JP4911651B2 - 溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置と方法 - Google Patents

溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4911651B2
JP4911651B2 JP2010523544A JP2010523544A JP4911651B2 JP 4911651 B2 JP4911651 B2 JP 4911651B2 JP 2010523544 A JP2010523544 A JP 2010523544A JP 2010523544 A JP2010523544 A JP 2010523544A JP 4911651 B2 JP4911651 B2 JP 4911651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic material
melting chamber
sonotrode
molten plastic
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010523544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537858A (ja
Inventor
トッラルバ,フランシスコ カビア プランタ
プリガ,フランセスコ
ベヤラノ,アルバロ パラレス
Original Assignee
フンダッシオ プリバーダ アスカム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フンダッシオ プリバーダ アスカム filed Critical フンダッシオ プリバーダ アスカム
Publication of JP2010537858A publication Critical patent/JP2010537858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4911651B2 publication Critical patent/JP4911651B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/02Small extruding apparatus, e.g. handheld, toy or laboratory extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/465Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers
    • B29C48/467Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using rollers using single rollers, e.g. provided with protrusions, closely surrounded by a housing with movement of the material in the axial direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置に関し、特に、溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置と、この装置が一体に組み込まれるプロトタイプとなる部品を製造する装置に関する。
本発明は、更にこの様な装置を用いて、プロトタイプの部品の製造方法に関する。この装置は、超音波振動をエネルギ源として用いて、堆積すべきプラスチック材料を制御しながら溶融する。これの部品は、複数の層を堆積することにより、三次元対象物を形成する。プラスチック材料は、ポリマー材料であり、ペレット、粉末、繊維状、シート、ゲルを含むいずれかの形態で供給される。
最新の文献によれば、プロトタイプの部品を製造する方法は、熱可塑性材料を半溶融状態でノズルを介して押し出し、目的とするモデル部品を、一層毎堆積する方法で、形成している。特許文献1によれば、三次元の対象物(プロトタイプの部品)を製造する装置と方法は、FDM(Fused Deposition Modeling)の技術を用いて行うことを開示する。このFDM技術は、放出口を具備した可動の放出ヘッドを有し、その放出口から、その近傍に配置された電気抵抗加熱手段により溶融状態となったプラスチック材料を放出する。更にヘッドは、プラスチック材料を可塑化装置に供給する手段を具備する。
ヨーロッパ特許第B1−0426363号明細書 スペイン特許第A−200702245号明細書 米国特許第B1−6814823号明細書 米国特許第B1−6519500号明細書 米国特許第B1−6036467号明細書 国際公開2004/024415号明細書 米国特許第A1−2002/0019683号明細書
W.Michael, A. Spennenmann,R. Gaetner(2000), New plastificaion conceppt for micro injection moulding, Microsystem Technology 8, 55-57 Springer-Verlag 2002
現在の技術において必要とされる開発力の進歩により、最終製品に類似する特徴を具備するプロトタイプの製造は必須である。このプロトタイプは、今日まで機械加工で形成していた(特許文献1)。この様な装置の構造の複雑さと保守の必要性により、高い投資と高額な機械を必要とし、適宜の材料の使用を更に必要とし、これにより最終製品の価格に影響及ぼす。
非特許文献1は、超音波振動によりマイクロ部品を可塑化することを提案し、そのテスト装置を開示する。この様な機械の様々なパラメータ(例、超音波生成器の効率、ソノトロード(超音波振動要素の端部)の振幅と表面荒さと活性パワー)を、このテスト装置で測定したことが、開示されている。
特許文献2は、プラスチック微少部品をモールド成形する超音波振動装置を開示する。この超音波振動装置においては、超音波振動要素が、モールド用キャビィティに隣接するチェンバの隣に配置される。このチェンバは、プラスチック材料を供給する入口と、超音波振動要素の端部(即ちソノトロード)とを有し、この端部により、供給されたプラスチック材料と干渉しながら、そこに所定の圧力を加える。
特許文献3,4は、層を制御しながら堆積することにより、部品を製造する方法を開示する。この方法においては、超音波振動を、従来公知の堆積技術により、以前に形成された層に結合するためのエネルギーとして用いる。
本発明は、超音波振動装置により実現される新たな技術と、この超音波振動装置と一体に構成された装置と、プラスチック材料を溶融状態で供給する方法により、層を連続して積層する三次元の部品を製造する新たな技術を提供する。超音波振動装置は、溶融プラスチック材料を塑性化し供給する組立体に一体に組み立てられる。
本発明を使用することにより、初期投資を大幅に減らしながら(例、プロトタイプの)部品を製造することができる。その理由は、本発明の超音波振動装置は、あらゆる装置例えば機械加工装置、ロボット装置等に結合することができ、かつ三次元の自由度があるからである。
特許文献5は、ファイバを溶融する補助的な超音波手段を具備するファイバの押し出し装置を開示する。この装置は、通路と出口開口とを有する溶融チェンバを有する。溶融チェンバは、超音波手段でプラスチック材料を溶融する。通路は、加圧された溶融プラスチック材料を供給する。出口開口はこの様な材料の出口となる。
特許文献6は同様な装置を開示するが、この装置においては、溶融状態の材料をソノトロードが配置されたチェンバ内に注入する。
プラスチック材料を堆積するヘッドが三次元に移動できる様々装置が、従来公知であり、この様な装置は、特許文献7に記載されたのと同様な効果を有する。
本発明は、上記した従来技術とは異なり、機械の製造業者による要求の限界をなくし、バルクのプラスチック材料を用いることができる。この装置に供給されるプラスチック材料は、装置の使用者により調整され付加される。
本発明の目的は、溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置、特に、溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置と、この装置が一体に組み込まれるプロトタイプとなる部品を製造する装置を提供することである。
本発明によれば、溶融チェンバは、超音波トランデューサのソノトロードの振動部分と、プラスチック材料を供給する通路と、出口開口と連通する。この出口開口は、溶融プラスチック材料を滴状に或いは連続して供給する。この出口開口は、ノズルを有する供給本体に連結されている。
溶融チェンバは、ソノトロードを細かく動かすことにより、調整可能な容積を有し、前記溶融プラスチック材料を超音波エネルギーで塑性化する装置と一体にされる。この溶融チェンバが、供給機構を有する。供給機構が、溶融プラスチック材料の量を制御しながら、溶融チェンバに輸送する。
本発明は超音波トランデューサのソノトロードを組み込んだ装置を提供する。ソノトロードの垂直方向の配置においては、装置を包囲する細長いケーシングの先端を介してプラスチック材料を供給する。ソノトロードの水平方向の配置においては、プラスチック材料を、プラスチック材料を押し出しにより供給する端部に向かって開いたケーシングの側面出口を介して、供給する。
本発明の溶融プラスティック材料を選択的に堆積する方法は、
(A)プラスチック材料を制御しながら溶融チェンバに供給するステップと、
前記溶融チェンバは、堆積領域にある製造装置の部品のヘッドに搭載される選択的堆積装置内に配置され
前記溶融チェンバは、超音波トランデューサのソノトロードの振動部分と、プラスチック材料を供給する通路と、出口開口と連通し、
(B)所定の時間ソノトロードを活性化するステップと、
このステップの間、前記ヘッドは、所定のソフトウエアにより提供される情報に基づいて数値制御により規定されるパスに応じて制御しながら移動し、
前記ソフトウエアは、製造すべき部品の三次元寸法の固体を規定し、
前記溶融プラスチック材料を、層を形成するまで表面上に出口開口を介して制御しながら、供給する
を有する。
本発明により、構造が簡単で使用範囲の広い装置を適用できる。簡単な三次元構造体を製造する方法が提供できる。
本発明の一実施例により垂直方向にソノトロードを組み込んだ溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置の断面図。 本発明の一実施例により水平方向にソノトロードを組み込んだ溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置の断面図。 本発明の一実施例により垂直方向にソノトロードを組み込んだ溶融プラスチック材料を選択的に堆積する超音波振動装置に連結された三次元に移動可能なヘッドを有する部品を製造する装置の斜視図。 本発明の一実施例により水平方向にソノトロードを組み込んだ溶融プラスチック材料を選択的に堆積する超音波振動装置に連結された三次元に移動可能なヘッドを有する部品を製造する装置の斜視図。
図1において、溶融プラスチック材料を選択的に供給機構は、供給口20と、通路13と、スピンドル16から構成される。通路13は、プラスチック材料をその側面部分に供給する。スピンドル16は、前記プラスチック材料を溶融チェンバ10に制御しながら供給する。この溶融チェンバ10は、ソノトロード12を包囲する細長いケーシング15の端部に配置される。前記溶融チェンバ10は、前記ソノトロード12の先端部分11をその中に有する。前記ソノトロード12は、超音波トランデューサの一部を形成し、スピンドル16に軸受18を介して取り付けられ、ケーシング15の長手方向に振動する。溶融チェンバ10は出口開口14を有する。この出口開口14は、一実施例では溶融したプラスチック材料を一滴毎に供給する。他の実施例では連続的に供給する。
図1に示すように、供給機構全体は、前記ソノトロード12の長手軸方向に同軸に構成される。スピンドル16は管状空洞21内に配置される。管状空洞21は、ケーシング15の内側表面と、内側部品(ソノトロード12と軸受18,19)との間に形成される。これら内側部品は、全てソノトロード12の長手軸方向に同軸に配置される。
本発明の装置は、先端部分11の長手方向に限られた動きを提供する手段を有する。かくして、溶融チェンバ10のプラスチック材料の量は、ソノトロード12の先端部により調整される。
図2において、溶融チェンバ10は、ソノトロード12を包囲するケーシング15の端部に配置される。出口開口14はケーシング15の側面に配置される。プラスチック材料は、ケーシング15の開口端22から入る。プラスチック材料Pは、ソノトロード12の軸と整合する方向でアクセスできる。図2示す一実施例においては、装置内に導入されるプラスチック材料は、繊維状であり、ローラ40によりガイドされ押され開口端22内に入る。他の実施例においては、プラスチック材料は、ペレット、粉末、シート、ゲルのいずれでもよい。この実施例では、プラスチック材料は、溶融チェンバ10内にケーシング15の開口端22内に、ローラシステム(ローラ40はその一部である)により押し込まれる。
装置に供給されるプラスチック材料は、溶融チェンバ10内に導入される、この溶融状態は、ソノトロード12による超音波エネルギーにより得られる。これは溶融すべきプラスチック材料の種類と量に応じて、必要な超音波エネルギーの量を提供できるよう制御される。溶融プラスチック材料は、外部(成形)装置に出口開口14を介して、供給される。この出口開口14は、取り外し可能に、供給本体に取り付けられる、出口開口14は、方向性のあるノズルを有する。
前記した放出機構は、材料を堆積する制御システム23(図1)を有する。この制御システム23は、出口開口14内に一体に配置され、溶融チェンバ10内の溶融量に応じて、堆積すべきプラスチック材料の量を制御し、これにより本発明の装置の動作と形成されるべき層の幅(厚さ)を制御する。図1においては、この制御システム23は、コントロールバルブで形成される。制御システムに関する詳細は省いているが、制御システムは遠方にあり電子システムにより制御され、プラスチック材料を供給する制御システムと組み合わされたり、相互作用するよう構成される。
適宜の動作を行うために、図3,4に示すように、本発明による部品9を製造する装置は、適宜の組立連結装置により取り外し可能に、少なくとも三次元(X軸,Y軸,Z軸)の自由度を持つ製造装置のヘッド24に結合される。
前記ヘッド24は、CMM(Control Measurement Machine)装置と、堆積層の形態で製造する装置と、加工装置を含むグループから、選択された装置に属する。
前記装置は、ミリングマシーンである。このミリングマシーンに、従来の装置の代わりに本発明の溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置が接続される。これにより、装置の大幅な変更は不要である。
本発明の溶融プラスティック材料を選択的に堆積する方法は、
(A)プラスチック材料を溶融チェンバ10に供給するステップと、
前記溶融チェンバ10は、堆積領域にあり、三次元(X,Y,Z)方向に制御されながら移動可能な製造装置の部品のヘッド24に搭載される選択的堆積装置内に配置され、
前記溶融チェンバ10は、超音波トランデューサのソノトロード12の振動部分と、プラスチック材料を供給する通路13と、出口開口14と連通し、
(B)所定の時間ソノトロード12を活性化するステップと、
このステップの間、前記ヘッド24は、所定のソフトウエアにより提供される情報に基づいて数値制御により規定されるパスに応じて制御されながら移動し、
前記ソフトウエアは、製造すべき部品9の三次元寸法の固体を規定し、
前記溶融プラスチック材料を、層を形成するために、表面上に出口開口14を介して制御しながら、供給する
を有する。
制御センターとしてのコンピュータ8は、図3,4に示されている。本発明の方法よれば、
前記(A)ステップは、前記溶融プラスティック材料の供給流速を制御しながら行う。
本発明の方法は、溶融チェンバ10の容量を、プラスチック材料の種類あるいは堆積状態に依存して調整することは、装置のケーシング内のソノトロードの手段の動きにより、そしてこのソノトロードを溶融チェンバ10に近づけたり離したりすることにより、達成できる。
本発明によれば、1個の部品9を製造する際に、異なる堆積条件(堆積が連続的かあるは不連続か、堆積材料の密度、)で行える。更に、部品9の機能(支持部材か、内部部品か、外部部品か、カバーか)に応じて、複数の材料を使用できる。
溶融チェンバ10から出口開口14を介して堆積される材料の溶融は、ソノトロード12の振動により得られるエネルギーに依存することを考慮すると、超音波トランデューサの生成器に加えられるエネルギーの制御は、使用されるプラスチック材料の供給及び種類の特性を考慮に入れて行われ、全てのパラメータを組み合わせながら操作される。
更に、溶融チェンバ10の変化する条件を考慮すると、超音波トランデューサに加えられるエネルギーは、あらゆる時点で溶融チェンバ10に対する作業容積を考慮に入れて行われる。
以上の説明は、本発明の一実施例に関するもので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々の変形例を考え得るが、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。特許請求の範囲の構成要素の後に記載した括弧内の番号は、図面の部品番号に対応し、発明の容易なる理解の為に付したものであり、発明を限定的に解釈するために用いてはならない。また、同一番号でも明細書と特許請求の範囲の部品名は必ずしも同一ではない。これは上記した理由による。用語「又は」に関して、例えば「A又はB」は、「Aのみ」、「Bのみ」ならず、「AとBの両方」を選択することも含む。特に記載のない限り、装置又は手段の数は、単数か複数かを問わない。
8 コンピュータ
9 部品
10 溶融チェンバ
11 先端部分
12 ソノトロード
13 通路
14 出口開口
15 ケーシング
16 スピンドル
18 軸受
19 軸受
20 供給口
21 管状空洞
22 開口端
23 制御システム
24 ヘッド

Claims (24)

  1. 溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置において、
    (A)プラスチック材料を供給する通路(13)と連通する溶融チェンバ(10)と、
    (B)溶融プラスチック材料を供給する出口開口(14)と、
    を有し、
    前記溶融チェンバ(10)は、超音波トランデューサのソノトロード(12)の振動する先端部分(11)を収納し、
    前記溶融チェンバ(10)は、前記溶融プラスチック材料を、前記溶融チェンバ(10)に移送する供給機構を有し、
    前記溶融チェンバ(10)は、前記ソノトロード(12)を包囲する管状空洞(21)を有し、
    前記供給機構は、前記ソノトロード(12)の長手軸方向に同軸に配置され、
    前記供給機構は、スピンドル(16)を有し、
    前記スピンドル(16)は、前記管状空洞(21)内に配置される
    ことを特徴とする溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置。
  2. 前記溶融チェンバ(10)は、前記ソノトロード(12)を包囲するケーシング(15)の端部に配置され、
    前記ソノトロード(12)は、前記ケーシング(15)の長手方向に振動し、
    前記溶融チェンバ(10)の一端は、前記ソノトロード(12)の先端と向かいあう
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記管状空洞(21)は、前記ケーシング(15)の内面の円筒状壁と、前記ソノトロード(12)と軸受(18,19)との間に、形成され、
    前記ケーシング(15)と前記軸受(18,19)は、前記ソノトロード(12)の長手軸と同軸に配置される
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. (C)前記ソノトロード(12)に限られた動きを提供する手段を更に有し、
    前記手段により、前記ソノトロード(12)の先端部により規定される前記溶融チェンバ(10)のプラスチック材料の量を調整する
    ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  5. 超音波トランデューサが、スピンドル(16)に、前記軸受(18)を介して連結される
    ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  6. 前記供給機構は、ケーシング(15)の側面に供給口(20)を有し、
    前記供給口(20)は、前記溶融チェンバ(10)の管状空洞(21)と連通する
    ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  7. 前記溶融チェンバ(10)は、前記ソノトロード(12)を包囲するケース(15)の先端部で、開口端(22)内に形成され、
    出口開口(14)が、前記ケーシング(15)の側面に形成される
    ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  8. (D)前記溶融プラスチック材料を、前記溶融チェンバ(10)内に前記ケーシング(15)の供給口(20)を介して押し込むことにより供給するユニット
    を更に有する
    ことを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 前記ソノトロード(12)は、前記溶融チェンバ(10)内に供給するプラスチック材料を溶融するのに十分な超音波エネルギーの量を供給するよう、制御される
    ことを特徴とする請求項1−8のいずれかに記載の装置。
  10. 前記プラスチック材料は、ポリマー材料であり、ペレット、粉末、繊維状、シート、ゲルを含むいずれかの形態で供給される
    ことを特徴とする請求項1−9のいずれかに記載の装置。
  11. 前記溶融チェンバ(10)の出口開口(14)は、方向性のあるノズルを有する放出本体に形成される
    ことを特徴とする請求項1−10のいずれかに記載の装置。
  12. 前記溶融チェンバ(10)は、前記ソノトロード(12)を包囲するケーシング(15)の端部に配置され、
    前記ソノトロード(12)は、前記ケーシング(15)の長手方向に振動し、
    前記溶融チェンバ(10)は、前記ソノトロード(12)の先端と向かいあい、
    (E)前記プラスチック材料の堆積を制御する制御システム(23)を更に有し、
    前記制御システム(23)は、プラスチック材料の堆積の正確な操作と、堆積層の幅を決定する
    ことを特徴とする請求項1又は7記載の装置。
  13. 前記制御システム(23)は、前記出口開口(14)に一体に形成され、
    前記制御システム(23)は、前記溶融チェンバ(10)内の溶融プラスチック材料に応じて堆積量を制御する
    ことを特徴とする請求項12記載の装置。
  14. (F)三次元の自由度を有する製造装置の部品のヘッド(24)を更に有し、
    前記製造装置に、請求項1−13のいずれかに記載の装置が、取り外し可能に取り付けられる
    ことを特徴とする溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置。
  15. 前記ヘッド(24)は、CMM(Control Measurement Machine)装置と、堆積層の形態で製造する装置と、加工装置を含むグループから、選択された装置に属する
    ことを特徴とする請求項14記載の装置。
  16. 前記装置は、ミリングマシーンである
    ことを特徴とする請求項15記載の装置。
  17. 溶融プラスティック材料を選択的に堆積する方法において、
    (A)プラスチック材料を制御しながら溶融チェンバ(10)に供給するステップと、
    前記溶融チェンバ(10)は、堆積領域にある製造装置の部品のヘッド(24)に搭載される選択的堆積装置内に配置され
    前記溶融チェンバ(10)は、超音波トランデューサのソノトロード(12)の振動部分と、プラスチック材料を供給する通路(13)と、出口開口(14)と連通し、
    (B)所定の時間ソノトロード(12)を活性化するステップと、
    このステップの間、前記ヘッド(24)は、所定のソフトウエアにより提供される情報に基づいて数値制御により規定されるパスに応じて制御されながら移動し、
    前記ソフトウエアは、製造すべき部品(9)の三次元寸法の固体を規定し、
    前記溶融プラスチック材料を、層を形成するために、表面上に出口開口(14)を介して制御しながら、供給する
    を有する
    ことを特徴とする溶融プラスチック材料を選択的に堆積する方法。
  18. 前記(A)ステップは、前記溶融プラスティック材料の供給流速を制御しながら行う
    ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 前記溶融チェンバ(10)の容積の調整は、前記ソノトロード(12)と溶融チェンバ(10)との間の相対移動により、行う
    ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  20. 異なる堆積条件で、1個の部品(9)を製造する
    ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  21. 複数の材料で、1個の部品(9)を製造する
    ことを特徴とする請求項17記載の方法。
  22. 異なる堆積条件で、1個の部品(9)を製造する
    ことを特徴とする請求項21記載の方法。
  23. (C)前記超音波トランデューサに加えられるエネルギーの制御を行うステップと、
    前記制御ステップは、使用されるプラスチック材料の供給量と種類と組み合わせて基づいて、行われる
    ことを特徴とする請求項17−22のいずれかに記載の方法。
  24. (C)前記超音波トランデューサに加えられるエネルギーの制御を行うステップと、
    前記制御ステップは、前記溶融チェンバ(10)の容積に基づいて、行われる
    ことを特徴とする請求項19記載の方法。
JP2010523544A 2007-09-04 2008-08-25 溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置と方法 Expired - Fee Related JP4911651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200702390A ES2323351B1 (es) 2007-09-04 2007-09-04 Dispositivo y aparato para deposicion selectiva de materia plastica fundida y metodo de fabricacion por deposicion selectiva.
ESP200702390 2007-09-04
PCT/ES2008/000570 WO2009030791A1 (es) 2007-09-04 2008-08-25 Dispositivo y aparato para deposición selectiva de materia plástica fundida y método de fabricación por deposición selectiva

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537858A JP2010537858A (ja) 2010-12-09
JP4911651B2 true JP4911651B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=40428488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010523544A Expired - Fee Related JP4911651B2 (ja) 2007-09-04 2008-08-25 溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置と方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8182255B2 (ja)
EP (1) EP2191956B1 (ja)
JP (1) JP4911651B2 (ja)
KR (1) KR101509835B1 (ja)
CN (1) CN101815607A (ja)
BR (1) BRPI0817038A2 (ja)
CA (1) CA2698843C (ja)
ES (1) ES2323351B1 (ja)
IL (1) IL204303A (ja)
MX (1) MX2010002459A (ja)
WO (1) WO2009030791A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2140829A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-06 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Medizinisches Handstück zur Abgabe von Füllmasse
EP2277632A1 (en) 2009-07-21 2011-01-26 Fundació Privada Ascamm Device for selectively depositing molten plastic materials
ES1075859Y (es) * 2011-11-14 2012-03-14 Fundacio Privada Ascamm Aparato para moldeo de micropiezas de plastico por ultrasonidos
US9399322B2 (en) * 2012-08-08 2016-07-26 Makerbot Industries, Llc Three dimensional printer with removable, replaceable print nozzle
CN105121135B (zh) * 2013-02-21 2017-10-13 莱恩奥罗克澳大利亚私人有限公司 用于浇铸建造元件的方法
CN103331840B (zh) * 2013-06-05 2015-10-14 吴江中瑞机电科技有限公司 一种三维打印机树脂材料送丝机构
DE102013216855B4 (de) * 2013-08-23 2022-10-20 Mühlbauer Technology Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Formkörpern
CN104260349B (zh) * 2014-09-15 2017-02-08 余金文 一种熔融堆积3d打印机及其打印方法
ES2654597T3 (es) * 2014-12-23 2018-02-14 Ultrasion, Sl Dispositivo y método para alimentación de materia plástica fundida a una cavidad de moldeo
US10322470B2 (en) 2015-04-06 2019-06-18 The Boeing Company Deposition head for additive manufacturing
EP3081364B1 (en) * 2015-04-14 2018-04-11 Flexi Matter Ltd. Extruder system for additive manufacturing
GB2539485A (en) * 2015-06-18 2016-12-21 Mcor Tech Ltd 3D Printing apparatus and a corresponding 3D metal printing method
US10350824B2 (en) * 2015-09-16 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Cantilever support of printhead module for additive manufacturing system
US10137631B2 (en) 2015-10-26 2018-11-27 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Device, system, and method for fused deposition modeling
WO2017113165A1 (zh) * 2015-12-30 2017-07-06 深圳万为智能制造科技有限公司 一种 3d 打印机
US10300659B2 (en) * 2016-06-23 2019-05-28 Raytheon Company Material deposition system for additive manufacturing
CN107754705A (zh) * 2016-08-17 2018-03-06 温州飞龙聚氨酯设备工程有限公司 一种采用液体动力超声波混合的浇注头
CN109788840B (zh) 2016-09-26 2021-08-03 高露洁-棕榄公司 口腔护理器具或其头板以及形成口腔护理器具或其头板的方法
CN106985385A (zh) * 2017-04-16 2017-07-28 吉林大学 复合材料超声沉积增材制造装置及方法
IT201800002253A1 (it) 2018-01-31 2019-07-31 Starfort Des Stubenruss Moritz Una testa di stampante a 3D per l’impiego in una stampante 3D con una testa di stampante 3D di questo tipo, un procedimento per il funzionamento di una stampante 3D di questo tipo e prodotto stampato realizzato con una stampante 3D di questo tipo
CN110303675A (zh) * 2019-06-28 2019-10-08 西安交通大学 一种基于超声分散的复合材料螺杆式定向调控3d打印方法
US12017409B2 (en) * 2020-06-10 2024-06-25 Xerox Corporation Multi-nozzle extruder and method for operating a multi-nozzle extruder during additive manufacturing
US11338523B2 (en) * 2020-06-10 2022-05-24 Xerox Corporation System and method for operating a multi-nozzle extruder during additive manufacturing
KR102427590B1 (ko) * 2021-01-04 2022-08-01 민경찬 펠렛을 가공하는 방법 및 이를 수행하는 펠렛 적층 절삭 가공 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793954A (en) * 1987-08-17 1988-12-27 The B. F. Goodrich Company Shear processing thermoplastics in the presence of ultrasonic vibration
EP0394958A3 (en) * 1989-04-25 1991-11-13 Idemitsu Kosan Company Limited Method of plasticizing molding material and apparatus therefor
US5121329A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
JPH04120269A (ja) * 1990-09-11 1992-04-21 Daido Steel Co Ltd 金属の蒸着方法および蒸着装置
DE4103740A1 (de) * 1991-02-07 1992-08-13 Branson Ultraschall Verfahren und vorrichtung zum plastifizieren von kunststoff
JPH05200881A (ja) * 1992-01-29 1993-08-10 I N R Kenkyusho:Kk 三次元モデル成形装置
US6010592A (en) * 1994-06-23 2000-01-04 Kimberly-Clark Corporation Method and apparatus for increasing the flow rate of a liquid through an orifice
US6519500B1 (en) * 1999-09-16 2003-02-11 Solidica, Inc. Ultrasonic object consolidation
CA2385525A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-22 Solidica, Inc. Object consolidation through sequential material deposition
US6814823B1 (en) * 1999-09-16 2004-11-09 Solidica, Inc. Object consolidation through sequential material deposition
US6463349B2 (en) * 2000-03-23 2002-10-08 Solidica, Inc. Ultrasonic object consolidation system and method
US20020111707A1 (en) * 2000-12-20 2002-08-15 Zhimin Li Droplet deposition method for rapid formation of 3-D objects from non-cross-linking reactive polymers
GB0221263D0 (en) * 2002-09-13 2002-10-23 Dki Plast A S Apparatus and method for improving the flow characteristics of a material to be injection moulded or extruded
JP4193615B2 (ja) * 2003-07-04 2008-12-10 セイコーエプソン株式会社 超音波変換装置
US7236166B2 (en) * 2005-01-18 2007-06-26 Stratasys, Inc. High-resolution rapid manufacturing
KR200405498Y1 (ko) * 2005-10-21 2006-01-10 주식회사 대영초음파 프라스틱 융착용 열스테이킹 기계의 열팁 마모방지장치
ES2323624B1 (es) 2007-08-09 2011-01-31 Fundacio Privada Ascamm Dispositivo ultrasonico para moldeo de micropiezas de plastico.

Also Published As

Publication number Publication date
US20100239785A1 (en) 2010-09-23
KR101509835B1 (ko) 2015-04-06
IL204303A (en) 2013-05-30
KR20100080771A (ko) 2010-07-12
ES2323351A1 (es) 2009-07-13
CA2698843A1 (en) 2009-03-12
US8182255B2 (en) 2012-05-22
MX2010002459A (es) 2010-09-10
ES2323351B1 (es) 2010-04-23
JP2010537858A (ja) 2010-12-09
CN101815607A (zh) 2010-08-25
EP2191956B1 (en) 2017-10-25
BRPI0817038A2 (pt) 2015-03-24
EP2191956A1 (en) 2010-06-02
CA2698843C (en) 2016-12-06
WO2009030791A1 (es) 2009-03-12
EP2191956A4 (en) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4911651B2 (ja) 溶融プラスチック材料を選択的に堆積する装置と方法
CN101837642B (zh) 一种结合静电纺丝技术的快速成型方法及装置
TWI611909B (zh) 彈性變向佈料高速3d成形技術
EP3117982B1 (en) 3d printing system and process
CA3009092C (en) Device and method for producing a three-dimensional article with a fibre feed device
CA2902091C (en) Method for producing a three-dimensional object by means of additive construction
JP3472779B2 (ja) 可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus)
KR101575061B1 (ko) 3d 프린터의 노즐 가변수단
CN101801628B (zh) 用于成型微型塑料部件的超声设备
CN201357575Y (zh) 一种结合静电纺丝技术的快速成型装置
US20140197576A1 (en) Device and method for the production of a three-dimensional object
JP7016699B2 (ja) 溶融プラスチック材料を型枠キャビティ内に供給する装置と方法
JP5961255B2 (ja) 3次元物体を製造するための装置
US20020129485A1 (en) Method and apparatus for producing a prototype
WO1997024217A1 (en) Moldless molding method using no mold and apparatus therefor
WO2006057284A1 (ja) 溶射ノズル装置およびそれを用いた溶射装置
US10549477B2 (en) Methods and apparatus for controlling an applicator head during additive manufacturing
KR20120128171A (ko) 금속 분말을 적층 레이저 용접 방식의 3차원인쇄
KR20160111579A (ko) 성형재 변형이 가능한 3차원 성형물 제조 장치 및 그 방법
CN116056872A (zh) 用于增材制造产品的方法和设备
US10807292B2 (en) Extrusion die and nozzle cooling system for large scale 3D additive manufacturing
KR20020032008A (ko) 절삭과 충전 공정을 이용한 3차원 제품의 쾌속 제조방법및 제조장치
KR20190016725A (ko) 3d 프린터의 하부 베드
JP2023113240A (ja) 三次元造形装置
JP2023173061A (ja) 成形型の製造方法、および成形型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees