JP4875468B2 - チップ状固体電解コンデンサ - Google Patents

チップ状固体電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP4875468B2
JP4875468B2 JP2006314936A JP2006314936A JP4875468B2 JP 4875468 B2 JP4875468 B2 JP 4875468B2 JP 2006314936 A JP2006314936 A JP 2006314936A JP 2006314936 A JP2006314936 A JP 2006314936A JP 4875468 B2 JP4875468 B2 JP 4875468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
lead
anode
anode lead
solid electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006314936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008130858A (ja
Inventor
祐一 井川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP2006314936A priority Critical patent/JP4875468B2/ja
Publication of JP2008130858A publication Critical patent/JP2008130858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4875468B2 publication Critical patent/JP4875468B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

本発明は固体電解コンデンサに関するものであり、特に、ESRを低減したチップ状固体電解コンデンサの構造に関するものである。
従来の固体電解コンデンサは、次の方法によって製造されている。
まず、タンタル、ニオブ等の弁作用金属粉末を加圧成形し、陽極導出線を植立した陽極体表面に酸化皮膜層、固体電解質層、陰極引出層を順次形成してコンデンサ素子を作製する。
その後、コンデンサ素子の陽極導出部および陽極導出部と対向する面を除く外周面を絶縁樹脂で外装し、該樹脂外装が施されていない陽極導出線とその周辺部(陽極導出部)、および底面(陰極導出部)にそれぞれ1層以上の導電体層を形成して電極とし、チップ状固体電解コンデンサを作製する(例えば、特許文献1参照)。
特開平7−22293号公報
しかしながら、上記特許文献1の方法で製造された固体電解コンデンサでは、陰極導出部が底面に限定され、充放電時の電流の導出、導入部分の面積が狭いため、ESR値が高くなる問題がある。
また、近年の製品の低背化に対応してコンデンサ素子の薄型化が進んでおり、それに伴い、コンデンサ素子の陰極導出面積がさらに小さくなっているため、充放電時の電流の導入、導出の効率の低下がより顕著になってきている。また、コンデンサが使用される回路が高周波化されると、さらに効率の低下が顕著になる。
本発明は、上記課題を解決するもので、弁作用金属粉末を加圧成形し、陽極導出線を植立した陽極体表面に酸化皮膜層、固体電解質層、陰極引出層を形成してなるコンデンサ素子の陽極導出線および陰極引出層の一部に設けた陰極導出部を除く外周面を絶縁樹脂で外装し、該樹脂外装が施されていない陽極導出線とその周辺部からなる陽極導出部および陽極導出線の植立面と対向する面の陰極導出部にそれぞれ1層以上の導電体層を形成して電極とするチップ状固体電解コンデンサにおいて、
上記陰極導出部が、コンデンサ素子の陽極導出線の植立面に対向する面と、少なくとも陰極の基板実装部に対応する位置とに設けられ
基板実装面の陰極側領域が、前記陽極導出線の植立面に対向する面側の一部領域に設けられた絶縁樹脂によって前記陰極導出部が形成されない部分を含むことを特徴とするチップ状固体電解コンデンサである。
本発明によると、従来より陰極導出部の電流の導出、導入面積を拡大できることから充放電時の電流の導出、導入の効率が改善されるため、ESRを低減することができる。

以下に、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
参考例1]
まず、タンタルの弁作用金属粉末を加圧成形し、図1に示すように、陽極導出線2を植立した陽極体1の表面に誘電体となる酸化皮膜層3を形成し、固体電解質(二酸化マンガン)層4と、カーボン層5および銀層6の陰極引出層とを順次積層してコンデンサ素子7を形成した。
続けて、陽極導出線が植立された面と対向する面(底面)および図1、図1(a)に示すような陰極形状とほぼ同一形状とした陰極導出部を除く全外周面上にエポキシ系の絶縁樹脂8を被覆、硬化して樹脂外装し、該樹脂外装が施されていない陽極導出線とその周縁部(陽極導出部)と陰極導出部にそれぞれ銀電極9および12、金属メッキ層10および13、はんだ層11および14を形成して電極とし、チップ状固体電解コンデンサを作製した。
なお、定格は6.3V−100μFと6.3V−47μFの2種類とし、さらに各々の定格において低背化(実装時の製品高さを低くした製品)した製品を作製した。
参考例2]
参考例1と同様にコンデンサ素子を形成し、続けて底面および図2、図2(b)に示すような底面と、陰極の基板実装部とほぼ同一形状の部位からなる陰極導出部を除く全外周面上とに絶縁樹脂を被覆した以外は、参考例1と同様にして、チップ状固体電解コンデンサを作製した。
(従来例)
参考例1と同様にコンデンサ素子を形成し、続けて図に示すように底面を除く全外周面上に絶縁樹脂を被覆した以外は参考例1と同様にして、チップ状固体電解コンデンサを作製した。
次に、本発明の参考例について、従来例とともに、ESRを測定した。それぞれ100個の測定結果の平均値を表1に示す。
Figure 0004875468
表1より明らかなように、本発明による参考例1、2とも従来例と比較し、ESR値を大幅に低減することができた。
また、製品を薄くしたことによるESR値の悪化が参考例1、2とも従来例と比較し、軽減されていることが分かる。
これは、本発明により陰極導出部の面積を拡大でき、充放電時の電流の導出、導入の効率が改善されたためと考えられる。
なお、ESR低減の効果は、陰極導出部の面積を最も広くした参考例1が最も大きいことが分かる。
なお、従来より拡大する陰極導出部の形状、大きさは上記参考例に限られるものではなく、底面と底面につながる1〜4面を陰極とほぼ同一形状としてもよい。
また、高周波領域でのインピーダンスは製品のESLが影響するが、ESLはコンデンサ素子から電極の実装部分までの電気の通り道の長さに影響されるものであることから、陰極導出部を実装面側に拡大した場合、高周波でのインピーダンスが低減することは明らかである。
図3に示すように実装面側の陰極導出部に関して、コンデンサ素子の陰極側のエッジ部に外装樹脂を存在させると、チップ状固体電解コンデンサのコプラナリティー(平坦度)がより安定する。
また、本発明の実施例では、弁作用金属粉末としてタンタルを用いたが、ニオブを用いても同様の効果が得られる。
参考例1のチップ状固体電解コンデンサの断面図であり、(a)は絶縁樹脂被覆後の陰極側斜め上方より見た陰極導出部の図、(b)は絶縁樹脂被覆後の基板実装面側より見た陰極導出部の図である。 参考例2のチップ状固体電解コンデンサの断面図であり、(a)は絶縁樹脂被覆後の陰極側斜め上方より見た陰極導出部の図、(b)は絶縁樹脂被覆後の下方より見た陰極導出部の図である。 本発明の実施例のチップ状固体電解コンデンサの断面図であり、(a)は絶縁樹脂被覆後の陰極側斜め上方より見た陰極導出部の図、(b)は絶縁樹脂被覆後の下方より見た陰極導出部の図である。 従来例のチップ状固体電解コンデンサの断面図であり、(a)は絶縁樹脂被覆後の陰極側斜め上方より見た陰極導出部の図、(b)は絶縁樹脂被覆後の基板実装面側より見た陰極導出部の図である。
符号の説明
1 陽極体
2 陽極導出線
3 酸化皮膜層
4 導電性層
5 カーボン層
6 銀層
7 コンデンサ素子
8 外装樹脂
9 銀電極(陽極)
10 金属メッキ層(陽極)
11 はんだ層(陽極)
12 銀電極(陰極)
13 金属メッキ層(陰極)
14 はんだ層(陰極)
15 陰極導出部(絶縁樹脂被覆直後)
16 絶縁樹脂

Claims (1)

  1. 弁作用金属粉末を加圧成形し、陽極導出線を植立した陽極体表面に酸化皮膜層、固体電解質層、陰極引出層を形成してなるコンデンサ素子の陽極導出線および陰極引出層の一部に設けた陰極導出部を除く外周面を絶縁樹脂で外装し、該樹脂外装が施されていない陽極導出線とその周辺部からなる陽極導出部および陽極導出線と対向する面の陰極導出部にそれぞれ1層以上の導電体層を形成して電極とするチップ状固体電解コンデンサにおいて、
    上記陰極導出部が、コンデンサ素子の陽極導出線の植立面に対向する面と、少なくとも陰極の基板実装部に対応する位置とに設けられ
    基板実装面の陰極側領域が、前記陽極導出線の植立面に対向する面側の一部領域に設けられた絶縁樹脂によって前記陰極導出部が形成されない部分を含むことを特徴とするチップ状固体電解コンデンサ。
JP2006314936A 2006-11-22 2006-11-22 チップ状固体電解コンデンサ Expired - Fee Related JP4875468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006314936A JP4875468B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 チップ状固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006314936A JP4875468B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 チップ状固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008130858A JP2008130858A (ja) 2008-06-05
JP4875468B2 true JP4875468B2 (ja) 2012-02-15

Family

ID=39556382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006314936A Expired - Fee Related JP4875468B2 (ja) 2006-11-22 2006-11-22 チップ状固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4875468B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112927939B (zh) * 2021-01-26 2022-09-06 中国振华(集团)新云电子元器件有限责任公司(国营第四三二六厂) 一种端帽式钽电容器及其负极引出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008130858A (ja) 2008-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6912117B2 (en) Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
US7320924B2 (en) Method of producing a chip-type solid electrolytic capacitor
US20090116173A1 (en) Solid electrolytic capacitor
JP3920670B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2009099913A (ja) 多端子型固体電解コンデンサ
US20090168304A1 (en) Stacked solid electrolytic capacitor
US20120281338A1 (en) Aluminum electrolytic capacitor and method of manfacturing the same
US7365961B2 (en) Solid-electrolyte capacitor, manufacturing method thereof, and digital signal processing substrate using the solid-electrolyte capacitor
US8422200B2 (en) Conductive structure having an embedded electrode, and solid capacitor having an embedded electrode and method of making the same
JP4588630B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサの製造方法
JP2003332173A (ja) コンデンサ素子、固体電解コンデンサおよびコンデンサ内蔵基板
JP2006190929A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2007317813A (ja) 固体電解コンデンサ
US20080285209A1 (en) Solid electrolytic capacitor
JP4875468B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP2007180328A (ja) 積層型固体電解コンデンサおよびコンデンサモジュール
JP2007013043A (ja) 電子素子搭載用電極アセンブリ及びこれを用いた電子部品、並びに固体電解コンデンサ
JP2006190925A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JPH11274002A (ja) チップ型積層固体電解コンデンサ
KR101983177B1 (ko) 복합 전자부품 및 그 실장 기판
JP2002110458A (ja) チップ状固体電解コンデンサ
US8982536B2 (en) Anode geometry with improved volumetric efficiency and improved ESR
JPH11274003A (ja) チップ型積層固体電解コンデンサ
US20220270828A1 (en) Solid electrolytic capacitor
JP5164213B2 (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4875468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees