JP4905541B2 - 液晶表示装置,液晶表示装置の製造方法 - Google Patents
液晶表示装置,液晶表示装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4905541B2 JP4905541B2 JP2009265486A JP2009265486A JP4905541B2 JP 4905541 B2 JP4905541 B2 JP 4905541B2 JP 2009265486 A JP2009265486 A JP 2009265486A JP 2009265486 A JP2009265486 A JP 2009265486A JP 4905541 B2 JP4905541 B2 JP 4905541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- touch electrode
- substrate
- touch
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/13338—Input devices, e.g. touch panels
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/047—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using sets of wires, e.g. crossed wires
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
- G02F1/13394—Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134372—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for fringe field switching [FFS] where the common electrode is not patterned
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/40—Arrangements for improving the aperture ratio
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
1.実施形態1(対向基板に凹凸領域)
2.実施形態2(TFTアレイ基板に凹凸領域)
3.実施形態3(対向基板の弾性部材上に凹凸領域)
4.実施形態4(TFTアレイ基板の弾性部材上に凹凸領域)
5.実施形態5(対向基板の凹部領域上に凹凸領域)
6.実施形態6(TFTアレイ基板の凹部領域上に凹凸領域)
7.実施形態7(TFTアレイ基板に凹状の溝)
8.実施形態8(TFTアレイ基板に凹状の溝(FFS方式の場合))
9.その他
(液晶表示装置の構成)
図1は、本発明の実施形態1にかかる液晶表示装置100の構成を示す断面図である。
液晶パネル200の全体構成について説明する。
液晶パネル200の詳細な構成について説明する。
以下より、上記の液晶表示装置100において、ユーザーの指などの被検知体Fが液晶パネル200の表示領域PAに接触した位置を検出する際の動作について説明する。
以下より、上記の液晶表示装置100の要部である凹凸領域500の部分を形成する方法について説明する。
以上のように、本実施形態において、タッチセンサスイッチSWsを構成するタッチ電極25は、複数の溝が間を隔てて形成された凹凸領域500の表面を被覆するように設けられている。そして、液晶配向膜HM2は、タッチ電極25が形成された表面上に配向材料を塗布することによって形成されており、タッチ電極25において凹凸領域500の凸部の頂面の表面が露出している。このように、本実施形態では、タッチ電極25を凹凸領域500の表面に沿って形成していることから、この部分の液晶配向膜HM2を除去する工程を別途実施せずに、凸部の頂面の表面を露出させることができる。
R2=(P−P2)/P ・・・(2)
以下より、本発明にかかる実施形態2について説明する。
図15は、本発明の実施形態2にかかる液晶パネル200bの要部を示す図である。ここで、図15は、本発明の実施形態2にかかる液晶パネル200bにおいて、表示領域PAに設けられた画素Pの概略を模式的に示す断面図である。
以上のように、本実施形態において、タッチセンサスイッチSWsbを構成するタッチ電極62tbは、複数の溝が間を隔てて形成された凹凸領域500bの表面を被覆するように設けられている。そして、液晶配向膜HM1bは、タッチ電極62tbが形成された表面上に配向材料を塗布することによって形成されており、タッチ電極62tbにおいて凹凸領域500bの凸部の頂面の表面が露出している。
以下より、本発明にかかる実施形態3について説明する。
図17は、本発明の実施形態3にかかる液晶パネル200cの要部を示す図である。ここで、図17は、本実施形態の液晶パネル200cにおいて、表示領域PAに設けられた画素Pの概略を模式的に示す断面図である。
以上のように、本実施形態は、実施形態1と同様に、タッチ電極25cを凹凸領域500cの表面に沿って形成している。このため、本実施形態においては、この部分の液晶配向膜HM2cを除去する工程を別途実施せずに、凸部の頂面上においてタッチ電極62tdの表面を露出させることができる。よって、本実施形態は、他の実施形態と同様に、製造効率,歩留まりの向上が可能であって、製造コストが増加することを防止できる。また、装置の信頼性を向上させることができる。
以下より、本発明にかかる実施形態4について説明する。
図18は、本発明の実施形態4にかかる液晶パネル200dの要部を示す図である。ここで、図18は、本実施形態の液晶パネル200dにおいて、表示領域PAに設けられた画素Pの概略を模式的に示す断面図である。
以上のように、本実施形態は、実施形態2と同様に、タッチ電極62tdを凹凸領域500dの表面に形成している。このため、本実施形態においては、この部分の液晶配向膜HM1dを除去する工程を別途実施せずに、凸部の頂面上においてタッチ電極62tdの表面を露出させることができる。よって、本実施形態は、他の実施形態と同様に、製造効率,歩留まりの向上が可能であって、製造コストが増加することを防止できる。また、装置の信頼性を向上させることができる。
以下より、本発明にかかる実施形態5について説明する。
(液晶パネルの詳細構成)
図19は、本発明の実施形態5にかかる液晶パネル200eの要部を示す図である。ここで、図19は、本実施形態の液晶パネル200eにおいて、表示領域PAに設けられた画素Pの概略を模式的に示す断面図である。
以上のように、本実施形態は、実施形態1と同様に、タッチ電極25eを凹凸領域500eの表面に沿って形成している。このため、本実施形態においては、この部分の液晶配向膜HM2eを除去する工程を別途実施せずに、凸部の頂面上においてタッチ電極25eの表面を露出させることができる。よって、本実施形態は、製造効率,歩留まりの向上が可能であって、製造コストが増加することを防止できる。また、装置の信頼性を向上させることができる。
以下より、本発明にかかる実施形態6について説明する。
(液晶パネルの詳細構成)
図21は、本発明の実施形態6にかかる液晶パネル200fの要部を示す図である。ここで、図21は、本実施形態の液晶パネル200fにおいて、表示領域PAに設けられた画素Pの概略を模式的に示す断面図である。
以上のように、本実施形態は、実施形態2と同様に、タッチ電極62tfを凹凸領域500fの表面に沿って形成している。このため、本実施形態においては、この部分の液晶配向膜HM1fを除去する工程を別途実施せずに、凸部の頂面上においてタッチ電極62tfの表面を露出させることができる。よって、本実施形態は、製造効率,歩留まりの向上が可能であって、製造コストが増加することを防止できる。また、装置の信頼性を向上させることができる。
以下より、本発明にかかる実施形態7について説明する。
図23から図25は、本発明の実施形態7にかかる液晶パネル200gの要部を示す図である。
TFTアレイ基板201に設けられた各部の詳細について示す。
対向基板202に設けられた各部の詳細について示す。
液晶層203について示す。
以下より、上記の液晶表示装置100において、ユーザーの指などの被検知体が液晶パネル200gの表示領域PAに接触した位置を検出する際の動作について説明する。
このため、タッチ電極25gが凸部CO上において平坦領域HR以外にも設けられている場合には、凸部COの変形によって、タッチ電極25gに破断が生ずる場合がある。
以下より、上記の液晶表示装置の要部である液晶配向膜HM1gを形成する方法について説明する。
以上のように、本実施形態において、液晶パネル200gは、外圧によって変形してタッチ電極25gが、一対のタッチ電極62tgのそれぞれに接触して、この一対のタッチ電極62tgの間が電気的に接続するように構成されている。ここでは、TFTアレイ基板201のタッチ電極62tgは、凹状の溝TRが設けられた層間絶縁膜(下地層)Szが、TFTアレイ基板201との間に設けられている。そして、液晶配向膜HM1gについては、そのタッチ電極62tgが形成された表面上に配向材料を含む塗布液を塗布した際に、凹状の溝TRに当該塗布液が入ることによって、タッチ電極62tgの上面を被覆せずに露出するように形成する。具体的には、層間絶縁膜(下地層)Szは、一対のタッチ電極62tgの間に溝TRが位置するように設け、一対のタッチ電極62tgは、その溝TRの近傍の表面が液晶配向膜HM1gによって被覆されずに露出するように形成される。
なお、上記においては、図23,図24に示したように、TFTアレイ基板201においては、画素電極62pとタッチ電極62tgとを、1つの膜として一体的に形成する場合について説明したが、これに限定されない。つまり、画素電極62pとタッチ電極62tgとが、物理的および電気的に接続するように形成する場合について示したが、物理的に分離するように形成しても良い。
図30は、本発明にかかる実施形態7の変形例として、TFTアレイ基板201に形成されたタッチ電極62tgと、対向基板202に形成されたタッチ電極25gとを示す図である。図30において、(a)は、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された部分を拡大して示す平面図である。また、(b)は、対向基板202において、タッチ電極25gが形成された部分を拡大して示す平面図である。
図31は、本発明にかかる実施形態7の変形例として、TFTアレイ基板201に形成されたタッチ電極62tgを示す図である。図31においては、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された平面部分を、拡大して示している。
図32は、本発明にかかる実施形態7の変形例として、対向基板202に形成されたタッチ電極25gを示す図である。図32では、対向基板202において、タッチ電極25gが形成された平面部分を拡大して示している。
図34〜図36は、本発明にかかる実施形態7の変形例として、TFTアレイ基板201に形成されたタッチ電極62tgを示す図である。図34は、変形例4を示し、図35は、変形例5を示し、図36は、変形例6を示している。これらの図において、(a)は、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された部分を拡大して示す平面図である。また、(b)は、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された部分を拡大して示す断面図である。(b)においては、(a)に示すX1g−X2g部分の断面を示している。
図37は、本発明にかかる実施形態7の変形例として、TFTアレイ基板201に形成されたタッチ電極62tgを示す図である。図37においては、(a)は、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された部分を拡大して示す平面図である。また、(b)は、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された部分を拡大して示す断面図である。(b)においては、(a)に示すX1g−X2g部分の断面を示している。
図38は、本発明にかかる実施形態7の変形例として、TFTアレイ基板201に形成されたタッチ電極62tgを示す図である。図38においては、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された平面部分を拡大して示している。
図39〜図43は、本発明にかかる実施形態7の変形例として、TFTアレイ基板201に形成されたタッチ電極62tgを示す図である。図39は、変形例9を示し、図40は、変形例10を示し、図41は、変形例11を示し、図42は、変形例12を示し、図43は、変形例13を示している。これらの図において、(a)は、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された部分を拡大して示す平面図である。また、(b)は、TFTアレイ基板201において、タッチ電極62tgが形成された部分を拡大して示す断面図である。(b)においては、(a)に示すY1g−Y2g部分の断面を示している。
xy面において、y方向に凹状に凹んだ形状であって、この凹部がy方向において対向するように、一対のタッチ電極62tgを形成しても良い。そして、この凹部の凹んだ内部において、溝TRがy方向に延在するように、構成してもよい。
xy面において、y方向に凸状に突出した部分が、x方向の中央に位置する形状になるように形成しても良い。そして、この凸部がy方向において対向するように、一対のタッチ電極62tgを設けても良い。また、この凸部の突出した部分を、y方向に延在した一対の溝TRが挟むように、構成してもよい。
以下より、本発明にかかる実施形態8について説明する。
図45,図46は、本発明の実施形態8にかかる液晶パネル200hの要部を示す図である。
以上のように、本実施形態では、実施形態7と同様に、TFTアレイ基板201のタッチ電極62tgは、凹状の溝TRが設けられた層間絶縁膜(下地層)Szが、TFTアレイ基板201との間に設けられている。そして、液晶配向膜HM1gについては、そのタッチ電極62tgが形成された表面上に配向材料を含む塗布液を塗布した際に、凹状の溝TRに当該塗布液が入ることによって、タッチ電極62tgの上面を被覆せずに露出するように形成される。具体的には、層間絶縁膜(下地層)Szは、一対のタッチ電極62tgの間に溝TRが位置するように設け、一対のタッチ電極62tgは、その溝TRの近傍の表面が液晶配向膜HM1gによって被覆されずに露出するように形成される。
図47〜図49は、本発明にかかる実施形態8の変形例として、共通電極23h、および、層間絶縁膜Sz2とを示す図である。各図は、断面を示している。
図50〜図51は、本発明にかかる実施形態8の変形例の要部を示す図である。
本発明の実施に際しては、上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変形形態を採用することができる。各実施形態については、適宜、組合わせてもよい。
Claims (8)
- 第1基板と、前記第1基板にスペースを隔てて対向している第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間のスペースに設けられた液晶層とを有し、画像を表示する表示領域にタッチセンサスイッチが内蔵されている液晶パネル
を具備しており、
前記タッチセンサスイッチは、
前記第1基板にて前記第2基板に対向する面に設けられている第1タッチ電極と、
前記第2基板にて前記第1基板に対向する面に、前記第1タッチ電極からスペースを隔てて対面している第2タッチ電極と
を有し、前記液晶パネルが外圧によって変形することによって、前記第1タッチ電極と前記第2タッチ電極とが接触するように構成されており、
前記液晶層は、前記第1基板にて前記第2基板に対向する面に設けられている第1液晶配向膜と、前記第2基板にて前記第1基板に対向する面に設けられている第2液晶配向膜とによって液晶分子が配向されており、
前記第1タッチ電極は、凹状の溝が設けられた下地層が前記第1基板との間に設けられており、
前記第1液晶配向膜は、前記第1タッチ電極が形成された表面上に配向材料を含む塗布液を塗布した際に、前記凹状の溝に当該塗布液が入ることによって、前記第1タッチ電極の上面を被覆せずに露出するように形成されている
液晶表示装置。 - 前記液晶パネルは、当該液晶パネルが外圧によって変形することによって、前記第2タッチ電極が、一対の前記第1タッチ電極に接触して、当該一対の第1タッチ電極の間が電気的に接続するように構成されており、
前記第1液晶配向膜は、前記第1タッチ電極が形成された表面上に配向材料を含む塗布液を塗布した際に、前記凹状の溝に当該塗布液が入ることによって、前記一対の第1タッチ電極の上面が露出するように形成されている
請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記下地層は、前記一対の第1タッチ電極の間に前記溝が位置するように設けられており、
前記一対の第1タッチ電極は、前記溝の近傍の表面が前記第1液晶配向膜によって被覆されずに露出するように形成されている、
請求項2に記載の液晶表示装置。 - 前記第2タッチ電極は、前記第1基板の面にて前記一対の第1タッチ電極が並ぶ方向に対して直交する方向において規定される幅が、当該一対の第1タッチ電極よりも広い部分を含むように形成されている、
請求項3に記載の液晶表示装置。 - 前記第1基板は、
当該第1基板にて前記第2基板に対向する面に設けられており、前記第1タッチ電極に接続する導電層
を有し、
前記タッチセンサスイッチは、
前記第1基板にて前記第1タッチ電極と前記導電層とが接続するコンタクト部分において、前記一対の第1タッチ電極のそれぞれと、前記第2タッチ電極とが接触するように設けられている、
請求項3に記載の液晶表示装置。 - 前記下地層は、前記溝が、前記一対の第1タッチ電極が並ぶ方向において延在するように設けられており、
前記一対の第1タッチ電極は、前記溝の近傍の表面が前記第1液晶配向膜によって被覆されずに露出するように形成されている、
請求項2に記載の液晶表示装置。 - 前記第2基板は、
前記第1基板に対向する面上において、前記第1基板に対向する方向へ凸状に突出した凸部
を含み、
前記凸部は、前記第1基板の面に沿って平坦は平坦領域が、前記第1基板に対向する頂面に設けられており、
前記第2タッチ電極は、前記凸部上において前記平坦領域以外の領域に形成されず、前記平坦領域上に孤立パターンとして形成されている、
請求項1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。 - 第1基板と、前記第1基板にスペースを隔てて対向している第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間のスペースに設けられた液晶層とを有する液晶パネルを形成する液晶パネル形成工程
を具備しており、
前記液晶パネル形成工程は、
当該液晶パネルにおいて画像を表示する表示領域に、タッチセンサスイッチを形成するタッチセンサスイッチ形成工程と、
前記第1基板にて前記第2基板に対向する面に第1液晶配向膜を設ける第1液晶配向膜形成工程と、
前記第2基板にて前記第1基板に対向する面に第2液晶配向膜を設ける第2液晶配向膜形成工程と
を含んでおり、
前記タッチセンサスイッチ形成工程は、
前記第1基板にて前記第2基板に対向する面に第1タッチ電極を設ける第1タッチ電極形成ステップと、
前記第2基板にて前記第1基板に対向する面に、前記第1タッチ電極からスペースを隔てて対面するように第2タッチ電極を設ける第2タッチ電極形成ステップと
を含み、
前記第1タッチ電極形成ステップにおいては、凹状の溝が設けられた下地層を前記第1基板に設けた後に、当該下地層上に前記第1タッチ電極を形成し、
前記第1液晶配向膜形成工程においては、前記第1タッチ電極が形成された表面上に配向材料を含む塗布液を塗布し、前記凹状の溝に当該塗布液が入ることによって、前記第1液晶配向膜が前記第1タッチ電極の上面を被覆せずに露出するように、前記第1液晶配向膜を形成する、
液晶表示装置の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265486A JP4905541B2 (ja) | 2009-02-04 | 2009-11-20 | 液晶表示装置,液晶表示装置の製造方法 |
TW099101625A TW201100906A (en) | 2009-02-04 | 2010-01-21 | Liquid crystal display device, manufacturing method of liquid crystal display device, display device and information input apparatus |
US12/694,347 US8624867B2 (en) | 2009-02-04 | 2010-01-27 | Liquid crystal display device, manufacturing method of liquid crystal display device, display device and information input apparatus |
CN2010101119503A CN101794036B (zh) | 2009-02-04 | 2010-02-04 | 液晶显示装置及其制造方法、显示装置和信息输入装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009023931 | 2009-02-04 | ||
JP2009023931 | 2009-02-04 | ||
JP2009265486A JP4905541B2 (ja) | 2009-02-04 | 2009-11-20 | 液晶表示装置,液晶表示装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010204633A JP2010204633A (ja) | 2010-09-16 |
JP4905541B2 true JP4905541B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=42397281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009265486A Expired - Fee Related JP4905541B2 (ja) | 2009-02-04 | 2009-11-20 | 液晶表示装置,液晶表示装置の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8624867B2 (ja) |
JP (1) | JP4905541B2 (ja) |
CN (1) | CN101794036B (ja) |
TW (1) | TW201100906A (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101305378B1 (ko) * | 2010-03-19 | 2013-09-06 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치인식 횡전계형 액정표시장치 및 이의 제조 방법 |
JP2013140190A (ja) * | 2010-04-21 | 2013-07-18 | Sharp Corp | 表示装置 |
CN103210363B (zh) * | 2010-09-12 | 2015-08-05 | 深圳纽迪瑞科技开发有限公司 | 压力传感装置及操作方法 |
KR101899906B1 (ko) * | 2011-03-03 | 2018-09-19 | 엘지디스플레이 주식회사 | 휴대용 정보 기기 및 이를 포함하는 태블릿 pc |
JP5844072B2 (ja) | 2011-06-09 | 2016-01-13 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN103597431B (zh) * | 2011-06-09 | 2017-03-22 | 3M创新有限公司 | 具有多层电极和垫层的触敏装置 |
US9417754B2 (en) | 2011-08-05 | 2016-08-16 | P4tents1, LLC | User interface system, method, and computer program product |
JP5837370B2 (ja) * | 2011-09-06 | 2015-12-24 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
KR101364075B1 (ko) * | 2012-03-14 | 2014-02-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치 스크린 일체형 표시장치 |
KR101943435B1 (ko) * | 2012-04-08 | 2019-04-17 | 삼성전자주식회사 | 플렉서블 디스플레이 장치 및 그 동작 방법 |
US9779546B2 (en) | 2012-05-04 | 2017-10-03 | Intermec Ip Corp. | Volume dimensioning systems and methods |
US10007858B2 (en) | 2012-05-15 | 2018-06-26 | Honeywell International Inc. | Terminals and methods for dimensioning objects |
KR20130137438A (ko) * | 2012-06-07 | 2013-12-17 | 삼성전기주식회사 | 터치센서 및 그 제조방법 |
JP5961060B2 (ja) | 2012-07-18 | 2016-08-02 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
TWI512375B (zh) * | 2012-09-10 | 2015-12-11 | Innocom Tech Shenzhen Co Ltd | 液晶顯示裝置 |
JP5984259B2 (ja) * | 2012-09-20 | 2016-09-06 | 株式会社ワコム | 位置検出装置 |
US9841311B2 (en) | 2012-10-16 | 2017-12-12 | Hand Held Products, Inc. | Dimensioning system |
CN103927034A (zh) * | 2013-01-18 | 2014-07-16 | 上海天马微电子有限公司 | 一种金属电极、触控电极层、彩膜基板和显示面板 |
CN103123564B (zh) * | 2013-03-22 | 2015-12-09 | 汕头超声显示器技术有限公司 | 一种电容触摸屏及其制造方法 |
CN103425347B (zh) * | 2013-08-02 | 2018-01-02 | 敦泰电子有限公司 | 触控显示装置 |
US10775165B2 (en) | 2014-10-10 | 2020-09-15 | Hand Held Products, Inc. | Methods for improving the accuracy of dimensioning-system measurements |
US10810715B2 (en) | 2014-10-10 | 2020-10-20 | Hand Held Products, Inc | System and method for picking validation |
CN104267531B (zh) * | 2014-10-11 | 2016-12-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | 彩膜基板及显示装置 |
US9897434B2 (en) | 2014-10-21 | 2018-02-20 | Hand Held Products, Inc. | Handheld dimensioning system with measurement-conformance feedback |
US9786101B2 (en) | 2015-05-19 | 2017-10-10 | Hand Held Products, Inc. | Evaluating image values |
US9835486B2 (en) | 2015-07-07 | 2017-12-05 | Hand Held Products, Inc. | Mobile dimensioner apparatus for use in commerce |
US10431624B2 (en) * | 2015-07-08 | 2019-10-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of manufacturing image sensor including nanostructure color filter |
US20170017301A1 (en) | 2015-07-16 | 2017-01-19 | Hand Held Products, Inc. | Adjusting dimensioning results using augmented reality |
CN105093622A (zh) | 2015-08-12 | 2015-11-25 | 小米科技有限责任公司 | 一种液晶显示屏及移动终端 |
US10025314B2 (en) | 2016-01-27 | 2018-07-17 | Hand Held Products, Inc. | Vehicle positioning and object avoidance |
CN105808007A (zh) * | 2016-03-29 | 2016-07-27 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示面板、驱动电路、显示装置及驱动方法 |
TWI581157B (zh) * | 2016-04-20 | 2017-05-01 | 群創光電股份有限公司 | 觸控顯示裝置 |
US10909708B2 (en) | 2016-12-09 | 2021-02-02 | Hand Held Products, Inc. | Calibrating a dimensioner using ratios of measurable parameters of optic ally-perceptible geometric elements |
CN106842665A (zh) * | 2017-02-27 | 2017-06-13 | 联想(北京)有限公司 | 液晶显示器模组以及电子设备 |
US11047672B2 (en) * | 2017-03-28 | 2021-06-29 | Hand Held Products, Inc. | System for optically dimensioning |
US10733748B2 (en) | 2017-07-24 | 2020-08-04 | Hand Held Products, Inc. | Dual-pattern optical 3D dimensioning |
CN108388379B (zh) * | 2018-03-15 | 2021-05-25 | 京东方科技集团股份有限公司 | 触控面板、其制作方法及显示装置 |
US10584962B2 (en) | 2018-05-01 | 2020-03-10 | Hand Held Products, Inc | System and method for validating physical-item security |
CN109377879B (zh) * | 2018-10-18 | 2021-01-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 柔性显示面板及其制造方法、显示装置 |
US11639846B2 (en) | 2019-09-27 | 2023-05-02 | Honeywell International Inc. | Dual-pattern optical 3D dimensioning |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4266057B2 (ja) * | 1999-03-18 | 2009-05-20 | 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 | 液晶表示素子及び液晶表示素子の製造方法 |
JP2001075074A (ja) | 1999-08-18 | 2001-03-23 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | タッチセンサ一体型液晶表示素子 |
JP2007052368A (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 液晶表示装置 |
KR101226440B1 (ko) | 2005-09-26 | 2013-01-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시패널, 이를 구비한 표시장치 및 표시장치의 터치 위치검출방법 |
JP4820226B2 (ja) * | 2006-07-18 | 2011-11-24 | パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 | 液晶表示装置 |
KR101292765B1 (ko) * | 2006-10-31 | 2013-08-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
US8508678B2 (en) * | 2008-09-25 | 2013-08-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device, touch panel, and display device including the same |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009265486A patent/JP4905541B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-21 TW TW099101625A patent/TW201100906A/zh unknown
- 2010-01-27 US US12/694,347 patent/US8624867B2/en active Active
- 2010-02-04 CN CN2010101119503A patent/CN101794036B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101794036A (zh) | 2010-08-04 |
TW201100906A (en) | 2011-01-01 |
US20100194709A1 (en) | 2010-08-05 |
JP2010204633A (ja) | 2010-09-16 |
CN101794036B (zh) | 2012-03-21 |
US8624867B2 (en) | 2014-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4905541B2 (ja) | 液晶表示装置,液晶表示装置の製造方法 | |
US10437118B2 (en) | Liquid crystal display device and method for manufacturing the same | |
JP4730443B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4930520B2 (ja) | 表示装置 | |
US9218082B2 (en) | Liquid crystal display device with a built-in touch screen and method for manufacturing the same | |
JP4566165B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
US8698971B2 (en) | Liquid crystal display device and method for manufacturing the same | |
US8792060B2 (en) | Liquid crystal display device and method for manufacturing the same | |
EP2980636A1 (en) | Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof | |
JP5285280B2 (ja) | 液晶表示装置及び液晶表示装置の製造方法 | |
KR101267065B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
US10520761B2 (en) | Method of producing substrate having alignment mark | |
KR20050001942A (ko) | 액정 표시 장치용 모기판 및 이의 제조 방법 | |
JP2006276581A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
KR101350260B1 (ko) | 횡전계방식 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
KR101366916B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR20120022210A (ko) | 액정표시장치 및 그의 제조방법 | |
JP5175368B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4710935B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP5175043B2 (ja) | 液晶装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
KR101697272B1 (ko) | 액정표시장치용 어레이 기판 및 이의 제조 방법 | |
JP4730388B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
KR20070057507A (ko) | 액정표시패널 및 그 제조방법 | |
JP2010250550A (ja) | 液晶表示装置,情報入力装置 | |
KR20080062121A (ko) | 액정표시패널 및 그 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4905541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |