するように第二の金型40を移動させてもよい。
図3に示すように、第二の金型40を第一の金型30と一緒にプレスする場合、シール・リング34が取り巻く第一の金型30の表面30Aの上部の中央領域に広がる可能性のある突出部42を、第二の金型に含めてもよい。
次に、液体前駆体材料をキャビティ32の中に圧縮するよう、第一の金型30と第二の金型とに圧力を印加してもよい。さらに、第一の金型30の中の一つ以上の真空ビア(図示せず)を通して、成形チャンバから空気を排出してもよい。次に、例えば、適当な温度で適当な時間、その材料を加熱するか、分注した材料を室温で適当な時間、置いたままにしておくか、触媒とともにUV光線に暴露するか、および/または他の適当な技術かで、分注した前駆体材料を少なくとも部分的に硬化させてもよい。硬化は、一つのステップおよび/または多数のステップで実施することができる。液体シリコーンを前駆体材料として使用する実施形態では、数十秒間から数分間、約150℃の温度に加熱した後、少なくとも部分的に前駆体材料を硬化させてもよく、1時間から3時間、約150℃の温度に加熱した後、完全に硬化させてもよい。しかしながら、当業者には理解されるように、分注した液体シリコーンを十分にまたは部分的に硬化させるため、他の時間/温度の組合せが適切であることもある。
少なくとも部分的に硬化した前駆体材料は、キャビティ32内に複数の成形レンズ70を形成する。複数の成形レンズ70は、硬化処理過程の結果、取り除くことができるようにキャリア・テープ50に貼り付く可能性のあるシート60内のフラッシング62によって接続されている。
第一の金型30と第二の金型40を分離した後、例えば、キャリア・テープ50を第一の金型30からキャリア・テープ50を引き上げて取ることにより、第一の金型30から成形レンズ70のシート60を取り除いてもよい。次に、シート60を第一の金型30と第二の金型40から移動させ、キャリア・テープ50の新しい(未使用の)部分をキャビティ32の上部の位置に移動するように、第一の金型30の表面30Aに平行な(第一の金型30と第二の金型40との相対的運動の方向を横断する)経路に沿って、キャリア・テープ50を供給してもよい。
次に、キャビティ32の中に第二の量の液体前駆体材料を分注し、結合した成形レンズ70のもう一つのシート60を生産するため、上に述べた動作を繰り返してもよい。
当業者にとっては当然なことであるが、第一の金型の上面30Aのキャビティ32の数を単に増加させることにより、そのような処理過程のスループットを向上してもよく、それにはランナの複雑な系列の設計または形成を必要としなくてよい。第一の金型30の上面30Aの表面積を増加させることと、および/またはその中のキャビティ32の配置密度を向上させることとによって、これを達成できる可能性がある。
処理過程のスループットは、第一の金型30と第二の金型40を一緒にプレスしている間、成形レンズ70を元の位置のままで部分的にのみ硬化させることにより、さらに向上させてもよい。例えば、当分元のままの状態で、および/または成形レンズ70が固定した形状に達することができるのに十分な温度で、成形レンズを部分的に硬化させてもよい。金型30、40から取り除き終わった後に、レンズ70の硬化を完了させてもよい。
第一の金型30から、少なくとも部分的に硬化した成形レンズ70を含むシート60の除去を容易にするため、硬化したレンズが容易には張り付かない可能性のある表面を持つよう、第一の金型30および/または第二の金型40を形成することが望ましい可能性がある。例えば、第一の金型30には、テフロン(登録商標)またはシリコーンの上塗り/内張りを含めてもよい。しかしながら、シート60が取り除くことができるように付着し、また、分注した液体を硬化させるのに使用する可能性のある任意の上昇させた温度に耐えるであろう材料から、キャリア・テープ50を形成してもよいことに留意されたい。従って、キャリア・テープ50は高温プラスチックを含んでもよい。
第一の金型30と第二の金型40を一緒にプレスした場合、キャリア・テープ50はシール・リング34の周辺で変形し、しわ52を形成する可能性がある。
図4は、本発明幾つかの実施形態に従って形成した光学素子のダイシング(singulation)を示す斜視図である。成形レンズ70のシート60を、少なくとも部分的に硬化させた後、例えば、キャリア・テープ50をシート60から引き剥がすことにより、キャリア・テープ50からシート60を取り除いてもよく、その逆でもよい。次に、図4に示す金型パンチを使用して成形レンズ70をパンチすることにより、個々のレンズ70をシート60から分離(即ち、“ダイシング”)してもよい。支持材(図示せず)の上にシート60を位置決めしてもよく、シート60に垂直方向で、ダイシングするレンズ70の上へ金型パンチ80を移動させてもよい。金型パンチ80は中空先端部を含むチップ82を有してもよく、その結果、中空先端チップ82の周辺エッジを使用してレンズ70を取り巻くフラッシングを切断することにより、レンズ70を分離してもよい。幾つかの実施形態では、チップ82には、レンズ70の形状を定めるキャビティ32の形状に類似の形状を持つキャビティを含めてもよい。従って、チップ82は、第一の金型30または第二の金型40が定めるレンズ70の形状に一致するキャビティを持ってもよい。
ダイシング工程では、チップ82の切断またはパンチ動作により、レンズ70の下縁を一様に、かつ滑らかに切断してもよい。
図5は、本発明の幾つかの実施形態による圧縮成形のための方法と装置を示す概略図である。その中で示すように、第一の金型30と第二の金型40との相対的運動に対して横断する方向82に沿って、第一の金型30と第二の金型40との間にキャリア・テープ50を供給する。液体シリコーンのような液体前駆体材料をキャリア・テープ50の上部に分注した後、キャリア・テープ50が第一の金型30と第二の金型40との間に、かつキャビティ32の上部にあるよう、キャリア・テープ50と一緒に第一の金型30と第二の金型40をプレスする。図5に示すように、シール・リング34が定める領域内で、第一の金型30の上面30Aの中心部の上をプレスするよう構成した突出部42を含めてもよい。図5には示していないが、第一の金型30にもまた、対応する突出部を含めてもよい。例えば、第一の金型30の上面30Aの中心部を上方向に突出させると、第二の金型40との接触を容易にできるであろう。
ひとたび成形レンズ70のシート60を形成し、少なくとも部分的に硬化させると、第一の金型30と第二の金型40を分離してもよく、キャリア・テープ50を上げて第一の金型30からシート60を持ち上げて離してもよい。次に、キャリア・テープ50を方向82で進めてもよく、その結果、キャリア50の未使用の部分を、第一の金型30と第二の金型40との間に位置決めしてもよい。本処理過程は、所望の枚数のシート60がキャリア・テープ50上に形成されるまで繰り返してもよい。幾つかの実施形態では、シート60を支えるキャリア・テープ50を、ヒータ90の中を通過させることにより、シート60をさらに硬化させてもよい。
図6は、本発明の幾つかの実施形態による第二の金型140を示す概略図である。図6に示すように、第二の金型140には、レンズ素子70の追加の形状を提供するため、第二の金型140の突出部142に位置してもよいキャビティ144を含めてもよい。従って、第一の金型と第二の金型とを一緒にプレスした場合、第一の金型と反対のレンズ70の側面に、キャビティ144により液体前駆体材料を形作ってもよい。
本発明の実施形態による幾つかの動作について、図2−6とともに図7のフローチャートに示す。その中に示すように、第一の金型30の上にキャリア・テープ50を位置決めする(ブロック702)。キャリア・テープ50を越えて液体シリコーンのような前駆体材料を分注する(ブロック704)。次に、第一の金型30と第二の金型40を移動させて接触させ(ブロック706)、第一の金型30と第二の金型40、140を通して分注した液体前駆体材料に圧力を印加する(ブロック708)。金型のキャビティから空気を排出する。次に、例えば、液体前駆体材料の温度を上昇させることにより、少なくとも部分的に液体前駆体材料を硬化させ、結合したレンズ素子70のシート60を形成する(ブロック710)。
本液体カプセル材料を少なくとも部分的に硬化させた後、第一の金型30と第二の金型40、140を分離し(ブロック712)、キャリア・テープ50を使用して第一の金型30からシート60を持ち上げて離す(ブロック714)。次に、シート60を第一の金型30および第二の金型40、140から離れるように、キャリア・テープ50を進めてもよく(ブロック716)、シート60をキャリア・テープ50から取り除く。
次に、シート60のフラッシングから分離する前に、例えば、ヒータ90内でシート60を加熱することにより、レンズ70をさらに硬化させてもよい(ブロック720)。例えば、金型パンチ80でレンズをパンチすることにより、シート60のフラッシングからレンズを分離してもよい。
本発明の幾つかの実施形態のよる方法は、射出/トランスファ成形システムに比較して、多くの理由で利点を有することができる。例えば、前駆体材料を強制的にゲートを通さないので、過剰な材料を作り出すランナ・システム(即ち、成形キャビティ内に移すために材料が通るシステム)が全く無い。さらに、ランナ・システムが全く無いので、例えば、テフロン(登録商標)で金型の表面を覆うことにより、硬化レンズが容易には付着しないような表面を持つ金型を比較的容易に形成できる可能性がある。さらに、本発明の実施形態による方法は、射出/トランスファ成形技術に比較して、極めて少量の廃棄物を生成するだけで済む可能性がある。
図および明細書で、本発明の典型的な実施形態を開示し、特定の用語を使用しているが、それらは一般的で記述的な意味でのみ使用されており、特許請求の範囲で記述する本発明の範囲の制限を目的とはしていない。

Claims (16)

  1. プラスチック・レンズ素子を形成する方法であって、
    複数のレンズ形状キャビティを含む第一の金型上に変形可能なキャリア・テープを位置決めすることと、
    前記キャリア・テープ上に、ある量の液体前駆体材料を分注することと、
    前記キャリア・テープと前記第一の金型とに接触するように、第二の金型を移動させることと、
    前記第一の金型と前記第二の金型とに圧力を印加すること、および、前記第一の金型と前記液体前駆体材料との間の前記複数のレンズ形状キャビティ内で前記変形可能なキャリア・テープをプレスするように、前記第一の金型と前記第二の金型との間の成形チャンバから空気を排出することとによって、前記レンズの周辺領域で接続されたプラスチック・レンズのシートを形成することと、
    前記第一の金型と前記第二の金型とを分離することと、
    前記第一の金型から前記プラスチック・レンズのシートを取り除くことと、
    前記変形可能なキャリア・テープを進めて、前記プラスチック・レンズのシートを前記第一の金型と前記第二の金型とから移動させ、前記プラスチック・レンズのシートを含んだ前記変形可能なキャリア・テープをヒータ中に移動することと、
    前記プラスチック・レンズのシートが、前記変形可能なキャリア・テープ上にあるうちに、前記ヒータ中で前記プラスチック・レンズのシートを硬化させることと、
    前記プラスチック・レンズのシートから少なくとも1つのレンズを分離することと
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記液体前駆体材料は、液体シリコーンを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 固体成形素子を形成するために、前記分注した液体前駆体材料の温度を上昇させて、前記液体前駆体材料を少なくとも部分的に硬化させること
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記変形可能なキャリア・テープ上に固体成形素子を形成するために、前記分注した液体前駆体材料を少なくとも部分的に硬化させることと、
    前記第一の金型と前記第二の金型とを分離することと、
    前記キャリア・テープを使用して前記第一の金型から前記固体成形素子を取り除くことと
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記キャリア・テープから前記固体成形素子を取り除くことをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第一の金型から前記固体成形素子を取り除いた後、前記固体成形素子上に残存するフラッシングから前記固体成形素子を分離することをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記フラッシングから前記固体成形素子を分離することは、金型パンチで前記固体成形素子をパンチすることを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記金型パンチは、中空チップを備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記金型パンチは、前記第一の金型が定める前記固体成形素子の形状に一致するように形作ったチップを備えることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記固体成形素子は、レンズ素子を備えることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  11. 前記レンズ素子が、前記第一の金型の形状が定める光学特性を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記レンズ素子が、前記第二の金型の形状が定める光学特性を含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 前記第一の金型は、複数のキャビティを含み、前記固体成形素子を形成することは、前記複数のキャビティ内で前記固体成形素子のシートを形成することを備え、前記固体成形素子はフラッシングによって接続され、前記第一の金型から前記固体成形素子を取り除くことは、前記キャリア・テープを使用して前記第一の金型から前記固体成形素子のシートを取り除くことを備えることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  14. 前記第一の金型と前記第二の金型との間に、真空シールを提供することをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 前記真空シールを提供することは、前記第一の金型上に前記真空シールを提供することを備え、前記キャリア・テープを位置決めすることは、前記真空シールの上部に前記キャリア・テープを位置決めすることを備えることを特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 前記キャリア・テープを位置決めすることは、横断方向に沿って前記第一の金型と前記第二の金型との間のスペースに前記キャリア・テープを供給することを備え、前記第一の金型から前記固体成形素子を取り除いた後、追加の量の液体前駆体材料を前記第一の金型に分注することと、前記第一の金型と前記第二の金型との間から前記固体成形素子を少なくとも取り除くまで、前記横断方向に沿って前記キャリア・テープを供給することとをさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP2009512024A 2006-05-24 2007-05-09 プラスチック光学素子の熱圧着成形 Active JP4917644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/440,166 2006-05-24
US11/440,166 US7850887B2 (en) 2006-05-24 2006-05-24 Thermocompression molding of plastic optical elements
PCT/US2007/011166 WO2007139666A1 (en) 2006-05-24 2007-05-09 Thermocompression molding of plastic optical elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538445A JP2009538445A (ja) 2009-11-05
JP4917644B2 true JP4917644B2 (ja) 2012-04-18

Family

ID=38544021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512024A Active JP4917644B2 (ja) 2006-05-24 2007-05-09 プラスチック光学素子の熱圧着成形

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7850887B2 (ja)
EP (1) EP2021165B1 (ja)
JP (1) JP4917644B2 (ja)
TW (1) TW200806461A (ja)
WO (1) WO2007139666A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9660153B2 (en) 2007-11-14 2017-05-23 Cree, Inc. Gap engineering for flip-chip mounted horizontal LEDs
CN102233634A (zh) * 2010-04-28 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 微透镜阵列制备装置
US9673363B2 (en) 2011-01-31 2017-06-06 Cree, Inc. Reflective mounting substrates for flip-chip mounted horizontal LEDs
US9401103B2 (en) 2011-02-04 2016-07-26 Cree, Inc. LED-array light source with aspect ratio greater than 1
CN102285122B (zh) * 2011-05-10 2013-05-22 浙江洁美电子科技有限公司 一种电子元器件承载带成型机及其使用方法
US20130273241A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Global Microptics Company Method of making lens
WO2015068795A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 コニカミノルタ株式会社 樹脂成形品の製造方法及び樹脂成形品
FR3029446B1 (fr) * 2014-12-05 2017-01-13 Plastic Omnium Cie Moule pour la fabrication de piece en matiere plastique comportant un systeme pour realiser des orifices dans la piece

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2722720A (en) * 1951-01-02 1955-11-08 Karniol Leopold Method of making buttons with variegated effect
US3871803A (en) * 1971-12-21 1975-03-18 Beattie Dev Company Apparatus for producing an optical molding plaque
JPH0339213A (ja) 1989-07-06 1991-02-20 Toshiba Corp プラスチック製光学部品の製造方法
JPH09267404A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加圧成形による光学素材及び光学素子の製造方法並びにプレス型
US5965069A (en) * 1996-01-31 1999-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for making optical preforms and optical elements by press
JP2001124902A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Konica Corp 光学素子、光学ユニット、光学素子を有する成形品およびそれらの製造方法
US7097796B2 (en) * 2003-05-13 2006-08-29 Bayer Materialscience Llc Method of preparing a decorated molded article

Also Published As

Publication number Publication date
TW200806461A (en) 2008-02-01
WO2007139666A1 (en) 2007-12-06
EP2021165A1 (en) 2009-02-11
US7850887B2 (en) 2010-12-14
EP2021165B1 (en) 2013-06-26
US20070273058A1 (en) 2007-11-29
JP2009538445A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4917644B2 (ja) プラスチック光学素子の熱圧着成形
KR101643451B1 (ko) 수지 밀봉 장치 및 수지 밀봉 방법
JP5906528B2 (ja) モールド金型及びこれを用いた樹脂モールド装置
JP5496423B2 (ja) ルミネセンス変換層及び散乱層から成る層結合体を製造するための方法
TW201238096A (en) Optoelectronic part producing method, optoelectronic part producing system, and optoelectronic part
JP3680005B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び樹脂封止装置
KR101714737B1 (ko) 범프형 스탬프를 이용한 선택적 전사방법 및 전사장치
TWI397464B (zh) 光學器件模塑系統
US8597988B2 (en) System for flash-free overmolding of led array substrates
EP2687772A1 (en) Light-emitting device and production method for synthetic resin globe for said light-emitting device
CN103153570A (zh) 用于制造硅膜的方法、硅膜和具有硅膜的光电子半导体器件
JP2009051107A (ja) 光素子の樹脂封止成形方法及び装置
JP2004216558A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置
JP2017209904A (ja) 樹脂成形金型および樹脂成形方法
JP5885394B2 (ja) 複合型回折光学素子の製造方法
JP5953601B2 (ja) 樹脂モールド装置及び樹脂モールド方法
JP5514366B2 (ja) 封止材成形方法
US20130140737A1 (en) Stacked substrate molding
JP5816483B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
TW201616020A (zh) 用以在構件上製作墊片之方法及用於此方法之塑形工具
KR20100028135A (ko) 발광 다이오드 및 이의 렌즈 몰딩 장치
WO2016125571A1 (ja) 樹脂成形金型、樹脂成形方法、および成形品の製造方法
TW200927424A (en) Molded fluorescent plastic lens and manufacturing method thereof
JP2019111692A (ja) 樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法
TW201220553A (en) Encapsulation material forming apparatus and method

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111003

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111021

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111227

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4917644

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250