JP4915632B2 - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP4915632B2
JP4915632B2 JP2003358297A JP2003358297A JP4915632B2 JP 4915632 B2 JP4915632 B2 JP 4915632B2 JP 2003358297 A JP2003358297 A JP 2003358297A JP 2003358297 A JP2003358297 A JP 2003358297A JP 4915632 B2 JP4915632 B2 JP 4915632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
server
video data
imaging
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003358297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123991A (ja
Inventor
謙之 ▲土▼井
一史 大木
秀司 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2003358297A priority Critical patent/JP4915632B2/ja
Publication of JP2005123991A publication Critical patent/JP2005123991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4915632B2 publication Critical patent/JP4915632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、来訪者の姿を撮像する撮像システムに関するものである。
従来リクレーション施設などに設置され、来訪者の記念写真をとる撮影システムが提供されている(特許文献1)。
このシステムはネットワークに接続されたカメラに対してシャッタ信号を発信する発信手段を利用者が携帯し、カメラの前にきたときに発信手段を操作するとシャッタ信号と同時にIDデータが発信され、カメラはシャッタ信号をトリガとして撮影を行うとともに画像データにIDを付与し、サーバへ画像データを送るようになっている。サーバに送られてきた画像データはIDにより分別されてID毎に表示手段に表示され、利用者が表示された画像からプリントを希望する画像を選択でできるようになっている。
特開平11−258688号公報(段落番号0010乃至0012)
上述の従来例では、利用者が発信手段を操作したときにカメラがシャッタを切るため、同じ場所で複数の写真を得ようとする場合、何回も発信手段を操作する必要があり、しかも操作のたびに撮影者たる利用者が意識するため、より自然な写真を得るということは難しい。
本発明は、上記の点に鑑みて為されたもので、その目的とするところは、トリガ信号の発生時刻の前後の映像を切り出すことができ、利用者の意識しない自然な映像を得ることができる撮像システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明では、撮像手段と、該撮像手段の撮像領域にある物体に人が接触あるいは接近したときにトリガ信号を発生させる手段と、該トリガ信号をその発生時刻と対応付けて蓄積する画像ファイリング制御サーバと、前記撮像手段から得られる連続的な映像データを時間軸に沿って蓄積する映像蓄積用のサーバと、該映像蓄積用のサーバに蓄積されている映像データから、前記トリガ信号により、該トリガ信号の発生時刻の前後の所定時間分の映像データを切り出す切り出し手段と、ネットワーク上に設けられ、前記画像ファイリング制御サーバが取得したIDデータとその発生時刻を基に、前記映像蓄積用のサーバで蓄積された映像データから所定時間分の映像データを切り出すことを要求し、映像蓄積用のサーバから切り出された映像データと前記IDデータと組み合わせて一つのデータとして格納する画像ファイリングサーバとを有していることを特徴とする。
請求項1の発明によれば、撮像手段で連続的に撮像された映像データと、トリガ信号の発生時刻を含む情報とを別々に管理し、トリガ信号の発生時刻に対応して設定された時間の映像データを切り出すことで、トリガ信号の発生時刻前後で撮像された映像を得ることが可能となり、撮影を意識していない自然な利用者の映像を得ることができ、アミューズメントパーク等の施設訪問者の記念写真の提供や、建物内への訪問者の管理等に広く用いることができる。また、独立した画像ファイリングサーバにより、ネットワークを通じて映像データの切り出し要求を行うとともに切り出された映像データとIDデータをネットワークを通じて受け取って管理することができる。
請求項2の発明では、請求項1の発明において、前記映像データはストリーミング映像データであることを特徴とする。
請求項2の発明によれば、撮像手段が撮像する映像データをリアルタイムに映像蓄積用のサーバで取得することができる。
請求項3の発明では、請求項1又は2の発明において、前記トリガ信号を発生させる手段は、ID入力手段からなり、入力されたIDデータを前記画像ファイリング制御サーバに送信して、その発生時刻と対応付けて上記トリガ信号として格納させることを特徴とする。
請求項3の発明によれば、IDと発生時刻とを映像データの切り出しのトリガ信号として映像データとは別に管理することができる。
請求項4の発明では、請求項1乃至3の何れかの発明において、前記映像蓄積用のサーバと、前記画像ファイリング制御サーバとをネットワーク上で連動させて時間軸でのタイミング制御を行うタイミング制御サーバを備えていることを特徴とする。
請求項4の発明によれば、映像蓄積用のサーバで蓄積記録する映像データとトリガ信号の発生時刻とを時間軸で同期を取ることができる。
請求項の発明では、請求項3又は4の発明において、前記ID入力手段として、人が装着する人体通信システムの第1の送受信器と、撮像手段の撮像領域にある物体に設けた人体通信システムの第2の送受信器とで構成し、前記第1の送受信器を装着した人が前記物体に接触した際に、第1の送受信器から人体を通じて第2の送受信器へIDデータを送信し、第2の送受信器では受信したIDデータを上記画像ファイリング制御サーバへ転送することを特徴とする。
請求項の発明によれば、人体通信システムを利用してIDデータの取得ができる。
請求項の発明では、請求項3又は4の発明において、前記ID入力手段が、非接触ICカードシステムあるいは非接触タグシステムの非接触ICカード或いは非接触タグと、撮像手段の撮像領域にある物体に設けた非接触ICカード或いは非接触タグのリーダ装置とから構成され、前記非接触ICカード若しくは非接触タグを持つ人が前記物体に接近した際に、非接触ICカード或いは非接触タグからリーダー装置へIDデータを送信し、リーダー装置では受信したIDデータを上記画像ファイリング制御サーバへ転送することを特徴とする。
請求項の発明によれば、非接触でIDデータを取得して画像ファイリング制御サーバへトリガ信号として与えることができる。
請求項の発明では、請求項1乃至の何れかの発明において、前記切り出された映像データを受け取る機能を備えた外部装置と、該外部装置にアクセス可能な端末とを備え、前記外部装置は前記端末で入力されたIDに対応する前記切り出された映像データを端末へ出力することを特徴とする。
請求項の発明によれば、外部装置を通じて端末に切り出した映像データを出力できる。
請求項の発明では、請求項の発明において、前記外部装置に端末に対する映像データ提供サービスの料金を管理する課金管理手段を有することを特徴とする。
請求項の発明によれば、端末を通じて映像データの有料提供を可能とする。
本発明は、撮像手段で連続的に撮像された映像データと、トリガ信号の発生時刻を含む情報とを別々に管理し、トリガ信号の発生時刻に対応して設定された時間の映像データを切り出すことで、トリガ信号の発生時刻前後で撮像された映像を得ることが可能となり、アミューズメントパーク等の施設訪問者の記念写真の提供や、建物内への訪問者の管理等に広く用いることができる。
以下本発明を実施形態により説明する。
図1は、本発明の実施形態のシステム構成を示しており、本システムは、アミューズメントパーク内のイントラネット等の構内ネットワーク2にWebカメラ11…、ストリーミング映像サーバ3、タイミング制御サーバ4、IDリーダ501…、画像ファイリング制御サーバ13、画像ファイリングサーバ14を接続するとともに、外部装置であるWebサーバ15を接続して例えばアミューズメントパーク内のシステムとして構築されて、データの授受にはIPを用いている。尚図1で分けて示している構内ネットワーク2の実際には一つのネットワークを構成するものである。
ここで撮像カメラたるWebカメラ1…は、背景等が撮像に適するアミューズメントパーク内の複数の箇所、例えばアミューズメントパークのキャラクタ像5…が撮像領域に含まれる場所に設置されている。つまりキャラクタ像5…を訪れた人が対応するWebカメラ1…によりそのキャラクタ像5…と一緒に撮像されるようなっている。各Webカメラ1…が撮像する映像はストリーミング映像データとして構内ネットワーク2を介してストリーミング映像サーバ3へ連続的に送られ、ストリーミング映像サーバ3はタイミング制御サーバ4の制御の下で時間軸のトラッキング制御が為される形でストリーミング映像データを記録蓄積するようになっている。
一方各キャラクタ像5…には後述する人体通信システムを利用したIDリーダ50…が組み込まれ、キャラクタ像5…の一部若しくは全部が人体通信の通信電極となるように構成されている。
使用する人体通信システムは公知の技術であるため、本実施形態での使用形態に沿って概要についてのみ説明する。
人体通信システムは、図2に示すようにアミューズメントパークの利用者Mの希望に添って入場時に貸与され、利用者Mの人体に装着される腕時計型の第1の送受信器6と、装置つまりIDリーダ50に組み込まれる第2の送受信器7とを基本的な構成とし、IDリーダ50は送受信器6から送信されるデータに基づいて駆動制御される。
送受信器6は腕時計型信号電極11及び接地電極12を有しており、それぞれ利用者Mの体に接触するように送受信器6に保持される。送受信器6を装着した利用者Mが上述のようにキャラクタ像51…の一部若しくは全部に形成された送受信器7のタッチ電極8に接触すると、信号電極11、利用者Mの体の一部、タッチ電極8、送受信器7の内部回路、送受信器7の回路グランド9、グランドG、利用者Mの体の別の部分、接地電極12、送受信器6の内部回路という信号経路が確立され、この通信経路を介して送受信機6内にメモリ(図示せず))に予め登録されているIDデータがIDリーダ50の送受信器7へ送信されるようになっている。ここでIDデータとしては上述のようにタッチ電極8に接触する利用者Mを特定するための数字や記号を並べた識別記号により構成している。
そして送受信器7は受信したIDデータを構内ネットワーク2を通じて画像ファイリング制御サーバ13へ転送する。尚グランドGと回路グランド9とはグランド線10により接続され、また上述した人体を介する信号経路を点線にて示す。
画像ファイリング制御サーバ13はIDデータをトリガ信号として取得するとともに、上述のストリーミング映像データの記録と同じ時間軸のトラッキング制御がタイミング制御サーバ4により為され、該タイミング制御サーバ4からタイムデータとしてタイムスタンプもIDデータの取得と同時に取得して一つのデータとしてデータベース(図示せず)に格納し、画像ファイリングサーバ14からの要求に応じてID毎のデータを構内ネットワーク2を通じて送信する機能を備えている。
尚IDを人力する手段としては、人体通信システムを用いたものに限らず、非接触型のICカードや非接触タグ、無線タグ等、ユニークなIDデータを入力できる手段であれば、種類を問わない。例えば前記ID入力手段として非接触ICカードシステムあるいは非接触タグシステムを利用する場合、非接触ICカード(図示せず)或いは非接触タグ(図示せず)と、Webカメラ1…の撮像領域にある物体(キャラクタ像5…)に設けた非接触ICカード或いは非接触タグのリーダ装置(図示せず)とで構成し、前記非接触ICカード若しくは非接触タグを持つ人が前記キャラクタ像5…に接近した際に、非接触ICカード或いは非接触タグからリーダー装置へIDデータを送信し、リーダー装置からは受信したIDデータを上記画像ファイリング制御サーバ13へ転送する構成とする。
画像ファイリングサーバ14は画像ファイリング制御サーバ13からのタイムスタンプとIDデータとからなるデータを受け取ると、データベース(図示せず)に保存する機能と、ストリーミング映像サーバ3に対してID毎に対応したストリーミング映像データを構内ネットワーク2を通じて要求する機能と、要求に応じてストリーミング映像サーバ3から切り出されて送信されてくるキャッチアップ画像データを対応するIDに関連付けてデータベースに格納する機能とを備えるとともに、構内ネットワーク2を介して外部装置であるWebサーバ15に対してID毎のキャッチアップ画像データをWebサーバ15からの要求に応じて送信する機能とを備えている。
ここでストリーミング映像サーバ3は画像ファイリングサーバ14からのストリーミング映像データ要求に応じてIDに対応するタイムスタンプが示すタイミング(発生時刻)の前後の所定時間内のストリーミング映像データを切り出してキャッチアップ画像として画像ファイリングサーバ14へ送信する切り出し手段としての機能を備えている。
Webサーバ15は撮像された画像(映像)をインターネット16を通じて有料で公開するサイトを構築するものである。
つまり、アミューズメントパークの出口では上記送受信器6を利用者Mから回収する際に、希望する利用者Mに対して当該利用者Mが映されている画像を公開するサイトのURLと所定の閲覧ページにログインするためのログイン用ID19を代金と引き替えに発行するようになっている。このログイン用ID19の発行情報は、公開する画像に対応するログイン用ID19と関連付けてWebサーバ15内のデータベースに登録される。
また公開サイトでは、利用者Mが閲覧した画像から選択した画像のデータを有料でダウンロードできるサービスを提供し、このサービスに対応してクレジットカード利用などによる課金管理処理を行う機能を備えている。勿論予め銀行口座等を登録されている場合には口座引き落としの処理を行う機能も備えている。
また利用者Mが選択した画像のアルバム20の作成を希望する場合には、当該画像の画像データに基づいてデジタルプリンタ(図示せず)によりアルバム18を作成するとともに、代引き等に必要なアルバム作成代金の請求書発行等の課金管理処理と発送伝票作成等の自動処理を行う機能も備えている。
次に本実施形態のシステム全体の動作処理を図3のフローチャートに基づいて説明する。
まず、ストリーミング映像サーバ3では、Webカメラ1…からのストリーミング映像データを取得し、タイミング制御サーバ4の制御の下で時間軸のトラッキング制御を取る形で各Webカメラ1…毎に記録蓄積する(Sa1)。
一方画像ファイリング制御サーバ13では、キャラクタ像5…に設けられたIDリーダ50…からのIDデータの収集を行い(Sb1)、各IDデータの取得時刻(発生時刻)に対応するタイムスタンプをタイミング制御サーバ4から取得し(Sb2)、IDデータとタイムスタンプを一つのデータとして画像ファイリング制御サーバ13内のデータベース(図示せず)に格納する(Sb3)。
そして画像ファイリングサーバ14ではIDデータ要求を画像ファイリング制御サーバ13に対して行っており(Sc1)、この要求に応じて画像ファイリング制御サーバ13はIDデータとタイムスタンプとからなるデータをID毎に画像ファイリングサーバ14に対して送信する(Sb4)。
ここで画像ファイリングサーバ14は転送されきたIDデータ及びタイムスタンプからなるデータを画像ファイリングサーバ14のデータベース(図示せず)に保存する(Sc2)とともに、受信状態の判定を行う(Sc3)。この判定で受信状態が正常であると判定された場合には次のIDデータ要求を行うが、異常であると判定された場合には先のIDデータ要求をリトライ(Sc4)する。このリトライは正常にIDデータ及びタイプスタンプからなるデータが受信されるまで繰り返される。
さて正常に受信されたIDデータ及びタイムスタンプからなるデータをデータベースに保存した後、画像ファイリングサーバ14は、当該IDに対応するストリーミング映像データ要求をストリーミング映像サーバ3に対して行う(Sc5)。
この要求に対してストリーミング映像サーバ3は、当該IDに対応するデータをトリガ信号とし、データ中のタイムスタンプが示す発生時刻の前後の予め設定した時間分の映像データを切り出し、キャッチアップ画像データとして画像ファイリングサーバ14へ転送する。
画像ファイリングサーバ14は、転送されてきたキャッチアップ画像データをIDに関連付けてデータベース(図示せず)に格納する(Sc6)とともに、受信状態の判定を行う(Sc7)。
この判定で、受信状態が正常であると判定された場合には保存したストリーミング映像データの削除要求をストリーミング映像サーバ3に対して行う(Sc8)。ストリーミング映像サーバ3は削除要求があると、記録蓄積している当該ストリーミング映像データを削除する処理を行う(Sa2)。一方上記判定が異常の場合には、画像ファイリングサーバ14は、上述したストリーミング映像データ要求をリトライ(Sc9)する。このリトライは、正常なキャッチアップ画像データが受信するまで繰り返される。
このようにして上述の動作を各サーバ3,13,14は継続的に行う。
一方Webサーバ15からキャッチアップ画像データの送信要求がある(Sd1)と、画像ファイリングサーバ14は、ID毎にキャッチアップ画像データの並び替えを行い(Sc10)、ID毎にキャッチアップ画像データを送信する(Sc11)。
Webサーバ15はID毎の画像のための閲覧ページを設けたサイトを構築しており、パーソナルコンピュータ等からなるインターネット端末17を通じてURLにアクセスがあると、ログインするためのトップページのデータを当該インターネット端末17に送り、利用者Mに対して当該ページの閲覧画面通じて予め有料で交付しているログイン用のID19の入力を要求する。
そしてログイン用ID19の入力がインターネット端末17を通じてあると、当該ログイン用ID19が許可されたIDであるかの認証処理を行い、許可されたIDである場合、このログイン用ID19と関連付けのある画像のIDを判定して当該IDの画像閲覧ページへのログインを許可するとともに当該閲覧ページのデータをインターネット端末17へ送信する。以後利用者Mは閲覧ページを通じて自分が映されている画像を閲覧できることになり、もし利用者Mが画像データを欲する場合には、閲覧ページ上でダウンロードの手続きを行うことで、有料で画像データをダウンロードすることができる。また画像を写真として掲載したアルバム18を希望する場合には、閲覧ページ上で、アルバム発注の手続きを行うことで、後日アルバム18を入手することも可能となる。
このように本実施形態ではアミューズメントパークの来訪者である利用者の写真(画像)を撮像し、Webサーバ15が公開するサイトで閲覧可能とするとともに画像データのダウンロードのサービスやアルバム作成のサービスを提供できる撮像システムを構成する。
尚上記実施形態は撮像手段であるWebカメラを複数設けたシステムであるが、1台のWebカメラを設けたシステムであっても良い。
また本発明の撮像システムはビル等の建物に出入りする者の管理用撮像システムなどにも利用できるものであって、アミューズメントパークの撮像システムに限定されるものではない。
本発明の一実施形態のシステム構成図である。 同上に用いる人体通信システムの概要説明図である。 同上の動作説明用フローチャートである。
符号の説明
… Webカメラ
2 構内ネットワーク
3 ストリーミング映像サーバ
4 タイミング制御サーバ
… キャラクタ像
50… IDリーダ
14 画像ファイリングサーバ
15 Webサーバ
16 インターネット
17 ネット端末
18 アルバム
19 ログイン用ID

Claims (8)

  1. 撮像手段と、該撮像手段の撮像領域にある物体に人が接触あるいは接近したときにトリガ信号を発生させる手段と、該トリガ信号をその発生時刻と対応付けて蓄積する画像ファイリング制御サーバと、前記撮像手段から得られる連続的な映像データを時間軸に沿って蓄積する映像蓄積用のサーバと、該映像蓄積用のサーバに蓄積されている映像データから、前記トリガ信号により、該トリガ信号の発生時刻の前後の所定時間分の映像データを切り出す切り出し手段と、ネットワーク上に設けられ、前記画像ファイリング制御サーバが取得したIDデータとその発生時刻を基に、前記映像蓄積用のサーバで蓄積された映像データから所定時間分の映像データを切り出すことを要求し、映像蓄積用のサーバから切り出された映像データと前記IDデータと組み合わせて一つのデータとして格納する画像ファイリングサーバとを有していることを特徴とする撮像システム。
  2. 前記映像データはストリーミング映像データであることを特徴とする請求項1記載の撮像システム。
  3. 前記トリガ信号を発生させる手段は、ID入力手段からなり、入力されたIDデータを前記画像ファイリング制御サーバに送信して、その発生時刻と対応付けて上記トリガ信号として格納させることを特徴とする請求項1又は2記載の撮像システム。
  4. 前記映像蓄積用のサーバと、前記画像ファイリング制御サーバとをネットワーク上で連動させて時間軸でのタイミング制御を行うタイミング制御サーバを備えていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか記載の撮像システム。
  5. 前記ID入力手段として、人が装着する人体通信システムの第1の送受信器と、撮像手段の撮像領域にある物体に設けた人体通信システムの第2の送受信器とで構成し、前記第1の送受信器を装着した人が前記物体に接触した際に、第1の送受信器から人体を通じて第2の送受信器へIDデータを送信し、第2の送受信器では受信したIDデータを上記画像ファイリング制御サーバへ転送することを特徴とする請求項3又は4記載の撮像システム。
  6. 前記ID入力手段が、非接触ICカードシステムあるいは非接触タグシステムの非接触ICカード或いは非接触タグと、撮像手段の撮像領域にある物体に設けた非接触ICカード或いは非接触タグのリーダ装置とから構成され、前記非接触ICカード若しくは非接触タグを持つ人が前記物体に接近した際に、非接触ICカード或いは非接触タグからリーダー装置へIDデータを送信し、リーダー装置では受信したIDデータを上記画像ファイリング制御サーバへ転送することを特徴とする請求項3又は4記載の撮像システム。
  7. 前記切り出された映像データを受け取る機能を備えた外部装置と、該外部装置にアクセス可能な端末とを備え、前記外部装置は前記端末で入力されたIDに対応する前記切り出された映像データを端末へ出力することを特徴とする請求項1乃至6の何れか記載の撮像システム。
  8. 前記外部装置に端末に対する映像データ提供サービスの料金を管理する課金管理手段を有することを特徴とする請求項記載の撮像システム。
JP2003358297A 2003-10-17 2003-10-17 撮像システム Expired - Fee Related JP4915632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358297A JP4915632B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 撮像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003358297A JP4915632B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 撮像システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010050995A Division JP4877399B2 (ja) 2010-03-08 2010-03-08 撮像システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123991A JP2005123991A (ja) 2005-05-12
JP4915632B2 true JP4915632B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=34614912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003358297A Expired - Fee Related JP4915632B2 (ja) 2003-10-17 2003-10-17 撮像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4915632B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172111B2 (en) * 2003-05-28 2007-02-06 Aruze Corp. Connecting/holding machine of cash container and connecting/holding unit of cash container
CN104395875A (zh) * 2012-08-06 2015-03-04 株式会社尼康 电子设备、方法及程序

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2704484B2 (ja) * 1993-07-15 1998-01-26 花王株式会社 モニタ装置
JPH10215434A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Fujitsu Ltd 画像処理システム及び画像処理方法
JP2002176613A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Minolta Co Ltd 動画像編集装置、動画像編集方法および記録媒体
JP3858599B2 (ja) * 2001-01-26 2006-12-13 松下電工株式会社 情報システム及びそのシステム運用管理方法
JP2003032647A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd 画像配信システム,画像配信方法,画像配信プログラム及び同プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP3835232B2 (ja) * 2001-10-04 2006-10-18 日本電気株式会社 無線タグを利用した自動撮影システム及び自動撮影方法並びに自動撮影サービス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005123991A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4330189B2 (ja) 外部情報装置と情報交換を行うカメラ及び関連技術
US8260674B2 (en) Interactive image activation and distribution system and associate methods
US7355759B1 (en) Print order/delivery system and method, digital camera, client information registration device, ordering terminal, and printing system
US7966223B2 (en) Interactive image activation and distribution system and associated methods
US20020113879A1 (en) Automatic camera method, apparatus and service
JP2005108200A (ja) サービスサーバ及びプリントサービス方法
EP1213910B1 (en) Digital image distribution system, apparatus and method
JP2004297134A (ja) 合成画像提供システム、画像合成装置ならびにプログラム
JP4915632B2 (ja) 撮像システム
JP4877399B2 (ja) 撮像システム
JP2020184165A (ja) 撮像データ提供システム
JP7215215B2 (ja) 画像提供システム及び画像提供方法
JP3976123B2 (ja) 撮影サービスシステム
JP2002185893A (ja) 画像情報提供システムおよび画像情報提供システム制御用プログラム記録媒体
JP2005286454A (ja) 映像記録配信システム
JP7375336B2 (ja) 撮影制御システム、撮影制御方法、及びプログラム
KR100656219B1 (ko) 디지털 사진 거래 방법
JP2016181901A (ja) 画像出力システムおよび画像出力方法
KR20050064523A (ko) 키오스크를 이용한 사진출력서비스 운영방법
JP2023103000A (ja) 画像販売システム
JP2002007552A (ja) データ送信サービスシステムおよび方法
WO2011039657A1 (en) System and method for managing photographs
JP2020046722A (ja) 画像ダウンロードシステム、サーバ、画像ダウンロード方法、及びプログラム
JP2003125236A (ja) 撮影システム及び撮影サービス方法
JP2010147890A (ja) 被写体特定タグ及び画像処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100323

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100507

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees