JP4913920B2 - 導光板の製造方法及び導光板 - Google Patents
導光板の製造方法及び導光板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4913920B2 JP4913920B2 JP2011223872A JP2011223872A JP4913920B2 JP 4913920 B2 JP4913920 B2 JP 4913920B2 JP 2011223872 A JP2011223872 A JP 2011223872A JP 2011223872 A JP2011223872 A JP 2011223872A JP 4913920 B2 JP4913920 B2 JP 4913920B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide plate
- light guide
- light
- horn
- ultrasonic processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
Description
本発明には以下の内容も含まれる。
1.端面から入射した光を第1の主面及び第2の主面から射出する導光板の製造方法において、
前記導光板の前記第1の主面に複数の加工ドットを備えた超音波加工用ホーンを接触させ、前記端面から入射した光の進行方向を偏向する前記複数の加工ドットの形状にそれぞれ対応した複数の凹部からなる第1の凹部群を形成する第1の形成工程と、
前記導光板の前記第2の主面に前記複数の加工ドットを備えた前記超音波加工用ホーンを接触させ、前記端面から入射した光の進行方向を偏向する前記複数の加工ドットの形状にそれぞれ対応した複数の凹部からなる第2の凹部群を形成する第2の形成工程とを備えること
を特徴とする導光板の製造方法。
2.端面から入射した光を第1の主面及び第2の主面から射出する導光板において、
前記第1の主面に複数の加工ドットを備えた超音波加工用ホーンを接触させて形成された前記端面から入射した光の進行方向を偏向する前記複数の加工ドットの形状にそれぞれ対応した複数の凹部からなる第1の凹部群と、
前記第2の主面に前記複数の加工ドットを備えた超音波加工用ホーンを接触させて形成された前記端面から入射した光の進行方向を偏向する前記複数の加工ドットの形状にそれぞれ対応した複数の凹部からなる第2の凹部群とを備えること
を特徴とする導光板。
3.上記2.記載の導光板と、
前記導光板の前記端面に入射する前記光を発する光源と、
一方の主面が前記導光板の前記第1の主面と対向する様に形成された第1の拡散板と、
一方の主面が前記導光板の前記第2の主面と対向する様に形成された第2の拡散板と、
一定の透光性を有する板に所定の情報が形成され、当該板の一方の主面が前記第1の拡散板の他方の主面と対向する様に配置された第1の表示板と、
一定の透光性を有する板に所定の情報が形成され、当該板の一方の主面が前記第2の拡散板の他方の主面と対向する様に配置された第2の表示板とを備えること
を特徴とする発光式看板。
3 導光板
5 拡散板
7 表示板
9 導光板ワーク
11 凹部
13 反射板
101 超音波加工用ホーン
103 導光板ワーク
105 加工用ドット
Claims (3)
- 端面から入射した光を主面から射出する導光板の製造方法において、
前記導光板の前記主面に、四角錐形状の加工ドットが縦方向及び横方向に同数個ずつ配列された超音波加工用ホーンを接触させ、前記端面から入射した光の進行方向を偏向する前記複数の加工ドットの形状にそれぞれ対応した複数の凹部からなる凹部群を正方形の領域に形成する形成工程を備え、
前記形成工程では、前記超音波加工用ホーンの前記加工ドットを前記導光板に接触させて当該加工ドットの数に対応した複数の凹部からなる凹部群を形成した後、前記超音波加工用ホーンを前記導光板から離した後に平行移動させ、再度、前記超音波加工用ホーンを前記導光板に接触させ、当該動作を繰り返すことで前記導光板の表面一様に凹部を形成し、
前記超音波加工用ホーンの中心を各凹部群が形成された4つの前記正方形の領域からなる大きな正方形の領域の中心に移動させ、前記加工ドットを前記導光板に接触させて前記超音波加工用ホーンに対応した所定数の凹部を形成すること
を特徴とする導光板の製造方法。 - 前記超音波加工用ホーンの前記加工ドットを前記導光板の加工面に接触させて当該加工ドットの数に対応した所定数の凹部からなる凹部群を形成した後、前記超音波加工用ホーンを前記導光板の加工面の左上から右方向に移動させ、再度、導光板の加工面に接触させ前記凹部群を形成し、前記超音波加工用ホーンが導光板の右端に到達すると、前記超音波加工用ホーンを前記導光板の下方向に移動させ、前記導光板の左側から右側に向けて移動しながら凹部群の形成を行い、当該動作を繰り返すことで前記導光板の表面一様に凹部を形成すること
を更に特徴とする請求項1に記載の導光板の製造方法。 - 前記超音波加工用ホーンの移動に際しては、隣接する凹部群が重複しないように移動させられること
を更に特徴とする請求項2に記載の導光板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223872A JP4913920B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 導光板の製造方法及び導光板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011223872A JP4913920B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 導光板の製造方法及び導光板 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009222824A Division JP4870802B2 (ja) | 2009-09-28 | 2009-09-28 | 導光板の製造方法、導光板、及び当該導光板を用いた発光式看板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012028341A JP2012028341A (ja) | 2012-02-09 |
JP4913920B2 true JP4913920B2 (ja) | 2012-04-11 |
Family
ID=45780976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011223872A Active JP4913920B2 (ja) | 2011-10-11 | 2011-10-11 | 導光板の製造方法及び導光板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4913920B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11223708A (ja) * | 1998-02-09 | 1999-08-17 | Nikon Corp | 圧子およびマイクロ光学素子アレイの製造方法 |
JP2005186557A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Bussan Nanotech Research Institute Inc | パターン形成装置、型保持ヘッド |
JP2007066699A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Skg:Kk | 導光板及び導光板の製造方法 |
JP4392445B2 (ja) * | 2007-12-14 | 2010-01-06 | 株式会社エス・ケー・ジー | 導光板の製造方法、導光板、及び当該導光板を用いた発光式看板 |
-
2011
- 2011-10-11 JP JP2011223872A patent/JP4913920B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012028341A (ja) | 2012-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4392445B2 (ja) | 導光板の製造方法、導光板、及び当該導光板を用いた発光式看板 | |
JP4870802B2 (ja) | 導光板の製造方法、導光板、及び当該導光板を用いた発光式看板 | |
KR20110000175A (ko) | 백라이트 장치, 도광판 및 이를 적용한 디스플레이 장치 | |
JP2005183030A (ja) | 導光板及び照明装置 | |
JP4481348B1 (ja) | 導光板の製造方法、導光板、バックライト装置、及び照明装置。 | |
KR101273958B1 (ko) | 도광판의 제조방법, 도광판, 백라이트 장치, 조명장치 | |
JP6380739B2 (ja) | 面光源装置 | |
JP2008226792A (ja) | 面光源装置 | |
JP2013025945A (ja) | 面発光装置及び面発光装置を備えた表示装置 | |
JP4524282B2 (ja) | 導光板体 | |
KR102652314B1 (ko) | 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 표시장치 | |
JP4913920B2 (ja) | 導光板の製造方法及び導光板 | |
JP4942638B2 (ja) | 導光板の製造方法 | |
JP5314776B2 (ja) | 発光式看板 | |
JP2011175965A (ja) | 面状照明装置 | |
JP2010257941A (ja) | 導光板の製造方法、導光板、バックライト装置、及び照明装置 | |
JP2011134650A (ja) | 光源装置および液晶表示装置 | |
JP5314775B2 (ja) | 導光板 | |
JP2006286489A (ja) | 導光板 | |
JP5828687B2 (ja) | 表示用導光板及び表示用導光板を備えた表示装置 | |
TW579410B (en) | Photoconductive plate for screen light source device, and its production | |
JP5222963B2 (ja) | 導光板、導光板を有する照明装置及び導光板の製造方法 | |
TWI490572B (zh) | 導光板及其製造方法、顯示裝置、道路標識及其製造方法 | |
KR101202959B1 (ko) | 백라이트 유닛 | |
JP2010257939A (ja) | 導光板の製造方法、導光板、バックライト装置、及び照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20111102 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4913920 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |