JP4906218B2 - 水系架橋性バインダー組成物および該バインダー組成物を含むコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物 - Google Patents

水系架橋性バインダー組成物および該バインダー組成物を含むコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4906218B2
JP4906218B2 JP2001587066A JP2001587066A JP4906218B2 JP 4906218 B2 JP4906218 B2 JP 4906218B2 JP 2001587066 A JP2001587066 A JP 2001587066A JP 2001587066 A JP2001587066 A JP 2001587066A JP 4906218 B2 JP4906218 B2 JP 4906218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
composition
meth
unsaturated
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001587066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003534437A (ja
Inventor
ロエロフ ブター,
アンドレ ステーンベルゲン,
ペトルス, ヨハネス, アーノルダス ゲウリンク,
タコ シェラー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo Nobel NV
Original Assignee
Akzo Nobel NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo Nobel NV filed Critical Akzo Nobel NV
Publication of JP2003534437A publication Critical patent/JP2003534437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4906218B2 publication Critical patent/JP4906218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/01Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to unsaturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/0804Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups
    • C08G18/0819Manufacture of polymers containing ionic or ionogenic groups containing anionic or anionogenic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/423Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4291Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from polyester forming components containing monoepoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4294Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from polyester forming components containing polyepoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/50Polyethers having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/5021Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/5024Polyethers having heteroatoms other than oxygen having nitrogen containing primary and/or secondary amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/635Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers onto unsaturated polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/63Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers
    • C08G18/638Block or graft polymers obtained by polymerising compounds having carbon-to-carbon double bonds on to polymers characterised by the use of compounds having carbon-to-carbon double bonds other than styrene and/or olefinic nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/67Unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/68Unsaturated polyesters
    • C08G18/683Unsaturated polyesters containing cyclic groups
    • C08G18/686Unsaturated polyesters containing cyclic groups containing cycloaliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/703Isocyanates or isothiocyanates transformed in a latent form by physical means
    • C08G18/705Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium
    • C08G18/706Dispersions of isocyanates or isothiocyanates in a liquid medium the liquid medium being water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8108Unsaturated isocyanates or isothiocyanates having only one isocyanate or isothiocyanate group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/08Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D167/00Coating compositions based on polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D167/06Unsaturated polyesters having carbon-to-carbon unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2270/00Compositions for creating interpenetrating networks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、
(A)50〜90重量%がポリエステルで構成され、10〜50重量%がポリアクリレートで構成されるところのポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂の水性分散物、ここで該ハイブリッド樹脂は、不飽和モノマーの組成物を部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂にグラフトすることにより得られ得る、および
(B)有機ポリイソシアネート
を含む水系架橋性バインダー組成物、およびそれをコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物の製造に使用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヒドロキシル官能性ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂および有機ポリイソシアネートに基づく2成分系水系バインダー組成物は、特に国際特許出願公開第97/19118号および国際特許出願公開第94/13720号から公知である。
【0003】
国際特許出願公開第97/19118号は、300〜3,000の分子量、20〜300のOH価および<5mgKOH/gの酸価を有する少なくとも部分的に不飽和のポリエステルを含み、該ポリエステル上にスルホン酸塩の基を有するアクリルポリマーがグラフトしているところの水散逸性ポリマーを開示している。そこに開示された水系コーティング組成物の欠点は、スプレーによって施与されると過剰の発泡を生じることである。
【0004】
国際特許出願公開第94/13720号は、30〜55重量%の固形分を有する、ポリエステルおよびアクリレートに基づくポリマー分散物を開示しており、該ポリマー分散物は、少なくとも
(a)モノ−または多価アルコールの(メタ)アクリル酸エステルを1種、ここで該エステルは遊離ヒドロキシル基をさらに含み得る、および
(b)エチレン性不飽和の少なくとも単官能性の酸を1種、および所望により
(c)上記(a)および(b)またはそれらの混合物とは異なるエチレン性不飽和モノマーを1種
を80〜20重量%と、少なくとも1つの重合可能な二重結合を含む多価アルコールおよび/またはポリカルボン酸の存在下で少なくとも2価の多価アルコールを少なくとも2価のポリカルボン酸またはその誘導体と重縮合させることにより得られ得る、1分子につき0.2〜1.5の重合可能な二重結合を有する遊離ラジカル重合可能なポリエステル樹脂20〜80重量%とを遊離ラジカル重合することにより得られ得る。しかし、水性有機ポリエステル−アクリレートポリオールのそのようなポリマー分散物がポリイソシアネートと一緒にされると、カルボン酸を少なくとも部分的に中和するために使用される有機アミンの存在が、水とイソシアネートとの間の望ましくない反応を触媒し得る。これは、発泡し得る二酸化炭素を生じ、望ましくない効果、例えばコーティング層における欠陥をもたらす。
【0005】
したがって、公知の水系コーティング組成物の欠点は、そのポットライフに改善の余地があり、あるいは、スプレー中に過剰の発泡を生じるということである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は今、過剰の発泡故の性能の低下がなく、かつ許容され得るポットライフおよび硬化速度を有する水系バインダー組成物を提供する。該組成物は、0.1〜5Pa.sの粘度で30重量%より多い固形分を有する水性ポリエステルポリアクリレートハイブリッド分散物、および有機ポリイソシアネートを含む。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、(A)50〜90重量%がポリエステルで構成され、10〜50重量%がポリアクリレートで構成されるところのポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂の水性分散物、ここで該ハイブリッド樹脂は、ラジカル重合可能な不飽和モノマーの組成物を部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂にグラフトすることにより得られ得る、および(B)有機ポリイソシアネートを含む水系架橋性バインダー組成物において、
部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルが50〜350のヒドロキシル価、高々10mgKOH/gのCOOH価、および400〜3,000の、所望によりポリイソシアネートによる鎖延長後の、数平均分子量を有し、かつポリカルボン酸および所望によりモノカルボン酸の混合物(かかるポリカルボン酸および/またはモノカルボン酸の少なくとも50モル%は6〜12個の炭素原子を有する脂肪族酸である)を脂肪族および/または脂環式ジオールを含む1以上の(シクロ)脂肪族アルコール(ここで、該酸および/またはアルコールの0.5〜6モル%はエチレン性不飽和である)、および所望によりモノ−および/またはビスエポキシドおよび/またはトリ−またはそれより高次の官能性のポリ酸および/または多価アルコールと反応させることによって得られ得、そして、
ラジカル重合可能な不飽和モノマーの組成物が疎水性モノマーおよび親水性モノマーの混合物を含み、ここで、
(a)疎水性モノマーは、芳香族ビニル化合物、および(シクロ)アルキル基中に4以上の炭素原子を有する(シクロ)アルキル(メタ)アクリレートの群から選択され、かつ
(b)親水性モノマーは、所望により置換された、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル;スルホン酸塩の基を有する不飽和モノマー;ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;および所望により、非イオン性基、例えばC1〜C4アルコキシポリアルキレンオキシド基を有する不飽和モノマーの群から選択され、
ここで、不飽和カルボン酸基と不飽和スルホン酸基とのモル比が1:1〜4:1であり、成分(a)と成分(b)とのモル比が1:2〜3:1であり、COOH価が20〜80であり、SO3H価が10〜40であり、カルボン酸基が少なくとも部分的に中和されている
ところの水系架橋性バインダー組成物を提供する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の提案されたハイブリッド樹脂におけるポリエステルおよびポリアクリレートのためのこれらの非常に特定された組成物を使用することにより、該樹脂を有するコーティング組成物のポットライフおよび硬化速度が、意図された目標の範囲内であるということは、非常に驚くべきことであると考えられる。
【0009】
同じことが、該ハイブリッド樹脂を有するコーティング組成物のスプレー特性にも当てはまる。該コーティング組成物は過剰の発泡を生じない。本発明に従うハイブリッド樹脂は、安定した水性コーティング組成物を提供し、これは、硬化されると高品質のコーティングを提供する。
【0010】
本発明に従うそのようなバインダー組成物から製造されるコーティング組成物は、優れた硬度、化学的耐性、耐水性、画像の明瞭性(distinctness of image)(DOI)および光沢などの特性によってさらに特徴付けられる。
【0011】
本発明によれば、そのようなコーティング組成物から誘導された架橋されたコーティング、および上記で定義したコーティング組成物を基体に施与し、組成物の水性担体相を除去し、基体に施与されたコーティングの架橋を生じさせることにより得られるコーティングされた基体がさらに提供される。
【0012】
本発明に従うポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂の部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルは、ポリエステル合成に有効であることが公知である慣用の重合法を使用して製造され得る。部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルを形成するための反応は、1以上の工程で行なわれ得る。好ましくは、ポリエステルが分岐したポリエステルである。分岐したポリエステルを得るために、トリ−またはそれより高次の官能性の酸および/またはアルコールであり得る分岐剤の存在下で縮合反応が行われる。トリ−またはそれより高次の官能性の酸のためには、トリメリット酸およびピロメリット酸またはそれらの無水物から選択される酸が好ましい。トリ−またはそれより高次の官能性の多価アルコールのためには、1,1,1−トリメチロールプロパン、1,1,1−トリメチロールエタン、1,2,3−トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールおよびそれらの混合物の群から選択される多価アルコールが好ましい。より好ましくは、トリ−またはそれより高次の官能性の多価アルコールが使用される。最も好ましくは、1,1,1−トリメチロールプロパンが使用される。
【0013】
得られるポリエステル中のヒドロキシル官能価を達成するために、化学量論的に過剰のヒドロキシル成分が使用されるべきである。ポリエステルのヒドロキシル価は、分岐剤を組み入れることによりさらに増加され得る。好ましくは、ポリエステルが、>2、より好ましくは>2.3、最も好ましくは>2.5の平均ヒドロキシル官能価を有する。
【0014】
所望ならば、ポリエステルは、ジイソシアネート、例えばヘキサメチレンジイソシアネートまたはイソホロンジイソシアネートによる鎖延長によってウレタン基を含むことができ、また、適切なアミノ官能性反応体を「ヒドロキシル成分」として含めることによりある割合のカルボニルアミノ結合基−C(=O)−NH−(すなわちアミド結合基)をさらに付与することができる(そのようなアミド結合は、実際、加水分解耐性がより高く、かつより親水性である点で有用である)。
【0015】
(ポリ)カルボン酸は、好ましくは6より多い炭素原子、より好ましくは6〜12個の炭素原子を有する、m−芳香族ジカルボン酸、p−芳香族ジカルボン酸、脂環式ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸、および好ましくは6より多い炭素原子、より好ましくは6〜12個の炭素原子を有する、脂肪族モノカルボン酸、またはそれらの混合物を含み得る。モノ−および/またはポリカルボン酸の少なくとも50モル%、好ましくは60〜100モル%、より好ましくは65〜100モル%が、6〜12個の炭素原子を有する脂肪族酸であるべきである。
【0016】
優れた加水分解安定性および優れた機械的特性を得るために適するポリカルボン酸は、芳香族ジカルボン酸、例えばイソフタル酸、テレフタル酸、ジメチルテレフタレート、脂環式ジカルボン酸、例えば1,2−、1,3−または1,4−シクロヘキサンジカルボン酸、樟脳酸、およびヘキサヒドロフタル酸無水物、またはそれらの混合物である。好ましくは少なくとも6個の炭素原子を有する、適する脂肪族ジカルボン酸および/または脂肪族モノカルボン酸は、アゼライン酸、セバシン酸、イソノナン酸、デカン酸、2−エチルヘキシルカルボン酸、ジメチロールプロピオン酸、およびドデカン酸、またはそれらの混合物を包含する。
【0017】
(多価)アルコールは、好ましくは少なくとも4個の炭素原子を有する、脂肪族ジオール、および好ましくは少なくとも4個の炭素原子を有する、脂環式ジオールを含み得る。
【0018】
ヒドロキシル官能性ポリエステルの製造に適するジオールは、少なくとも4個の炭素原子を有するジオール、例えば1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−エチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、1,2−、1,3−および1,4−シクロヘキサンジオール、対応するシクロヘキサンジメタノール、およびそれらの混合物である。
【0019】
所望により、一価アルコールをポリエステル樹脂の製造に使用することができる。一価アルコールの例は、n−ヘキサノール、2−エチルヘキサノール、シクロヘキサノール、t−ブチルシクロヘキサノール、ステアリルアルコール、ドデカノール、およびそれらの混合物を包含する。
【0020】
部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルは、モノ−および/またはビスエポキシドをさらに含み得る。特に適するエポキシ含有化合物は、グリシジルエーテル、例えばアルキルグリシジルエーテル、例えばブチルグリシジルエーテルおよび2−エチルヘキシルグリシジルエーテル;グリシジルエステル、例えばカルボン酸のグリシジルエステル、例えばα,α−ジメチルオクタン酸のグリシジルエステルおよびベルサチン酸(Versatic acid)のグリシジルエステル(Cardura(商標)E-10(Shell製)として入手可能)または下記式に従うビスフェノールAに基づくビスエポキシド化合物である。
【0021】
【化1】
Figure 0004906218
ここで、nは0〜5、好ましくは0〜3である。その例は、Shell製のビスエポキシドEpikote 828である。モノ−および/またはビスエポキシドの導入により、COOH価が低下する。
【0022】
本発明に従うポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂において使用される部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルは、その一部がすでにエステルジオールまたはポリエステルジオールに転化されていてもよいところの構成成分を直接エステル化することによって得られ得る。
【0023】
重縮合反応は一般に、触媒、例えばオルトリン酸またはSnに基づく触媒の存在下、150〜230℃の範囲の温度で行われる。
【0024】
重縮合反応は、水を共沸的に除去するために溶媒中で行われ得る。適する溶媒は、キシレン、トルエン、およびそれらの混合物を包含する。
【0025】
あるいは、ポリエステルは、触媒の存在下、高められた温度で、1以上の(ポリ)カルボン酸と1以上のモノ−および/またはビスエポキシド化合物との反応混合物に(多価)アルコールを添加することにより製造され得る。適する(ポリ)カルボン酸は、上記で挙げたものを包含する。適するエポキシド化合物は、上記で挙げたものを包含する。適する触媒は、トリフェニルベンジルホスホニウムクロライドおよびCr(III)−2−エチルヘキサノエートを包含する。適する(多価)アルコールは、上記で挙げたものを包含する。
【0026】
エチレン性不飽和基を部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルに組み入れるために、酸および/またはアルコールの0.5〜6モル%、好ましくは1〜5モル%、より好ましくは1〜3.5モル%の量の不飽和モノマーが使用される。特に好ましい不飽和モノマーは、不飽和酸、不飽和アルコール、不飽和脂肪酸およびそれらの誘導体、例えば無水物またはエステル、特に共役不飽和脂肪酸である。不飽和は、ポリマー生成後に、不飽和モノイソシアネート、例えばジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネートによって付与することもできる。カルボン酸基含有ポリエステルを製造し、次いで、オキシラン基含有モノマー、例えばアリルグリシジルエーテルまたはグリシジルメタクリレートと反応させることもできる。
【0027】
不飽和アルコールの例は、グリセロールモノアリルエーテル、トリメチロールプロパンモノアリルエーテル、ブテンジオールおよび/またはジメチルロールプロピオン酸モノアリルエーテルである。不飽和酸の例は、マレイン酸、ムコン酸、クロトン酸、シトラコン酸およびイタコン酸を包含する。好ましくは、1分子につき0.05〜0.5のエチレン性不飽和基を有する部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルである。
【0028】
ポリエステル樹脂は、≦10mgKOH/g、好ましくは≦7mgKOH/g、より好ましくは≦5mgKOH/gのカルボン酸価を有する。ポリエステル樹脂は、50〜350mgKOH/g、好ましくは100〜350mgKOH/g、より好ましくは150〜350mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。ポリエステル樹脂は、400〜3,000、好ましくは750〜2,500、より好ましくは1,000〜2,000の範囲の数平均分子量を有する。
【0029】
ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂は、前記の、部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルの存在下で、ラジカル重合可能な不飽和モノマーの付加重合によって得られる。このプロセスでは、ポリエステル中の不飽和基にグラフトさせることにより追加のポリマーをポリエステルに結合させる。言葉「グラフト」が本明細書で使用されるとき、ポリエステル樹脂中の不飽和結合上における、ラジカル重合可能なモノマーの0%より高い(最大100%)程度での付加重合反応を意味する。
【0030】
部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂の存在下でのラジカル重合可能な不飽和モノマーのグラフト重合は一般に、ラジカル開始剤の存在下、不活性雰囲気(例えば、窒素)中で行われる。反応は好ましくは、水混和性有機溶媒中、60〜200℃の範囲の温度で行われる。有機溶媒の量は通常、反応混合物全体に対して計算して、0〜30重量%の範囲である。そのような溶媒の適する例は、グリコールエーテルおよびプロピレングリコールエーテル、例えばメトキシプロパノール、ブトキシエタノール、イソプロパノール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、プロポキシプロパノール、ジエチレングリコールジメチルエーテル、およびN−メチルピロリドンである。さらに、少量の水不混和性有機溶媒、例えばエチルメチルケトンおよびメチルイソブチルケトンが存在し得る。
【0031】
適するラジカル開始剤は、ジベンゾイルパーオキシド、ジクミルパーオキシド、メチルエチルケトンパーオキシド、クメンヒドロパーオキシド、t−ブチルオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーベンゾエート、t−ブチルクミルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシド、ジ−t−ブチルパーオキシ−3,5,5−トリメチル−シクロヘキサンおよび1,3−ビス(t−ブチル)パーオキシイソプロピルベンゼンを包含する。上記開始剤の混合物も好適である。使用されるべきそれらの選択された量は、モノマー混合物の総重量に対して計算して、一般に約0.05〜10重量%の範囲、好ましくは1〜5重量%の範囲である。
【0032】
広範囲のラジカル重合可能な不飽和モノマーが、追加のポリマー鎖のための選択のために利用され得る。不飽和モノマーの組成物は、疎水性および親水性のモノマーの混合物を含む。
【0033】
不飽和疎水性モノマーの例は、芳香族ビニル化合物、例えばスチレン、ビニルトルエン、α−メチルスチレン、およびビニルナフタレン、および(シクロ)アルキル基中に4以上、好ましくは4〜約12の炭素原子を有する(シクロ)アルキル(メタ)アクリレート、例えばブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレートおよびシクロヘキシル(メタ)アクリレートである。好ましい不飽和疎水性モノマーは、スチレンおよび2−エチルヘキシルアクリレートを包含する。
【0034】
不飽和親水性モノマーの例は、所望により置換された、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミドおよび(メタ)アクリロニトリル;スルホン酸塩の基を有する不飽和モノマー;ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;および非イオン性基を有するモノマー、例えばC1〜C4アルコキシポリアルコキシアルキレン(メタ)アクリレートである。置換された(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミドおよび(メタ)アクリロニトリルモノマーの例は、N−アルキル(メタ)アクリルアミドおよびN−メチロール(メタ)アクリルアミドを包含する。
【0035】
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートの例は、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチルアクリレート、6−ヒドロキシヘキシルアクリレート、およびp−ヒドロキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレートを包含する。スルホン酸塩の基を有する不飽和モノマーの例は、中和剤、例えばアミンまたはアルカリ金属塩、好ましくはアミンまたは水酸化ナトリウムで中和された、スチレンスルホン酸、ドデシルアリルスルホスクシネートおよび2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸を包含する。アミン化合物は、スルホン酸基を安定化することが当業者に公知である第3級アミン化合物(例えばジメチルエタノールアミン、トリエチルアミン)の群から選択され得る。アミン化合物は、スルホン酸化合物と共に秤量され得、そしてスルホン酸基を中和し、その結果、スルホン酸化合物をモノマー混合物中に分散させる。あるいは、アミン化合物は、スルホン酸化合物をすでに含むモノマー混合物に添加され得る。ここまでは、スルホン酸がスチレンスルホン酸のジメチルエタノールアミン塩、ドデシルアリルスルホスクシネートのジメチルエタノールアミン塩、ナトリウムドデシルアリルスルホスクシネート、およびナトリウム2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸から選択されるバインダー組成物によって最適の結果が得られた。
【0036】
非イオン性基を有する不飽和モノマーの例は、C1〜C4アルコキシポリアルキレンオキシドアクリレートもしくはメタクリレート、または1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネートと1モルのC1〜C4アルコキシポリアルキレンオキシドアミンとの反応生成物を包含する。好ましいアルキレンオキシド基はエチレンオキシド基であるが、あるいは、プロピレンオキシド基またはエチレンオキシド基とプロピレンオキシド基との混合物も有用である。例えば、アルキレンオキシド基は、下記構造を有する、ポリアルキレングリコールのC1〜C4アルコキシエーテルであり得る。
【0037】
【化2】
Figure 0004906218
【0038】
ここで、R1は1〜4、好ましくは1または2の炭素原子を有する炭化水素基であり;R2はHまたはメチル基であり;xは2〜50、好ましくは2〜25である。アルキレングリコールの分布は、ランダム、交互またはブロック状であり得る。例としては、所望によりプロピレンオキシド単位を含む、C1〜C4アルコキシポリC2(C3)アルキレンオキシドおよび/またはC1〜C4アルコキシポリC2(C3)アルキレンオキシド1,3−ジオール(ここで、ポリC2(C3)アルキレンオキシドは、ポリエチレンオキシドを表す)が挙げられる。好ましくは、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッドが、500〜3,000、好ましくは500〜1,500、最も好ましくは500〜1,250の数平均分子量を有する15重量%までのC1〜C4アルコキシポリアルキレンオキシド基を含み、1〜10重量%のC1〜C4アルコキシポリアルキレンオキシド基を含むポリエステル−ポリアクリレートハイブリッドが好ましい。ポリアルキレンオキシド単位がポリエチレンオキシド単位であるポリエステル−ポリアクリレートハイブリッドを用いると良好な結果が得られる。
【0039】
好ましくは、1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネートと1モルのC1〜C4アルコキシポリアルキレンオキシドアミンとの反応生成物であり、ここで、アミンは、メトキシポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンアミンから選択され、Texaco社からJeffamineの商標(例えば、Jeffamine M-1000(PO/EO=3/19;Mn=1,176)およびJeffamine M-2070(PO/EO=10/32;Mn=2,200))で入手できる。
【0040】
ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド中の不飽和カルボン酸基と不飽和スルホン酸基とのモル比は、1:1〜4:1、好ましくは2:1〜3:1である。ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド中の疎水性モノマーと親水性モノマーとのモル比は1:2〜3:1、好ましくは1:1〜2:1である。
【0041】
さらに、ポリアクリレートのヒドロキシル価が40〜250mgKOH/g、好ましくは50〜150mgKOH/gであるバインダー組成物が好ましい。ここまでは、ポリアクリレートが20〜80mgKOH/g、好ましくは20〜60mgKOH/gのCOOH価、および10〜40mgKOH/g、好ましくは10〜30mgKOH/gのSO3H価を有し、かつ15重量%までの非イオン性基を含むところのバインダー組成物を用いると最適な結果が得られた。ハイブリッド樹脂のポリアクリレート部分のOH価、COOH価およびSO3H価は、(計算された)理論値である。
【0042】
上記のように、スルホン酸基および非イオン性安定性基がハイブリッド樹脂のポリアクリレート部分に組み入れられるが、そのような基をハイブリッド樹脂のポリエステル部分に組み入れることも可能である。
【0043】
ポリエステル樹脂へのアクリレートモノマーのグラフト反応の終わりに、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッドのカルボン酸基が、アンモニア、アミンおよび/またはアルカリ金属塩によって中和され得る。その後、水が、好ましくは100〜110℃で始まる温度の熱溶融物に添加され、その後、温度が徐々に環境温度に低下される。このようにして得られた水性ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物は、5Pa.sまでの粘度、好ましくは0.2〜3Pa.s、より好ましくは0.4〜2Pa.sの粘度で、30〜65重量%、好ましくは35〜60重量%、より好ましくは38〜48重量%の固形分を有する。こうして得られた分散物の平均粒径は、30〜300nmの範囲、好ましくは50〜200nmの範囲にある。
【0044】
ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂は、25〜400mgKOH/g、好ましくは100〜300mgKOH/gのヒドロキシル価を有する。ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂は、1〜40mgKOH/g、好ましくは3〜25mgKOH/g、より好ましくは5〜20mgKOH/gのカルボン酸価を有する。ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂は、0.5〜15mgKOH/g、好ましくは1〜10mgKOH/g、より好ましくは2.5〜7.5mgKOH/gのスルホネート価を有する。一般に、水性分散物のpHが6〜9、好ましくは7〜8.5であるポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂が好ましい。
【0045】
ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッドは、50〜90重量%のポリエステルおよび10〜50重量%のポリアクリレート、好ましくは55〜85重量%のポリエステルおよび15〜45重量%のポリアクリレートを含む。
【0046】
中和性アルカリ金属塩の例は、LiOH、KOH、およびNaOHを包含する。好適な中和性アミンの例は、第1級、第2級、および第3級アミンを包含する。好適なアミンは、例えば、イソプロピルアミン、ブチルアミン、エタノールアミン、3−アミノ−1−プロパノール、1−アミノ−2−プロパノール、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノールまたは2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオールである。使用され得る第2級アミンは、例えば、モルホリン、ジエチルアミン、ジブチルアミン、N−メチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、またはジイソプロパノールアミンである。好適な第3級アミンの例は、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、トリイソプロパノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、ジメチルイソプロピルアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、1−ジメチルアミノ−2−プロパノール、3−ジメチルアミノ−1−プロパノール、2−ジメチルアミノ−2−メチル−1−プロパノール、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−ブチルジエタノールアミン、N−エチルモルホリンを包含する。第3級アミンが好ましい。より好ましくは、N,N−ジメチルエタノールアミンである。
【0047】
有機ポリイソシアネート(成分B)は、疎水性多官能性の、好ましくは遊離の、2より多い、好ましくは2.5〜5の平均NCO官能価を有するポリイソシアネートであり、(シクロ)脂肪族、アリール脂肪族(araliphatic)または芳香族性であり得る。好ましくは、ポリイソシアネート成分B)は22℃で0.1〜5Pa.sの粘度を有する。ポリイソシアネートは、ビウレット、ウレタン、ウレトジオン、およびイソシアヌレート誘導体を包含し得る。ポリイソシアネートの例は、1,6−ヘキサンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、ジフェニルメタン−ジイソシアネート、1,4−ジイソシアナトブタン、1,5−ジイソシアナト−2,2−ジメチルペンタン、2,2,4−トリメチル−1,6−ジイソシアナトヘキサン、1,10−ジイソシアナトデカン、4,4−ジイソシアナトシクロヘキサン、2,4−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、2,6−ヘキサヒドロトルエンジイソシアネート、ノルボルナンジイソシアネート、1,3−キシリレンジイソシアネート、1,4−キシリレンジイソシアネート、1−イソシアナト−3−(イソシアナトメチル)−1−メチルシクロヘキサン、m−α,α−α’,α’−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、1,8−ジイソシアナト−4−(イソシアナトメチル)オクタン、イソホロンジイソシアネートまたはビス(イソシアネートシクロヘキシル)メタン、およびそれらの上記誘導体ならびにそれらの混合物を包含する。通常、これらの生成物は、環境温度で液体であり、広く市販されている。好ましくは、1,6−ヘキサンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートの環状3量体(イソシアヌレート)である。通常、これらの化合物は、それらのより高次の同族体を少量含む。また、イソシアネート付加物も使用され得る。その例は、トルエンジイソシアネート3モルのトリメチロールプロパン1モルへの付加物、m−α,α,α’,α’−テトラメチルキシレンジイソシアネート3モルのトリメチロールプロパン1モルへの付加物である。所望により、親水性ポリイソシアネートが、疎水性ポリイソシアネートのために部分的に置換され得る。そのような親水性ポリイソシアネートは、非イオン性基、例えば上記したC1〜C4アルコキシポリアルキレンオキシド基で置換されたポリイソシアネート化合物であり得る。好ましくは、固体のポリイソシアネート化合物全体、すなわち有機の疎水性および親水性ポリイソシアネートに対して1〜30重量%、より好ましくは2〜20重量%、最も好ましくは5〜15重量%の非イオン性基が存在する。好ましくは、メトキシポリエチレングリコールで置換された1,6−ヘキサンジイソシアネートおよびイソホロンジイソシアネートのイソシアヌレートである。
【0048】
ポリイソシアネートおよび水性ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物は、NCO:OH比が0.5〜3:1、好ましくは0.75〜2.5:1、より好ましくは1〜2:1であるような比で混合されるべきである。
【0049】
ポリイソシアネートB)、および所望により親水性ポリイソシアネートは、何らかの適切な方法によって成分A)に混入され得る。しかし、通常は単なる攪拌で十分である。場合によっては、ポリイソシアネートを有機溶媒、例えば酢酸エチルまたは1−メトキシ−2−プロピルアセテートによって幾分希釈してその粘度を低下させることが有用であり得る。
【0050】
バインダー組成物は、触媒(アミン、およびSnに基づく触媒など)を含み得る。その例は、ジブチルスズジラウレートおよびジブチルスズジアセテートを包含する。環境温度でのポットライフは通常、触媒の使用およびその量に依存して、2〜10時間である。ポットライフは、スプレーされたフィルムの外観によって決定される。
【0051】
コーティング組成物は、他の成分、添加剤または補助剤、例えば他のポリマーまたはポリマー分散物、顔料、染料、乳化剤(界面活性剤)、顔料分散助剤、湿潤剤、均染剤、あばた防止剤(anti-cratering agent)、消泡剤、垂れ防止剤(antisagging agent)、熱安定剤、UV吸収剤、酸化防止剤、およびフィラーをさらに含み得る。
【0052】
他のポリマー分散物の適する種類は、アクリル酸ポリマーエマルジョンおよび水性ポリウレタン分散物を包含する。
【0053】
本発明のバインダーまたはコーティング組成物には、反応希釈剤、例えば水溶性の一価または(好ましくは)多価アルコールも含められ得る。一価アルコールの例は、ヘキシルグリコール、ブトキシエタノール、1−メトキシ−プロパノール−2、1−エトキシ−プロパノール−2、1−プロポキシ−プロパノール−2、1−ブトキシ−プロパノール−2、2−メトキシブタノール、1−イソブトキシ−プロパノール−2、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジアセトンアルコール、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、2−ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ベンジルアルコール、グエルベット(Guerbet)アルコールおよびそれらの混合物を包含する。多価アルコールの例は、エチレングリコール、ジエチレエングリコール、プロピレングリコール、異性体のブタンジオール、ポリエチレンオキシドグリコールまたはポリプロピレンオキシドグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、グリセロール、およびそれらの混合物を包含する。
【0054】
本発明の組成物は、本質的に水から成り、水性組成物である。しかし、組成物の液体含量の約20重量%は有機溶媒であり得る。好適な有機溶媒として、ジメチルジプロピレングリコール、ジアセトンアルコールのメチルエーテル、エチルアセテート、ブチルアセテート、エチルグリコールアセテート、ブチルグリコールアセテート、1−メトキシ−2−プロピルアセテート、ブチルプロピオネート、エトキシエチルプロピオネート、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルアミルケトン、エチルアミルケトン、ジオキソラン、N−メチル−2−ピロリドン、ジメチルカーボネート、プロピレンカーボネート、ブチロラクトン、カプロラクトン、およびそれらの混合物が挙げられる。組成物のVOCは、0〜400g/リットル、好ましくは0〜250g/リットルの範囲であり得る。
【0055】
本発明のコーティング組成物は、何らかの基体に施与され得る。基体は、例えば、金属、プラスチック、木材、ガラス、セラミック物質、または他の何らかのコーティング層であり得る。他のコーティング層は、本発明のコーティング組成物で構成され、または異なるコーティング組成物であってもよい。本発明のコーティング組成物は、クリアコート、ベースコート、着色されたトップコート、プライマーおよびフィラーとして特に有用性を示す。コーティング組成物は、慣用の手段、例えばスプレーガン、ブラシ、またはローラーによって施与され得、スプレーが好ましい。硬化温度は好ましくは、0〜80℃、より好ましくは10〜60℃である。組成物は、コーティングされた金属基体の製造、例えば、自動車および輸送車両を修理するための再上塗り産業、特に自動車車体工場、および列車、トラック、バスおよび飛行機などの大きい輸送車両の上塗りにおいて特に適する。
【0056】
好ましくは、本発明のコーティング組成物はクリアコートとして使用される。クリアコートは、非常に透明であることが要求され、ベースコート層に十分付着しなければならない。クリアコートは、割り込み(strike-in)、すなわち、クリアコート組成物によるその溶媒和故のベースコートの変色によって、または戸外にさらしたときのクリアコートの黄変によってベースコートの審美的局面を変えないことがさらに要求される。本発明のコーティング組成物に基づくクリアコートは、これらの欠点を有しない。
【0057】
コーティング組成物がクリアコートである場合、ベースコートは、コーティング技術において公知の慣用のベースコートであり得る。例としては、溶媒系のベースコート、例えばセルロースアセトブチレートおよびアクリル樹脂に基づくAutobase(商標)(Akzo Nobel Coatings 製)、および水系のベースコート、例えばアクリル樹脂分散物に基づくAutowave(商標)(Akzo Nobel Coatings 製)が挙げられる。さらに、ベースコートは、顔料(着色顔料、金属および/またはパール)、ワックス、溶媒、流れ添加剤、中和剤および消泡剤を含み得る。高固形分のベースコートを使用することもできる。これらは、例えば、ポリオール、イミン、およびイソシアネートに基づく。クリアコート組成物は、ベースコートの表面に施与された後、硬化される。ベースコートのための中間の硬化工程を導入することができる。
【0058】
【実施例】
本発明を、以下の実施例を参照して説明する。もちろん、これらの実施例は、本発明をより良く理解するためにのみ提示される。本発明の範囲を決して限定するものではない。
【0059】
実施例
下記実施例では、本発明に従う多数の水系ポリエステル−ポリアクリレート分散物およびバインダー組成物の製造を開示する。これらの分散物に関して測定された特性を表1に示す。この表に示される分散物の各々の平均粒径は、動的光散乱によって、約0.1重量%の固形分に希釈された分散物を使用して決定された。粘度は、ブルックフィールド粘度計(LV−3;60回転/分)を用いて決定された。固形分は、ASTM法No.1644−59に従い、30分にわたって140℃に加熱することにより決定された。Mnは、GPCにより、標品としてポリスチレンを用いて測定された。
【0060】
部分的に不飽和のポリエステルの製造
ポリエステルA
撹拌機、温度計、還流凝縮器、および窒素入口を備えた6リットル容フラスコに、下記で構成される混合物を充填した。
1,414gのセバシン酸
581gのイソフタル酸
91gのイタコン酸
1,008gの1,4−シクロヘキサンジメチロール
688gのネオペンチルグリコール
469gのトリメチロールプロパン
4.2gのo−リン酸(水中に85%)
脱気の後、フラスコを窒素雰囲気下にもっていった。フラスコの中身を150℃に加熱し、その後、その温度を6時間に亘って徐々に220℃に上昇させた。得られたポリエステルの酸価(COOH価)が10mgKOH/gより下になるまで、フラスコにおいて220℃の温度を保持した。440mlの蒸留水を集めた後、得られたポリエステル樹脂の酸価は6mgKOH/gであった。実際のOH価は216mgKOH/gであり、Mn=1,175であった。
【0061】
ポリエステルB
撹拌機、温度計、還流凝縮器、窒素入口および滴下漏斗を備えた2リットル容フラスコに、1,200gのポリエステルAを充填した。滴下漏斗に40gのCardura(商標)E−10(=ベルサチン酸のグリシジルエステル、Shell製)を充填した。
フラスコの中身を180℃に加熱し、その温度で、滴下漏斗の中身を30分にわたってそのフラスコの中身に添加し、その後、反応混合物の温度を180℃で3時間保持した。得られたポリエステル樹脂の酸価は1.6mgKOH/gであり、OH価は210であり、Mn=1,215であった。
【0062】
ポリエステルC
ポリエステルAに関する開示と同様にしてポリエステル樹脂を製造した。ただし、このとき、フラスコに以下を充填した。
664gのイソフタル酸
707gのセバシン酸
65gのイタコン酸
1,640gのトリメチロールプロパン
1,264gのイソノナン酸
4.3gのo−リン酸(水中に85%)
得られたポリエステル樹脂のCOOH価は6.7mgKOH/gであり、実際のOH価は173であり、Mn=1,990であった。
【0063】
ポリエステルD
撹拌機、温度計、還流凝縮器、窒素入口および滴下漏斗を備えた2リットル容フラスコに、1,200gのポリエステルCを充填した。滴下漏斗に40gのCardura(商標)E−10(=ベルサチン酸のグリシジルエステル、Shell製)を充填した。
フラスコの中身を180℃に加熱し、その温度で、滴下漏斗の中身を30分にわたってフラスコの中身に添加し、その後、反応混合物の温度を180℃で3時間保持した。得られたポリエステル樹脂の酸価は1.0mgKOH/gであり、OH価は169であり、Mn=2,050であった。
【0064】
ポリエステルE
撹拌機、温度計、還流凝縮器、窒素入口および滴下漏斗を備えた2リットル容フラスコに、以下で構成される混合物を充填した。
378.75gのセバシン酸
16.25gのイタコン酸
55.0gのo−キシレン、および
0.5gのCr(III)−2−エチルヘキサノエート
滴下漏斗にo−キシレン中のEpikote(商標)828(ビスエポキシド、Shell製)の80%溶液475gを充填した。脱気の後、フラスコを窒素雰囲気下にもっていき、フラスコの中身を135℃に加熱した。この温度で、滴下漏斗の中身を2時間にわたってフラスコの中身に添加した。次いで、反応混合物の温度を135℃でさらに2時間保持した。
次いで、268gのトリメチロールプロパンおよび0.2gのFascat 4100(Snに基づく触媒)を反応混合物に添加し、反応混合物の温度を5時間に亘って徐々に200℃に上昇させ、200℃で1時間保持した。この間に36mlの蒸留水が集められた。反応混合物を180℃に冷却し、この温度で、反応混合物中の残りのo−キシレンを減圧下で留去した。<1mgKOH/gの酸価、333mgKOH/gのOH価およびMn=1,990を有するポリエステル樹脂が得られた。
【0065】
ポリエステルF
ポリエステルAに関する開示と同様にしてポリエステル樹脂を製造した。ただし、このとき、フラスコに以下を充填した。
581gのイソフタル酸
1,414gのセバシン酸
91gのイタコン酸
1,313gのトリメチロールプロパン
1,008gの1,4−シクロヘキサンジメタノール
4.2gのo−リン酸(水中に85%)
402gの蒸留水を集めた後、6.6mgKOH/gの酸価を有するポリエステルが得られた。
滴下漏斗に100gのCardura(商標)E−10(=ベルサチン酸のグリシジルエステル、Shell製)を充填した。フラスコの中身を180℃に加熱し、その温度で、滴下漏斗の中身を30分にわたってフラスコの中身に添加し、その後、反応混合物の温度を180℃で3時間保持した。得られたポリエステル樹脂のCOOH価は4.1mgKOH/gであり、実際のOH価は294であり、Mn=1,206であった。
【0066】
ポリエステルG
ポリエステルAに関する開示と同様にしてポリエステル樹脂を製造した。ただし、このとき、フラスコに以下を充填した。
313.7gのイソフタル酸
707gのセバシン酸
27.3gのイタコン酸
344gのネオペンチルグリコール
234.5gのトリメチロールプロパン
504gの1,4−シクロヘキサンジメタノール
2.1gのo−リン酸(水中に85%)
231.4gの蒸留水を集めた後、6.8mgKOH/gの酸価を有するポリエステルが得られた。
滴下漏斗に50gのCardura(商標)E−10(=ベルサチン酸のグリシジルエステル、Shell製)を充填した。フラスコの中身を180℃に加熱し、その温度で、滴下漏斗の中身を30分にわたってフラスコの中身に添加し、その後、反応混合物の温度を180℃で3時間保持した。得られたポリエステル樹脂のCOOH価は3.3mgKOH/gであり、実際のOH価は216であり、Mn=1,287であった。
【0067】
ポリエステルH
ポリエステルAに関する開示と同様にしてポリエステル樹脂を製造した。ただし、このとき、フラスコに以下を充填した。
627.5gのイソフタル酸
1,414gのセバシン酸
54.6gのイタコン酸
1,313.2gのトリメチロールプロパン
1,008gの1,4−シクロヘキサンジメタノール
4.4gのo−リン酸(水中に85%)
408gの蒸留水を集めた後、6.0mgKOH/gの酸価を有するポリエステルが得られた。
滴下漏斗に100gのCardura(商標)E−10(=ベルサチン酸のグリシジルエステル、Shell製)を充填した。フラスコの中身を180℃に加熱し、その温度で、滴下漏斗の中身を30分にわたってフラスコの中身に添加し、その後、反応混合物の温度を180℃で3時間保持した。得られたポリエステル樹脂のCOOH価は3.8mgKOH/gであり、実際のOH価は293であり、Mn=1,189であった。
【0068】
不飽和モノマーの組成物
組成物I
滴下漏斗に以下の均一な混合物を充填した。
モノマー モル
スチレン 0.30
2−エチルヘキシルアクリレート 0.27
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 0.25
アクリル酸 0.12
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸 0.06
N,N−ジメチルエタノールアミン 0.06
ジ−t−ブチルパーオキシド 2.5g
得られたポリアクリレートの計算されたCOOH、SO3HおよびOH価は以下の通りである。
COOH価 49.0mgKOH/g
SO3H価 24.5mgKOH/g
OH価 102mgKOH/g
【0069】
組成物 II
滴下漏斗に以下の均一な混合物を充填した。
モノマー モル
スチレン 0.30
2−エチルヘキシルアクリレート 0.30
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 0.25
アクリル酸 0.10
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸 0.05
N,N−ジメチルエタノールアミン 0.05
ジ−t−ブチルパーオキシド 2.5g
得られたポリアクリレートの計算されたCOOH、SO3HおよびOH価は以下の通りである。
COOH価 40.3mgKOH/g
SO3H価 20.1mgKOH/g
OH価 101mgKOH/g
【0070】
組成物 III
滴下漏斗に以下の均一な混合物を充填した。
モノマー モル
スチレン 0.335
2−エチルヘキシルアクリレート 0.30
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 0.25
アクリル酸 0.08
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸 0.035
N,N−ジメチルエタノールアミン 0.035
ジ−t−ブチルパーオキシド 2.5g
得られたポリアクリレートの計算されたCOOH、SO3HおよびOH価は以下の通りである。
COOH価 32.5mgKOH/g
SO3H価 14.2mgKOH/g
OH価 101mgKOH/g
【0071】
組成物IV
滴下漏斗に以下の均一な混合物を充填した。
モノマー モル
スチレン 0.341
2−エチルヘキシルアクリレート 0.30
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 0.25
アクリル酸 0.08
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸 0.029
N,N−ジメチルエタノールアミン 0.029
ジ−t−ブチルパーオキシド 2.5g
得られたポリアクリレートの計算されたCOOH、SO3HおよびOH価は以下の通りである。
COOH価 32.6mgKOH/g
SO3H価 11.8mgKOH/g
OH価 102mgKOH/g
【0072】
組成物V
滴下漏斗に以下の均一な混合物を充填した。
モノマー モル
スチレン 0.315
2−エチルヘキシルメタクリレート 0.30
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 0.25
アクリル酸 0.09
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸 0.045
N,N−ジメチルエタノールアミン 0.045
ジ−t−ブチルパーオキシド 2.5g
得られたポリアクリレートの計算されたCOOH、SO3HおよびOH価は以下の通りである。
COOH価 36.3mgKOH/g
SO3H価 18.2mgKOH/g
OH価 101mgKOH/g
【0073】
組成物VI
滴下漏斗に以下の均一な混合物を充填した。
モノマー モル
スチレン 0.35
2−エチルヘキシルメタクリレート 0.30
2−ヒドロキシエチルメタクリレート 0.25
アクリル酸 0.07
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸 0.03
N,N−ジメチルエタノールアミン 0.03
ジ−t−ブチルパーオキシド 2.5g
得られたポリアクリレートの計算されたCOOH、SO3HおよびOH価は以下の通りである。
COOH価 28.4mgKOH/g
SO3H価 12.2mgKOH/g
OH価 101mgKOH/g
【0074】
ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の製造
実施例1
撹拌機、温度計、還流凝縮器、窒素入口および滴下漏斗を備えた2リットル容フラスコに、300gのポリエステルAおよび20gの1−メトキシプロパノール−2を充填した。滴下漏斗に103.9gのモノマー組成物Iを充填した。
脱気の後、フラスコおよび滴下漏斗を窒素雰囲気下にもっていった。フラスコの中身を140℃に加熱し、その後、140℃の温度をフラスコ中で保持しながら、滴下漏斗の中身を1時間にわたって滴下した。次いで、反応混合物をこの温度でさらに3時間保持し、その後、フラスコの中身を100℃に冷却し、4.3gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび480gの脱イオン水の均一な混合物を3時間にわたって添加した。一方、温度は100℃から30℃へ徐々に低下した。こうして得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0075】
実施例2
実施例1において開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルAを300g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000;PO/EO=3/19、Mn=1,176)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、および1−メトキシプロパノール−2を20g充填した。そして、滴下漏斗に89.4gのモノマー組成物Iを充填した。反応の終わりに、3.7gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび462gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0076】
実施例3
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルAを310g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、および1−メトキシプロパノール−2を20g充填した。そして、滴下漏斗に79.0gのモノマー組成物Iを充填した。反応の終わりに、3.3gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび462gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0077】
実施例4
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルAを320g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、および1−メトキシプロパノール−2を20g充填した。そして、滴下漏斗に68.6gのモノマー組成物Iを充填した。反応の終わりに、2.8gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび426gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0078】
実施例5
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルAを330g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、および1−メトキシプロパノール−2を20g充填した。そして、滴下漏斗に58.2gのモノマー組成物Iを充填した。反応の終わりに、2.4gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび408gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0079】
実施例6
実施例2に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、ポリエステルAに代えてポリエステルBを使用した。
得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0080】
実施例7
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルBを280g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、および1−メトキシプロパノール−2を20g充填した。そして、滴下漏斗に109.4gのモノマー組成物IIを充填した。反応の終わりに、3.4gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび482gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0081】
実施例8
実施例6に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、ポリエステルBに代えてポリエステルCを使用した。
得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0082】
実施例9
実施例7に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、ポリエステルBに代えてポリエステルCを使用した。
得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0083】
実施例10
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルBを260g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、および1−メトキシプロパノール−2を20g充填した。そして、滴下漏斗に128.9gのモノマー組成物IIIを充填した。反応の終わりに、3.6gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび564gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0084】
実施例11
実施例10に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、モノマー組成物IIIに代えてモノマー組成物IVを使用した。
得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0085】
実施例12
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルDを260g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、および1−メトキシプロパノール−2を30g充填した。そして、滴下漏斗に130gのモノマー組成物IIを充填した。反応の終わりに、3.6gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび615gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0086】
実施例13
実施例12に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、モノマー組成物IIに代えてモノマー組成物Vを使用した。
得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0087】
実施例14
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルEを320g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、1−メトキシプロパノール−2を40g、および2−ブトキシエタノール−1を40g充填した。そして、滴下漏斗に68.1gのモノマー組成物IIを充填した。反応の終わりに、2.1gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび446gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0088】
実施例15
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルEを332g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を14g、1−メトキシプロパノール−2を30g、および2−ブトキシエタノール−1を30g充填した。そして、滴下漏斗に55.7gのモノマー組成物IIを充填した。反応の終わりに、1.75gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび425gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0089】
実施例16
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、フラスコにはポリエステルFを700g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を35g、および1−メトキシプロパノール−2を50g充填した。そして、滴下漏斗に273.5gのモノマー組成物IIを充填した。反応の終わりに、9.3gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび1,205gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0090】
実施例17
撹拌機、温度計、還流凝縮器、および滴下漏斗を備えた3リットル容フラスコに、647.3gのポリエステルGを充填した。滴下漏斗に52.7gのイソホロンジイソシアネートを充填した。
脱気の後、フラスコおよび滴下漏斗を窒素雰囲気下にもっていった。フラスコの中身を75℃に加熱し、その後、滴下漏斗の中身を30分で滴下した。
5滴のジブチルスズジアセテートを添加し、反応混合物を110℃に加熱し、この温度で2時間攪拌した。次いで、フラスコの中身を75℃に冷却し、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物35gと、80gの1−メトキシプロパノール−2との均一な混合物を添加した。このとき、滴下漏斗には273.5gのモノマー組成物IIを充填した。
脱気の後、フラスコおよび滴下漏斗を窒素雰囲気下にもっていった。フラスコの中身を140℃に加熱し、その後、140℃の温度をフラスコ中で維持しながら、滴下漏斗の中身を1時間で滴下した。次いで、反応混合物をこの温度でさらに3時間保持した。その後、フラスコの中身を100℃に冷却し、9.3gのN,N−ジメチルエタノールアミンと1,124gの脱イオン水との均一な混合物を6時間にわたって添加した。一方、温度は100℃から30℃へ徐々に低下した。こうして得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0091】
実施例18
実施例17に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、ポリエステルGに代えてポリエステルHを使用した。
得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0092】
実施例19
実施例1に開示された方法と同様にして、ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物を製造した。ただし、このとき、ポリエステルHを600g、1モルのアルコキシポリオキシエチレン/−オキシプロピレンアミン(Jeffamine(商標)M−1000)と1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネート(m−TMI)との反応生成物を35g、および1−メトキシプロパノール−2を50g充填した3リットル容フラスコが使用された。そして、滴下漏斗に373gのモノマー組成物VIを充填した。反応の終わりに、9.3gのN,N−ジメチルエタノールアミンおよび1,431gの脱イオン水をフラスコの中身に添加した。得られた水系ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物の特性を表1に示す。
【0093】
【表1】
Figure 0004906218
【0094】
コーティング組成物の製造
実施例20〜60
水性ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド分散物(成分A)を多官能性イソシアネート架橋剤(成分B)と、NCO:OH=1.5:1またはNCO:OH=1:1の比で混合した。ハイブリッド分散物をブチルグリコールで希釈した(固形分に関して10重量%)。イソシアネート成分をメトキシイソプロピルアセテートで希釈した(固形分に関して80重量%)。
イソシアネート架橋剤のために、Bayer製の2つのポリイソシアネートを使用した。
a)Desmodur LS 2025(=Desmodur N3600)、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートに基づく疎水性イソシアヌレート、および
b)Bayhydur LS 2032(=Bayhydur N3100)、約12重量%のメトキシポリエチレンオキシドグリコールで変性された、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートに基づく親水性イソシアヌレート
LS 2032およびLS 2025を、NCO官能価に基づいて、1:1または2:1の比で使用した。
触媒は使用されなかった。
ポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂分散物とイソシアネート成分との混合物を、60〜80μmの乾燥層厚さでガラスパネル上に施与した。パネルを環境温度(室温)で1週間乾燥させた。
ペルソ(Persoz)硬度を、フランス国工業基準法NF T30−016に従って決定した。結果を秒で表す。
メチルエチルケトンに対する耐性を、摩擦試験によって決定した。一方、スカイドロール(skydrol)(エーロ面におけるブレーキ液として使用されたリン酸エステル成分)に対する耐性を、コーティングされたサンプルを70℃で500時間浸漬することにより決定した。
全てのコーティング層が優れた耐水性を示した。得られたコーティング層の特性を表2に示す。
【0095】
【表2】
Figure 0004906218
【0096】
触媒を有しないポリエステル−ポリアクリレート分散物とイソシアネート成分との混合物(NCO:OH比=1.5:1)をスプレー粘度に希釈し、アルミニウム基体上の水系青色金属ベースコート(Autowave(商標)、Akzo Nobel製)上にクリアコートとして2層で施与した。クリアコート層を15分間乾燥させ、次いで環境温度または60℃で45分間乾燥させて、50〜90μmの乾燥層厚さを得た。環境温度(室温)で1週間後、D.O.I.(画像の明瞭性)および光沢を、ASTM D−523に従って20°で測定した。60〜80のD.O.I.が許容可能であり、一方、ベースコート上の光沢値は、20°で80より上であれば高いとみなされ、20°で70より上であれば許容可能であるとみなされる。結果を表3に示す。
【0097】
【表3】
Figure 0004906218

Claims (14)

  1. (A)55〜85重量%がポリエステルで構成され、15〜45重量%がポリアクリレートで構成されるところのポリエステル−ポリアクリレートハイブリッド樹脂の水性分散物、ここで該ハイブリッド樹脂は、ラジカル重合可能な不飽和モノマーの組成物を部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステル樹脂にグラフトすることにより得られる、および
    (B)有機ポリイソシアネート
    を含む水系架橋性バインダー組成物において、
    部分的に不飽和のヒドロキシ官能性ポリエステルが50〜350mgKOH/gのヒドロキシル価、高々10mgKOH/gのCOOH価、および400〜3,000の数平均分子量を有し、かつポリカルボン酸(かかるポリカルボン酸の少なくとも50モル%は6〜12個の炭素原子を有する脂肪族酸である)を脂肪族および/または脂環式ジオールを含む1以上の(シクロ)脂肪族アルコール(ここで、該酸および/またはアルコールの0.5〜6モル%はエチレン性不飽和である)と反応させることによって得られ、そして、
    ラジカル重合可能な不飽和モノマーの組成物が疎水性モノマーおよび親水性モノマーの混合物を含み、ここで、
    (a)疎水性モノマーは、芳香族ビニル化合物、および(シクロ)アルキル基中に4以上の炭素原子を有する(シクロ)アルキル(メタ)アクリレートの群から選択され、かつ
    (b)親水性モノマーは、置換されたまたは置換されていない、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリロニトリル;スルホン酸塩の基を有する不飽和モノマー;ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレート;およびC 〜Cアルコキシポリアルキレンオキシド基である非イオン性基を有する不飽和モノマーの群から選択され、
    ここで、前記ポリアクリレートにおいて、(メタ)アクリル酸基スルホン酸塩の基を有する不飽和モノマーとのモル比が1:1〜4:1であり、成分(a)と成分(b)とのモル比が1:2〜3:1であり、COOH価が20〜80mgKOH/gであり、SOH価が10〜40mgKOH/gであり、カルボン酸基が少なくとも部分的に中和されており、
    ここで、前記ポリアクリレートのヒドロキシル価が40〜250mgKOH/gである、
    ことを特徴とする水系架橋性バインダー組成物。
  2. スルホン酸が、ナトリウムドデシルアリルスルホスクシネート、ドデシルアリルスルホスクシネートの第3級アンモニウム塩、スチレンスルホン酸、およびナトリウム2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸から選択されることを特徴とする、請求項1記載のバインダー組成物。
  3. ポリアクリレートが、20〜60mgKOH/gのCOOH価および10〜30mgKOH/gのSOH価を有することを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載のバインダー組成物。
  4. 非イオン性基が、ポリアルコキシアルキレンアクリレートまたはポリアルコキシアルキレンメタクリレート、または1モルのC〜Cアルコキシポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンアミンと1モルのジメチル−m−イソプロペニルベンジルイソシアネートとの反応生成物に由来するものであることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載のバインダー組成物。
  5. 水性分散物(A)のpHが7〜8.5であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載のバインダー組成物。
  6. 成分(B)のイソシアネート基および成分(A)のヒドロキシル基に基づくNCO:OH当量比が0.5:1〜3:1の範囲内であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載のバインダー組成物。
  7. 成分(B)のイソシアネート基が遊離のイソシアネート基であることを特徴とする、請求項1〜のいずれか1項記載のバインダー組成物。
  8. 請求項1〜のいずれか1項記載のバインダー組成物を含む、水系のコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物。
  9. 該組成物が別の種類のポリマーまたはポリマー分散物をさらに含むことを特徴とする、請求項記載の組成物。
  10. 該組成物が反応性希釈剤をさらに含むことを特徴とする、請求項または記載の組成物。
  11. 請求項8〜10のいずれか1項記載のコーティング組成物を基体上に施与し、組成物の水性担体相を除去し、そして基体上に施与されたコーティングの架橋を生じさせることを含む、基体をコーティングする方法。
  12. 請求項8〜10のいずれか1項記載のコーティング組成物から得られる架橋されたコーティング。
  13. 請求項11記載の方法に従って製造されたコーティングされた基体。
  14. 請求項1〜のいずれか1項記載のバインダー組成物を水系のラッカー、コーティングまたはシーリング組成物のためのバインダーとして使用する方法。
JP2001587066A 2000-05-19 2001-05-11 水系架橋性バインダー組成物および該バインダー組成物を含むコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物 Expired - Fee Related JP4906218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00201761 2000-05-19
EP00201761.4 2000-05-19
PCT/EP2001/005510 WO2001090265A1 (en) 2000-05-19 2001-05-11 Aqueous cross-linkable binder composition and coating, lacquer or sealing composition comprising such a binder composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534437A JP2003534437A (ja) 2003-11-18
JP4906218B2 true JP4906218B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=8171511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001587066A Expired - Fee Related JP4906218B2 (ja) 2000-05-19 2001-05-11 水系架橋性バインダー組成物および該バインダー組成物を含むコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6509408B2 (ja)
EP (1) EP1285035B1 (ja)
JP (1) JP4906218B2 (ja)
KR (1) KR100774084B1 (ja)
CN (1) CN1240796C (ja)
AT (1) ATE366783T1 (ja)
AU (1) AU780326C (ja)
BR (1) BR0110847B1 (ja)
DE (1) DE60129319T2 (ja)
ES (1) ES2290136T3 (ja)
RU (1) RU2255101C2 (ja)
WO (1) WO2001090265A1 (ja)
ZA (1) ZA200209363B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294213A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 表面改質剤
AT412474B (de) * 2003-07-23 2005-03-25 Surface Specialties Austria Verwendung von wasserverdünnbaren kondensationsharzen als dispergiermittel für wasserverdünnbare pigmentkonzentrate
AT412721B (de) * 2003-08-27 2005-06-27 Surface Specialties Austria Bindemittel für strahlenhärtbare wässrige lacke
KR20070001160A (ko) * 2004-02-12 2007-01-03 발스파 소싱 인코포레이티드 내부 용기 표면의 코팅 방법 및 내부 코팅을 함유하는 용기
JP3770275B2 (ja) * 2004-08-19 2006-04-26 大日本インキ化学工業株式会社 水性プライマー組成物、それを用いた下地処理方法および積層構造体
CN101151288B (zh) * 2005-03-29 2011-06-08 日本聚氨酯工业株式会社 改性的水性树脂组合物
DE102005042389A1 (de) 2005-06-17 2006-12-28 Röhm Gmbh Heißversiegelungsmasse für Aluminium- und Polyethylenterephthalatfolien gegen Polypropylen-Polyvinylchlorid- und Polystyrolbehälter
BRPI0616802B1 (pt) * 2005-10-04 2017-05-30 Akzo Nobel Coatings Int Bv preparação de pigmento sólida compreendendo um pigmento e uma resina dispersante; processo para preparar uma preparação de pigmento; processo para preparar uma composição de revestimento pigmentada; e uso de uma resina dispersante
WO2007039602A2 (en) * 2005-10-04 2007-04-12 Akzo Nobel Coatings International B.V. Pigment preparation
DE102006009511A1 (de) * 2006-02-28 2007-08-30 Röhm Gmbh Synthese von Polyester-pfropf-Poly(meth)acrylat
DE102006009586A1 (de) * 2006-02-28 2007-09-06 Röhm Gmbh Heißversiegelungsmasse für Aluminium- und Polyethylenterephthalatfolien gegen Polypropylen-Polyvinylchlorid- und Polystyrolbehälter
DE102006035726A1 (de) 2006-07-28 2008-01-31 Evonik Röhm Gmbh Verfahren zur Herstellung von ABA-Triblockcopolymeren auf (Meth)acrylatbasis
US8034522B2 (en) * 2006-11-13 2011-10-11 Reichhold, Inc. Polyester toner resin compositions
DE102007010660A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-18 Bayer Materialscience Ag Bindemittelkombination auf Basis Polyacrylatdispersionen
DE102007010614A1 (de) * 2007-03-02 2008-09-04 Bayer Materialscience Ag Polyester-Polyacrylatdispersionen für Zweikomponenten-Beschichtungsmittel
DE102007038807A1 (de) 2007-08-16 2009-02-19 Evonik Degussa Gmbh Klebstoffe auf der Basis von Polyester-pfropf-Poly(meth)acrylat-Copolymeren
JP5020020B2 (ja) * 2007-10-04 2012-09-05 三洋電機株式会社 固体電解コンデンサの製造方法
US8383719B2 (en) * 2007-10-23 2013-02-26 PRC De Soto International, Inc. Water-borne polyurethane coatings
EP2143743A1 (en) 2008-07-08 2010-01-13 Akzo Nobel Coatings International B.V. Use of derivatives of dianhydrohexitol in the preparation of resins
US7871704B2 (en) * 2008-09-02 2011-01-18 Ppg Industries Ohio, Inc. Multi-cure compositions comprising polythiol
US8771797B2 (en) * 2008-10-30 2014-07-08 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Aqueous coating composition
CA2736218A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-06 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for preparing aqueous copolymer dispersions
CN101544728B (zh) * 2009-03-23 2011-05-25 广州励宝精细化工有限公司 水性涂料基料及含有该基料的水性涂料
US20110036947A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 Hexion Specialty Chemicals, Inc. Coating system for aircraft and aircraft coated therewith
CA2783716C (en) * 2010-01-06 2018-01-02 Akzo Nobel Coatings International B.V. Solvent borne two-component polyurethane coating composition
FR2976580B1 (fr) * 2011-06-14 2013-05-31 Coatex Sas Epaississants non ioniques associatifs contenant des alkyls cyclohexylols, formulations les contenant et leurs utilisations.
JP6073291B2 (ja) * 2012-04-04 2017-02-01 関西ペイント株式会社 水性塗料組成物、及び塗装物品の製造方法
WO2014125313A1 (en) * 2013-02-12 2014-08-21 Rhodia Poliamida E Especialidades Ltda Solvent systems and coating compositions therewith
US20160264815A1 (en) * 2013-10-16 2016-09-15 Basf Coatings Gmbh Aqueous coating composition and production of topcoats using the coating composition
US20160078362A1 (en) * 2014-09-15 2016-03-17 Qualcomm Incorporated Methods and Systems of Dynamically Determining Feature Sets for the Efficient Classification of Mobile Device Behaviors
EP3237162A1 (en) 2014-12-23 2017-11-01 Dow Global Technologies LLC Treated porous material
CN107428906B (zh) * 2015-03-06 2021-02-02 H.B.富乐公司 水基底漆组合物
CN107922597B (zh) * 2015-08-18 2021-06-29 3M创新有限公司 聚酯组合物
KR102585918B1 (ko) 2015-08-18 2023-10-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 내충격성 폴리에스테르 감압 접착제
CN110072900A (zh) * 2016-12-12 2019-07-30 Ppg工业俄亥俄公司 丙烯酸类聚酯树脂和含有其的水性涂料组合物
CN110168029A (zh) * 2017-01-17 2019-08-23 关西涂料株式会社 水性涂料组合物和多层涂膜形成方法
CN111592675A (zh) * 2020-04-08 2020-08-28 苏州明冠新材料科技有限公司 一种适用性广的多功能保护膜材料
CN111690097B (zh) * 2020-06-09 2023-05-23 常熟巴德富科技有限公司 一种核壳型聚酯-丙烯酸乳液及其制备方法和应用
CN114560979A (zh) * 2020-11-27 2022-05-31 万华化学集团股份有限公司 一种改性聚酯/丙烯酸酯树脂杂化水分散体及其制备方法,及用于烤漆的清漆和色漆
JP7338807B2 (ja) * 2021-02-04 2023-09-05 Dic株式会社 メタリック塗料用水分散体及び水性メタリック塗料
AR127983A1 (es) * 2021-12-16 2024-03-13 Allnex Austria Gmbh Composición de recubrimiento

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268412A (en) * 1990-11-21 1993-12-07 Eastman Kodak Company Polymer blends for aqueous dispersions having improved freeze-thaw stability
DE4137429A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Bayer Ag Waessrige bindemittelkombination, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE4137896A1 (de) * 1991-11-18 1993-05-19 Bayer Ag Waessrige bindemittelkombination und ihre verwendung
DE4242518C2 (de) 1992-12-16 1996-10-02 Bollig & Kemper Wäßrige Polymerdispersionen für Klarlacke
GB9400663D0 (en) * 1994-01-14 1994-03-09 Ucb Sa Aqueous polyurethane resin compositions
EP0862591B1 (en) 1995-11-21 2001-08-29 Akzo Nobel N.V. Water-dissipatable polymers and their use in aqueous systems
EP1161477B1 (en) 1998-12-24 2003-03-19 Akzo Nobel N.V. Aqueous coating composition and a polyol for such a composition

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200209363B (en) 2003-10-01
KR20030022793A (ko) 2003-03-17
WO2001090265A1 (en) 2001-11-29
AU6228901A (en) 2001-12-03
ES2290136T3 (es) 2008-02-16
CN1430657A (zh) 2003-07-16
CN1240796C (zh) 2006-02-08
ATE366783T1 (de) 2007-08-15
RU2255101C2 (ru) 2005-06-27
EP1285035B1 (en) 2007-07-11
DE60129319D1 (de) 2007-08-23
BR0110847B1 (pt) 2012-05-29
EP1285035A1 (en) 2003-02-26
US20020016407A1 (en) 2002-02-07
US6509408B2 (en) 2003-01-21
BR0110847A (pt) 2003-02-11
DE60129319T2 (de) 2008-03-20
AU780326B2 (en) 2005-03-17
AU780326C (en) 2005-12-01
JP2003534437A (ja) 2003-11-18
KR100774084B1 (ko) 2007-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906218B2 (ja) 水系架橋性バインダー組成物および該バインダー組成物を含むコーティング、ラッカーまたはシーリング組成物
EP1833869B1 (en) Water borne coating composition containing thiol functional compounds
EP1161477B1 (en) Aqueous coating composition and a polyol for such a composition
US5494980A (en) Water-dispersible hybrid polymer
US5834555A (en) Aqueous multicomponent polyurethane coating composition, process for its preparation and its use in methods of producing a multicoat finish
RU2265620C2 (ru) Смола на основе разветвленного гидроксил-функционального сложного полиэфира и её использование в водных сшиваемых связующих композициях
US20010006994A1 (en) Aqueous coating composition
CA2234377C (en) Aqueous coating composition
JP4208257B2 (ja) 水散逸性ポリマー及び水性の系におけるこれらの使用法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090731

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees