JP4916768B2 - 高純度非晶質シリカ及びその製造方法 - Google Patents
高純度非晶質シリカ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4916768B2 JP4916768B2 JP2006139801A JP2006139801A JP4916768B2 JP 4916768 B2 JP4916768 B2 JP 4916768B2 JP 2006139801 A JP2006139801 A JP 2006139801A JP 2006139801 A JP2006139801 A JP 2006139801A JP 4916768 B2 JP4916768 B2 JP 4916768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amorphous silica
- acid
- purity amorphous
- vermiculite
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
(1)電気伝導度が100μS/cm以下であること、
(2)29Si−NMR測定で算出されるSiの平均縮合度が3.80以上であること、
(3)吸油量が110ml/100g未満の範囲にあること、
を有している。
本発明の高純度非晶質シリカの製造原料として使用されるバーミキュライト(vermiculite)は、バーミキュライト群粘土鉱物あるいは雲母群粘土鉱物に分類される加水雲母を主成分とする鉱物であり、蛭石とも呼ばれている。この鉱物を一定温度以上に急熱すると、面指数(001)の面に垂直な方向(C軸方向)に著しく延び、蛭に似た形態になるのが名前の由来となっている。このバーミキュライトには、基本的に下記式(1)で表わされる化学構造を有する3八面体型のものと、下記式(2)で表わされる化学構造を有する2八面体型のものとがあり、何れも使用することができる。
・[Si,Al]4O10(OH)2 …(1)
{E0.6〜0.8・nH2O}(Al,Fe,Mg)2・[Si,Al]4
・O10(OH)2 …(2)
尚、上記式中、Eは層間イオンであり、主としてKやMgからなる。
SiO2:35〜45重量%
Al2O3:10〜20重量%
MgO:7〜30重量%
Fe2O3:5〜22重量%
CaO:3重量%以下
Na2O:1重量%以下
K2O:10重量%以下
Fe以外の重金属含量(Pb,Cr,Cd等):0.2重量%以下
灼熱減量(1050℃):3〜25重量%
本発明の高純度非晶質シリカを製造するにあたっては、先ず、上記のようなバーミキュライトを酸処理する。このような酸処理を行うことにより、結晶構造が破壊され、且つ有色成分が除去され、白色性が向上し、重合体等に配合した場合の着色を抑えることができる。
上記のようにして得られる本発明の高純度非晶質シリカは、原料バーミキュライトに由来して、非晶質シリカ薄層の劈開性積層体粒子構造を有している。図1は、本発明の高純度非晶質シリカの電子顕微鏡写真である。
JIS R9011の石灰の化学分析法に準拠して行なった。
粒子の面積平均径(D[3,2])を、レーザ回折式粒度分布測定装置Mastersizer 2000で測定する。次に、三次元レーザ顕微鏡VK-9500で粒子の画像撮影を行う。得られた画像ファイルを、画像解析ソフトWinROOFに読み込ませ、個々の粒子の円相当径と絶対最大長、最大高さを計測する。円相当径の平均値が面積平均径に合致するまで、円相当径の小さい方から順にデータを削除する。各粒子について絶対最大長と最大高さからアスペクト比を求め、全粒子のアスペクト比の平均値をその試料のアスペクト比とした。
Malvern社製 Mastersizer 2000を使用して、レーザ回折散乱法で測定した。
カルロエルバ社製Sorptomatic Series 1900を使用し、窒素吸着等温線を測定した。比圧0.2以下の吸着枝側窒素吸着等温線からBET法で求めた。
試料約1gを、予め重量を測定した50mmφの秤量ビンに入れ、110℃の電気恒温乾燥器で3時間乾燥後、デシケーター中で放冷する。次いで試料の重さを精秤し、飽和食塩水で関係湿度(RH)75%に調節したデシケーター中に入れ、重量が平衡に達するまで測定し、平衡水分量を求めた。
試料の5%水懸濁液を、JIS K 5101−17−1:2004に準拠して調製した。この懸濁液の電気伝導度を、(株)堀場製作所製電気伝導度計(DS-8F)で測定した。
各試料の29Si−MASNMRの測定は、日本電子(株)製のJEOL EX270型のNMR装置を用い下記の条件で測定を行った。
観測周波数 53.54MHz
パルスディレイ 100.000sec
パルス幅 2.9μsec(90°)
標準試料 ポリジメチルシラン −33.8ppm
積算回数 200
得られた結果から下記式により、Siの平均縮合度を求めた。
平均縮合度
=(Q1×1+Q2×2+Q3×3+Q4×4)/(Q1+Q2+Q3+Q4)
(Q1,Q2,Q3,Q4:縮合度の異なる各ケイ素に帰属するNMRピーク面積)
JIS K 5101−13−1:2004に準拠して測定した。
JIS K 6220−1 7.7:2001に準拠して測定した。
南アフリカ産バーミキュライト原石1.0kgに水5.2kgと98%硫酸2.3kgを加え、95℃で20時間加熱した。次いで、ろ過、水洗後のろ過ケーキを、130℃で乾燥し、粉砕、分級し、非晶質シリカを得た。得られた非晶質シリカの物性を表1に示す。
比較例1で得た試料を、電気炉を用い、表1に示した各温度で1時間それぞれ焼成を行った。得られた試料について、物性測定を行い、結果を表1に示す。
尚、比較例5(1200℃焼成)は、凝集物(焼結塊)が生成したため、乳鉢粉砕し、200メッシュで篩ったものについて物性測定を行った。
また、実施例1の電子顕微鏡写真(倍率:5000倍)を図1に、実施例1及び比較例5のX線回折図を図3にそれぞれ示す。
比較例1で用いたバーミキュライト原石とは、切り羽が別の南アフリカ産バーミキュライト原石を用いた以外は、比較例1と同様にして行い、非晶質シリカを得た。得られた非晶質シリカの物性を表2に示す。
比較例6において、酸処理し、ろ過、水洗後のろ過ケーキを130℃で乾燥後粉砕を行わず、表2に示した各温度で1時間焼成を行った。焼成後、粉砕、分級し、非晶質シリカを得た。物性測定を行い、結果を表2に示す。
Claims (7)
- 非晶質シリカ薄層の劈開性積層体粒子からなり、SiO2含量が98.0乃至99.6重量%の範囲にあり、アスペクト比が2乃至20の板状粒子形状を有し、レーザ回折法で測定して中位径(D50)が1乃至30μmの範囲にあるとともに、BET比表面積が150m2/g以下、75%RHでの平衡水分量が10.0%以下であることを特徴とする高純度非晶質シリカ。
- 電気伝導度が100μS/cm以下である請求項1に記載の高純度非晶質シリカ。
- 29Si−NMR測定で算出されるSiの平均縮合度が3.80以上である請求項1に記載の高純度非晶質シリカ。
- 吸油量が110ml/100g未満の範囲にある請求項1に記載の高純度非晶質シリカ。
- バーミキュライトを酸処理し、得られた酸処理物をろ過し、水洗して、SiO2含量が98.0乃至99.6重量%の範囲となるように不可避的不純物含量を調整した後、900乃至1100℃の温度で焼成することを特徴とする高純度非晶質シリカの製造方法。
- 請求項1乃至4の何れかに記載の高純度非晶質シリカからなる樹脂乃至エラストマー用配合剤。
- 請求項1乃至4の何れかに記載の高純度非晶質シリカからなる塗料用配合剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139801A JP4916768B2 (ja) | 2006-05-19 | 2006-05-19 | 高純度非晶質シリカ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006139801A JP4916768B2 (ja) | 2006-05-19 | 2006-05-19 | 高純度非晶質シリカ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007308339A JP2007308339A (ja) | 2007-11-29 |
JP4916768B2 true JP4916768B2 (ja) | 2012-04-18 |
Family
ID=38841550
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006139801A Active JP4916768B2 (ja) | 2006-05-19 | 2006-05-19 | 高純度非晶質シリカ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4916768B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5344455B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2013-11-20 | 株式会社日本触媒 | ポリエステル組成物およびその製造方法 |
JP5860587B2 (ja) * | 2010-11-25 | 2016-02-16 | 日揮触媒化成株式会社 | 研磨用シリカゾル、研磨用組成物及び研磨用シリカゾルの製造方法 |
CN111285379B (zh) * | 2020-03-17 | 2023-06-06 | 塔里木大学 | 一种蛭石加工洁净综合利用系统和方法 |
CN115124042A (zh) * | 2022-07-14 | 2022-09-30 | 塔里木大学 | 一种蛭石制备高表面积层状二氧化硅的环保方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5192124B2 (ja) * | 2004-07-22 | 2013-05-08 | 水澤化学工業株式会社 | 表面被覆粒子 |
-
2006
- 2006-05-19 JP JP2006139801A patent/JP4916768B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007308339A (ja) | 2007-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Rothon | Mineral fillers in thermoplastics: filler manufacture and characterisation | |
Rothon | Particulate-filled polymer composites | |
EP1791914B1 (en) | Ultrafine hydrous kaolin pigments, methods of making the pigments, and methods of using the pigments in gloss paint formulations | |
Bhattacharya et al. | Studies on preparation and analysis of organoclay nano particles | |
ES2290901T3 (es) | Carga ignirretardante para plasticos. | |
Sarkar et al. | Polypropylene-clay composite prepared from Indian bentonite | |
EP3398908B1 (en) | Method for producing synthetic hectorite at low temperature and under atmospheric pressure | |
US9528048B2 (en) | Method for obtaining hierarchically ordered inorganic phosphate structures on phyllosilicates | |
JP4916768B2 (ja) | 高純度非晶質シリカ及びその製造方法 | |
SA05260377B1 (ar) | طين ومركبات متناهية الصغر يشتملان على أيونات عضوية موازنة الشحنة | |
JP5192124B2 (ja) | 表面被覆粒子 | |
JP2022120052A (ja) | 紙およびコーティング用の少なくとも92のge輝度を有する熱処理カオリン顔料 | |
AU2006241294A1 (en) | Gibbsite type aluminum hydroxide particles | |
EP3887310B1 (en) | Mineral composition | |
JPWO2007074562A1 (ja) | 低ソーダ微粒水酸化アルミニウム及びその製造方法 | |
JP2007230851A (ja) | 軽量非晶質シリカ及びその製造方法 | |
Singh et al. | Mechanochemical synthesis of nano calcium silicate particles at room temperature | |
JP2007169146A (ja) | ギブサイト型水酸化アルミニウム粒子 | |
Jamil et al. | Comparative study of water-based and acid-based sonications on structural changes of talc | |
AU2012225432B2 (en) | Beneficial thermo-chemical treatment of kaolin with ammonium polyphosphate | |
JP5211301B2 (ja) | 難燃化助剤 | |
JP2006057085A (ja) | ガスバリア性付与剤 | |
JP6917455B2 (ja) | ゴム組成物及びタイヤ | |
US7571869B2 (en) | Mineral layered silicate in the form of a nanopower | |
Mishra et al. | Improvement of the mechanical strength of alumina preforms by coating with montmorillonite/LDH gels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4916768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |