JP4911410B2 - ダイヤモンド微小電極およびその製造方法 - Google Patents
ダイヤモンド微小電極およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4911410B2 JP4911410B2 JP2007300373A JP2007300373A JP4911410B2 JP 4911410 B2 JP4911410 B2 JP 4911410B2 JP 2007300373 A JP2007300373 A JP 2007300373A JP 2007300373 A JP2007300373 A JP 2007300373A JP 4911410 B2 JP4911410 B2 JP 4911410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diamond
- insulating
- microelectrode
- hard mask
- mask material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Cold Cathode And The Manufacture (AREA)
Description
このような微小電極は、上記化学物質の拡散の問題があるため、表面が平坦な構造を有している。しかし、さまざまな用途に使用する場合、3次元的な構造であることが望ましい。
ダイヤモンドは、化学的安定性、生体適合性、半導体特性、硬度、熱伝導性、表面易化学修飾性等の物性の高さから、電子デバイス、バイオデバイス、マイクロ切削工具等への応用が期待されている。さらにダイヤモンドは、電位窓が広く、バックグランドノイズが小さいことから、電極材料として理想的である。ダイヤモンド微小電極としては、例えば、特許文献2では、導電性ダイヤモンド表面に、MEMS技術を用いて微細構造を製造し、ダイヤモンド微小電極を製造している。しかし、微小電極間の絶縁材料は高分子であり、化学的な安定性に乏しい。また、電極表面は平坦である。
このように、従来方法では、電極材料および絶縁材料にダイヤモンドを使用し、かつ、3次元的な構造を有する微小電極アレーを製造できないという問題があった。
本発明は、電極材料および絶縁材料がすべてダイヤモンドであり、かつ、3次元的な表面構造を有する、微小電極アレーであり、その製造方法である。
このような微小電極アレーであれば、化学的安定性、物理的安定性、生体適合性、表面易化学修飾性を有し、かつ、応答速度が速く、電流値の正確な測定が可能であり、S/N比が高く、さらに、3次元構造を有することにより適用用途の広いダイヤモンド微小電極アレーとなる。
また本発明では、1個の電極の幅を0.5〜500μmの範囲とすることができる。
また本発明では、電極材料に用いる導電性ダイヤモンドが、単結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンド、ホモエピタキシャルダイヤモンド、ヘテロエピタキシャルダイヤモンド、ナノダイヤモンドのいずれかであり、上記ダイヤモンドにホウ素、リン、窒素等の不純物がドープされたダイヤモンドとすることができる。
さらに本発明では、絶縁材料に用いる絶縁性ダイヤモンドを、単結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンド、ホモエピタキシャルダイヤモンド、ヘテロエピタキシャルダイヤモンド、ナノダイヤモンドのいずれかとすることができる。
また、本発明は、導電性ダイヤモンド上にハードマスク材を成膜する工程と、その上にフォトレジストを塗布する工程と、フォトリソグラフィーによるフォトレジストのパターニングを行う工程と、フォトレジストをマスクとしたハードマスク材のエッチング工程と、ハードマスク材をマスクとしたダイヤモンドのエッチング工程と、絶縁性ダイヤモンドの成膜工程と、ハードマスク材の除去工程と、からなることを特徴とするダイヤモンド微小電極製造方法である。
さらに本発明は、前記ダイヤモンド成膜工程において、絶縁性ダイヤモンドが導電性ダイヤモンド上に成膜され、ハードマスク材上には成膜されないことを利用するダイヤモンド微小電極製造方法である。
本発明においては、前記ハードマスク材の除去工程において、ハードマスク材を除去することにより、導電性開口部を露出させることができる。
ダイヤモンドは、化学的に安定であり、硬度が高いため物理的に安定であり、生体適合性を有し、表面を化学的に修飾することも可能であるため、電極材料として最良である。さらに微小電極アレーであるため、応答速度が速く、電流値の正確な測定が可能であり、高S/N比を有する。従って、化学的、電気化学的、生物学的・医学的な計測、化学合成等に適用可能である。さらに、電極部分が絶縁表面より突出した3次元構造であるため、突出部分を物質や生体内に挿入した状態で、内部の電気的特性が観察でき、また、内部に電気的刺激を与えることができる。
さらに本発明は、1個の電極の幅を0.5〜500μmの範囲とすることができる。突起電極の幅を変えることにより、物質あるいは生体に対して低侵襲な微小電極アレーとなる。一方、穴の幅を変えることにより、効率的に目的物質をサイズごとにふるい分けて取り込むことができ、また、量を規定して目的物質を取り込むことができる。
また、本発明は、電極材料に用いる導電性ダイヤモンドが、単結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンド、ホモエピタキシャルダイヤモンド、ヘテロエピタキシャルダイヤモンド、ナノダイヤモンドのいずれかであり、上記ダイヤモンドにホウ素、リン、窒素等の不純物がドープされた各種ダイヤモンドを用いることができる。さまざまなダイヤモンドを使用することにより、例えば、特に高感度な計測が必要な場合には単結晶ダイヤモンドを、また、大面積が必要な場合は、多結晶ダイヤモンドという具合に、用途および目的に合わせて、最適なダイヤモンド材料を選択することができる。
さらに本発明は、絶縁材料に用いる絶縁性ダイヤモンドが、単結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンド、ホモエピタキシャルダイヤモンド、ヘテロエピタキシャルダイヤモンド、ナノダイヤモンドのいずれかを用いることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明のダイヤモンド微小電極製造方法を示したものである。
(1)表面が平滑な導電性ダイヤモンド試料P1である。単結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンド、ホモエピタキシャルダイヤモンド、ヘテロエピタキシャルダイヤモンド、ナノダイヤモンドであり、上記ダイヤモンドにホウ素、リン、窒素等の不純物がドープされた各種ダイヤモンドを用いることができる。(2)P1表面にハードマスク材P2を成膜する。ハードマスク材としては、例えば、シリコン酸化物、アルミニウム酸化物等の酸化物が利用できる。(3)さらにP2表面にフォトレジストを塗布し、フォトリソグラフィー技術を用いて、フォトレジストのパターニングを行う。(4)フォトレジストをマスクにして、ハードマスク材のエッチングを行う。エッチング方法は、既存のウエットエッチングおよびドライエッチングが適用可能である。(5)ダイヤモンドエッチングを行う。ダイヤモンドのエッチングには、ドライエッチングを用いることができる。(6)ハードマスク薄膜を残したまま、絶縁性ダイヤモンド薄膜P4を成膜する。このとき、ダイヤモンド上には、絶縁性ダイヤモンドが成膜され、ハードマスク材上には成膜されない。絶縁性ダイヤモンド薄膜の成膜には、プラズマCVD、熱フィラメント等の既存の手法および装置が利用できる。このとき、(5)で行ったダイヤモンドエッチング深さよりも、絶縁性ダイヤモンド薄膜の厚みを小さくする。(7)ハードマスク材を除去する。ハードマスク材の除去には、フッ酸、硝酸、硫酸等を適宜組み合わせた、各種酸処理を用いることができる。このように、電極部分が絶縁表面より突出した3次元構造であるダイヤモンド微小電極P6を製造することができる。
一方、(4)に引き続いて、(8)および(9)の工程で、ダイヤモンドエッチング深さよりも、絶縁性ダイヤモンド薄膜の厚みを厚くする。(10)ハードマスク材を除去し、電極部分が絶縁表面より引きこめられた穴状構造であるダイヤモンド微小電極P7を製造することができる。
次に本発明の実施例を詳述するが、本発明はこれらの実施例に拘束されるものではない。
本発明は、本実施形態に開示された特定の構成になんら限定されるものではなく、したがって、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施しうることはいうまでもない。
Claims (7)
- 導電性ダイヤモンドの平面から柱状に突出した導電性ダイヤモンドの電極部分と、該電極部分の側面及び前記平面を覆う絶縁性ダイヤモンドとを具備し、該電極部分は、前記平面を覆う絶縁性ダイヤモンドの絶縁表面から突出した3次元構造であることを特徴とするダイヤモンド微小電極。
- 1個の電極の幅が0.5〜500μmの範囲であることを特徴とする請求項1に記載のダイヤモンド微小電極。
- 電極材料に用いる導電性ダイヤモンドが、単結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンド、ホモエピタキシャルダイヤモンド、ヘテロエピタキシャルダイヤモンド、ナノダイヤモンドのいずれかであり、上記ダイヤモンドにホウ素、リン、窒素等の不純物がドープされたダイヤモンドであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のダイヤモンド微小電極。
- 絶縁材料に用いる絶縁性ダイヤモンドが、単結晶ダイヤモンド、多結晶ダイヤモンド、ホモエピタキシャルダイヤモンド、ヘテロエピタキシャルダイヤモンド、ナノダイヤモンドのいずれかであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のダイヤモンド微小電極。
- 導電性ダイヤモンド上にハードマスク材を成膜する工程と、その上にフォトレジストを塗布する工程と、フォトリソグラフィーによるフォトレジストのパターニングを行う工程と、フォトレジストをマスクとしたハードマスク材のエッチング工程と、ハードマスク材をマスクとしたダイヤモンドのエッチング工程と、絶縁性ダイヤモンドの成膜工程と、ハードマスク材の除去工程と、からなることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のダイヤモンド微小電極製造方法。
- 前記ダイヤモンド成膜工程において、絶縁性ダイヤモンドが導電性ダイヤモンド上に成膜され、ハードマスク材上には成膜されないことを特徴とする請求項5に記載のダイヤモンド微小電極製造方法。
- 前記ハードマスク材の除去工程において、ハードマスク材を除去することにより、導電性開口部を露出させることを特徴とする、請求項5に記載のダイヤモンド微小電極製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300373A JP4911410B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | ダイヤモンド微小電極およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007300373A JP4911410B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | ダイヤモンド微小電極およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009128041A JP2009128041A (ja) | 2009-06-11 |
JP4911410B2 true JP4911410B2 (ja) | 2012-04-04 |
Family
ID=40819141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007300373A Expired - Fee Related JP4911410B2 (ja) | 2007-11-20 | 2007-11-20 | ダイヤモンド微小電極およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4911410B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2479587A (en) | 2010-04-16 | 2011-10-19 | Diamond Detectors Ltd | Diamond microelectrode |
JP6193240B2 (ja) * | 2011-10-14 | 2017-09-06 | デジタル センシング リミテッドDigital Sensing Limited | アレイおよびその製造方法 |
CN102636538A (zh) * | 2012-04-24 | 2012-08-15 | 广州盈思传感科技有限公司 | 微电极阵列传感器及其制备方法与溶出伏安检测方法 |
CN107003267B (zh) * | 2014-11-25 | 2019-05-03 | 六号元素技术有限公司 | 掺杂硼的基于金刚石的电化学传感器头 |
WO2016175049A1 (ja) * | 2015-04-30 | 2016-11-03 | 学校法人慶應義塾 | タンパク質又は病原体の新規検出方法 |
JP6273315B2 (ja) * | 2016-05-16 | 2018-01-31 | インテル コーポレイション | 選択的表面固定化部位を有するナノギャップ・トランスデューサ |
JP6367295B2 (ja) * | 2016-11-14 | 2018-08-01 | インテル コーポレイション | ダイヤモンド電極ナノギャップトランスデューサ |
US10161898B2 (en) * | 2017-01-30 | 2018-12-25 | International Business Machines Corporation | Nanopatterned biosensor electrode for enhanced sensor signal and sensitivity |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005005659A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Toppan Printing Co Ltd | ダイヤモンド積層基板、電気化学素子およびその製造方法 |
GB0318215D0 (en) * | 2003-08-04 | 2003-09-03 | Element Six Ltd | Diamond microelectrodes |
EP1752566A4 (en) * | 2004-05-27 | 2009-09-23 | Toppan Printing Co Ltd | NANOCRYSTALLINE DIAMOND-CONTAINING FILM, MANUFACTURING METHOD AND DEVICE THEREFOR |
JP4547548B2 (ja) * | 2004-06-22 | 2010-09-22 | 学校法人慶應義塾 | マイクロダイヤモンド電極製造方法 |
JP4911743B2 (ja) * | 2004-09-10 | 2012-04-04 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 電気化学素子及びその製造方法 |
-
2007
- 2007-11-20 JP JP2007300373A patent/JP4911410B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009128041A (ja) | 2009-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4911410B2 (ja) | ダイヤモンド微小電極およびその製造方法 | |
JP4464041B2 (ja) | 柱状構造体、柱状構造体を有する電極、及びこれらの作製方法 | |
Smirnov et al. | Aligned diamond nano-wires: Fabrication and characterisation for advanced applications in bio-and electrochemistry | |
WO2011102474A1 (ja) | 単結晶ダイヤモンド可動構造体及びその作製方法 | |
EP3571498B1 (en) | Low-noise biomolecular sensors | |
Lee et al. | Strategies for controlling Si nanowire formation during Au-assisted electroless etching | |
Rowley-Neale et al. | Defining the origins of electron transfer at screen-printed graphene-like and graphite electrodes: MoO 2 nanowire fabrication on edge plane sites reveals electrochemical insights | |
KR20050086161A (ko) | 카본나노튜브의 수평성장방법 및 소자 | |
TW200931015A (en) | Electrode for an ionization chamber and method producing the same | |
Sugita et al. | Fabrication of pores in a silicon carbide wafer by electrochemical etching with a glassy-carbon needle electrode | |
TW201236101A (en) | Etch depth determination for SGT technology | |
JP6445052B2 (ja) | メンブレンデバイスおよびその製造方法 | |
JP4547548B2 (ja) | マイクロダイヤモンド電極製造方法 | |
Ervin et al. | Process for integrating porous silicon with other devices | |
Barillaro et al. | A thick silicon dioxide fabrication process based on electrochemical trenching of silicon | |
KR970048537A (ko) | 마이크로 팁을 갖는 웨이퍼 프로브 카드 및 그 제조방법 | |
JP5062748B2 (ja) | 表面微細構造製造方法およびダイヤモンドナノ電極製造方法とその電極体 | |
JP4639334B2 (ja) | ダイヤモンド膜、その製造方法、電気化学素子、及びその製造方法 | |
Sohi et al. | Formation mechanism of silicon nanowires using chemical/electrochemical process | |
Hippo et al. | Formation mechanism of 100-nm-scale periodic structures in silicon using magnetic-field-assisted anodization | |
Trifonov et al. | Tuning the shape of macroporous silicon | |
Park et al. | Selective wet-chemical etching of the barrier layer during formation of porous anodic aluminum oxide template | |
Das | Investigation of nanoporous thin-film alumina templates | |
JP4911743B2 (ja) | 電気化学素子及びその製造方法 | |
US20060258037A1 (en) | Method for producing a component having a semiconductor substrate and component |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150127 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |