JP4880611B2 - Rfid近距離場マイクロストリップアンテナアセンブリ - Google Patents

Rfid近距離場マイクロストリップアンテナアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4880611B2
JP4880611B2 JP2007539316A JP2007539316A JP4880611B2 JP 4880611 B2 JP4880611 B2 JP 4880611B2 JP 2007539316 A JP2007539316 A JP 2007539316A JP 2007539316 A JP2007539316 A JP 2007539316A JP 4880611 B2 JP4880611 B2 JP 4880611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna assembly
antenna
substrate
microstrip
ground layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007539316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008519500A (ja
JP2008519500A5 (ja
Inventor
コープランド、リチャード・エル
シェーファー、ゲーリー・マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sensormatic Electronics Corp
Original Assignee
Sensormatic Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sensormatic Electronics Corp filed Critical Sensormatic Electronics Corp
Publication of JP2008519500A publication Critical patent/JP2008519500A/ja
Publication of JP2008519500A5 publication Critical patent/JP2008519500A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4880611B2 publication Critical patent/JP4880611B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/06Details
    • H01Q9/065Microstrip dipole antennas

Landscapes

  • Details Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、RFIDラベルを読み取る近距離場アンテナアセンブリに関する。
関連出願への相互参照
本願は、シェイファー他により「近接範囲においてRFIDタグ及びラベルを読み取る近距離場プローブ」の発明の名称で2004年11月2日に出願された米国仮特許出願第60/624,402号と、コープランド他により「線形モノポールマイクロストリップRFID近距離場アンテナ」の発明の名称で2005年3月7日に出願された米国仮特許出願第60/659,289号の優先権を主張するものであり、これらの両方の出願の全内容は、参照のためにここに組み入れられる。
FIDラベル読み取るための既存の手法は、RFIDラベルの大きい読み取りレンジを提供する伝統的なアンテナを用いる。この手法は、遠方場で使用されるアンテナエネルギの大部分を提供する。遠方場領域は距離d>>λ/2πとして定められる。ここで、λは波長である。UHF周波数915MHzの場合、この値は約5cmである。それ故、915MHzでの遠方場領域はほぼ5cmを超え、同様に、近距離場領域がほぼ5cm以下であるということである。ほとんどのRFID読取装置アンテナは、例えば、数メータという最も高い距離でラベルを読むように設計されており、その距離はもちろん遠方場領域内である。
ある応用例、即ち、RFIDラベルアプリケータとプログラマでは、互いに近接して位置する1グループのRFIDラベルのうち1つのRFIDラベルだけを読み書きすることが望ましい。例えば、ラベルアプリケータマシンに関して、ラベルは、マシンでの処理を容易にするためにリールの上に置かれる。ラベルはリール上で並列状態又は端と端が近接した状態で置かれる。しかしながら、伝統的なUHFアンテナは一般に広い放射パターンを持ちエネルギを十分に遠方場に向けることから、伝統的なUHFアンテナが一度に1個のラベルだけにエネルギを指向させることは難しい。広い放射パターンはアンテナレンジ内のすべてのRFIDラベルにエネルギを照射する。製品コードか通し番号を1個のラベルに書き込むことを試みるなら、照射されたすべてのラベルは同じコードか通し番号がプログラムされる(書き込まれる)。
そのようなRFIDのUHF応用例で使用される伝統的な遠方場送信アンテナはパッチアンテナである。送信パッチ部は通常、RFID電子部によって通電されるコネクタを介して給電される。通常、背面に導体板が取り付けられ、それは送信パッチ部からわずかな距離離間される。
前記のような応用例の場合であって、一時に1個のラベルがプログラムされ、テストされ、取り付けられるようなラベルアプリケータのように、非常に近い距離にあるRFIDラベルに対して情報の読書きすることが望ましい場合、伝統的な遠方場アンテナの働きは不十分である。伝統的な送信アンテナは、複数の製品が同時に読まれ又はプログラムされるのを防ぐために、タグ付けされた製品がかなりの距離離間されることが必要であり、あるいは、プログラムされ又は読み取られるラベルを除いたすべてのラベルを遮蔽(シールド)するためにメタルウィンドウを使用することを必要とする。
しかしながら、そのような遮蔽テクニックは適切に問題を解決することができない。なぜなら、ラベルがさらに離間されるならば、アプリケータの処理能力が下がり、与えられたリールサイズに対するラベルの数が限定されるからである。遮蔽テクニックが使用されるならば、異なったラベル形及び離間距離に応じてそれぞれの異なったシールドが必要である。したがって、アプリケータライン上で異なるラベルを処理するための変更を必要とし、また、事実上、処理能力を下げることになる。
本発明の開示は、ほぼ線形の要素であるマイクロストリップアンテナを含む近距離場RFIDアンテナアセンブリであって、該アンテナによって放射された局在電場が該近距離場により形成されたゾーン(近距離場ゾーン)の中に実質的に存するように構成されたものに関する。局在電場は半波長乃至全波長構造に相当するアンテナの実効長に沿って電流分布を指向させる。
ほぼ線形の要素であるマイクロストリップアンテナは、ほぼ長方形のマイクロストリップと;第1表面と、第2表面と、該第1及び第2表面の間に定まる厚みとを有する基板と;グラウンド層と;を含むことができる。マイクロストリップを基板の第1表面上に配設し、かつ、グラウンド層を基板の第2表面に接して配設することができる。アンテナアセンブリは、線形マイクロストリップの端部に送り込み点を、かつ、線形マイクロストリップの他端にグラウンド層に結合された終端抵抗を含むことができる。
1実施の形態において、アンテナアセンブリのインピーダンスZ1(単位はオーム)が次の(1)式
式1
Figure 0004880611
となるように、線形マイクロストリップは幅Wを有し、基板は厚みHを有する。
W/H比は1以上である。基板とグラウンド層はそれぞれ、幅Wの少なくとも5倍(5W)の幅を有することができる。線形マイクロストリップは第1及び第2縦側縁を有することができ、線形マイクロストリップはまた、基板の側縁及びグラウンド層の側縁が前記第1及び第2縦側縁から少なくともWの2倍(2W)距離延伸するようにほぼセンタリングされる。基板の比誘電率εは約2乃至12の範囲である。
線形マイクロストリップは、送り込み点から終端抵抗を含み該終端抵抗までの距離である長さLを有する。長さLは以下の(2)式によって与えられる。
式2
Figure 0004880611
ここで、cは光速(単位は、m/s、約3x10m/sである)、fは運用周波数(Hz)、εreは、
式3
Figure 0004880611
nは同等な半波長ダイポールアンテナの場合の約0.5乃至同等な全波長ダイポールアンテナの場合の約1.0の範囲である。
送り込み点でのアンテナの入力インピーダンスを送り込み点で送り信号を供給するケーブルの特性インピーダンスにほぼ愛しくすることができる。線形マイクロストリップトレースは約10ミクロン乃至約30ミクロンの厚みを有することができる。
1実施の形態において、基板はその長さ方向の第1及び第2側縁を有することができ、グラウンド層は基板の第1表面の少なくとも一部の上に配設されマイクロストリップに接しない。グラウンド層は、基板の第1及び第2側縁及び第2表面に接するように配設される。
1実施の形態において、アンテナアセンブリのグラウンド層は伝導ハウジングに電気的に結合される。少なくとも1つの誘電スペーサ介して伝導ハウジングをマイクロストリップから離間することができる。誘電スペーサはエアギャップを含むことができる。
アンテナアセンブリは、その局在電場が該アンテナアセンブリの長さに沿った縦方向に指向されたRFIDラベルに結合されるように設けられる。
発明を実施するための好ましい実施の形態
実施の形態の内容の特に指摘される部分は、明細書の結論的部分である特許請求の範囲において明瞭に請求される。しかしながら、発明の装置の構成と運転方法の両方に関する実施の形態は、その目的、特徴及び利点と共に、以下の詳細な説明を添付図面と共に読むことにより、より良く理解されるであろう。
本発明の開示は、以下の詳細な説明及び発明の特定の実施例に関する添付図面からより完全に理解されるが、説明及び添付図面は、発明を特定の実施の形態に制限するものとして取るべきでなく、説明の目的のためのものである。
多数の特定の詳細がここに詳しく説明され、本発明の開示の多くの可能な実施の形態の万全な理解を提供する。しかしながら、実施の形態がこれらの特定の詳細なしで実施されるかもしれないことが当業者によって理解される。例えば、よく知られる方法、手順、構成要素及び回路は、実施の形態を不鮮明にしないようにするため、詳細には説明されていない。開示された特定の構造的で機能的な詳細はここで代表的なものかもしれないが、必ずしも実施の形態の範囲を制限するというわけではないことが理解できる。
いくつかの実施の形態は、用語「結合され(言語はcoupled)」、「連結(又は接続)され(言語はconnected)」、あるいは、それらの派生語表現を使用して説明されるかもしれない。例えば、いくつかの実施の形態は、2つ以上の要素が互いと直接物理的又は電気的に接触することを示すために用語「連結(接続)され(言語はconnected)」を使用することで説明されるかもしれない。別の例では、いくつかの実施の形態は、2つ以上の要素が直接物理的又は電気的に接触することを示すために用語「結合され(言語はcoupled)」を使用することで説明されるかもしれない。しかしながら、用語「結合され(言語はcoupled)」はまた、2つ以上の要素が互いに直接的に接触しないが、互いに協力し又は相互作用することを意味することがある。ここで開示された実施の形態は必ずしもこのような関係に制限されるというわけではない。
明細書における「1実施の形態」又は「実施の形態」は該実施の形態に関して説明される特定の特徴、構造又は特性が少なくとも1つの実施の形態に含まれることを意味することに留意されたい。明細書の様々な箇所にでてくる「1実施の形態」という語句は必ずしも同じ実施の形態のことを意味することとは限らない。
ここで、本発明の開示の詳細を説明すると、図1はパッチ送信アンテナアセンブリ10を示し、該アセンブリはパッチアンテナ12と、それからある距離離れたRFIDラベル20を含む。RFIDラベル20の双極子(ダイポール)の向きに沿ったパッチアンテナ電場成分はRFIDラベル20に電力を与え、アンテナアセンブリ10からZ1離れた距離でRFIDラベル20の情報を読むことを可能にする。Z1はλ/2π(λは波長)よりかなり大きい。
送信アンテナであるパッチアンテナ12は、通常、アンテナインピーダンスが本質的に実であり、かつ、主として送信インピーダンスから成るように設計されている。実インピーダンス値は本質的に送り込みシステムからの通常50オームである信号源インピーダンスにマッチする。アンテナインピーダンスは主として実であり、かつ、主として送信抵抗である。本発明の開示は、故意に遠方場での送信を抑え、近距離場領域での局在電場を向上させる近距離場アンテナアセンブリに関する。特に、そのような近距離場アンテナアセンブリは、アンテナの近くの領域、即ち、近距離場ゾーンへのエネルギを制限し、遠方場ゾーンにおける送信を防ぐ。したがって、近距離場アンテナに物理的に近くにあるRFIDラベルは尋問されるが、近距離場ゾーンの外に位置するものは尋問されない。915MHzの運用周波数の場合には、近距離場ゾーンはアンテナから約5cm離れたところにある。5cmの範囲の外におけるラベルに対する読み書きはできない。
当該技術分野において、ここに使用されるように一般的にアンテナと呼ばれるが、アンテナアセンブリはいくつかの部品のアセンブリであり、それらの部品のうちの少なくとも1つは、電磁エネルギ、即ち、信号を直接送受するアンテナを含む。
本発明の開示の1実施の形態において、図2は、近接した上方に大きなRFIDラベル120を備えるトレース線素マイクロストリップアンテナ112を含む近距離場アンテナアセンブリ110を示す。また、図3と4に図示すように、近距離場アンテナアセンブリ110は厚さ「t」を有するマイクロストリップアンテナ112を含み、該アンテナはケーブル114に電気的に接続され、そのケーブルは、通常、このことに限定されるものではないが、送り込み点端116では同軸ケーブルであり、反対側の端部即ち終端118では通常50オームの終端抵抗「R1」で終わる。ケーブル114は第1端子(信号端子114a)と、第2端子(基準接地端子114b)を持っている。送り込みシステム124を介してケーブル114から送り込み点端116で信号を与える。通常、信号は50オームである。
1実施の形態では、インピーダンスマッチングのため、典型的に、反射を最小にするために、50オームの終端118において、線形アンテナ112に容量性マッチングパッチ122(図3)を電気的に結合することができる。
図3と4に最もよく示すように、線形マイクロストリップアセンブリ110はほぼ長方形のマイクロストリップトレース112を含み、このストリップトレースは、対向する第1表面(表の面)140aと第2表面(裏の面)140bを有する基板140を備える。対向する第1表面140aと第2表面140bの間の距離は基板140の厚み「H」を定める。
マイクロストリップアセンブリ110はまたグラウンド層150を含み、マイクロストリップライン112が基板140の第1表面140aに配置され、グラウンド層150が基板140の第2表面140bに配置されるように構成される。1実施の形態では、グラウンド層150は誘電スペーサ164(これは空気ギャップであってもよい)により第2表面140bから離間される(適切な構造的サポートは図示省略する)。ケーブル114の第1端子114aはマイクロストリップアンテナ112と電気的に結合され、第2端子114bはグラウンド層150と電気的に結合される。
1実施の形態では、マイクロストリップライン112はほぼ長方形であり、幅「W」を持っている。アンテナアセンブリ110の長さ「L」は送り込み点116から終端抵抗R1を含み、その終端抵抗「R1」までである。線形マイクロストリップライン112は、これに限定されるものではないが、通常、銅のような細い導体である。厚み「t」は、UHF(極超短波)の範囲の周波数の場合、通常、約10ミクロン乃至約30ミクロンの範囲である。
基板140は典型的にセラミック又はFR−4誘電材料を含むことができる誘電材料であり、厚み「H」と全幅「Ws」を有し、その下にグラウンド層150が配置されている。線形マイクロストリップ112の終端118において、終端抵抗R1は線形マイクロストリップライン112の端部118をグラウンド層150に電気的に結合する。
送り込み点116における線形マイクロストリップアンテナ112の入力インピーダンス「Z」は、読取装置からの電力結合を最大にするために送り込み信号を提供するケーブル114の特性インピーダンスにおよそ等しくなるように設計されている。(読取装置は送り込みシステム124の一部であり、かつ、ケーブル114又は伝送網から分離した電子システムである。アンテナアセンブリ110はケーブル114を介して読取装置システムへ接続されている。)W/H比は通常1以上であり、特に、約1乃至約5である。
この場合、線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110の入力インピーダンス「Z」オームは以下の式で与えられる。
式4
Figure 0004880611
それ故、マイクロストリップ幅Wと基板高さHが主としてインピーダンス「Z」を決定する。
1実施の形態では、基板の比誘電率εは約2乃至12の範囲である。別の実施の形態では、線形マイクロストリップ近距離場アンテナアセンブリ110の長さ「L」は、次式により近似される物理的相当長さを有する半波長乃至全波長デバイスの相当長さ又は実効長に相当する。
式5
Figure 0004880611
ここで、「c」は光速(約3x10m/s)、「f」は運用周波数(Hz)、εは基板比誘電率、「n」は同等な半波長ダイポールアンテナの場合の約0.5から同等な全波長ダイポールアンテナの場合の約1.0の範囲である。
1実施の形態では、終端抵抗「R1」は、送り込み点116での入力インピーダンスが約50オーム又は送り込みケーブル114の特性インピーダンスとなるように調整される。
別の実施の形態では、線形マイクロストリップアンテナ112は第1縦縁112aと第2縦縁112bを有し、マイクロストリップアンテナ112は基板140とグラウンド層150の実質的に中心に置かれ、基板140の縦側縁142a,142bと、グラウンド層150の縦側縁152a,152bがそれぞれ第1縦縁112aと第2縦縁112bから少なくとも幅「W」の2倍(「2W」)の距離延伸する。その結果、基板140とグラウンド層150がそれぞれ少なくとも「W」の5倍(「5W」)の全幅「Ws」を有する。基板140はさらに、送り込み点116が配置される横側縁142cと、終端抵抗R1が配置される横側縁142dを含む。同様に、グラウンド層150はさらに、送り込み点116が配置される横側縁152cと、終端抵抗R1が配置される横側縁152dを含む。
近距離場アンテナアセンブリ110は、故意に遠方場を減少させて、近距離場領域を向上させる。特に、近距離場RFIDアンテナアセンブリ110は要素アンテナ112を含み、該アンテナ112は、それによって放射された局在電場が近距離場によって形成されたゾーンの中に実質的に存するように構成され、アンテナ112によって放射された送信電磁界はアンテナ112に関する遠方場によって形成されたゾーンの中に実質的に存する。したがって、近距離場アンテナアセンブリ110は、規定の目的のための多くの利点を有する。50オームの終端インピーダンスを持たないようなアンテナアセンブリの実インピーダンスは非常に低い。したがって、送信抵抗は低い。ケーブル114を介して電力を供給する送り込みシステム124に整合するために、通常50オームの終端インピーダンスR1が加えられる。この構成と運転方法はまた、非常に低いアンテナ「Q」係数をもたらす。これはアンテナを広帯域にする。
理想的には、マイクロストリップアンテナ112は、図5に示されるようなマイクロストリップアンテナ112の長さに沿って電流分布を有する半波長(「λ/2」)」アンテナである。
電流は送り込み点116でピークに達し、本質的には送り込みシステム124からの印加電圧と同調してある。電流は、マイクロストリップアンテナ112の中点でゼロまで減少し、終端における負のピークまで減少し続ける。
図5に図示すように、半波長双極子構成において動作するそのような電流分布の線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110は、送り込み端116では正の電場を生成し、終端118では負の電場を生成する。
図6は、近距離場電場を近距離場マイクロストリップアンテナ112の上方に結合することを図示する。詳しく言うと、図6は、半波長の場合のマイクロストリップアンテナ112の上方に位置する正規化された時間に関する瞬間の時変電場をプロットしたグラフである。送り込み点116で電場は最大である。マイクロストリップアンテナ112の中点で電場はゼロまで減少する。終端118では、電場が負のピーク、即ち、最小値まで減少する。RFIDラベル120がそのようなアンテナのすぐ上に置かれるのので(図2参照)、マイクロストリップアンテナ112からのディファレンシャル電場は電流をRFIDラベルアンテナ120にその長さに渡って駆動し(即ち、指向させ)、その結果、RFIDラベル120を活性化させてRFID読取装置、即ち、近距離場アンテナアセンブリ112によってそれに読み書きすることができる。
その結果、マイクロストリップアンテナ112の上方に置かれマイクロストリップアンテナアセンブリ110の長さ「L」に沿って指向されたRFIDラベル120は、次に、マイクロストリップアンテナ112に情報を伝える。基板140の素材に依存して、基板140は、以下の式によって表される総アンテナ長「L」をもたらす低速波構造を生成することに注意されたい。
式6
Figure 0004880611
ここで、「c」は真空中の光の速さ、「f」は運用周波数、εは半波長ダイポールアンテナ構造の基板素材の比誘電率である。このように、基板140の比誘電率εが増加するにつれ、総アンテナアセンブリ長「L」は減少するので、より小さいRFIDラベルにそのようなアンテナアセンブリを使用することができる。例えば、誘電率12.5、総マイクロストリップ長4.7cmを有するセラミック基板を使用して、実験的に理論長4.6cmが達成された。このより小さいアンテナアセンブリは、より小さい物品レベルのRFIDラベルの読み取り又は検出に役に立つ。
1実施の形態では、線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110の長さは全波長に相当する長さまで達する。図7と8は、全波長マイクロストリップアンテナアセンブリ、例えば、線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110の上方に位置する時間に関する瞬間の時変電場を位相がゼロと、90度の場合をそれぞれ示す。
送り込み点116においてケーブル114を介して提供された送り信号が360度の全位相に渡って通るとき、ディファレンシャル(差)電場の時間的瞬間の2つの特定のスナップショットを観測することができる。位相が0のとき、2組のディファレンシャル電場が存在し、位相が90度のとき、1組のディファレンシャル電場が存在する。上方のRFIDラベル120と結合する実際のディファレンシャル電場は線形マイクロストリップアンテナ112の長さ「L」に沿って這う。これは線形マイクロストリップアンテナ112とRFIDラベル120の整合に関して有利である。基板140の素材の絶縁耐力(又は比誘電率「ε」)を大きくすることは、総アンテナ長「L」を大きくする必要性を少なくとも部分的に償う。
図9に言及し、一連のRFIDラベル120a乃至120eがギャップ距離「d」離間され、1つのRFIDラベル120cは単一の線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110の上方に置かれている。RFIDラベル120a乃至120eは、それらの双極子が線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110の長さ「L」に沿った縦方向に指向されるように指向されている。
処理されているラベル120cの近くにあるラベル120b又は120dに対して近距離場線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110が読み書きすることを防ぐために、マイクロストリップの幅「W」、長さ「L」及び総板幅「Ws」を調整することとしても良い。RFIDラベル120a乃至120eのラベル間のギャップ「d」が減少するので、マイクロストリップ幅「W」を約「5W」である全基板幅「W」と共に減少させなければならない。ギャップ「d」の大きさが隣接するラベル120a、120b、120d、120eを線形マイクロストリップアンテナ112の基板140の横側縁142a、142bをかなり超えるように位置させるので、マイクロストリップアンテナアセンブリ110は隣接するRFIDラベル120a、120b、120d、120eの存在を検出しない。トレース幅W、長さL及び基板パラメータHとεは、半波長乃至全波長構造に相当する電流分布が有効に達成されるように整される。
図10と11に示す1実施の形態において、線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110’は延伸した又は巻き上げられたグラウンド層を含む。より詳しく言えば、形マイクロストリップアンテナアセンブリ110’は、グラウンド層150に代えて、マイクロストリップライン112が基板140の第1表面140a上に置かれ、グラウンド層150’は基板140の第1表面140aの少なくとも一部の上に配置されマイクロストリップライン112に接触していない点を除いて、線形マイクロストリップ110と同じである。グラウンド層150’はまた、基板140の第1及び第2縁142a、142bに接しかつ基板140の第2表面140bにも接する。グラウンド層150’をまた誘電スペーサ164’を介して第2表面140bから離間させることができる。
グラウンド層150’はまた、端部部分(フラップ)180a,180bを含み、これらのフラップは第1表面140aに重なり、それぞれ縁112aと112bに向かって内側に距離「W」延伸するが、マイクロストリップトレース112に接触しない。
図11に示すように、RFIDラベル120a乃至120eを近接させてアンテナアセンブリ110’の上方に配置させ、1つのラベル120cをトレース線形マイクロストリップ112の上方に位置させ、他の隣接するるラベル120bと120dをそれぞれグラウンド層150’の前記フラップ180aと180bのほぼ上方に位置させることができる。図12に示すように、アンテナアセンブリ110’は、近距離場エネルギを伝播することにより、かつ、縁112aと112bに向かって内側に距離W延伸するそれぞれのフラップ(端部部分)180aと180bを巻き付けたグラウンド層150’により、無線周波エネルギの位置を制御するが、トレースマイクロストリップ112には接しない。したがって、電場はトレースマイクロストリップ112からフラップ(端部部分)180aと180bまでのみ実質的に延伸し、その結果、電場を効果的に終端させ、アンテナアセンブリ110の電場への結合を防止する。
図13は、アンテナアセンブリ110’のグラウンド層150’の側縁152bなどの側縁の1つから見たときのアンテナアセンブリ110’の近距離場マイクロストリップアンテナ112にその上方に位置する時変近距離場電場Eを結合させる瞬間的に起こっていることを図示する。詳しく言うと、図13は半波長の場合の正規化された電場のプロットを示すグラフである。図6に示すのと同じように、電場は送り込み点116において最大である。長さ「L」に沿ったマイクロストリップアンテナ112の中点で電場はゼロまで減少する。終端118で電場は負のピーク(負の最大値)まで減少する。
図12に示すように、RFIDラベル120がアンテナアセンブリ110’のすぐ上に置かれるので、マイクロストリップアンテナ112からのディファレンシャル電場はRFIDラベルアンテナ120の長さに沿って電流を駆動即ち指向させてRFIDラベル120を活性化させ、それをRFID読取装置、即ち、近距離場アンテナアセンブリ112によって読み書きすることができるようになる。その結果、マイクロストリップアンテナ112の上方に置かれマイクロストリップアンテナアセンブリ110’の長さLに沿って指向されたRFIDラベル120cはまた、マイクロストリップアンテナ112にうまく結合される。ここでも、トレース幅W、長さL及び基板パラメータHとεが調整され、半波長乃至全波長構造に相当するように実効電流分布は有効に達成される。
1実施の形態では、図14と15を参照すると、線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110(又は110’)を伝導ハウジング160の上又はその中に設けることができる。伝導ハウジング160はベース162と、通常2つの縦側壁162a,162bと、通常それらの縦側壁に直角に連結した2つの横側壁162c,162dを含んでいる。グラウンド層150の底部面154は、伝導ハウジング160をグラウンド層150と電気的に結合するためにベース162に配置される。したがって、伝導ハウジング160はグラウンド層150を介して接地される。
壁162a乃至162dを基板140の縁142a乃至142dから離間することとしても良い。縁142a乃至142dは伝導ハウジング160に接しても良いが、アンテナアセンブリ110(又は110’)をハウジング160に合わせるのにトレランスとしてのスペースが必要であるかもしれない。壁162a乃至162dも誘電スペーサ材料170を介して線形マイクロストリップアンテナ112から離間させて、伝導ハウジング160を線形マイクロストリップアンテナ112、容量性負荷122及び終端抵抗R1から電気的に分離させるようにしても良い。誘電スペーサ素材は空気ギャップを含むことができる。伝導ハウジング160の素材はアルミ、銅、真鍮、ステンレス鋼、又は同様の金属物質を含むことができる。マイクロストリップアンテナアセンブリ110の基板140の側縁142a乃至142dに隣接する側壁162a乃至162dによって作用する延伸側面を備える伝導ハウジング160を追加することにより、線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110に対する望まれない隣接RFIDラベル120の結合をさらに減少させることができる。
図16−18に示す本発明の開示の1実施の形態において、蛇行線素マイクロストリップアンテナアセンブリ210を使用して、例えば、小さいRFIDラベルの読み取りに適用される任意の総アンテナサイズに対して、見かけのアンテナ長さ「L」をより長くすることができる。蛇行線アンテナアセンブリ210は、あらゆる点で線素マイクロストリップアンテナアセンブリ110と同様であるので、ここでは、構造と動作で差を特定するのに必要な範囲でのみ説明を行う。
詳しく言えば、図16−18は、蛇行線状要素のマイクロストリップアンテナ212を含む近距離場アンテナアセンブリ210を示す。蛇行線状要素のアンテナトレース212は、送り込み点116から終端118の終端抵抗R1までの長さ「L」に沿って続くので、基板140の幅「Ws」を横切るように「迂曲」する。蛇行線状マイクロストリップアンテナトレース212は、厚み「t」を持ち、送り込み点端116でケーブル114と電気的に結合され、終端118において通常50オームの終端抵抗R1で終端する。
蛇行線状マイクロストリップアンテナ212は、それが電流を二次元に指向させるという点において線形マイクロストリップアンテナ112と異なっている。詳しく言えば、蛇行線状マイクロストリップアセンブリ210は、1実施の形態において、蛇行線状マイクロストリップトレースアンテナ212を構成するために直角に曲がった波形パターンに形成された多数の交互に直角に交わる伝導セグメント214,216を含む。伝導セグメント214は直線的に配列されて長さ「L」を持ち、基板140の縦側縁142a,142bの少なくともの1つと実質的に平行である。伝導セグメント216は横方向に配列され、直線的に並べられたセグメント214に接して方形波パターンを形成する。各伝導セグメント216は、その長さLsに沿って伝導セグメントの幅を2等分割する中心軸線C−Cの向きに指向されている。交差伝導セグメント214と216は単一の一体的マイクロストリップトレースとして形成されうる。蛇行線状アンテナ212を方形波パターンに従わない他のパターンで形成することができ、そこでは、交互に交わる伝導セグメント214と216は直角ではない。但し、実施の形態はこのような関係には制限されない。セグメント214と216の構成は、局在電場か電流を二次元で駆動又は指向させることを可能にする。
基板140は長さ「L」を有する少なくとも1つの縁142a,142bを備え、直角交差伝導セグメント214、216は、前記少なくとも1つの縁142a,142bに関して交互に横と縦の向きに配置されている。
図17に図示すように、伝導セグメント214は縦向きに配置され、全体で、送り込み点116から終端118の終端抵抗R1を含め終端118まで延伸する蛇行線状マイクロストリップトレース212の全長「L」を形成している。蛇行線状トレース212の幅「W」は縦方向に指向する伝導セグメント214の1つのものの幅として定義される。
線形マイクロストリップアンテナアセンブリ110と同様に、蛇行線状マイクロストリップアセンブリ210の長さ「L」は、半波長ダイポールアンテナの長さに実質的に等しい長さ乃至全波長ダイポールアンテナの長さに実質的に等しい長さの範囲の全体寸法を有する。結果の電場分布は、線形アンテナアセンブリ110に関して説明した図6−8に図示するもののと同じである。
1実施の形態では、蛇行線状マイクロストリップアンテナアセンブリ210は「W/H」比を持ち、この比は1以上であり、特に、約1〜約5の範囲に及ぶかもしれない。基板140は約2〜約12の比誘電率を有するかもしれない。基板140の少なくとも1つの縁142a、142bは、縦向きに指向された伝導セグメント214から蛇行線状マイクロストリップトレース212の幅「W」の2倍(「2W」)以上に実質的に等しい距離横方向に延伸するように構成されうる。別の実施の形態では、グラウンド層150の少なくとも1つの縁152a,152bは、縦向きに指向された伝導セグメント214から蛇行線状マイクロストリップトレース212の幅「W」以上の値に実質的に等しい距離横方向に延伸する。蛇行線状アンテナアセンブリ210は、通常、終端抵抗R1に近接して該アンテナアセンブリに結合される容量性負荷122を含むことができる。
図17−19に示すように(また、図9に示す線形アンテナアセンブリ110に関して同様に説明されるように)、一連のRFIDラベル120a乃至120eはギャップ距離「d」離間され、1つのRFIDラベル120cが単一の蛇行線状マイクロストリップアンテナアセンブリ210上に置かれる。蛇行線状マイクロストリップアンテナアセンブリ210は、蛇行線状アンテナ212が蛇行線状マイクロストリップアンテナアセンブリ210に沿って縦方向に指向された1つのRFlDタグ又はラベル120に結合するように構成される。局在電場は、アンテナ212に沿った二次元で電流を駆動し即ち指向させる。
処理されているラベル120cの近くに位置するラベル120b又は120dに対して蛇行線状近距離場マイクロストリップアンテナアセンブリ210が読み書きすることを防止するために、マイクロストリップ幅「W」、長さ「L」及び総基板幅「Ws」を調整することができる。RFIDラベル120a乃至120eの間のギャップ「d」を減少させるので、マイクロストリップ幅「W」を総基板幅「Ws」と共に減少させる。所定サイズのギャップ「d」により、隣接するラベル120a、120b、120d及び120eが蛇行線状マイクロストリップアンテナ212の基板140の横側縁142a,142bの充分向こう側に位置されるので、マイクロストリップアンテナアセンブリ210は隣接RFIDラベル120a、120b、120d及び120eの存在を検出しない。蛇行線マイクロストリップアンテナの場合、半波長乃至全波長構造に相当する実効電流分布が達成されるようにトレース幅W、総実効長L及び基板パラメータが調整される。これは、与えられた固定長Lあたりの蛇行回線トレースのピリオド数L’Mを増やすことによって達成されうる。
図20と21に示す実施の形態のような1実施の形態において、蛇行線状マイクロストリップアンテナアセンブリ210’は延長され又は巻き上げられたグラウンド層を含む。詳しく言えば、蛇行線状マイクロストリップアンテナアセンブリ210’は、グラウンド層150に代えて、マイクロストリップライン212が基板140の第1表面140a上に配置され、グラウンド層150’が基板140の第1表面140aの少なくとも一部の上に配置されマイクロストリップライン212に接触しない点を除き、蛇行線状マイクロストリップ210と同じである。線形マイクロストリップ110’と同じように、グラウンド層150’は基板140の第1及び第2縁142a,142bに接しかつ基板140の第2表面140b上に配置される。グラウンド層150’は1個以上の誘電スペーサ164を介して基板と離間されうる。
グラウンド層150’はフラップ又は端部部分180a,180bを含み、これらのフラップは第1表面140aにオーバーラップし、それぞれ縁212aと212bに向かって距離「W」内側に延伸するが、トレースマイクロストリップ212には接しない。
図21に示すように、RFIDラベル120a乃至120eを近接させてアンテナアセンブリ210’の上方に配置し、1つのラベル120cが蛇行線状マイクロストリップトレース212上に存し、隣接ラベル120b及び120dがグラウンド層150’のほぼフラップ又は端部部分180aと180bの上方に位置することができる。
さらに、図22と23に示すように、また、図14と15に示す実施の形態と同様に、蛇行線状マイクロストリップアンテナアセンブリ210(又は210’)のグラウンド層150を伝導ハウジングと電気的に結合することとしも良い。壁162a乃至162dを基板140の縁142a乃至142dから離間させても良い。縁142a,142dは伝導ハウジング160に接するかもしれないが、アンテナアセンブリ110(又は110’)にハウジング160を合わせるのにトレランスのためのスペースが必要であるかもしれない。蛇行線状マイクロストリップアンテナ212、容量性負荷122及び終端抵抗R1から伝導ハウジング160を電気的に分離させるために、壁162a乃至162dをまた、誘電スペーサ物質170を介して蛇行線状マイクロストリップアンテナ212から離間させることができる。伝導ハウジング160の素材はアルミ、銅、真鍮、ステンレス又は同様の金属物質を含むことができる。
以前に議論したように、実効電流分布が半波長乃至全波長構造に相当することを達成するために、トレース幅W、総実効長L及び基板パラメータ調整する。これは、与えられた固定長Lあたりの蛇行回線トレースのピリオド数L’Mを増やすことによって達成されうる。
近距離場アンテナアセンブリ110、110’、210、210’に関して開示された以上の実施の形態は、ケーブル114と終端抵抗R1を介する要素構成で供給される電力を有する。当業者は、変圧器を含む双極子構成によってもまた近距離場アンテナアセンブリ110、110’、210、210’に給電することが可能であることを理解できる。但し、実施の形態はこれに制限されるものではない。
以上説明したように、本発明の開示の実施の形態は、RFIDラベルを読み取る近距離場アンテナアセンブリ110、110’、210、210’に関し、該アンテナアセンブリ110、110’、210、210’は、それによって動作波長「λ」で放射された局在電場が近距離場によって形成されたゾーンの中に実質的に存し、かつ、アンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって動作波長「λ」で放射された送信電磁界がアンテナアセンブリ110、110’、210、210’に関して遠方場によって形成されたゾーンの中に実質的に存するように構成されている。
ここに開示された様々な実施の形態は、局在電場の大きさが送信電磁界の大きさに対して増大され、かつ、RFIDタグ又はラベル120cが、それが近距離場ゾーンの中に位置するときだけアンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読み取られる(RFIDタグ又はラベル120cが遠方場ゾーンの中にあるときはアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読み取られない)ように設計されている。そのうえ、RFIDタグ又はラベル120cが近距離場ゾーンの中に位置するときだけアンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読み取られる(RFIDタグ又はラベル120cが遠方場ゾーンの中にあるときはアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読み取られない)ように、送信電磁界の大きさは局在電場の大きさに関して減少する。アンテナアセンブリ110、110’、210、210’は比誘電率「ε」を有する。
アンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’は、アンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’からの距離が「λ/2π」のところまで近距離場ゾーンが形成されるように構成される。ここで、「λ」はアンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’の動作波長である。1実施の形態では、近距離場ゾーン距離が約5cmとなるように、近距離場アンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’は約915MHzの周波数で作動する。
RFIDタグ又はラベル120cを読み取り又はそれに書き込む方法をまた開示する。該方法は、近距離場アンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって動作波長「λ」で放射された局在電場が近距離場によって形成されるゾーンの中に実質的に存するように、かつ、近距離場アンテナ又はアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって動作波長「λ」で放射された送信電磁界が近距離場アンテナアセンブリ110、110’、210、210’に関して遠方場によって形成されるゾーンの中に存するよう構成した前記近距離場アンテナアセンブリ110、110’、210、210’を提供し;前記近距離場アンテナアセンブリ110、110’、210、210’の局在電場を前記近距離場ゾーンの中に位置するRFIDタグ又はラベル120cと結合する;ことを含んでなる。
アンテナアセンブリ110、110’、210、210’の実効長L又はLは、アンテナに通した電流分布がnv/fに比例する波長を有する波形を生じさせる長さである。ここで、vは光速をアンテナアセンブリ110、110’、210、210’の比誘電率の平方根で除した値に等しい伝播波速、fは周波数[Hz]、nは半波長の場合の約0.5乃至全波長の場合の1.0までの範囲である。
方法はまた、RFIDタグ又はラベル120cが近距離場ゾーンの中に位置しているときのみ、それがアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読まれ、RFIDタグ又はラベル120cが遠方場ゾーンの中に位置しているときにそれはアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読まれないように、送信電磁場の大きさに対して局在電場の大きさを増大させるステップを含む。
方法はまた、RFIDタグ又はラベル120cが近距離場ゾーンの中に位置しているときのみ、それがアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読まれ、RFIDタグ又はラベル120cが遠方場ゾーンの中に位置しているときにそれがアンテナアセンブリ110、110’、210、210’によって読まれないように、局在電場の大きさに対して送信電磁場の大きさを減少させるステップを含む。方法は、近距離場ゾーンがアンテナアセンブリ110、110’、210、210’からの距離が「λ/2π」(λはアンテナの動作波長)の値に等しいtころまで形成されるようにアンテナアセンブリ110、110’、210、210’を構成するステップを含むことができる。方法はまた、近距離場ゾーン距離が約5cmとなうるように約915MHzの周波数で近距離場アンテナを動作させるテップを含むことができる。アンテナアセンブリ110、110’、210、210’の実効長L又はLは、アンテナに与える電流分布がnv/fに比例する波長を有する波形を形成するように設けた長さである。ここで、vは光速をアンテナアセンブリ110、110’、210、210’の比誘電率の平方根で除した値に等しい伝播波速、fは周波数(単位はHz)、nは半波長の場合の約0.5から全波長の場合の1.0までの範囲である。
ここで開示する近距離場アンテナアセンブリの利点である特性は以下を含む:
(1)RFIDラベル120a乃至120eへの読み書き範囲が近距離場距離d<<λ/2πに制限されている
(2)近距離場アンテナ112又は212の電磁界エネルギの大くが終端負荷抵抗R1で消散する
(3)近距離場アンテナアセンブリが送信遠方場アンテナアセンブリと比べて低Q値を示す
(4)低Q値から生じる広い操作バンド幅が広帯域の世界的なUHF(極超短波)応用例に役立つ
(5)広い操作バンド幅と低Q値は、読取装置どうしがが互いに干渉することを防ぐ周波数ホップ必要性がなく、簡易型RFID読取電子装置を可能にする
(6)近距離場アンテナアセンブリは、送信アンテナアセンブリと比べて、低送信抵抗と、送信効率を示す。したがって、遠方場送信はかなり抑えられる
(7)トレース寸法、基板特性及びグラウンド層を有するマイクロストリップ型アンテナで構成された近距離場アンテナアセンブリは、半波長アンテナ乃至全波長アンテナの範囲で作動するように設計されている
(8)電気入力又はケーブルがマイクロストリップアンテナの開始点に直接取り付けられ、かつ、コネクタの接地が基板のグラウンド層に直接取り付けられた要素送り込み構成は、変圧器を必要とするかもしれない代替のディファレンシャル送り込み構成と比べて、より簡単で、費用効率がよりよい送り込み構成を提供する
(9)近距離場アンテナアセンブリが置かれる上部開放型伝導ハウジングが設けられ、アンテナアセンブリのグラウンド層に接地される。伝導ハウジングは、マイクロストリップアンテナの真上に配置されたRFIDラベルに隣接する隣接RFIDラベルと結合する傾向がある漂遊電磁界を最小にすることを助ける。
(10)放射された電場を近距離場ゾーンに局在させることは規制要求事項へのコンプライアンスを容易にする。
以上の結果、本発明の開示の実施の形態は、互いに極めて接近したRFIDラベルをプログラムすることを可能にする。例えば、複数のRFIDラベルが互いにわずかな離間距離でロール上に置かれるという特徴を有する。本発明の開示の実施の形態は、複数のラベルをかなりの距離離間させて配設することを必要としないし、また、複数のラベルが一緒に読まれプログラムされることを防止する。本発明の開示の実施の形態はまた、適切に機能しているラベルの横で配置される不良ラベルの識別を容易にする。
上記説明は多くの詳細を含むが、これらの詳細は本発明の開示の範囲をそれに限定するものと解するべきでなく、単にそれらの好ましい実施の形態の例示としてこれらの詳細を解すべきである。当業者は本発明の開示の範囲と技術的思想の中にある他の多くの可能な変形例が可能であることを理解できる。
先行技術に従った距離でRFIDラベルを備えるパッチ送信アンテナアセンブリの斜視図である。 大きなRFIDラベルオーバヘッドを備える本発明の開示による線形モノポールマイクロストリップアンテナアセンブリの1実施の形態の上面斜視図である。 図2の線形アンテナアセンブリの平面図である。 図3の4−4線断面図である。 図3と4のアンテナアセンブリの線形マイクロストリップアンテナトレースに沿った電流を示すグラフである。 図4の線形アンテナアセンブリ上の半波長電場の分布を示すグラフである。 図4の線形アンテナアセンブリ上の位相が0°の全波長電場分布を示すグラフである。 図4の線形アンテナアセンブリ上の位相が90°の全波長電場分布を示すグラフである。 線形アンテナアセンブリの長さに沿って指向されかつギャップによって離間された複数のRFIDラベルを備える図4の線形アンテナアセンブリの平面図である。 拡張されたグラウンド層を有する線形モノポールマイクロストリップアンテナアセンブリの本発明の開示に従う1実施の形態の平面図である。 図10の11−11線端面断面図である。 電場分布を示す図10のアンテナアセンブリの端面図である。 電場分布を示す図10のアンテナアセンブリの側面図である。 伝導性ハウジングを有する線形モノポールマイクロストリップアンテナアセンブリの本発明の開示に従う1実施の形態の平面図である。 図14の15−15線端部断面図である。 蛇行線モノポールマイクロストリップアンテナアセンブリの本発明の開示に従う1実施の形態の上面斜視図である。 図16の蛇行線アンテナアセンブリの平面図である。 図17の18−18線断面正面図である。 蛇行線アンテナアセンブリの長さに沿って指向されかつギャップによって離間された複数のRFIDラベルを備える図17の蛇行線アンテナアセンブリの平面図である。 拡張されグラウンド層を有する蛇行線モノポールマイクロストリップアンテナアセンブリの本発明の開示に従う1実施の形態の平面図である。 図20の21−21線端部断面図である。 伝導性ハウジングを有する蛇行線モノポールマイクロストリップアンテナアセンブリの本発明の開示に従う1実施の形態の平面図である。 図22の23−23線断面図である。

Claims (16)

  1. ほぼ線形の要素であるマイクロストリップアンテナであって、
    厚みHを有する基板と、
    前記マイクロストリップアンテナの端部の送り込み点と、
    前記マイクロストリップアンテナの前記送り込み点と反対側の端部の終端抵抗と、
    前記送り込み点と前記終端抵抗とを電気的に接続する線形マイクロストリップラインであって、幅Wを有するマイクロストリップラインと、
    前記基板の前記マイクロストリップラインが配置された面と反対側の面に配置されたグラウンド層とを備え;
    前記マイクロストリップアンテナは、
    該アンテナによって放射された局在電場が近距離場により形成されたゾーンの中に実質的に存し、
    該局在電場は半波長乃至全波長構造に相当するアンテナの実効長に沿って電流分布を指向させ、
    前記送り込み点での入力インピーダンスZ(単位はオーム)は、前記終端抵抗のインピーダンスと実質的に等しく、
    W/Hの比が1から5の範囲であるように構成され;
    前記グラウンド層は、伝導ハウジングに電気的に結合され、前記伝導ハウジングは、前記基板の側面と前記グラウンド層とを覆い、前記側面と該伝導ハウジングとの間に配置された少なくとも1つの誘電スペーサを介して前記マイクロストリップアンテナから離間されている;
    近距離場RFIDアンテナアセンブリ。
  2. 請求項1に記載のアンテナアセンブリであって、
    前記基板は、第1表面と、第2表面と、該第1及び第2表面の間に定まる厚みとを有し;
    前記線形マイクロストリップラインは前記基板の前記第1表面上に配設され、前記グラウンド層は前記基板の前記第2表面上に配設されているアンテナアセンブリ。
  3. 請求項2に記載のアンテナアセンブリであって、前記終端抵抗は前記グラウンド層に電気的に結合されたアンテナアセンブリ。
  4. 請求項3に記載のアンテナアセンブリであって、前記アンテナアセンブリの入力インピーダンスZ(単位はオーム)が次の(1)式にほぼ等しいアンテナアセンブリ。
    Figure 0004880611
  5. 請求項4に記載のアンテナアセンブリであって、前記基板と、前記グラウンド層はそれぞれ、前記幅Wの少なくとも5倍(5W)の幅を有するアンテナアセンブリ。
  6. 請求項5に記載のアンテナアセンブリであって、前記線形マイクロストリップラインは第1及び第2の縦側縁を有し、かつ、前記線形マイクロストリップラインは、前記基板の側縁と、前記グラウンド層の側縁がそれぞれ、前記第1及び第2縦側縁から前記幅Wの少なくとも2倍(2W)の距離延伸するように、前記基板上にセンタリングされているアンテナアセンブリ。
  7. 請求項4に記載のアンテナアセンブリであって、前記比誘電率εrは2乃至12の範囲であるアンテナアセンブリ。
  8. 請求項3に記載のアンテナアセンブリであって、前記線形マイクロストリップラインは、前記送り込み点から前記終端抵抗を含み該終端抵抗までの長さLを有し、該長さLは、以下の(2)式によって与えられるアンテナアセンブリ。
    Figure 0004880611
    ここで、cは光速(単位はm/sで、値は約3×10m/s)、fは運用周波数(単位はHz)、εreは、
    Figure 0004880611
    εは基板の比誘電率、nは同等な半波長ダイポールアンテナの場合の0.5乃至同等な全波長ダイポールアンテナの場合の1.0の範囲である。
  9. 請求項3に記載のアンテナアセンブリであって、前記送り込み点における前記アンテナの入力インピーダンスは、前記送り込み点において送り信号を供給するケーブルの特性インピーダンスにほぼ等しいアンテナアセンブリ。
  10. 請求項2に記載のアンテナアセンブリであって、前記線形マイクロストリップラインは10ミクロン乃至30ミクロンの厚みを有するアンテナアセンブリ。
  11. 請求項2に記載のアンテナアセンブリであって:
    前記基板はその長さ方向の第1及び第2の側縁を有し;
    前記グラウンド層は前記基板の前記第1表面の少なくとも一部の上に配設され、前記マイクロストリップラインに接触せず、かつ、前記基板の前記第1、第2の側縁及び前記第2表面上に配設されているアンテナアセンブリ。
  12. 請求項11に記載のアンテナアセンブリであって、前記線形マイクロストリップラインは幅Wを有し、前記基板は厚みHを有し、前記アンテナアセンブリの入力インピーダンスZ(単位はオーム)が以下の(1)式の値にほぼ等しいアンテナアセンブリ。
    Figure 0004880611
  13. 請求項12に記載のアンテナアセンブリであって、前記基板と、前記グラウンド層はそれぞれ、前記幅Wの少なくとも5倍(5W)の幅を有するアンテナアセンブリ。
  14. 請求項1に記載のアンテナアセンブリであって、前記誘電スペーサはエアギャップを含むマイクロストリップアンテナ。
  15. 請求項1に記載のアンテナアセンブリであって、該アンテナアセンブリの前記局在電場が該アンテナアセンブリの長さに沿って縦方向に指向されたRFIDラベルに結合するアンテナアセンブリ。
  16. 請求項1に記載のアンテナアセンブリであって、前記マイクロストリップラインに電気的に結合された容量性負荷をさらに含んでなるアンテナアセンブリ。
JP2007539316A 2004-11-02 2005-11-02 Rfid近距離場マイクロストリップアンテナアセンブリ Active JP4880611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62440204P 2004-11-02 2004-11-02
US60/624,402 2004-11-02
US65938005P 2005-03-07 2005-03-07
US60/659,380 2005-03-07
PCT/US2005/039587 WO2006050408A1 (en) 2004-11-02 2005-11-02 Rfid near field linear microstrip antenna

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008519500A JP2008519500A (ja) 2008-06-05
JP2008519500A5 JP2008519500A5 (ja) 2008-10-23
JP4880611B2 true JP4880611B2 (ja) 2012-02-22

Family

ID=35840412

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539316A Active JP4880611B2 (ja) 2004-11-02 2005-11-02 Rfid近距離場マイクロストリップアンテナアセンブリ
JP2007540391A Pending JP2008519571A (ja) 2004-11-02 2005-11-02 蛇行線状rfid近距離場マイクロストリップアンテナ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540391A Pending JP2008519571A (ja) 2004-11-02 2005-11-02 蛇行線状rfid近距離場マイクロストリップアンテナ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7612719B2 (ja)
EP (2) EP1807589A1 (ja)
JP (2) JP4880611B2 (ja)
AU (2) AU2005302149A1 (ja)
CA (2) CA2585492C (ja)
ES (1) ES2702792T3 (ja)
HK (1) HK1110919A1 (ja)
WO (2) WO2006050411A1 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7398926B1 (en) * 2003-10-06 2008-07-15 Applied Wireless Identifications Group, Inc. Apparatus and method for programming an RFID transponder using a constrained field
FI118193B (fi) * 2005-07-04 2007-08-15 Pentti Lajunen Mittausjärjestelmä, mittausmenetelmä ja antennin uusi käyttö
US8078103B2 (en) 2005-10-31 2011-12-13 Zih Corp. Multi-element RFID coupler
JP4791883B2 (ja) * 2006-05-12 2011-10-12 株式会社東芝 アンテナ装置及び物品管理システム
US20080157977A1 (en) * 2006-07-10 2008-07-03 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wireless tag reader/writer, communication method thereof, and wireless tag relating to the communication method
US20080007413A1 (en) * 2006-07-10 2008-01-10 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Wireless tag reading/writing apparatus, communication method for the wireless tag reading/writing apparatus and wireless tag relating to the communication method
US7808384B2 (en) * 2006-07-14 2010-10-05 Eyes Open Corporation Information carrier arrangement, washable textile goods and electronic ear tag for living beings
US20080117027A1 (en) 2006-11-16 2008-05-22 Zih Corporation Systems, methods, and associated rfid antennas for processing a plurality of transponders
US7672142B2 (en) * 2007-01-05 2010-03-02 Apple Inc. Grounded flexible circuits
US7843347B2 (en) * 2008-01-30 2010-11-30 Intermac Ip Corp. Near-field and far-field antenna-assembly and devices having same
KR100942120B1 (ko) * 2008-02-05 2010-02-12 엘에스산전 주식회사 무선인식(rfid) 리더기 안테나 및 이를 이용한 물품관리 장치
JP4968226B2 (ja) 2008-09-30 2012-07-04 富士通株式会社 アンテナ、及びリーダライタ装置
KR101180084B1 (ko) * 2008-12-10 2012-09-06 한국전자통신연구원 근역장 rfid 리더 안테나
JP2010157862A (ja) 2008-12-26 2010-07-15 Fujifilm Corp 通信アンテナ、rfidタグ、非接触通信装置、及び非接触通信方法
DE102009019546A1 (de) 2009-04-30 2010-12-09 Kathrein-Werke Kg Magnetisch koppelnde Nahfeld-RFID-Antenne
US7999751B2 (en) * 2009-05-01 2011-08-16 Kathrein-Werke Kg Magnetically coupling near-field RFID antenna
US8254833B2 (en) 2009-05-11 2012-08-28 Zih Corp. Near field coupling devices and associated systems and methods
JP5507674B2 (ja) * 2009-10-16 2014-05-28 サトーホールディングス株式会社 均等信号構成を有する磁気rfidカプラ
US8878652B2 (en) 2009-11-13 2014-11-04 Zih Corp. Encoding module, associated encoding element, connector, printer-encoder and access control system
JP2011114633A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Fujitsu Ltd アンテナ装置、及びアンテナ装置を含むシステム
DE102010009214B4 (de) 2010-02-25 2018-01-25 Kathrein-Werke Kg Modular aufgebaute RFID-Antenne
US20120274530A1 (en) * 2011-04-27 2012-11-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Coupler
DE102012009290B4 (de) 2012-05-11 2014-12-11 KATHREIN Sachsen GmbH Zirkular polarisierte UHF-RFlD-Antenne
US9147938B2 (en) * 2012-07-20 2015-09-29 Nokia Technologies Oy Low frequency differential mobile antenna
JP6233716B2 (ja) * 2012-09-18 2017-11-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 アンテナ、送信装置、受信装置、三次元集積回路、及び非接触通信システム
WO2018101104A1 (ja) 2016-11-29 2018-06-07 株式会社村田製作所 アンテナ装置
US10405374B2 (en) * 2017-03-17 2019-09-03 Google Llc Antenna system for head mounted display device
US10720695B2 (en) * 2017-05-15 2020-07-21 Speedlink Technology Inc. Near field communication antenna modules for devices with metal frame
CN109818141B (zh) * 2017-11-22 2020-12-08 深圳富泰宏精密工业有限公司 天线结构及具有该天线结构的无线通信装置
JP7391578B2 (ja) * 2019-09-06 2023-12-05 東芝テック株式会社 アンテナ及びrfidタグ発行装置
US11509060B2 (en) * 2019-10-21 2022-11-22 City University Of Hong Kong Filter-antenna and method for making the same
US11764475B2 (en) * 2020-09-28 2023-09-19 Mediatek Inc. High gain and fan beam antenna structures and associated antenna-in-package

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121503A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Nec Corp 平面アンテナ
JPH0398512A (ja) * 1989-09-08 1991-04-24 Nippon Flour Mills Co Ltd きのこ類の培養補強剤及び培養法
JPH03157005A (ja) * 1989-08-21 1991-07-05 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリップアンテナ
JPH09223922A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Toyo Commun Equip Co Ltd マイクロストリップアンテナの給電構造
JP2001196839A (ja) * 2000-01-04 2001-07-19 Advanced Space Communications Research Laboratory マイクロ波アンテナ
JP2003249814A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Tecdia Kk 非接触rfidタグ用同調コンデンサ付きループアンテナ
JP2003332959A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Toshiba Corp 無線通信機及び自動改札装置
JP2004080736A (ja) * 2002-06-19 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58125901A (ja) * 1981-12-07 1983-07-27 Toshio Makimoto マイクロストリツプラインアンテナ
JPH0398512U (ja) * 1990-01-26 1991-10-14
US5781158A (en) * 1995-04-25 1998-07-14 Young Hoek Ko Electric/magnetic microstrip antenna
JP4066520B2 (ja) * 1997-12-18 2008-03-26 株式会社デンソー 非接触icカードリーダライタ
US6281794B1 (en) * 1998-01-02 2001-08-28 Intermec Ip Corp. Radio frequency transponder with improved read distance
WO2000036572A1 (en) * 1998-09-30 2000-06-22 Intermec Ip Corp. Combination radio frequency identification transponder (rfid tag) and magnetic electronic article suveillance (eas) tag
US6100804A (en) * 1998-10-29 2000-08-08 Intecmec Ip Corp. Radio frequency identification system
WO2000026993A1 (en) * 1998-10-30 2000-05-11 Intermec Ip Corp. Radio frequency tag with optimum power transfer
JP2001052140A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカード装置
JP4263820B2 (ja) * 1999-10-21 2009-05-13 株式会社ヨコオ 円偏波用平面アンテナ
SE518237C2 (sv) * 2000-11-27 2002-09-10 Allgon Ab Mikrovågsantenn med patchmonteringsanordning
JP4415295B2 (ja) * 2001-03-26 2010-02-17 Tdk株式会社 表面実装型アンテナ
US7059518B2 (en) * 2003-04-03 2006-06-13 Avery Dennison Corporation RFID device detection system and method
US7398054B2 (en) * 2003-08-29 2008-07-08 Zih Corp. Spatially selective UHF near field microstrip coupler device and RFID systems using device
CN102709687B (zh) * 2003-12-25 2013-09-25 三菱综合材料株式会社 天线装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02121503A (ja) * 1988-10-31 1990-05-09 Nec Corp 平面アンテナ
JPH03157005A (ja) * 1989-08-21 1991-07-05 Mitsubishi Electric Corp マイクロストリップアンテナ
JPH0398512A (ja) * 1989-09-08 1991-04-24 Nippon Flour Mills Co Ltd きのこ類の培養補強剤及び培養法
JPH09223922A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Toyo Commun Equip Co Ltd マイクロストリップアンテナの給電構造
JP2001196839A (ja) * 2000-01-04 2001-07-19 Advanced Space Communications Research Laboratory マイクロ波アンテナ
JP2003249814A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Tecdia Kk 非接触rfidタグ用同調コンデンサ付きループアンテナ
JP2003332959A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 Toshiba Corp 無線通信機及び自動改札装置
JP2004080736A (ja) * 2002-06-19 2004-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd アンテナ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7612719B2 (en) 2009-11-03
WO2006050408A1 (en) 2006-05-11
WO2006050411A1 (en) 2006-05-11
AU2005302152A1 (en) 2006-05-11
US20080007457A1 (en) 2008-01-10
CA2585492C (en) 2014-06-10
JP2008519500A (ja) 2008-06-05
AU2005302149A1 (en) 2006-05-11
CA2586061A1 (en) 2006-05-11
EP1807591A1 (en) 2007-07-18
HK1110919A1 (en) 2008-07-25
EP1807591B1 (en) 2018-10-03
US20070268143A1 (en) 2007-11-22
JP2008519571A (ja) 2008-06-05
CA2585492A1 (en) 2006-05-11
EP1807589A1 (en) 2007-07-18
ES2702792T3 (es) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880611B2 (ja) Rfid近距離場マイクロストリップアンテナアセンブリ
JP4399007B2 (ja) Rfid近距離場マイクロストリップアンテナ
CN101076644B (zh) 射频标识近场线性微带天线
US7830322B1 (en) RFID reader antenna assembly
US7999751B2 (en) Magnetically coupling near-field RFID antenna
Deavours Improving the near-metal performance of UHF RFID tags
KR101459768B1 (ko) 안테나
KR100688093B1 (ko) 근접 결합 급전 방식을 이용한 안테나, rfⅰd 태그 및안테나 임피던스 정합 방법
CA2757430A1 (en) Magnetically coupling near-field rfid antenna
KR101044520B1 (ko) 역전류를 이용하여 자계를 형성하는 역전류 안테나
EP2348462A1 (en) Radio frequency identification antenna
CN106953174A (zh) 一种防误读天线
FI130390B (en) Apparatus and method for testing radio frequency identifiers
KR100812061B1 (ko) Rfid 안테나, rfid 태그 및 rfid 시스템
Polycarpou et al. Design procedure of UHF RFID reader antennas based on ETSI and FCC standards
KR20090066899A (ko) 안테나
Komljenovic et al. Measurements of a RFID antenna for cable identification application
Zhao et al. Design and Characterization of Compact On-Metal UHF RFID Tag Antenna for Smart Cities
Le Coq et al. Printed bowtie antenna fed by electromagnetic coupling
Dahal et al. Design and performance analysis of purely textile antenna for wireless applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4880611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250