JP4877097B2 - スポーツ用手袋 - Google Patents

スポーツ用手袋 Download PDF

Info

Publication number
JP4877097B2
JP4877097B2 JP2007168078A JP2007168078A JP4877097B2 JP 4877097 B2 JP4877097 B2 JP 4877097B2 JP 2007168078 A JP2007168078 A JP 2007168078A JP 2007168078 A JP2007168078 A JP 2007168078A JP 4877097 B2 JP4877097 B2 JP 4877097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
display member
ventilation hole
hook
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007168078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009005770A (ja
Inventor
直樹 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007168078A priority Critical patent/JP4877097B2/ja
Publication of JP2009005770A publication Critical patent/JP2009005770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4877097B2 publication Critical patent/JP4877097B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Gloves (AREA)

Description

本発明は、手甲部に装着感を調整するためのベルト部を取り付け、手甲部とベルト部とを一対の面ファスナーを介して着脱自在に構成した手袋に関し、更に詳しくは、通気穴により手袋内の蒸れを防止すると共に、その通気穴に起因する不都合を回避することを可能にしたスポーツ用手袋に関する。
スポーツ用手袋では、手甲部に装着感を調整するためのベルト部が設けれており、これら手甲部とベルト部のそれぞれに面ファスナーが縫い付けられていて、手甲部に対するベルト部の係合位置を選択することにより、その装着感を調整できるようになっている。
このように構成されるスポーツ用手袋では、手甲部及びベルト部の生地や面ファスナーが幾重にも重なり合うため、手甲部に蒸れを生じ易いという欠点がある。特に、ベルト部にブランドマークを入れたワッペン等の表示部材を載せた場合、蒸れによる不快感が益々増大することになる。そのため、このようなスポーツ用手袋の着用者は、通気を促すためにベルト部を捲り、手甲部に外気を入れることで不快感を解消している。
これに対して、手甲部における通気性を得るために、手甲部及びベルト部の生地や面ファスナーに通気穴を貫通させたスポーツ用手袋が提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、手甲部及びベルト部に通気穴を貫通させた場合、降雨の際に通気穴から雨水が直接浸入し、逆に不快感を増大させることになる。また、このようなスポーツ用手袋をゴルフに使用する場合、手甲部及びベルト部に通気穴が貫通していると、ゴルフクラブのスイングの際に手の甲に風が当たって違和感を生じることになる。更に、手甲部及びベルト部に通気穴を設けることはベルト部による締付力の低下を招き、延いては、グリップ力の低下にも繋がる。
実公平8−7888号公報
本発明の目的は、通気穴により手袋内の蒸れを防止すると共に、その通気穴に起因する不都合を回避することを可能にしたスポーツ用手袋を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明のスポーツ用手袋は、手甲部に装着感を調整するためのベルト部を取り付け、前記手甲部と前記ベルト部とを一対の面ファスナーを介して着脱自在に構成した手袋において、前記手甲部の面ファスナーに内側通気穴を形成し、前記ベルト部の生地及び面ファスナーに外側通気穴を形成すると共に、前記ベルト部に基板部と屋根部とからなる二重構造の表示部材を前記外側通気穴を覆うように取り付け、前記基板部の前記屋根部で覆われた部位に前記外側通気穴に連通する貫通孔を設け、前記基板部と前記屋根部との間に通気口を設けたことを特徴とするものである。
本発明では、手甲部の面ファスナーに内側通気穴を形成し、ベルト部の生地及び面ファスナーに外側通気穴を形成すると共に、ベルト部に通気性を有する表示部材を取り付けることにより、手袋内の蒸れを防止することが可能である。また、表示部材は基板部と屋根部とからなる二重構造を有し、基板部と屋根部との間に表示部材の側方に向かって開口する通気口を備えているので、通気穴を介して手袋内に雨水が浸入し難く、しかもゴルフクラブのスイングの際に手の甲に風が当たらず違和感を生じ難い。更に、ベルト部の通気穴を表示部材で覆うようにしているので、ベルト部による締付力の低下を回避し、延いては、グリップ力の低下を回避することができる。
本発明において、内側通気穴の寸法は外側通気穴の寸法よりも大きくすることが好ましい。このように内側通気穴の寸法を外側通気穴の寸法よりも大きくした場合、手甲部に対するベルト部の係合位置が変化しても、内側通気穴と外側通気穴との連通状態を維持することができる。
表示部材はエラストマーの成形体であることが好ましい。表示部材をエラストマーの成形体とすることにより、表示部材がベルト部の変形に追従して変形することができる。エラストマーとしては、ゴムや合成樹脂を使用することが可能であるが、特に耐候性に優れたシリコーンゴムが好適である。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。図1は本発明の実施形態からなるスポーツ用手袋を示す平面図であり、図2は図1のスポーツ用手袋のベルト部を開放した状態を示す平面図であり、図3は図1のX−X矢視断面図である。
図1〜図3に示すように、本実施形態のスポーツ用手袋は、手の甲を覆う手甲部1と手の平を覆う手平部2とを有し、5本の指をそれぞれ収容するような手袋形状に縫合されている。手甲部1には生地として布帛が使用されている。特に、メッシュ生地は通気性が優れているため手甲部1の生地として好適である。一方、手平部2には生地として合成皮革又は天然皮革が使用されている。これら手甲部1や手平部2はそれぞれ単一の生地から構成しても良いが、複数種類の生地を組み合わせて縫合しても良い。
手甲部1には装着感を調整するためのベルト部3を取り付けられている。より具体的には、手甲部1にはスリット4が形成されており、そのスリット4に沿ってベルト部3の端部が縫い付けられている。そして、手甲部1にはベルト部3が重なる部位に面ファスナー5が縫い付けられている。一方、ベルト部3には手甲部1と重なる部位に面ファスナー5に対して係合可能な面ファスナー6が縫い付けられている。そのため、手甲部1とベルト部3とは一対の面ファスナー5,6を介して着脱自在に構成されている。
上記スポーツ用手袋において、手甲部1の面ファスナー5には長円形状を有する内側通気穴7が形成されている。必要に応じて、面ファスナー5のみならず手甲部1の生地にも内側通気穴7を貫通させることができる。一方、ベルト部3の生地及び面ファスナー6には長円形状を有する外側通気穴8が形成されている。内側通気穴7の寸法は外側通気穴8の寸法よりも大きく、手甲部1に対するベルト部3の係合位置が変化しても、内側通気穴7と外側通気穴8との連通状態を維持するようになっている。
ベルト部3の外面には二重構造を有する表示部材10(ワッペン)が外側通気穴8を覆うように取り付けられている。表示部材10はベルト部3に対して縫合することが可能であるが、表示部材10が熱可塑性材料から構成される場合はベルト部3に対して熱融着させることも可能である。表示部材10は、外側通気穴8よりも大きい長円形状を有する基板部11と、基板部11上に配置された屋根部12とから構成されている。基板部11の屋根部12で覆われた部位には外側通気穴8に連通する複数個の貫通孔13が形成されている。また、基板部11と屋根部12との間には表示部材10の側方に向かって開口する通気口14が形成されている。つまり、屋根部12はその外縁部分が基板部11に対して連結されているが、通気口14の部分だけが開放されている。
表示部材10は、ベルト部3の変形に追従して変形可能となるように、ゴムや合成樹脂等のエラストマーから成形されている。特に、表示部材10がシリコーンゴムの成形体であると良い。表示部材10の屋根部12には、ブランドマーク、製品名、製品番号等の表示すべき情報が表示される。その表示方法は特に限定されるものではなく、例えば、表示部材10の天面に文字等を印刷したり、表示部材10の天面に文字等を貼り付けたり、表示部材10の天面に文字等を成形することができる。
上述のように構成されるスポーツ用手袋では、手甲部1の面ファスナー5に内側通気穴7を形成し、ベルト部3の生地及び面ファスナー6に外側通気穴8を形成すると共に、ベルト部3に貫通孔13及び通気口14により通気性を有する表示部材10を取り付けているので、これら一連の内側通気穴7、外側通気穴8、貫通孔13及び通気口14を介して手袋内外の通気が可能である。そのため、ベルト部3に表示部材10を設けたスポーツ用手袋において、ベルト部3を締めた状態でも通気を促して手袋内の蒸れを防止することができる。
また、表示部材10は基板部11と屋根部12とからなる二重構造を有し、基板部11と屋根部12との間に表示部材10の側方に向かって開口する通気口14を備えているので、内側通気穴7及び外側通気穴8を設けたことによる不都合を回避することができる。即ち、表示部材10の側方に向かって通気口14が開口しているため、通気穴7,8を介して手袋内に雨水が浸入し難い。また、上記スポーツ用手袋をゴルフに使用する場合において、表示部材10の側方に向かって通気口14が開口しているため、ゴルフクラブのスイングの際に手の甲に風が当たらず違和感を生じ難い。更に、ベルト部3の通気穴8を表示部材10で覆うようにしているので、ベルト部3による締付力の低下を回避してグリップ力の低下を回避することができる。
本発明の実施形態からなるスポーツ用手袋を示す平面図である。 図1のスポーツ用手袋のベルト部を開放した状態を示す平面図である。 図1のX−X矢視断面図である。
符号の説明
1 手甲部
2 手平部
3 ベルト部
4 スリット
5,6 面ファスナー
7 内側通気穴
8 外側通気穴
10 表示部材
11 基板部
12 屋根部
13 貫通孔
14 通気口

Claims (4)

  1. 手甲部に装着感を調整するためのベルト部を取り付け、前記手甲部と前記ベルト部とを一対の面ファスナーを介して着脱自在に構成した手袋において、前記手甲部の面ファスナーに内側通気穴を形成し、前記ベルト部の生地及び面ファスナーに外側通気穴を形成すると共に、前記ベルト部に基板部と屋根部とからなる二重構造の表示部材を前記外側通気穴を覆うように取り付け、前記基板部の前記屋根部で覆われた部位に前記外側通気穴に連通する貫通孔を設け、前記基板部と前記屋根部との間に通気口を設けたことを特徴とするスポーツ用手袋。
  2. 前記内側通気穴の寸法を前記外側通気穴の寸法よりも大きくしたことを特徴とする請求項1に記載のスポーツ用手袋。
  3. 前記表示部材がエラストマーの成形体であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のスポーツ用手袋。
  4. 前記表示部材がシリコーンゴムの成形体であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のスポーツ用手袋。
JP2007168078A 2007-06-26 2007-06-26 スポーツ用手袋 Expired - Fee Related JP4877097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168078A JP4877097B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 スポーツ用手袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007168078A JP4877097B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 スポーツ用手袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009005770A JP2009005770A (ja) 2009-01-15
JP4877097B2 true JP4877097B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=40321506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007168078A Expired - Fee Related JP4877097B2 (ja) 2007-06-26 2007-06-26 スポーツ用手袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4877097B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011004694A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Shimano Inc 釣用グローブ
JP5964556B2 (ja) * 2010-07-02 2016-08-03 ショーワグローブ株式会社 手袋及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745656B2 (ja) * 1973-04-09 1982-09-29
JPS5236730B2 (ja) * 1973-06-22 1977-09-17
JPH03122877A (ja) * 1989-10-06 1991-05-24 Hitachi Ltd 磁気デイスク装置の制御装置
JPH0780118A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Tanaka:Kk スポーツ用の手袋
JPH087888Y2 (ja) * 1993-10-28 1996-03-06 實 田中 スポーツ用手袋
JP2001276293A (ja) * 2000-03-31 2001-10-09 Mizuno Corp 手 袋
JP2004097510A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Mizuno Corp スポーツ用手袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009005770A (ja) 2009-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1064971B1 (en) Sports gloves
US4896376A (en) Sport glove construction and method of making same
US20120159681A1 (en) Glove With Laminated Padding Regions
CN103223239A (zh) 具有微孔区域的高尔夫手套
US20110296593A1 (en) Helmet skin
USRE31538E (en) Golf glove
US3430265A (en) Glove construction
US20050034213A1 (en) Sports glove
US20190091549A1 (en) Single Finger Golf Glove
JP4877097B2 (ja) スポーツ用手袋
JP2008229295A (ja) ゴルフ手袋
US20110197336A1 (en) Golf glove for maintaining the thumb of a user in a specific predetermined position for grip enhancing
JP3127054U (ja) 手袋
JP2005068562A (ja) 膝部保護パットを有する衣服
JP4027493B2 (ja) スポーツ用手袋
JP2006045718A (ja) スポーツ用手袋
US6820286B2 (en) Protective mask
US20040244092A1 (en) Glove having back with improved direct embroidery
JP3195701U (ja) 通気性を有する革靴
RU2489949C2 (ru) Двухкомпонентная система
JP3116418U (ja) スポーツ用手袋
JP4810266B2 (ja) スポーツ用手袋
JP3114630U (ja) グローブ
US20070226867A1 (en) Ball catching apparatus
JP3129533U (ja) スポーツ用手袋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111101

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111114

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141209

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees