JP4902368B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4902368B2
JP4902368B2 JP2007014161A JP2007014161A JP4902368B2 JP 4902368 B2 JP4902368 B2 JP 4902368B2 JP 2007014161 A JP2007014161 A JP 2007014161A JP 2007014161 A JP2007014161 A JP 2007014161A JP 4902368 B2 JP4902368 B2 JP 4902368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
camera
projection
unit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007014161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008181330A (ja
Inventor
圭介 淺利
洋平 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007014161A priority Critical patent/JP4902368B2/ja
Priority to US12/018,306 priority patent/US8090148B2/en
Publication of JP2008181330A publication Critical patent/JP2008181330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4902368B2 publication Critical patent/JP4902368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/12Panospheric to cylindrical image transformations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/28Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with an adjustable field of view
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/102Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using 360 degree surveillance camera system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/60Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by monitoring and displaying vehicle exterior scenes from a transformed perspective

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、車両に設けられたカメラによって撮像されたカメラ画像を、表示用の投影画像に変換する画像処理装置及び画像処理方法に関する。
従来、自動車等の運転者が車両の周辺状況を確認できるように、カメラで車両周辺を撮像し、撮像した画像を車内に設けられている表示部に表示させる運転支援システムが提案されている。
図10には、車両に設けられたカメラ10_1乃至10_2を備える運転支援システムの一例が示されている。かかる運転支援システムでは、カメラ10_1が、対象領域Lを撮像して左カメラ画像PLを取得し、カメラ10_2が、対象領域Rを撮像して右カメラ画像PRを取得する。そして、運転支援システムは、取得したカメラ画像PL乃至PRを車内に設けられている表示部に表示するように構成されている。
また、この種の運転支援システムでは、複数のカメラで撮像した画像を合成し、視野の広い画像を生成する技術として、パノラマ合成が用いられている。上述したパノラマ合成は、複数のカメラ画像を共通の平面又は円筒面に投影し、投影した各画像を合成して合成画像を生成する技術である。なお、近年では、円筒面と球面とを組み合わせたパノラマ合成も提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−83285号公報
ところで、上述したパノラマ合成において、撮像した複数の画像を平面に投影して合成した場合、その合成画像は、図11(a)に示すように、中央部から左右の端部に向かうほど大きく引き伸ばされてしまう。よって、かかる合成画像は、運転者にとって、広い視野で車両周囲の安全確認を行いにくいという問題がある。
また、複数の画像を円筒面に投影して合成した場合、その合成画像は、図11(b)に示すように、端部に引き伸ばしはなく、かつ広範囲の画像を投影できるため、視野が広くなるという長所がある。しかし、かかる合成画像は、全体的に歪んだ画像であるため、車両周囲に存在する物体Mが変形して表示されてしまう。その結果、運転者は、特に車両の進行方向に存在する物体が、車両からどの程度の距離に存在するのかを把握しにくいという問題がある。
また、特開2002−83285号公報で開示されるパノラマ合成では、撮像した画像を投影する際に、車両遠方の画像を円筒面に投影すると共に、車両近傍の画像を球面に投影して、合成画像を生成する。しかし、球面に投影した車両近傍の画像は、物体との距離を比較的把握し易いが、円筒面に投影した車両遠方の画像は、歪んだ画像であるため、距離を把握しにくいという問題がある。
つまり、円筒面や球面等の曲面の投影した合成画像は、広範囲の画像を表示することができるが、運転者が実際に目視で見える画像と異なる画像になってしまうため、物体との距離を把握しにくく、視認性が低いという問題があった。
そこで、本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、表示される画像の視認性が低下することを抑制し、かつ視野の広い画像を表示させることが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、車両に設けられているカメラ(例えば、カメラ10_1)によって撮像されたカメラ画像を取得する取得部(取得部110)と、前記カメラ画像を平面に投影して、平面投影画像に変換する第1画像変換部(画像変換部160)と、前記カメラ画像を曲面に投影して、曲面投影画像(例えば、円筒面投影画像)に変換する第2画像変換部(画像変換部160)とを備え、前記第1画像変換部は、前記カメラ画像内において所定の幅(平面投影幅)を有する第1画像領域(平面投影領域)を前記平面投影画像に変換し、前記第2画像変換部は、前記カメラ画像内において前記第1画像領域の幅方向外側の領域である第2画像領域(円筒面投影領域)を前記曲面投影画像に変換することを要旨とするものである。
かかる特徴によれば、画像処理装置は、カメラ画像内において所定の幅を有する第1画像領域を平面投影画像に変換し、第2画像領域を曲面投影画像に変換する。したがって、例えば、画像処理装置によって変換された画像を表示部に表示させた場合、運転者が実際に目視で見える画像に近い平面投影画像と、視野の広い曲面投影画像とをあわせもつ画像に変換することができる。このように、かかる特徴によれば、画像処理装置は、表示される画像の視認性が低下することを抑制し、かつ視野の広い画像に変換することができる。
本発明第2の特徴は、第1の特徴に係り、前記取得部は、複数の前記カメラ画像(例えば、カメラ画像PRa乃至PLa)を取得し、複数の前記カメラ画像を合成して合成画像を生成する合成部(合成部120)を更に備え、前記第1画像変換部は、前記合成画像内における前記第1画像領域を前記平面投影画像に変換し、前記第2画像変換部は、前記合成画像内における前記第2画像領域を前記曲面投影画像に変換することを要旨とするものである。かかる特徴によれば、画像処理装置は、複数のカメラ画像を合成した合成画像においても、平面投影画像と、曲面投影画像とをあわせもつ画像に変換することができる。
本発明第3の特徴は、第1乃至第2のいずれかの特徴に係り、前記所定の幅は、前記車両の幅に相当することを要旨とするものである。かかる特徴によれば、画像処理装置は、車両の幅に相当する所定の幅の平面投影画像に変換するので、車両と接触する物体が無いか否か等、運転者にとって注目すべき周囲の状況を確認しやすい画像に変換できる。
また、本発明第4の特徴は、第1乃至第3の特徴に係り、車両の進行方向を検出する検出部(検出部130)を更に備え、前記第1画像変換部は、検出された前記進行方向に応じて、前記カメラ画像内における前記第1画像領域の位置を幅方向に移動することを要旨とするものである。かかる特徴によれば、画像処理装置は、車両の進行方向に応じて、平面投影画像を幅方向に移動するので、車両が左右に曲がる場合においても、運転者にとって運転中に注目すべき車両の周囲の状況が確認しやすい画像に変換できる。
また、本発明第5の特徴は、第1乃至第4の特徴に係り、前記所定の幅を設定する設定部(マッピング演算部140)を更に備え、前記第1画像変換部は、前記設定部で設定された前記所定の幅に応じて、前記第1画像領域を前記平面投影画像に変換することを要旨とするものである。かかる特徴によれば、画像処理装置は、設定された所定の幅に応じて、平面投影画像の幅方向を変更するので、例えば、運転者にとって所望の範囲を確認しやすい画像に変換できる。
また、本発明の第6の特徴は、第1乃至第5の特徴にかかり、車両に設けられているカメラによって撮像されたカメラ画像を取得する取得ステップと、前記カメラ画像を平面に投影して、平面投影画像に変換する第1画像変換ステップと、前記カメラ画像を曲面に投影して、曲面投影画像に変換する第2画像変換ステップとを備え、前記第1画像変換ステップにおいて、前記カメラ画像内において所定の幅を有する第1画像領域を前記平面投影画像に変換し、前記第2画像変換ステップにおいて、前記カメラ画像内において前記第1画像領域の幅方向外側の領域である第2画像領域を前記曲面投影画像に変換することを要旨とするものである。
本発明の特徴によれば、表示される画像の視認性が低下することを抑制し、かつ視野の広い画像を表示させることが可能な画像処理装置及び画像処理方法を提供することができる。
(本発明の第1実施形態に係る運転支援システムの構成)
本発明の第1実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであることに留意すべきである。
(運転支援システムの概略構成)
本発明の第1実施形態に係る運転支援システム1の構成について、図1を参照して説明する。図1には、本実施形態に係る運転支援システム1の全体概略構成が示されている。図1に示すように、本実施形態に係る運転支援システム1は、カメラ10_1乃至10_nと、画像処理装置100と、表示部200とを具備する。
カメラ10_1乃至10_nは、車両に設けられ、車両周辺を撮像してカメラ画像を取得する。なお、本実施形態では、運転支援システム1が、カメラ10_1乃至10_2の二つのカメラを備える場合を例に挙げて説明する。なお、かかるカメラの数は、二つに限定されるものではない。また、本実施形態において、カメラ10_1が取得した画像をカメラ画像PRaとし、カメラ10_2が取得した画像をカメラ画像PLaとして説明する。
画像処理装置100は、カメラ10_1乃至10_2と接続する。また、画像処理装置100は、カメラ10_1乃至10_2で撮像されたカメラ画像PRa乃至PLaを取得し、当該カメラ画像PRa乃至PLaを平面と円筒面(曲面)とに投影して、表示部200で表示される表示用画像Peを生成する。
表示部200は、画像処理装置100と接続する。また、表示部200は、画像処理装置100から出力された表示用画像Peを入力して、運転者に表示する。なお、表示部200は、カーナビゲーションシステム等、車内に設けられている表示パネルを想定している。
(画像処理装置の構成)
次に、画像処理装置100の構成について具体的に説明する。また、以下、本発明との関連がある部分について主に説明する。したがって、画像処理装置100は、画像処理装置としての機能を実現する上で必須な、図示しない或いは説明を省略した機能ブロック(電源部など)を備える場合があることに留意されたい。
画像処理装置100は、取得部110と、合成部120と、検出部130と、マッピング演算部140と、マッピング記憶部150と、画像変換部160とを備える。
取得部110は、カメラ10_1乃至10_2と接続する。また、取得部110は、カメラ画像を一時的に保持するメモリとして機能する。具体的に、取得部110は、車両に設けられているカメラ10_1乃至10_2によって撮像された複数のカメラ画像PRa乃至PLaを取得して、保持する。
合成部120は、取得部110で取得された複数のカメラ画像PRa乃至PLaを合成して合成画像Pcを生成する。具体的に、合成部120は、取得部110からカメラ画像PRaとカメラ画像PLaとを取得すると、下記(1)乃至(2)式に基づいて、それぞれを共通の円筒面に投影し、円筒面投影画像PRb、円筒面投影画像PLbを生成する。なお、下記(1)乃至(2)式において、カメラ画像上の座標を、(x,y)とし、円筒面上の座標を、(u,v)とする。また、円筒面に対する焦点距離rは、画像サイズ(width×height)とCCDサイズとの比から算出できる。
Figure 0004902368
Figure 0004902368
また、図2(a)乃至(b)には、合成部120が、例えば、一のカメラ画像PRaを、円筒面投影画像PRbに変換する際のイメージが示されている。ここで、図2(a)には、カメラ画像PRa及び円筒面投影画像PRbを、円筒面の中心軸に垂直な面で切断した断面図のイメージが示されている。また、図2(b)には、カメラ画像PRa及び円筒面投影画像PRbを、円筒面の円周上の角度θで、円筒面の中心軸を通る面で切断した断面図が示されている。
合成部120は、上述した(1)乃至(2)式によって、図2(a)乃至(b)に示すようにカメラ画像PRaを、円筒面に投影して円筒面投影画像PRbに変換する。このようにして、例えば、図3(a)に示すように、原点Oを中心とするxy座標系のカメラ画像PRaは、図3(b)に示すように、原点Oを中心とするuv座標系の円筒面投影画像PRbに変換される。
また、合成部120は、カメラ画像PLaについても、同様に円筒面に投影して円筒面投影画像PLbを生成する。そして、合成部120は、カメラ10_1乃至10_2のそれぞれの撮像方向に基づいて、円筒面投影画像PRbと円筒面投影画像PLbとを、共通の円筒面に合成し、u´v´座標系の合成画像Pcを生成する。なお、ここでは、カメラ10_1とカメラ10_2との光学中心cは、一致していることとする。また、本実施形態では、u´v´座標系のu´方向を幅方向とし、v´方向を高さ方向として適宜説明する。また、合成部120は、生成した合成画像Pcを画像変換部160に出力する。
検出部130は、車両の進行方向を検出する。具体的に、検出部130は、車両に設けられているハンドルの操舵角Hθを検出して、車両の進行方向が、左折方向への角度(+Hθ)、右折方向への角度(−Hθ)を検出する。なお、操舵角が“0”である場合、車両の進行方向は直進方向であることを示す。また、検出部130は、検出した操舵角Hθをマッピング演算部140に通知する。
マッピング演算部140は、合成画像Pc内において、平面投影領域と、円筒面投影領域とを算出する。また、マッピング演算部140は、検出部130から操舵角Hθを通知されると、当該操舵角Hθと、予め記憶する平面投影幅W(所定の幅)とに基づいて、平面投影領域を算出する。具体的に、マッピング演算部140は、通知された操舵角Hθに対応するu´v´座標系の座標u´cを中心に、合成画像Pc内の−W/2<u´c<W/2の領域内の各画素の座標を、平面投影領域の座標として算出する。なお、本実施形態では、“W/2”を“w”として適宜説明する。
また、本実施形態において、平面投影幅Wは、表示部200に表示される表示用画像Peにおいて、車両の幅に相当する幅である。例えば、カメラ10_1乃至10_2が、1/4インチの撮像素子で、焦点距離が1.3mmとし、車幅が2mとすると、平面投影幅Wに対応する角度(=2Φ)は、「126°」として決定できる。また、角度Φは、半分の63°となり、操舵角Hθを中心に、−63°(−Φ)<Hθ<63°(Φ)に対応する領域が、−W/2<u´c<W/2の領域となる。
このようにして、マッピング演算部140は、検出部130によって検出された操舵角Hθの角度(進行方向)に応じて、合成画像Pc内における平面投影領域の位置を幅方向(u´方向)に移動させて、当該平面投影領域の座標を算出する。
また、マッピング演算部140は、算出した平面投影領域に基づいて、合成画像Pc内において、当該平面投影領域の幅方向外側の領域である円筒面投影領域の座標を算出する。また、マッピング演算部140は、算出した円筒面座標系上の平面投影領域の座標と、円筒面投影領域の座標とをマッピング記憶部150に記憶する。
マッピング記憶部150は、マッピング演算部140によって算出された平面投影領域の座標と、円筒面投影領域の座標とを記憶する。
画像変換部160は、カメラ画像を平面に投影して、平面投影画像に変換する。また、画像変換部160は、カメラ画像内において平面投影幅(所定の幅)を有する平面投影領域(第1画像領域)を平面投影画像に変換する。
具体的に、画像変換部160は、合成部120から合成画像Pcを入力すると、マッピング記憶部150に記憶されている平面投影領域の座標を読み出す。また、画像変換部160は、読み出した平面投影領域の座標に基づいて、合成画像Pc内における平面投影領域を平面投影画像Pdに変換する。
ここで、かかるマッピング記憶部150に記憶されている平面投影領域の座標は、マッピング演算部140が、操舵角Hθ(進行方向)に応じて、幅方向に移動させた平面投影領域を示す座標である。即ち、画像変換部160は、マッピング記憶部150に記憶されている平面投影領域の座標を読み出すことで、検出部130で検出された操舵角Hθに応じて、合成画像Pc内における平面投影領域の位置を幅方向に移動し、移動した平面投影領域内の画像を平面投影画像Pdに変換する。
また、画像変換部160は、カメラ画像を円筒面(曲面)に投影して、円筒面投影画像(曲面投影画像)に変換する。また、画像変換部160は、カメラ画像内において平面投影領域の幅方向外側の領域である円筒面投影領域(第2画像領域)を円筒面投影画像に変換する。
具体的に、画像変換部160は、合成部120から合成画像Pcを入力すると、マッピング記憶部150に記憶されている円筒面投影領域の座標を読み出す。また、画像変換部160は、読み出した円筒面投影領域の座標に基づいて、合成画像Pc内における平面投影領域の幅方向外側の領域である円筒面投影領域を、円筒面投影画像に変換する。
また、画像変換部160は、平面投影画像Pdと円筒面投影画像とを変換すると、平面投影画像Pdと円筒面投影画像と合成して変換投影画像を生成する。
また、画像変換部160は、生成した変換投影画像内において、表示部200で表示される表示範囲に対応する領域G内の画像を抽出して、表示用画像Peを生成し、表示部200に出力する。なお、本実施形態に係る画像変換部160は、第1画像変換部を構成する。また、本実施形態に係る画像変換部160は、第2画像変換部を構成する。
(平面投影画像の変換)
次に、画像変換部160が、合成画像Pc内の画像を、平面投影画像と円筒面画像とに変換する際の演算方法について具体的に説明する。
画像変換部160は、マッピング記憶部150に記憶されている平面投影領域の座標と、円筒面投影領域の座標とを読み出すと共に、合成部120から合成画像Pcを入力する。また、画像変換部160は、合成画像Pc上の座標(u´,v´)において、平面投影領域に対応する−w<u´<wの範囲内の領域の画素を、下記(3)乃至(4)式に基づいて、平面投影画像Pd上の座標(x´,y´)に変換する。
Figure 0004902368
Figure 0004902368
ここで、図4(a)には、円筒面に投影された合成画像Pc及び平面投影画像Pdを、円筒面の中心軸に垂直な面で切断した断面図のイメージが示されている。また、図4(b)には、合成画像Pc及び平面投影画像Pdを、円筒面の円周上の角度φで、円筒面の中心軸と平行な面で切断した断面図が示されている。なお、図4(a)乃至(b)では、操舵角Hθが“0°”である場合を例に挙げて示している。
画像変換部160は、図4(a)乃至(b)に示すように、合成画像Pc上の−w<u´<wの領域の画素を、平面投影画像Pd上の−s<x´<sの領域の画素に変換する。具体的に、画像変換部160は、図5(a)に示すように、原点Oを中心とするu´v´円筒面座標系の合成画像Pc内の−w<u´<wの平面投影領域を、図5(b)に示すように、x´y´平面座標系の−s<x´<sの領域の平面投影画像Pdに変換する。そして、画像変換部160は、図5(c)に示すように、平面投影画像Pdと円筒面投影画像とを合成して変換投影画像を生成する。なお、この時、u´v´円筒面座標系で示される平面投影幅W(=2w)は、x´y´平面座標系において、平面投影幅S(=2s)として示される。
(画像処理装置の制御動作)
次に、図6を参照して、画像処理装置100の動作について説明する。
ステップS11において、取得部110は、カメラ10_1乃至10_2から、カメラ画像PRaとカメラ画像PLaとを取得する。カメラ画像PRaとカメラ画像PLaとを合成部120に出力する。
ステップS13において、合成部120は、取得部110からカメラ画像PRaとカメラ画像PLaとを入力する。また、合成部120は、それぞれのカメラ画像を、共通の円筒面に投影して円筒面投影画像PRbと円筒面投影画像PLbとに変換する。また、合成部120は、円筒面投影画像PRbと円筒面投影画像PLbとを、合成して合成画像Pcを生成する。また、合成部120は、生成した合成画像Pcを画像変換部160に出力する。
ステップS15において、検出部130は、ハンドルから操舵角Hθを取得し、マッピング演算部140に通知する。
ステップS17において、マッピング演算部140は、検出部130から操舵角Hθを通知されると、合成画像Pc内において、操舵角Hθに応じて幅方向に移動した平面投影領域を算出する。具体的に、マッピング演算部140は、操舵角Hθを中心に、平面投影画像の平面投影幅Wに対応する角度の範囲を算出し、算出した角度の範囲から、平面投影領域(−w<u´<w)の座標を算出する。この時、マッピング演算部140は、平面投影領域(−w<u´<w)の幅方向外側の領域(u´≦−wと、w≦u´との領域)の座標を円筒面投影領域として算出する。また、マッピング演算部140は、算出した平面投影領域の座標と、円筒面投影領域の座標とをマッピング記憶部150に記憶する。
ステップS19において、画像変換部160は、合成部120から合成画像Pcを入力すると、マッピング記憶部150に記憶されている平面投影領域の座標と円筒面投影領域の座標とを読み出す。また、画像変換部160は、合成画像Pc内の一つの画素を特定し、当該画素の座標が、平面投影領域内の座標の画素か否かを判定する。
ステップS21において、画像変換部160は、平面投影領域内の座標の画素である判定した場合、当該画素を平面座標系(x´y´)である平面投影画像Pd上の画素に変換する。
ステップS23において、画像変換部160は、平面投影領域内の座標の画素でないと判定した場合、円筒面座標系(u´v´)である円筒面投影画像上の画素に変換する。具体的に、画像変換部160は、円筒面上の合成画像Pcの画素のまま、円筒面投影画像上の画素とする。
ステップS25において、画像変換部160は、合成画像Pc内の全ての画素に対して、円筒面投影画像又は平面投影画像Pdへの変換が完了したか否かを判定する。なお、全ての画素に対して変換が完了していない場合、画像変換部160は、ステップS19乃至S25の動作を繰り返す。
ステップS27において、画像変換部160は、全ての画素に対して変換が完了した場合、変換投影画像を生成する。
ここで、図7(a)乃至(c)には、カメラ10_1乃至10_2が、図10に示すように、車両後方向に向けられている場合の変換投影画像の一例が示されている。具体的に、図7(a)には、ハンドルを右に回し、車両が後方に向かって左折する際の変換投影画像が示されている。また、図7(b)には、ハンドルを回さず、車両が後方に向かって直進する際の変換投影画像が示されている。また、図7(c)には、ハンドルを左に回し、車両が後方に向かって右折する際の変換投影画像が示されている。
図7(a)乃至(c)に示すように、画像処理装置100では、車両のハンドルの操舵角Hθに基づいて、平面投影領域を幅方向に移動させて平面投影画像Pdに変換するので、車両の左折・直進・右折に応じて位置の異なる平面投影画像Pdを含む変換投影画像が生成される。このように、変換投影画像内の平面投影画像Pdでは、例えば、白線等の物体Mが、運転者にとって視認性の高い、歪のない画像で表示される。また、円筒投影画像では、白線等の物体Mが、歪みの生じた画像になるが、車両周辺のより広い範囲が表示される。
また、画像変換部160は、変換投影画像から表示部200の表示範囲に対応する領域Gを抜き出して、表示用画像Peを生成する。この時、画像変換部160は、表示範囲に対応する領域Gの位置を、例えば、図8(a)に示すように、領域Gの中央CLを合成画像Pcの中央にあわせて、表示用画像Peを生成してもよいし、図8(b)に示すように、領域Gの中央CLを、幅方向に移動する平面投影画像Pdの中央にあわせて、表示用画像Peを生成してもよい。また、画像変換部160は、生成した表示用画像Peを表示部200へ出力する。
ステップS29において、表示部200では、画像変換部160から出力された表示用画像Peが表示される。
(第1実施形態に係る運転支援システムの作用・効果)
本実施形態に係る運転支援システム1によれば、画像処理装置100は、カメラ画像PRa乃至PLaとを投影して合成した合成画像Pc内において、平面投影幅(所定の幅)を有する平面投影領域を平面投影画像に変換し、平面投影領域の外側の領域を、円筒面投影領域を円筒面投影画像に変換する。したがって、画像処理装置100では、運転者が実際に目視で見える画像に近い平面投影画像Pdと、視野の広い円筒面投影画像とをあわせもつ表示用投影画像Peを表示部200に表示させることができる。このように、本実施形態に係る画像処理装置100は、平面投影画像により、表示される画像の視認性が低下することを抑制し、かつ、円筒面投影画像により、視野の広い画像に変換することができる。
また、画像処理装置100は、車両の幅に相当する平面投影幅W(平面座標系では幅S)の平面投影領域を平面投影画像Pdに変換するので、運転者にとって運転中に注目すべき車両幅周囲の状況が確認し易い表示用画像Peに変換できる。
また、画像処理装置100では、車両の進行方向に応じて、平面投影領域を移動させることで、平面投影画像Pdを幅方向に移動するので、車両が左折・右折する場合においても、運転者にとって運転中に注目すべき進行方向の状況が確認し易い表示用投影画像Peに変換できる。
(第1実施形態に係る変形例)
以下に上述した実施形態に係る画像処理装置100の変形例の構成について、上述した画像処理装置100との相違点に着目して説明する。本変形例に係る画像処理装置100の構成は、マッピング演算部140と画像変換部160とを除いて、上述した実施形態に係る画像処理装置100と同様である。よって、以下に、本変形例に係るマッピング演算部140と画像変換部160との構成について説明する。
マッピング演算部140は、平面投影幅(所定の幅)を設定するように構成されている。具体的に、マッピング演算部140は、検出部130から、例えば、車両の右折に応じた操舵角Hθが入力された場合、操舵角Hθに応じて平面投影幅Wの値を車両の進行方向側である右折方向に広げて、例えば、幅W+αに設定する。また、マッピング演算部140は、平面投影領域の幅を、幅W+αとして、平面投影領域の座標を算出し、マッピング記憶部150に記憶する。なお、本実施形態において、マッピング演算部140は、所定の幅を設定する設定部を構成する。
また、画像変換部160は、マッピング演算部140で設定された平面投影幅Wに応じて、平面投影領域を平面投影画像Pdに変換する。具体的に、画像変換部160は、マッピング記憶部150に記憶されている平面投影領域の座標を読み出して、合成画像Pc内における平面投影領域の画像を、平面投影画像Pdに変換する。
このようにして、例えば、車両が後方に向かって右折する場合、画像変換部160は、図9に示すように、平面投影画像Pdが進行方向側(右側)にα分だけ広い変換投影画像を生成する。また、車両が後方に向かって左折する場合も、平面投影画像Pdが進行方向側(左側)にα分だけ広い変換投影画像を生成する。
上述した変形例によれば、マッピング演算部140は、平面投影幅を、左折又は右折に応じて変更して設定するので、車両の進行方向において、車両が接触する可能性がある領域の画像を、運転者にとって視認性の高い画像で提供することができる。
なお、マッピング演算部140は、例えば、運転者(ユーザ)が、入力部(図示せず)を用いて、入力した幅Wを、平面投影幅Wとして設定するように構成されていてもよい。また、基準となる直進時の平面投影幅は、運転者の嗜好に合わせて変更することも可能である。
更に、マッピング演算部140は、車両の移動速度を検出する機能を備え、検出した移動速度に応じて、平面投影幅Wを、広げる又は狭めるように構成されていてもよい。具体的に、マッピング演算部140は、速度が速い(例えば、100km)場合、より広い視野で確認できるように、平面投影幅Wを狭め、円筒面投影領域を広げるように設定してもよい。また、速度が遅い場合、周囲に存在する物体と車両の距離を、より確認できるように、平面投影幅Wを広げて、円筒面投影領域を狭めるように設定してもよい。
(その他の実施形態)
上述したように、本発明の一実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
上述した実施形態において、画像変換部160は、複数のカメラ画像PRa乃至PLaを合成した合成画像Pc内の平面投影領域を、平面投影画像Pdに変換するように構成されていたが、カメラ画像は一つであっても平面投影画像と円筒面投影画像とに変換することが可能である。
例えば、カメラ画像が一つである場合、画像変換部160は、合成部120を介して、取得部110から当該カメラ画像を取得し、当該カメラ画像内の平面投影領域を平面に投影して、平面座標(x´y´)上の平面投影画像Pdに変換する。また、画像変換部160は、カメラ画像内の円筒面投影領域を円筒面座標(u´v´)上の円筒面(曲面)に投影して、曲面投影画像に変換する。
具体的に、画像変換部160は、取得部110から、一つのカメラ画像を取得する。この時、画像変換部160は、マッピング記憶部150を参照し、当該カメラ画像内において、平面投影幅(所定の幅)を有する平面投影領域(第1画像領域)を平面に投影して、平面投影画像Pdに変換する。また、画像変換部160は、当該カメラ画像内において平面投影領域の幅方向外側の領域である円筒面投影領域(第2画像領域)を、円筒面投影画像(曲面投影画像)に変換する。また、画像変換部160は、変換した平面投影画像と円筒面投影領域とを合成して変換投影画像を生成する。また、画像変換部160は、変換投影画像から表示部200の表示範囲に対応する領域Gを抜き出して、表示用画像Peを生成する。
このようにして、画像処理装置100では、カメラ画像が一つ又は複数のいずれの場合であっても、平面投影幅Wを有する平明投影領域を変換した平面投影画像と、当該平面投影領域の幅方向外側の領域を変換した円筒面投影画像とを合成して変換投影画像を生成できる。
また、上述する実施形態に係る画像処理装置100では、検出部130を備えていたが、当該検出部130を備えなくてもよい。例えば、マッピング演算部140は、車両の進行方向に応じて平面投影領域を移動させず、特定の位置の平面投影領域の座標をマッピング記憶部150に記憶してもよい。かかる場合、画像変換部160は、幅方向に移動しない平面投影領域の座標に基づいて、合成画像Pc内の画像を平面投影画像Pdに変換するが、平面投影画像Pdと円筒面投影画像とを合成した表示用画像Peを生成できることにはかわりない。よって、かかる場合も、平面投影画像により、表示される画像の視認性が低下することを抑制し、かつ、円筒面投影画像により、視野の広い表示用画像Peに変換することができる。
また、上述する実施形態に係る運転支援システム1では、カメラ10_1乃至10_2は、車両後方向の領域を撮像する場合を例に挙げて説明したが、車両前方向や、車両横方向(側方向)を撮像するように構成されていてもよい。
また、一般的に、運転支援システム1では、カメラ10_1乃至10_2は、広角レンズを使用しており、取得されたカメラ画像の歪みが大きいため、歪みを補正してから投影画像に変換する必要がある。よって、画像処理装置100では、取得部110が、カメラ10_1乃至10_2からカメラ画像を取得した際に、かかる歪を補正するように構成されていてもよい。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
本発明の実施形態に係る運転支援システムの全体構成を示す構成図である。 (a)本発明の実施形態において、カメラ画像PRaと円筒面投影画像PRbとを、円筒面の中心軸に垂直な面で切断した際のイメージ図である。(b)本発明の実施形態において、カメラ画像PRaと円筒面投影画像PRbとを円筒面の中心軸を通る面で切断した際の断面図である。 (a)本発明の実施形態において、カメラ画像PRaの中心を原点としたxy平面座標上のカメラ画像PRaを示す図である。(b)本発明の実施形態において、円筒面投影画像PRbの中心を原点としたuv座標上の円筒面投影画像PRbを示す図である。 (a)本発明の実施形態において、合成画像Pcと平面投影画像Pdとを、筒面の中心軸に垂直な面で切断した際のイメージ図である。(b)本発明の実施形態において、合成画像Pcと平面投影画像Pdとを円筒面の中心軸を通る面で切断した際の断面図である。 (a)本発明の実施形態において、u´v´座標上の合成画像Pcを示す図である。(b)本発明の実施形態において、x´y´座標上の平面投影画像Pdを示す図である。(c)本発明の実施形態において、変換投影画像を示す図である。 本発明の実施形態に係る画像処理装置における動作を示すフローチャートである。 (a)本発明の実施形態において、車両が左折する際の変換投影画像を示す図である。(b)本発明の実施形態において、車両が直進する際の変換投影画像を示す図である。(c)本発明の実施形態において、車両が右折する際の変換投影画像を示す図である。 (a)本発明の実施形態において、変換投影画像内の表示範囲に対応する領域の一例を示す図である。(b)本発明の実施形態において、変換投影画像内の表示範囲に対応する領域の一例を示す図である。 本発明の実施形態において、平面投影領域の幅を変更する場合の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る運転支援システムにおいて、複数のカメラが車両周囲を撮像してカメラ画像を取得する際のイメージ図である。 (a)従来技術に係る運転支援システムにおいて、複数のカメラ画像を平面投影した際の投影画像の一例を示す図である。(b)従来技術に係る運転支援システムにおいて、複数のカメラ画像を円筒面投影した際の投影画像の一例を示す図である。
符号の説明
1…運転支援システム、10_1乃至10_n…カメラ、100…画像処理装置、110…取得部、120…合成部、130…検出部、140…マッピング演算部、150…マッピング記憶部、160…画像変換部、200…表示部、G…領域、Hθ…操舵角、L…対象領域、R…対象領域、PR乃至PL…カメラ画像、PRa乃至PLa…カメラ画像、PRb乃至PLb…円筒面投影画像、Pc…合成画像、Pd…平面投影画像、Pe…表示用画像、S…幅、M…物体、CL…中央線、S11乃至S29…ステップ、W…平面投影幅、c…光学中心、r…焦点距離

Claims (5)

  1. 車両に設けられているカメラによって撮像されたカメラ画像を取得する取得部と、
    前記カメラ画像を平面に投影して、平面投影画像に変換する第1画像変換部と、
    前記カメラ画像を曲面に投影して、曲面投影画像に変換する第2画像変換部と
    車両の進行方向を検出する検出部とを備え、
    前記第1画像変換部は、前記カメラ画像内において所定の幅を有する第1画像領域を前記平面投影画像に変換すると共に、前記検出部で検出された車両の前記進行方向に応じて、前記カメラ画像内における前記第1画像領域の位置を幅方向に移動し、
    前記第2画像変換部は、前記カメラ画像内において前記第1画像領域の幅方向外側の領域である第2画像領域を前記曲面投影画像に変換する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記取得部は、複数の前記カメラ画像を取得し、
    複数の前記カメラ画像を合成して合成画像を生成する合成部を更に備え、
    前記第1画像変換部は、前記合成画像内における前記第1画像領域を前記平面投影画像に変換し、
    前記第2画像変換部は、前記合成画像内における前記第2画像領域を前記曲面投影画像に変換する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記所定の幅は、前記車両の幅に相当することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記所定の幅を設定する設定部を更に備え、
    前記第1画像変換部は、前記設定部で設定された前記所定の幅に応じて、前記第1画像領域を前記平面投影画像に変換する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 車両に設けられているカメラによって撮像されたカメラ画像を取得する取得ステップと、
    前記カメラ画像を平面に投影して、平面投影画像に変換する第1画像変換ステップと、
    前記カメラ画像を曲面に投影して、曲面投影画像に変換する第2画像変換ステップと
    車両の進行方向を検出する検出ステップとを備え、
    前記第1画像変換ステップにおいて、前記カメラ画像内において所定の幅を有する第1画像領域を前記平面投影画像に変換すると共に、前記検出ステップで検出された車両の前記進行方向に応じて、前記カメラ画像内における前記第1画像領域の位置を幅方向に移動し、
    前記第2画像変換ステップにおいて、前記カメラ画像内において前記第1画像領域の幅方向外側の領域である第2画像領域を前記曲面投影画像に変換する
    ことを特徴とする画像処理方法。
JP2007014161A 2007-01-24 2007-01-24 画像処理装置及び画像処理方法 Expired - Fee Related JP4902368B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007014161A JP4902368B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 画像処理装置及び画像処理方法
US12/018,306 US8090148B2 (en) 2007-01-24 2008-01-23 Image processor, vehicle, and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007014161A JP4902368B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008181330A JP2008181330A (ja) 2008-08-07
JP4902368B2 true JP4902368B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=39641243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007014161A Expired - Fee Related JP4902368B2 (ja) 2007-01-24 2007-01-24 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8090148B2 (ja)
JP (1) JP4902368B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8633810B2 (en) 2009-11-19 2014-01-21 Robert Bosch Gmbh Rear-view multi-functional camera system
US20110216157A1 (en) * 2010-03-05 2011-09-08 Tessera Technologies Ireland Limited Object Detection and Rendering for Wide Field of View (WFOV) Image Acquisition Systems
JP5362639B2 (ja) * 2010-04-12 2013-12-11 住友重機械工業株式会社 画像生成装置及び操作支援システム
JP5135380B2 (ja) * 2010-04-12 2013-02-06 住友重機械工業株式会社 処理対象画像生成装置、処理対象画像生成方法、及び操作支援システム
DE102010053895A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-14 Eads Deutschland Gmbh Umfeld-Darstellungsvorrichtung sowie ein Fahrzeug mit einer derartigen Umfeld-Darstellungsvorrichtung und Verfahren zur Darstellung eines Panoramabildes
ITAR20110003A1 (it) * 2011-02-16 2012-08-17 Katy Carole Parreira Fotografia quadridimensionale
US8723959B2 (en) 2011-03-31 2014-05-13 DigitalOptics Corporation Europe Limited Face and other object tracking in off-center peripheral regions for nonlinear lens geometries
US8493459B2 (en) 2011-09-15 2013-07-23 DigitalOptics Corporation Europe Limited Registration of distorted images
US8928730B2 (en) 2012-07-03 2015-01-06 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method and system for correcting a distorted input image
US20150313445A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Endochoice, Inc. System and Method of Scanning a Body Cavity Using a Multiple Viewing Elements Endoscope
WO2015182148A1 (ja) * 2014-05-28 2015-12-03 京セラ株式会社 物体検出装置および物体検出装置を設置した車両
JP6798183B2 (ja) * 2016-08-04 2020-12-09 株式会社リコー 画像解析装置、画像解析方法およびプログラム
JP7076976B2 (ja) * 2017-10-10 2022-05-30 マツダ株式会社 車両用表示装置
KR20210082999A (ko) * 2019-12-26 2021-07-06 주식회사 에스엘미러텍 차량의 주변 감시 장치

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0696397A (ja) * 1992-09-16 1994-04-08 Mitsubishi Electric Corp 画像追尾装置および画像追尾方法
JP3169483B2 (ja) * 1993-06-25 2001-05-28 富士通株式会社 道路環境認識装置
JP3752063B2 (ja) * 1997-09-18 2006-03-08 松下電器産業株式会社 全方位ステレオ画像撮影装置
JP3516856B2 (ja) * 1998-01-30 2004-04-05 富士重工業株式会社 車外監視装置
US7366595B1 (en) * 1999-06-25 2008-04-29 Seiko Epson Corporation Vehicle drive assist system
JP2002083285A (ja) 2000-07-07 2002-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像合成装置および画像合成方法
JP2005167638A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Sharp Corp 移動体周囲監視装置、移動体および画像変換方法
JP2010009134A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Sony Corp 画像処理システム及び画像処理方法、並びに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008181330A (ja) 2008-08-07
US20080175436A1 (en) 2008-07-24
US8090148B2 (en) 2012-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902368B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP4596978B2 (ja) 運転支援システム
JP4975592B2 (ja) 撮像装置
JP5194679B2 (ja) 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP4257356B2 (ja) 画像生成装置および画像生成方法
US9087256B2 (en) Dynamic image processing method and system for processing vehicular image
JP5321711B2 (ja) 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP4248570B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法
JP2008077628A (ja) 画像処理装置並びに車両周辺視界支援装置及び方法
JP5760559B2 (ja) ステレオカメラ装置、視差画像生成方法
JP4315968B2 (ja) 画像処理装置並びに視界支援装置及び方法
JP2010166196A (ja) 車両周辺監視装置
US11159744B2 (en) Imaging system, and mobile system
JP2004021307A (ja) 運転支援装置
JP2008085446A (ja) 画像生成装置および画像生成方法
WO2010070920A1 (ja) 車両周囲画像生成装置
EP3002727B1 (en) Periphery monitoring apparatus and periphery monitoring system
JP2016168877A (ja) 車両用視認装置
CN110651295A (zh) 图像处理设备、图像处理方法和程序
JP4927514B2 (ja) 運転支援装置
JP2006171849A (ja) 画像処理装置
JP2006054662A (ja) 運転支援装置
JP2008149879A (ja) 運転支援装置
JP2008034964A (ja) 画像表示装置
JP2013137698A (ja) 俯瞰画像提示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4902368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees