JP3472779B2 - 可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus) - Google Patents

可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus)

Info

Publication number
JP3472779B2
JP3472779B2 JP2000072028A JP2000072028A JP3472779B2 JP 3472779 B2 JP3472779 B2 JP 3472779B2 JP 2000072028 A JP2000072028 A JP 2000072028A JP 2000072028 A JP2000072028 A JP 2000072028A JP 3472779 B2 JP3472779 B2 JP 3472779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
molten material
prototype
nozzle
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000072028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000296561A (ja
Inventor
ヨル ヤン ドン
スン シン ボ
ホ ジェオン ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Original Assignee
Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST filed Critical Korea Advanced Institute of Science and Technology KAIST
Publication of JP2000296561A publication Critical patent/JP2000296561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3472779B2 publication Critical patent/JP3472779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B39/00Layout of apparatus or plants, e.g. modular laminating systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4097Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using design data to control NC machines, e.g. CAD/CAM
    • G05B19/4099Surface or curve machining, making 3D objects, e.g. desktop manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/40Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49013Deposit layers, cured by scanning laser, stereo lithography SLA, prototyping
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49015Wire, strang laying, deposit fluid, welding, adhesive, hardening, solidification, fuse

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は快速造形方法に関す
るもので、特に3次元モデルを多数の副領域に分割した
後、リアルタイムで積層して試作品(prototypes)や金型
(molds)を製作する可変溶着積層式快速造形方法に関す
る。さらに、本発明は3次元モデルを多数の副領域に分
割した後、リアルタイムで積層して試作品(prototypes)
や金型(molds)を製作する可変溶着積層式快速造形装置
にも関係する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、自動車、電子、航空(例:航
空機タービンブレード、遠心圧縮機のインペラ)、射出
金属金型と複雑な形状をもった金属製品及び医工学
(例:人工関節、人工歯)等、様々な産業分野での開始工
程における試作品の製作に用いられる。また、本発明
は、親和力のある異種の溶融材料を用いた合金金属の機
能性製品の製作(例:鋳鉄材料製品表面の耐摩耗性金属
コーティング溶着)及び製品の少量生産等に活用でき
る。特に、本発明は3軸あるいは5軸切削加工で製作がで
きなかった複雑な3次元形状を早い時間内に迅速に製作
するのに用いられる。
【0003】従来の快速造形方法は、液体状態の材料に
レーザー光線を照射し硬化させ3次元形状を製造する硬
化法と、粒状または層状からなる固体素材を所望の形態
に接合させて作る方法等、大別して2つに分けることが
できる。ここで、快速造形方法とは、紙、ワックス、AB
S及びプラスチックなどの色々な非金属、金属材料を用
いて3次元CADデータから直接3次元形状の試作品または
金型を直ちに造形する方法を称するものであり、最近は
これに用いられる材質が金属粉末及び金属ワイヤー(wir
e)等で多様な方法が開発されているのが実情である。
【0004】まず、上記の硬化法の内の一つである光照
射型(stereolithography、SLA;3DSystems社)方法は、
液体状態の光硬化性樹脂(photopolymer)に選択的にレー
ザービームを照射し凝固させる方式で、一層ずつ連続的
に積層して行く方式である。このような光照射型方法は
レーザービームを局所的に照射する方法(3DSystems社-S
LA、Quadrax社、Sony社、Dupont社等)と、紫外線ランプ
を用いて一度に一層ずつを照射する方法(Cubital社-SG
C、Light Sculpting社等)等、2つの方式がある。
【0005】しかしながら、このような光射照型方法
は、作業工程中に凝固した光硬化性樹脂が硬化時に縮ま
り、これにより反り現象が発生するという欠点がある。
また、突出部のある製品を製作する場合には、このよう
な突出部を形成するために用いられる光硬化性樹脂が下
に落ちないように支持する支持台が必要であるという欠
点がある。また、樹脂が材料として用いられるので強度
が下がり機能性材料としての利用が難しいという欠点が
ある。
【0006】また、粉末材料を用いて形状を製造する方
法には、選択的レーザー焼結造形(selective laser sin
tering、SLS;DTM社)方法と3次元プリンティング(three
dimension printing;Solingen社、Zcorp.等-MIT開発)
方法などがある。このような選択的レーザー焼結造形方
法は、プラスチック類の粉末材料を塗布し、レーザービ
ームを照射して粉末を結合する方式で製品を製作する。
このような選択的レーザー焼結造形方法は、プラスチッ
クを表面にコーティングした鉄粉末を用いて金属製品や
金型を製作するのにも用いられる。
【0007】しかしながら、このようにプラスチックを
表面にコーティングした鉄粉末を用いて金属製品や金型
を製作する場合には、表面にコーティングされたプラス
チックを除去して鉄粉末等をお互いに結合することがで
きるように焼結(sintering)しなければならない。ま
た、鉄粉末等の間に形成された隙間を満たすことができ
るように銅溶浸をする等、後処理が必要である。しかし
ながら、このような選択的レーザー焼結造形方法は、後
処理過程で熱変形による縮みが生ずるので寸法精度合わ
せが難しいという欠点がある。
【0008】そして、3次元プリンティング方法は、塗
布された粉末に液体状態の結合剤を選択的にばら撒いて
製品を作る。即ち、このような3次元プリンティング方
法を用いることによって、セラミック粉末からインベス
トメントキャスティング(investment casting)用セラミ
ックシェル(ceramic shell)を直接作ったり、澱粉(star
ch)成分を基にした粉末材料を用いて製品を製作する事
も出来る。しかしながら、このような3次元プリンティ
ング方法は、製品の密度と強度増加のために、後処理が
必須なので熱変形による収縮が発生するという欠点があ
る。
【0009】また、薄い薄板状の紙を加熱したローラを
用いて接着し、レーザーで切る過程を繰り返して製品を
製作する、薄板材料積層(laminated object manufactur
ing、LOM;Helisys社)方法と呼ばれる方法がある。しか
しながら、このような薄板材料積層方法は、材料として
紙を使用するので運営費が安いという利点はあるが、製
品製作後、製品を取り出すのに多大の時間がかかるとい
う欠点がある。
【0010】例えば、球状の製品を製作する場合におい
て、紙を順次に積層及び切る過程を介して球状の製品が
製作されると、球状製品以外の残りの紙部分が製作され
た球状製品のまわりを囲んでいてこのような残り紙部分
から球状製品を取り出すのに多大の時間がかかる。ま
た、現在プラスチック薄板材料が開発されてプラスチッ
ク製品を製作できるが、紙の場合と同様に製品を取り出
す工程がむずかしいという欠点がある。
【0011】また、溶着造形(fused deposition modeli
ng、FDM;Stratasys社)方法は、フィラメント(filamen
t)形態のプラスチック類材料を押出金型と類似の形態の
加熱されたノズル間に通過させて溶融状態に作って接着
する方式で製品を製作する。しかしながら、このような
溶着造形方法はフィラメント形態の材料を用いるため
に、表面が荒いという欠点がある。
【0012】以下では、金属のような機能性材料の製品
や金型を直接製作する快速造形方法について説明する。
最近、商用化されたLENS(Laser Engineered Net Shapin
g;Optomec社-SandiaNational Lab.開発)方法は、レー
ザービームを用いて金属基板(substrate)を局部的に加
熱して小さな鎔湯プール(meltpool)を作り、ここに金属
粉末をガスを用いて落とす方式で製品を製作する。
【0013】しかしながら、このようなLENS方式は金属
を完全に溶かして製品を製作するため、凝固時の変形が
激しく、寸法精度が劣るという欠点がある。また、この
ようなLENS方式は溶融物を利用した製品の製作方法であ
るので、突出部や片持ち形態を有する製品を製作するこ
とができないという欠点がある。そして、SDM(Shape De
position Manufacturing;Stanford Univ、Carnegie Me
llon Univ)方法は、金属溶着(deposition)とCNC機械加
工を結合した方法である。このようなSDM方法は、まず
金属を溶着した後に、多軸CNCミーリングを用いて所望
の厚さと境界形状を有するように加工して、同一層の残
り部分は他の金属材料で満たした後、さらにCNC加工を
して一層を完成する。このように一層が完成された後に
は、残りの応力を除去するために、ショットピーニング
(shot peening)作業をする。このような一連の過程を遂
行することにより所望の製品を製作することができる。
【0014】しかしながら、このようなSDM方法は、様
々な過程を反復的に遂行するので、製品を製作するのに
多大の時間がかかるという欠点がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明は先に説明した
ような従来技術の問題点を解決するために考案されたも
のであり、電気式溶融装置で溶融された金属、非金属の
溶融材料を可変厚さ、可変幅、可変傾斜の機能を備えた
可変ノズルで制御して溶着積層することにより、造形時
間と精度を画期的に向上させる可変溶着積層式快速造形
方法及び快速造形装置を提供することを目的とする。
【0016】
【0017】上記のような目的を達成する本発明は、試
作品をモデリングしモデリングされた試作品を切断アル
ゴリズムを用いて任意の厚さを有する多数の可変厚さ切
断部に切断して可変厚さ切断部を分割アルゴリズムを用
いて一度に造形することのできる多数の副領域分割積層
部に分割する制御装置と、試作品の材質または試作品を
支持する支持部の材質になる溶融材料を供給する溶融材
料供給装置と、前記溶融材料供給装置を介して供給され
た溶融材料を流動性の液体状態で溶融液体化して供給す
る溶融装置と、前記溶融装置を介して供給された溶融材
料の流量を制御する流量制御装置と、上部ノズル部と下
部ノズル部、及び前記上部ノズル部を基にして、前記下
部ノズル部を回転させるノズルリンク部を含み、前記ノ
ズルリンク部を調節することにより、前記下部ノズル部
を介して噴出する溶融材料の噴出角度が調節され、前記
下部ノズル部の先端には上下に移動することによって噴
出する溶融材料の厚さを調節する厚さ調節部と、左右に
移動することによって噴出する溶融材料の幅を調節する
幅調節部、及び左右に回転することによって噴出する溶
融材料の噴出傾斜を調節する傾斜調節部がそれぞれ配置
され、前記流量制御装置を介して供給される溶融材料を
噴出して副領域分割積層部を形成する可変ノズルと、前
記可変ノズルを介して噴出する溶融材料により3次元形
状の試作品が造形できる、X、Y、Z軸方向に移動して回
転可能な移送装置とを含む。
【0018】
【発明の実施の形態】以下に、本発明による可変溶着積
層式快速造形装置の好ましい実施例を添付した図面を参
照して詳細に説明する。図面において、図1は、本発明
の一実施例による可変溶着積層式快速造形装置の構成要
素等を説明するための概略図であり、図3は、図1に示し
た快速造形装置の可変ノズルの構成要素及び試作品の製
作過程を説明するための斜視図であり、図4は、図1に示
した快速造形装置のシステムを説明するための工程図で
ある。そして、図5は、本発明の試作品に対する3次元鳥
瞰図であり、図6は、図5に示した試作品の可変厚さ切断
図であり、図7は、図6に示した可変厚さ切断部を副領域
に分割した図面である。
【0019】図1に見られるように、本発明の快速造形
装置は、ワックス(wax)、プラスチック(plastic)などの
非金属及び金属材料を保存して、ワイヤーまたはペレッ
ト(pellet)形態の固体材料である溶融材料を柔らかな供
給路(12)を介して電気式溶融装置(13)へ供給する溶融材
料供給装置(11)を含む。ここで、溶融材料には、金属及
び非金属の単一材料あるいは親和力のある異種材料の複
合使用が可能であり、供給路(12)は新築が可能であるだ
けでなく左右方向に柔らかく曲げることができる材質で
形成されている。
【0020】そして、電気式溶融装置(13)は、溶融材料
供給装置(11)から供給された溶融材料を流動性の良い液
体状態に作るために、溶融液体化させて流量制御装置(1
4)に溶融材料を供給する。このような電気式溶融装置(1
3)は供給される非金属及び金属材料を溶融し保管するこ
とのできる環境を提供できるように構成されている。そ
して、流量制御装置(14)は流量吐出ポンプを電気的に制
御することにより、可変ノズル(15)から必要とする、即
ち試作品の形状を製作するための流量を連続的に供給す
る。また、可変ノズル(15)は可変厚さ、可変幅及び可変
傾斜を電気式にリアルタイム制御して工程中に任意の厚
さを有する面(以下、'可変厚さ切断部'という)単位に短
時間で造形して試作品を製作する役割をする。
【0021】このような溶融材料供給装置(11)と、供給
路(12)と、電気的溶融装置(13)と、流量制御装置(14)及
び可変ノズル(15)は順次に連結されて1セットを構成
し、このように構成されたセットが、本発明の快速造形
装置には四つ配置されている。ここで、2つのセットは
試作品の材質となる溶融材料を供給して、残り2つのセ
ットは試作品の製作時必要な場合、即ち試作品の材質と
なる溶融材料だけではその形状を製作出来ないため支持
部を形成する必要がある場合に、支持部を形成する溶融
材料を供給する。この時、試作品の材質となる溶融材料
と支持部の材質となる溶融材料は、お互いが容易に分離
することのできるものが用いられる。そして、本発明で
は、四つのセットから構成されている状態について説明
しているが、それ以下またはそれ以上に構成して用いら
れることもある。
【0022】また、可変ノズル(15)を介して供給される
溶融材料が工程待機状態で再び固体状態に固まる現象を
防止できるように、四つの可変ノズル(15)の下部にはそ
れぞれノズル予熱装置(16)が常に配置されている。即
ち、可変ノズル(15)が常にノズル予熱装置(16)で溶融状
態で待機しており、必要時、作業を終えた他の可変ノズ
ルと直ちに交替してすぐに投入できるように構成されて
いる。
【0023】そして、本発明の快速造形装置は、四つの
可変ノズル(15)の内のいずれか一つをクランピングして
X軸及びY軸方向に自由に移動させて、Z軸方向に移動す
ることのできる移送装置を含む。このような移送装置
は、可変ノズル(15)をX軸方向へ移送させるX軸移送部(2
1、22)と、可変ノズル(15)をY軸方向へ移送させるY軸移
送部(23、24)、及び可変ノズル(15)を介して供給された
溶融材料により試作品の1層に対する作業が終わると、
次層に対する作業をするために、Z軸方向へ移送されるZ
軸移送部(25、26)で構成されている。そして、Y軸移送
部(23)には四つの可変ノズルの内、選択された可変ノズ
ル(15)を用いて作業することができるように、流量制御
装置(14)をクランピングして選択するホルダー(17)が結
合している。
【0024】このようなZ軸移送部(25、26)は四ヵ所に
位置しており、このような四つのZ軸移送部(25、26)の
上部にはテーブル(27)が配置されていて、このようなテ
ーブル(27)の中央には試作品が順次形成されながら無事
に到着することのできる円板(28)が配置されている。こ
のような円板(28)の下部には円板(28)を回転させる回転
部(29、30)が結合されており、このような回転部(29、3
0)の回転運動によりどんな形状でも迅速な試作品の造形
が可能になる。このようなZ軸移送部(25、26)とテーブ
ル(27)と円板(28)及び回転部(29、30)の結合関係は一般
的に多く使われているものである。
【0025】そして、図3に見られるように、可変ノズ
ル(15)はノズルリンク部(151)を基にして回転する上部
ノズル部(152)と下部ノズル部(153)を含む。即ち、ノズ
ルリンク部(151)を調節することにより、下部ノズル部
(153)を介して噴出する溶融材料の噴出角度を調節する
ことができる。そして、下部ノズル部(153)の先端に
は、上下に移動することによって噴出する溶融材料の厚
さ(可変厚さ)を調節する厚さ調節部(154)と、左右に移
動することによって噴出する溶融材料の幅(可変幅)を調
節する幅調節部(155)、及び左右に回転することによっ
て噴出する溶融材料の噴出傾斜を調節する傾斜調節部(1
56)がそれぞれ配置されている。
【0026】先に説明したように、配置された装置等は
図4に示したシステム(31)と多数の制御部(32、33、34)
によりそれぞれ制御される。即ち、図4に見られるよう
に、本発明の工程制御のためのシステム(31)はCAD/CAM
システムを取り付けたコンピュータであって、3次元モ
デル、即ち試作品を本発明による切断アルゴリズムでい
くつかの可変厚さ切断部に切断した後、これを更に分割
アルゴリズムで一度に造形可能ないくつかの副領域分割
積層部に分割する。
【0027】例えば、図5に示した通り試作品(41)を製
作する場合において、まずシステム(31)は快速造形方法
に適した厚さ方向に数個の厚さ切断面データを計算す
る。その次に、計算されたデータを用いて図6に示した
通り、多数の可変厚さ切断部(42)に分割した後、1層の
可変厚さ切断部(42)を可変ノズル(15)が一度に造形可能
ないくつかの副領域分割積層部(43、44)に分割する。こ
の時、試作品(41)は厚さと幅及び傾斜が常に一定ではな
く異なる事もある。即ち、図7に示した通り、試作品(4
1)の可変厚さ切断部(42)を任意の傾斜値(45)を有する2
つの副領域分割積層部(43、44)に分割することができ、
このように分割された副領域分割積層部(43、44)は可変
ノズル(15)により一度に造形可能な形状に設定される。
【0028】このようにいくつかの副領域分割積層部(4
3、44)に分割されると、システム(31)では制御部(32、3
3、34)に情報を送る。そうすると、試作品位置制御部(3
4)と、溶融材料を供給する溶融材料供給制御部(32)とを
同時に制御して、厚さ、幅及び傾斜を制御する可変ノズ
ル制御部(33)によって可変ノズル(15)をリアルタイムに
同時制御することにより、所望の副領域分割積層部(4
3、44)を一度に造形する。
【0029】即ち、溶融材料供給制御部(32)により溶融
材料供給装置(11)から供給される溶融材料の供給量が制
御され、可変ノズル制御部(32)により可変ノズル(15)を
介して噴出する溶融材料の厚さ(可変厚さ)と幅(可変幅)
及び傾斜(可変傾斜)がそれぞれ制御されて、試作品位置
制御部(34)により試作品移送装置(21〜30)のX軸移動、Y
軸移動、Z軸移動、回転がそれぞれ制御される。
【0030】以下には、先に説明した通り構成された本
発明の可変溶着積層式快速造形装置の作動関係及び快速
造形方法を詳細に説明する。図面から、図2は、本発明
の可変溶着積層式快速造形方法を説明するための工程図
である。まず、図2及び図4に示すように、システム(31)
から製作しようとする3次元試作品(41)の形状をモデリ
ングした後、切断アルゴリズムと分割アルゴリズムとを
介して可変ノズル(15)を介して一度に造形することので
きる多数の副領域分割積層部(43、44)に分割する(S1、S
2、S3)。この時、システム(31)では多数の副領域分割積
層部(43、44)中、支持部が必要な積層面を判断してそれ
を記録する。
【0031】その次に、システム(31)がそれぞれの制御
部(32、33、34)を制御することにより、それぞれの装置
等が駆動される。即ち、溶融材料供給装置(11)から柔ら
かな供給路(12)を介しててワイヤーまたはペレットなど
の固体形態の溶融材料が電気式溶融装置(13)へ連続的に
供給される。そうすると、電気式溶融装置(13)では供給
された溶融材料を電気的に連続的に溶融して工程進行に
よって必要とする正確な量を流量制御装置(14)を通じて
可変ノズル(15)に送る。この時、可変ノズル(15)の厚さ
調節部(154)と幅調節部(155)及び傾斜調節部(156)が可
変ノズル制御部(33)によりそれぞれ制御され、そのよう
に制御された状態、即ち可変厚さと可変幅及び可変傾斜
がそれぞれ調節された可変ノズル(15)の先端を介して一
度に造形することができる流量の溶融材料が排出されて
副領域積層面(43、44)を形成する。この時、システム(3
1)から支持部を形成する部位があると判断すれば、他の
可変ノズルを用いて支持部を生成しながら副領域積層面
(43、44)を形成する(S4、S5、S6)。このような支持部
は、面単位に一度に必要な量だけ生成されて、試作品(4
1)が崩れずに早く造形されるように支援する。
【0032】このような過程に従って、多数の副領域積
層面(43、44)が形成されて可変厚さ切断部(42)が完成さ
れると、このような可変厚さ切断部(42)を連続的に積層
することにより3次元試作品(41)を造形して、可変厚さ
切断部(42)が完成されなければ副領域積層面(43、44)を
形成する一連の過程を反復的に遂行する(S7、S8)。これ
に従って、3次元試作品(41)の造形が完成されるとシス
テム(31)はこれ以上駆動しない。
【0033】このような一連の過程を反復的に遂行しつ
つ試作品(41)を造形する過程で、試作品移送装置(21〜3
0)はX軸方向、Y軸方向、Z軸方向及び回転する。例え
ば、Z軸移送部(25、26)は一層の可変厚さ切断部(42)が
積層されると、テーブル(27)を一層の厚さだけ下部に移
送させる。先に説明のような過程を通じ、造形される本
発明の可変溶着積層式快速造形方法は、従来の薄板材料
積層(LOM)方法と溶着造形(FDM)方法に比べて次のような
差異点がある。
【0034】一、使用材質に対する制限がないので、工
程中に親和力のある様々な溶融材質の合成、合金が可能
である。 二、溶融材料(金属及び非金属:鉄金属、非鉄金属、ワ
ックス及びプラスチック類)自体を電気的に溶かして直
接溶着積層することにより、造形境界面が組織学的にほ
とんど同質の材質に造形される。
【0035】三、造形幅を造形中に制御することができ
るので複雑な形状を一度に造形可能である。 四、造形面の傾斜を工程中に制御することができるので
最終試作品の見掛けの幾何学的精度を画期的に向上させ
ることができる。 五、造形厚さを工程によって制御することにより、造形
時間が既存のどんな方法とも比較出来ない程早い。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】先に詳細に説明したように、本発明の可
変溶着積層式快速造形方法は、造形に必要な流量を工程
中に連続的に供給することによって、厚さを有する面単
位に一度に造形可能で、従来のどんな造形方法よりも十
数乃至数百倍以上も造形時間が短縮される効果がある。
【0038】また、本発明の可変溶着積層式快速造形装
置は、支柱がX-Y軸と同時に回転運動が可能であるの
で、なめらかな造形輪郭と高い寸法精度の製品を短い時
間内に作ることができる。また、本発明の可変溶着積層
式快速造形装置は、工程進行に従って可変ノズルの傾斜
角度を制御しながら造形されるので、試作品の表面が美
しく後加工の必要がない。
【0039】また、本発明の可変溶着積層式快速造形方
法は、溶融材料として非金属や金属材料を使用するの
で、合金材料及び複合材料と類似の物性を有する機能性
試作品及び金型を製作することができる。以上、本発明
の可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置に対す
る技術思想を添付図面と共に述べたが、これは本発明の
最も好ましい実施例を例として説明したというだけで、
本発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による可変溶着積層式快速造
形装置の構成要素等を説明するための概略図。
【図2】本発明の可変溶着積層式快速造形方法を説明す
るための工程図。
【図3】図1に示した快速造形装置の可変ノズルの構成
要素及び試作品の製作過程を説明するための斜視図。
【図4】図1に示した快速造形装置のシステムを説明す
るための工程図。
【図5】本発明の試作品に対する3次元鳥瞰図。
【図6】図5に示した試作品の可変厚さ切断図。
【図7】図6に示した可変厚さ切断部を副領域に分割し
た図面。
【符号の説明】
11:溶融材料供給装置 13:電気的溶融装置 14:流量制御装置 15:可変ノズル 16:ノズル予熱装置 21、22:X軸移送部 23、24:Y軸移送部 25、26:Z軸移送部 31:システム 32:溶融材料供給制御部 33:可変ノズル制御部 34:試作品位置制御部 42:可変厚さ切断部 43、44:副領域分割積層部 151:ノズルリンク部 154:厚さ調節部 155:幅調節部 156:傾斜調節部
フロントページの続き (72)発明者 ジュン ホ ジェオン 大韓民国,テジュン,ユソン−ク,エォ ウン−ドン,ハンビッアパート 123− 905 (56)参考文献 特公 平8−2598(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 67/00 C23C 4/12 C23C 6/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試作品(prototypes)または金型(molds)を
    製作する可変溶着積層式快速造形装置において、 試作品をモデリングしモデリングされた試作品を切断ア
    ルゴリズムを用いて任意の厚さを有する多数の可変厚さ
    切断部に切断して可変厚さ切断部を分割アルゴリズムを
    用いて一度に造形することのできる多数の副領域分割積
    層部に分割する制御装置(31)と、 試作品の材質または試作品を支持する支持部の材質にな
    る溶融材料を供給する溶融材料供給装置(11)と、 前記溶融材料供給装置(11)を介して供給された溶融材料
    を流動性の液体状態で溶融液体化して供給する溶融装置
    (13)と、 前記溶融装置(13)を介して供給された溶融材料の流量を
    制御する流量制御装置(14)と、 上部ノズル部(152)と下部ノズル部(153)、及び前記上部
    ノズル部(152)を基にして、前記下部ノズル部(153)を回
    転させるノズルリンク部(151)を含み、前記ノズルリン
    ク部(151)を調節することにより、前記下部ノズル部(15
    3)を介して噴出する溶融材料の噴出角度が調節され、前
    記下部ノズル部(153)の先端には上下に移動することに
    よって噴出する溶融材料の厚さを調節する厚さ調節部(1
    54)と、左右に移動することによって噴出する溶融材料
    の幅を調節する幅調節部(155)、及び左右に回転するこ
    とによって噴出する溶融材料の噴出傾斜を調節する傾斜
    調節部(156)がそれぞれ配置され、前記流量制御装置(1
    4)を介して供給される溶融材料を噴出して副領域分割積
    層部を形成する可変ノズル(15)と、 前記可変ノズル(15)を介して噴出する溶融材料により3
    次元形状の試作品(41)が造形できる、X、Y、Z軸方向に
    移動して回転可能な移送装置(21〜30)と、 を含むことを特徴とする可変溶着積層式快速造形装置。
  2. 【請求項2】 前記溶融材料供給装置(11)と溶融装置(13)
    と流量制御装置(14)、及び可変ノズル(15)から構成され
    て1セットと成るものが四セット配置されていて、この
    内2個のセットは試作品(41)の材質となる溶融材料を供
    給し、残り2個のセットは、前記試作品を支持する支持
    部の材質となる溶融材料を供給することを特徴とする請
    求項1に記載の可変溶着積層式快速造形装置。
JP2000072028A 1999-03-15 2000-03-15 可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus) Expired - Fee Related JP3472779B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990008594A KR100291953B1 (ko) 1999-03-15 1999-03-15 가변 용착 적층식 쾌속조형방법 및 쾌속조형장치
KR1999-8594 1999-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000296561A JP2000296561A (ja) 2000-10-24
JP3472779B2 true JP3472779B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=19576574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000072028A Expired - Fee Related JP3472779B2 (ja) 1999-03-15 2000-03-15 可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus)

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6505089B1 (ja)
JP (1) JP3472779B2 (ja)
KR (1) KR100291953B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110722001A (zh) * 2019-10-30 2020-01-24 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 用于热连轧使用热轧代码提高产品质量的方法

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6645412B2 (en) * 1999-04-20 2003-11-11 Stratasys, Inc. Process of making a three-dimensional object
US7785098B1 (en) 2001-06-05 2010-08-31 Mikro Systems, Inc. Systems for large area micro mechanical systems
US7141812B2 (en) 2002-06-05 2006-11-28 Mikro Systems, Inc. Devices, methods, and systems involving castings
CA2448736C (en) 2001-06-05 2010-08-10 Mikro Systems, Inc. Methods for manufacturing three-dimensional devices and devices created thereby
KR20030041643A (ko) * 2001-11-21 2003-05-27 양영수 레이저를 이용한 금속액적 생성기법
AU2003900180A0 (en) * 2003-01-16 2003-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Method and apparatus (dam001)
US20050040564A1 (en) * 2003-08-18 2005-02-24 Jones Oliver Systems and methods for using norbornene based curable materials
US20050087897A1 (en) * 2003-10-23 2005-04-28 Nielsen Jeffrey A. Systems and methods for reducing waste in solid freeform fabrication
WO2005084581A1 (ja) * 2004-03-03 2005-09-15 Japan Science And Technology Agency 医療用3次元構造物、その製造方法及び製造装置
ITMO20040050A1 (it) * 2004-03-04 2004-06-04 Marcello Marchesi Metodo per la creazione e l'elaborazione di immagini per uso odontoiatrico
ITPR20060031A1 (it) * 2006-04-04 2007-10-05 M A E Spa Dispositivo di miscelazione statica e procedimento per realizzarlo.
US20080116584A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Arkalgud Sitaram Self-aligned through vias for chip stacking
CA2691334C (en) * 2007-06-12 2018-02-27 Rolls-Royce Corporation System, method, and apparatus for repair of components
BRPI0906506A2 (pt) 2008-01-08 2015-07-14 Stratasys Inc Conjunto consumível, unidade controlada por computador para construir objetos tridimencionais, e, método para construir um objeto tridimensional
US8061142B2 (en) * 2008-04-11 2011-11-22 General Electric Company Mixer for a combustor
US8366789B2 (en) * 2008-05-28 2013-02-05 3D Systems, Inc. Prosthetic limb
KR100979695B1 (ko) 2008-07-01 2010-09-02 주식회사바텍 치아 보철물 가공 방법
KR100980245B1 (ko) * 2008-07-15 2010-09-06 손정오 쾌속조형기를 이용한 인공치아 제조장치 및 방법
US9315663B2 (en) * 2008-09-26 2016-04-19 Mikro Systems, Inc. Systems, devices, and/or methods for manufacturing castings
US8813824B2 (en) 2011-12-06 2014-08-26 Mikro Systems, Inc. Systems, devices, and/or methods for producing holes
US9174388B2 (en) 2012-08-16 2015-11-03 Stratasys, Inc. Draw control for extrusion-based additive manufacturing systems
US9327350B2 (en) 2012-08-16 2016-05-03 Stratasys, Inc. Additive manufacturing technique for printing three-dimensional parts with printed receiving surfaces
US10029415B2 (en) 2012-08-16 2018-07-24 Stratasys, Inc. Print head nozzle for use with additive manufacturing system
US8904847B2 (en) 2013-02-28 2014-12-09 Rolls-Royce Corporation Laminated cavity tooling
US10012279B2 (en) * 2013-03-15 2018-07-03 Tech M3, Inc. Braking systems incorporating wear and corrosion resistant rotors
DE102013212803A1 (de) * 2013-07-01 2015-01-08 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
US9957062B2 (en) * 2013-11-15 2018-05-01 Honeywell International Inc. Fire-and electromagnetic interference (EMI)-resistant aircraft components and methods for manufacturing the same
US10288293B2 (en) 2013-11-27 2019-05-14 General Electric Company Fuel nozzle with fluid lock and purge apparatus
JP6606080B2 (ja) 2013-12-23 2019-11-13 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エアアシスト式燃料噴射用の燃料ノズル構造体
CA2933539C (en) 2013-12-23 2022-01-18 General Electric Company Fuel nozzle with flexible support structures
US20150183161A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Nike, Inc. 3d print head
US9676159B2 (en) 2014-05-09 2017-06-13 Nike, Inc. Method for forming three-dimensional structures with different material portions
US10391705B2 (en) 2014-05-09 2019-08-27 Nike, Inc. System and method for forming three-dimensional structures
CN104228071B (zh) * 2014-09-24 2016-09-28 北京太尔时代科技有限公司 分体式喷头
KR101658962B1 (ko) * 2014-11-17 2016-09-23 서울시립대학교 산학협력단 3차원 조형물 제조 방법 및 3차원 조형물의 제조를 위한 용착 조형 공정법의 토출용 금속 합금
WO2016114450A1 (ko) * 2015-01-12 2016-07-21 한국세라믹기술원 3d 프린터용 인쇄 헤드, 이를 이용한 3d 프린터, 상기 3d 프린터를 이용한 성형물의 제조방법, 인조치아의 제조방법 및 머시너블 유리 세라믹 성형물의 제조방법
KR101635768B1 (ko) * 2015-01-12 2016-07-04 한국세라믹기술원 3d 프린터 및 이를 이용한 인조치아의 제조방법
KR101692141B1 (ko) * 2015-03-26 2017-01-18 안동대학교 산학협력단 삼차원 구조물 제조장치 및 방법
US11919229B2 (en) * 2015-04-16 2024-03-05 Lawrence Livermore National Security, Llc Large area projection micro stereolithography
KR101666181B1 (ko) * 2015-04-29 2016-10-13 세종대학교산학협력단 레이어 컷팅이 가능한 건축용 3차원 프린터의 노즐
KR101648764B1 (ko) * 2015-04-30 2016-08-17 세종대학교산학협력단 이종 재료의 토출이 가능한 건축용 3차원 프린터의 노즐
EP3117982B1 (en) 2015-07-16 2019-12-25 Sculpman Bvba 3d printing system and process
KR101725302B1 (ko) 2015-07-23 2017-04-10 부산대학교 산학협력단 3차원 프린터의 직경 가변형 노즐 및 그 제어방법
CN105082540A (zh) * 2015-07-30 2015-11-25 广州海葳特电脑科技有限公司 一种通过3d切片装置控制3d打印机的方法
US20170173884A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-22 Western Digital Technologies, Inc. Rotation and nozzle opening control of extruders in printing systems
TWI616314B (zh) * 2015-12-22 2018-03-01 財團法人工業技術研究院 立體物件的積層製造方法
US10150249B2 (en) 2015-12-29 2018-12-11 Western Digital Technologies, Inc. Dual head extruder for three-dimensional additive printer
US10150239B2 (en) 2015-12-29 2018-12-11 Western Digital Technologies, Inc. Extruder for three-dimensional additive printer
CN108603335A (zh) 2016-02-05 2018-09-28 耐克创新有限合伙公司 用于在材料上施加层的方法
DE102016103202A1 (de) * 2016-02-24 2017-08-24 Klingelnberg Ag Verfahren zum Bereitstellen einer Fluidzufuhrvorrichtung und Verwendung einer solchen
US10518471B2 (en) * 2016-05-05 2019-12-31 Xerox Corporation Extruder assembly for a three-dimensional object printer
JPWO2017212529A1 (ja) 2016-06-06 2019-03-28 オリンパス株式会社 光学素子の製造方法、及び光学素子の製造装置
US20190134898A1 (en) 2016-07-27 2019-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Forming three-dimensional (3d) electronic parts
EP3281766A1 (de) * 2016-08-11 2018-02-14 Siemens Aktiengesellschaft Extrusionsdüse, maschine und verfahren zur 3d fertigung
WO2018071041A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Rebuilding three-dimensional models to provide simplified three-dimensional models
KR101880572B1 (ko) * 2017-03-03 2018-07-26 (주)쓰리디코리아 3d 프린팅 장치
USD888115S1 (en) 2017-03-16 2020-06-23 Stratasys, Inc. Nozzle
CN108688142B (zh) * 2017-04-10 2020-07-14 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体打印方法及其系统
KR102003256B1 (ko) * 2017-04-21 2019-07-25 동국대학교 산학협력단 3d 프린터의 가변 압출 방법, 3d 모델 출력 방법 및 이를 위한 3d 모델 출력 시스템
KR101957981B1 (ko) * 2017-07-04 2019-07-04 홍익대학교 산학협력단 구면 적층 모델을 이용한 3차원 프린팅 장치 및 3차원 프린팅 방법
CN111867842B (zh) 2017-11-15 2021-05-25 格拉纳特研究有限公司 金属熔滴喷射系统
CN108454098B (zh) * 2018-02-02 2020-03-17 湖南华曙高科技有限责任公司 光固化成型设备
CN109532006B (zh) * 2018-11-20 2021-11-30 广州捷和电子科技有限公司 一种自适应层厚切片方法及打印系统
US20220126518A1 (en) * 2018-11-28 2022-04-28 Massivit 3D Printing Technologies Ltd. Three-Dimensional Objects Printing Method
KR102119452B1 (ko) * 2018-12-28 2020-06-05 주식회사 성우하이텍 레이어 적층 장치 및 이를 이용한 3d 프린팅 방법
CN110202149B (zh) * 2019-07-03 2020-05-22 上海大学 一种激光立体成形加工装置及方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4752352A (en) 1986-06-06 1988-06-21 Michael Feygin Apparatus and method for forming an integral object from laminations
US5121329A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
US5257657A (en) * 1990-07-11 1993-11-02 Incre, Inc. Method for producing a free-form solid-phase object from a material in the liquid phase
JP2597778B2 (ja) * 1991-01-03 1997-04-09 ストラタシイス,インコーポレイテッド 三次元対象物組み立てシステム及び組み立て方法
US5594652A (en) * 1991-01-31 1997-01-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for the computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data
US5398193B1 (en) * 1993-08-20 1997-09-16 Alfredo O Deangelis Method of three-dimensional rapid prototyping through controlled layerwise deposition/extraction and apparatus therefor
US5879489A (en) * 1993-11-24 1999-03-09 Burns; Marshall Method and apparatus for automatic fabrication of three-dimensional objects
US5738817A (en) 1996-02-08 1998-04-14 Rutgers, The State University Solid freeform fabrication methods
US6021358A (en) * 1996-09-18 2000-02-01 Sachs; George A. Three dimensional model and mold making method using thick-slice subtractive fabrication
US5997681A (en) * 1997-03-26 1999-12-07 Kinzie; Norman F. Method and apparatus for the manufacture of three-dimensional objects
US6129872A (en) * 1998-08-29 2000-10-10 Jang; Justin Process and apparatus for creating a colorful three-dimensional object

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110722001A (zh) * 2019-10-30 2020-01-24 攀钢集团攀枝花钢钒有限公司 用于热连轧使用热轧代码提高产品质量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6505089B1 (en) 2003-01-07
KR100291953B1 (ko) 2001-06-01
KR20000060365A (ko) 2000-10-16
JP2000296561A (ja) 2000-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472779B2 (ja) 可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus)
US10449632B2 (en) Spatter reduction laser scanning strategy in selective laser melting
KR100271208B1 (ko) 선택적 용침공정을 이용한 쾌속조형방법및 쾌속조형장치
Duda et al. 3D metal printing technology
US6405095B1 (en) Rapid prototyping and tooling system
Kruth Material incress manufacturing by rapid prototyping techniques
US6401001B1 (en) Layer manufacturing using deposition of fused droplets
JP3699359B2 (ja) 線形熱切断システムを用いた可変積層高速造形方法及び高速造形装置
JP3021668B2 (ja) 層堆積による自由形状付与物品
EP0529816B1 (en) Method and apparatus for fabrication of three-dimensional articles by weld deposition
US20020129485A1 (en) Method and apparatus for producing a prototype
JP2002504024A (ja) 金属の層溶着により作られる製品
CN110366485A (zh) 利用喷射成形的3d打印
CN113038995B (zh) 冷喷射喷嘴
KR100383880B1 (ko) 절삭과 충전 공정을 이용한 3차원 제품의 쾌속 제조방법및 제조장치
Weiss Processes overview
KR100362738B1 (ko) 초음파 장치를 이용한 용착 적층식 쾌속조형방법 및쾌속조형장치
DANACI et al. ADDITIVE MANUFACTURING OF METALLIC MATERIALS APPLICATION AND DESIGN
Hejtmanek Additive Manufacturing Technologies Utilization in Process Engineering
Pham et al. Solid ideas
Steen et al. Rapid prototyping and low-volume manufacture
Zhao et al. 6 Metal Additive Manufacturing
Venuvinod et al. Other RP Systems
Hejtmánek Aditivní výrobní technologie a jejich využití v procesní technice
CN113619104A (zh) 异向双出口布料弹性3d成形技术

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees