JP4892627B2 - オーディオジャックコネクタ及びその製造方法 - Google Patents

オーディオジャックコネクタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4892627B2
JP4892627B2 JP2010147729A JP2010147729A JP4892627B2 JP 4892627 B2 JP4892627 B2 JP 4892627B2 JP 2010147729 A JP2010147729 A JP 2010147729A JP 2010147729 A JP2010147729 A JP 2010147729A JP 4892627 B2 JP4892627 B2 JP 4892627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
audio jack
jack connector
case
bottom case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010147729A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012014863A (ja
Inventor
育宏 蘇
耀廷 王
Original Assignee
正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司 filed Critical 正▲うえ▼精密工業股▲ふん▼有限公司
Priority to JP2010147729A priority Critical patent/JP4892627B2/ja
Publication of JP2012014863A publication Critical patent/JP2012014863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892627B2 publication Critical patent/JP4892627B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は一種のオーディオジャックコネクタに係り、特に防水作用を高めたオーディオジャックコネクタ及びその製造方法に関する。
図6を参照されたい。周知のオーディオジャックコネクタ100’は、絶縁本体1’、端子セット2’、及びカバー(図示せず)を具えている。絶縁本体1’は主体部を具え、該主体部は前壁111’、後壁112’、上壁(図示せず)、底壁114’及び両側壁115’を有する。絶縁本体1’には後壁112’まで延伸されてオーディオプラグコネクタ(図示せず)の挿入に供される挿入孔11’が開設されている。絶縁本体1’の底壁114’には挿入孔11’と連通する端子溝12’が開設され、該端子溝12’は両側壁115の辺縁部分に配置されている。上述の端子セット2’の各端子はソルダーピン(符号なし)を具えている。端子セット2’の各端子は端子溝12’内に挿入され、且つ端子セット2’の各端子のソルダーピンは端子溝12’より絶縁本体1’外に伸出する。カバー(図示せず)が後壁12’に当接し、並びに挿入孔11’の一端を封じる。組立完成したオーディオジャックコネクタ100’は直接印刷回路板(図示せず)上に半田付けされ、その後、オーディオジャックコネクタ100’が実装されたプリント回路板が電子製品(図示せず)のケーシング内に取り付けられ、且つオーディオジャックコネクタ100’は電子製品ケーシングの挿入口部分に取り付けられる。
上述の周知のオーディオジャックコネクタ100’の端子溝12’の一端は、挿入孔11’により外部空間と連通し、端子溝12’の別端は電子製品の内部空間と相互に連通し、水及び湿気が挿入孔11’及び端子溝12’より電子製品内部に進入して電気回路の短絡を引き起しやすい。
本発明の目的は、上述の周知の技術に存在する欠点に対して一種の、防水作用を高めたオーディオジャックコネクタ及びその製造方法を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明の提供するオーディオジャックコネクタは、絶縁本体、複数の端子、ボトムケース及びシールケースを包含する。該絶縁本体は主体部を具え、該主体部は前壁と底壁を具え、該前壁に挿入孔が設けられ、該底壁は該挿入孔に連通する複数の端子溝を有する。該端子はそれぞれが対応する該端子溝内に挿入され、該端子はそれぞれソルダーピンを具えている。該ボトムケースは該絶縁本体の底壁に貼り合わされて該底壁を被覆し、該端子溝の外界との連通を遮断し、且つ該ボトムケースはカバーを具え、該カバーの両側端がいずれも折り曲げられ突伸されて二つの挟持部が形成され、各該挟持部に取り付け溝が開設され、該端子の該ソルダーピンは該取り付け溝より伸出する。該シールケースは該絶縁本体と該ボトムケース外に一体成形されてボトムケースと絶縁本体の間及びソルダーピンとボトムケースの間の隙間を密封し、該ソルダーピンは該シールケース外に伸出する。
上述の目的を達成するため、本発明の提供するオーディオジャックコネクタの製造方法は、
第1ステップ:複数の端子を絶縁本体の端子溝内に取り付ける
第2ステップ:ボトムケースを貼り合わせて該絶縁本体を被覆する
第3ステップ:組立完成した端子セット、絶縁本体及びボトムケースの組合せ体を成形用型内に入れ、並びに型内でシールケースを一体成形し、該シールケースによりボトムケースと絶縁本体の間及びソルダーピンとボトムケースの間の隙間を密封する、
以上のステップを包含する。
本発明のオーディオジャックコネクタは、ボトムケースが絶縁本体の底壁に貼り合わされて電子製品内部の各端子溝と挿入孔による外部空間との連通を遮断することにより、さらに、絶縁本体とボトムケースの外側にシールケースが一体成形されることにより、電子製品内の、オーディオジャックコネクタの挿入孔を介しての外部空間との相互連通を遮断し、これにより、水及び湿気の挿入孔を介しての電子製品内部への進入を防止し、防水の目的を達成する。
本発明のオーディオジャックコネクタの立体図である。 本発明のオーディオジャックコネクタの分解図である。 本発明のオーディオジャックコネクタの別角度から見た分解図である。 本発明のオーディオジャックコネクタのボトムケースの立体図である。 本発明のオーディオジャックコネクタのシールケースの立体図である。 周知のオーディオジャックコネクタの立体図である。
詳細に本発明の技術内容、構造特徴、その達成する目的及び作用効果を説明するため、以下に例を挙げ並びに図面を組み合わせて詳しく説明を行う。
図1及び図2を参照されたい。オーディオジャックコネクタ100は、絶縁本体1、端子セット、ボトムケース3及びシールケース4を包含する。
図1及び図2を参照されたい。絶縁本体1はほぼ縦長の直方体状を呈し、主体部10を具えている。該主体部10は、前壁111、後壁112、上壁113、底壁114及び両側壁115を有する。該前壁111に主体部10の後端まで延伸された挿入孔11が開設されている。該底壁114に一つの側壁115の辺縁に沿って、前壁111より後壁112に向けて、順に、第1端子溝12、第3端子溝14、第5端子溝16が開設され、該底壁114にもう一つの側壁115の辺縁に沿って、前壁111より後壁112に向けて、順に、第2端子溝13、第4端子溝15が開設され、且つ該第4端子溝15と第5端子溝16は一対一で対応している。該第1端子溝12、第2端子溝13、第3端子溝14、第4端子溝15、及び第5端子溝16の一端は挿入孔11と相互に連通し、該第1端子溝12、第2端子溝13、第3端子溝14、第4端子溝15、及び第5端子溝16の別端は、外界と連通している。上述の第1端子溝12は前壁111に接近する部分に配置される。絶縁本体1の底壁114には二つの位置決め溝17が凹設され、そのうち一つの位置決め溝17は該第1端子溝12と第3端子溝14の間に配置され、もう一つの位置決め溝17は第2端子溝13より前方に配置され、且つ上述の第2端子溝13と位置決め溝17は相互に対応する。両側壁115にはそれぞれ上壁113まで延伸された係止溝18が開設され、且つそのうち一つの係止溝18は側壁115の中部位置に配置され、もう一つの係止溝18はもう一つの側壁115の端部位置に配置され並びに別端が後壁112と相互に貫通する。
図2を参照されたい。端子セットは第1端子21、第2端子22、第3端子23、第4端子24、及び第5端子25を包含する。該第1端子21、第2端子22、第3端子23、及び第5端子25は固定部211、221、231及び251と、固定部211、221、231及び251より折り曲げられ延伸された接触部212、222、232及び252及び固定部211、221、231及び251より折り曲げられ延伸されたソルダーピン213、223、233及び253を具え、第4端子は僅かに固定部241と接触部243のみを有する。
図2を参照されたい。ボトムケース3はカバー31を包含する。該カバー31の対向する側縁は折り曲げられ突伸されて二つの挟持部32が形成されている。該挟持部32にはカバー体まで延伸された取り付け溝321が開設されている。このほか、二つの挟持部32にそれぞれカバー31内側に向けて突伸し係止溝18と相互に対応する係止部322が設けられている。上述のカバー31にはさらに位置決め溝17と相互に組み合わされる二つの位置決め柱311が凸設されている。
図2を参照されたい。シールケース4は絶縁本体1とボトムケース3外に一体成形され、並びにボトムケース3と絶縁本体1の間及びソルダーピン213、223、233及び253及びボトムケース3の間の隙間を密封する。上述のシールケース4は略直方体の角管状を呈し、且つシールケース4は収容空間41を具えている。該シールケース4の一端の端部の側縁はそれぞれ内向きに突伸して保持部42を形成している。そのうち二つの対向する保持部42に縦梁421が接続されている(図5参照)。
本発明のオーディオジャックコネクタ100の製造方法は、以下のステップを包含する。
第1ステップ:複数の端子(第1端子21、第2端子22、第3端子23、第4端子24、及び第5端子25)を絶縁本体1の端子溝12、13、14、15及び16内に取り付ける
第2ステップ:ボトムケース3を貼り合わせて該絶縁本体1を被覆する
第3ステップ:組立完成した端子セット、絶縁本体1及びボトムケース3の組合せ体を成形用型内に入れ、並びに型内でシールケース4を一体成形し、該シールケース4によりボトムケースと絶縁本体の間及びソルダーピン213、223、233及び253とボトムケース3の間の隙間を密封する、
以上のステップを包含する。
図2及び図3を参照されたい。本発明のオーディオジャックコネクタ100を組み立てる時、まず、第1端子21、第2端子22、第3端子23、第4端子24、及び第5端子25を順に絶縁本体1の第1端子溝12、第2端子溝13、第3端子溝14、第4端子溝15、及び第5端子溝16に挿入する。この時、上述の第1端子21、第2端子22、第3端子23、第4端子24、及び第5端子25の接触部212、222、232、242及び252は可動に挿入孔11内より伸出し、固定部211、221、231、241及び251は第1端子溝12、第2端子溝13、第3端子溝14、第4端子溝15、及び第5端子溝16内に固定され、ソルダーピン213、223、233及び253は絶縁本体1外に伸出する。
次に、底壁114より上壁113の方向に、ボトムケース3を絶縁本体1に貼り合わせ、且つボトムケース3のカバー31に絶縁本体1の底壁114を被覆させ、各端子のソルダーピン213、223、233及び253を取り付け溝321よりボトムケース3の外側に伸出させ、ボトムケース3の係止部322を絶縁本体1の係止溝18内に係合させ、ボトムケース3の位置決め柱311を絶縁本体1の位置決め溝17内に挿入する。
最後に、組立完成した端子セット、絶縁本体1及びボトムケース3の組合せ体を、成形用型内に入れ、型内でインサート成形して端子セット、絶縁本体1及びボトムケース3の組合せ体外にシールケース4を形成し、且つ絶縁本体1の前壁111をシールケース4の一端とアラインさせる。
本発明のオーディオジャックコネクタ100は印刷回路板上に半田付けされ、こうしてオーディオジャックコネクタ100が実装された印刷回路板は電子製品(図示せず)内部に取り付けられ、且つオーディオジャックコネクタ100は電子製品ケーシングの挿入口部分に配置されて、対応するオーディオプラグコネクタとの接続に供される。
上述したように、本発明のオーディオジャックコネクタ100及びその製造方法は、ボトムケース3を絶縁本体1に貼り合わせることで電子製品内部をオーディオジャックコネクタ100を介しての外界空間との相互連通より遮断し、さらに絶縁本体1及びボトムケース3外側を被覆するシールケース4を一体成形することにより、さらに電子製品内を、オーディオジャックコネクタ100を介しての外部空間との相互連通より遮断し、これにより水と湿気がオーディオジャックコネクタ100より電子製品内部に進入するのを防止し、これにより防水の目的を達成する。
100 オーディオジャックコネクタ
1 絶縁本体 10 主体部
11 挿入孔 111 前壁
112 後壁 113 上壁
114 底壁 115 側壁
12 第1端子溝 13 第2端子溝
14 第3端子溝 15 第4端子溝
16 第5端子溝 17 位置決め溝
18 係止溝 21 第1端子
22 第2端子 23 第3端子
24 第4端子 25 第5端子
211、221、231、241、251 固定部
212、222、232、242、252 接触部
213、223、233、253 ソルダーピン
3 ボトムケース3 31 カバー
311 位置決め柱 32 挟持部
321 取り付け溝 322 係止部
4 シールケース 41 収容空間
42 保持部 421 縦梁

Claims (5)

  1. オーディオジャックコネクタにおいて、
    絶縁本体であって、主体部を具え、該主体部は前壁と底壁を具え、該前壁に挿入孔が開設され、該底壁に該挿入孔に連通する複数の端子溝が開設された、上記絶縁本体と、
    複数の端子であって、それぞれが端子溝内に挿入され、且つソルダーピンを具えた、上記複数の端子と、
    ボトムケースであって、該絶縁本体の底壁に貼り合わされて該底壁を被覆し、これにより該端子溝の外界との連通を遮断し、且つ該ボトムケースはカバーを具え、該カバーの両側端がいずれも折り曲げられ突伸されて二つの挟持部が形成され、各該挟持部に取り付け溝が開設され、該端子の該ソルダーピンは該取り付け溝より伸出する、上記ボトムケースと、
    シールケースであって、該絶縁本体と該ボトムケース外に一体成形されて該ボトムケースと該絶縁本体の間及び該ソルダーピンと該ボトムケースの間の隙間を密封し、該ソルダーピンは該シールケース外に伸出する、上記シールケースと、
    を包含したことを特徴とする、オーディオジャックコネクタ。
  2. 請求項1記載のオーディオジャックコネクタにおいて、該絶縁本体の該主体部はさらに後壁と上壁及び両側壁を具え、該両側壁にそれぞれ係止溝が開設され、二つの該挟持部がいずれも該カバーの内側より突伸して該係止溝と相互に対応する係止部を有し、該係止部が該係止溝内に係合されることを特徴とする、オーディオジャックコネクタ。
  3. 請求項1記載のオーディオジャックコネクタにおいて、該絶縁本体の該底壁に二つの位置決め溝が凹設され、該カバーに二つの位置決め柱が凸設されて、該位置決め柱が該位置決め溝内に挿入されることを特徴とする、オーディオジャックコネクタ。
  4. 請求項1記載のオーディオジャックコネクタにおいて、該絶縁本体の前壁が該シールケースの一端にアラインされたことを特徴とする、オーディオジャックコネクタ。
  5. オーディオジャックコネクタの製造方法において、
    第1ステップ:複数の端子を絶縁本体の端子溝内に取り付ける、
    第2ステップ:ボトムケースを貼り合わせて該絶縁本体を被覆する、
    第3ステップ:組立完成した端子セット、絶縁本体及びボトムケースの組合せ体を成形用型内に入れ、並びに型内でシールケースを一体成形し、該シールケースによりボトムケースと絶縁本体の間及びソルダーピンとボトムケースの間の隙間を密封する、
    以上のステップを包含することを特徴とする、オーディオジャックコネクタの製造方法。
JP2010147729A 2010-06-29 2010-06-29 オーディオジャックコネクタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4892627B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147729A JP4892627B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 オーディオジャックコネクタ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010147729A JP4892627B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 オーディオジャックコネクタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012014863A JP2012014863A (ja) 2012-01-19
JP4892627B2 true JP4892627B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=45601075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010147729A Expired - Fee Related JP4892627B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 オーディオジャックコネクタ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4892627B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104051897A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 三星电子株式会社 防水耳机插孔和制造防水耳机插孔的方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6004949B2 (ja) 2013-01-15 2016-10-12 株式会社エクセル電子 多極ジャック及びその製造方法並びに電子機器
JP6156461B2 (ja) * 2015-08-21 2017-07-05 Smk株式会社 ジャック
CN108666785A (zh) * 2018-03-22 2018-10-16 深圳君泽电子有限公司 耳机连接器及其制造方法、具有该耳机连接器的移动终端

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10340755A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Hirose Electric Co Ltd 電子制御ユニット及びそのための電気コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104051897A (zh) * 2013-03-14 2014-09-17 三星电子株式会社 防水耳机插孔和制造防水耳机插孔的方法
CN104051897B (zh) * 2013-03-14 2018-01-05 三星电子株式会社 防水耳机插孔和制造防水耳机插孔的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012014863A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9871317B2 (en) Waterproof electrical connector
US9548571B2 (en) Connector socket
TWI462402B (zh) 電連接器及其製造方法
US9553409B2 (en) Electrical tongue connector with good shielding and improved contact performance
JP6390663B2 (ja) 電気コネクタ及びその製造方法
US9985392B2 (en) Electrical connector
US9033749B2 (en) Electrical terminal having a housing with a wire clamp to secure a wire to a connector pin
TWI685155B (zh) 電連接器及其製造方法
CN201490387U (zh) 直立式电连接器
JP4892627B2 (ja) オーディオジャックコネクタ及びその製造方法
CN201438578U (zh) Usb电连接器
CN102270792A (zh) 音频插座连接器及其制造方法
US9415534B2 (en) Waterproof electrical connector
US20150349444A1 (en) Multiple-in-One Receptacle Connector
US20180131126A1 (en) Cable connector
CN202159789U (zh) 电连接器
CN102832472B (zh) 电连接器以及电连接器的制造方法
CN218648183U (zh) 一种线端连接器及连接器组件
TWI410008B (zh) 音頻插座連接器及其製造方法
CN203481489U (zh) 线缆连接器组件
CN215299554U (zh) 一种边缘卡连接器
TWI525947B (zh) 插座電連接器及其製造方法
TWI542081B (zh) 電連接器及其組裝方法
JP2008047374A (ja) 電子機器
TWM452483U (zh) 電子卡連接器

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees