JP4891412B2 - タコメータおよびギヤ指示装置 - Google Patents

タコメータおよびギヤ指示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4891412B2
JP4891412B2 JP2009543525A JP2009543525A JP4891412B2 JP 4891412 B2 JP4891412 B2 JP 4891412B2 JP 2009543525 A JP2009543525 A JP 2009543525A JP 2009543525 A JP2009543525 A JP 2009543525A JP 4891412 B2 JP4891412 B2 JP 4891412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
engine speed
display
current
ideal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009543525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010514620A (ja
Inventor
クレイヴ,フィリップ
ロングヴィル,フランソワ
Original Assignee
ルノー・トラックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルノー・トラックス filed Critical ルノー・トラックス
Publication of JP2010514620A publication Critical patent/JP2010514620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4891412B2 publication Critical patent/JP4891412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/215Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays characterised by the combination of multiple visual outputs, e.g. combined instruments with analogue meters and additional displays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/07Indicating devices, e.g. for remote indication
    • G01P1/08Arrangements of scales, pointers, lamps or acoustic indicators, e.g. in automobile speedometers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • F16H2061/022Calculation or estimation of optimal gear ratio, e.g. best ratio for economy drive or performance according driver preference, or to optimise exhaust emissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Description

本発明は、マニュアルまたはセミオートマチックタイプのマルチギヤトランスミッションを有する車両のためのタコメータおよびギヤ指示装置に関する。
自動車は普通、車両速度、エンジン速度つまり毎分回転数(rpm)で測定されるエンジンクランクシャフト回転速度、エンジン潤滑油温度など、車両のいくつかのパラメータについての情報を提供する一連の計器を装備する。スピードメータ、タコメータ、温度計などの計器は、一般的に、車両ダッシュボードに配置されて、パラメータの瞬間状態を通常は視覚に訴える形でドライバに表示する。
車両計器に表示される情報と、交通状態、エンジン音など他の情報に基づき、一般的にステアリングホイール、ブレーキペダル、クラッチペダル、アクセルペダル、車両ギヤシフトなどの車両制御器に伝達されるべきなのはどのような入力かについて、車両ドライバは連続的な決定を行う。
ギヤシフトを行うことで、エンジンクランクシャフトと車両動力輪との間の適切なギヤ比を選択することにより、車両ドライバは車両速度に合わせてエンジン速度を調節する。シフトアップ、つまり高いトランスミッションギヤへのシフトにより、またはシフトダウン、つまり低いトランスミッションギヤへのシフトにより、ドライバは、車両エンジンを最適の動力およびトルク範囲で作動させ、また車両ドライバは、所与の車両速度および荷重において適切なエンジン速度でエンジンを作動させる。最適な動力およびトルク範囲にエンジンを維持できないと、早期のエンジン磨耗、過剰な燃費、そして汚染物質の不要な放出という結果を生じる。
最適な動力およびトルク範囲は経験的に測定され、車両ドライバが最適ギヤシフトを選択するのを助けるため、最適な動力およびトルクの範囲を示す曲線が車両ドライバに利用可能である。そのためギヤ選択は、ドライバの経験と、適切なギヤおよびこのギヤに入れる適切なタイミングとを検知するドライバの能力に大きく左右される。
言及しなければならない別の点は、大型車両が通常、多数のギヤを有するマニュアルトランスミッションを装備していることである。このため、万一、緊急事態に直面した場合には、未経験なドライバばかりでなく経験を積んだドライバにとってもギヤ選択プロセスは困難である。
そのため、ギヤ選択プロセスには改良の余地があると思われる。
欧州特許第0 007 881号明細書 国際公開第2005/056343号パンフレット
本発明の目的は、車両ドライバによる最適ギヤ決定を促して車両ドライバに最適ギヤを選択させる方法および表示装置を提案することである。
本発明は、(i)目盛スケールの上でポインタを連続的に移動させることにより、車両エンジンの単位時間当たり回転数を指示するアナログタコメータ表示手段と、(ii)実際エンジン速度と実際車両速度とを表す入力信号を受信して、少なくとも一つの理想トランスミッション比に基づいて実際車両速度に対応する少なくとも一つの予定エンジン速度を決定するコンピュータ処理ユニットCPUと、(iii)現在係合ギヤに対応する現在ギヤ番号がポインタの現在位置に隣接してデジタル表示されるとともに、少なくとも一つの理想ギヤに対応する理想ギヤ番号が目盛スケール上の対応の予定エンジン速度に隣接してデジタル表示される、目盛スケールに隣接するギヤインジケータディスプレイとを包含する、マルチギヤトランスミッションを有する車両のためのタコメータおよびギヤ指示装置に関連する。
より詳しく述べると、ギヤ指示器ディスプレイは、少なくとも現在および理想ギヤ番号を様々な位置に表示することが可能であり、実際エンジン速度および予定エンジン速度にしたがって現在ギヤおよび理想ギヤ番号の位置が決定される。
高度な実施例では、シフトダウンおよびシフトアップにそれぞれ対応する二つの理想トランスミッションギヤ比に対応する少なくとも二つの予定エンジン速度をCPUが決定する。
さらに高度な実施例では、CPUが最適トランスミッションギヤ比を決定し、この最適ギヤ比に対応する番号(16)が、目盛スケールの上で対応の予定エンジン速度に隣接してデジタル表示される。このような実施例では、所与のエンジン速度および車両速度に対する最適ギヤと、この最適ギヤに入れた場合の対応の最適エンジン速度とを決定するためと、最適ギヤと、この最適ギヤに入れることをドライバが決めた場合にそれがエンジン速度に与える影響とを車両ドライバに通知するための手段を、本発明は備える。本発明の効果は、最適ギヤばかりでなく最適ギヤに入れることでエンジン速度に生じる結果も表示することにより達成される、最適なギヤ入れの奨励である。
急ブレーキや衝突回避などの緊張状態でも車両ドライバの決定をさらに促すため、現在係合ギヤに対応する番号から最適ギヤに対応する番号までの方向を持つ矢印がギヤディスプレイに示される。
現在係合ギヤから最適ギヤに達するのに必要なギヤチェンジの数を示す数字が、矢印と関連して設けられてもよい。
高いトランスミッションギヤへのシフトであるか低いトランスミッションギヤへのシフトであるかを示すため数字に並置されるプラス+またはマイナス−の符号をギヤディスプレイに含めることも考えられる。
実用的な観点から、最適ギヤおよび対応の最適エンジン速度が計算されるCPUに接続されるエンジン速度センサおよび車両速度センサを装置が含む。
CPUは、マイクロプロセッサと、RAMメモリなどのデータメモリと、ROMメモリなどのプログラムメモリと、入出力インタフェースとを含む。
装置は、タコメータおよびギヤディスプレイがマトリックス表示手段に設けられるような構造を持つ。
本発明はまた、マルチギヤトランスミッションを有する車両のタコメータおよびギヤ指示装置においてギヤ情報を指示するための方法を含み、この装置は、
目盛スケールの上でポインタを連続的に移動させることにより、車両エンジンの単位時間当たり回転数を指示するアナログタコメータ表示器と、
実際エンジン速度と実際車両速度とを表す入力信号を受信して、少なくとも一つの理想トランスミッションギヤ比に基づいて実際車両速度に対応する少なくとも一つの予定エンジン速度を決定するコンピュータ処理ユニットCPUと、
現在係合ギヤに対応する現在ギヤ番号と少なくとも一つの理想ギヤに対応する理想ギヤ番号とがデジタル表示されるギヤインジケータディスプレイと、
を包含し、
この方法は、それぞれ実際エンジン速度および予定速度と相関する少なくとも一つの表示位置座標を現在ギヤ番号および理想ギヤ番号にそれぞれ割り当てる段階を包含することを特徴とする。
次に、スケールに対する特定位置に対応の番号を表示するように、各ギヤ番号に割り当てられた座標が装置により表示される。
本発明による装置の実施例が装着された車両を概略的に示す。 本発明による装置の一部である最適ギヤディスプレイを示す。
続いて、添付図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
図1は、車両の重要部分、つまりエンジン2、クラッチ3、ギヤボックス4、トランスミッション5、少なくとも4個の車輪6を概略的に示す。
車両は、エンジンクランクシャフトの速度を直接的または間接的に検出するエンジン速度センサ9にケーブルを介して接続されたタコメータ8を装備する。エンジン速度センサ9は、市販のホール効果センサが適当である。
図2に図示されているように、タコメータ8はエンジン動作範囲に対応する目盛スケール10(rpm)を有する。図の例では、スケール10は0から3000rpmの範囲を含む。ポインタ11は、目盛スケール10に沿って移動する。図の例では、速度エンジンセンサにより送られる信号にしたがって、ポインタが機械的/電気的に駆動される。機械的/電気的なポインタ11に代わって、連続するLEDまたはLCDポインタも考えられる。他の表示システム、例えば、マトリックス内の連続ピクセルの選択的起動を通してすべての情報が表示されるコンピュータ表示技術で使用されるようなLCDまたはプラズマディスプレイなど、多目的マトリックス表示手段が用いられる。このような場合、ポインタは、エンジン速度に比例する長さを持つ発光バーの端部である。
本発明によれば、車両は最適ギヤ指示装置1も装備する。装置は、マイクロプロセッサと、RAMメモリなどのデータメモリと、ROMメモリなどのプログラムメモリと、入出力インタフェースとを含むのが適当であるCPU12を含む。
CPU12は、エンジン速度を検出するセンサに接続されるのが適当である。このセンサは、車両タコメータ8に接続される既存の速度センサでよい。
CPU12はまた、例えば車軸に装着される車両速度センサ7にも接続される。車両速度センサ7は例えば、市販のホール効果センサでよい。車両速度センサ7は、車両に設けられて機械的または電気的にスピードメータに接続される既存の速度センサでよい。
最適ギヤ比、ゆえに最適ギヤは、例えばエンジン速度と車両速度とを含むいくつかのパラメータと相関してCPU12により計算される。このような最適速度を決定するアルゴリズムの例は、特許文献1または特許文献2に見られる。GPSなどの車両位置把握手段とデジタルマップのおかげで、道路のカーブ、傾斜、交差点、制限速度など、車両前方の走行ルートのいくつかのパラメータをシステムが予想できる、いわゆる「エレクトロニック・ホライゾン」システムの使用が、最適速度決定には有効である。これらのパラメータはCPUに提供されて最適速度決定アルゴリズムで使用される。最適ギヤ比および車両速度が分かると、CPU12は、最適エンジン速度、すなわち最適ギヤに入れた時のエンジン速度も計算する。
例えばLCDまたはLEDディスプレイであり、本発明による装置1の重要な特徴であるギヤディスプレイ14に、CPU12が接続されている。ギヤディスプレイは、独自のCPUを有するかCPU12により制御される。実際、ギヤディスプレイはタコメータとともに多目的マトリックス表示手段に設けられると好都合である。
ギヤディスプレイ14の重要な特徴の一つは、ギヤディスプレイ14がタコメータ8に隣接していることである。より正確には、ギヤディスプレイはタコメータ8の目盛スケール10に隣接している。図の実施例では、タコメータ8は線形であり、そのためギヤディスプレイも線形で、タコメータ8の目盛スケール10と平行である。しかしより一般的なケースである円形のタコメータでは、ディスプレイはタコメータの周囲に同心状に配置される。
本発明の別の面によれば、ギヤディスプレイは少なくとも二つのギヤ番号を異なる位置で表示でき、各番号の位置そのものが可変である。各ギヤ番号の位置は、対応するエンジン速度に左右される。
ギヤインジケータは、いくつかの個別の表示要素を包含し、その各々が、旧来のスペードメータインジケータのように、例えば機械的/電気的に独立して移動可能である。この時、各表示要素の位置は例えば、各表示手段の位置座標と相関して設けられる。この位置座標そのものは、対応のエンジン速度と相関している。
CPU12により送られるデータにしたがって、ギヤディスプレイ14はタコメータ8の目盛スケール10と関連して二種類の情報を指示する。
第一にギヤディスプレイ14は、実際ギヤに対応する番号15(例えば12速ギヤボックスの場合、通常は一つまたは二つの数字で構成される)をポインタ11に隣接してデジタル表示することにより、現在エンジン速度に隣接して現在係合ギヤを示す。
第二にギヤディスプレイ14は、CPU12によって計算された最適エンジン速度に対応する最適ギヤに対応する番号16をスケール10の目盛に隣接してデジタル表示することにより、最適ギヤを示す。本発明の主な効果は、最適ギヤが何であるかばかりでなく、エンジン速度に応じた最適ギヤに入れることで得られる利点を車両ドライバに示すことである。
基本的に、本発明による装置は、実際ギヤおよび最適ギヤに対応する番号15,16を、対応のエンジン速度を指示するポインタとして使用することと考えられる。要するに、実際には2種類の論理情報を含む1種類の視覚的情報を形成するように、ポインタと対応のギヤ番号とが統合されるか少なくとも非常に近くに関連して設けられるのである。本発明のこの面により、ドライバに必要なのは1種類の視覚的情報を確認することのみであり、2種類の視覚的情報を確認してこれらを心の中で結びつけなければならない場合よりも、これがすばやく安全であることは言うまでもない。
本発明による最適ギヤ指示装置1は、ドライバがエンジン速度への影響を見て取ることができ、潜在的な利点を予測できるため、最適なギヤ入れを強く奨励することになる。または反対に、現実の出来事に対するドライバの評価に基づいて、CPUによって決定されたものと異なる結論にドライバが達することもある。
最適速度に達すると、ギヤディスプレイ14はポインタ11に隣接して表示される単一の番号を示す。そのためドライバは、不要な種類の情報によって気を散らされることがない。
本発明の変形例として、ギヤディスプレイ14は、現在係合ギヤを表す番号15から最適ギヤを表す番号16までの方向を持つ矢印18を示す。現在係合ギヤから最適ギヤに達するのに必要なギヤチェンジの数を指す数字19が、矢印18と関連して設けられる。高いトランスミッションギヤへのシフトか、低いトランスミッションギヤへのシフトかを表示すように、プラス+またはマイナス−の符号20が数字19に並置される。
比較的複雑でない実施例では、最適ギヤ計算ユニットを設けずに、または少なくとも上記の装置により最適ギヤを表示せずに本発明を実施することも可能である。
この比較的複雑でない実施例では、理想ギヤに対応する少なくとも一つの他のギヤ番号、例えば現在比に最も近いギヤ比(アップとダウンのいずれかだが両方が好ましい)を装置が表示し、この理想ギヤ番号は、目盛スケールの上で対応の予定エンジン速度に隣接してデジタル表示される。例えば、車両が1800rpmで5速走行している時には、同じ車両速度であれば、エンジン速度は、例えば4速では1950rpm、5速では1650rpmであると、CPUは計算するだろう。このような場合、本発明による装置は、スケール上の1800のマークに隣接して「5」の数字、1950rpmマークに隣接して「4」の数字、1650マークに隣接して「6」の数字を指示する。この時にドライバは、自分の置かれた状況ではどのギヤが最適であるかと、最適ギヤ比に入れるのに実施する必要があるのはいかなるシフトであるかを分析および判断する作業を行うだけでよい。二つ以上の理想ギヤが同時に表示されてもよいことは言うまでもない。いずれにしても、表示されるギヤ比の数は、対応する予定速度が、妥当なエンジンの作動条件に対応する所定の範囲内であるものに少なくとも制限される。
この上記の実施例が最適ギヤ計算アルゴリズムと組み合わされると、例えば異なるサイズまたは異なるカラーで表示されることにより、最適ギヤが他のギヤ番号の中で強調される。
例えば燃費に関するもの(例えば緑色で強調される)、有効パワーに関するもの(例えば赤で強調される)など、いくつかの最適ギヤが計算される、高度な最適ギヤアルゴリズムも使用できる。
本発明は、上述したタイプの装置でギヤ情報を指示するための方法にも関連する。このような方法は、それぞれが実際エンジン速度および予定速度の関数である少なくとも一つの表示位置座標を、現在ギヤ番号と理想ギヤ番号にそれぞれ割り当てる段階を包含する。各ギヤ番号に割り当てられた座標は次に、スケールに対する特定位置に対応の番号を表示するように装置によって表示される。
本発明は、上に記載され図面に描かれた例示的実施例には限定されず、以下の特許請求項の範囲内で変形が可能である。例えば、マルチギヤマニュアルトランスミッション、またはドライバがギヤシフトまたはホイール装着のギヤチェンジコントロールを手で操作しなければならないが、クラッチペダルを踏む必要はないいわゆるセミオートマチックトランスミッションを有する車両において、本発明を実施することが可能である。
1 最適ギヤ指示装置
2 エンジン
3 クラッチ
4 ギヤボックス
5 トランスミッション
6 車輪
7 車輪速度センサ
8 アナログタコメータ表示器
9 エンジン速度センサ
10 目盛スケール
11 ポインタ
12 コンピュータ処理ユニット CPU
14 ギヤインジケータディスプレイ
15 現在ギヤ番号
16 理想ギヤ番号
18 矢印
19 数字
20 符号

Claims (11)

  1. マルチギヤトランスミッションを有する車両のタコメータおよびギヤ指示装置であって、
    目盛スケール(10)の上でポインタ(11)を連続的に移動させることにより、車両エンジンの単位時間当たり回転数を指示するアナログタコメータ表示器(8)と、
    実際エンジン速度と実際車両速度とを表す入力信号を受信し、少なくとも一つの理想トランスミッションギヤ比に基づいて該実際車両速度に対応する少なくとも一つの予定エンジン速度を決定するコンピュータ処理ユニットCPU(12)と、
    現在係合ギヤに対応する現在ギヤ番号(15)が、前記ポインタ(11)の現在位置に隣接してデジタル表示されるとともに、
    前記少なくとも一つの理想ギヤに対応する理想ギヤ番号(16)が、前記目盛スケールの上で前記対応の予定エンジン速度に隣接してデジタル表示される、
    前記目盛スケール(10)に隣接するギヤインジケータディスプレイ(14)と、
    を包含し、
    前記ギヤインジケータディスプレイが、少なくとも前記現在および理想ギヤ番号(15,16)を様々な位置に表示することが可能であり、
    前記現在ギヤおよび理想ギヤ番号(15,16)の前記位置が、前記実際エンジン速度および前記予定エンジン速度にしたがって決定され
    前記現在係合ギヤに対応する現在ギヤ番号(15)の位置は前記ポインタ(11)とともに可変である、装置。
  2. シフトダウンおよびシフトアップにそれぞれ対応する二つの理想トランスミッションギヤ比に対応する少なくとも二つの予定エンジン速度を前記CPU(12)が決定することを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記CPU(12)が最適トランスミッションギヤ比を決定することと、該最適ギヤ比に対応する番号(16)が前記目盛スケールの上で前記対応の予定エンジン速度に隣接してデジタル表示されることとを特徴とする、請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記現在係合ギヤを表す番号から前記最適ギヤを表す番号への方向を持つ矢印(18)を前記ギヤディスプレイ(14)が含むことを特徴とする、請求項3に記載の装置。
  5. 高いトランスミッションギヤへシフトするか低いトランスミッションギヤへシフトするかを指示するため、前記ギヤディスプレイ(14)がプラス+またはマイナス−の符号(20)を表示することを特徴とする、請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記現在係合ギヤ(18)から前記最適ギヤに達するのに必要なギヤチェンジの数を指示する数字(19)を前記ギヤディスプレイ(14)が含むことを特徴とする、請求項4または5に記載の装置。
  7. 前記タコメータおよび前記ギヤディスプレイがマトリックス表示器に設けられることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記CPU(12)がエンジン速度センサ(9)および車両速度センサ(7)に接続されることを特徴とする、請求項1乃至7のいずれかに記載の装置。
  9. マイクロプロセッサと、RAMメモリなどのデータメモリと、ROMメモリなどのプログラムメモリと、入出力インタフェースとを前記CPU(12)が含むことを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかに記載の装置。
  10. マルチギヤトランスミッションを有する車両のタコメータおよびギヤ指示装置においてギヤ情報を指示するための方法であって、
    目盛スケール(10)の上でポインタ(11)を連続的に移動させることにより車両エンジンの単位時間当たり回転数を指示するアナログタコメータ表示器(8)と、
    実際エンジン速度と実際車両速度とを表す入力信号を受信して、少なくとも一つの理想トランスミッションギヤ比に基づいて該実際車両速度に対応する少なくとも一つの予定エンジン速度を決定するコンピュータ処理ユニットCPU(12)と、
    現在係合ギヤに対応する現在ギヤ番号(15)と、前記少なくとも一つの理想ギヤに対応する理想ギヤ番号(16)とがデジタル表示され、前記現在係合ギヤに対応する現在ギヤ番号(15)の位置は前記ポインタ(11)とともに可変であるギヤインジケータディスプレイ(14)と、
    を包含し、
    前記実際エンジン速度および前記予定速度と相関する少なくとも一つの表示位置座標を、前記現在ギヤ番号および前記理想ギヤ番号にそれぞれ割り当てる段階を包含することを特徴とする、
    方法。
  11. 次に、前記スケールに対する特定位置に対応の番号を表示するように、各ギヤ番号に割り当てられた前記座標が前記装置により実行されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
JP2009543525A 2006-12-29 2006-12-29 タコメータおよびギヤ指示装置 Expired - Fee Related JP4891412B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2006/004198 WO2008081220A1 (en) 2006-12-29 2006-12-29 Tachometer and gear indicating apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010514620A JP2010514620A (ja) 2010-05-06
JP4891412B2 true JP4891412B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38462436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543525A Expired - Fee Related JP4891412B2 (ja) 2006-12-29 2006-12-29 タコメータおよびギヤ指示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090273459A1 (ja)
EP (1) EP2115330B1 (ja)
JP (1) JP4891412B2 (ja)
AT (1) ATE500451T1 (ja)
DE (1) DE602006020509D1 (ja)
WO (1) WO2008081220A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2469122A (en) * 2009-04-02 2010-10-06 Lysanda Ltd Vehicle monitoring device to display to the driver information relating to fuel efficiency
US7686737B2 (en) * 2005-09-30 2010-03-30 Kubota Corporation Speed control structure and method for work vehicle
GB2461299A (en) * 2008-06-27 2009-12-30 Gm Global Tech Operations Inc Gear selector lever with optical display that indicates an optimum gear
DE102009010810B4 (de) * 2009-02-27 2018-03-22 Continental Automotive Gmbh Einrichtung zur Anzeige mehrerer erfassbarer variabler Größen
FR2954504A1 (fr) * 2010-04-13 2011-06-24 Continental Automotive France Afficheur.
US8600630B2 (en) * 2011-04-29 2013-12-03 Scobyco Idea Corporation Pty Ltd Sensing and display of gear ratios
DE102011121476B4 (de) 2011-12-17 2017-05-18 Audi Ag Verfahren zum Betreiben eines Handschaltgetriebes in einem Kraftfahrzeug
US9914360B2 (en) * 2014-03-25 2018-03-13 Daniel Isaac Becker Gearshift optimization gauge
JP2015206373A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 日本精機株式会社 表示装置、表示装置の表示方法及びプログラム
JP6115533B2 (ja) * 2014-09-22 2017-04-19 トヨタ自動車株式会社 メータの表示制御装置
KR20180081078A (ko) * 2015-11-11 2018-07-13 아과도 마누엘 알레한드로 만소 마킹들을 디스플레이하는 장치
WO2018051195A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-22 Mohan Lalit Method and system for optimization of mileage and speed with respect to fuel in vehicle
JP2018065435A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両の表示装置
US10336191B2 (en) * 2016-12-16 2019-07-02 Ford Global Technologies, Llc Vehicle tachometer display
US11828359B2 (en) * 2020-02-05 2023-11-28 Paccar Inc. State dynamic tachometer with enhanced feedback

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140869A (ja) * 1984-12-13 1986-06-27 Nippon Denso Co Ltd 車両用表示装置
JP2006514301A (ja) * 2001-10-12 2006-04-27 株式会社コアト・ワークショップ 自動車用多数rpm表示タコメータ
JP2008013152A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5017916A (en) * 1989-03-09 1991-05-21 Navistar International Transportation Corp. Shift prompter/driver information display
US5941922A (en) * 1996-02-23 1999-08-24 Johnson Manufacturing Company Gear availability and synchronization indicator and method
US6781512B2 (en) * 2002-03-01 2004-08-24 Coato Workshop Inc. Multiple RPM indicating tachometer for motor vehicles
WO2006054971A2 (en) * 2004-11-12 2006-05-26 Volvo Trucks North America, Inc. Systems and methods for guiding operators to optimized engine operation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140869A (ja) * 1984-12-13 1986-06-27 Nippon Denso Co Ltd 車両用表示装置
JP2006514301A (ja) * 2001-10-12 2006-04-27 株式会社コアト・ワークショップ 自動車用多数rpm表示タコメータ
JP2008013152A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006020509D1 (de) 2011-04-14
WO2008081220A1 (en) 2008-07-10
ATE500451T1 (de) 2011-03-15
EP2115330A1 (en) 2009-11-11
US20090273459A1 (en) 2009-11-05
EP2115330B1 (en) 2011-03-02
JP2010514620A (ja) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4891412B2 (ja) タコメータおよびギヤ指示装置
US6625562B2 (en) Multiple rpm indicating tachometer for motor vehicles
AU2010231160B2 (en) Improvements in and relating to vehicle management devices
US5941922A (en) Gear availability and synchronization indicator and method
CN102358189B (zh) 加速器开度显示装置
US20150175171A1 (en) Drive mode selector
EP2359032B1 (en) Gear feedback system
US8055419B2 (en) Multi-functional display for tachometer
EP2336603B1 (en) Control apparatus and control method for vehicle
MY183821A (en) Vehicular switching, including switching traction modes and shifting gears while in electric traction mode
WO2011101996A1 (ja) 車両用変速指示装置
JP2007315535A (ja) 変速操作指示装置
JP2009519415A (ja) 手動変速機を搭載した自動車両のシフトポイントインジケータ
JP2006321364A (ja) 車両の運転状態表示装置及び車両の運転状態表示方法
EP1944529B1 (en) Gear determination apparatus, gear determination method, gear-shift instruction apparatus and gear-shift instruction method
US7522034B1 (en) Gear availability and synchronization indicator system with selectively maskable display
KR100882258B1 (ko) 차량용 표시 기기 및 그의 표시 방법
EP2746090A1 (en) Intelligent tachometer
EP1921353A2 (en) Gear shift instruction device and gear shift instruction method
GB2084524A (en) Device for aiding efficient operation of an engine and transmission assembly
JP6380293B2 (ja) 車両の表示装置
US10604014B1 (en) Tachometer display system and method for display
JP2006153556A (ja) エンジン回転計
JP4513846B2 (ja) 自動車の変速指示装置
CN105818687B (zh) 集成显示系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111013

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111129

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees