JP4914762B2 - 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム - Google Patents
被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4914762B2 JP4914762B2 JP2007131437A JP2007131437A JP4914762B2 JP 4914762 B2 JP4914762 B2 JP 4914762B2 JP 2007131437 A JP2007131437 A JP 2007131437A JP 2007131437 A JP2007131437 A JP 2007131437A JP 4914762 B2 JP4914762 B2 JP 4914762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- image
- pixel value
- subject
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 30
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 title claims description 20
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 77
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 50
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 39
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 25
- 230000002308 calcification Effects 0.000 claims 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 11
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyethoxy)benzohydrazide Chemical compound COCCOC1=CC=CC(C(=O)NN)=C1 GNFTZDOKVXKIBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
基準時刻に被写体を撮影して基準画像を得た基準時刻とは異なる複数の時刻に該被写体を撮影して得た複数の比較画像それぞれについて、基準画像と比較画像との間で変化がある第1の領域の各画素に第1の画素値を割り当てるとともに変化が無い第2の領域の各画素に第2の画素値を割り当てる二値化演算を行なうことにより、複数の二値画像を求める二値化演算ステップと、
複数の二値画像の、互いに対応する画素どうしの画素値を足し合わせることにより足合せ画像を求める足合せ演算ステップと、
足合せ画像に基づいて被写体の変化の有無を判定する変化判定ステップとを有することを特徴とする。
変化判定ステップが、足合せ画像に被写体の変化の有無を判定するための閾値以上の画素値を有する画素からなる領域が存在する場合に被写体に変化が有ったものと判定するステップであることが好ましい。
画素値と画素値の出現頻度との双方を変数とする演算式に画素値と画素値ヒストグラムにあらわれた各画素値の出現頻度とを代入することにより、その対象比較画像の、基準画像からの変化の程度を表わす指標である評価値を求める評価値算出ステップとをさらに有することが好ましい。
上記演算式として、
上記差分演算ステップが、基準画像と、画素値補正ステップで画素値が補正された複数の比較画像それぞれとの、互いに対応する画素どうしの画素値の差分を演算することにより複数の差分画像を求めるステップであることが好ましい。
基準時刻に被写体を撮影して基準画像を得た基準時刻とは異なる複数の時刻に該被写体を撮影して得た複数の比較画像それぞれについて、基準画像と比較画像との間で変化がある第1の領域の各画素に第1の画素値を割り当てるとともに変化が無い第2の領域の各画素に第2の画素値を割り当てる二値化演算を行なうことにより、複数の二値画像を求める二値化演算部と、
複数の二値画像の、互いに対応する画素どうしの画素値を足し合わせることにより足合せ画像を求める足合せ演算部と、
足合せ画像に基づいて被写体の変化の有無を判定する変化判定部とを有することを特徴とする。
変化判定部が、足合せ画像に被写体の変化の有無を判定するための閾値以上の画素値を有する画素からなる領域が存在する場合に被写体に変化が有ったものと判定するものであることが好ましい。
画素値と画素値の出現頻度との双方を変数とする演算式に画素値と画素値ヒストグラムにあらわれた各画素値の出現頻度とを代入することにより、その対象比較画像の、基準画像からの変化の程度を表わす指標である評価値を求める評価値算出部とをさらに備えることが好ましい。
上記演算式として、
上記差分演算部が、基準画像と、画素値補正部で画素値が補正された複数の比較画像それぞれとの、互いに対応する画素どうしの画素値の差分を演算することにより複数の差分画像を求めるものであることがが好ましい。
上記演算処理装置を、
基準時刻に被写体を撮影して基準画像を得た基準時刻とは異なる複数の時刻に該被写体を撮影して得た複数の比較画像それぞれについて、基準画像と複数の比較画像それぞれとの間で変化がある第1の領域の各画素に第1の画素値を割り当てるとともに変化が無い第2の領域の各画素に第2の画素値を割り当てる二値化演算を行なうことにより、複数の二値画像を求める二値化演算部と、
複数の二値画像の、互いに対応する画素どうしの画素値を足し合わせることにより足合せ画像を求める足合せ演算部と、
足合せ画像に基づいて被写体の変化の有無を判定する変化判定部とを備えた被写体監視装置として動作させることを特徴とする。
変化判定部が、前記足合せ画像に被写体の変化の有無を判定するための閾値以上の画素値を有する画素からなる領域が存在する場合に被写体に変化が有ったものと判定するものであることが好ましい。
上記変化判定部で変化が有ると判定された場合に、複数の比較画像のうちの少なくとも1つの対象比較画像について、該対象比較画像上の、上記第1の領域に対応する領域を構成する複数の画素について各画素値の出現頻度を表わす画素値ヒストグラムを求めるヒストグラム算出部と、
画素値と画素値の出現頻度との双方を変数とする演算式に画素値と前記画素値ヒストグラムにあらわれた各画素値の出現頻度とを代入することにより、その対象比較画像の、基準画像からの変化の程度を表わす指標である評価値を求める評価値算出部とをさらに備えた被写体監視装置として動作させることが好ましい。
上記演算式として、
上記複数の比較画像それぞれについて、比較画像上の、1画素のみからなることを含む第1の小領域を包含する第2の小領域内の画素の画素値の平均および分散を、前記基準画像上の、前記第2の小領域に対応する小領域内の画素値の平均および分散に一致させることにより、比較画像上の前記第1の小領域内の各画素の画素値を補正する演算を、比較画像をそれぞれが1画素のみからなることを含む複数の小領域に分割したときのそれら複数の小領域それぞれを上記第1の小領域として実行する画素値補正部をさらに備え、
上記差分演算部が、基準画像と、画素値補正部で画素値が補正された複数の比較画像それぞれとの、互いに対応する画素どうしの画素値の差分を演算することにより複数の差分画像を求めるものである被写体監視装置として動作させることが好ましい。
(線成分抽出処理(ステップa1))
ここでは、基準画像および比較画像の線成分を、プリヴィット(Prewitt)フィルタにより水平成分、垂直成分別々に検出する。
(細線化処理(ステップa2))
ラプラシアンフィルタやプリヴィットフィルタで得られた2値画像は普通数ピクセルの太さをもっている。理想的には物体の輪郭線は1ピクセルであることが望ましい。線画像から線幅1ピクセルの画像を求める処理を細線化(thinning)という。
(ハフ変換による直線検出処理(ステップa3))
画像のフィルタリングによって得られた線画像から線成分の有無や位置を求めることは輪郭をとらえる上で重要なことであり、この直線を抽出する代表的な方式がハフ(Hough)変換である。
si:c=−Xi・m+Yi(i=1,2,・・・,n) ……(6)
すなわち、図10(a)に示す図形上の黒画素の各点pi(Xi,Yi)に対して、式(6)で表される、m−cパラメータ平面上の軌跡を描くと、図10(b)に示すように、それぞれ1つの直線siになる。
(回転・平行移動処理(ステップa4))
画像を回転・平行移動する方法は、画像中の各画素の位置ベクトルの回転・平行移動によってなされる。図12のように、画像を点(x0,y0) を中心にθ回転し、x方向へΔx,y方向へΔy平行移動したとき、画像中の位置(x,y) の画素は式(7)により位置(x1,y1)へ移動する。
(小領域内の平均・分散取得処理(ステップb1))
ここでは、まず、基準画像、比較画像の同じ位置からn×nの小領域が取り出され、その小領域内での濃度値の平均・分散が求められる。
(濃度値の線形変換処理(ステップb2))
上記のようにして、基準画像を比較画像のそれぞれについて平均、分散を求めた後、ここでは、式(2)に従って、比較画像上の小領域Rの中央の画素P0の濃度値f1(x,y)が補正後の濃度値g(x,y)に線形変換される。
次に、照明の変化によってエッジ前後の濃度値の大小関係が反転している場合の濃度値の補正処理について照明する。この場合、上記の濃度値の平均・分散だけで補正するとエッジ前後の濃度値の大小関係は補正されず、よい結果は得られない。これを補正するために比較画像側の小領域R内にエッジが含まれていると判断できるときに、図16のように各画素の濃度値が小領域R内の平均より大きいか小さいかの情報を1、−1で取得しておき、式(3)で示すように比較画像側での位置x,yの濃度f1(x,y)を濃度g(x,y)に補正すれば基準値に合うようになる(図17)。
次に、この差分画像の各画素に対して周辺nピクセルのRGB空間内での平均距離を算出し差分画像全体の平均距離分布を作成する(ステップc2)。
得られた平均距離分布の平均値E、標準偏差σから式(9)によって閾値Tを決定する。
T=E+3σ ……(9)
この閾値Tよりも平均距離が大きい部分が変化した部分として検出される(ステップc3)。尚、ここでは閾値Tとして上記式(9)を採用しているが、Tの幅(式(9)では3σの3)は適切に調整される。
さらに、本実施形態では、以下のようにしてその変化の程度を表わす指標であるU値が求められる。
図27は、画素値ヒストグラムの一例を示す図である。
X:画素値
Xmin:画素値として取り得る値の最小値(ここでは0)
Xmax:画素値として取り得る値の最大値(ここでは256)
Y(X):画素値Xの出現頻度
A,B:定数
である。
U=(100*18+150*10+200*6)=4,500 となる。
20 本体部
30 表示部
40 カメラ
111 CPU
120 カメラコントローラ
121 画像受信部
Claims (9)
- 被写体を撮影して得た基準画像と、該被写体を撮影して得た比較画像とを比較することにより、該被写体の変化の有無を監視する被写体監視方法において、
被写体を撮影して基準画像を得た基準時刻とは異なる複数の時刻に該被写体を撮影して得た複数の比較画像それぞれについて、前記基準画像と前記比較画像との間で変化がある第1の領域の各画素に第1の画素値を割り当てるとともに変化が無い第2の領域の各画素に第2の画素値を割り当てる二値化演算を行なうことにより、複数の二値画像を求める二値化演算ステップと、
前記複数の二値画像の、互いに対応する画素どうしの画素値を足し合わせることにより足合せ画像を求める足合せ演算ステップと、
前記足合せ画像に基づいて被写体の変化の有無を判定する変化判定ステップと、
前記変化判定ステップで変化が有ると判定された場合に、前記複数の比較画像のうちの少なくとも1つの対象比較画像について、該対象比較画像上の、前記第1の領域に対応する領域を構成する複数の画素について各画素値の出現頻度を表わす画素値ヒストグラムを求めるヒストグラム算出ステップと、
画素値と画素値の出現頻度との双方を変数とする演算式に画素値と前記画素値ヒストグラムにあらわれた各画素値の出現頻度とを代入することにより、前記対象比較画像の、前記基準画像からの変化の程度を表わす指標である評価値を求める評価値算出ステップとを有し、
前記評価値算出ステップが、前記評価値をU、前記画素値をX、該画素値として取り得る値の最小値および最大値をそれぞれXminおよびXmax、前記出現頻度をY、AおよびBを各定数としたとき、
前記演算式として、
- 前記ヒストグラム算出ステップが、前記対象比較画像に代えて、前記基準画像と該対象比較画像との間の、互いに対応する画素どうしの画素値の差分からなる差分画像について、画素値ヒストグラムを求めるステップであることを特徴とする請求項1記載の被写体監視方法。
- 前記複数の比較画像それぞれについて、比較画像上の、1画素のみからなることを含む第1の小領域を包含する第2の小領域内の画素の画素値の平均および分散を、前記基準画像上の、前記第2の小領域に対応する小領域内の画素値の平均および分散に一致させることにより、比較画像上の前記第1の小領域内の各画素の画素値を補正する演算を、比較画像をそれぞれが1画素のみからなることを含む複数の小領域に分割したときの該複数の小領域それぞれを前記第1の小領域として実行する画素値補正ステップをさらに有し、
前記差分演算ステップが、前記基準画像と、前記画素値補正ステップで画素値が補正された複数の比較画像それぞれとの、互いに対応する画素どうしの画素値の差分を演算することにより複数の差分画像を求めるステップであることを特徴とする請求項1記載の被写体監視方法。 - 被写体を撮影して得た基準画像と、該被写体を撮影して得た比較画像とを比較することにより、該被写体の変化の有無を監視する被写体監視装置において、
基準時刻に被写体を撮影して基準画像を得た基準時刻とは異なる複数の時刻に該被写体を撮影して得た複数の比較画像それぞれについて、前記基準画像と前記比較画像との間で変化がある第1の領域の各画素に第1の画素値を割り当てるとともに変化が無い第2の領域の各画素に第2の画素値を割り当てる二値化演算を行なうことにより、複数の二値画像を求める二値化演算部と、
前記複数の二値画像の、互いに対応する画素どうしの画素値を足し合わせることにより足合せ画像を求める足合せ演算部と、
前記足合せ画像に基づいて被写体の変化の有無を判定する変化判定部と、
前記変化判定部で変化が有ると判定された場合に、前記複数の比較画像のうちの少なくとも1つの対象比較画像について、該対象比較画像上の、前記第1の領域に対応する領域を構成する複数の画素について各画素値の出現頻度を表わす画素値ヒストグラムを求めるヒストグラム算出部と、
画素値と画素値の出現頻度との双方を変数とする演算式に画素値と前記画素値ヒストグラムにあらわれた各画素値の出現頻度とを代入することにより、前記対象比較画像の、前記基準画像からの変化の程度を表わす指標である評価値を求める評価値算出部とを備え、
前記評価値算出部が、前記評価値をU、前記画素値をX、該画素値として取り得る値の最小値および最大値をそれぞれXminおよびXmax、前記出現頻度をY、AおよびBを各定数としたとき、
前記演算式として、
- 前記ヒストグラム算出部が、前記対象比較画像に代えて、前記基準画像と該対象比較画像との間の、互いに対応する画素どうしの画素値の差分からなる差分画像について、画素値ヒストグラムを求めるものであることを特徴とする請求項4記載の被写体監視装置。
- 前記複数の比較画像それぞれについて、比較画像上の、1画素のみからなることを含む第1の小領域を包含する第2の小領域内の画素の画素値の平均および分散を、前記基準画像上の、前記第2の小領域に対応する小領域内の画素値の平均および分散に一致させることにより、比較画像上の前記第1の小領域内の各画素の画素値を補正する演算を、比較画像をそれぞれが1画素のみからなることを含む複数の小領域に分割したときの該複数の小領域それぞれを前記第1の小領域として実行する画素値補正部をさらに備え、
前記差分演算部が、前記基準画像と、前記画素値補正部で画素値が補正された複数の比較画像それぞれとの、互いに対応する画素どうしの画素値の差分を演算することにより複数の差分画像を求めるものであることを特徴とする請求項4記載の被写体監視装置。 - プログラムを実行する演算処理装置内で実行され、該演算処理装置を、被写体を撮影して得た基準画像と、該被写体を撮影して得た比較画像とを比較することにより、該被写体の変化の有無を監視する被写体監視装置として動作させる被写体監視プログラムであって、
前記演算処理装置を、
被写体を撮影して基準画像を得た基準時刻とは異なる複数の時刻に該被写体を撮影して得た複数の比較画像それぞれについて、前記基準画像と前記比較画像との間で変化がある第1の領域の各画素に第1の画素値を割り当てるとともに変化が無い第2の領域の各画素に第2の画素値を割り当てる二値化演算を行なうことにより、複数の二値画像を求める二値化演算部と、
前記複数の二値画像の、互いに対応する画素どうしの画素値を足し合わせることにより足合せ画像を求める足合せ演算部と、
前記足合せ画像に基づいて被写体の変化の有無を判定する変化判定部と、
前記変化判定部で変化が有ると判定された場合に、前記複数の比較画像のうちの少なくとも1つの対象比較画像について、該対象比較画像上の、前記第1の領域に対応する領域を構成する複数の画素について各画素値の出現頻度を表わす画素値ヒストグラムを求めるヒストグラム算出部と、
画素値と画素値の出現頻度との双方を変数とする演算式に画素値と前記画素値ヒストグラムにあらわれた各画素値の出現頻度とを代入することにより、前記対象比較画像の、前記基準画像からの変化の程度を表わす指標である評価値を求める評価値算出部とを備えた被写体監視装置として動作させ、
前記評価値算出部が、前記評価値をU、前記画素値をX、該画素値として取り得る値の最小値および最大値をそれぞれXminおよびXmax、前記出現頻度をY、AおよびBを各定数としたとき、
前記演算式として、
- 前記ヒストグラム算出部が、前記対象比較画像に代えて、前記基準画像と該対象比較画像との間の、互いに対応する画素どうしの画素値の差分からなる差分画像について、画素値ヒストグラムを求めるものであることを特徴とする請求項7記載の被写体監視プログラム。
- 前記演算処理装置を、
前記複数の比較画像それぞれについて、比較画像上の、1画素のみからなることを含む第1の小領域を包含する第2の小領域内の画素の画素値の平均および分散を、前記基準画像上の、前記第2の小領域に対応する小領域内の画素値の平均および分散に一致させることにより、比較画像上の前記第1の小領域内の各画素の画素値を補正する演算を、比較画像をそれぞれが1画素のみからなることを含む複数の小領域に分割したときの該複数の小領域それぞれを前記第1の小領域として実行する画素値補正部をさらに備え、
前記差分演算部が、前記基準画像と、前記画素値補正部で画素値が補正された複数の比較画像それぞれとの、互いに対応する画素どうしの画素値の差分を演算することにより複数の差分画像を求めるものである被写体監視装置として動作させることを特徴とする請求項7記載の被写体監視プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007131437A JP4914762B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007131437A JP4914762B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008287472A JP2008287472A (ja) | 2008-11-27 |
JP4914762B2 true JP4914762B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=40147131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007131437A Active JP4914762B2 (ja) | 2007-05-17 | 2007-05-17 | 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4914762B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5761991B2 (ja) * | 2010-12-24 | 2015-08-12 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム |
KR101997683B1 (ko) * | 2019-03-14 | 2019-07-08 | (주)그린텍 | 영상 기반의 펌프의 이물질 감지 방법 및 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3455858B2 (ja) * | 1994-02-04 | 2003-10-14 | 清水建設株式会社 | 画像処理による交通量の計測方法 |
JPH0876741A (ja) * | 1994-09-02 | 1996-03-22 | Konica Corp | 画像表示装置 |
JP2000057352A (ja) * | 1998-08-11 | 2000-02-25 | Hitachi Ltd | 画像処理装置、物体検出装置および画像処理方法 |
JP2006268200A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Nagasaki Univ | 炎・ガス煙検出システムおよび炎・ガス煙検出方法 |
-
2007
- 2007-05-17 JP JP2007131437A patent/JP4914762B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008287472A (ja) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4843297B2 (ja) | 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム | |
JP6745173B2 (ja) | 画像検査装置、画像検査方法、画像検査プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 | |
US8041104B2 (en) | Pattern matching apparatus and scanning electron microscope using the same | |
JP4006007B2 (ja) | ひび割れ検出方法 | |
WO2013080868A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP5651428B2 (ja) | パターン測定方法,パターン測定装置及びそれを用いたプログラム | |
US9805443B2 (en) | Image processing method, image processing apparatus, program, storage medium, production apparatus, and method of producing assembly | |
CN109658406A (zh) | 血管图像的识别方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
JP6823486B2 (ja) | ひび割れ検出方法 | |
US11615520B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method of information processing apparatus, and storage medium | |
CN112053376A (zh) | 一种基于深度信息的工件焊缝识别方法 | |
CN116563282A (zh) | 一种基于机器视觉的钻削刀具检测方法及系统 | |
Murray et al. | Automated in-core image generation from video to aid visual inspection of nuclear power plant cores | |
JP4242796B2 (ja) | 画像認識方法及び画像認識装置 | |
JP4914762B2 (ja) | 被写体監視方法、被写体監視装置、および被写体監視プログラム | |
CN102576462A (zh) | 图案匹配方法、图案匹配程序、电子计算机、电子设备检查装置 | |
CN116188379A (zh) | 边缘缺陷检测方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN117314826A (zh) | 一种显示屏的性能检测方法 | |
KR20110136502A (ko) | 혀 진단 영역 추출 방법 | |
JP6045429B2 (ja) | 撮像装置、画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2006098217A (ja) | 画像検査装置、画像検査方法及び画像検査プログラム | |
JP7008408B2 (ja) | ひび割れ検出方法 | |
JP2020064465A (ja) | 画像評価方法、画像評価装置、およびプログラム | |
JP7380332B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP6161256B2 (ja) | 画像分析支援装置及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110912 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4914762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |