JP4913773B2 - パンチング装置 - Google Patents

パンチング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4913773B2
JP4913773B2 JP2008127217A JP2008127217A JP4913773B2 JP 4913773 B2 JP4913773 B2 JP 4913773B2 JP 2008127217 A JP2008127217 A JP 2008127217A JP 2008127217 A JP2008127217 A JP 2008127217A JP 4913773 B2 JP4913773 B2 JP 4913773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
holding element
punching device
punching
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008127217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009006468A (ja
Inventor
ホルン クーノ
ハイネマン エルンスト
Original Assignee
グローツ−ベッカート コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グローツ−ベッカート コマンディトゲゼルシャフト filed Critical グローツ−ベッカート コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2009006468A publication Critical patent/JP2009006468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4913773B2 publication Critical patent/JP4913773B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/005Punching of holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/26Means for mounting or adjusting the cutting member; Means for adjusting the stroke of the cutting member
    • B26D7/2614Means for mounting the cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • B26F1/14Punching tools; Punching dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/24Perforating by needles or pins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8727Plural tools selectively engageable with single drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • Y10T83/9428Shear-type male tool
    • Y10T83/943Multiple punchings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool
    • Y10T83/9428Shear-type male tool
    • Y10T83/9432Plural spaced successively operative shearing portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明は、一般に、パンチング装置に係り、より詳細には、「グリーンシート」(非焼結性セラミック基板)に打抜きによって穴をあけるためのパンチング装置に関する。
グリーンシートをパンチングする時、セラミック基板に多数の穴をパンチングしなければならない。これには、適切な数のパンチが使用される。パンチは互いに並列に位置合わせされ、グリーンシートを貫通して同時に押圧される。これによって、グリーンシートは、対応するパンチ穴を有するダイ(金型)に載置される。
このようなパンチング装置は、例えば、独国特許第19855578A1号および米国特許第6481323B1号から公知である。パンチング装置は、ダイである下部ツール部と、パンチのシャフトが垂直方向上下に移動され得るパンチガイドを有するガイドプレートを含む上部ツール部と、を含む。各パンチは、結合によって駆動装置に接続されたヘッドを含む。駆動装置は、パンチを移動させるために結合装置を直線的に上下に移動させる一つ以上の駆動を含む。
このようなパンチを交換する場合、駆動装置を除去する必要がある。ここで、駆動装置が側方に移動(シフト)されることによって、二股状結合装置がパンチのヘッドを露出させる。パンチを上部位置に保持するためにパンチは担持プレートから取り外される。
二股状結合と、駆動担持プレートとパンチを移動させるためのシフトメカニズムは、極めて高精度に作製されなければならなかった。製造と寸法公差の整合は複雑であり、製造コストも高い。寸法公差の変動および結合部品の不良シフトによって、結果的に、スタンプは、ダメージを受け、破壊されてしまう。
独国特許第19855578A1号 米国特許第6481323B1号
以上から、本発明の目的は、製造および取扱いが簡単化され、より堅固なパンチング装置を提供することである。
本発明によるパンチング装置は、上部ツール部と下部ツール部を含む。後者は、多数のパンチ穴を有するダイを含む。これらのパンチ穴は、ダイを構成する、所謂、カッティングソケット内に配置される。上部ツール部またはこれらの構成部品は、下部ツール部に対して接離可能に移動される。従って、パンチストロークを実行するため、または、不動の状態を維持するために、パンチは起動されたり、休止されたりする。そのため、パンチは少なくとも二つのグループへ分けられ、一つのグループの数個のパンチが少なくとも一つの保持部内に配列され、他のグループの数個のパンチが少なくとも他の保持部内に配列される。パンチ保持部およびパンチは、好ましくは、プレートの形態を有する、少なくとも一つの作動要素と組み合わせられる。このプレートは、パンチストロークを実行しようとする保持要素を選択するために配置される。この選択プレートは、好ましくは、パンチング方向に交差する方向へ移動できるように支持される。従って、目標に応じて、少なくとも二箇所、好ましくは、数箇所のシフト位置が選択され得る。これを達成するためには、例えば、空圧式駆動の形態の好適なシフト装置が用いられる。
好ましくは、保持要素は、一列に配置された開口を有するパンチ保持棒である。開口は、パンチを受入れるように配置される。好ましくは、パンチのヘッドはこれらの開口内に配置される。好ましくは、さまざまなパンチ保持棒は、互いに並列に位置合わせされ、圧力バネなどの好適なバネ手段によって、ガイドプレートの停止部(ストップ)に向かって付勢される。選択プレートは、保持棒と係着係脱可能に移動される。これにより、好適な結合手段が設けられる。保持棒と選択プレート間のポジティブ・ロッキング接続を設定または解除するために、結合手段が設けられることが好ましい。ポジティブ・ロッキング接続は、保持棒が結合凹部を設け、これによって、突起部が選択プレートの凹部を出入り可能に移動できるように、設定され得る。選択プレートの突起部は、例えば、選択プレートのエッジ部分によって表され、パンチング方向に交差する方向において結合凹部を出入り可能に移動することができる。結合手段は、別の方法において、設けられてもよい。即ち、結合凹部が選択プレートに設けられてもよいし、突起部が保持棒に設けられてもよい。
選択プレートをシフトすることによって、個々のパンチ保持棒が起動または休止され得る。即ち、保持棒は、パンチストロークに含まれる場合もあれば、含まれない場合もある。更に、パンチ保持棒とパンチ保持棒内で支持されるパンチへのアクセスを可能とするために、選択プレートを全体的に取り外すこともできる。このように、パンチは簡単に交換または保持され、特別な技術や訓練が不要となる。上部ツール部に駆動装置を着脱する時、従来の技術における場合と同様に、パンチと駆動装置の間の結合接続は設定解除されないが、パンチ保持棒と選択プレートの間の結合接続の設定解除は実行可能である。パンチ保持棒と選択プレートの間の結合接続は、製造精度と製造上の寸法公差の点で、従来の技術よりはるかに要求度が低い。更に、パンチへダメージが発生するリスクも回避される。
本発明の有利な実施の形態の更なる詳細は、図面、明細書、または請求の範囲から明確である。本発明の明細書は、本発明と他の様々な状況の基本的な態様に規制される。図面は、更なる詳細を開示すると共に明細書の内容を補助する。
図1は、例えば、グリーンシートなどの平面物体内に予め指定されたホールパターを製造するために使用される、パンチング装置を示す。グリーンシートは、例えば、電子回路を有するセラミック支持体の製造に使用されるような非焼結性セラミック生基体を指すことが理解されよう。
パンチング装置1は、下部フレーム部2、上部フレーム部3、ガイド4、5を有する外部フレームを含む。下部フレーム部2は下部ツール部6を支持する。上部フレーム部3は上部ツール部7を支持する。上部ツール部7は、互いに並列に位置合わせされ、下部ツール部6方向に向けられた多数のパンチ8を具備している。図2に示されているように、下部ツール部6は、ダイ(金型)9を支持している。いったんパンチ8がワークピースを通過すれば、ダイにはパンチ8が沈められる多数のパンチ穴10が形成される。パンチ穴は、カッティングソケット(図示しない)を含んでいてもよい。
上部フレーム部3および/または上部ツール部7は、パンチ8を上下に移動させるように配置された少なくとも一つの駆動装置11に接続されている。駆動装置は、機械式、電気式、または空圧式もしくは油圧式の駆動装置であってよい。
図2にさらに示されているように、上部ツール部7は、パンチ8が保持されるパンチ保持棒13、14、16の形態における数個の保持要素12と結合されている。パンチ保持棒13〜16は、ガイドプレート17に取り付けられ、少なくともパンチストロークによって、パンチング方向Sへ移動される。パンチング方向Sは、パンチ8の長手方向に相当する。長形のパンチ保持棒13〜16の端部18、19、20、21は、ガイドプレート17の対応する凹部でガイドされる。各パンチ保持棒13〜16は、パンチヘッド26、27、28、29を受入れるために配置された一続きの開口22、23、24、25(図3〜図6も参照)を有する。
特に、図3〜図6を参照すると、以下のパンチ保持棒14は、他のパンチ保持棒13、15、16と図示されていないが任意のパンチ保持棒を代表するものとして、説明されている。全てのパンチ保持棒同様に構成されることが好ましい。
開口22〜25に隣接して、パンチ保持棒14は、各パンチ8の各シャフト30が延出する、直径がより小さい貫通ボアを有する。直線状の円筒形シャフト30は、ガイドプレート17内に設けられた対応するガイドボア31、32、33、34を貫通して延出する。ガイドボア31〜34には、ガイドソケットの外殻表面または小径の中間部分でシャフト30を把持かつガイドするガイドソケットが設けられてもよい。ガイドソケットの高さは、ガイドボアの長さと同じでもよいが、異ならせてもよい。
パンチ8のシャフト30を確実にガイドするために、各々がパンチの全長にわたって延びるいくつかのガイドソケットが設けられてもよい。
ガイドプレート17とパンチ保持棒14の間では、ガイドプレート17から離間してパンチ保持棒14を付勢するために、バネ手段35が活動状態となる。本発明の例示的な実施の形態において、バネ手段35は、パンチ保持棒14の端部に配置された、少なくとも一本、好ましくは、少なくとも二本の圧縮バネ36を含む。図3に示されているように、バネ手段35は停止部37に向けてパンチ保持棒14の端部19を付勢する。停止部37はガイドプレート17に設けられパンチ保持棒14の端部19周辺に延出する。図示されていないパンチ保持棒14の反対端も同様に取り付けられ構成される。
本実施の形態において、パンチ保持棒13〜16は、保持棒13〜16を覆う選択プレート39として構成される作動要素38と結合されている。図2に示されているように、選択プレート39は、パンチング方向Sと交差する選択方向R、即ち、例示する本実施の形態における水平方向にシフトされ得る。このとき、選択プレート39は、結合手段を介して、パンチ保持棒14のみならず他のパンチ保持棒13、15、16と同時に作動する。スタンプ保持棒14に関しては、図3および図4に示されているように、結合手段は、パンチ保持棒14と結合される選択プレート39の側面に設けられたリブ41の形態における圧力バーを含む。リブ41と選択プレート39は、継ぎ目なしの単体の中の一単体として作製され得る。リブ41は、分離した棒として設計され、次に、公知の接続手段(ねじ、セメント、溶接など)によって選択プレートと接続されてもよい。選択プレート39の選択位置に応じて、リブ41は、パンチ保持棒(図3)のいずれか一つの真上、または、パンチ保持棒13、14(図4)の隣に正確に位置決めされる。更に、結合手段は、選択プレート39に設けられたエッジと結合される。エッジは、選択方向Rにまっすぐ延出する。例えば、図7〜図9には、パンチ保持棒13、14と結合されている状態の一つの凹部42のみが示されているが、エッジは、複数の凹部を備える。凹部42は、選択プレート39のエッジ部分を形成する。例えば、図7〜図9においてダッシュラインで示されるように、選択プレート39は、リブ41間の略中心に配置される。図8に示されるように、凹部42の幅は、二つのパンチ保持棒13、14が嵌入されるようにその大きさが決定される。特に、図3〜図6に示されているように、パンチ保持棒13、14には各端部19に選択プレート39のエッジ周辺に延びる延設部43を少なくとも選択的に有する。この延設部43によって、パンチ保持棒14が、パンチング方向Sに沿って、選択プレート39に永久結合される。
上記のパンチング装置1は、以下のように動作する。
パンチング加工を実行するために、パンチ8はパンチング方向Sへ移動される。どのパンチ8がこの移動を実行すべきかを決定するために、選択プレート39は、図7または図9に示されている位置の一つへ移動される。このようにして、パンチ保持棒13(図7)またはパンチ保持棒14(図9)が選択プレート39に結合される。図3に示されているように、リブ41がパンチ保持棒14にかぶさっている。この時点でパンチストロークを実行するために選択プレート39が下方移動された場合には、図5に示されるように、リブ41がパンチ保持棒14を押下げる。よって、パンチ8がパンチストロークを実行する。これは圧縮バネ36の力に対して作用する。従って、ガイドプレート17は休止状態のままになりうる。
これとは反対に、選択プレート39が図7(図4に対応する)に示されている位置へ移動した場合、パンチ保持棒14の端部19は凹部42内に位置決めされる。リブ41は、パンチ保持棒14に隣接配置される。これによって、パンチング方向Sから見た時、選択プレート39とパンチ保持棒14の間に結合作用は発生しない。この時点で、選択プレート39がパンチストロークを実行する場合、パンチ8が上方位置に保持されたままである。圧縮バネ36はパンチ保持棒14を底部から停止部37へ押し上げる。図6に示されているように、リブ41は、パンチ保持棒14の隣の空間に沈められ、パンチ保持棒14を起動させない。
結果的に、図7および図9に示される位置間で選択プレート39を移動させることによって、パンチ保持棒13と14のいずれか一つが起動され、他は休止する。これは、パンチ保持棒15、16についても同様に説明される。これを考慮すれば、パンチ保持棒13、14の結合手段40は、反対方向へ起動される。即ち、一つが結合され、他は結合されない。
選択プレート39が中心位置へ移動される場合、選択プレートは、パンチ保持棒13、14、15、16のいずれをも起動させない。この状態において、選択プレートは、取り外されて除去されるため、パンチ8のヘッドが露出する。個々のパンチは、それほど手間をかけずに簡単に交換することができ、または、全パンチを有するパンチ保持棒13、14も交換することができる。
選択プレート39が中心位置へ移動される場合、選択プレートは、パンチ保持棒13、14、15、16のいずれをも起動させない。この状態において、選択プレートは、取り外されて除去されるため、パンチ8のヘッドが露出する。個々のパンチは、それほど手間をかけずに簡単に交換することができ、または、全パンチを有するパンチ保持棒13、14も交換することができる。
図1は、パンチング装置を示す概略側面図である。 図2は、図1のパンチング装置において部分的に切断された分解斜視図である。 図3は、様々な作動および加工位置における、図1および図2によるパンチング装置を示す縦断面図である。 図4は、様々な作動および加工位置における、図1および図2によるパンチング装置を示す縦断面図である。 図5は、様々な作動および加工位置における、図1および図2によるパンチング装置を示す縦断面図である。 図6は、様々な作動および加工位置における、図1および図2によるパンチング装置を示す縦断面図である。 図7は、様々な作動位置において、図1および図2によるパンチング装置の詳細を示す平面図である。 図8は、様々な作動位置において図1および図2によるパンチング装置の詳細を示す平面図である。 図9は、様々な作動位置において図1および図2によるパンチング装置の詳細を示す平面図である。
符号の説明
1: パンチング装置
2: 下部フレーム部
3: 上部フレーム部
4、5: ガイド
6: 下部ツール部
7: 上部ツール部
8: パンチ
9: ダイ
10: パンチ穴
11: 駆動装置
12: 保持要素
13、14、15、16: パンチ保持棒
17: ガイドプレート
S: パンチング方向
18、19、20、21: 端部
22、23、24、25: 開口
26、27、28、29: パンチヘッド
30: シャフト
31、32、33、34: ガイドボア
35: バネ手段
36: 圧縮バネ
37: 停止部
38: 作動要素
39: 選択プレート
R: 選択方向
40: 結合手段
41: リブ、圧力バー
42: 凹部
43: 延設部

Claims (7)

  1. 多数のパンチ穴(10)を有するダイ(9)を含む下部ツール部(6)と、
    前記下部ツール部(6)に接離して相対移動可能に支持される上部ツール部(7)と、
    前記上部ツール部(7)と結合される数個のパンチ(8)と、
    前記上部ツール部(7)にパンチング方向(S)に移動可能に配置される少なくとも二つの保持要素(12)であって、前記保持要素(12)の長手方向において、前記パンチ(8)がグループ分けされて配置される、前記保持要素(12)と、
    パンチストローク中に前記パンチング方向(S)へ前記保持要素(12)を移動させるために前記上部ツール部(7)に支持される作動要素(38)と、
    を備えるパンチング装置(1)であって、
    前記保持要素(12)は、バネ手段(35)によって、前記上部ツール部(7)の少なくとも一つの停止部(37)に向けて付勢され、
    前記作動要素(38)は、前記パンチング方向(S)及び前記保持要素(12)の長手方向と交差する方向(R)にシフト可能であるように支持された選択プレート(39)であり、
    前記選択プレート(39)が少なくとも1つの前記保持要素(12)と着脱係合する前記方向(R)にシフトするように、前記選択プレート(39)のエッジに配置された凹部(42)と、前記選択プレート(39)のエッジの周りの前記保持要素(12)の各1つの端(18、19)に配置された延設部(43)と、を備えた結合手段(40)を更に備えた
    ことを特徴とするパンチング装置。
  2. 前記保持要素(12)は、並列に保持された前記パンチ(8)と交差する方向に延出し、前記パンチ(8)が保持される開口(22、23、24、25)を有する、パンチ保持棒(13、14)によって形成されることを特徴とする、請求項1に記載のパンチング装置。
  3. 前記開口(22、23、24、25)は一列に配置されていることを特徴とする、請求項2に記載のパンチング装置。
  4. 前記保持要素(12)と前記作動要素(38)を選択的に相互結合させ、または、この結合接続を解除するために、前記保持要素(12)と前記作動要素(38)に結合手段(40)が設けられることを特徴とする、請求項1に記載のパンチング装置。
  5. 前記保持要素(12)は二つのグループに分けられ、これによって前記二つのグループの前記結合手段(40)は前記グループの結合位置および解除位置が反対方向に配置構成されることを特徴とする、請求項1に記載のパンチング装置。
  6. 前記作動要素(38)は、両グループの前記保持要素(12)が解除位置に位置決めされる解除位置を有することを特徴とする、請求項5に記載のパンチング装置。
  7. 圧力バー(41)は前記結合手段(40)と結合されており、前記作動要素(38)が結合位置にある時に、パンチング動作を前記保持要素(12)へ伝達するために、前記圧力バーが前記保持要素(12)に対向する側に配置されることを特徴とする、請求項1に記載のパンチング装置。
JP2008127217A 2007-05-14 2008-05-14 パンチング装置 Expired - Fee Related JP4913773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07009594.8 2007-05-14
EP20070009594 EP1993335B1 (de) 2007-05-14 2007-05-14 Stanzeinrichtung mit Wechselstempel und variablem Stanzmuster

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009006468A JP2009006468A (ja) 2009-01-15
JP4913773B2 true JP4913773B2 (ja) 2012-04-11

Family

ID=38508774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008127217A Expired - Fee Related JP4913773B2 (ja) 2007-05-14 2008-05-14 パンチング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8302520B2 (ja)
EP (1) EP1993335B1 (ja)
JP (1) JP4913773B2 (ja)
KR (1) KR100960231B1 (ja)
CN (1) CN101306554B (ja)
TW (1) TWI341240B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8106331B2 (en) * 2007-10-03 2012-01-31 International Business Machines Corporation Apparatus for controlling alignment between precision ground plates and method of controlling a desired alignment between opposing precision ground plates
ATE530308T1 (de) * 2009-07-31 2011-11-15 Groz Beckert Kg Stanzwerkzeug mit schwimmend gelagertem stempel
SG169913A1 (en) * 2009-09-28 2011-04-29 Rokko Technology Pte Ltd Punch singulation system and method
KR101451215B1 (ko) * 2012-07-26 2014-10-15 차춘환 초경 소재 가공장치
CN103754043B (zh) * 2014-01-13 2015-07-15 陈玲凤 专用于无骨花灯的针刺模具及其制作工艺
KR101743956B1 (ko) * 2016-09-07 2017-06-07 정삼인 차량용 시트 커버 칼펀치시스템
CN106604556B (zh) * 2017-02-23 2018-01-19 江西联益电子科技有限公司 一种pcb电路板加工装置
CN106827043B (zh) * 2017-04-24 2019-06-21 西安科技大学 一种机械式手动打孔器
CN109986635A (zh) * 2019-05-05 2019-07-09 苏州品汇精密电子有限公司 一种电子产品的薄膜按键制成治具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081782A (en) * 1976-08-04 1978-03-28 Bourns, Inc. Combined rotary potentiometer and switch
US4742746A (en) * 1986-04-17 1988-05-10 Amp Incorporated Reworking and sizing of flat conductor cable
GB8915494D0 (en) * 1989-07-06 1989-08-23 Jaguar Cars Vehicle suspension system
JPH05319552A (ja) 1992-05-13 1993-12-03 Hitachi Cable Ltd 短冊状薄板の精密整列装置
US5303618A (en) * 1992-09-08 1994-04-19 Norell Ronald A Via hole punch
JP3392998B2 (ja) * 1995-12-25 2003-03-31 日本碍子株式会社 シート材の加工装置
US6622603B1 (en) * 1997-03-12 2003-09-23 International Business Machines Corporation Linear via punch
JP3722258B2 (ja) * 1998-09-25 2005-11-30 日本碍子株式会社 打抜き加工用パンチ装置、打抜き加工用パンチおよび打抜き加工用パンチの製造方法
DE19855578C1 (de) * 1998-12-02 2000-09-21 Groz Beckert Kg Stanzeinrichtung mit wechselbaren Stempeln
DE10300831B4 (de) * 2003-01-10 2006-10-26 Groz-Beckert Kg Stanzeinrichtung für Green Sheets
DE10328776B3 (de) * 2003-06-25 2005-01-27 Groz-Beckert Kg Stanzvorrichtung für flächige Gegenstände

Also Published As

Publication number Publication date
US20080282864A1 (en) 2008-11-20
CN101306554B (zh) 2014-04-16
EP1993335A1 (de) 2008-11-19
US8302520B2 (en) 2012-11-06
KR100960231B1 (ko) 2010-06-03
TWI341240B (en) 2011-05-01
CN101306554A (zh) 2008-11-19
EP1993335B1 (de) 2012-03-14
TW200911495A (en) 2009-03-16
JP2009006468A (ja) 2009-01-15
KR20080100778A (ko) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4913773B2 (ja) パンチング装置
JP5360731B2 (ja) 切断装置
CN201022242Y (zh) 一种柔性印刷线路板焊接传感器的治具
CN111727090B (zh) 热交换器管的插入装置
JP2006326655A (ja) パンチング装置
KR100608419B1 (ko) 고정식 전극칩 제거장치
JP3173038U (ja) ピン打ち装置
KR101587596B1 (ko) 케이블 트레이의 특정 패턴의 복수 개의 홀을 형성하기 위한 휴대용 천공기
JP2003010932A (ja) プレス用加工部材の位置決め装置
JP2007210029A (ja) 車両用ボディパネルのサイドベンド加工装置及びその加工方法並びに車両用ボディパネル
CN109807617B (zh) 一种锁芯装搭机的弹头平头装入装置
JP4692756B2 (ja) 配線基板集合体及び配線基板集合体からの配線基板構成部切り離し装置
KR100585514B1 (ko) 프레스 금형 조립체
JP4605535B2 (ja) ダイホルダの芯出し装置
JP4408031B2 (ja) プレス装置
JP2011078985A (ja) 油圧作動穿孔機
EP2961542A1 (en) A matrix for making clinch-type joints between sheet-formed members and an apparatus including such a matrix
JP2714556B2 (ja) 回路基板分割用金型駆動方法と回路基板分割装置
TWM545029U (zh) 板材切削裝置
CN215999005U (zh) 一种快速装卸夹的工装
TWM549704U (zh) 對位裝置及具有該對位裝置的網版印刷機
JP6897937B2 (ja) フレキシブルプリント配線板の製造方法、板状治具、フレキシブルプリント配線板個片のハンドリング用具及びフレキシブルプリント配線板の製造設備
CN112756472B (zh) 一种自动清理废料的球面双向冲孔模
JP4122966B2 (ja) 部品挿入機
JP5943376B2 (ja) 打刻治具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees