JP4893955B2 - カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法 - Google Patents

カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4893955B2
JP4893955B2 JP2007135389A JP2007135389A JP4893955B2 JP 4893955 B2 JP4893955 B2 JP 4893955B2 JP 2007135389 A JP2007135389 A JP 2007135389A JP 2007135389 A JP2007135389 A JP 2007135389A JP 4893955 B2 JP4893955 B2 JP 4893955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon nanotubes
carbon nanotube
alcohol
crude
crude carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007135389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008290886A (ja
Inventor
大窪清吾
岡崎俊也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2007135389A priority Critical patent/JP4893955B2/ja
Publication of JP2008290886A publication Critical patent/JP2008290886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893955B2 publication Critical patent/JP4893955B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、カーボンナノチューブを高純度化にするために用いられるカーボンナノチューブの洗浄処理に関する。
カーボンナノチューブはナノメートルサイズで円筒状の構造を持った炭素からなる構造体の名称であり、一層からなる単層ナノチューブと入れ子構造の多層ナノチューブが存在する。
一般に、これらのカーボンナノチューブ特に単層カーボンナノチューブはアーク放電法、レーザー蒸発法、化学気相成長法などによって作製される。
しかしながら、いずれの方法においても、得られる粗カーボンナノチューブはカーボンナノチューブ以外に、アモルファスカーボン、金属触媒微粒子、グラファイトナノ微粒子などの不純物が含まれてしまう。
このため、高純度のカーボンナノチューブを得るための幾つかの方法が提案されているが、これまでの方法は、高温空気中での酸化、酸処理などを組み合わせるものであり(特許文献1-5)、このような処理法ではナノチューブそれ自体も損傷を受けるため、ある程度の初期純度を持った試料を精製操作に用いなければ高純度のカーボンナノチューブは得られなかった。
したがって、たとえ、純度の低い粗カーボンナノチューブであっても、これを精製対象とすることができ、しかも該カーボンナノチューブに対しては損傷を与えないで比較的簡便に高効率でこれを高純度に精製する方法が強く求められている。
特開2006-27980号公報 特開2002-265209号公報 特開2003-277032号公報 特開2003-89510号公報 特開2003-81616号公報
本発明の目的は、純度の低い粗カーボンナノチューブであっても、これを精製対象とすることができ、しかも該カーボンナノチューブに対しては損傷を与えないで比較的簡便に高効率でこれを高純度に精製することができる、粗カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこの洗浄処理剤を用いて粗カーボンナノチューブを簡便に精製する方法を提供することにある。
本発明者等は上記課題を解決するために鋭意検討した結果、意外にもアルカリ性アルコール溶液が上記課題に対して極めて有効であることを知見し本発明に到達するに至った。
すなわち、この出願によれば、以下の発明が提供される。
〈1〉アルカリ性アルコール溶液を必須成分とすることを特徴とするカーボンナノチューブの洗浄処理剤。
〈2〉アルカリ性アルコール溶液のアルカリ成分が水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムであり、アルコール成分が炭素数1〜4の脂肪族アルコールであることを特徴とする〈1〉に記載のカーボンナノチューブの洗浄処理剤。
〈3〉粗カーボンナノチューブを〈1〉又は〈2〉に記載の洗浄処理剤で洗浄処理し、それに含まれる不純物を除去することを特徴とする粗カーボンナノチューブの精製方法。
〈4〉洗浄処理剤での洗浄処理後、さらに有機溶媒による洗浄処理を繰り返すことを特徴とする〈3〉に記載の粗カーボンナノチューブの精製方法。
〈5〉有機溶媒がアルコール系溶媒、含窒素複素環系溶媒又は含窒素脂肪族アミド系溶媒であることを特徴とする〈4〉に記載の粗カーボンナノチューブの精製方法。
〈6〉洗浄処理を超音波の雰囲気下で行うことを特徴とする〈3〉〜〈5〉の何れかに記載の粗カーボンナノチューブの精製方法。
〈7〉粗カーボンナノチューブがアーク放電法により作成されたものであることを特徴とする〈3〉〜〈6〉の何れかに記載の粗カーボンナノチューブの精製方法。
本発明のカーボンナノチューブの洗浄処理剤は、純度の低い粗カーボンナノチューブであっても、これを精製対象とすることができ、しかも該カーボンナノチューブに対しては損傷を与えないで比較的簡便に高効率でこれを高純度に精製することができる。
また、本発明のカーボンナノチューブの精製方法によれば、初期純度の低い粗カーボンナノチューブから、高純度のカーボンナノチューブを、温和な条件下で、効率よく精製することができる。
カーボンナノチューブの洗浄処理剤はアルカリ性アルコール溶液を必須成分とすることを特徴とする。
アルカリ性アルコール溶液とは、水酸化アルカリをアルコールに溶解させた溶液を意味する。
本発明者の検討によれば、このアルカリ性アルコール溶液は、アモルファスカーボンなどの表面を改質し有機溶媒に対する分散性を向上させる機能を有することから、カーボンナノチューブ以外の炭素不純物を効果的に分離することができることが判明した。
アルカリ成分としては、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウムが用いられ、アルコール成分として、炭素数1〜4の脂肪族アルコールが用いられる。具体的には、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどを例示される。
アルカリ成分とアルコール成分の使用割合に特に制限はないが、アルカリ性アルコール溶液中のアルカリ成分の濃度を1μM程度好ましくは、0.1M程度とするのがよい。
本発明の粗カーボンナノチューブの精製方法は、粗カーボンナノチューブを上記洗浄処理剤で洗浄処理し、それに含まれる不純物を除去することを特徴としている。
精製の対象となる粗カーボンナノチューブは、特に制限されず、アーク放電法、レーザー蒸発法、化学気相成長法などのいずれの方法によるものであってもよい。本発明で好ましく使用される粗カーボンナノチューブは、アモルファスカーボンの含有率およびカーボンナノチューブ壁の結晶性の観点からみて、アーク放電法により作製されたものである。
いずれの方法においても、得られる粗カーボンナノチューブには、アモルファスカーボン、金属触媒微粒子、グラファイトナノ微粒子などの不純物が含まれる。
これらの不純物を含む粗カーボンナノチューブを、上記アルコール性アルカリ水溶液で処理すると、アモルファスカーボン、金属触媒微粒子、グラファイトナノ微粒子などの不純物はアルコール溶液に分散溶解するが、(精製)カーボンナノチューブはこれらの溶液に溶解しなくなる。このため、洗浄処理後の分散液をたとえばろ過工程などの分離操作に付せば、ろ過物としてカーボンナノチューブが、ろ液として、アモルファスカーボン、金属触媒微粒子、グラファイトナノ微粒子などの不純物を含むアルコール溶液が得られる。
したがって、このろ過物を塩酸などで精製処理し、ついで乾燥することにより精製された高純度のカーボンナノチューブを得ることができる。
また、本発明の精製方法においては、得られるカーボンナノチューブの純度を向上するために、上記洗浄処理剤での洗浄処理と精製処理とを所望の回数繰り返すことが好ましい。
また、上記洗浄処理剤での洗浄処理を、コストやカーボンナンチューブの損耗度を考慮し、必要最小限度とし、その代替手段として極性有機溶媒による洗浄処理工程を組み合わせることもできる。
たとえば、粗カーボンナノチューブの精製処理法として、一回目はアルコール性アルカリ水溶液での洗浄処理を行い、2回目以降は極性有機溶媒で処理する方法が採られる。
具体的には、粗カーボンナノチューブをアルコール性アルカリ水溶液で洗浄処理した後の分散液を濾別し、そのろ過物(固体)を極性有機溶媒で洗浄し、得られる分散液を再度濾別し、そのろ過物(固体)を極性有機溶媒で洗浄する工程を所望回数繰り返し実施する方法などが挙げられる。
極性有機溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールなどのアルコール系溶媒、ピリジンなどの含窒素複素環系溶媒又はN,N-ジメチルホルムアミドなどの含窒素脂肪族アミド系溶媒が挙げられる。
また、本発明においては、上記洗浄処理を超音波の雰囲気下で行うことが好ましい。これは、ナノチューブの表面に付着した不純物炭素を効率良く分散し、またこれら不純物炭素の粒子径を小さくできること等による。
この超音波処理には、たとえば市販の超音波洗浄機を利用すればよい。
本発明においては、更に純度を向上させるために、過酸化水素や硝酸中での加熱還流、空気中酸化よる精製を行っても良い。
本発明を以下の実施例により更に詳細に説明する。
実施例1
[粗単層カーボンナノチューブの精製]
粗単層カーボンナノチューブ(APJ-A、名城ナノカーボン製)100mgを、空気中、350℃で30分加熱した。残留物を水酸化ナトリウムのメタノール溶液(0.2g/100ml)に分散し、撹拌後1時間静置した。吸引濾過により沈殿を濾別し、100mlのアルコールに5分間超音波分散させた。テフロンメンブラン(オムニポアメンブレン、ポア径1μm、直径47mm、ミリポア製)を用いて限外濾過をおこなった。
この沈殿を回収し100mlのアルコールに5分間超音波分散させて、テフロンメンブラン(オムニポアメンブレン、ポア径1μm、直径47mm、ミリポア製)を用いて限外濾過をおこなった。この操作を濾液が透明になるまでおこなった。
沈殿を回収し100mlのエタノールに5分間超音波分散させたる。テフロンメンブラン(オムニポアメンブレン、ポア径10μm、直径47mm、ミリポア製)を用いて限外濾過をおこなった。この操作を濾液が透明になるまで繰り返し行った。
その後、固形物を濾別し、蒸留水50mlに超音波分散し、濃塩酸50mlを加えて撹拌後、1日程度静置して触媒金属を溶解させた。
本精製操作により7.2mgの試料を得た。
[得られた単層カーボンナノチューブのTEM画像による分析]
上記で得た精製試料について透過型電子顕微鏡(TEM、JEM-1010、日本電子製)による形態観察を行った。比較のため、未精製単層カーボンナノチューブについても形態観察を行った。それらのTEM画像を図1および2に示す。
図2に示すように、未精製試料では金属微粒子、アモルファスカーボンが非常に多いことが分かる。それに対して精製後の試料(図1)では、大部分の触媒金属微粒子、アモルファスカーボンが除去され、単層カーボンナノチューブの割合が大きくなっていることが分かる。
[得られた単層カーボンナノチューブの熱重量分析(TGA)による分析]
得られた精製試料について熱重量分析(TGA)による試料組成分析を行った。この方法では空気中で試料を加熱し、そのときの重量変化を調べるものである。未精製試料、精製試料それぞれの重量の温度プロファイルを図3に示す。
図3の点線で示される未精製単層カーボンナノチューブ試料では、温度約300℃から350℃にかけて急激な重量減少が観察され、この重量減少分をアモルファスカーボンの燃焼に起因させることができる。約420℃から550℃にかけての重量減少がカーボンナノチューブの燃焼に対応する。それ以上の温度においても残留した重量は、金属触媒微粒子に対応する。未精製の試料におけるカーボンナノチューブの割合は約37重量%と見積もられる。本精製法によって得られた試料についても熱重量分析(図3実線)を行うと、カーボンナノチューブの燃焼に対応する重量減少は約480℃から約670℃の範囲で起こっていることが分かる。本精製法によって得られた試料中のカーボンナノチューブの割合は約78重量%と見積もられる。評価結果を表1に示す。
本実施例に係る精製後の単層カーボンナノチューブのTEM画像 比較例に係る未精製の単層カーボンナノチューブのTEM画像 精製前後での単層カーボンナノチューブ熱重量分析チャート

Claims (5)

  1. アルカリ成分が水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムであり、アルコール成分が炭素数1〜4の脂肪族アルコールであるアルカリ性アルコール溶液からなり、アモルファスカーボン、金属触媒微粒子、及びグラファイト微粒子のうち少なくとも1種を洗浄処理物質(酸性水溶液での環流で生成した物質を除く)とすることを特徴とするカーボンナノチューブの洗浄処理剤。
  2. 粗カーボンナノチューブを請求項1に記載の洗浄処理剤で洗浄処理し、それに含まれる不純物を除去しさらに有機溶媒による洗浄処理を繰り返すことを特徴とする粗カーボンナノチューブの精製方法。
  3. 前記有機溶媒がアルコール系溶媒、含窒素複素環系溶媒又は含窒素脂肪族アミド系溶媒である請求項に記載の粗カーボンナノチューブの精製方法。
  4. 前記洗浄処理を超音波の雰囲気下で行う請求項2又は3に記載の粗カーボンナノチューブの精製方法。
  5. 前記粗カーボンナノチューブがアーク放電法により作成されたものである請求項2〜4のいずれか1項に記載の粗カーボンナノチューブの精製方法。
JP2007135389A 2007-05-22 2007-05-22 カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法 Active JP4893955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135389A JP4893955B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007135389A JP4893955B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008290886A JP2008290886A (ja) 2008-12-04
JP4893955B2 true JP4893955B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=40166015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007135389A Active JP4893955B2 (ja) 2007-05-22 2007-05-22 カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4893955B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6626708B2 (ja) * 2015-12-18 2019-12-25 富士フイルム株式会社 分散組成物の製造方法および熱電変換層の製造方法
CN114014300A (zh) * 2021-11-24 2022-02-08 深圳市飞墨科技有限公司 碳纳米管及其纯化方法
CN116462187A (zh) * 2023-03-27 2023-07-21 南京齐超环保科技有限公司 一种碳纳米管的分批纯化方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0927331B1 (en) * 1996-08-08 2004-03-31 William Marsh Rice University Macroscopically manipulable nanoscale devices made from nanotube assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008290886A (ja) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7494639B2 (en) Purification of carbon nanotubes based on the chemistry of fenton's reagent
CA2660188C (en) Continuous methods and apparatus of functionalizing carbon nanotube
CN108059149B (zh) 一种生物质荧光碳量子点及其制备方法
US8182783B2 (en) Rapid microwave process for purification of nanocarbon preparations
JP4900376B2 (ja) カーボンナノチューブを処理する方法
CN1308230C (zh) 一种高度水溶性碳纳米管的制备方法
CN105579403B (zh) 高孔隙度气凝胶
JP3837557B2 (ja) カーボンナノチューブ分散溶液およびその製造方法
JP4893955B2 (ja) カーボンナノチューブの洗浄処理剤およびこれを用いたカーボンナノチューブの精製方法
Mubaraka et al. Comparative study of functionalize and non-functionalized carbon nanotube for removal of copper from polluted water
JPWO2018180901A1 (ja) 繊維状炭素ナノ構造体分散液及びその製造方法、並びに繊維状炭素ナノ構造体
CN105236387A (zh) 一种碱性处理碳纳米管提高其水溶液分散性的方法
CN104118862B (zh) 一种碳纳米管的表面修饰方法
Sundaram et al. Purifying carbon nanotube wires by vacuum annealing
WO2012056184A2 (fr) Méthode de purification de nanotubes de carbone
JP3874269B2 (ja) カーボンナノチューブの精製方法
KR20100082707A (ko) 탄소나노튜브의 정제 방법 및 분산 방법
JP3934089B2 (ja) カーボンナノチューブの精製方法
JP5734053B2 (ja) 高アスペクト比の金属ナノ構造体の単離方法
Malathi et al. Purification of multi walled carbon nanotubes (mwcnts) synthesized by arc discharge set up
JP2019116398A (ja) カーボンナノチューブ含有組成物の製造方法
JP2008133178A (ja) カーボンナノチューブの製造方法
RU2799992C1 (ru) Способ очистки одностенных углеродных нанотрубок
CN114014301B (zh) 一种荧光碳纳米洋葱的合成方法
KR20200143398A (ko) 탄소 정제 방법 및 탄소 생성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4893955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250