JP4904514B2 - 超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素による固液混合物の高効率分離法及び装置 - Google Patents
超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素による固液混合物の高効率分離法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4904514B2 JP4904514B2 JP2007134811A JP2007134811A JP4904514B2 JP 4904514 B2 JP4904514 B2 JP 4904514B2 JP 2007134811 A JP2007134811 A JP 2007134811A JP 2007134811 A JP2007134811 A JP 2007134811A JP 4904514 B2 JP4904514 B2 JP 4904514B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- separation
- liquid
- solid
- carbon dioxide
- specific gravity
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 409
- 238000000926 separation method Methods 0.000 title claims description 359
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 356
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 title claims description 204
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 title claims description 201
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 21
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 156
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 128
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 93
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 89
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 79
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 69
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 64
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 38
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 31
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 20
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 238000004064 recycling Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- -1 heating means Substances 0.000 claims description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 2
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 42
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 29
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 23
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 9
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 5
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 5
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 5
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 5
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 4
- 238000003815 supercritical carbon dioxide extraction Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 229910003465 moissanite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910052580 B4C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N boron carbide Chemical compound B12B3B4C32B41 INAHAJYZKVIDIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000001612 separation test Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002910 solid waste Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/54—Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids
Landscapes
- Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
(1)超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を比重差分離溶媒として用いて、固液混合物質の固液を比重差を利用して分離する比重差分離工程と、超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を抽出分離溶媒として用いた抽出分離工程を比重差分離−抽出分離の順に垂直方向に組み合わせて、比重差分離溶媒及び/又は抽出分離溶媒の密度を、温度条件を変えることにより調節して比重差分離及び/又は抽出分離による分離効率を制御し、かつ、その際に、分離工程における温度を垂直方向の所定の部分で個別に制御し、固液混合物質の固液を比重差分離及び抽出分離を利用して分離することを特徴とする固液混合物質の分離方法。
(2)上記固液混合物質が、スラリー廃液である前記(1)に記載の固液混合物質の分離方法。
(3)上記スラリー廃液が、シリコンウエハ製造工程で発生するスラリー廃液である前記(2)に記載の固液混合物質の分離方法。
(4)上記比重差分離と抽出分離を同一系内で同時的に行う前記(1)に記載の固液混合物質の分離方法。
(5)比重差分離溶媒及び/又は抽出分離溶媒の密度を、圧力条件を変えることにより調節して比重差分離及び/又は抽出分離による分離効率を制御し、及び/又は比重差分離溶媒及び/又は抽出分離溶媒の流速を調節して比重差分離及び/又は抽出分離による分離効率を制御する前記(1)に記載の固液混合物質の分離方法。
(6)上記比重差分離と抽出分離を同一系内で連続的に行う前記(1)に記載の固液混合物質の分離方法。
(7)スラリー廃液からなる固液混合物質を比重差分離及び抽出分離を利用して分離した再利用可能な物質を回収するリサイクルプロセスを含む前記(1)に記載の固液混合物質の分離方法。
(8)超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を比重差分離溶媒及び抽出分離溶媒として用いて、固液混合物質を比重差及び抽出分離を利用して分離する分離装置であって、比重差分離部、抽出分離部を垂直の同一の系内に含み、抽出分離部を下部、比重差分離部を上部に設置し、上記抽出分離部の所定の位置に超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を導入する手段及び上記比重差分離部の所定の位置に固液混合物質を導入する手段を有し、分離器の系内の温度を調節する手段、及び上記分離器内の温度を垂直方向の所定の部分で個別に制御する手段を具備していることを特徴とする固液混合物質の分離装置。
(9)上記抽出分離部の下部に液体二酸化炭素又は超臨界二酸化炭素を送るための液体二酸化炭素の加圧手段、超臨界二酸化炭素にあっては、加熱手段、上記比重差分離部の中間部に固液混合物質を送る手段、上記比重差分離部及び抽出分離部で分離した固形物質を分離器の最下部に貯蔵する手段、比重差分離部の最上部から流出した分離溶媒と液体物質をろ過する手段、系内の圧力を調節する手段、分離溶媒と液体物質を分離する気液分離手段を具備している前記(8)に記載の固液混合物質の分離装置。
(10)上記気液分離装置が分離溶媒の液体二酸化炭素の蒸発手段を有する前記(8)に記載の固液混合物質の分離装置。
(11)気体分離溶媒の二酸化炭素ガスを冷却凝縮することにより液体二酸化炭素とし、再循環させる溶媒の循環機構を有する前記(10)に記載の固液混合物質の分離装置。
(12)上記分離器下部に回収貯蔵された固形物質を連続的に排出する手段を有する前記(9)に記載の固液混合物質の分離装置。
(13)上記固形物質の連続排出手段が、高圧水注入による水スラリーの排出手段である前記(12)に記載の固液混合物質の分離装置。
(14)固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を混合し、固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素の混合後の流体の密度及び粘性を制御する前記(1)に記載の固液分離方法。
(15)固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を予め混合して流体の密度及び粘性を制御した後、比重差を利用して固液分離する前記(14)に記載の固液分離方法。
(16)固液混合物質と混合する超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素が、固形物分離後の流体を循環再利用したものである前記(15)に記載の固液分離方法。
(17)前記(14)に記載の固液分離方法で使用する手段であって、固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を予め混合し、その混合物を、流体の密度及び粘性を制御しながら比重差分離領域に供給する混合物供給手段を有する前記(8)に記載の固液混合物質の分離装置。
(18)固液分離後の流体を循環再利用するための流体循環手段を有する前記(17)に記載の固液混合物質の分離装置。
本発明は、スラリー廃液等の固液混合物質を高い分離効率で分離する方法であって、超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を比重差分離溶媒として用いて、上記固液混合物質を比重差を利用して固液分離することを特徴とするものである。また、本発明は、上記比重差分離と、超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を抽出分離溶媒として用いた抽出分離とを組み合わせて、上記固液混合物質を比重差分離及び抽出分離を利用して分離することを特徴とするものである。
(1)超臨界二酸化炭素(SC−CO2)及び/又は液体二酸化炭素を比重差分離溶媒及び抽出溶媒として用いることで、効率良く固液分離及び抽出操作ができ、固形物から粒度分布が均一の粒子を効率良く分離回収できる。
(2)スラリー廃液から固液分離及び比重差分離により、再利用可能な有価成分を分離回収することができる。
(3)本発明により、例えば、シリコンスラリー廃液のリサイクルプロセスを構築することを実現できる。
(4)本発明では、SC−CO2抽出による固液分離法の抽出効率と比べて3倍以上の高い抽出効率が得られる。
(5)比重差分離溶媒として、常温、常圧で気体となる二酸化炭素を使用するので、分離後の物質に溶媒が残留することがなく、後処理の必要もない、という利点が得られる。
(6)超臨界二酸化炭素の密度を、温度、圧力を変えることで容易に変化させることが可能であり、それにより、被処理物質の密度に対応した比重差分離及び/又は抽出分離の条件を任意に設定することが可能である。
(7)比重差分離溶媒である超臨界二酸化炭素は、水や有機溶媒等と比べて、粘度がきわめて低いため、非常に高い分離効率が得られる。
(8)比重差分離溶媒である二酸化炭素は、温度、圧力を変えることで容易に密度及び粘性を変化させることが可能であり、被処理物質に合わせた密度及び粘性条件を任意に設定することができる。
(1)SC−CO2抽出試験装置
本比較例では、ヒーター及び撹拌機を備えた抽出器(容量75ml、SU316製)、背圧弁、気液分離器、CO2ボンベ、CO2を冷却するための冷却器、定量ポンプから構成されるSC−CO2抽出装置を使用した。図3に、該SC−CO2抽出装置の概要を示した。この装置において、定量ポンプで移送された液体CO2は抽出器でSC−CO2になり、試料のスラリー廃液と接触し、クーラントはSC−CO2に溶解してSC−CO2 とともに抽出器からでて行き、固形物質が残存する。抽出器を出たSC−CO2は、背圧弁以降で大気圧となり、気液分離器で、クーラントを分離し、CO2は系外に分離排出される。
本比較例では、試料として、SiC:48wt%、シリコン切粉:9wt%、鉄屑:4wt%、クーラント(鉱物油):39wt%からなるスラリー廃液を用いた。また、本比較例における試験フローを図4に示した。
抽出器にスラリー廃液を26g仕込み、設定圧力(10〜34MPa)で液体CO2を抽出器に送った。抽出器を35℃あるいは150℃に加温し、抽出を開始した。抽出温度35℃では、SC−CO2を5.9g/minで60min流通させて抽出を行った。一方、150℃では、SC−CO2を5.9g/minで120min流通させて抽出を行った。
SC−CO2で固液分離した固形物を外部へ取り出した後、界面活性剤を含有する水溶液を回収した固形物に添加、混合、静置することにより、シリコン切粉、鉄屑等は、上澄みに移行し、SiCは、下部に沈殿した。沈殿したSiCを残し、上澄みとして浮遊するシリコン切粉を分離し、鉄屑は同工程中で磁石により回収した。この操作を複数繰り返すことによりSiCを回収した。
図5に、クーラント回収率と操作圧力との関係を示した。クーラント回収率は、抽出したクーラント量×100/スラリー廃液中のクーラント量で表わされる。図に示されるように、35℃では20MPa以上で、150℃では34MPaでクーラント回収率90%以上を示した。しかしながら、また、図6(クーラント抽出率とCO2密度の関係)に示したように、クーラント抽出率(抽出したクーラント量/使用したCO2量)は、CO2密度の増加の効果が顕著であるものの、最大でも0.03gクーラント/gCO2以下と低く、単なる抽出分離では経済的ではないことが明らかとなった。
2 比重差分離部
3 抽出部
4 高圧定量ポンプ
5 固液混合物質貯槽
6 ヒーター
7 ヒーター
8 高圧定量ポンプ
9 背圧弁
10 撹拌機
11 固形物回収装置
12 安全弁
13 液化炭酸ガスボンベ
14 冷却装置
15 凝縮器
16 予冷却器
17 高圧定量ポンプ
18 流量計
19 加熱器
20 高圧フィルター
21 背圧弁
22 安全弁
23 気液分離器I
24 ラインヒーター
25 バルブ
26 バルブ
27 バルブ
28 気液分離器II
30 加熱器
31 活性炭
32 バルブ
33 バルブ
34 バルブ
35 スラリーCO2混合ライン
36 系内洗浄ライン
Claims (18)
- 超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を比重差分離溶媒として用いて、固液混合物質の固液を比重差を利用して分離する比重差分離工程と、超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を抽出分離溶媒として用いた抽出分離工程を比重差分離−抽出分離の順に垂直方向に組み合わせて、比重差分離溶媒及び/又は抽出分離溶媒の密度を、温度条件を変えることにより調節して比重差分離及び/又は抽出分離による分離効率を制御し、かつ、その際に、分離工程における温度を垂直方向の所定の部分で個別に制御し、固液混合物質の固液を比重差分離及び抽出分離を利用して分離することを特徴とする固液混合物質の分離方法。
- 上記固液混合物質が、スラリー廃液である請求項1に記載の固液混合物質の分離方法。
- 上記スラリー廃液が、シリコンウエハ製造工程で発生するスラリー廃液である請求項2に記載の固液混合物質の分離方法。
- 上記比重差分離と抽出分離を同一系内で同時的に行う請求項1に記載の固液混合物質の分離方法。
- 比重差分離溶媒及び/又は抽出分離溶媒の密度を、圧力条件を変えることにより調節して比重差分離及び/又は抽出分離による分離効率を制御し、及び/又は比重差分離溶媒及び/又は抽出分離溶媒の流速を調節して比重差分離及び/又は抽出分離による分離効率を制御する請求項1に記載の固液混合物質の分離方法。
- 上記比重差分離と抽出分離を同一系内で連続的に行う請求項1に記載の固液混合物質の分離方法。
- スラリー廃液からなる固液混合物質を比重差分離及び抽出分離を利用して分離した再利用可能な物質を回収するリサイクルプロセスを含む請求項1に記載の固液混合物質の分離方法。
- 超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を比重差分離溶媒及び抽出分離溶媒として用いて、固液混合物質を比重差及び抽出分離を利用して分離する分離装置であって、比重差分離部、抽出分離部を垂直の同一の系内に含み、抽出分離部を下部、比重差分離部を上部に設置し、上記抽出分離部の所定の位置に超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を導入する手段及び上記比重差分離部の所定の位置に固液混合物質を導入する手段を有し、分離器の系内の温度を調節する手段、及び上記分離器内の温度を垂直方向の所定の部分で個別に制御する手段を具備していることを特徴とする固液混合物質の分離装置。
- 上記抽出分離部の下部に液体二酸化炭素又は超臨界二酸化炭素を送るための液体二酸化炭素の加圧手段、超臨界二酸化炭素にあっては、加熱手段、上記比重差分離部の中間部に固液混合物質を送る手段、上記比重差分離部及び抽出分離部で分離した固形物質を分離器の最下部に貯蔵する手段、比重差分離部の最上部から流出した分離溶媒と液体物質をろ過する手段、系内の圧力を調節する手段、分離溶媒と液体物質を分離する気液分離手段を具備している請求項8に記載の固液混合物質の分離装置。
- 上記気液分離装置が分離溶媒の液体二酸化炭素の蒸発手段を有する請求項8に記載の固液混合物質の分離装置。
- 気体分離溶媒の二酸化炭素ガスを冷却凝縮することにより液体二酸化炭素とし、再循環させる溶媒の循環機構を有する請求項10に記載の固液混合物質の分離装置。
- 上記分離器下部に回収貯蔵された固形物質を連続的に排出する手段を有する請求項9に記載の固液混合物質の分離装置。
- 上記固形物質の連続排出手段が、高圧水注入による水スラリーの排出手段である請求項12に記載の固液混合物質の分離装置。
- 固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を混合し、固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素の混合後の流体の密度及び粘性を制御する請求項1に記載の固液分離方法。
- 固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を予め混合して流体の密度及び粘性を制御した後、比重差を利用して固液分離する請求項14に記載の固液分離方法。
- 固液混合物質と混合する超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素が、固形物分離後の流体を循環再利用したものである請求項15に記載の固液分離方法。
- 請求項14に記載の固液分離方法で使用する手段であって、固液混合物質と超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素を予め混合し、その混合物を、流体の密度及び粘性を制御しながら比重差分離領域に供給する混合物供給手段を有する請求項8に記載の固液混合物質の分離装置。
- 固液分離後の流体を循環再利用するための流体循環手段を有する請求項17に記載の固液混合物質の分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007134811A JP4904514B2 (ja) | 2006-05-19 | 2007-05-21 | 超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素による固液混合物の高効率分離法及び装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006140942 | 2006-05-19 | ||
JP2006140942 | 2006-05-19 | ||
JP2007134811A JP4904514B2 (ja) | 2006-05-19 | 2007-05-21 | 超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素による固液混合物の高効率分離法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007330964A JP2007330964A (ja) | 2007-12-27 |
JP4904514B2 true JP4904514B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=38930942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007134811A Active JP4904514B2 (ja) | 2006-05-19 | 2007-05-21 | 超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素による固液混合物の高効率分離法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4904514B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5109012B2 (ja) * | 2008-06-13 | 2012-12-26 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 超臨界二酸化炭素を用いた比重差分離による固液混合物質の固液分離方法及びその装置 |
JP2013078737A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Itec Co Ltd | 液体取出装置および流体除去方法 |
CN104950960B (zh) * | 2015-06-17 | 2017-12-29 | 长春工业大学 | 一种超临界萃取过程温度和压力的控制方法 |
CN108409075A (zh) * | 2018-03-23 | 2018-08-17 | 李凡 | 一种油基钻井废弃物临界流体萃取分离处理系统和方法 |
CN115738355B (zh) * | 2022-10-10 | 2023-05-09 | 浙江金斯顿流体设备有限公司 | 一种超临界流体分离器 |
JP7522478B2 (ja) | 2022-12-13 | 2024-07-25 | 国立大学法人東北大学 | 超臨界・亜臨界流体装置、溶媒抽出分離方法及び製品の製造方法 |
CN117164211B (zh) * | 2023-11-03 | 2024-01-30 | 南京昆领自控有限公司 | 一种使用液态二氧化碳做污泥预处理的方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63166403A (ja) * | 1986-10-20 | 1988-07-09 | Hitachi Ltd | ガス−樹脂分画方法及び装置 |
US8216628B2 (en) * | 2001-09-06 | 2012-07-10 | Corn Products Development, Inc. | Process for purifying starches |
JP2004195307A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Itec Co Ltd | 高圧流体を用いて微粒子や微細カプセルを製造する方法及びその装置 |
JP2006315099A (ja) * | 2005-05-10 | 2006-11-24 | Santoku Kagaku Kogyo Kk | シリコン切断スラリー廃液の再生処理方法 |
JP2007169305A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Mitsubishi Materials Corp | 有機廃液からのゴムの回収方法 |
-
2007
- 2007-05-21 JP JP2007134811A patent/JP4904514B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007330964A (ja) | 2007-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4904514B2 (ja) | 超臨界二酸化炭素及び/又は液体二酸化炭素による固液混合物の高効率分離法及び装置 | |
EP2207869B1 (en) | Method for treating spent abrasive slurry | |
JP5722601B2 (ja) | シリコン切削廃液の処理方法 | |
US8734751B2 (en) | Method and apparatus for recycling and treating wastes of silicon wafer cutting and polishing processes | |
JP2011502346A (ja) | 基板材料からウェハ状スライスを製造するための方法及びシステム | |
JP2006315099A (ja) | シリコン切断スラリー廃液の再生処理方法 | |
JP4520331B2 (ja) | 水素ガスの製造方法 | |
JP2008290897A (ja) | シリコン回収方法及びシリコン回収装置 | |
JP4966938B2 (ja) | シリコンの再生方法 | |
JP5109012B2 (ja) | 超臨界二酸化炭素を用いた比重差分離による固液混合物質の固液分離方法及びその装置 | |
JP2008189723A (ja) | 廃棄物からの有機溶剤の回収方法及び回収装置 | |
JP2005349507A (ja) | クーラント再生装置及び廃スラリー再生システム、並びに、廃クーラントの再生方法及び廃スラリーの再生方法 | |
CN102811817B (zh) | 用于磁性固体废物脱油的方法和设备 | |
EP2664579A1 (en) | Method and apparatus for recycling and treating wastes of silicon wafer cutting and polishing processes | |
US20150232762A1 (en) | Separating hydrocarbons and inorganic material | |
KR101020151B1 (ko) | 폐슬러리 재생장치 및 재생방법 | |
JP3950391B2 (ja) | ワイヤソーのスラリー管理装置 | |
KR100975877B1 (ko) | 실리콘 잉곳 절삭용 절삭유 및 그 제조장치 및 그 방법 | |
TWI717609B (zh) | 超音波加工裝置中之磨粒回收系統 | |
JP4369054B2 (ja) | 使用済グリコール系スラリーの分離、再生および再使用法 | |
KR20050096329A (ko) | 유분 함유 폐슬러지의 재생장치 | |
CN105121095B (zh) | 浆料再生装置、浆料再生方法以及再生浆料 | |
CN220335046U (zh) | 一种油基泥浆热脱附除油装置 | |
CN109312212B (zh) | 研削液 | |
JP7244896B2 (ja) | Cmpスラリー再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110506 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111217 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4904514 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |