JP4914996B2 - Drain trap piping - Google Patents
Drain trap piping Download PDFInfo
- Publication number
- JP4914996B2 JP4914996B2 JP2006199084A JP2006199084A JP4914996B2 JP 4914996 B2 JP4914996 B2 JP 4914996B2 JP 2006199084 A JP2006199084 A JP 2006199084A JP 2006199084 A JP2006199084 A JP 2006199084A JP 4914996 B2 JP4914996 B2 JP 4914996B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- trap
- drain
- discharge port
- drainage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
本発明は、下水管からの臭気や害虫の室内側への逆流を防ぐ排水トラップやその配管に関するものである。 The present invention relates to a drain trap and its piping for preventing the odor from a sewer pipe and the reverse flow of pests to the indoor side.
従来よく知られた、排水トラップ配管としては、例えば図18乃至図20に図示した排水トラップ配管がある。以下に図18乃至図20に図示した排水トラップ配管の従来例を、図面を参照しつつ説明する。
図18乃至図20に図示した従来例の排水トラップ配管は、以下に記載する槽体、第1排水管、トラップ本体、排出口、第2排水管から構成される。
槽体は、具体的には洗面ボウルや浴槽などの箱体であって、底面には排水用の排水口が開口され、取り付け金具などを用いて壁面に取り付けられる。
第1排水管は、前記槽体の排水口から後述するトラップ本体までに接続される管体であっる。
トラップ本体は、第1排水管に接続される箱体であって、内部に封水と呼ばれる排水を常時貯水することで、下水側からの臭気や害虫が室内側へと逆流することがない。尚、本従来例ではトラップ本体を上部と下部の2分割の箱体から構成し、前記排水口からトラップ本体内へ垂下挿入して構成される封水筒を備え、当該封水筒下端から、後記する排出口下端までの高さに貯留する封水によって、下水管からの臭気や害虫の逆流を防ぐ。
排出口は、トラップ本体内の排水をトラップ本体外へ排出する管体であって、トラップ本体側面に延出構成される。
第2排水口は、排出口に接続される管体であって、最終的には壁面内に構成された下水管へと接続される。
As a well-known drain trap pipe, for example, there is a drain trap pipe shown in FIGS. A conventional example of the drain trap pipe shown in FIGS. 18 to 20 will be described below with reference to the drawings.
The conventional drain trap pipe shown in FIGS. 18 to 20 includes a tank body, a first drain pipe, a trap body, a discharge port, and a second drain pipe described below.
The tank body is specifically a box body such as a wash bowl or a bathtub, and a drain outlet for drainage is opened on the bottom surface, and the tank body is attached to the wall surface using an attachment fitting or the like.
The first drain pipe is a pipe connected from the drain port of the tank body to a trap body described later.
The trap body is a box connected to the first drain pipe, and the odor and pest from the sewage side do not flow back to the indoor side by always storing drainage called sealed water inside. In this conventional example, the trap body is composed of a box body divided into two parts, an upper part and a lower part. Sealing water stored at a height up to the lower end of the outlet prevents odors and pests from flowing back from the sewer pipe.
The discharge port is a tube that discharges the waste water in the trap body to the outside of the trap body, and is configured to extend to the side surface of the trap body.
The second drain port is a pipe connected to the discharge port, and is finally connected to a sewer pipe configured in the wall surface.
以上のように構成された排水トラップ配管は、以下のように組み立て施工される。
壁面に槽体を取り付け固定し、槽体の排水口に第1排水管を接続する。その後、第1排水管下端に、予め封水筒を内部に組み立てられたトラップ本体をナット等により接続する。そして、トラップ本体の排出口に第2排水管をナットにより接続したうえで、壁面内に配置されている下水管の開口に、第2排水管を挿入・接続する。尚、この下水管に第2排水管を接続する際は、予め設定されて開口された壁面の下水管に、トラップ本体の排出口から延出された第2排水管を挿入しなくては成らないため、排出口からの第2排水管については、下水管にきちんと接続できるよう、トラップ本体の排出口の向きを壁面側(後方側)にくるよう微調整を行ったり、下水管と第2排水管の位置あわせや寸法カットなどを行ってから両者の接続を行う。このようにして施工・組み立ては終了する。
The drain trap pipe configured as described above is assembled and constructed as follows.
The tank body is attached and fixed to the wall surface, and the first drain pipe is connected to the drain port of the tank body. Thereafter, a trap body in which a sealed cylinder is assembled in advance is connected to the lower end of the first drain pipe with a nut or the like. And after connecting a 2nd drainage pipe to the discharge port of a trap main body with a nut, a 2nd drainage pipe is inserted and connected to the opening of the sewer pipe arrange | positioned in the wall surface. When the second drain pipe is connected to the sewer pipe, the second drain pipe extending from the outlet of the trap body must be inserted into the sewer pipe that has been opened in advance. Therefore, the second drainage pipe from the outlet is finely adjusted so that the direction of the outlet of the trap body is on the wall (rear side) so that it can be properly connected to the sewage pipe. Connect the drainage pipes after aligning the drainage pipes and cutting the dimensions. In this way, the construction / assembly is completed.
このように施工された排水トラップ配管は、以下のような排水の流れとなる。
槽体に排水が発生すると、槽体の排水口から排水が槽体外へ排出される。その後、排水口から第1排水管を介し、トラップ本体内へと流入する。トラップ本体内の排水は封水筒を通過して排出口からトラップ本体外へ排水される。また、排出口には第2排水管が接続されているので、排出口からの排水は第2排水管へ排出され、最終的には第2排水管から下水管へと排水される。
The drainage trap pipe constructed in this way has the following drainage flow.
When drainage is generated in the tank body, the drainage is discharged from the drainage port of the tank body to the outside of the tank body. Then, it flows into the trap body through the first drain pipe from the drain port. The drainage in the trap body passes through the sealing tube and is drained from the outlet to the outside of the trap body. In addition, since the second drain pipe is connected to the discharge port, the drainage from the discharge port is discharged to the second drain pipe and finally drained from the second drain pipe to the sewer pipe.
従来例のような排水トラップ配管は、以下のような問題点があった。
槽体並びに第1排水管、トラップ本体等を施工する際に、壁面に開口された下水管にトラップ本体の排出口から延出される第2排水管を接続しなければならないが、この作業には下水管の開口位置が予め設定され開口しているので、それに併せて第2排水管並びにそれに付随するトラップ本体などの接続作業を行わなければならない。この接続作業は非常に困難で緻密な作業を要することが多く、例えば、トラップ本体の排出口の向きを下水管の開口側へ向けて調整したり、第2排水管をトラップ本体の排出口から下水管までの長さにカットして微調整を行う。このようにすることで、良い具合に第2排水口が下水管へ接続する事ができる。このような施工・組み立て作業は、施工や組み立てを行う作業者にとっては非常に煩わしい作業であった。
また、第2排水管は通常、排水を下水管へと排水するために勾配(以下、「排水勾配」という)を設定しなければならないが、このように第2排水管に勾配を設定しようとすると、施工時に勾配を設定しながら配管せねばならず、場合によっては下水管の開口とトラップ本体の排出口の位置関係上、第2排水管の排水勾配が逆勾配となってしまったり、施工者が不慣れであったり初心者であったりして第2排水管が逆勾配となってしまうことがあり、排水の逆流や、排水が円滑に排水できない、といった問題が発生していた。
また、従来のように下水管が壁面内に配置されているような排水トラップ配管では、トラップ本体の排出口を壁面側に対面するよう配置しているため、第1排水管とトラップ本体との高さ調節は可能であるが、トラップ本体の排出口から下水管の横方向の微調整は両者を第2排水管によって直接的に接続していることより、不可能であった。
また、槽体は従来キャビネットと呼ばれる、内部に収納物を収納できる収納空間を備えたキャビネットに取り付けられることが多かったが、最近では室内全体の意匠性向上や意匠調和の傾向から、キャビネットレスの槽体が主流である。このような槽体においては、第1排水管や第2排水管、トラップ本体が室内側へ露出してしまうので、特にこのような第1・第2排水管や排水トラップが外部に露出してしまうような排水配管においては、排水管や排水トラップ自体の意匠性を向上させなければならなかった。
The drain trap pipe as in the conventional example has the following problems.
When constructing the tank body, the first drain pipe, the trap body, etc., it is necessary to connect the second drain pipe extending from the outlet of the trap body to the sewer pipe opened in the wall surface. Since the opening position of the sewer pipe is preset and opened, it is necessary to connect the second drain pipe and the trap body associated therewith. This connection work is very difficult and often requires precise work. For example, the direction of the outlet of the trap body is adjusted toward the opening side of the sewer pipe, or the second drain pipe is connected to the outlet of the trap body. Cut to the length of the sewage pipe and make fine adjustments. By doing in this way, a 2nd drainage port can be connected to a sewer pipe in good condition. Such construction / assembly work is very troublesome for workers who perform construction and assembly.
In addition, the second drain pipe usually has to set a slope (hereinafter referred to as “drain slope”) in order to drain the waste water into the sewer pipe. Then, it is necessary to pipe while setting the gradient at the time of construction. In some cases, due to the positional relationship between the opening of the sewer pipe and the outlet of the trap body, the drainage gradient of the second drainage pipe may be reversed. If the person is unfamiliar or a beginner, the second drainage pipe may have a reverse slope, causing problems such as backflow of drainage and inability to drain smoothly.
Further, in the drain trap pipe in which the sewer pipe is arranged in the wall surface as in the prior art, since the discharge port of the trap body faces the wall surface side, the first drain pipe and the trap body Although the height can be adjusted, fine adjustment in the lateral direction of the sewage pipe from the outlet of the trap body is impossible because the two are directly connected by the second drain pipe.
In addition, the tank body is often attached to a cabinet that is conventionally called a cabinet and has a storage space that can store stored items. However, recently, due to the trend of improving the design of the whole room and the harmony of the design, The tank body is the mainstream. In such a tank body, since the first drain pipe, the second drain pipe, and the trap body are exposed to the indoor side, in particular, such first and second drain pipes and drain traps are exposed to the outside. In such a drainage pipe, the design of the drainage pipe and the drain trap itself had to be improved.
また、特に図18に示したような従来例であれば、トラップ本体の排出口と第2排水管の接続を球継手により接続することで、第2排水管と下水管の位置ずれを解消するものもあるが、このような継手であれば、排出口の高さに対して下水管の高さが高いと、第2排水管が逆勾配となってしまうことが多かった。
また、特に図19に示した従来例であれば、第2排水管の中心軸をずらして下水管との接続調整を行うものもあるが、このような配管であれば第2排水管の中心軸のずれ幅分の位置調整しか出来ないので、ずれ幅以上の位置ずれや、ずれ幅より極小な位置ずれには対応することができなかった。
Further, in the case of the conventional example shown in FIG. 18 in particular, the displacement of the second drainage pipe and the sewer pipe is eliminated by connecting the outlet of the trap body and the second drainage pipe with a ball joint. Although there are some, if it is such a joint, if the height of the sewer pipe was high with respect to the height of the discharge port, the second drainage pipe often had a reverse slope.
In particular, in the case of the conventional example shown in FIG. 19, there are some which adjust the connection with the sewage pipe by shifting the central axis of the second drainage pipe. In such a pipe, the center of the second drainage pipe is used. Since only the position adjustment corresponding to the axis deviation width can be performed, a position deviation larger than the deviation width or a position deviation smaller than the deviation width cannot be dealt with.
従って、本発明の排水トラップ配管は、以下の課題を解決するために発明された。
1.組み立て・施工する際に、非常に簡単に施工できること。
2.組み立て・施工する際に、排出口の方向の位置決めが容易であること。
3.第2排水管と下水管開口の位置調整が簡単にできること。
4.第2排水管が逆勾配になったりしないこと。
5.第1排水管、第2排水管と排水トラップ配管の意匠性が良いこと。
Therefore, the drain trap pipe of the present invention has been invented to solve the following problems.
1. It must be very easy to assemble and install.
2. When assembling and constructing, it is easy to position the outlet.
3. The position of the second drain pipe and sewer pipe opening can be easily adjusted.
4). The second drain pipe should not have a reverse slope.
5. The design of the first drain pipe, the second drain pipe and the drain trap pipe should be good.
請求項1に記載した本発明は、底部に排水口2を開口した槽体1と、排水口2から垂下して構成される第1排水管3と、第1排水管3に備えられる、内部に封水部を備えるトラップ本体4と、トラップ本体4内部の排水を下水管16へと排出する、トラップ本体4側面に延出して構成する排出口7と、排出口7に接続されて最終的には下水管16へと接続される第2排水管11と、から構成される排水トラップ配管において、前記槽体1が取り付け設置される壁面17に対し、トラップ本体4の排出口7の中心軸の方向が略平行となるよう構成し、かつ排出口7と接続される第2排水管11を、壁面17方向へ屈曲させて下水管16と接続する構成とし、前記トラップ本体4の排出口7に切り込み溝8を構成し、更に、前記排出口7に接続される第2排水管11外周に、第2排水管11の外周面の少なくとも2箇所がフラット面13となる凹溝12を構成するとともに、且つ、少なくとも前記切り込み溝8及び凹溝12の幅を有するC字状のリングであり、そのリング内径少なくとも2箇所にフラット面13を構成するC字状のスナップリング14を構成して、前記排出口7に第2排水管11を差し込み挿入した際に、スナップリング14を排出口7の切り込み溝8に差し込んだ際には、第2排水管11の凹溝12のフラット面13にスナップリング14のフラット面13が合致するように嵌め込ませて第2排水管11の回転防止を行い、第2排水管11の壁面17方向へ屈曲させた部分の勾配角度の設定ができることを特徴とする排水トラップ配管である。
The present invention described in
請求項2に記載の本発明は、前記第1排水管3とトラップ本体4とを、水密部材18のみを介して水密的に接続することを特徴とする前記段落0009に記載の排水トラップ配管である。
According to a second aspect of the present invention, in the drain trap pipe according to the paragraph 0009, the
請求項3に記載の本発明は、前記槽体1下部から下方へ向かって若しくは前記トラップ本体4上部から上方へ向かって、のいずれか一方から延出構成される凸部9と、
前記トラップ本体4の上部又は槽体1下方のいずれか一方に、前記凸部9と合致する凹部10を構成したことを特徴とする前記段落0009又は0010のいずれか一つに記載の排水トラップ配管である。
The present invention described in
The drain trap pipe according to any one of paragraphs 0009 and 0010, wherein a
請求項4に記載の本発明は、前記槽体1下方からトラップ本体4までの高さ部分に、ジョイント部材15を介装して隙間を埋めることを特徴とする前記段落0009乃至段落0011のいずれか一つに記載の排水トラップ配管である。
According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the above paragraphs 0009 to 0011, the
請求項5に記載の本発明は、前記ジョイント部材15を弾性部材としたことを特徴とする前記段落0012に記載の排水トラップ配管である。
The present invention according to
請求項6に記載の本発明は、前記ジョイント部材15を槽体1から垂下して構成される筒状部材としたことを特徴とする前記段落0012に記載の排水トラップ配管である。
The present invention according to
請求項7に記載の本発明は、前記ジョイント部材15を、トラップ本体4から上方へ延出して構成される筒状部材としたことを特徴とする前記段落0012に記載の排水トラップ配管である。
The present invention according to
本発明の排水トラップ配管は、以下の効果を奏する。
請求項1に記載の本発明は、槽体1が取り付け設置される壁面17に対し、トラップ本体4の排出口7の中心軸の方向が略平行となるよう構成し、かつ排出口7と接続される第2排水管11を、壁面17方向へ屈曲させて下水管16と接続する構成としたことから、下水管16の開口に対してトラップ本体4の高さ方向の調整及び横方向の調整が可能となる。また、トラップ本体4の排出口7に切り込み溝8を構成し、更に、前記排出口7に接続される第2排水管11外周に、第2排水管11の外周面の少なくとも一部がフラット面13となる凹溝12を構成するとともに、且つ、当該第2排水管11のフラット面13に合致するC字状のスナップリング14を構成して、前記排出口7に第2排水管11を差し込み挿入した際に、スナップリング14を排出口7の切り込み溝8に差し込んだ際には、第2排水管11の凹溝12のフラット面13にスナップリング14が嵌め込まれることで、第2排水管11の勾配角度の設定ができるようになる。
請求項2に記載の本発明は、第1排水管3とトラップ本体4とを、水密部材18のみを介して水密的に接続することができるので、従来例と比較して、第1排水管3とトラップ本体4の接続をナット等で接続する必要がないので、本排水トラップ配管を施工する際も第1排水管3をカットするのみで終了するので、極めて簡単に施工することができる。
請求項3に記載の本発明は、槽体1下部から下方へ向かって若しくは前記トラップ本体4上部から上方へ向かって、のいずれか一方から延出構成される凸部9と、前記トラップ本体4の上部又は槽体1下方のいずれか一方に、前記凸部9と合致する凹部10を構成したことで、槽体1に対しトラップ本体4の排出口7の方向の位置決めを予め設定することができ、排水トラップ配管の施工・組み立てが簡単となる。
請求項4に記載の本発明は、槽体1下方からトラップ本体4までの高さ部分に、ジョイント部材15を介装して隙間を埋めることで、槽体1下方からトラップ本体4までの高さ方向の隙間がなくなるため、槽体1及び排水トラップ配管の意匠性が向上する。
請求項5に記載の本発明は、ジョイント部材15を弾性部材としたことから、槽体1からトラップ本体4までの高さ方向の隙間が無くなるため、槽体1及び排水トラップ配管の意匠性が向上すると共に、ジョイント部材15が弾性部材なため、槽体1からトラップ本体4までの高さ方向の寸法誤差が発生しても、弾性部材により吸収することができるため、施工性も向上することができる。
請求項6に記載の本発明は、ジョイント部材15を槽体1から垂下して構成される筒状部材としたことから、槽体1からトラップ本体4までの高さ方向の隙間が無くなるため、槽体1及び排水トラップ配管の意匠性が向上すると共に、ジョイント部材15が筒状部材なため、槽体1からトラップ本体4までの高さ方向の寸法誤差が発生しても、筒状部材により吸収することができるため、施工性も向上することができる。
請求項7に記載の本発明は、ジョイント部材15を、トラップ本体4から上方へ延出して構成される筒状部材としたことから、槽体1からトラップ本体4までの高さ方向の隙間が無くなるため、槽体1及び排水トラップ配管の意匠性が向上すると共に、ジョイント部材15が筒状部材なため、槽体1からトラップ本体4までの高さ方向の寸法誤差が発生しても、筒状部材により吸収することができるため、施工性も向上することができる。
The drain trap pipe of the present invention has the following effects.
The present invention according to
According to the second aspect of the present invention, the
According to a third aspect of the present invention, there is provided a
The present invention described in
Since the present invention described in
Since this invention of
In the present invention according to
以下に本発明の第1実施例を、図面を参照しつつ説明する。
図1乃至図10に図示した本実施例の排水トラップ配管は、以下に記載する槽体1、第1排水管3、トラップ本体4、排出口7、第2排水管11、スナップリング14から構成される。
槽体1は、図3乃至図5に示したように、具体的には洗面ボウルや浴槽などの箱体であって、底面には排水用の排水口2が開口され、取り付け金具などを用いて壁面17に取り付けられる。また、槽体1下面には、円筒形状の凸部9が下方へ垂下して構成されている。
第1排水管3は、前記槽体1の排水口2から後述するトラップ本体4までに接続される管体である。
トラップ本体4は、図1乃至図2に示したように、第1排水管3に接続される箱体であって、内部に封水部6と呼ばれる排水を常時貯水することで、下水側からの臭気や害虫が室内側へと逆流することがない。尚、本従来例ではトラップ本体4を上部と下部の2分割の箱体から構成し、前記排水口2から第1排水管3を介しトラップ本体4内へ垂下挿入して構成される封水筒5を備え、当該封水筒5下端から、後記する排出口7下端までの高さに貯留する封水部6によって、下水管16からの臭気や害虫の逆流を防ぐ。また、トラップ本体4の上面には、前記槽体1の凸部9に合致する形状(円筒状)の凹部10が構成される。なお、当該凹部10は、後述する排出口7の中心軸が壁面17と略平行となるように位置決めできる箇所に構成される。本実施例では、トラップ本体4の上面視排出口7と対峙する箇所に凹部10を構成する。
排出口7は、トラップ本体4内の排水をトラップ本体4外へ排出する管体であって、トラップ本体4側面に延出構成される。本実施例では上記のように、排出口7の中心軸が、槽体1の取り付けられている壁面17と平行となるよう配置される。また、排出口7は図7に示したように、上面及び下面の2箇所に後述するスナップリング14が挿入される切り込み溝8を構成している。尚、当該切り込み溝8は、排出口7の外周面であって、排出口7の中心軸に対し側面へ向かって切り込み状の溝を構成している。
第2排水管11は、排出口7に接続される管体であって、最終的には壁面17内に構成された下水管16へと接続される。また、本実施例では、図5に示すように第2排水管11は屈曲して構成されている。また、図6に示すように、第2排水管11の外周面には、円周に沿って構成される複数の凹溝12を構成する。尚、当該凹溝12には、第2排水管11が施工時に上面及び下面となる2箇所に、フラット面13を構成して成る。
スナップリング14は、図8に示すように、少なくとも前記切り込み溝8及び凹溝12の幅を有するC字状のリングであり、そのリング内径の側方2箇所にフラット面13を構成する。
尚、本実施例では、排出口7に第2排水管11を挿入してスナップリング14を排出口7の切り込み溝8に差し込むことで、スナップリング14のフラット面13と第2排水管11のフラット面13が合致するように嵌め込まれ接続される。このとき、排出口7には上面及び下面の2箇所に切り込み溝8を構成しているため、スナップリング14は排出口7の側方からのみ差し込めない。また、第2排水管11のフラット面13と、スナップリング14のフラット面13は接続時合致しないとスナップリング14が排出口7及び第2排水管11に差し込めないようになっているため、排出口7に対して側方にしか差し込めないスナップリング14のフラット面13にあわせて第2排水管11のフラット面13を配管しておかなければならない。そうすると、第2排水管11の上部及び下部に構成された第2排水管11も必然的に排出口7の切り込み溝8に併せて位置決めして配管しておかなければならず、この状態でようやくスナップリング14が切り込み溝8に挿入することができ、それにスナップリング14のフラット面13と第2排水管11のフラット面13は合致することができ、第2排水管11と排出口7の両者は接続することが出来る。尚、第2排水管11は排出口7に対して、前述したように位置決めされてからしか接続されない。従って、排出口7の切り込み溝8及び第2排水管11のフラット面13の位置、スナップリング14のフラット面13の位置を、予め第2排水管11に排水勾配が付与されるように設計配置しておけば、第2排水管11を排出口7に接続するだけで排水勾配を位置決め設定することができるので、第2排水管11を施工時にわざわざ排水勾配を設定せずに配管することができる。
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
The drain trap pipe of this embodiment shown in FIGS. 1 to 10 includes a
As shown in FIGS. 3 to 5, the
The
The
The
The
As shown in FIG. 8, the
In this embodiment, the
以上のように構成された排水トラップ配管は、以下のように組み立て施工される。
壁面17に槽体1を取り付け固定し、槽体1の排水口2に第1排水管3を接続する。その後、第1排水管3下端に、予め封水筒5を内部に組み立てられたトラップ本体4をナット等により接続する。図1のように第1排水管3の高さが高くても、図2のように、第1排水管3の長さを適宜箇所でカットして、高さ方向の調整を行う。このように、下水管16開口と排出口7との高さ方向を最適な高さとなるよう予め調整しておく。更に、槽体1から垂下して構成される凸部9に、トラップ本体4の凹部10が合致して、トラップ本体4の排出口7が位置決めされて接続される。そして、図3乃至図5に示すように、当該排出口7は、槽体1が取り付けられる壁面17に対し中心軸が略平行となるよう配置される。
そして、図9(a)に示したようにトラップ本体4の排出口7に第2排水管11を挿入する。このとき、第2排水管11の凹溝12側端部を排出口7へと挿入する。そして、第2排水管11が下水管16へと挿入できるように、凹溝12側端部をカットすることで行うことで水平方向の位置あわせを行う。そうすると、第2排水管11は壁面17方向へ屈曲されていることから、壁面17の下水管16と接続することが出来る。トラップ本体4の排出口7の中心軸を壁面17と平行となるよう構成したので、第2排水管11の排出口7接続端部側を適宜長さにカットすることで、下水管16の開口に対して水平方向の位置調整を行うことができる。
そして、図9(b)に示したように、排出口7の切り込み溝8にスナップリング14を挿入する。このとき、図10のように切り込み溝8に挿入されたスナップリング14は、排出口7内の第2排水管11の凹溝12に合致するよう挿入される。そして、凹溝12の2面のフラット面13に、スナップリング14のフラット面13がスライドして合致するように取り付けられる。このように、第2排水管11とスナップリング14のフラット面13を合致させるようにしたため、上下方向の位置決めを行うことが可能となるし、スナップリング14と第2排水管11のフラット面13が合致することにより、逆勾配にならないよう接続することができるので、施工時にわざわざ第2排水管11の排水勾配を設定して配管しなくても良くなり、施工性が向上した。このようにして施工・組み立ては終了する。
The drain trap pipe configured as described above is assembled and constructed as follows.
The
Then, as shown in FIG. 9A, the
Then, as shown in FIG. 9B, the
このように施工された排水トラップ配管は、以下のような排水の流れとなる。
槽体1に排水が発生すると、槽体1の排水口2から排水が槽体1外へ排出される。その後、排水口2から第1排水管3を介し、トラップ本体4内へと流入する。トラップ本体4内の排水は封水筒5を通過して排出口7からトラップ本体4外へ排水される。また、排出口7には第2排水管11が接続されているので、排出口7からの排水は第2排水管11へ排出され、最終的には第2排水管11から下水管16へと排水される。
The drainage trap pipe constructed in this way has the following drainage flow.
When drainage occurs in the
また、本発明の排水トラップ配管は、上記実施例の他に、例えば図13乃至図14に示したように、トラップ本体4の上部に、筒状のジョイント部材15を立設して、トラップ本体4から槽体1の高さまで構成しても良い。このような構成にすると、槽体1からトラップ本体4までの高さが遮蔽されるので、意匠性がよい。特に、キャビネットを有さない槽体1などであれば、特にその効果を発揮する。
また、例えば図11乃至図12に示したように、槽体1の下部から下方へ、筒状のジョイント部材15を立設して、トラップ本体4から槽体1の高さとなるよう構成しても良い。このような構成にすると、槽体1からトラップ本体4までの高さが遮蔽されるので、意匠性がよい。特に、キャビネットを有さない槽体1などであれば、特にその効果を発揮する。
また、ジョイント部材15は、トラップ本体4から立設する以外に、例えば図15乃至図16に示したように、槽体1から下方に垂下して構成したり、さらには、スポンジやゴムなどの弾性部材から構成しても構わない。このとき、ジョイント部材15はカットすることや、自身が収縮・延長することで、槽体1からトラップ本体4の高さ方向の調整があっても、その調整に併せてジョイント部材15も調整できるので、槽体1からトラップ本体4までの高さ方向に隙間が発生することが無いので、槽体1の意匠性が良くなる。
In addition to the above-described embodiment, the drain trap pipe of the present invention has a cylindrical
Further, for example, as shown in FIG. 11 to FIG. 12, a cylindrical
Further, the
また、本発明の実施例は上記に記載した実施例のほかにも、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で適宜変更は可能である。
例えば前記実施例では、凸部を槽体から下方に垂下して構成し、それに合致する凹部をトラップ本体上部に構成しているが、例えば、トラップ本体上部から上方へ延出して構成される凸部とし、更にその凸部に合致する凹部を槽体下面に構成しても構わない。両構成ともに、排出口を位置決めする構成であるため、特に問題はない。
In addition to the embodiments described above, the embodiments of the present invention can be modified as appropriate without departing from the scope of the claims.
For example, in the above-described embodiment, the convex portion is configured to hang downward from the tank body, and the concave portion corresponding to the convex portion is configured to the upper portion of the trap body. For example, the convex portion is configured to extend upward from the upper portion of the trap body. A concave portion that matches the convex portion may be formed on the bottom surface of the tank body. Since both configurations are configured to position the discharge port, there is no particular problem.
また、本発明の実施例では、第1排水管3とトラップ本体4の接続をナットなどで接続しているが、これを図17に示すように、例えばOリングや平パッキンなどの水密部材18を介するのみで接続してもよい。このような配管にすることで、従来例のようにナット等で接続作業を行わずに第1排水管3の高さ方向だけ調整するだけで、両者は水密的に接続することが出来る。尚、この場合においては、第2排水管11が下水管に接続固定されるため、当該第2排水管11がトラップ本体4の排出口7に挿入されて水密的に接続固定されているため、トラップ本体4が第1排水管3から脱落するようなことはない。
Further, in the embodiment of the present invention, the connection between the
また、本発明の実施例では、槽体1及び第1排水管3を別パーツで構成しているが、図17のように槽体1と第1排水管3を一体的に構成しても良い。このように構成すると、従来のように槽体1と第1排水管3の接続をわざわざ行わなくても済むので、極めて施工が簡単となる。
Moreover, in the Example of this invention, although the
1 槽体
2 排水口
3 第1排水管
4 トラップ本体
5 封水筒
6 封水部
7 排出口
8 切り込み溝
9 凸部
10 凹部
11 第2排水管
12 凹溝
13 フラット面
14 スナップリング
15 ジョイント部材
16 下水管
17 壁面
18 水密部材
19 床面
DESCRIPTION OF
Claims (7)
排水口2から垂下して構成される第1排水管3と、
第1排水管3に備えられる、内部に封水部を備えるトラップ本体4と、
トラップ本体4内部の排水を下水管16へと排出する、トラップ本体4側面に延出して構成する排出口7と、
排出口7に接続されて最終的には下水管16へと接続される第2排水管11と、
から構成される排水トラップ配管において、
前記槽体1が取り付け設置される壁面17に対し、トラップ本体4の排出口7の中心軸の方向が略平行となるよう構成し、
かつ排出口7と接続される第2排水管11を、壁面17方向へ屈曲させて下水管16と接続する構成とし、
前記トラップ本体4の排出口7に切り込み溝8を構成し、
更に、前記排出口7に接続される第2排水管11外周に、第2排水管11の外周面の少なくとも2箇所がフラット面13となる凹溝12を構成するとともに、
且つ、少なくとも前記切り込み溝8及び凹溝12の幅を有するC字状のリングであり、そのリング内径の少なくとも2箇所にフラット面13を構成するC字状のスナップリング14を構成して、
前記排出口7に第2排水管11を差し込み挿入した際に、スナップリング14を排出口7の切り込み溝8に差し込んだ際には、第2排水管11の凹溝12のフラット面13にスナップリング14のフラット面13が合致するように嵌め込ませて第2排水管11の回転防止を行い、第2排水管11の壁面17方向へ屈曲させた部分の勾配角度の設定ができることを特徴とする排水トラップ配管。 A tank body 1 having a drain opening 2 at the bottom;
A first drain pipe 3 configured to hang down from the drain port 2;
A trap body 4 provided in the first drain pipe 3 and having a sealed water inside,
A discharge port 7 configured to extend to the side surface of the trap body 4 and discharge the drainage water inside the trap body 4 to the sewer pipe 16;
A second drain pipe 11 connected to the outlet 7 and finally connected to the sewer pipe 16;
In the drain trap pipe composed of
Construct so that the direction of the central axis of the discharge port 7 of the trap body 4 is substantially parallel to the wall surface 17 to which the tank body 1 is installed and installed,
The second drain pipe 11 connected to the discharge port 7 is bent toward the wall surface 17 and connected to the sewer pipe 16 .
A notch groove 8 is formed in the discharge port 7 of the trap body 4,
Further, on the outer periphery of the second drain pipe 11 connected to the discharge port 7, at least two places on the outer peripheral face of the second drain pipe 11 constitute a concave groove 12 that becomes a flat surface 13,
And it is a C-shaped ring having a width of at least the cut groove 8 and the concave groove 12, and comprises a C-shaped snap ring 14 constituting a flat surface 13 at least at two locations of the inner diameter of the ring ,
When the second drain pipe 11 is inserted and inserted into the discharge port 7, when the snap ring 14 is inserted into the cut groove 8 of the discharge port 7, it snaps to the flat surface 13 of the concave groove 12 of the second drain pipe 11. The second drainage pipe 11 is prevented from rotating by being fitted so that the flat surface 13 of the ring 14 is matched , and the gradient angle of the portion bent in the direction of the wall surface 17 of the second drainage pipe 11 can be set. Drain trap piping.
前記トラップ本体4の上部又は槽体1下方のいずれか一方に、前記凸部9と合致する凹部10を構成したことを特徴とする前記請求項1又は請求項2のいずれか一つに記載の排水トラップ配管。 A convex portion 9 configured to extend from either the bottom of the tank body 1 downward or from the top of the trap body 4 upward;
The concave portion 10 that coincides with the convex portion 9 is formed on either the upper portion of the trap body 4 or the lower portion of the tank body 1. Drain trap piping.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006199084A JP4914996B2 (en) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | Drain trap piping |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006199084A JP4914996B2 (en) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | Drain trap piping |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008025216A JP2008025216A (en) | 2008-02-07 |
JP4914996B2 true JP4914996B2 (en) | 2012-04-11 |
Family
ID=39116139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006199084A Expired - Fee Related JP4914996B2 (en) | 2006-07-21 | 2006-07-21 | Drain trap piping |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4914996B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101426355B1 (en) | 2013-07-30 | 2014-08-05 | 주식회사 미래산업 | The drain-trap have balcony block out smell bad and adjust expansion function |
JP6389990B2 (en) * | 2014-03-13 | 2018-09-19 | 丸一株式会社 | Drain pipe connection structure |
KR102267896B1 (en) * | 2020-10-19 | 2021-06-23 | 성산코리아 주식회사 | Trap piping of a sweater with Rotation and height control |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5422946A (en) * | 1977-07-21 | 1979-02-21 | Sato Mikiko | Device for continuously settling and dehydrating sludge |
JPH0643419B2 (en) * | 1990-01-30 | 1994-06-08 | 大塚製薬株式会社 | Manufacturing method of NF-1616-904 substance |
JPH116186A (en) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Inax Corp | Drain trap structure of floor pan |
JP3689233B2 (en) * | 1997-07-29 | 2005-08-31 | 株式会社Inax | Drainage equipment |
-
2006
- 2006-07-21 JP JP2006199084A patent/JP4914996B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008025216A (en) | 2008-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4914996B2 (en) | Drain trap piping | |
US10815652B2 (en) | Strainer with improved flow | |
JP2013204363A (en) | Drainage system | |
JP6031646B2 (en) | Connection structure between tank and drainage | |
JP2007092381A (en) | Drain pipe joint and drain pipe structure using the same | |
JP2013104202A (en) | Mounting structure for drainage device | |
JP2020084632A (en) | Drainage trap | |
JP6454843B2 (en) | Drainage machine mounting structure | |
JP2019078096A (en) | Joint for indirect drainage | |
JP2005105708A (en) | Drain device | |
JP2007002495A (en) | Double-basin sink | |
JP5770603B2 (en) | Drain | |
JP4840032B2 (en) | Drain trap | |
JP6424663B2 (en) | Drainage connection member | |
JP2005344313A (en) | Drain port structure of washbasin | |
JP6019287B2 (en) | Drain trap | |
JP2007278032A (en) | Drainage structure of bathroom | |
JP2006016780A (en) | Ventilation structure of underfloor piping | |
JP6464398B2 (en) | Drainage device mounting structure | |
JP6019289B2 (en) | Drain trap | |
JP2007070890A (en) | Synthetic resin catch basin | |
JP5472676B2 (en) | Thin drain trap | |
JP2006257755A (en) | Draining device | |
JP2024150176A (en) | Wash basins and washbowl trays | |
JP3482831B2 (en) | Distributor connection structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111220 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150203 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |