JP4875779B1 - 電源システム、電源装置及び電力供給方法 - Google Patents

電源システム、電源装置及び電力供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4875779B1
JP4875779B1 JP2011129188A JP2011129188A JP4875779B1 JP 4875779 B1 JP4875779 B1 JP 4875779B1 JP 2011129188 A JP2011129188 A JP 2011129188A JP 2011129188 A JP2011129188 A JP 2011129188A JP 4875779 B1 JP4875779 B1 JP 4875779B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
power
supply device
storage unit
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011129188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012257400A (ja
Inventor
訓由 市川
Original Assignee
ネクストワンクリエイト有限会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネクストワンクリエイト有限会社 filed Critical ネクストワンクリエイト有限会社
Priority to JP2011129188A priority Critical patent/JP4875779B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875779B1 publication Critical patent/JP4875779B1/ja
Priority to US13/470,755 priority patent/US9118211B2/en
Priority to GB1210071.5A priority patent/GB2491711B/en
Publication of JP2012257400A publication Critical patent/JP2012257400A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • H02J1/10Parallel operation of dc sources
    • H02J1/12Parallel operation of dc generators with converters, e.g. with mercury-arc rectifier
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/34Arrangements for transfer of electric power between networks of substantially different frequency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】太陽光発電で発電された電力が蓄積される電源装置同士で電力をやりとりできるようにする。
【解決手段】第1の電源装置12−1と接続されたソーラーパネル14により発電される電力を第1の電源装置12−1が備える蓄電部16に蓄積する。ソーラーパネル14により発電された電力を蓄積する蓄電部16を備えた第2の電源装置12−1から供給される電力を第1の電源装置12−1が備える蓄電部16に蓄積する。第1の電源装置12−1が備える蓄電部16に蓄積された電力を外部に供給する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電源システム、電源装置及び電力供給方法に関する。
近年、太陽光を用いた発電に関する技術が注目されている。太陽光を用いた発電に関する技術として、特許文献1には、昼間に太陽電池の発電電力を電機二重層コンデンサに蓄え、夜間にその電機二重層コンデンサを電源としてLED等を点灯させる夜間給電装置が開示されている。
特開2002−058177号公報
太陽光発電で発電された電力が蓄積される電源装置によって一定量の電力を舞台装置等に供給しようとした際に、1台の電源装置に充分な電力が蓄積されない場合には、複数台の電源装置が必要となる。しかし、電源装置を配置するスペースが限られている場合には、舞台装置等に電力を供給する電源装置の数はなるべく少ない方がよい。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的の1つは、太陽光発電で発電された電力が蓄積される電源装置同士で電力をやりとりできるようにすることにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る電源システムは、外部に電力を供給する複数の電源装置を含む電源システムであって、前記複数の電源装置のうちの1つである特定電源装置が備える蓄電部には、当該特定電源装置と接続されたソーラーパネルにより発電される電力、及び、当該特定電源装置とは異なる前記電源装置である供給元電源装置と接続されたソーラーパネルにより発電され、前記供給元電源装置が備える蓄電部に蓄積され、前記供給元電源装置が備える蓄電部から供給される電力、が蓄積されることを特徴とする。
また、本発明に係る電力供給方法は、第1の電源装置と接続されたソーラーパネルにより発電される電力を前記第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積する発電電力蓄積工程と、ソーラーパネルにより発電された電力を蓄積する蓄電部を備えた第2の電源装置から供給される電力を前記第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積する供給電力蓄積工程と、前記発電電力蓄積工程及び前記供給電力蓄積工程で前記第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力を外部に供給する供給工程と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る電源装置は、上記の電源システムに含まれる電源装置である。
本発明によれば、特定の電源装置と接続されたソーラーパネルにより発電される電力、及び、電力の供給元である電源装置と接続されたソーラーパネルにより発電され、その電源装置が備える蓄電部に蓄積され、その電源装置が備える蓄電部から供給される電力、が特定の電源装置が備える蓄電部に蓄積されるので、太陽光発電で発電された電力が蓄積される電源装置同士で電力をやりとりできることとなる。
本発明の一態様では、前記複数の電源装置のそれぞれは、ソーラーパネルと、蓄電部と、を備え、前記複数の電源装置のうちの1つである特定電源装置が備える蓄電部には、当該特定電源装置が備えるソーラーパネルにより発電される電力、及び、当該特定電源装置とは異なる前記電源装置である供給元電源装置が備えるソーラーパネルにより発電され、前記供給元電源装置が備える蓄電部に蓄積され、前記供給元電源装置が備える蓄電部から供給される電力、が蓄積されることを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記特定電源装置が備える蓄電部には、当該特定電源装置が外部装置に電力を供給するよりも前に当該外部装置に蓄電部に蓄積された電力の一部を供給した前記供給元電源装置が備える蓄電部から供給される、前記供給元電源装置から前記外部装置に供給されずに残った電力が蓄積されることを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記供給電力蓄積工程では、外部に供給されずに前記第2の電源装置が備える蓄電部に残った電力を前記第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積することを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記供給電力蓄積工程の後に、前記第2の電源装置と接続されたソーラーパネルにより発電された電力を前記第2の電源装置が備える蓄電部に蓄積する工程と、前記第2の電源装置と接続されたソーラーパネルにより発電された電力が前記第2の電源装置が備える蓄電部に蓄積された後に、外部に供給されずに前記第1の電源装置が備える蓄電部に残った電力を前記第2の電源装置が備える蓄電部に蓄積する工程と、前記第2の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力を外部に供給する工程と、をさらに含む、ことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、前記供給工程では、前記第2の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の一部が供給された外部装置に対して、前記第2の電源装置による外部装置への電力の供給の後に、前記第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の供給を行うことを特徴とする。
また、本発明の一態様では、ソーラーパネルにより発電される電力の蓄電部への蓄積は、屋外で行われ、蓄電部に蓄積された電力の外部への供給は、屋内で行われ、ソーラーパネルにより発電される電力の蓄電部への蓄積が行われた電源装置を、屋外から屋内に移動する工程、をさらに含むことを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る電源システムの概略的な構成の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電源システムを利用して舞台装置に電力を供給する工程の一例を示すフロー図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る電源システム10の概略的な構成の一例を示す図である。本実施形態に係る電源システム10は、連結可能な複数台の電源装置12(12−1、12−2、・・・、12−n)から構成されている。また、本実施形態に係る電源装置12は、複数枚のソーラーパネル14、蓄電部16、インバータ18、充電器20、バッテリモニタ22、ソーラーパネルコネクタ24、差込プラグ26、プラグ受け28、を備えている。また、本実施形態に係る電源装置12には、これらの他に、蓄電部16と外部との間で電力のやりとりを行うか否かを制御するためのスイッチ類が設けられている。
本実施形態に係るソーラーパネル14は、受光面を任意の方向に向けて設置することができるようになっている。また、本実施形態に係るソーラーパネル14は、比較的軽量で容易に持ち運ぶことができるようになっている。
また、本実施形態に係る1台の電源装置12に含まれる、蓄電部16、インバータ18、充電器20、バッテリモニタ22、ソーラーパネルコネクタ24、差込プラグ26、プラグ受け28、は1台のバッテリラック30にコンパクトに搭載されている。また、本実施形態に係るバッテリラック30は、接地面にキャスターなどの車輪が設けられており、容易に移動させることができるようになっている。
本実施形態では、1台の電源装置12に含まれる複数のソーラーパネル14のそれぞれに接続された配線は集線された上で、ソーラーパネルコネクタ24を介して蓄電部16と電気的に接続される。そして、本実施形態では、ソーラーパネル14で発電された直流電力が蓄電部16に蓄積されるようになっている。また、本実施形態では、ソーラーパネル14が、ソーラーパネルコネクタ24を介してバッテリラック30に対して挿抜可能に接続されており、ソーラーパネル14とバッテリラック30との接続や、ソーラーパネル14のバッテリラック30からの分離を、容易に行うことができるようになっている。
本実施形態に係る電源装置12では、蓄電部16とプラグ受け28とがインバータ18を経由して電気的に接続されている。そして、電源装置12が備えるプラグ受け28に電力の供給先となる装置の差込プラグ26が差し込まれ、通電用のスイッチがONにされると、蓄電部16に蓄積された直流電力が、インバータ18により交流電力に変換された上で、プラグ受け28を介して接続された装置に供給される。
また、本実施形態では、蓄電部16と差込プラグ26とが充電器20を介して電気的に接続されている。そして、電源装置12が備える差込プラグ26が電力の供給元となる装置のプラグ受け28に差し込まれ、通電用のスイッチがONにされると、外部の装置から供給される交流電力が、充電器20により直流電力に変換された上で、蓄電部16に蓄積される。
また、本実施形態に係る電源装置12では、ソーラーパネル14により発電された電力の蓄電部16への蓄積を行いながら、外部の装置から差込プラグ26を介して供給される電力の蓄電部16への蓄積を行うことができるようになっている。
本実施形態では、特定の電源装置(例えば、第1の電源装置12−1)のプラグ受け28に、別の電源装置(例えば、第2の電源装置12−2)の差込プラグ26が差し込まれ、通電用のスイッチがONにされると、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16に蓄積された電力が、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16に供給される。また、本実施形態に係るバッテリラック30では、プラグ受け28が設けられている面の反対面に差込プラグ26が設けられているので3台以上の電源装置12を容易に連結することができる。また、本実施形態では、差込プラグ26とプラグ受け28とは接地面からの高さがほぼ同じになっている。なお、ソーラーパネルコネクタ24も差込プラグ26やプラグ受け28接地面からの高さがほぼ同じになるようにしてもよい。
また、本実施形態に係るバッテリモニタ22には、蓄電部16に蓄積されている電力量や、蓄電部16に蓄積されている電力量の蓄電部16の容量に対する割合が数値で表示されるディスプレイが備えられており、利用者は蓄電部16に蓄積されている電力量を外部から知ることができるようになっている。
本実施形態に係る電源システム10を利用すると、例えば、コンサート等の舞台芸術で用いられる、照明設備等の舞台装置が使用する電力の少なくとも一部を、太陽光発電により発電された電力によりまかなうことができることとなる。
ここで、本実施形態に係る電源システム10を利用して、夜間に開催されるコンサートで使用される照明設備等の舞台装置に、数日間にわたって、電力を供給する工程の一例を、図2に示すフロー図を参照しながら説明する。
まず、コンサートが開催前の準備期間に、屋外に設けられた充電場所に第1の電源装置12−1が配置され、第1の電源装置12−1のソーラーパネル14で発電される電力の第1の電源装置12−1が備える蓄電部16への蓄積が行われる(S101)。ここでは、数日間にわたって、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16への電力の蓄積が行われ、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16には、容量の100%の電力量が蓄積されることとする。
そして、第1の電源装置12−1のソーラーパネル14が、第1の電源装置12のバッテリラック30から分離される(S102)。そして、第1の電源装置12−1のバッテリラック30が充電場所からコンサート会場に移動される(S103)。本実施形態では、コンサート会場は屋内であることとする。
そして、第1の電源装置12−1からコンサートでの照明設備等への電力供給を可能とするためのセッティングが行われる(S104)。照明設備等が備える差込プラグ26が、第1の電源装置12−1のプラグ受け28に差し込まれ、通電用のスイッチがONにされることで、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16に蓄積された電力が照明設備等の舞台装置に供給されることとなる。
S102〜S104に示す工程と並行して、第2の電源装置12−2が充電場所に配置され、昼間に、第2の電源装置12−2が備えるソーラーパネル14で発電される電力の第2の電源装置12−2が備える蓄電部16への蓄積が行われる(S105)。ここでは、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16には、容量の70%の電力量が蓄積されることとする。
そして、夜間に開催されるコンサートにおいて、第1の電源装置12−1の電力が照明設備等に供給される(S106)。ここでは、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16の容量の70%の電力が消費され、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16には、容量の30%の電力量が残ることとする。S106の工程と並行して、コンサートが終了するまでの間に、第2の電源装置12−2のソーラーパネル14が、第2の電源装置12のバッテリラック30から分離された上で(S107)、第2の電源装置12−2のバッテリラック30が充電場所からコンサート会場に移動される(S108)。
そして、コンサートの終了後に、第2の電源装置12−2が備える差込プラグ26が、第1の電源装置12−1が備えるプラグ受け28に差し込まれ、通電用のスイッチがONにされることで、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16から、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16への電力供給が行われる(S109)。これにより、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16に蓄積された電力量がなくなり、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16には、容量の100%の電力量が蓄積されることとなる。
その後、第1の電源装置12−1のバッテリラック30が、コンサート会場から充電場所に移動される(S110)。そして、第1の電源装置12−1のソーラーパネル14が第1の電源装置12−1のバッテリラック30に接続される(S111)。そして、S106の工程におけるコンサートが開催された日の翌日の昼間に、第1の電源装置12−1が備えるソーラーパネル14で発電される電力の第1の電源装置12−1が備える蓄電部16への蓄積が行われる(S112)。ここでは、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16には、容量の70%の電力量が充電されることとする。そして、S110〜S112に示す工程と並行して、第2の電源装置12−2から照明設備等への電力供給を可能とするためのセッティングが行われる(S113)。
そして、同日の夜間に開催されるコンサートにおいて、第2の電源装置12−2の電力が照明設備等に供給される(S114)。ここでは、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16の容量の70%の電力が消費され、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16には、容量の30%の電力量が残ることとする。S114の工程と並行して、コンサートが終了するまでの間に、第1の電源装置12−1のソーラーパネル14が、第1の電源装置12のバッテリラック30から分離され(S115)、第1の電源装置12−1のバッテリラック30が充電場所からコンサート会場に移動される(S116)。
そして、コンサートの終了後に、第1の電源装置12−1が備える差込プラグ26が、第2の電源装置12−2が備えるプラグ受け28に差し込まれ、通電用のスイッチがONにされることで、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16から、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16への電力供給が行われる(S117)。これにより、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16に蓄積された電力量がなくなり、第1の電源装置12−1が備える蓄電部16には、容量の100%の電力量が蓄積されることとなる。
その後、第2の電源装置12−2のバッテリラック30が、コンサート会場から充電場所に移動される(S118)。そして、第2の電源装置12−2のソーラーパネル14が第2の電源装置12−2のバッテリラック30に接続される(S119)。そして、S114の工程におけるコンサートが開催された日の翌日の昼間に、第2の電源装置12−2が備えるソーラーパネル14で発電される電力の第2の電源装置12−2が備える蓄電部16への蓄積が行われる(S120)。ここでは、第2の電源装置12−2が備える蓄電部16には、容量の70%の電力量が充電されることとする。そして、S118〜S120に示す工程と並行して、第1の電源装置12−1から照明設備等への電力供給を可能とするためのセッティングが行われる(S121)。
以下、S106〜S121の工程と同様の工程を繰り返して、数日間にわたるコンサートで使用される舞台装置への本実施形態に係る電源システム10による電力供給が行われることとなる。
なお、上述の工程例では、電源装置12に接続されたソーラーパネル14による蓄電部16への電力の蓄積が行われた後に、その電源装置12に対して他の電源装置12からの追加の電力供給が行われているが、電源装置12に対して他の電源装置12からの電力供給が行われた後に、その電源装置12に接続されたソーラーパネル14による蓄電部16への電力の追加が行われるようにしても構わない。
本実施形態に係る1台の電源装置12に含まれる蓄電部16には、12ボルトの鉛蓄電池6個が含まれている。なお、蓄電部16に含まれる蓄電池の種類は限定されず、例えば、蓄電部16には、リチウムイオン二次電池が含まれていても構わない。そして、蓄電部16では、2個の蓄電池が直列に接続されたユニットが3系統並列に接続されている。よって、本実施形態に係る蓄電部16の電圧は24ボルトとなる。また、本実施形態では、それぞれの蓄電池の容量は150アンペア時である。よって、蓄電部16全体の容量を100ボルト換算すると、108アンペア時となる。すなわち、蓄電部16全体に蓄積可能な電力量は、10.8キロワット時となる。そして、蓄電部16に蓄積された電力は、インバータ18を経由して、100ボルトの交流電力として外部に供給される。
また、本実施形態では、電源装置12から舞台装置等への電力供給の際の、単位時間あたりの供給電力量よりも、電源装置12から他の電源装置12への電力供給の際の、単位時間あたりの供給電力量の方が小さい。また、本実施形態では、電源装置12から舞台装置等への1回の電力供給の時間よりも、電源装置12から他の電源装置12への1回の電力供給の時間の方が長い。インバータ18の効率や、本実施形態に係る電源システム10をコンサート等で5時間程度安定した電力を出力する際に用いることを考慮すると、本実施形態に係る1台の電源装置12で、コンサート等の舞台芸術で用いられる装置などのような大電力が必要な装置に対して安定して利用可能である電力量は、蓄電部16全体の容量の75%である約8.0キロワット時程度である。そして、残りの2.0キロワット時強の電力量は、長時間の小電力出力による、他の電源装置12の蓄電部16への供給に用いられる。このように、本実施形態に係る電源システム10では、電源装置12によって、大電力が必要な装置に対する電力供給が行われた後に、その電源装置12の残りの電力が他の電源装置12に提供されるので、太陽光発電で得られた電力を有効に活用することができる。
また、本実施形態に係る1枚のソーラーパネル14の発電容量は、190ワットであり、1台の電源装置12には10枚のソーラーパネル14が接続される。よって、最大1.9キロワットの発電電力によって、ソーラーパネル14からバッテリラック30の蓄電部16への電力供給が行われる。晴天時には、最大能力の80%の発電電力が見込めるため、1日中晴天が続くと、1台の電源装置12の蓄電部16を満充電するのに必要な電力をまかなえるものと思われる。
しかし、曇っている場合など、1日の充電では、1台の電源装置12の蓄電部16が満充電されないことが考えられる。このような場面において、本実施形態に係る電源システム10では、上述のように、前日のコンサートで使用した他の電源装置12からの電力供給を受けることや、複数台の電源装置12によって、ソーラーパネル14による発電を同時並行で行った上で、ソーラーパネル14によって発電され、蓄電部16に蓄積された電力を、1台の電源装置12の蓄電部16に集約させることによって、1台の電源装置12の蓄電部16を満充電させることが可能になる。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。
また、例えば、1台の電源装置12が複数の充電器20を備えるなどして、1台の電源装置12が、複数台の電源装置12それぞれの蓄電部16からの電力供給を並行して受けることができるようにしてもよい。
また、複数枚のソーラーパネル14から構成される一組のソーラーパネル14が、対応付けられる電源装置12専用のソーラーパネル14として使用されるようにしてもよい。あるいは、一組のソーラーパネル14が、接続される電源装置12を適宜変えて使用されるようにしても構わない。
また、ソーラーパネル14がバッテリラック30に搭載されており、ソーラーパネル14がバッテリラック30に挿抜可能でなくてもよい。そして、バッテリラック30がソーラーパネル14ごと移動されるようにしてもよい。また、ソーラーパネル14による発電を行うにあたって、最大電力点追従制御(MPPT制御)を行うようにしてもよい。
また、上記の具体的な数値は例示であり、これらの数値には限定されない。
10 電源システム、12 電源装置、14 ソーラーパネル、16 蓄電部、18 インバータ、20 充電器、22 バッテリモニタ、24 ソーラーパネルコネクタ、26 差込プラグ、28 プラグ受け、30 バッテリラック。

Claims (5)

  1. 複数回開催される舞台芸術で使用される舞台装置に電力を供給する複数の電源装置を含む電源システムであって、
    前記複数の電源装置のそれぞれは、ソーラーパネルにより発電される電力を蓄積する蓄電部を備え、
    前記複数回のうちのいずれかの開催である第1の舞台芸術の開催における、前記複数の電源装置のうちのいずれかである第1の電源装置から前記舞台装置への電力供給を可能とするためのセッティングと並行して、前記複数の電源装置のうちのいずれかであり前記第1の電源装置とは異なる電源装置である第2の電源装置が備える蓄電部へのソーラーパネルにより発電される電力の蓄積が行われ、
    前記第1の舞台芸術の開催で、前記第1の電源装置は、当該第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の一部を前記舞台装置に供給し、
    前記第1の舞台芸術の開催の終了後から、当該第1の舞台芸術の開催よりも後の開催である第2の舞台芸術の開催の開始までの間に、前記第1の電源装置は、当該第1の電源装置が備える蓄電部に残った電力を、前記第2の電源装置が備える蓄電部に供給し、
    前記第2の舞台芸術の開催における、前記第2の電源装置から前記舞台装置への電力供給を可能とするためのセッティングと並行して、前記第1の電源装置が備える蓄電部へのソーラーパネルにより発電される電力の蓄積が行われ、
    前記第2の舞台芸術の開催で、前記第2の電源装置は、当該第2の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の一部を前記舞台装置に供給し、
    前記第2の舞台芸術の開催の終了後から、当該第2の舞台芸術の開催よりも後の開催である第3の舞台芸術の開催の開始までの間に、前記第2の電源装置は、当該第2の電源装置が備える蓄電部に残った電力を、前記第1の電源装置が備える蓄電部に供給し、
    前記第3の舞台芸術の開催で、前記第1の電源装置は、当該第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の一部を前記舞台装置に供給する、
    ことを特徴とする電源システム。
  2. 前記複数の電源装置のそれぞれは、ソーラーパネルをさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の電源システム。
  3. 請求項1又は2に記載の電源システムに含まれる電源装置。
  4. 複数回開催される舞台芸術で使用される舞台装置に電力を供給する複数の電源装置を含む電源システムを用いた電力供給方法であって、
    前記複数の電源装置のそれぞれは、ソーラーパネルにより発電される電力を蓄積する蓄電部を備え、
    前記複数回のうちのいずれかの開催である第1の舞台芸術の開催における、前記複数の電源装置のうちのいずれかである第1の電源装置から前記舞台装置への電力供給を可能とするためのセッティングと並行して、前記複数の電源装置のうちのいずれかであり前記第1の電源装置とは異なる電源装置である第2の電源装置が備える蓄電部にソーラーパネルが発電する電力を蓄積する工程と、
    前記第1の舞台芸術の開催で、前記第1の電源装置が、当該第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の一部を前記舞台装置に供給する工程と、
    前記第1の舞台芸術の開催の終了後から、当該第1の舞台芸術の開催よりも後の開催である第2の舞台芸術の開催の開始までの間に、前記第1の電源装置が、当該第1の電源装置が備える蓄電部に残った電力を、前記第2の電源装置が備える蓄電部に供給する工程と、
    前記第2の舞台芸術の開催における、前記第2の電源装置から前記舞台装置への電力供給を可能とするためのセッティングと並行して、前記第1の電源装置が備える蓄電部にソーラーパネルが発電する電力を蓄積する工程と、
    前記第2の舞台芸術の開催で、前記第2の電源装置が、当該第2の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の一部を前記舞台装置に供給する工程と、
    前記第2の舞台芸術の開催の終了後から、当該第2の舞台芸術の開催よりも後の開催である第3の舞台芸術の開催の開始までの間に、前記第2の電源装置が、当該第2の電源装置が備える蓄電部に残った電力を、前記第1の電源装置が備える蓄電部に供給する工程と、
    前記第3の舞台芸術の開催で、前記第1の電源装置が、当該第1の電源装置が備える蓄電部に蓄積された電力の一部を前記舞台装置に供給する工程と、
    を含むことを特徴とする電力供給方法。
  5. ソーラーパネルにより発電される電力の蓄電部への蓄積は、屋外で行われ、
    蓄電部に蓄積された電力の前記舞台装置への供給は、屋内で行われ、
    ソーラーパネルにより発電される電力の蓄電部への蓄積が行われた電源装置を、屋外か
    ら屋内に移動する工程、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項に記載の電力供給方法。
JP2011129188A 2011-06-09 2011-06-09 電源システム、電源装置及び電力供給方法 Expired - Fee Related JP4875779B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129188A JP4875779B1 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 電源システム、電源装置及び電力供給方法
US13/470,755 US9118211B2 (en) 2011-06-09 2012-05-14 Power supply system, power-supply device and power-supply method
GB1210071.5A GB2491711B (en) 2011-06-09 2012-06-07 Power-supply system, power-supply device and power-supply method.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129188A JP4875779B1 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 電源システム、電源装置及び電力供給方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4875779B1 true JP4875779B1 (ja) 2012-02-15
JP2012257400A JP2012257400A (ja) 2012-12-27

Family

ID=45781966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011129188A Expired - Fee Related JP4875779B1 (ja) 2011-06-09 2011-06-09 電源システム、電源装置及び電力供給方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9118211B2 (ja)
JP (1) JP4875779B1 (ja)
GB (1) GB2491711B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4875779B1 (ja) * 2011-06-09 2012-02-15 ネクストワンクリエイト有限会社 電源システム、電源装置及び電力供給方法
CN104300661B (zh) * 2014-10-11 2017-04-26 四川海天环保能源有限公司 一种采用太阳能供电技术的污水处理厂污泥传送装置
CN105048544A (zh) * 2015-07-10 2015-11-11 苏州硅果电子有限公司 一种自调温太阳能移动电源
KR101727390B1 (ko) 2015-07-28 2017-04-26 엘에스산전 주식회사 전력 측정 시스템 및 이를 이용한 부하 전력 모니터링 시스템 및 그 동작 방법
KR101707745B1 (ko) * 2015-09-02 2017-02-16 엘에스산전 주식회사 전력 모니터링 시스템 및 그의 전력 모니터링 방법
KR101717854B1 (ko) 2015-09-03 2017-03-17 엘에스산전 주식회사 전력 모니터링 시스템 및 그의 전력 모니터링 방법
CN105632358B (zh) * 2016-01-14 2019-02-22 烟台南山学院 一种新型的城市广告展示装置
WO2017156533A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Advansol, Llc Systems and methods for modular solar power installations
US20210058027A1 (en) * 2019-05-15 2021-02-25 Gary William Oakley, Jr. Scalable solar modular array

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058177A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 S T Energ Kk 太陽電池を電源とする夜間給電装置
JP2002238183A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型太陽光発電装置
JP2002305317A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2002305886A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型太陽光発電装置
JP2002330556A (ja) * 2001-03-01 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2006174540A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Takenaka Komuten Co Ltd 自律分散制御型蓄電システム
JP2008104284A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Ltd 分散型電源システム
WO2009146287A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Chun-Chieh Chang Multipurpose portable storage and supply system

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02101936A (ja) * 1988-10-06 1990-04-13 Toshiba Corp 電源装置
US8519566B2 (en) * 2006-03-28 2013-08-27 Wireless Environment, Llc Remote switch sensing in lighting devices
US8829799B2 (en) * 2006-03-28 2014-09-09 Wireless Environment, Llc Autonomous grid shifting lighting device
ITBS20060216A1 (it) * 2006-12-12 2008-06-13 Salvatore Agosta Sistema controllato per pannello solare
US20080181832A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Lih-Ren Shiue Pocket-size ozone generator
US9077206B2 (en) * 2008-05-14 2015-07-07 National Semiconductor Corporation Method and system for activating and deactivating an energy generating system
US20130011704A1 (en) * 2008-07-07 2013-01-10 Enervault Corporation Redox Flow Battery System with Multiple Independent Stacks
US8148855B2 (en) 2008-08-15 2012-04-03 NextArts Portable power supply system
US8053929B2 (en) * 2008-12-03 2011-11-08 Solar Power Technologies, Inc. Solar power array with maximized panel power extraction
US20100241375A1 (en) * 2009-03-23 2010-09-23 Solar Simplified Llc Smart device for enabling real-time monitoring, measuring, managing and reporting of energy by solar panels and method therefore
WO2011014773A2 (en) * 2009-07-31 2011-02-03 Deka Products Limited Partnership Systems, methods and apparatus for vehicle battery charging
US8792227B2 (en) * 2009-09-09 2014-07-29 Sundial Powers Pods, LLC Mobile power system
US8148942B2 (en) * 2009-11-05 2012-04-03 O2Micro International Limited Charging systems with cell balancing functions
US8093861B2 (en) * 2010-02-21 2012-01-10 Greenwave Reality, Pte Ltd. Power transfer system for a rechargeable battery
US20130118099A1 (en) * 2010-03-29 2013-05-16 Sedona Energy Labs LC High efficiency conterbalanced dual axis solar tracking array frame system
US20130015807A1 (en) * 2011-01-18 2013-01-17 Battery-Free Outdoors, Llc System and Method for Using Capacitors in Wireless Networks
US8937822B2 (en) * 2011-05-08 2015-01-20 Paul Wilkinson Dent Solar energy conversion and utilization system
JP4875779B1 (ja) * 2011-06-09 2012-02-15 ネクストワンクリエイト有限会社 電源システム、電源装置及び電力供給方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002058177A (ja) * 2000-08-10 2002-02-22 S T Energ Kk 太陽電池を電源とする夜間給電装置
JP2002238183A (ja) * 2001-02-07 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型太陽光発電装置
JP2002330556A (ja) * 2001-03-01 2002-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2002305886A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可搬型太陽光発電装置
JP2002305317A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電源装置
JP2006174540A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Takenaka Komuten Co Ltd 自律分散制御型蓄電システム
JP2008104284A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Hitachi Ltd 分散型電源システム
WO2009146287A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Chun-Chieh Chang Multipurpose portable storage and supply system

Also Published As

Publication number Publication date
US20120313567A1 (en) 2012-12-13
GB2491711A (en) 2012-12-12
JP2012257400A (ja) 2012-12-27
GB201210071D0 (en) 2012-07-25
US9118211B2 (en) 2015-08-25
GB2491711B (en) 2015-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4875779B1 (ja) 電源システム、電源装置及び電力供給方法
CN101826741B (zh) 太阳能电池充电系统及控制方法
US20150022001A1 (en) Modular grid power backup system
RU2010148553A (ru) Система аккумулирования электроэнергии, которая максимизирует использование возобновляемой энергии
CA2724285A1 (en) Multipurpose portable storage and supply system
CA2742453A1 (en) Power system for use with renewable energy sources and the power grid
JP5990786B2 (ja) 充放電システム
CN102710005A (zh) 并离网两用风光互补发电系统供电方法
CN107210606A (zh) 能源管理的方法
US8525369B2 (en) Method and device for optimizing the use of solar electrical power
CN117999187A (zh) 电动车辆太阳能充电系统
CN103337868A (zh) 一种抑制光伏发电输出功率波动的方法及装置
CN203574588U (zh) 户用模块化风光互补储能系统
CN102624282A (zh) 太阳能光伏发电系统集成智能控制装置
CN102324770A (zh) 一种电池箱充电系统与一种电池箱用电系统
US20140274219A1 (en) Telecommunication Power System
CN103956821A (zh) 光伏发电的储能模块混合调配系统及其控制方法
KR101539728B1 (ko) 태양광 에너지 관리시스템
EP3550616A1 (en) Effective power booster panel for photovoltaic plants
JP2012191698A (ja) 蓄電池搭載機器充電用の蓄電池システム
JP2013201795A (ja) 蓄電装置付き太陽光発電システム
CN111959334A (zh) 基于云端调度策略的直流母线变功率柔性充电控制方法
CN203301187U (zh) 即插即用型太阳能混合系统
CN210404758U (zh) 一种用户储能系统控制电路
KR20150029809A (ko) 계통 연계형 태양광발전 장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees