JP4878773B2 - 釣り用ブーツのブーツ底 - Google Patents

釣り用ブーツのブーツ底 Download PDF

Info

Publication number
JP4878773B2
JP4878773B2 JP2005129642A JP2005129642A JP4878773B2 JP 4878773 B2 JP4878773 B2 JP 4878773B2 JP 2005129642 A JP2005129642 A JP 2005129642A JP 2005129642 A JP2005129642 A JP 2005129642A JP 4878773 B2 JP4878773 B2 JP 4878773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
felt
main body
fishing
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005129642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006304952A (ja
Inventor
資忠 松島
Original Assignee
サングリーン商事株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サングリーン商事株式会社 filed Critical サングリーン商事株式会社
Priority to JP2005129642A priority Critical patent/JP4878773B2/ja
Publication of JP2006304952A publication Critical patent/JP2006304952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4878773B2 publication Critical patent/JP4878773B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、滑り易い渓流や海岸の岩場などの釣り場でしっかりと足場を捉えることができる釣り用ブーツのブーツ底に関する。
渓流や海岸の岩場は、水で濡れたり苔や海草等が付着しているために非常に滑りやすくなっている。このような滑りやすい岩場を安全に、且つ、素早く動き廻るための履物として、たとえば、図6に示すような釣り用ブーツ(A)が知られている(たとえば、特許文献1参照。)。
この釣り用ブーツ(A)は、ブーツ本体(1)と、フエルトからなるブーツ底(2)とで大略構成されており、ブーツ本体(1)の底裏全体に形成された凹所(3)にブーツ底(2)を嵌合状態で取り付けるようにしたものである。ブーツ底(2)は、凹所(3)に面ファスナー(4)を介して着脱可能に取り付けられており、使用によってブーツ底(2)が擦り減った場合には、古いブーツ底(2)を剥がして新しいものと交換できるようになっている。
特開2005−27943号公報(図1)
従来の釣り用ブーツ(A)では、歩き易さ(厚肉のブーツ底(2)が足の動きに追随して撓むこと)と滑り難さ(歩行時の地面との引っ掛かりを大きくすること)とを達成することを目的として、ブーツ底(2)の底面に波状の切り込み(5)が形成されていた。
しかしながら、上述した目的のために波状の切り込み(5)を設けた場合には、ブーツ底(2)の底面足幅方向端部に強度の弱い尖鋭部(X)(ブーツ底(2)の周縁と切り込み(5)とで囲まれた部分のうち鋭く尖った部分をいう)が形成されることとなり(図6の矢印部分を参照)、この脆弱な尖鋭部(X)が歩行時の衝撃や摩擦力等によって破損(或いは摩耗)してブーツ底(2)の寿命を不所望に早めてしまうという問題があった。
本願発明は、かかる従来の問題点に鑑みてなされたものであり、「歩き易さ」と「滑り難さ」とを目的として波状の切り込みを設けたにもかかわらず寿命が不所望に短くなることのない釣り用ブーツのブーツ底を提供することにある。
請求項1に記載の釣り用ブーツのブーツ底は、「釣り用ブーツ(A)の底面に面ファスナー(4)を介して着脱可能に取り付けて使用される釣り用ブーツのブーツ底(10)であって、ブーツ底(10)は、フエルトからなるフエルト底本体(12)とフエルト底本体(12)の上面側に設けられた面ファスナーの一方(4b)とを備え、フエルト底本体(12)の底面には、足幅方向の一端から他端にわたって延びる波状の切り込み(14)が形成されており、切り込み(14)の両端部が足幅方向に直線状に延びており、切り込み(14)の両端側に設けられた直線状部分には、断面V字形で且つフエルト底本体の幅方向端部に向かうにつれて拡径するような楔形の滑り止め部(18)が形成されている」ことを特徴とする。
この発明では、「歩き易さ」と「滑り難さ」の両方を達成するために設けた波状の切り込み(14)の端部が足幅方向に直線状に延びているので、フエルト底本体(12)に従来のような脆弱な尖鋭部(X)が形成されることはない。
また、当該滑り止め部(18)が滑り止めとして機能する。
請求項に記載の発明は、「滑り止め部(18)の表面が加熱処理されている」ことを特徴とするものであり、この発明によれば、加熱処理された部分が固化してちょうど保護膜の役割を果たすので、滑り止め部(18)の解れや磨耗を防止できる。
請求項1に記載の発明によれば、「歩き易さ」と「滑り難さ」の両方の効果を得るためにブーツ底本体の底面に波状の切り込みを設けたにもかかわらず、従来のように脆弱な尖鋭部が形成されることはないので、ブーツ底の寿命が不所望に短くなることはない。
また、ブーツ底の底面足幅方向両端部に滑り止め機能を付与することができる。
請求項に記載の発明によれば、滑り止め部の解れや摩耗を抑止できるので、当該滑り止め部から破損が進行するのを防止できる。
以下、本発明を図示実施例に従って詳述する。
本発明の適用された釣り用ブーツのブーツ底(10)は、図1〜2に示すように、ブーツ本体(1)の底面に形成された凹所(3)に嵌め込まれて使用されるものであり、フエルト底本体(12)と、フエルト底本体(12)の上面に形成された面ファスナーの一方(4b)とで構成されている。
フエルト底本体(12)は、ブーツ本体(1)の底面に形成された凹所(3)の形状に合わせて裁断されたフエルト製の板状部材であり、その材質としては、たとえばポリプロピレン繊維、ポリエステル繊維、ポリアクリル繊維、ポリビニリデン繊維、ポリエチレン繊維などの合成繊維、或いは綿などの天然繊維が使用される。
フエルト底本体(12)の下面側には、足幅方向の一端から他端にわたって延びる複数(本実施例では6つ)の切り込み(14)が爪先側から踵側にかけて所定間隔を隔てて形成されている。
各切り込み(14)は、厚肉のフエルト底本体(12)が容易に屈曲できるようにするために設けられるものであり、本実施例では、歩行時における地面との引っ掛かりを大きくするために波状に形成されている。ここで、「波状」とは、足長方向(爪先から踵にかけての方向をいうものとする。)に起伏のある形状を意味し、本実施例のように滑らかな曲線状となっている場合は勿論、角部を有するジグザグ形状或いは櫛歯形状等を含む概念である。
切り込み(14)の両端部は、足幅方向に直線状に延びており、これにより、フエルト底本体(12)の底面に脆弱な尖鋭部(X)が形成されるのを抑止できる。
切り込み(14)を形成する際には、鋭利な刃物でフエルト底本体(12)の底面を切開すればよい。切り込み(14)の切り込み量(深さ)は、特に限定されるものではなく、フエルト底本体(12)の肉厚や屈曲の程度等に応じて適宜設定される。なお、フエルト底本体(12)における切り込み(14)の上部がブーツ底(10)の可撓部(16)として機能する。
フエルト底本体(12)の上面には、凹所(3)の天井面に取り付けられた鉤側面ファスナー(4a)に係止可能なループ側面ファスナー(4b)がその全面に亘り取り付けられている。なお、鉤側面ファスナー(4a)とループ側面ファスナー(4b)とを含む上位概念が面ファスナー(4)である。
前述のようにして構成されたブーツ底(10)は、ブーツ本体(1)の凹所(3)に面ファスナー(4)を介して取り付けることによって使用される。この釣り用ブーツ(A)を着用して釣り場である渓流や海岸などの岩場を歩き廻ると、フエルト製ブーツ底(10)が岩場によく馴染むので、濡れていたり苔や海草でヌルヌルしている岩場でもスリップすることがない。
また、ブーツ底(10)を構成しているフエルト底本体(12)には、切り込み(14)を形成することによって可撓部(16)が形成されることとなるので、フエルト底本体(12)が可撓部(16)にて容易に撓むことができ、分厚いブーツ底(10)が足の動きに追随して歩き易い。
また、切り込み(14)は波状に形成されているので、歩行時に地面との引っ掛かりが大きくなって滑り止め機能が向上する。
さらに、切り込み(14)の両端部は足幅方向に直線状に延びているので、「歩き易さ」と「滑り難さ」との両方の効果を得るためにブーツ底(10)の底面に波状の切り込み(14)を設けているにもかかわらず、フエルト底本体(12)の底面に従来のような脆弱な尖鋭部(X)が形成されず、ブーツ底(10)の寿命が不所望に短くなることはない。
なお、たとえば図3に示すブーツ底(10')のように、各切り込み(14)の両端の直線状部分を断面V字形で且つフエルト底本体(12)の幅方向端部に向かうにつれて拡径するような楔形に切り欠いて滑り止め部(18)を形成するようにしてもよく、この場合には、当該滑り止め部(18)において引っ掛かり機能が高められることとなる。
この場合において、滑り止め部(18)の表面を加熱処理すれば(或いは、加熱処理によって滑り止め部(18)を形成すれば)、当該滑り止め部(18)の表面が凝固してちょうど保護膜が形成されたような状態となる。したがって、フエルト底本体(12)の構成材料であるフエルトが解け難くなり、滑り止め部(18)の損傷を抑止できる。
また、上述実施例では、フエルト底本体(12)の底面を鋭利な刃物で切開することにより切り込み(14)を形成するようにしていたが、切り込み(14)の形成方法は上述した手法に限定されるものではなく、たとえば切除や熱溶融により形成してもよい。ただし、切り込み(14)を切除や熱溶融などの手段によって形成する場合には、切り込み(14)の断面形状が線状ではなく、たとえば図4に示すように、断面三角形状、逆コ字状或いは略U字状などの形状となり得る。
なお、図5は、フエルト底本体(12)の底面に断面コ字状の切り込み(14'')を形成したブーツ底(10'')を示した一例であり、この場合においても、上述実施例と同様の作用効果を奏することが可能となる。
本発明が適用されたブーツ底を示す斜視図である。 ブーツ本体にブーツ底を取り付けた状態を示す断面図である。 図1実施例の変形例を示す図である。 切り込みの変形例を示す図である。 図1実施例のさらに別の変形例を示す図である。 従来技術を示す図である。
符号の説明
10 ブーツ底
12 フエルト底本体
14 切り込み

Claims (2)

  1. 釣り用ブーツの底面に面ファスナーを介して着脱可能に取り付けて使用される釣り用ブーツのブーツ底であって、
    前記ブーツ底は、フエルトからなるフエルト底本体とフエルト底本体の上面側に設けられた面ファスナーの一方とを備え、
    該フエルト底本体の底面には、足幅方向の一端から他端にわたって延びる波状の切り込みが形成されており、
    前記切り込みの両端部が足幅方向に直線状に延びており、
    前記切り込みの両端側に設けられた前記直線状部分には、断面V字形で且つフエルト底本体の幅方向端部に向かうにつれて拡径するような楔形の滑り止め部が形成されていることを特徴とする釣り用ブーツのブーツ底。
  2. 前記滑り止め部が加熱処理されていることを特徴とする請求項1に記載の釣り用ブーツのブーツ底。
JP2005129642A 2005-04-27 2005-04-27 釣り用ブーツのブーツ底 Active JP4878773B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129642A JP4878773B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 釣り用ブーツのブーツ底

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005129642A JP4878773B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 釣り用ブーツのブーツ底

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006304952A JP2006304952A (ja) 2006-11-09
JP4878773B2 true JP4878773B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=37472539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005129642A Active JP4878773B2 (ja) 2005-04-27 2005-04-27 釣り用ブーツのブーツ底

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4878773B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6719969B2 (ja) * 2016-05-12 2020-07-08 株式会社シマノ 履き物の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851540A (ja) * 1971-10-27 1973-07-19
JPS517137A (en) * 1974-07-04 1976-01-21 Nippon Flour Mills Reitokorotsukeno seizohoho
US4265469A (en) * 1977-05-18 1981-05-05 Burroughs Corporation Protected document and method of making same
JPS6447205A (en) * 1987-08-11 1989-02-21 Sumitomo Electric Industries Repairing structure for complex optical fiber overhead earth wire
JP3323479B2 (ja) * 2000-03-30 2002-09-09 株式会社ユウホウ 履物用フエルト底およびその製法
JP2002177008A (ja) * 2000-12-11 2002-06-25 Mikio Mori 高グリップゴム靴底
JP2002238614A (ja) * 2001-02-13 2002-08-27 Shimano Inc 魚釣用ブーツ
JP3709396B2 (ja) * 2003-03-07 2005-10-26 月星化成株式会社 防滑靴底
JP4351493B2 (ja) * 2003-07-08 2009-10-28 株式会社シマノ ブーツ及びブーツのソール
JP4994602B2 (ja) * 2005-04-19 2012-08-08 株式会社シマノ 靴底材及び釣用靴

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006304952A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0705372B1 (en) Tooth having abrasion resistant material applied thereto
CA3123541C (en) Midsole traction device
JP2012515617A (ja) 個人用の静止摩擦具
JP4878773B2 (ja) 釣り用ブーツのブーツ底
JP4994602B2 (ja) 靴底材及び釣用靴
US4673196A (en) Guard for skates
WO2006036374A1 (en) Shoe for a casted foot
JP4351493B2 (ja) ブーツ及びブーツのソール
JP4878789B2 (ja) フエルト製靴底
KR101879876B1 (ko) 낚시용 신발 및 신발창
JP2005245680A (ja) 釣り用ブーツのブーツ底
JP3227134B2 (ja) 釣り兼登山靴
KR100989072B1 (ko) 신발
KR200441258Y1 (ko) 안전화
JP2006175218A (ja) フエルト製靴底
JP2008006036A (ja) 靴底材および釣用靴
JP6363869B2 (ja) 釣り用履き物及びそのアウトソール
JP5019805B2 (ja) 靴底材および釣用靴
JP5486119B1 (ja) 靴用砂防止カバー
US511010A (en) ecka et
JP3961611B2 (ja) ラップフィルム用切断刃及び切断刃付ラップフィルムカートン
JP4150353B2 (ja) 靴底滑り止め具
JP2008005766A (ja) 釣り用靴
JP5020189B2 (ja) 防草シート及び防草構造体
JPH06181801A (ja) 川および海での滑り防止方法とこれに用いる靴

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4878773

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250