JP4889434B2 - 通信開始方法及び移動通信システム - Google Patents

通信開始方法及び移動通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP4889434B2
JP4889434B2 JP2006278153A JP2006278153A JP4889434B2 JP 4889434 B2 JP4889434 B2 JP 4889434B2 JP 2006278153 A JP2006278153 A JP 2006278153A JP 2006278153 A JP2006278153 A JP 2006278153A JP 4889434 B2 JP4889434 B2 JP 4889434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paging
terminal
priority
transmission
request transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006278153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008098950A (ja
Inventor
勝広 野口
正臣 金内
広太 藤村
慎平 川勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2006278153A priority Critical patent/JP4889434B2/ja
Publication of JP2008098950A publication Critical patent/JP2008098950A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4889434B2 publication Critical patent/JP4889434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、送信元端末から送信された宛先端末に対する発信要求に基づいて、ネットワークを介した該送信元端末と該宛先端末との間の通信を開始する通信開始方法、無線回線制御局、交換機及び移動局に関する。
従来の移動通信システムでは、災害発生エリアでは、優先端末宛ての通信を優先するために、非優先端末に対して発着信規制を行うように構成されている。
図7乃至図9を参照して、かかる発着信規制時の従来の移動通信システムの動作について説明する。なお、移動局UE#2の位置登録エリア2が、災害発生エリアであるものとする。すなわち、位置登録エリア2では、非優先端末に対して発着信規制が行われているものとする。
第1に、図7及び図8を参照して、「Pre-Paging」が適用されている移動通信システムにおける動作について説明する。
図7及び図8に示すように、ステップS3001において、送信元端末である移動局UE#1は、当該移動局UE#1が在圏する回線交換機MSC(Mobile Switching Centre)#1に対して、宛先端末である移動局UE#2(非優先端末)に対する発信要求を送信する。
ステップS3002において、回線交換機MSC#1は、VLR(Visitor Location Register)#1と協働して、移動局UE#1についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#1についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS3003において、回線交換機MSC#1は、移動局UE#2のHLR(Home Location Register)に対して、移動局UE#2宛てのルーティング情報を要求するルーティング取得要求(SRI)を送信する。
ステップS3004において、HLRが、移動局UE#2についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#2についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS3005において、HLRは、移動局UE#2が在圏する回線交換機MSC#2に対して、移動局UE#2に一時的に割り当てられているルーティング番号を問い合わせるルーティング番号払出し要求(PRN)を送信する。
ステップS3006において、回線交換機MSC#2が、無線回線制御局RNC#2を介して、移動局UE#2が在圏する位置登録エリアに対して、移動局UE#2に対するページング(Paging)を送信することによって、一斉呼出を行う。
ここで、移動局UE#2の位置登録エリアでは、非優先端末に対して発着信規制が行われているため、非優先端末である移動局UE#2は、かかるページング(移動局UE#1からの発信要求)に対して応答することができない。
その結果、災害発生エリアである位置登録エリア2における輻輳による回線交換機MSCの処理不能状態を回避することができ、優先端末宛ての通信を可能とすることができる。
第2に、図9を参照して、「Pre-Paging」が適用されていない移動通信システムにおける動作について説明する。
図9に示すように、ステップS4001において、送信元端末である移動局UE#1は、当該移動局UE#1が在圏する回線交換機MSC#1に対して、宛先端末である移動局UE#2(非優先端末)に対する発信要求を送信する。
ステップS4002において、回線交換機MSC#1は、VLR#1と協働して、移動局UE#1についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#1についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS4003において、回線交換機MSC#1は、移動局UE#2のHLRに対して、移動局UE#2宛てのルーティング情報を要求するルーティング取得要求(SRI)を送信する。
ステップS4004において、HLRが、移動局UE#2についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#2についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS4005において、HLRは、移動局UE#2が在圏する回線交換機MSC#2に対して、移動局UE#2に一時的に割り当てられているルーティング番号を問い合わせるルーティング番号払出し要求(PRN)を送信する。
ステップS4006において、回線交換機MSC#2は、受信したルーティング番号払出し要求(PRN)に応じて、HLRに対して、移動局UE#2に一時的に割り当てられているルーティング番号を通知するためのルーティング番号払出し応答(PRN.ack)を送信する。
ステップS4007において、HLRは、回線交換機MSC#1に対して、上述のルーティング情報取得要求に対応するルーティング情報取得応答(SRI.ack)を送信する。
ステップS4008において、回線交換機MSC#1は、回線交換機MSC#2に対して、回線交換機MSC#1と回線交換機MSC#2との間で回線を設定することを要求する回線設定要求を送信する。
ステップS4009において、回線交換機MSC#2が、無線回線制御局RNC#2を介して、移動局UE#2が在圏する位置登録エリアに対して、移動局UE#2に対するページングを送信することによって、一斉呼出を行う。
図9の場合も、移動局UE#2の位置登録エリアでは、非優先端末に対して発着信規制が行われているため、非優先端末である移動局UE#2は、かかるページング(移動局UE#1からの発信要求)に対して応答することができない。
3GPP TS22.011、「Service accessibility」 3GPP TS23.067、「Enhanced Multi-Level Precedence and Pre-emption Service(eMLPP);Stage 2」 3GPP TS24.067、「Enhanced Multi-Level Precedence and Pre-emption Service(eMLPP);Stage 3」 ITU-T Recommendation Q.85、「Stage 2 description for community of interest supplementary services (clause 3:Mutli-Level Precedence and Pre-emption MLPP)」 ITU-T Recommendation Q.735、「Stage 3 description for community of interest supplementary services using SS No.7(clause 3:Mutli-Level Precedence and Pre-emption MLPP)」
しかしながら、従来の移動通信システムでは、上述のように、災害発生エリアである位置登録エリア2において、非優先端末に対して発着信規制が行われている場合、非優先端末は、非優先端末からの発信要求に対して応答することができないだけでなく、優先端末からの発信要求に対しても応答することができないという問題点があった。
すなわち、上述の従来の移動通信システムでは、移動局UE#1が、優先端末である場合であっても、非優先端末である移動局UE#2との間で、通信を行うことができないという問題点があった。
また、従来の移動通信システムでは、災害発生エリアである位置登録エリア2において、非優先端末に対して発着信規制が行われていない場合であっても、交換機MSCや無線回線制御局RNCの処理能力を超える量のトラフィックが発生した場合には、交換機MSCや無線回線制御局RNCにおいて、非優先端末からの発信要求に対応する処理だけでなく、優先端末からの発信要求に対応する処理(例えば、ページングの送信処理等)についても行われなくなってしまうという問題点があった。
かかる場合、災害発生エリアである位置登録エリア2において、発信規制のみが行われており、着信は許容されている場合であっても、移動局UE#1が、移動局UE#2との間で、通信を行うことができないという問題点があった。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、災害発生エリアにおいて、非優先端末に対する発着信規制が行われている場合であっても、非優先端末が、優先端末からの発信要求に対して応答することを可能とする通信開始方法、無線回線制御局、交換機及び移動局を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、送信元端末から送信された宛先端末に対する発信要求に基づいて、ネットワークを介した該送信元端末と該宛先端末との間の通信を開始する通信開始方法であって、前記ネットワークが、前記送信元端末から送信された前記発信要求に応じて、ページングを前記宛先端末に対して送信する工程と、前記宛先端末が、受信した前記ページングに対して応答する工程と、前記ページングに対する応答によって、前記送信元端末と前記宛先端末との間の通信を開始する工程とを有し、前記ページングを送信する工程において、前記ネットワークは、優先端末から送信された発信要求に対応するページングを、非優先端末から送信された発信要求に対応するページングよりも優先して前記宛先端末に対して送信することを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記ページングを送信する工程において、前記ネットワーク内の無線回線制御局は、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページングを、前記非優先端末から送信された発信要求に対応するページングよりも優先して前記宛先端末に送信してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記ページングを送信する工程において、前記ネットワーク内の交換機は、優先端末から送信された発信要求に対する処理を、非優先端末から送信された発信要求に対する処理よりも優先して行ってもよい。
本発明の第1の特徴において、前記ページングを送信する工程において、前記ネットワーク内の無線回線制御局は、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページングに対して優先識別子を付与して送信し、前記ページングに対して応答する工程において、前記移動局は、前記優先識別子を含むページングを受信した場合、該ページングに対する処理を、他の処理に優先して該ページングに対して応答してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記ページングを送信する工程において、前記ネットワーク内の交換機は、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示に対して優先識別子を付与して前記無線回線制御局に対して送信し、前記無線回線制御局は、前記優先識別子を含むページング送信指示を受信した場合、前記優先端末から送信された発信要求を受信したと判断してもよい。
本発明の第2の特徴は、送信元端末から送信された宛先端末に対する発信要求に基づいて、該送信元端末と該宛先端末との間の通信を開始するように構成されているネットワークで用いられる無線回線制御局であって、前記送信元端末から送信された前記発信要求に応じて、ページングを前記宛先端末に送信するように構成されているページング送信部を具備しており、前記ページング送信部は、優先端末から送信された発信要求に対応するページングを、非優先端末から送信された発信要求に対応するページングよりも優先して前記宛先端末に送信するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第2の特徴において、受信した前記発信要求に対応するページング送信指示に優先識別子が含まれている場合に、優先端末から送信された発信要求を受信したと判断する優先処理部を具備してもよい。
本発明の第3の特徴は、送信元端末から送信された宛先端末に対する発信要求に基づいて、該送信元端末と該宛先端末との間の通信を開始するように構成されているネットワークで用いられる交換機であって、前記送信元端末から受信した前記発信要求に応じて、ページングを送信するように指示するページング送信指示を無線回線制御局に送信するように構成されているページング送信指示送信部を具備しており、前記ページング送信指示送信部は、優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示を、非優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示よりも優先して前記無線回線制御局に送信するように構成されていることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、送信元端末から送信された宛先端末に対する発信要求に基づいて、該送信元端末と該宛先端末との間の通信を開始するように構成されているネットワークで用いられる移動局であって、前記ネットワークから受信したページングに対して応答するように構成されているページング応答部を具備し、前記ページング応答部は、優先識別子を含むページングを受信した場合、該ページングに対する応答を他の処理に優先して行うように構成されていることを要旨とする。
以上説明したように、本発明によれば、災害発生エリアにおいて、非優先端末に対する発着信規制が行われている場合であっても、非優先端末が、優先端末からの発信要求に対して応答することを可能とする通信開始方法、無線回線制御局、交換機及び移動局を提供することができる。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成)
図1乃至図3、図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの構成について説明する。
本実施形態に係る移動通信システムは、図5に示すように、送信元端末(移動局UE#1)から送信された宛先端末(移動局UE#2)に対する発信要求に基づいて、当該送信元端末と当該宛先端末との間の通信を開始するように構成されている。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、「Pre-Paging」が適用されているものとする。
図1に示すように、回線交換機MSCは、発信要求受信部11と、発信分析部12と、優先処理部13と、ルーティング情報取得要求送信部14と、ルーティング情報取得応答受信部15と、回線設定部16と、ルーティング番号払出し要求受信部17と、ページング送信指示送信部18と、ページング応答受信部19と、ルーティング番号払出し応答送信部20とを具備している。
発信要求受信部11は、当該回線交換機MSCに在圏する送信元端末によって送信された宛先端末宛ての発信要求を受信するように構成されている。
発信分析部12は、送信元端末についての加入者情報(契約状態等)を分析するように構成されている。
優先処理部13は、発信要求受信部11により受信された宛先端末宛ての発信要求が、優先的に処理されるべき発信要求であるか否かについて判定するように構成されている。
具体的には、優先処理部13は、発信要求受信部11により受信された宛先端末宛ての発信要求が、優先端末から送信された発信要求であるか否かについて判定することによって、優先的に処理されるべき発信要求であるか否かについて判定するように構成されている。
また、優先処理部13は、優先端末から送信された発信要求に対する処理を、非優先端末から送信された発信要求に対する処理よりも優先して行うように、ルーティング情報取得要求送信部14や回線設定部16やページング送信指示送信部18やルーティング番号払出し応答送信部20等に指示するように構成されている。
ルーティング情報取得要求送信部14は、発信分析部12による分析結果において特に問題がない場合、宛先端末のHLRに対して、宛先端末宛てのルーティング情報を要求するルーティング取得要求(SRI)を送信するように構成されている。
なお、ルーティング情報取得要求送信部14は、優先処理部13からの指示に応じて、優先端末から送信された発信要求に対応するルーティング情報取得要求を、非優先端末から送信された発信要求に対応するルーティング情報取得要求よりも優先して宛先端末のHLRに送信するように構成されていてもよい。
具体的には、ルーティング情報取得要求送信部14は、優先端末から送信された発信要求に対応するルーティング情報取得要求に対して優先識別子を付与して送信するように構成されている。
ルーティング情報取得応答受信部15は、宛先端末のHLRから、上述のルーティング情報取得要求に対応するルーティング情報取得応答(SRI.ack)を受信して、宛先端末宛てのルーティング情報を取得するように構成されている。
回線設定部16は、ルーティング情報取得応答受信部15により取得された宛先端末宛てのルーティング情報を用いて、宛先端末が在圏する回線交換機との間で回線を設定するように構成されている。
なお、回線設定部16は、優先処理部13からの指示に応じて、優先端末から送信された発信要求に対応する回線を、非優先端末から送信された発信要求に対応する回線よりも優先して設定するように構成されていてもよい。
ルーティング番号払出し要求受信部17は、HLRから、宛先端末に一時的に割り当てられているルーティング番号を問い合わせるルーティング番号払出し要求(PRN)を受信するように構成されている。
ページング送信指示送信部18は、ルーティング番号払出し要求受信部17により受信されたルーティング番号払出し要求(すなわち、送信元端末から受信した発信要求)に応じて、無線回線制御局RNCに対して、宛先端末宛てのページングを送信するように指示するページング送信指示を送信するように構成されている。
なお、ページング送信指示送信部18は、優先処理部13からの指示に応じて、優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示を、非優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示よりも優先して無線回線制御局RNCに送信するように構成されていてもよい。
具体的には、ページング送信指示送信部18は、優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示に対して優先識別子を付与して送信するように構成されている。
ページング応答受信部19は、無線回線制御局RNCを介して宛先端末から送信されたページング応答を受信するように構成されている。なお、ページング応答は、宛先端末が、無線回線制御局RNCから送信されたページングに対して応答可能であることを通知するものである。
ルーティング番号払出し応答送信部20は、ページング応答受信部19により受信されたページング応答に応じて、HLRに対して、宛先端末に一時的に割り当てられているルーティング番号を通知するためのルーティング番号払出し応答(PRN.ack)を送信するように構成されている。
なお、ページング送信指示送信部18は、優先処理部13からの指示に応じて、優先端末から送信された発信要求に対応するルーティング番号払出し応答を、非優先端末から送信された発信要求に対応するルーティング番号払出し応答よりも優先してHLRに送信するように構成されていてもよい。
図2に示すように、無線回線制御局RNCは、ページング送信指示受信部21と、優先処理部22と、ページング送信部23と、ページング応答受信部24と、ページング応答送信部25とを具備している。
ページング送信指示受信部21は、宛先端末の在圏する回線交換機MSCから送信されたページング送信指示を受信するように構成されている。
優先処理部22は、ページング送信指示受信部21により受信されたページング送信指示に応じて、優先端末から送信された発信要求に対応する処理を、非優先端末から送信された発信要求に対応するよりも優先して行うように、ページング通知部23やページング応答送信部25等に指示するように構成されている。
具体的には、優先処理部22は、ページング送信指示受信部21により受信されたページング送信指示に優先識別子が含まれている場合、かかるページング送信指示が、優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示であると判定する。
ページング通知部23は、送信元端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示に応じて、ページングを、宛先端末に送信するように構成されている。
具体的には、ページング通知部23は、優先処理部22からの指示に応じて、優先端末から送信された発信要求に対応するページングを、非優先端末から送信された発信要求に対応するページングよりも優先して宛先端末に送信するように構成されていてもよい。
なお、ページング通知部23は、優先端末から送信された発信要求に対応するページングに対して優先識別子を付与して送信するように構成されている。
ページング応答受信部24は、宛先端末から送信されたページング応答を受信するように構成されている。なお、ページング応答は、宛先端末が、ページング通知部23により送信されたページングに対して応答可能であることを通知するものである。
ページング応答送信部25は、宛先端末から送信されたページング応答を無線回線制御局RNCに対して送信するように構成されている。
なお、ページング応答送信部25は、優先処理部22からの指示に応じて、優先端末から送信された発信要求に対応するページング応答を、非優先端末から送信された発信要求に対応するページング応答よりも優先して無線回線制御局RNCに送信するように構成されていてもよい。
図3に示すように、移動局UEは、ページング受信部31と、規制情報管理部32と、優先処理部33と、ページング応答部34と、通信処理部35とを具備している。なお、本実施形態では、移動局UEは、非優先端末であるものとする。
ページング受信部31は、ネットワーク(回線交換機MSC又は無線回線制御局RNC)から送信された宛先端末宛てのページングを受信するように構成されている。
規制情報管理部32は、当該移動局UEに対する規制情報を管理するように構成されている。例えば、規制情報管理部32には、回線交換機MSCにおいて発着信処理や位置登録処理を規制するための規制情報が管理されている。
優先処理部33は、ページング受信部31により優先識別子を含むページングが受信された場合、当該ページングに対する処理を他の処理に優先して行うように、ページング応答部34や通信処理部35に指示するように構成されている。
ページング応答部34は、ページング受信部31により受信されたページングに対して応答するように構成されている。
具体的には、ページング応答部34は、優先処理部33からの指示に応じて、優先識別子を含むページングに対する応答を他の処理に優先して行うように構成されている。
例えば、ページング応答部34は、優先処理部33からの指示に応じて、優先端末からの発信要求に対応するページングに対する応答を、非優先端末からの発信要求に対応するページングに対する応答よりも優先して行うように構成されている。
通信処理部35は、送信元端末との間の通信処理(例えば、着信処理や通信終了処理等)を行うように構成されている。
なお、通信処理部35は、優先処理部33からの指示に応じて、優先識別子を含むページングに対する応答を他の処理に優先して行うように構成されている。
例えば、通信処理部35は、非優先端末との間で通信を行っている場合であっても、優先処理部33から優先識別子を含むページングに対する応答を行うように指示された場合、かかる非優先端末との間の通信を終了させた上で、優先識別子を含むページングに対する応答を行うように構成されていてもよい。
なお、通信処理部35は、規制情報管理部32により管理されている規制情報により規制されている処理(例えば、発着信処理や位置登録処理等)を行わないように構成されている。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作)
図4及び図5を参照して、本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作について説明する。
なお、本実施形態に係る移動通信システムでは、移動局UE#2の位置登録エリア2が、災害発生エリアであるものとし、かかる位置登録エリア2において、非優先端末に対して発着信規制が行われているものとする。
ステップS1001において、送信元端末である移動局UE#1は、当該移動局UE#1が在圏する回線交換機MSC#1に対して、宛先端末である移動局UE#2(非優先端末)に対する発信要求を送信する。
ステップS1002において、回線交換機MSC#1は、VLR#1と協働して、移動局UE#1についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#1についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS1003において、回線交換機MSC#1は、移動局UE#2のHLRに対して、移動局UE#2宛てのルーティング情報を要求するルーティング取得要求(SRI)を送信する。
なお、移動局UE#2(非優先端末)に対する発信要求が、非優先端末からのものである場合、回線交換機MSC#1は、かかる発信要求に対応するルーティング取得要求(SRI)を、移動局UE#2のHLRに対して送信しなくてもよい。
ステップS1004において、HLRが、移動局UE#2についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#2についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS1005において、HLRは、移動局UE#2が在圏する回線交換機MSC#2に対して、移動局UE#2に一時的に割り当てられているルーティング番号を問い合わせるルーティング番号払出し要求(PRN)を送信する。
なお、移動局UE#2(非優先端末)に対する発信要求が、非優先端末からのものである場合、HLRは、かかる発信要求に対応するルーティング番号払出し要求(PRN)を、無線回線制御局RNC#2に対して送信しなくてもよい。
ステップS1006において、回線交換機MSC#2が、無線回線制御局RNC#2を介して、移動局UE#2が在圏する位置登録エリアに対して、移動局UE#2に対するページングを送信することによって、一斉呼出を行う。
なお、移動局UE#2(非優先端末)に対する発信要求が、非優先端末からのものである場合、無線回線制御局RNC#2は、かかる発信要求に対応するページングを、移動局UE#2に対して送信しなくてもよい。
ここで、移動局UE#2の位置登録エリアでは、非優先端末に対して発着信規制が行われているが、非優先端末である移動局UE#2は、優先端末からの発信要求に対応するページングについては受信することができるため、移動局UE#1からの発信要求に対応するページングに対して応答する。
ステップS1007において、回線交換機MSC#2は、受信したページング応答に応じて、HLRに対して、宛先端末に一時的に割り当てられているルーティング番号を通知するためのルーティング番号払出し応答(PRN.ack)を送信する。
ステップS1008において、HLRは、回線交換機MSC#1に対して、上述のルーティング情報取得要求に対応するルーティング情報取得応答(SRI.ack)を送信する。
ステップS1009において、回線交換機MSC#1は、ルーティング情報取得応答受信部15により取得された宛先端末宛てのルーティング情報を用いて、回線交換機MSC#2との間で回線を設定する。
ステップS1010において、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、ステップS1009において設定された回線を用いて通信を開始する。
(本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの作用・効果)
本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムによれば、災害発生エリアにおいて、非優先端末(宛先端末UE#2)に対する発着信規制が行われている場合であっても、宛先端末UE#2の在圏する回線交換機MSC#2配下の無線回線制御局RNC#2が、優先端末からの発信要求に対応するページングだけは宛先端末UE#2に対して送信するように構成されているため、非優先端末である宛先端末UE#2が、優先端末である送信元端末UE#1からの発信要求に対して応答することができる。
(本発明の第2の実施形態に係る移動通信システム)
図6を参照して、本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムについて説明する。以下、本実施形態に係る移動通信システムについて、上述の第1の実施形態に係る移動通信システムとの相違点に着目して説明する。
本実施形態に係る移動通信システムでは、「Pre-Paging」が適用されていないものとする。
ここで、図6を参照して、「Pre-Paging」が適用されていない本実施形態に係る移動通信システムにおいて、災害発生エリアで、非優先端末に対して発着信規制を行う動作について説明する。
本実施形態では、上述の第1の実施形態の場合と同様に、移動局UE#2の位置登録エリア2が、災害発生エリアであるものとする。すなわち、位置登録エリア2では、非優先端末に対して発着信規制が行われているものとする。
図6に示すように、ステップS2001において、送信元端末である移動局UE#1は、当該移動局UE#1が在圏する回線交換機MSC#1に対して、宛先端末である移動局UE#2(非優先端末)に対する発信要求を送信する。
ステップS2002において、回線交換機MSC#1は、VLR#1と協働して、移動局UE#1についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#1についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS2003において、回線交換機MSC#1は、移動局UE#2のHLRに対して、移動局UE#2宛てのルーティング情報を要求するルーティング取得要求(SRI)を送信する。
ステップS2004において、HLRが、移動局UE#2についての加入者情報(契約状態等)を分析する。
移動局UE#2についての加入者情報を分析した結果、特に問題がない場合、ステップS2005において、HLRは、移動局UE#2が在圏する回線交換機MSC#2に対して、移動局UE#2に一時的に割り当てられているルーティング番号を問い合わせるルーティング番号払出し要求(PRN)を送信する。
ステップS2006において、回線交換機MSC#2は、受信したルーティング番号払出し要求(PRN)に応じて、HLRに対して、移動局UE#2に一時的に割り当てられているルーティング番号を通知するためのルーティング番号払出し応答(PRN.ack)を送信する。
ステップS2007において、HLRは、回線交換機MSC#1に対して、上述のルーティング情報取得要求に対応するルーティング情報取得応答(SRI.ack)を送信する。
ステップS2008において、回線交換機MSC#1は、回線交換機MSC#2に対して、回線交換機MSC#1と回線交換機MSC#2との間で回線を設定することを要求する回線設定要求を送信する。
ステップS2009において、回線交換機MSC#2が、無線回線制御局RNC#2を介して、移動局UE#2が在圏する位置登録エリアに対して、移動局UE#2に対するページングを送信することによって、一斉呼出を行う。
ここで、移動局UE#2の位置登録エリアでは、非優先端末に対して発着信規制が行われているが、非優先端末である移動局UE#2は、優先端末からの発信要求に対応するページングについては受信することができるため、移動局UE#1からの発信要求に対応するページングに対して応答する。
ステップS2010において、回線交換機MSC#1は、ルーティング情報取得応答受信部15により取得された宛先端末宛てのルーティング情報を用いて、回線交換機MSC#2との間で回線を設定する。
ステップS2011において、移動局UE#1と移動局UE#2との間で、ステップS2010において設定された回線を用いて通信を開始する。
本発明の第1の実施形態に係る回線交換機の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る無線回線制御局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動局の機能ブロック図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 本発明の第1の実施形態に係る移動通信システムの動作を説明するための図である。 本発明の第2の実施形態に係る移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。 従来の移動通信システムの動作を説明するための図である。 従来の移動通信システムの動作を示すシーケンス図である。
符号の説明
MSC…回線交換機
11…発信要求受信部
12…発信分析部
13、22、33…優先処理部
14…ルーティング情報取得要求送信部
15…ルーティング情報取得応答受信部
16…回線設定部
17…ルーティング番号払出し要求受信部
18…ページング送信指示送信部
19、24…ページング応答受信部
20…ルーティング番号払出し応答送信部
RNC…無線回線制御局
21…ページング送信指示受信部
23…ページング送信部
25…ページング応答送信部
UE…移動局
31…ページング受信部
32…規制情報管理部
34…ページング応答部
35…通信処理部

Claims (6)

  1. 送信元端末から送信された宛先端末に対する発信要求に基づいて、ネットワークを介した該送信元端末と該宛先端末との間の通信を開始する通信開始方法であって、
    前記ネットワークが、前記送信元端末から送信された前記発信要求に応じて、ページングを前記宛先端末に対して送信する工程と、
    前記宛先端末が、受信した前記ページングに対して応答する工程と、
    前記ページングに対する応答によって、前記送信元端末と前記宛先端末との間の通信を開始する工程とを有し、
    前記ページングを送信する工程において、前記ネットワークは、優先端末から送信された発信要求に対応するページングを、非優先端末から送信された発信要求に対応するページングよりも優先して前記宛先端末に対して送信するとともに、前記ネットワーク内の無線回線制御局は、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページングに対して優先識別子を付与して送信し、
    前記ページングに対して応答する工程において、前記宛先端末は、前記優先識別子を含むページングを受信した場合、該ページングに対する処理を、他の処理に優先して行うことを特徴とする通信開始方法。
  2. 前記ページングを送信する工程において、前記ネットワーク内の無線回線制御局は、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページングを、前記非優先端末から送信された発信要求に対応するページングよりも優先して前記宛先端末に送信することを特徴とする請求項1に記載の通信開始方法。
  3. 前記ページングを送信する工程において、前記ネットワーク内の交換機は、優先端末から送信された発信要求に対する処理を、非優先端末から送信された発信要求に対する処理よりも優先して行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信開始方法。
  4. 前記ページングを送信する工程において、
    前記ネットワーク内の交換機は、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示に対して優先識別子を付与して前記無線回線制御局に対して送信し、
    前記無線回線制御局は、前記優先識別子を含むページング送信指示を受信した場合、前記優先端末から送信された発信要求を受信したと判断することを特徴とする請求項に記載の通信開始方法。
  5. 宛先端末と、
    送信元端末から送信された宛先端末に対する発信要求に基づいて、該送信元端末と該宛先端末との間の通信を開始するように構成されているネットワークで用いられる無線回線制御局
    を含む移動通信システムであって、
    前記無線回線制御局は、前記送信元端末から送信された前記発信要求に応じて、ページングを前記宛先端末に送信するように構成されているページング送信部を具備しており、
    前記ページング送信部は、優先端末から送信された発信要求に対応するページングを、非優先端末から送信された発信要求に対応するページングよりも優先して前記宛先端末に送信するとともに、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページングに対して優先識別子を付与して送信し、
    前記宛先端末は、前記ネットワークから受信したページングに対して応答するように構成されているページング応答部を具備し、
    前記ページング応答部は、前記優先識別子を含むページングを受信した場合、該ページングに対する処理を、他の処理に優先して行うように構成されていることを特徴とする移動通信システム
  6. 前記移動通信システムは、前記ネットワークで用いられる交換機を含み、
    前記交換機は、前記送信元端末から受信した前記発信要求に応じて、ページングを送信するように指示するページング送信指示を前記無線回線制御局に送信するように構成されているページング送信指示送信部を具備しており、
    前記ページング送信指示送信部は、前記優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示を、非優先端末から送信された発信要求に対応するページング送信指示よりも優先して前記無線回線制御局に送信し、
    前記無線回線制御局は、前記交換機から受信した前記発信要求に対応するページング送信指示に優先識別子が含まれている場合に、前記優先端末から送信された発信要求を受信したと判断する優先処理部を具備することを特徴とする請求項に記載の移動通信システム
JP2006278153A 2006-10-11 2006-10-11 通信開始方法及び移動通信システム Active JP4889434B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278153A JP4889434B2 (ja) 2006-10-11 2006-10-11 通信開始方法及び移動通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006278153A JP4889434B2 (ja) 2006-10-11 2006-10-11 通信開始方法及び移動通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008098950A JP2008098950A (ja) 2008-04-24
JP4889434B2 true JP4889434B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39381338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006278153A Active JP4889434B2 (ja) 2006-10-11 2006-10-11 通信開始方法及び移動通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4889434B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5827719B2 (ja) * 2014-04-18 2015-12-02 株式会社Nttドコモ 基地局装置、及び呼受付判定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686347A (ja) * 1992-09-01 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ボタン電話装置
JP3454326B2 (ja) * 1994-08-31 2003-10-06 日本電信電話株式会社 呼選択装置
JPH10164224A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Nec Commun Syst Ltd 緊急通報割込方式
JP2004120136A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Fujitsu Ltd 輻輳時の優先接続方式
JP3981927B2 (ja) * 2004-01-19 2007-09-26 ソフトバンクモバイル株式会社 移動通信システム、移動通信網監視装置、無線基地局制御装置及び移動通信交換機
JP4396361B2 (ja) * 2004-04-05 2010-01-13 株式会社日立製作所 通信端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008098950A (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7319880B2 (en) Method of forwarding an SMS message in a mobile communication system
US7764953B2 (en) Method, system and device for speech Codec negotiation in communication system
WO2010016546A1 (ja) 移動通信方法、移動局及び交換局
WO2011055840A1 (ja) 移動通信方法、セッション制御用ノード、ゲートウェイ装置及び移動管理用ノード
JPH08512447A (ja) 移動着信コールのためのコール再送方法及び構成体
EP2175594B1 (en) Extension connection method and route selection device
KR100902752B1 (ko) 다중 이동 통신망 환경에서의 접속망 선택 시스템 및 방법
TW548999B (en) Methods and systems for error handling in radiocommunication systems employing pre-paging
JP4889434B2 (ja) 通信開始方法及び移動通信システム
WO2011135773A1 (ja) 無線通信システム、無線基地局装置、コアネットワーク装置及びデータ通信方法
JP4532445B2 (ja) 交換装置
JP5285506B2 (ja) 通信システム及び方法
KR100323757B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 광역 근거리 착신 서비스 운용 방법
JP2006109101A (ja) 移動通信方法、移動通信システム、セッション制御装置及び発信端末
EP1549086B1 (en) Proxy apparatus and method for calls to roaming subscriber
KR20010027383A (ko) 이동통신 시스템에서의 기본호 처리방법
KR100282569B1 (ko) 이동 비동기 전달방식 가상채널 교환기에서의 보류 호 처리방법
KR100827127B1 (ko) 착신 통화 전환 제어 방법
KR101126077B1 (ko) 우선 착신 전환 서비스 시스템 및 그 방법
JP4820323B2 (ja) 通信網選択システム
KR20080100005A (ko) 국제로밍 시스템 및 방법
KR20050110532A (ko) 이동통신 시스템에서 호 설정 방법 및 장치
JP4157059B2 (ja) 通信制御システム
KR100821201B1 (ko) 교환장치에서의 인증 방법 및 그 교환장치
EP1868392A1 (en) A method for realizing alternation of dual services in tandem office

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4889434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250